12/05/15 16:11:25.82
>>327
今はそうでもない
URLリンク(hp.vector.co.jp)
日本語の解説もちゃんとあるし、ドキュメントも日本語化されてる
tsfappというサンプルもある
マネージドコードでの実装は面倒なんでやりたくないが
340:デフォルトの名無しさん
12/05/15 17:14:07.51
TreeViewItemにTextBoxを載せて、
・TreeViewItemがフォーカスを取得した時にTextBoxにフォーカスがくるようにしたい。
・TextBoxがフォーカスを取得した時にTreeViewItemを選択状態としたい。
としたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?
TreeViewItem.GotFocus で子のTextBoxのfocus()を呼び出すようにすると、親のTreeViewItemにも
イベントが発生してしまいルートアイテムのTextBoxがフォーカスを取得してしまい困ってます。
341:デフォルトの名無しさん
12/05/15 17:21:14.71
FocusManager.IsFocusScopeじゃね
342:デフォルトの名無しさん
12/05/15 23:38:24.90
知らないけど、e.Handled = true じゃダメなの?
343:340
12/05/16 00:15:05.34
>>341
すいません、どう使えば良いか分からないです。
TreeViewItem でセットするんじゃないんでしょうか?
>>342
e.Handled = true にしてもバブルアップされてて困ってたんですが、今簡単なサンプル作ったら上手くいきました。
↓でも同様に悩んでる人がいたみたいなんですが。。。
URLリンク(stackoverflow.com)
もう少し検証してみます。
344:デフォルトの名無しさん
12/05/16 00:17:16.57
まもなく、WPF2ちゃんねるブラウザが誕生するよ。
2ちゃんねる界に革命が起きる!
345:デフォルトの名無しさん
12/05/16 00:37:53.42
>>339
そのページはわかりやすいね。
けどtsfappは、リンク先にも書いてあるけど、
Win32のテキストボックスコントロールをTSFで拡張する例であって、
WPF用テキストエディタを作るにはちょっと頼りない気がする。
肝心な部分はテキストボックスコントロールの内部実装を利用してて、ソースコードが見られないから。
346:デフォルトの名無しさん
12/05/16 09:54:57.23
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
にあるような式木を視覚化するので遊んでたんだけど、たかだか10階層超えたあたりで重くなるのね。
レイアウトロジックがタコくてO^Nになってる感じなんだけど、このへんはちょこっとフックして自前ロジックにすることって出来るの?
それともDataTemplateとかも使えず全部ゴリゴリ書かなきゃいけなくなる?
347:デフォルトの名無しさん
12/05/16 11:01:35.71
DataTemplate内で使われてるパネルを独自のものに置き換えりゃいいんじゃねーの?
フックがどういうことを想定しているのか不明だが、
少なくともDataTemplateが使えなくなる事は無い。
348:デフォルトの名無しさん
12/05/16 11:41:30.58
>>346
ダウンロードして10階層ぐらいにしてみたけど重くないぞ?
変なことしてんじゃないの?
349:デフォルトの名無しさん
12/05/16 11:55:57.24
>>347
んーレイアウトのロジックだけ別のをインジェクトするとか的な意味なんだが、パネルを変えればいいのかな。Canvasとかに。
その場合はコンテンツを変更した時に一番下のから順にサイズ測ってセットとかすればいいのかな・・・
>>348
そのExpressionTreeTemplates.xamlのりソース定義をGrid.Reaourcesにコピーして試してるんだが、だからかしら・・・
(x,y)=>x+(y*21)+x+(y*21)+x+(y*21)*(x+(y*21)+x)+(y*21)+(y*21)+(y*21)+(y*21)+(y*21)+(y*21)
を表示させるとGridのレイアウト時とかに5秒以上かかる。
350:デフォルトの名無しさん
12/05/16 12:32:33.02
>>349
> レイアウト時とかに5秒以上かかる。
こっちでは0.01秒しかかからないぞ。
レイアウト中にGCが発生すると0.08秒になったが、5秒はおかしすぎる。
351:デフォルトの名無しさん
12/05/16 12:34:40.88
>>349
やってみたけど>>350と同じく問題ない。
DataTemplateはWindows.Resourceの中に突っ込んでるけど。
CPUはCorei5。
352:デフォルトの名無しさん
12/05/16 13:18:15.13
>>345
そうなんだよな
そこら辺の部分は全部internalだから全部自分で書かないといけないという…
353:デフォルトの名無しさん
12/05/16 15:24:13.02
>>350,351
Window→Grid→ContentControlとあるせいかと思って、Canvasでも試したが、何か一瞬速くなって解消したかと思ったがビルドしなおしたらまた戻った(´・ω・`)
よくわからんので、とりあえずソースうpします。そこのテンプレート持ってきてTextBoxに入れたものが表示されるようになってる。
もし暇な方いましたらみてみてくださいまし・・・なにかわかったらまたカキコします。
URLリンク(skydrive.live.com)
354:デフォルトの名無しさん
12/05/16 17:49:00.62
>>353
実行してみたけど、特に問題なし。
コンパイルに150msぐらいかかっててテキストボックスの入力がもたつくぐらい。
とりあえず、%d じゃなく、{0}。
355:デフォルトの名無しさん
12/05/16 18:05:50.20
>>354
あれーなんでだろう。
(x,y)=>1+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)
といった感じに後ろの+(x+1)を貼り付けを繰り返してると応答が返ってくるまでにどんどん時間がかかってく。上の状態だと最後の貼付けでは20秒ぐらいかかってた。
Corei7 820でGPUはしょぼいが。
上のをそのまま貼り付けると10秒。その後に+(x+1)を増やすと1分かかった。その間CPU使用率が13%のままになっている。終わると0になる。
%dは最近F#触っててそっちの癖でやっちまってた。すまんそ。
356:デフォルトの名無しさん
12/05/16 19:20:39.66
C2Qでも一瞬だ
壊れてるんじゃないの
357:デフォルトの名無しさん
12/05/16 20:25:06.80
>>356
なにがよw
358:デフォルトの名無しさん
12/05/16 22:10:20.88
.net3.5だと遅いとか
359:349
12/05/17 09:30:24.99
別のノートで試したらデバッガーで動かして40個以上コピーしても一瞬だね(´・ω・`)
ノートもCorei7だけど。
環境のせいとしてスルーします。なんかある意味貴重な環境なのかしら・・・
360:デフォルトの名無しさん
12/05/17 14:00:59.70
Blendすら使い方の怪しいWPF初学者ですが、どのUIElementにも使えるMouseEnterしたら左右にシェイクするというアニメーションを作ろうとしています。
ただで配られてたWindowsPhone用のBlendでStoryBoard作ってそれをコピペでVSにはっつけて試そうとしてるんですが、デバッグ実行して初めてそんなプロパティねーよとか言われたりしてます。
Blendで作ったものはTargetNameとか指定されてて、ちょっとやりたいことにそぐわない・・・
いまいちまだどれが対象になって、プロパティのパスはどうでとか理解しきれてないんですが、より手早くその辺があってるかなどを確かめるすべってありますか?
361:デフォルトの名無しさん
12/05/17 14:21:23.98
コンパイラが目的とするものを知らないのに、どうすればいいかまで教えてくれるわけがない。
362:デフォルトの名無しさん
12/05/17 14:38:52.50
インテリセンス出せるぐらいだったらわかるでしょ。
363:デフォルトの名無しさん
12/05/17 19:52:14.16
blend使うメリットって手で書くより速く正解教えてくれることなんだから
「ふつう」の体験版でも使えばいいだろ
364:デフォルトの名無しさん
12/05/18 09:27:44.60
wpfって何も考えずにDrawingGlyphなどで描写すると遅くなる・・・
AvalonEditで使われているコンポーネントにDirect2dだと1回の呼び出しで済むけど、
WPFだとグリフ一つにつき8回も呼び出す
おまけにDirect2Dのようにまとめる事がない
と書いてあった
即時モードでレタリングできるようにするか
Direct3D10やDitect2Dと簡単に連携できるようにしてくれ
今のままじゃあ使い物にならない
365:デフォルトの名無しさん
12/05/18 09:55:14.40
WPFを低レベルAPIかなんかだと勘違いしてるんじゃないの
いい加減うざいから完成するまでこないでくれ
366:デフォルトの名無しさん
12/05/18 10:05:38.12
>>364
.NET 4.5でWindows7より前のOSが非サポートになる事に伴って
そのあたりも改善されるかと期待してたけど、
何も変化はないようだね。
とはいえ、いつまでもDirect3D9のままってわけにもいかないだろうし、
いずれ改善されるんじゃないかな。
367:デフォルトの名無しさん
12/05/18 10:24:56.20
これで頑張れ
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx
368:デフォルトの名無しさん
12/05/18 10:35:56.51
> Direct3D10やDitect2Dと簡単に連携
標準で用意してほしいとは思うけど、
連携用のライブラリを一度作ればいいだけじゃん
既にDirect2Dを習得してるなら簡単でしょ
369:デフォルトの名無しさん
12/05/18 10:56:23.45
Direct2DはWin7からだったっけ?
370:デフォルトの名無しさん
12/05/18 13:54:58.65
wpf ってmargin(left, topのみ)で絶対配置してても微妙に座標がズレたりするんだな。
ナニコレ・・・
371:デフォルトの名無しさん
12/05/18 13:57:00.58
丸めだろ
372:デフォルトの名無しさん
12/05/18 14:47:21.33
>>366
そうなることを願いたい
metroの方は比較的簡単にDirect2Dと連携できるんだけどな
>>367
サンプルあったのか
ちょっと試してみる
ありがとう
>>369
vistaから
373:デフォルトの名無しさん
12/05/18 17:03:46.34
テキストエディタにDirect2Dてw
文字入力やスクロールでカクカクしてなきゃいいんだよ。
以前、行番号表示したくてテキストエディタコントロール作ったが最適化して実用程度にはなったぞ。
374:デフォルトの名無しさん
12/05/18 17:14:12.69
行番号表示とか矩形編集、シンタックスハイライト、スペースやタブの表示といった機能がかけていたので、作ってみた
URLリンク(kie.nu)
>>373
Direct2D使わないとCore2Soloを積んだネットブックでひどいことになるのよ
ためしにCore2Soloを積んだネットブックで動かしてみたら、カクカクはしてないんだが、CPU使用率が天井に張り付いてて笑ったw
あと、半角スペースを表示できるようにしてみると、Core2DuoE8400+HD5770というスペックでもめちゃくちゃ重たくなる
375:デフォルトの名無しさん
12/05/18 17:42:57.63
>>374
これ、もうDirect2D版?
7 だと表示されたけど、2003 Serverで動かしたら真っ白だな。
376:デフォルトの名無しさん
12/05/18 17:55:50.96
>>375
Direct2D版ではないよ
377:デフォルトの名無しさん
12/05/18 21:27:12.53
>>374
たかだか1万個のオブジェクトの描画にこの時間だからね。
URLリンク(msdn.microsoft.com)
パフォーマンスについては割り切るか、WPFを捨てるかのどっちかじゃないかな。
Direct2D使って今回の件を解決したとしてもちょっと複雑なレイアウト組んだらすぐ重くなって嫌になると思うよ。
378:デフォルトの名無しさん
12/05/18 21:36:27.50
WPF使って高速に描画するならDrawingほにゃららを使うのがいちばんよいんだっけ?Direct2Dとかは除いて。
で、それはSilverlight,WP7、Metroにはないんだっけ?
379:デフォルトの名無しさん
12/05/19 01:53:55.48
パフォーマンスよりも、いまさらWinFormsには戻れないよ。WPFというより、XAML+C#が主流です。
380:デフォルトの名無しさん
12/05/19 01:58:42.20
WinFormsの方が作りやすい
381:デフォルトの名無しさん
12/05/19 02:00:40.81
コントロールに値代入してくのもうめんどい
382:デフォルトの名無しさん
12/05/19 03:19:45.32
URLリンク(mumurik2.wordpress.com)
もうすでにオンスポット入力をWPFで実現している人がいるので、表示属性の取得をやってみた
でも、0x80040201がthis._context.GetSelection()の段階で出てどうもうまく行かない
どうすれば取得できるんだろう
このままじゃあ使い物にならないよ
URLリンク(codepad.org)
TextStore.cs
383:デフォルトの名無しさん
12/05/19 03:19:46.70
一度やったパターンだとwpfの方がラクな気もしてきたが、
ハマると100倍時間かかる。。慣れてないだけといえばそうなのかもだが・・
384:デフォルトの名無しさん
12/05/19 12:49:06.38
>>382
RequestLock() してない。
385:382
12/05/19 13:06:12.70
>>384
デバッカーで例外が出る時の状況を調べたんだが、すでにロックされてた
386:382
12/05/19 13:17:00.08
すまん。
間違えて別のメンバーを渡していたのが原因だった
でも、今度は別の問題が発生した
property.GetValue()でプロパティの値を取得してGUIDを取得しようとしてるんだが、guidを取得する段階でInvaildCastExpectionという例外が発生してしまう
guidを取得するにはどうしたらいいの?
URLリンク(codepad.org)
387:デフォルトの名無しさん
12/05/19 14:11:32.72
実行不能なコードの断片なんか出されても回答のしようがない
問題を再現可能な、最小の実行可能なコードを出せ
388:デフォルトの名無しさん
12/05/19 14:51:44.08
>>387
分かった。出してみる
URLリンク(kie.nu)
ManagedTSF
389:デフォルトの名無しさん
12/05/19 15:24:18.85
>>388
GetPropertyの第一引数が間違ってない?
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
390:デフォルトの名無しさん
12/05/19 15:48:46.40
>>389
多分、これで合ってると思うが…
間違ってるってどういうこと?
391:デフォルトの名無しさん
12/05/19 16:04:01.18
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
にはpredefined property identifiersを指定しろとあるのに、
何故かIIDを指定してるからさ。
そのIIDがpredefined property identifiersとしても使えるってのなら話は別だけど。
392:デフォルトの名無しさん
12/05/19 17:27:43.29
>>391
IIDの実体はGUIDだから使えるよ
393:デフォルトの名無しさん
12/05/19 18:07:58.90
>>392
俺が昔作ったやつの断片コード。参考になれば。
URLリンク(codepad.org)
394:デフォルトの名無しさん
12/05/19 18:29:02.81
>>393
ありがとう
参考になった
もし、差支えなければ、コード全部アップしてくれ
車輪の輪の再発明はもうこりごりだ(笑)
そういや、コード読んで気になったんだが、VARIANTはどこの名前空間で定義されてるの?
VARIANTって.NET Frameworkにはない型のはずなんだが
あと、_servicesはどういう感じでインスタンスを作ってるの?
395:デフォルトの名無しさん
12/05/19 20:45:42.40
>>394
簡単なサンプルつけといた。
URLリンク(docs.google.com)
VARIANT は探せばいくらでもサンプルでてくるだろ、と言いつつ自分は
Reflectorでランタイムから抜き出したw
396:デフォルトの名無しさん
12/05/19 21:02:31.31
PROPVARIANTはともかく、VARIANTはObjectじゃないのか
397:デフォルトの名無しさん
12/05/19 21:05:10.22
>>395
ありがとう
すごく助かった
398:デフォルトの名無しさん
12/05/19 21:05:53.35
>>396
くぐったら、それができたんだが、objectだとどうもGUIDが取得できない
399:デフォルトの名無しさん
12/05/19 22:04:45.48
>>396
2年ぐらい前に作ったやつだから良く覚えてないけど、
>>398が言うようにobjectだと正しく取得できなくて、色々調べた挙句
ランタイムの定義をぶっこ抜いたらVARIANTだった、と記憶してる。
ランタイムの定義がobjectではなくVARIANTだから無理なんだろうな、と結論づけた。
400:デフォルトの名無しさん
12/05/20 00:43:41.34
VT_I4なら、System.Int32とか整数系の何かに一度キャストしてからでもだめなん?
401:デフォルトの名無しさん
12/05/20 15:18:49.93
>>400
試してみたら普通にいけたわ。
特に関係なくぶっこ抜いたらVARIANTでそのまま使ってただけだったかな?
402:デフォルトの名無しさん
12/05/20 15:47:01.97
>>400
お、ホントだ
試してみたら、普通にできた
403:デフォルトの名無しさん
12/05/20 18:24:27.15
ある料金システムをWPFで開発することになったで、
デザインパターンはMVVMにしようということになったんで、
Livetで開発しようとしていたんだけど、いつ迄たっても、ver0.99のまま。
怖いんで、やっぱりMVVM Light ToolkitかPrismにしとこうかと悩んでます。
完成後の8年後もメンテするかもしれないし、メジャーな方が良いかな。
MVVMパターンの勉強は、主にU氏のドキュメントとかサイトで勉強したんで、
どうしたものかと思ってます。
404:デフォルトの名無しさん
12/05/20 18:46:38.21
社内的な言い訳で言えばMVVM Lightのほうが説得力が増してよいんじゃないかなぁ
それ以外だと好き好きでどうぞとしか言いようがないが。
405:デフォルトの名無しさん
12/05/21 00:36:30.76
Prism使うかどうかはともかくPrismのドキュメントは必読
U氏のやつより遥かに分かりやすいし、一人よがりな意見じゃなくて
こういう場合はこっち、こういう場合はそっち、みたいな感じで書かれててためになるよ
406:デフォルトの名無しさん
12/05/21 10:28:17.98
オープンソースだし、コード見てもそんな複雑なことしてないから八年後でも十分メンテできるだろう。
でも八年後だとMetroも飛び越えて、さらに違うアーキテクチャがメインなってるかもしれんが。
407:デフォルトの名無しさん
12/05/21 10:45:50.58
XAML系、生き残ってるといいが・・勉強させといて捨てたら電凸!
408:デフォルトの名無しさん
12/05/21 11:07:04.01
XAML系は生き残ると思うよ。ただし八年後WPFがオワコンの可能性は高い
409:デフォルトの名無しさん
12/05/21 11:12:46.94
ネイティブアプリがオワコンだろ
ネイティブもASP.NETベースに統一されて終わり
410:デフォルトの名無しさん
12/05/21 11:22:28.05
ネイティブって.net framework 自体ネイティブじゃないとも言えるが、
もっと広義でデバイスで直動くもの全般がって意味かw
411:デフォルトの名無しさん
12/05/21 11:23:57.62
WPF並みの表現力があってHTML5+.NETでクライアントもWebもいけるフレームワークが出たら
XAMLなんか一瞬で無かったことになるのに
412:デフォルトの名無しさん
12/05/21 13:09:32.38
XAML←これは読み方はザメルでいいの?
413:デフォルトの名無しさん
12/05/21 13:46:26.57
ガッシャ
414:デフォルトの名無しさん
12/05/21 15:03:55.73
>>412
が~まる
415:デフォルトの名無しさん
12/05/21 15:05:33.12
マジレスするとクスァーミル
416:デフォルトの名無しさん
12/05/21 18:24:49.39
>>410
ターゲットとするプラットフォームでしか動かないものをネイティブと呼ぶのが最近の流行り
もっと言えばAndroidとiOS両対応でないものがネイティブw
417:デフォルトの名無しさん
12/05/21 20:02:33.77
>>414
お前WDDにいただろw
418:デフォルトの名無しさん
12/05/21 21:07:45.51
URLリンク(kie.nu)
速度面で問題はあるが、日本語入力ができるFooTextBoxのWPF版ができた
いろいろと教えてくれてありがとう
すごく助かった
419:デフォルトの名無しさん
12/05/22 09:34:45.43
>>412
ゼームォーだよ
420:デフォルトの名無しさん
12/05/22 09:47:24.60
>>412
間を取って吉田君で良いだろ
421:デフォルトの名無しさん
12/05/22 21:23:28.54
D&Dはオブジェクトの参照を取得できるのに、クリップボードのカスタムデータはシリアライズされたデータのコピーした取得できないのね。
同一プロセス内でのみしか使用できなくて良いから、なんかうまい方法ない?
D&Dってコピー&ペーストの一つの表現方法だと思ってたけど、違う思想なのかね?
422:デフォルトの名無しさん
12/05/22 21:31:56.91
同一プロセス内で良いならクリップボード必要ないだろ…
423:デフォルトの名無しさん
12/05/22 22:07:57.84
>>422
もっともだw
421も文章変だし、眠くて頭がいかれてきてるらしい。
すまん。ありがとう。
424:デフォルトの名無しさん
12/05/23 10:17:53.87
市販のデータグリッドってインフラジスティックスとグレープシティのどっちがおすすめ?
425:デフォルトの名無しさん
12/05/23 10:23:22.85
>>424
Infragisticsイチオシ。標準DataGridと比べもんならんほど高速に動く
ただし列やセルの設定の仕方が標準と全く違うから、理解するまで少し苦しむ
以下参考するといいよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
426:デフォルトの名無しさん
12/05/23 10:30:34.06
表示系はインフラ、入力系はグレープシティという棲み分けだね
海外製コンポーネントは入力に気を使わない(というか使う必要ない)ので
インフラのコンポーネント使ってなんか入力しようとすると違和感ある
グレープシティは国内製だけあって、細かいとこ気が利いててかなり嬉しい
427:デフォルトの名無しさん
12/05/23 10:44:19.70
GrapeCity のwpfの入力系は今はランタイムフリーだけど、
次期ver で突然配布ライセンスも必要になったりしそうで・・・。web系はそうだったし。
428:424
12/05/23 10:57:08.77
レスありがとう
NetAdvantageのがComponentOneより
WPF最適化すすんでそうな感じには見えますね
旧版との互換性とかの兼ね合いあるんだろうけど
入力はどっちにしろこだわるならInputMan使った方がよさそうな
429:デフォルトの名無しさん
12/05/23 11:07:35.77
>>428
クラスライブラリとして見た場合、ComponentOneのが判りやすいだろうね。
NetAdvantageはWPF出始めの頃からあるけど、その分クラス構造洗練されてなくて
気付いた頃には遅すぎたから、変更できずにずっと引きずってるらしい。
まぁそれでもいいツールだと思うよ。
>>427
デスクトップアプリ用だから、Formsと同じくランタイムフリーは変わらないと予想
430:デフォルトの名無しさん
12/05/23 22:22:26.20
GrapeCityのコンポーネントはWindowsのバージョン上がるたびに動かなくなるんじゃない?w
最近使ってないけどWOW64で動作しないのが多いのには辟易したぜ。
431:デフォルトの名無しさん
12/05/23 22:29:20.28
>>430
WOW64で問題なかったけど、バージョン上がるたびにいろいろあるから厄介だ。
432:デフォルトの名無しさん
12/05/23 23:02:33.04
開発者ライセンスにしてほしいわ
433:デフォルトの名無しさん
12/05/23 23:08:58.46
アクティベーションあるけど、ネットワーク同じなら1ライセンスで二~三台くらいまで通るよ
434:デフォルトの名無しさん
12/05/23 23:11:00.90
インフラさんが凄いのは開発者ライセンスで、同じユーザーなら所持するPC何台入れてもOK
しかもソースコードまで提供してるのってのは大したもんだね
435:デフォルトの名無しさん
12/05/25 09:54:27.24
ActiveReports for WPFはまだなのか
436:デフォルトの名無しさん
12/05/25 10:02:02.92
出る予定あるの?問題はプレビューとかだけだし
437:デフォルトの名無しさん
12/05/28 06:04:07.88
WPFってあんま普及してなさそうだけどなんで?
438:デフォルトの名無しさん
12/05/28 07:45:12.63
重いから
439:デフォルトの名無しさん
12/05/28 07:48:39.95
・既存のFormで済むことが多い。
・遅かった。
・前はメモリリーク起こしやすかった。いまでも?
・柔軟なこと出来る分、複雑な処あり。
などなど。
440:デフォルトの名無しさん
12/05/28 10:22:24.68
Formの開発手順を継承できないのがいちばん痛い
クライアント寄りじゃなくWebApp開発者向けの設計になってるし
そもそもコードビハインドなんて言葉Form開発者は使わない
441:デフォルトの名無しさん
12/05/28 10:46:09.44
少しずつxaml系で開発始めるってとこは出ては来てるぜ。wpfっていうか、系な・・・
442:デフォルトの名無しさん
12/05/28 11:51:22.91
コールドブートが遅いんだよねぇ
うちの5年物のPCだと10秒はかかる
せめてスプラッシュくらい数秒で出ればいいのに
10秒たってから表示されてすぐ消える
意味ねぇ
443:デフォルトの名無しさん
12/05/28 14:56:39.78
それ何のアプリだよ。自作?
5年ものとはいえ10秒はないわー
正直アプリの作りを疑ったほうがいいと思う。
444:デフォルトの名無しさん
12/05/28 15:04:31.20
すでにモジュール読み込んでるVSでデバッグするのとちがうんやで
インストーラー作って他のPCにもっていってやってみたらええわ
SSDがふつうにならん限りなんともならんと実感するや炉な
445:デフォルトの名無しさん
12/05/28 15:10:55.28
スプラッシュスクリーンぐらいC++で作ってそっちからWPFアプリを起動すりゃ済む話だろ。
もしくはスタートアップに何もしないWPFアプリ登録しとけ。
446:デフォルトの名無しさん
12/05/28 15:15:37.18
SplashScreenクラス使えなさすぎ
447:デフォルトの名無しさん
12/05/28 21:58:09.78
SplashScreenクラスよりこっちじゃないの?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
448:デフォルトの名無しさん
12/05/28 22:16:19.88
>SplashScreenクラスよりこっちじゃないの?
>URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
SplashScreen splashScreen = new SplashScreen("dotnet_design.gif");
???
449:デフォルトの名無しさん
12/05/29 10:09:28.96
ビルドアクションで使うにしろSplashScreenクラスは簡易すぎて
自分でスプラッシュ用Window作った方がいい
450:デフォルトの名無しさん
12/05/29 18:47:25.39
Direct2DとWPFを共存させた適当なサンプルらしきものを作ってるんだが、入力した文字がなぜか表示されない
Test2のコンストラクターでIDWriteTextLayoutを作って表示させるとうまく行く
(でも、それだと入力した文字を表示することができない)
どうやれば、入力した文字が表示されるようになるのか教えてほしい
URLリンク(kie.nu)
451:デフォルトの名無しさん
12/05/29 18:59:34.31
このまえ完成させただろう
452:デフォルトの名無しさん
12/05/29 19:17:39.23
>>451
DrawingContextを使うとどうも遅いんでDirect2Dに変更することにした
453:デフォルトの名無しさん
12/05/29 19:19:16.06
またお前か
454:デフォルトの名無しさん
12/05/29 20:05:19.53
どうも邪魔みたいだから移動するわ
板汚してすまんかった
455:デフォルトの名無しさん
12/05/30 16:01:10.96
とりあえず2chブラウザーを作り始めてみました。
URLリンク(neetchan.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(neetchan.on.arena.ne.jp)
456:デフォルトの名無しさん
12/05/30 16:12:42.86
やるじゃん
URLリンク(msdn.microsoft.com)
行ごとに色変えようぜ
457:デフォルトの名無しさん
12/05/30 16:15:31.73
意外とできてそうだな。タブのxボタンの位置が気になるw
458:455
12/05/30 16:20:17.32
UI部分は出来るだけコードと分離してXAMLを外部にだして
好きなように改造してもらうようにしたいです。
459:デフォルトの名無しさん
12/05/30 18:50:04.33
>>455
NG機能強化してくれたら即乗り換える
単語やスレ選択して右クリックでNGダイアログを出しNGの詳細オプションを指定できるような感じにしてくれ
特定のスレに粘着している一般的な単語を使った荒らしなどをスレ指定して簡単にNGしたい
Jane系のNGExは手間がかかりすぎる
460:デフォルトの名無しさん
12/05/30 18:56:25.85
D3DImageにDXGIサーフェイスを流し込む形で描写したら、CPU負荷が半分以下に減ったw
WPF遅すぎ
461:デフォルトの名無しさん
12/05/30 19:21:46.18
専ブラは┣形の UI から進化しないのか
462:455
12/05/30 20:38:19.33
>459
まだ作り始めたばかりなので...
(とりあえずの画面とデーター取得まで入れただけで、まだほとんど張りぼてです。)
申し訳ないです。少し普通の機能が出来てからゆっくり考えます。
基本的には単体で高機能化を目指すよりは、必要な人は
自分でコンポーネントを作って追加して使えるようなアプリにしたいです。
>単語やスレ選択して右クリックでNGダイアログを出しNGの詳細オプションを指定できるような感じにしてくれ
これは凄く参考になりました。
463:デフォルトの名無しさん
12/05/30 20:43:13.77
ソースコードをさらす気はない?
464:デフォルトの名無しさん
12/05/30 21:00:08.94
ソース公開なんて
もうこれ以上触るのいやだ飽きた
ってなってから考えればいいのさ
465:デフォルトの名無しさん
12/05/30 21:06:39.05
>>462
了解、がんばってね!
466:455
12/05/30 21:07:05.86
>463
結構悩んでるところですが、さらすにしても限定的になると思います。
例えば2chとの通信部分をコンポーネントとして非公開、GUI部分はオープンにするとかも考えられますが
主目的として、バックエンドサーバーを利用してスマートフォントとの同期を出来るようにしたいと考えていて、
2chとの通信部分だけ利用して、同期部分(まだ実装してませんが)は使われないならうれしくないのが本音です。
どちらにしてもある程度目処が付いてから、ということになると思いますが。
467:デフォルトの名無しさん
12/05/30 21:13:59.96
.NETで公開非公開はあんまり意味ないような・・・再利用可能ライセンスとかの話?
468:デフォルトの名無しさん
12/05/30 23:48:05.05
難読化知らんのかい
まあタダのやつだとソース再利用を防げる程度やけどな
469:デフォルトの名無しさん
12/05/31 01:57:18.68
WPFっていらない子なのかね…
URLリンク(evernotebook.com)
WPFやめたらメモリー使用量半分、起動時間5分の1なんて書いてあったんだが
470:デフォルトの名無しさん
12/05/31 02:14:19.94
作り方を知らん子が作ったらそうなるという見本
悲惨やな
471:デフォルトの名無しさん
12/05/31 02:41:55.53
今時、モジュールを逆解析してプログラミング次術を盗んでまで欲しがる奴なんて居るのか?
'80~'90年代頃までは上京して高ゲタを履く、そういう御上りさんプログラマは多かったがw
472:デフォルトの名無しさん
12/05/31 09:26:49.45
>>470
ちゃんとした作り方ってどういうの?
473:デフォルトの名無しさん
12/05/31 09:58:06.28
evernoteはちゃんとしてないどころじゃなくて、パット見でわかるくらいひどいコードだったっぽいけどね。
474:デフォルトの名無しさん
12/05/31 10:42:18.75
Microsoft自身が作ったWPF製ソフトが軽けりゃ
Evernoteが酷い!で済むんだけど・・・
Expression Blend 4の性能を見ると、そうも言えないのが困ったところだ
475:デフォルトの名無しさん
12/05/31 11:17:29.08
VS側でXAML弄ってるとき、構文チェックを切ることってできないのかね。
いちいちチェックしやがって、モッサリする。
476:デフォルトの名無しさん
12/05/31 16:38:25.96
使いこなせなかったから使い慣れた環境に戻したって言ってたよね。
477:デフォルトの名無しさん
12/05/31 22:44:17.75
WPF3.5なんて文字の滲みがひど過ぎてそれだけで使わない理由になっただろ。
478:デフォルトの名無しさん
12/05/31 22:48:15.45
レイアウトで座標が整数から外れた途端ぼけぼけになってたな
479:デフォルトの名無しさん
12/06/01 00:10:32.92
当時のEvernoteスレで重いって言ってる連中ほとんど居なかったけど?
480:デフォルトの名無しさん
12/06/01 10:03:59.00
いいこと教えてやろうか
VS上で実行じゃなくて、Releaseビルドして生成したexe直接叩いてみそ
全然速さ違うから
481:デフォルトの名無しさん
12/06/01 11:52:48.53
うんうん、全然違うね。
もっさりとフリーズくらい違う。
482:デフォルトの名無しさん
12/06/01 16:04:59.20
それ、ハード古過ぎなんだお
483:デフォルトの名無しさん
12/06/01 19:18:34.56
>>455
マウスジェスチャーを
484:455
12/06/01 22:10:08.32
もう、自分で作って(w
こんな中途半端なソースコードお見せするのは恥ずかしいですが
何か参考意見でもあれば。
URLリンク(neetchan.on.arena.ne.jp)
ソース
URLリンク(neetchan.on.arena.ne.jp)
よく考えたらまだ、WPFの参考書全部読み終わって無いし
GUIとか機能を沢山実装するのなんて何時になるか分かりません。
485:デフォルトの名無しさん
12/06/01 22:15:19.10
頑張れw
486:デフォルトの名無しさん
12/06/01 23:32:46.94
やめろー、こんなところでソースを公開したらMVVMがどうだとかデザインパターンがどうだとか、うるさいのがくるぞーーーー!!
487:デフォルトの名無しさん
12/06/02 00:20:36.24
基本的に全部コードビハインドか。
488:デフォルトの名無しさん
12/06/02 00:27:19.30
GJ
教徒共を黙らせてやってくれ
489:デフォルトの名無しさん
12/06/02 17:02:29.04
>2ぃとちゃん
ワロタ
490:デフォルトの名無しさん
12/06/02 21:43:50.47
モデルのコレクションとビューモデルのコレクションの同期をとるのに
URLリンク(stackoverflow.com)
にあるObservableViewModelCollectionを使ってるんだけど、これだと
要素を別のコレクションに移したときに、ビューモデルが作り直されてしまう。
モデル一つにつき生成されるビューモデルは必ず一つにしたいんだけど何か良い方法ない?
491:デフォルトの名無しさん
12/06/03 01:09:01.94
おれはファクトリーパタンで処理してるけど
492:デフォルトの名無しさん
12/06/03 18:48:40.12
WPFでテキストエディタ作った
URLリンク(kie.nu)
バイナリー
URLリンク(kie.nu)
ソース
493:455
12/06/03 19:43:47.11
>492
「矩形選択をおこなう」で複数行方向にマウス・ドラッグするとアサートが出るみたい
494:デフォルトの名無しさん
12/06/03 20:18:21.80
>>491
モデルからビューモデルを生成してるってこと?
495:デフォルトの名無しさん
12/06/03 20:27:19.23
>>492
ずいぶん頑張ったな。
ファイルを保存するとエラーになるとか不安定だけど形にはなってるじゃん。
496:492
12/06/03 20:44:30.58
>>493
こっちでも出てきたんでさっそく修正しておいた
>>495
どういうエラーが出るの?
497:デフォルトの名無しさん
12/06/03 20:47:53.21
>>496
不正な処理で強制終了
498:デフォルトの名無しさん
12/06/03 20:49:18.16
>>497
[ファイル]⇒[新規作成]⇒[保存]でファイル名がnullのまま保存しようとしてるみたい。
499:492
12/06/03 20:49:49.14
>>497
OSのバージョンと再現手順を教えてくれ
500:492
12/06/03 20:57:23.42
>>497
再現できた
修正版を出しておく
URLリンク(kie.nu)
バイナリー
501:デフォルトの名無しさん
12/06/04 18:21:52.29
質問です。
2つのCanvas1・2が同じアニメーションなのでstyle(key=ani)で定義してます。
別々のタイミングでアニメーションを開始したいので
beginでStoryboardを呼びたいのですが、
Canvas1.ani.begin();
のように書くと ani は canvasの定義に含まれていないとエラーがでます。
どのように書けばいいのでしょう?
502:デフォルトの名無しさん
12/06/04 18:58:49.53
animationbegincanvas1
503:501
12/06/04 19:47:05.93
('・ω・`) ごめん。もうちょっとヒントください。
504:デフォルトの名無しさん
12/06/05 13:48:15.50
WPF4でもTextBoxやComboBoxにメイリオ指定するとやたらボヤけて見えるんだけど
皆MSPゴシックとかに変えてるの?
505:デフォルトの名無しさん
12/06/05 14:15:59.78
TextOptionsの全組み合わせを試せ
506:デフォルトの名無しさん
12/06/05 15:25:42.22
>>505
ありがとう
507:デフォルトの名無しさん
12/06/05 17:36:55.56
あーxaml構文チェックオフにしてえ
508:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:05:59.84
.net frameworkから離れて5年くらい経つ。
当時は2ちゃんブラウザ作ってて最初はC#でやってたけど、
パフォーマンスとか納得いかずに結局ATL+WTLにやることに。
今、twitterクライアント作るとしてWPFでプログラミングして、
十分なパフォーマンス出るのかな。
結局はATL+WTLってことになるんだろうか。
509:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:10:24.07
既にいくつかあるが、パフォーマンスは十分だと思う
510:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:16:46.87
>>508
Metrotwit使ってるが十分。
前はメモリ食いがひどかったが、古いのを削除するようにしたのか平気になった。
今更ATL+WTLで通常アプリ開発ってまぁよっぽどでなければ無いね。生産性わるすぎ。
XAML系かDirectX系の2択でしょ。
511:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:18:24.15
2chブラウザは無駄な仕様が多すぎて開発ハードルが無駄に高い
512:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:34:02.48
Twitterクライアントぐらいのものを作るのにはいい感じなんだよなあ
513:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:59:53.46
>>507
VB6で開発してる人の苦労を再認識してもらうための
MSの粋な計らいだ。存分に味わいたまえ
514:508
12/06/05 19:03:51.59
よくわかってないんだけど、例えばボタンとかリストビューとかも
.net framework 2.0のときなんかとWPFとではクラス自体違うのかな。
>>511
確かに何気にハードル高かったよ。
あれに比べたらtwitter API叩くのかなんか楽チン。
515:デフォルトの名無しさん
12/06/05 19:13:54.46
基本的に全部 System.Windows.FrameworkElement から派生してる。
516:508
12/06/05 20:34:01.88
なるほど。Formsとは別物ってことですね。理解。
久々にC#やってみたくなった。
517:デフォルトの名無しさん
12/06/05 23:56:17.52
>>515
DependencyObjectだろ
FrameworkElementから派生してるのはWPFの中でも高レベルなクラス
518:デフォルトの名無しさん
12/06/06 00:39:56.73
ボタンとかリストとかって書いてるからそう書いたんだが。
519:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:05:45.82
新スレ立てた。MVVM語りたいやつは↓行ってね
スレリンク(tech板)
520:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:06:48.40
まだこんな厨房いたのか
521:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:20:11.74
分断させて過疎らせて誘導荒らししてスレを消滅させるよくある手口、スルー推奨
522:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:28:29.03
MVVMはWPFオンリーの設計パターンじゃなく、XAMLUI共通のパターンだろ
ならこのスレで論じること自体筋違いとしか思えんのだが
523:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:31:54.25
>>521
いや、このスレはWPFに関する話題に徹して、MVVM信者とアンチは向こうでバトルさせた方がいいだろ
524:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:43:08.77
まぁむしろXAML系スレとしてまとめちゃってもいい気がする。現状はMetroスレとか過疎りそうだし。
525:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:46:30.64
ム板は過疎なのに自治厨が多い
526:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:52:51.24
言語、統合環境毎の総合スレしか要らん
527:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:58:31.96
データ構造とアルゴリズムに関するスレだってあるんだから、UIパターンに関するスレがあってもいいだろ
528:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:59:36.78
UIパターンに関する議論でWPFの話ができなくなったからにしろよ。過疎スレ増やしてどうする
529:デフォルトの名無しさん
12/06/06 12:04:26.10
WPF内で分断されるほど元の人口が居ない
530:デフォルトの名無しさん
12/06/06 12:05:41.56
ここ数スレの半分以上がMVVMの話じゃねえか!
もうウザいから別スレでしてくれよ!
531:デフォルトの名無しさん
12/06/06 12:10:41.87
WPFからMVVM取ったらなにが残るというのだ(´・ω・`)
532:デフォルトの名無しさん
12/06/06 12:11:00.33
最初から煽りスレタイで立てろよ
533:デフォルトの名無しさん
12/06/06 13:14:46.24
1)MVVMってなーに? 必要なの?
2)WPFでDirectX叩くのどうやんだよおせぇんだよ
おまえらの持ちネタってこんだけだろ
別に分けてもいいんじゃね
534:デフォルトの名無しさん
12/06/06 13:21:04.71
たしかにそれだけだw
535:デフォルトの名無しさん
12/06/06 13:42:07.25
10万行スクロールだろ
536:デフォルトの名無しさん
12/06/06 17:39:11.99
分けてもいいと思うけど、このスレからMVVM奪ったら過疎るぞw
537:デフォルトの名無しさん
12/06/06 17:54:45.56
ここはFormsから流れてきたアンチがウザすぎて駄目だわ
Silverlight使いやWP7アプリ開発してる連中の意見も聞きたいので、スレ分離に賛成
538:デフォルトの名無しさん
12/06/06 18:37:57.84
同感、勉強嫌いのレガシーおじさんはすっこんでろ
539:デフォルトの名無しさん
12/06/07 00:41:03.25
気分はWinForms!
540:デフォルトの名無しさん
12/06/07 02:28:24.70
ポップアップヒントみたいの出してるんだけど
そのヒントにカーソルがあるとき、その下のオブジェクトにクリックとかがいくように
なんて言ったらいいんだろう。マウスのイベントを透過させたいんだが
方法ある?
541:デフォルトの名無しさん
12/06/07 02:32:34.59
よかれと思ってるんだろうけど
標準と違う動作させると
ユーザー怒るで
それでもやりたいなら
同じICommandバインドすればええんちゃうか
542:540
12/06/07 03:06:42.46
>>541
言い方が悪かったかも。
ポップアップヒントはないものとして(透明として) その下をクリックさせたいんだけど。
543:デフォルトの名無しさん
12/06/07 03:20:13.08
hittestまわり弄ればできるんじゃないの
ポップアップは別ウインドウ扱いだからうまくスルーするかはしらんけど
544:デフォルトの名無しさん
12/06/08 23:32:12.71
ListBox ってCtrl+AはきくのにApplicationCommands.SelectAllをトラップできないんだな。
545:デフォルトの名無しさん
12/06/11 16:46:10.89
MSDNの
URLリンク(msdn.microsoft.com)
ここにある、
「ストロークおよび強調表示に適用したイメージ ブラシの例」 (WILDFIRE)
の強調表示 って どうやるの?
546:デフォルトの名無しさん
12/06/11 17:51:58.58
書いてあるじゃん
547:デフォルトの名無しさん
12/06/11 18:25:03.44
嫁よ。OnRenderを持ってるクラスから派生させてカスタムコントロール作れと書いてるだろ。
548:デフォルトの名無しさん
12/06/11 18:34:49.51
え?マジ?
BuildHighlightGeometry これか。
ありが㌧。
549:デフォルトの名無しさん
12/06/11 18:37:48.79
と思ったら、別レス来てた。
あれ? また勘違いしてたか?
いろいろやってまたわかんなかったら聞きに来まs
550:デフォルトの名無しさん
12/06/11 21:27:26.87
そろそろWPFの勉強を始めようかと思うんだけど
どの本読めばいいの?オススメ教えてくれ
551:デフォルトの名無しさん
12/06/11 22:16:04.32
それよりWPFに未来があるのかないのか
それがわからん
552:デフォルトの名無しさん
12/06/11 23:32:52.21
WinRT作ったりとMSが力を入れて推進してるのは確かだから潰しは効くさ
>>550
Webで十分。理解を深めるのにエッセンシャルWPFあたりはあっていいかも
553:デフォルトの名無しさん
12/06/11 23:44:07.83
>>550
Prismの解説書。
本としてもまとまってるが、Webでも見れるらしい。大体同じと聞いたけど詳しく知らん。
554:デフォルトの名無しさん
12/06/12 22:42:56.69
自作のカスタムコントロールで、CaptureMouse() したいんだけど、
GotMouseCapture イベント発生直後に、なぜかLostMouseCaptureが
発生してしまってキャプチャーできない(正確には一瞬だけキャプチャして
なぜ勝手にロストしている)状態なんだけど、なぜ LostMouseCapture が
発生するか調べる方法ってある?
555:デフォルトの名無しさん
12/06/12 22:58:59.08
ふつうにイベントキャッチしてソースみればよくね
556:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:03:58.32
子要素から伝播してきてるとかかもな。e.Source見ろ
557:554
12/06/12 23:24:11.15
ありがとう早速ためしてみた。
カスタムコントロール内で、TextBox を生成してるんだけど、
そいつが発生元だった。
最初の説明の書き方が悪かったかも。
・カスタムコントロール内で、 TextBox を生成している(名前をtextBox1とする)。
・textBox1にフォーカスがあたると、そのイベントハンドラ内で、textBox1.CaptureMouse()する。
↓
どうもキャプチャしている様子がない。
↓
textBox1のGotMouseCaptureとLostMouseCaptureでログを吐くようにする。
↓
キャプチャ直後にリリースしてることを確認。
↓
半日ググりつつコードいじったが解決できず
↓
2chで質問。
↓
直後に、URLリンク(stackoverflow.com)
を発見。解決せず。
↓
2chでレスもらう。
↓
e.Source は textBox1 だた ←イマココ
助けてよ、ママン。
もう疲れたよパトラッシ
558:554
12/06/12 23:32:35.18
口数が多くて言葉が足りなかったよ。
e.Source が textBox1 なのはわかった。
でも、textBox1 がなぜ、リリースしてしまう
のかわからないんだよ。
どうやって調査したらいいかもわからなくて
僕は途方に暮れてるんだよ。
559:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:42:24.42
キャプチャしてると不都合だから外すんじゃないの
たとえばどっかにキャプチャされてるとマウスで選択できなくなるから
これは俺のただの想像だけど
ライブラリ覗いたらなんかわかるかもしれないけど
そもそもテキストボックスでキャプチャする意味なくね?
