C/C++の良問題鑑賞スレat TECHC/C++の良問題鑑賞スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト20:デフォルトの名無しさん 13/04/01 23:50:58.26 [1] 授業単元名:暇潰し [2] 問題文:C++で浮動小数点数(double型)の四則演算と同時に誤差の範囲を計算するクラスを作れ。 [3] 環境 [3.1] OS:Linux [3.2] コンパイラ:clang [3.3] 言語:C++ 21:デフォルトの名無しさん 13/04/02 00:02:21.98 [1] 授業単元名:暇潰し [2] 問題文:レインボーテーブルを使って2ちゃんねるトリップをクラックするプログラムを作れ。 [3] 環境 [3.1] OS:Linux [3.2] コンパイラ:g++ [3.3] 言語:C++ 22:デフォルトの名無しさん 13/04/02 00:22:54.04 [1] 授業単元名:暇潰し [2] 問題文:円周率を高速に計算するプログラムを作れ。ただし、充分大きいN桁の計算が終わる度に計算内容をファイルに保存して途中から計算を再開できるようにせよ。 [3] 環境 [3.1] OS:Linux [3.2] コンパイラ:clang [3.3] 言語:C/C++ 23:デフォルトの名無しさん 13/04/03 20:55:54.59 >>19-22 判定:C 理由: 問題自体が難しすぎる。やさしい題材でもキラリと輝く出題が求められているのだ。 問題を難しくするだけなら馬鹿でもできる。最近では出色の >>12 を参考にし給え。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch