オブジェクト指向は本当に正しいのか? → YES!×2at TECH
オブジェクト指向は本当に正しいのか? → YES!×2 - 暇つぶし2ch2:uy
12/05/04 18:17:44.94
前スレまとめ

Firefoxからパーサ部分を取り出すのは10分で出来る

ミサイルとホーミングミサイルを多態化で表現してくれる奴まち

オブジェクトの状態の変化とは、ライフポイントの変化のことである

クラスとBoostとCOMの関係性とは






3:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:18:27.08
>>2
Firefoxからパーサ部分を取り出すのは10分でコピーペースト出来る

なw

4:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:20:15.78
uyは無知なんです。自分でもわかってるので大目に見てあげてください。                                  wwwwwwwwwwwww


773 名前:uy[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 01:57:56.50
あ、変化をライフポイントって文字入れてみたらしっくりきたwwwwww
これは俺の負けでいいわwwwwwwwww


>>673
>自分自身をライフポイントを変化させる、新しいオブジェクトを生成する

>>668
>オブジェクト自身がライフポイントを変化する。
>オブジェクトのライフポイントを変化と生成に対応していれば、なんでも対応できるよ。

>>655
>それぞれ衝突情報を元に、自分自身のライフポイントを変化を記述すれば良い。
>自分自身がライフポイントを変化してもいいし、新たなオブジェクトを生成して
----


774 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 01:58:08.22

5:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:23:00.83
997 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 18:22:04.29
1000ならuyは童貞wwww


998 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 18:22:09.64
>>994
継承でいいのかなー?


999 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 18:22:29.40
uy、図星だからって必死だなw


1000 名前:uy[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 18:22:31.62
      |      |/)+}∠..ノ: :+:∠: : +: ∠: :+:!: :.!   |
      |      Lノノ: :+: :(.../ゝ: : /_:_:_:_.ノ∠L  |
      |      ノ 厂 ̄ ̄ ̄厂 ̄ノ ハハ:.!ヽ: : : : :\|
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |      ハァーーーーー?
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!
.   /         /‐|: : |      /、___,     /|:::ヽ',       __ .、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ: |::::::/)  // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: :|:::/ ムイ/ /ノ
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: :|/       //ノ
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :l  Vノヘ: :|        /
. //  \         }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/   \|: :|       . イ

6:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:23:54.47
uyをいじめるスレ、再開です!

7:uy
12/05/04 18:25:02.68
リア充は忙しい

8:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:26:28.48
2ちゃんねるで一日中忙しい。

9:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:26:52.29
1000 で痛いAA貼るなよ。
アニオタなのかよ Orz

10:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:27:29.93
uyは福岡のアニオタwww

11:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:28:14.19
665 名前:uy [sage] :2012/05/03(木) 22:51:56.70
>>662
いや想定しろよw

どんだけ経験ないのにしゃべってんだよ

雛形のスケルトンプログラムっていうのがあるよな?
ゲームを作る時には、基本的にそこからやっていくわけだけど

何度も作っていくうちにその雛形は進化していかなきゃおかしい
経験がないから「想定」が甘いんですよ


12:  ↓   
12/05/04 18:28:49.11
773 名前:uy[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 01:57:56.50
あ、変化をライフポイントって文字入れてみたらしっくりきたwwwwww
これは俺の負けでいいわwwwwwwwww


13:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:30:48.16
uyは福岡のアニオタでゲーム会社勤務の推定年齢32歳


14:uy
12/05/04 18:31:52.81
無関係の人を特定したつもりになって晒すのはやめろ

15:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:33:29.66
>>14
そんなんで特定になるわけないだろう

16:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:33:42.23
じゃあ、自分が何者か言ってみろよw

17:uy
12/05/04 18:35:38.13
大学院生

18:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:35:51.90
COMはOOPL以外でも作成可能。

19:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:36:07.04
>>17
まさに
> どんだけ経験ないのにしゃべってんだよ

20:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:36:33.96
COMはOOPL以外でも作成可能。
ただし、OOPL以外で使うのは面倒。

21:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:37:18.24
COMはOOPL以外でも作成可能。
ただし、OOPL以外で使うのは面倒。
さらに、OOPL以外で作るのも面倒。

22:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:40:30.99
>>19
同意。
未だ実際の事件現場に関わった事がないようだな。


23:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:42:50.54
プログラミング経験1~2年っていうプロファイルと合致してたか

24:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:43:20.84
まあ、rubyって時点で経験ないの解るでしょw

25:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:44:44.17
始まってもいないのにオワコンな言語。

26:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:46:17.01
VC++知らないって言っているのでCOMの実装は知らないんだろうな。

27:デフォルトの名無しさん
12/05/04 18:46:58.40
いくらRubyが下位互換がないからってオワコン言うなよ
これから始まるんだよヽ(;▽;)ノ

28:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:01:29.32
オブジェクト指向はRubyと共にオワコンしましたとさ

29:uy
12/05/04 19:02:41.45
スレリンク(tech板:970番)
>VC++は使わないのでよくわかりませんね

>>26脳内変換

VC++知らない


30:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:05:17.58
ここは誤読と決めつけを競うスレです
参加資格:読解力が欠落していること

31:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:10:07.47
>>29
COMをVC++から使うときの面倒さを知らない点で
VC++碌に知らないって判断されたんだよ
本当に読解力ないなw

32:uy
12/05/04 19:15:24.57
>>31
>COMをVC++から使うときの面倒さを知らない点で

だったらRubyから使えばいいじゃん・・・w
URLリンク(jp.rubyist.net)

何を言っているんだ?
なぜわざわざ面倒なオワコン言語とオワコン開発環境で、面倒な方法でCOM使わなくちゃいけないんだ?

33:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:17:46.30
>>20,21
”面倒”ってw

34:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:19:01.97
経験ないんだから黙ってろ
そんな理由でRuby選ばねえよ。VC++言ってる時点でわかれ
Rubyはあくまでおまけ道具。それがRubyの立ち位置だ

35:uy
12/05/04 19:21:51.44
>>34
社畜基準で喋らないでもらえますか?

36:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:26:39.30
uyは無知な子

37:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:27:51.25
uyの狭視野クオリティは今日も健在か。安心した。

38:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:01:20.96
>>32
オマエは現実世界から乖離しているなぁ。
パンが無けりゃケーキを食べれば良いのと同じ発言だぞ。

現実世界では開発環境を決めるのはお金を出すクライアント様だ。

39:uy
12/05/04 20:05:08.55
>>38
マ板とム板を勘違いしてるんじゃないのか
仕事の話したいならマ板にいけよ

40:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:12:47.75
>>39
プロは銭儲けに繋がらないRubyでOOなんてしないからな。
Rubyやる時間があれば飯にありつけるjavascriptをやるw


41:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:20:49.78
> 仕事の話したいならマ板にいけよ

いつから仕事の話がマ板になったんだ?


42:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:22:34.31
仕事の話はム板だよ?
わかってるの?
2ちゃんねる初心者かい?

43:uy
12/05/04 20:23:31.95
>>40
そんなに金に困っちゃってるのか?

>>41
そういえばプログラマって職業じゃなくて平成奴隷の総称だったな

44:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:25:25.62
uyはこの先仕事つけるかあやしい立場なんだから
そんなにいぢめてやるなw

45:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:34:24.54
>>43
お前の大好きなRubyを作ったのも
プログラマだよ。

いいのかい、そんな事言ってw

46:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:35:20.26
>>43
オマエは世の中が超不況なのを知らないのか。
親のスネかじりは良いな。

47:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:36:40.61
お前らがいぢめるからuy壊れちゃったんじゃまいか

48:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:46:48.65
>>47
たぶん以前から精神か脳に何らかの問題を抱えてると思うよ
最近はまだ安定してるほうだと思われる

49:uy
12/05/04 21:08:05.40
ラムダでやれ

50:デフォルトの名無しさん
12/05/04 21:09:25.44
平成奴隷、なんてのが出る時点で昭和のおっさんじゃねーかw

51:デフォルトの名無しさん
12/05/04 21:10:45.47
uyって名乗ればどんなバカを言ってもいいのはある意味いいな。

52:デフォルトの名無しさん
12/05/04 22:07:44.18
平成奴隷と言うと国民全部になってまうがな
オレたちゃデジタルドカタだ。

53:デフォルトの名無しさん
12/05/05 04:42:10.70
まだミサイル言ってるのか
「誰かに全部書いてもらわないと誰かに説明してもらわないと理解できない」んじゃ
理解しても意味ないだろ。仕事にならん。

要は「誰がそのコードの管理者であるべきか」だよ簡単だろ
んで正解は1つじゃない
そういう状況に応じた最適解を早く見つけるスキルこそ
オブジェクト指向を理解するってことなのさ

54:デフォルトの名無しさん
12/05/05 09:36:07.03
韓国財閥、ハンファグループの太陽電池事業を手掛けるハンファソーラーワンは3日、
ソフトバンクの自然エネルギー事業会社SBエナジーから太陽電池モジュールの供給企業に選定されたと明らかにした。

 SBエナジーが建設を進める徳島県内の2カ所の太陽光発電所に
太陽電池モジュール5600キロワット分を供給する。
SBエナジーは徳島空港臨空用地と小松島港赤石地区に
出力規模がそれぞれ2800キロワットの発電所を7月までに建設する計画。

 ハンファソーラーワンの関係者によると、日本の太陽光発電市場で
海外の企業が太陽電池モジュールを供給するのは初めてという。


ソース:
URLリンク(japanese.joins.com)

55:デフォルトの名無しさん
12/05/05 18:00:55.48
関数型みたいな機能が欲しいと思った時点で要注意。

56:デフォルトの名無しさん
12/05/05 18:07:00.70
オブジェクト指向の一部として、関数型を取り込むことは可能。

57:デフォルトの名無しさん
12/05/05 18:12:03.02
たまに関数型vsOOPみたいな図式にしたがる人いるけど、ぶっちゃけ共存するのが一番よね両者は

58:デフォルトの名無しさん
12/05/05 18:16:43.60
うん。オブジェクト指向は全体の構造担当。
その中で呼ばれる関数では関数型を使う。

59:デフォルトの名無しさん
12/05/05 18:18:00.40
関数をファーストクラスにすれば問題ない

60:デフォルトの名無しさん
12/05/05 19:22:29.52
だが事実リファクタリングする度に関数型機能は削除の方向に向かう。

61:デフォルトの名無しさん
12/05/05 19:30:16.33
>>60
kwsk

62:デフォルトの名無しさん
12/05/05 19:32:41.49
副作用隠すためにモナドみたいな歪んだものを使わなきゃいけないなら
普通にオブジェクト指向で書いたほうが素直だし保守しやすい罠

63:デフォルトの名無しさん
12/05/05 19:55:02.24
モナドが副作用対策の為にあると思ってるんだな。

64:デフォルトの名無しさん
12/05/05 22:39:19.84
とわからないけど言ってみた

65:デフォルトの名無しさん
12/05/06 07:26:59.34
nomad 遊牧の民.,放浪者,巡回者,遍歴者

66:デフォルトの名無しさん
12/05/06 08:39:10.95
少なくともHaskellにモナドを導入した最初の目的は副作用の隔離だが?

67:デフォルトの名無しさん
12/05/07 15:50:02.41
オブジェクト指向は良い切り口を見つけられる人なら最高の仕事ができるが、頭が悪い奴がやると最悪になる諸刃の剣。
頭が悪い奴は使わないでください。

68:デフォルトの名無しさん
12/05/07 16:18:17.66
Javaのような言語を対象にしたオブジェクト指向ネタで公理的意味論とか契約による設計に一言も言及しない文章はモグリ


69:デフォルトの名無しさん
12/05/07 20:35:46.56
メイヤー先生のオブジェクト指向入門は不朽の名著だよね

70:デフォルトの名無しさん
12/05/07 21:34:33.70
>>68
また何の役にも立たない言葉引っ張ってきたもんだ

71:デフォルトの名無しさん
12/05/07 23:40:51.61
背伸びしたいお年頃なんだろ、スルー推奨

72:デフォルトの名無しさん
12/05/07 23:48:14.88
というか教科書用語でしょ。

73:デフォルトの名無しさん
12/05/08 00:15:49.82
>>70-72
確かにオブジェクト指向ネタで公理的意味論は何の役にも立ちません。
しかし契約による設計は静的型付けと同じようにバグの発見に役立ちます。

とある契約の備忘目録。契約による設計(Design by Contract)で信頼性の高いソフトウェアを構築しよう。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

74:デフォルトの名無しさん
12/05/08 00:29:38.98
>>73
DbCが役立つことが、このスレにどんな関係があるんだ

75:デフォルトの名無しさん
12/05/08 00:39:50.13
野良記事へリンクはって何がしたいのか

76:デフォルトの名無しさん
12/05/08 10:36:47.16
メイヤーをスキャンしてうpするがよろし

77:デフォルトの名無しさん
12/05/08 12:25:20.65
>>2
ミサイルとホーミングミサイルってどう違うの?

78:デフォルトの名無しさん
12/05/08 13:50:49.95
ミサイルが全てのミサイルクラスの親となる仮想クラスで
ホーミングミサイルはその派生クラスのひとつ、じゃねえの?

79:デフォルトの名無しさん
12/05/08 22:55:38.54
ミサイルを通常のミサイルとして考えると、

MissaileBaseという抽象クラスがあって

MissaileBaseを継承したMissaleと
MissaileBaseを継承したHomingMissaleを
作るかもしれないな。

80:デフォルトの名無しさん
12/05/08 23:51:46.09
もしかして: Missile

81:デフォルトの名無しさん
12/05/08 23:52:56.15
あ、うん。そう。

82:デフォルトの名無しさん
12/05/09 00:05:07.26
そしてその各クラスが生成されているのはキャラ管理クラス。

83:デフォルトの名無しさん
12/05/09 00:06:50.86
みっせいる!

84:デフォルトの名無しさん
12/05/09 08:53:16.18
ホーミングしないミサイルじゃなくて、無誘導ロケット弾つーんだよw

85:デフォルトの名無しさん
12/05/09 10:06:23.03
>>79
俺はその場合でもMissileでなくStandardMissileとかにするなあ
Missileだと総称と紛らわしいから

86:デフォルトの名無しさん
12/05/09 13:38:42.77
ミッソー

87:デフォルトの名無しさん
12/05/09 14:32:10.05
>>84
そういう話なら"無誘導"いらなくね?

88:uy
12/05/09 21:07:32.71
通常ショットと、ホーミング弾だろ

ミサイル(笑)とかロケット(笑)とかセンスを疑うわ

89:uy
12/05/10 01:54:24.08
これからセンスのことは俺に聞けよ

90:デフォルトの名無しさん
12/05/10 07:41:07.55
>>88
これから通院ですか?お大事に。

91:uy
12/05/10 12:47:09.22
ちなみに通常ショット以外のショットはない

92:uy
12/05/10 14:09:58.51
は?
ホーミングしかつくってねーわ
レーヴァティンうめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch