Eclipse統合M33【Java/C++/Ruby/Python/Scala】at TECHEclipse統合M33【Java/C++/Ruby/Python/Scala】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト8:デフォルトの名無しさん 12/06/30 12:10:42.04 Eclipse Junoと将来のEclipseプラットフォーム http://www.infoq.com/jp/news/2012/02/eclipse-juno Eclipseの10年 http://www.infoq.com/jp/news/2011/11/eclipse-10 9:デフォルトの名無しさん 12/06/30 12:32:06.19 >>7 そんなの簡単なんだから自分でやれよ。 それより同じところで配布されているjstyleが64bit版しかない方が問題だ。 10:デフォルトの名無しさん 12/06/30 22:47:54.69 >>7 http://d.hatena.ne.jp/cypher256/20120628/p1 ここにメール送って「32bitもビルドしろやゴルア」って言えばいいじゃん 11:デフォルトの名無しさん 12/07/01 00:16:28.91 英語版そのまま使っている奴いる? ノ 12:デフォルトの名無しさん 12/07/01 13:14:54.00 キーバインドの設定で、ctrl+Nとctrl+PをそれぞれLine DownとLine Upにして使ってます。 Indigoまではコンテンツ・アシストの候補もctrl+N,Pで上下に動かせましたが、Junoだとソースコードのカーソルが上下に動いてしまいます。 対処法はありますか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch