Androidプログラミング質問スレ Part22at TECH
Androidプログラミング質問スレ Part22 - 暇つぶし2ch132:デフォルトの名無しさん
12/05/21 18:31:36.69
>>128
UTF8について勉強して、何がまずいか考え直せ。
だめなら諦めろ。

133:デフォルトの名無しさん
12/05/21 18:43:50.19
webviewでズームをすると文字が大きくると同時に、以下のように文字が縦長になってしまいます。

いろはに
ほへと

↓ ズームする

いろ
はに
ほへ


これはiphoneのように文字を縦長にしないで、文字が大きくなった分スクロールバーが出てくる。
というようにはできないのでしょうか。


134:デフォルトの名無しさん
12/05/21 19:03:40.20
>>127
つまり事前防止策は無いってことですか?

135:101
12/05/21 20:34:32.66
>>130
これがヒントで出来ました

>>132
マルチバイトの問題だったようで出来ました

136:デフォルトの名無しさん
12/05/21 21:53:44.32
ソースの取得について教えて下さい。
$ repo init -u URLリンク(git.android-x86.org) -b ics-x86
もしくは、
$ repo init -u git://android-x86.git.sf.net/gitroot/android-x86/x86/platform/manifest.git -b ics-x86
のソースを取得しに行ってるんですが、prebuiltが取得できません。
下記エラーが出ています。
aborting due to possible repository corruption on the remote side.

リポジトリが壊れていると思うのですが、どうしてもx86ソースが欲しいです。
何か良い解決策はありますでしょうか?


137:デフォルトの名無しさん
12/05/21 21:56:29.89
>>136
報告して直してもらう

138:デフォルトの名無しさん
12/05/21 21:57:19.21
アプリの正確な起動履歴を取るのはLogcat監視しないとキツそうだけど
5分毎にこの5分間で起動したアプリを調べるうまい方法はないのかな
RecentTaskInfoだと順番とIDくらいしか取れないけど...

139:デフォルトの名無しさん
12/05/21 22:13:00.33
AndroidでアプリAとアプリBで独自権限Xを使用したい場合、権限Xを定義する場所は何処が正解なのでしょうか?
なお権限XはprotectionLevelに"signature"を指定しており、Android1.6でテストしています。

●パターン1
アプリA…権限Xをuses-permission宣言
アプリB…権限Xをpermission宣言、権限Xをuses-permission宣言、Activityのアクセス制限に権限Xを指定

インストール順が「アプリB→アプリA」だと、何も問題ありません。

しかし「アプリA→アプリB」の順でインストールするとSecurityExceptionが発生します。
アプリAをアプリBの入った状態で再インストールすれば例外は発生しなくなりました。


●パターン2
アプリA…権限Xをpermission宣言、権限Xをuses-permission宣言
アプリB…権限Xをpermission宣言、権限Xをuses-permission宣言、Activityのアクセス制限に権限Xを指定

両方に権限Xの定義を書いた場合、A→BでもB→Aでも動作しました。



私はアプリのインストール順を気にする必要の無いようにしたいです。
この場合、パターン2の様に関連アプリすべてで権限Xを定義するのが正攻法なのでしょうか??

動作は前述通り確認出来ましたが、見た目がスマートじゃない為自信がありません。
アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

140:139
12/05/21 22:16:45.07
すみません書き忘れがありました。
例外が発生する/しないは「アプリAからアプリBのActivityを呼び出す」時の話です。

141:デフォルトの名無しさん
12/05/22 00:34:38.72
アプリは終了させてもしばらくバックグラウンド残ってるわけだから
RunningAppInfoでimporanceを取ってバックグラウンドにあるのを最近起動したプロセスと見るとか

問題はアプリ起動しまくるとバックグラウンドのプロセスkillされちゃうから取得できないことだな...

142:デフォルトの名無しさん
12/05/22 01:21:40.99
ファイルパスを指定してmp3の音楽情報取得する方法ってありませんか?

全部取得なら会ったんですが特定のファイルだけってのが見当たらないです

143:デフォルトの名無しさん
12/05/22 01:43:22.67
killしても復活してくるアプリってそのアプリで作ったintentで
AlarmManagerなりをキャンセルしないと止まらないんだよね
だとすると端末の起動時に起動させなきゃいいわけだけど
それを他のアプリで阻止することってできる?

144:デフォルトの名無しさん
12/05/22 02:34:25.35
ACTION_GET_CONTENTでintentを投げるとき
ファイル名や拡張子でフィルタリングする方法ふぁあれば教えてください

145:デフォルトの名無しさん
12/05/22 07:54:39.52
そんなこと出来たらセキュリティ系のアプリ動作阻止して速攻乗っ取れちゃうなw
ホームアプリたたき落としてヲレホーム起動でもいいけどw

146:139
12/05/22 19:18:42.64
再度補足です。>>139のパターン1でSerurityExceptionが発生するのは、Android2.1まででした。
2.2からは何事もなく動作します。何なんでしょコレ…。orz

147:デフォルトの名無しさん
12/05/22 19:54:52.14
AOSPの中の一部分をコンパイルするにはどうすればいいですか?
具体的にはframework-base/resをコンパイルしたいです。

148:デフォルトの名無しさん
12/05/22 20:11:15.57
NDKを使ってCでJavaのクラスを呼び出して使用する場合、
Cのヒープメモリを使用するのでしょうか?
それともJavaのヒープメモリでしょうか?

149:デフォルトの名無しさん
12/05/22 20:35:46.16
OSが決める以上、どっちでも同じじゃね?

150:デフォルトの名無しさん
12/05/22 21:39:10.44
レス遅くなって済みません。

>>74
数ミリ秒程度なんです。

>>90
TimeUnit.NANOSECONDS.sleep ですか。
調べてみます。でもやはりずれるにはずれるんですね。

WindowsやMACでも高レベルで処理すると
ズレは不可避な印象があるので、Andoroid の場合も
Timerとかだとどうしようも無いのかな、と思い質問させて貰いました。



151:デフォルトの名無しさん
12/05/22 22:10:45.40
自分のアプリがどのくらいメモリ使うのか調べることできます?

152:デフォルトの名無しさん
12/05/22 22:33:16.52
プログラムからmediascannerを呼び出すことて出来ますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch