12/06/09 23:51:41.42
Visual Studio 2012 Ultimate RC
Web installer URLリンク(go.microsoft.com)
ISO Image URLリンク(go.microsoft.com)
Visual Studio 2012 Premium RC
Web installer URLリンク(go.microsoft.com)
ISO Image URLリンク(go.microsoft.com)
Visual Studio 2012 Professional RC
Web installer URLリンク(go.microsoft.com)
ISO Image URLリンク(go.microsoft.com)
Visual Studio 2012 Test Professional RC
Web installer URLリンク(go.microsoft.com)
ISO Image URLリンク(go.microsoft.com)
Visual Studio 2012 Express RC for Windows 8
Web installer URLリンク(go.microsoft.com)
ISO Image URLリンク(go.microsoft.com)
Visual Studio 2012 Express RC for Windows 8 と Microsoft Expression Blend
URLリンク(go.microsoft.com)
Windows 8 SDK
URLリンク(msdn.microsoft.com)
Windows 8 Release Preview
URLリンク(windows.microsoft.com)
Windows8 RP x86 iso日本語版 2,597,730,304バイト (2.4G)
URLリンク(iso.esd.microsoft.com)
Windows8 RP x64 iso日本語版 3,523,610,624バイト (3.3G)
URLリンク(iso.esd.microsoft.com)
Androidタブレット上にWindows 8環境を―Splashtopが開発者向け新ツール
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
3:デフォルトの名無しさん
12/06/09 23:54:42.70
■前スレ?
Visual Studio 11 Part1
スレリンク(tech板)
4:デフォルトの名無しさん
12/06/10 00:01:12.99
windows8RPではUNICODE6.1のemoticonも載っているらしい
URLリンク(bardiel-of-may.blogspot.jp)
URLリンク(social.msdn.microsoft.com)
5:デフォルトの名無しさん
12/06/10 00:14:18.03
>>1
乙
>Visual Studio Express 2012 から見える「デスクトップ世界の終焉」
これはいらないんじゃない?
6:デフォルトの名無しさん
12/06/10 03:23:22.06
全く無意味な照会文も含めて要らね
7:デフォルトの名無しさん
12/06/10 18:49:52.41
やっちゃったね
8:デフォルトの名無しさん
12/06/12 22:36:41.21
このままメトロオンリーで行ってたら
たしかにMSのデスクトップは終わってた
9:デフォルトの名無しさん
12/06/12 22:38:54.34
無料版ねえのかよー
10:デフォルトの名無しさん
12/06/12 22:52:29.10
去年に大規模な停電が起きた韓国で、今年早くも電力供給がピンチになっています。
韓国の電力予備率は、7日午後1時35分に約5%、350万キロワットまで落ち込みました。暑さで
大規模な停電が発生した去年9月以来、最低の水準で、韓国政府は供給電圧を引き下げるなど対応に
追われました。ソウルでは7日、今年一番の暑さとなり、冷房の需要が高くなったことが原因と
みられています。こうしたなか、今月21日には電力のひっ迫を想定し、エアコンや事務機器の電源を
一時的にオフにする停電対策訓練が実施される予定です。政府は、「計画停電が発生し得る実際に
近い状況での訓練」として、国民に積極的な参加を呼びかけています。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
11:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:23:54.59
でもいつかメトロオンリーにする気まんまんだろ。
正直、Office製品はOpenOfficeのせいで売上落ち込み始めてるし
(っていうか、Openはともかく、EXCELより1-2-3、Wordより一太郎の方が使いやすいのに
なんでみんなMSにいくんだ?あれか?1-2-3や一太郎が不安定だからか?^^ …だな。)
OSの価格はタブレットではアンドロイドやiOSが無料、
デスクトップでもOSXが2500円程度と、値下げ圧力が高まっているで、
ここらで旧来のユーザーをぶっ殺して、新しい金儲け路線を見つけておかないと
ハードの販売が弱いマイクロソフトは大変けっこうなことに…
12:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:25:56.97
>>11
MSは簡単にちゃぶ台返しするので、Win9があるならメトロ廃止とかも低い確率でありえるよ。
13:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:30:11.12
OSXは値段なりの品質でしょ
14:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:33:28.49
9xが廃棄されるのはNT3.1できた頃から既定路線だが
15:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:34:13.80
XPよりは快適だよ
16:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:48:08.21
一太郎はともかく、1-2-3ってまだあるの?
Excelが勝ったのはWordと抱き合わせだからだな。
17:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:48:13.53
>>14
とある技術が絶対いいから使ってね! -> 開発間に合いませんでした。
とある技術が未来を変えるよ! -> やっぱ間違ってたわ。
とある技術がないとダメなんだ。 -> やっぱこっちのほうがいいわ。
こういうことがまーまーある。
18:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:49:08.53
ああ、MSはボリュームライセンスでインスコし放題CDをばら撒いて、
後から企業に監査に入ってライセンス料ぼろ儲けしとるわ。
19:デフォルトの名無しさん
12/06/13 00:32:42.05
>iOSが無料、デスクトップでもOSXが2500円程度
製品の代金に含まれてるだけだろw
20:デフォルトの名無しさん
12/06/13 03:09:28.06
>>18
そんな不正利用な会社にいた事がないからわからん
21:デフォルトの名無しさん
12/06/13 03:25:09.27
Metroオンリーにしようとしてるんじゃなくて、後発のWindowsタブレットの
立ち上げのために、今は無理矢理Metroアプリを作らせようとしてるだけでしょ。
Aero廃止でWindows8の見た目がショボいのも、RTと見た目の差を少なくして、
RTのショボさを誤魔化すためかと。
デスクトップでMetroなんて誰が使うかよって感じだけど、RTの立ち上げのために
付き合わされてる感じ。
22:デフォルトの名無しさん
12/06/13 05:01:18.57
とりあえずWin8RP入れてハルカさんONにした
23:デフォルトの名無しさん
12/06/13 09:17:06.43
RPのデスクトップはCP同様しょぼくないが製品版はしょぼくなるのけ?
24:デフォルトの名無しさん
12/06/13 10:22:44.53
勘違いしてる奴が多いがAeroが廃止じゃなくてAero Glassが廃止
25:デフォルトの名無しさん
12/06/13 10:25:38.67
Aero廃止は日経の誤訳ニュース
26:デフォルトの名無しさん
12/06/13 13:53:18.00
UIに関してはMetro除けば、半透明とスタートボタンのなくなったWin7だな。
Metroはあれだ、気が付いたら数独ずっとやってた。
没入感はあるけどマウスじゃ面倒くさい感じ。開発用にタッチパネル欲しいなぁ
27:デフォルトの名無しさん
12/06/13 14:17:10.99
もちろんマインスイーパーはあるんだろうな
28:デフォルトの名無しさん
12/06/13 15:37:54.41
lotus 123 ってまだ売ってんのか
すげー
29:デフォルトの名無しさん
12/06/13 15:51:11.76
Black Lotus 123
30:デフォルトの名無しさん
12/06/13 16:44:27.05
>>27
入ってないっぽい?ソリティアも見当たらないなんてやだー
RTMでどうなるのかは分からんけども
シャットダウンってどうやるのが正しいのだろうか。Windows+Dでデスクトップ出してAlt+F4やってるけど…
31:デフォルトの名無しさん
12/06/13 17:07:10.23
Win8に見慣れてくるとWin7の丸角ウィンドウがダサく見えてくる。不思議!
アクティブ状態と非アクティブ状態の見分けも付きやすくなってるし、
Aero Glass廃止は意外と悪くないと思うな。
Metroの全画面志向も
スクロールバー付きのちっこいウィンドウにうんざりしてたので
個人的には好印象。
32:デフォルトの名無しさん
12/06/13 19:21:41.61
意外とスマートだよね
33:デフォルトの名無しさん
12/06/13 19:25:54.43
Win8は電源切り方分からなかったから
コンセント抜いたきりもう起動してないわ
34:デフォルトの名無しさん
12/06/13 19:48:22.02
設定の中に電源があるよw
35:デフォルトの名無しさん
12/06/13 19:51:02.65
抜いたきり起動してないとかどう見てもネタだろ
36:デフォルトの名無しさん
12/06/13 19:53:09.49
LinuxやMacと違ってDOSはコンセント抜いたら起動しなくなるよね
37:デフォルトの名無しさん
12/06/13 20:00:36.10
普段使っているOS起動してるに決まってるだろ
Win8はもう起動してない
38:デフォルトの名無しさん
12/06/13 20:13:04.75
フジテレビ帝国が“醜聞カラー”に包まれている。
昨夏、異常な「韓流押し」で糾弾され、港区お台場の本社や代表的スポンサー・花王にデモを
かけられて以来ついていないのだ。
今年になってからは、視聴率三冠王を「'11年」および「'11年度」で日テレに奪還されてしまった。
また、春のドラマでオダギリジョー『家族のうた』が3%割れ目前となり、8回で打ち切りが決定。
さらに、“エース”アナウンサーの伊藤利尋が、ベンツを運転中に女性に接触。伊藤はそのまま
通り過ぎ、当て逃げ疑惑が取り沙汰された。
まだ続く。その伊藤が司会をつとめ、春から午後にリニューアルスタートした情報番組
『知りたがり!』も視聴率は2~3%とさえない。裏番組の『ミヤネ屋』(日テレ系)にかなり水を開けられている。
そして極めつけは、社員の連続逮捕劇だ。5月20日、31歳の営業局員がタクシーから降りる際に暴れ、
運転手へ暴行を働いた。その3日後、今度はプロデューサーが酔っ払い運転で車に追突し、
またもや逮捕されるという事件を起こした。
フジのコンプライアンスはどうなっているのか、という声が聞かれる。そうした不祥事の連続を
「そら、みたことか」と新聞などは派手に書きたてるため、余計目立つのだ。
「一部のマスコミは『いまの広報局長になってから春と秋の記者懇親会をやめた。
その祟りだ』とやっかみ半分に書いている。たしかにこれだけ悪いことが続けば、
お祓いが必要でしょう」(テレビ雑誌編集者)
じつは先日の決算発表でも、フジの凋落がみられた。フジテレビ単体で、'07年度に
比べて'11年度は151%売り上げが落ちていることが明らかになったのだ。
つまり視聴率はまずまずだったのに、決算はそれほど良好ではなかったことになる。
今のフジは、サンケイビル買収などでテレビ事業よりも不動産事業に熱心。
そうなると、先に落ち目になったTBSと同じだ。
第二のTBSになりつつあるフジ。本業をおろそかにしたしっぺ返しは、
これからが本番といえよう。
URLリンク(wjn.jp)
39:デフォルトの名無しさん
12/06/13 20:23:32.19
VM上で走らせろよ
40:デフォルトの名無しさん
12/06/13 20:29:15.96
8ってVMで動くの?
41:デフォルトの名無しさん
12/06/13 20:33:01.17
>>30
その操作もありだけど、おれは窓+iで右のほうに出る終了関連のメニュー(メトロアイコン)からShutdown選んでる
そう言えば金魚居なくなったね
42:デフォルトの名無しさん
12/06/13 20:51:59.50
Metroスタイルとソフトの未来
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Metroスタイルのアプリは専用サイト“Windows ストア”を通してのみユーザーに提供される。
これはApple社の“App Store”と同じような仕組みであり、
開発者が自分のWebサイトなどで自作アプリを勝手に公開することはできない。
“Windows ストア”でアプリを出品するには、たとえそれが無償アプリであっても、
個人が4,900円、企業が9,800円の年間登録料を支払う必要がある。
43:デフォルトの名無しさん
12/06/13 20:55:01.03
>無償アプリだけを公開したいフリーソフト作者がどれくらい登場するか
誰が年間約5000円も払って公開なんかするかよw
44:デフォルトの名無しさん
12/06/13 21:04:09.06
Metroアプリなんて1秒たりとも使わないから
関係ないや
45:デフォルトの名無しさん
12/06/13 21:09:42.39
で?
46:デフォルトの名無しさん
12/06/13 21:10:43.63
少し前から開発関係ない奴がいね?
47:デフォルトの名無しさん
12/06/13 21:16:25.35
MetroなんてWin9でなくなるんだから
無視しとけ
48:デフォルトの名無しさん
12/06/13 22:29:52.75
>>46
かなり前からだろ
49:デフォルトの名無しさん
12/06/13 22:39:39.20
ネトウヨはお引取り下さい
50:デフォルトの名無しさん
12/06/13 23:20:44.47
507 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 22:53:03.97 ID:aDybTUWk [2/2]
いや、当たり前だろ。どこかの審査なしストアとは違うんだから
508 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 22:57:13.96 ID:oiKCRPPS
怪しいのが出んでしたなくていいじゃん。
509 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 22:59:01.73 ID:hDA97xWz
これwindows8の話でしょ
PCでフリーウェアが審査つき?って、手に入らないアプリが増えそうなんだけど
511 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 23:02:44.81 ID:qPSFO5Ra
いや、METRO版だけだし。
PCでメトロなんて使わないでしょ。
512 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 23:11:04.03 ID:eH6xT7M2
デスクトップは今まで通り使えるから、選択肢が増えただけ。
51:デフォルトの名無しさん
12/06/13 23:50:47.42
選択しないゴミが増えて使いづらくなっただけ
52:デフォルトの名無しさん
12/06/13 23:54:46.62
ユーザの苦情が殺到して、
Windows 8 SP1でStart Menu機能が追加される気がするw
53:デフォルトの名無しさん
12/06/14 00:17:42.09
>>52
急に後から追加されてもなあ
それよりも64bitデバドラインストーラーのcatファイル署名の強制を緩和してほしい
54:デフォルトの名無しさん
12/06/14 00:21:16.48
VS2012出ても中々触れる時間ないよなあ、未だに開発でメインで使ってるのは2008 VC++で2010も只インストールしただけの状態だわ
55:デフォルトの名無しさん
12/06/14 01:00:41.19
韓流詐欺の女…「朝鮮王朝の子孫」名も年もウソ
名前と年齢を偽り、うその結婚話を持ちかけるなどして、男性2人から計約1400万円をだまし
取ったとして、大阪府警門真署は13日、韓国籍の大阪市中央区船越町、無職吉京鳳(キルキョンボン)
(日本名・伊藤京子)被告(55)(公判中)を詐欺容疑で逮捕、送検したと発表した。
発表では、吉被告は同市北区の飲食店でホステスをしていた2009年4月、「吉村有里子」と名乗り、
38歳と偽った上で、店で知り合った同市内の男性会社員(60)に「結婚したい」と接近。「英国・ボストンに
住む母親は朝鮮王朝の子孫で、財産がある。結婚のあいさつに行く旅費がほしい」などと男性にうそを言い、
自身の預金口座に約625万円を振り込ませた疑い。この事件はすでに公判が始まっている。
また、11年2~10月にも、別の飲食店で知り合った同府八尾市の無職男性(72)に「店をクビに
なったので生活費を援助して」と持ちかけ、計約760万円をだまし取った疑い。この時は「吉村陽子」、
39歳と偽っていたという。吉被告は両事件とも「援助してもらっただけで、だましていない」と否認している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
56:デフォルトの名無しさん
12/06/14 02:30:35.77
>>53
それはマジでお願いしたい
57:デフォルトの名無しさん
12/06/14 02:43:20.97
>>52
8へのアップグレードは1,200円ですが、
クラッシックスタートメニュー追加は12,000円になります
58:デフォルトの名無しさん
12/06/14 03:20:24.02
>>41
あのメニューって窓+iで出せるのかw thx!
試用版・広告版・有料版が同じコードから楽に作れるのはいいな。
URLリンク(msdn.microsoft.com)
59:デフォルトの名無しさん
12/06/14 04:02:07.34
>>53 >>56
あれ署名の強制を無効にするように変更できるよ
少なくともwin8cpでは変更する方法がGUIで用意されていた
60:デフォルトの名無しさん
12/06/14 14:22:47.87
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
無料版あるじゃん。
61:デフォルトの名無しさん
12/06/14 15:18:52.67
>>60
もうその話題は終わった
62:デフォルトの名無しさん
12/06/14 15:43:31.61
1も読めないんだから仕方ない
63:49 ◆MOXj9lvSh.
12/06/15 08:53:58.12
呼んだ?