NumUpDownっぽいの作る時くらいしか必要ないと思うけどな
560:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:49:54.68
tabじゃなくてクリックで当てると、MouseLeftButtonUpでキャプチャがリリースされるっぽいから、
upとPreviewうpの両方でe.Handld = True すればリリースされないんじゃね。
TextBoxしかクリックできなくなるが。
561:デフォルトの名無しさん
12/06/13 00:33:51.47
そういや、Snoopは3.5までしか対応してないんだな。
562:デフォルトの名無しさん
12/06/13 00:48:59.50
4も対応してるだろ。
古い配布ページ見てないか?
563:デフォルトの名無しさん
12/06/13 00:53:39.03
URLリンク(snoopwpf.codeplex.com)
564:554
12/06/13 22:56:47.97
>>559
URLリンク(www.codeproject.com)
をいじってた。
explorer のように背景をクリックしたら、編集モードを終了する動きは実装されてなかったので、
GotFocus でキャプチャ、LostFocus でリリースしたら期待どおりの動きになった。
UserControl はだせぇと思って、添付ビヘイビアでコントロールを生成するようにしたら、>>554
の問題発生。カスタムコントロールで作り直しても結果は同じだった。
オレがなにか余計なことをしてるのかもしらんが。
>>560
おしえてくれてありがとう。
その方法を試してみた。キャプチャするときにフラグ立てといて、Preview で1回だけ、
e.Handled = True にしてみた。すると、TreeView の背景をクリックしたときは期待どおりの
動きになったんだけど、TextBox 自身をクリックしても編集が終了するようになってしまった。
キャプチャしてるの状態なので、e.Source を見て、TreeView がクリックされてるのか、TextBox
がクリックされてるのか区別する方法はないようだ。
565:デフォルトの名無しさん
12/06/13 23:23:18.48
マウスキャプチャの意味わかってる?
フォーカスとは無関係なんだけど
566:デフォルトの名無しさん
12/06/13 23:58:29.12
キャプチャの意図が全く見えないけど、キャプチャしてる状態なら、
TextBoxしかクリックできないんじゃね?
567:デフォルトの名無しさん
12/06/14 06:19:55.82
VS2012でWinRT使って遊んでるんだけど
[CallerMemberName]が素晴らしいな。
C#5.0の新機能だからWPFでも使えて
面倒だったINotifyPropertyChangedのプロパティ名指定が楽になる。
async/awaitしか注目してなかったけど、これは嬉しい機能追加だね。
568:デフォルトの名無しさん
12/06/14 07:39:18.60
おお。ホントだ。これは良い。
569:567
12/06/14 09:03:10.12
Metroアプリのテンプレートに入ってるBindableBaseを継承して
URLリンク(ideone.com)
↓みたいな感じで使える。
private string text;
public string Text {
get { return text; }
set { SetProperty(ref text, value); }
}
OnPropertyChangedも定義されてて、プロパティ内にOnPropertyChanged()と書くだけでいい。
引数いらずでミスが入り込む余地がない!
うーん、素晴らしい。なんでもっと早く入れてくれなかったんだ。
570:デフォルトの名無しさん
12/06/14 09:31:01.18
地味に良いな。文字列とかありえなさすぎるw
571:デフォルトの名無しさん
12/06/14 17:55:41.53
ラムダ式を使えば文字列は回避できただろ
572:デフォルトの名無しさん
12/06/14 18:12:43.65
実行時に式ツリー生成の負担かけてまで、そんな書き方しなきゃダメか…という感じだったけどもね。
573:デフォルトの名無しさん
12/06/14 20:58:44.87
wpfとasp.netって親戚みたいなもん?
関係ある技術なの?
574:デフォルトの名無しさん
12/06/14 23:37:28.70
どっちも.NETという点では関係ある技術だけど
WPFはクライアント側、ASP.NETはサーバー側で役割は全然違う。
575:デフォルトの名無しさん
12/06/15 01:07:20.20
パっと見はxamlもaspxファイルも見た感じ近いけど、全然違うっちゃ違う。
どっちもxmlだから似てるというだけ。
576:デフォルトの名無しさん
12/06/16 01:33:14.16
やっと公式見れた・・・DLのリクエストが凄かったんだろうか。。
577:デフォルトの名無しさん
12/06/16 01:33:49.47
ごばくです。。
578:デフォルトの名無しさん
12/06/16 17:29:54.67
XAML上に書いてる コントロールテンプレートの
一部だけ(例えばフォントサイズ)を 動的に変更って どう書けばいいの?
579:デフォルトの名無しさん
12/06/16 17:36:35.66
リソースで動的ってどんなだよ
580:デフォルトの名無しさん
12/06/16 18:20:13.59
やったことないけど、普通にテンプレの中の対象要素のfontsizeにバインドじゃできないの?
581:デフォルトの名無しさん
12/06/16 19:10:06.19
トリガー?
582:デフォルトの名無しさん
12/06/18 03:14:10.04
BlendがあるならトリガでもいいけどVSMがスマート
ないなら要素に名前付けといてコントロールのコードでGetTemplateChild
583:デフォルトの名無しさん
12/06/18 04:59:18.08
多分、578は単にTemplateBindingがしたいだけの気がする
584:デフォルトの名無しさん
12/06/19 16:42:09.77
WinFormsのDataRepeaterっぽいことってDataGridでやるのがいいの?
585:デフォルトの名無しさん
12/06/19 21:48:21.62
ItemsControlだな
Itemsにレコードに対応するオブジェクトをそのまま突っ込んで
XAMLでItemsPanelプロパティにVirtualizingStackPanelを設定
XAMLでItemTemplateを定義してレコードとコントロールのプロパティをバインドすればできあがり
586:デフォルトの名無しさん
12/06/21 12:11:59.14
>>585
レス見てもイマイチ分からなかったけど、試してみたらなんかいけそう
サンクスです
587:デフォルトの名無しさん
12/06/22 18:57:35.66
WPFのwindowをTopmostで表示してるんだけど、Taskbarの上にも出るようにしたいんだけど、そのApplicationがActiveじゃなくなると裏に行ってしまう。
ただ単にDisplay全体に赤い枠を表示させたいだけなんだけど、WPFを使って何か方法ありますか?それとも別にいい方法がありますか?
XAMLには、
WindowStyle="None"
Background="Transparent"
AllowsTransparency="True"
ShowInTaskbar="False"
Topmost="True"
を設定してます。
588:デフォルトの名無しさん
12/06/22 21:03:37.58
アラートかなにかか。winformで常に手前に設定してもタスクバーが優先されるしなぁ。
directxでフルスクリーンも微妙か・・wpfじゃないが
589:デフォルトの名無しさん
12/06/23 02:12:39.82
アクティブを渡さないようにするとか
590:デフォルトの名無しさん
12/06/30 16:31:36.09
WPFでウィンドウの枠を消すには、Windowのプロパティ、WindowStyleとAllowsTransparencyを
それぞれNone,Trueに設定して行いますが、このようにして枠を消すと
Aeroを有効にした環境でのウィンドウのフェードイン・アウト効果と影が付かなくなってしまいます。
これを付くようにしたいのですがどのような方法がありますか?
