12/08/13 16:29:01.84
URLリンク(hsp.tv)
やってみたけどVBに似てる感じかなぁ
初心者向けっぽい
でもeasy3dが使えるから割と上級者も使ってそうな そんな言語
2:デフォルトの名無しさん
12/08/13 16:46:09.80
本物の基地害しか使ってないよ
3:甘酒
12/08/13 16:47:37.87
>>2
ですよねぇ
4:甘酒
12/08/13 16:58:18.24
この言語ェ・・・
オセロ作るのに167行掛かった・・・
5:デフォルトの名無しさん
12/08/13 17:45:51.88
うp
6:デフォルトの名無しさん
12/08/13 19:02:41.80
>>1
重複
スレリンク(tech板)
7:甘酒
12/08/14 00:37:26.75
>>6
すまん
以下ラーメンスレ
8:デフォルトの名無しさん
12/08/14 17:38:17.63
2.6使ってたが3で見限った
9:デフォルトの名無しさん
12/08/15 04:46:18.18
言語と呼ぶにはちょっとお粗末な仕様すぎる
10:デフォルトの名無しさん
12/08/15 06:55:35.41
逆にオーサリングツールと考えると中々良いかも
11:デフォルトの名無しさん
12/08/15 15:15:00.23
今はC++とかでも環境が整ってて
HSPとそこまで難度に差はないよな
12:デフォルトの名無しさん
12/08/15 15:38:49.58
HSPはスマホでも動くんじゃなかったっけ
13:デフォルトの名無しさん
12/08/15 16:38:34.35
えいちぇすぴい さわってわかる くそげんご えるえるいかと わりきりませう
14:デフォルトの名無しさん
12/08/16 01:08:31.96
Cで作られたゲームよりフリーソフトは断然レベル高い
開発期間と技術レベルを考慮して合理的に考えればゲーム作るならこれ一択でいい。
C厨はクソゲーすら作れない、インテリに群がって頭良くなったと思ってる勘違い野郎、耳を貸す必要すらないよ。
15:デフォルトの名無しさん
12/08/16 02:23:48.16
今でもクラスは使えないんだな
モジュール型っていう似非クラス機能が追加されてたけどなんだか恐ろしく冗長で、一体何考えてこんなの作ったのか…
16:デフォルトの名無しさん
12/08/16 12:25:21.10
ゲームや3D映像などのマルチメディアに特化した言語がHSP
逆をいえばそれ以外のことをやるなら他の言語を使うべき
17:デフォルトの名無しさん
12/08/17 20:21:11.36
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所
18:uY ◆gXFLM6waxs
12/08/19 03:21:34.24
初心者に奨めるならHSPでいいよ
ちゃんとゲームプログラムをやりたいならC++
キチガイになりたいならruby
19:甘酒 ◆LSFYFXTnrzBB
12/08/21 23:44:37.10
アンドロイドアプリ作れるしな