URLリンク(techracho.bpsinc.jp)
こちらを参考にWinAPIを使った方法も試しましたが同様の結果となりました。
591:デフォルトの名無しさん
12/07/01 00:17:01.46
しらんけど、多分作った本人しか気づかないしほっとけばいんじゃねw
592:デフォルトの名無しさん
12/07/01 08:08:44.40
Livetの1.0ができてるらしいぞ
このスレでお前らがドキュメント、ドキュメントうるさいから
今はドキュメントサイト構築中で、それ完成してからの公開予定っぽい
593:デフォルトの名無しさん
12/07/01 09:09:16.46
宗教はスレ違い
594:デフォルトの名無しさん
12/07/01 10:30:55.76
どこぞのDみたいに、1.0だと思ってたら0100だったってオチはないよね?w
595:デフォルトの名無しさん
12/07/01 16:12:53.42
>>590
「影をあらかじめ書いておく」以外の方法をみたことがない
chrome使う方法はwin8になった段階でひどい目に逢いそうだからおすすめしない
596:590
12/07/02 08:12:38.33
こだわらない方向でいきます。ありがとうございました。
597:デフォルトの名無しさん
12/07/02 23:03:59.97
xamlってドキュメンテーションコメントってあるんですか?
598:デフォルトの名無しさん
12/07/02 23:09:23.94
ないと思うけど
あるとしてどこで使うのさ
599:デフォルトの名無しさん
12/07/03 17:10:31.76
バインドしてるプロパティの中で例外が握りつぶされるのって、なんとかならないの?
キャッチして手動通知とかじゃなくて。フツーにスローしてくれればいいんだけど。。
後々を考えると、この中であんまり複雑なことやってる処理を呼ぶとか
怖くてできないのだけど・・
600:デフォルトの名無しさん
12/07/03 17:17:47.28
あー
例外ね
int型にバインドしてるのに文字列入れたー!とか
あの例外だろ? わかるわかる
ちゃんと処理できるよ
msdnみてね
601:デフォルトの名無しさん
12/07/03 17:41:10.85
うぜぇw 他にどんな例外があんだよw exceptionから派生しない例外か
602:デフォルトの名無しさん
12/07/03 17:49:01.32
>>600
世知辛い世の中だ。。調べるのは構わないけど、
ValidatesOnExceptions を指しているわけではなくて、
その他に、ただスローだけを行う仕組みが用意されてるわけよね・・?
それともソレ?
603:デフォルトの名無しさん
12/07/03 18:33:55.13
ユーザーが1文字入れたら例外で落ちるアプリが作りたいのか?
604:デフォルトの名無しさん
12/07/03 18:45:08.00
極端に言えば、そう。
605:デフォルトの名無しさん
12/07/03 18:48:25.62
とりあえず今Prism見てるんだが、XAML用のライブラリ、ざっくりと特徴教えてたもれ(´・ω・`)
606:デフォルトの名無しさん
12/07/03 19:35:37.41
やだね
607:デフォルトの名無しさん
12/07/03 22:10:20.99
フレームワークを使うならPrism一択でいいと思うよ
画面遷移やイベントの仕組みや複数アセンブリの扱いが非常に良くできてる
あと外せないのはExtended WPF Toolkitかな
608:デフォルトの名無しさん
12/07/03 23:52:50.62
>>607
まだ読んでる途中ですが、なんかRegionBehaviorとかこんなんいるんかってのがチラホラ…(´・ω・`)
とりあえずひと通り見ないと設計思想把握できんのでなんなんですが。
なんか車輪作りたくなりそうな予感・・・
609:デフォルトの名無しさん
12/07/03 23:58:11.01
Region便利だよ
最初Prism触ったときは意味が分からなくて投げたが
自分で1から作ってるうちに同じものの劣化版を作っていることに気付いて
結局Prismに戻った
610:デフォルトの名無しさん
12/07/04 00:06:08.67
>>609
どげんすか、なんか普段使うことのないものがたくさんついてるような巨大ライブラリになってたりはしてないですか?
あとこれからMetroとかWP8とか来る時に、すぐ対応するのかがちと不安(´・ω・`)
611:デフォルトの名無しさん
12/07/04 09:19:56.41
円の中央を指定して表示したいんだけど、どうすればできますか?
左上の座標になっちゃうんだけど。
HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center"
とかにしてみたけど、なんかwidthとheight指定できなくなっちゅし・・・。
612:デフォルトの名無しさん
12/07/04 09:39:10.87
なにを言ってるんだおm
なにするのか知らないし、なにを指してるのかも知らないが、
左上原点でなにが都合が悪いのかサッパリわからん。
613:デフォルトの名無しさん
12/07/04 09:54:34.93
RenderTransform使って
TranslateTransformでXとYにWidthとHeightを1/2コンバータ付きでバインドするとか
614:デフォルトの名無しさん
12/07/04 10:06:33.92
同心円を描きたいだけだろ。
615:デフォルトの名無しさん
12/07/04 10:27:19.00
Blend使うかコードでDrawingVisual
616:デフォルトの名無しさん
12/07/04 12:23:35.03
Metroスレないからここに書くが、忍っちにMetroでは縦スクロールと横スクロールの混在しちゃダメと言われて解せなかったんだが、
タッチのないパソコンで動かす時に縦と横が混在してるとホイールの動作がどっちに行くかでややこしくなるからだったのかなー
使い分けできなくないけれど、不慣れな人にはしにくいかも。
617:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:08:24.55
いやタッチデバイスでもわかりにくいだろ
iOSやAndroidアプリで縦横スクロール混在ってほとんど見たことない
618:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:12:16.31
標準のブラウザからして縦横スクロールですが
619:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:15:03.30
横スク混ざると極端に使いにくくなる
最悪のインターフェースになる
620:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:31:36.14
>>618
だから使いにくいだろ?
スマホ向けサイト作るなら縦スクロールだけでいけるようにするのが常識
621:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:33:32.69
スマホのブラウザってPC向けサイトをなるべく縦スクロールだけで読めるようにする機能が
もれなく付いてるぞ
622:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:52:27.11
>>617
んー、こういうイメージ。これはパネルが2段になってるけれど。
URLリンク(www.youtube.com)
twitterのアプリだとしてリストがたくさんあるようなものを横にスクロールしつつ、各リストは縦にスクロールという方が使いやすそうに思ったんだが。
623:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:54:39.17
通常のWebサイトで横スクロールを使ってるサイトなんてどこにあるよ
624:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:57:48.55
>>622
一つのコントロールに対して縦横両方のスクロールを可能にするってのがNGってだけで、子コントロールが親コントロールと別方向にスクロールするのはOKなんじゃね?
625:デフォルトの名無しさん
12/07/04 14:00:46.43
>>624
いや以前聞いてみたところ、ダメ言うてた。パノラマみたいな横スクロールがきっちり決まった位置までスクロールするようなものならOKかもと言ってた。
ここでダメというのは推奨されないということで、はじかれるかどうかは不明だけど。
626:デフォルトの名無しさん
12/07/04 14:33:58.08
リストの垂直方向へのドラッグはリスト項目の選択を意味するらしいから
それとごっちゃになるよ
627:デフォルトの名無しさん
12/07/04 14:52:26.22
>>626
スタート画面でのタイル選択をちょっと下に下げるのと同じ動き?
628:デフォルトの名無しさん
12/07/04 16:07:56.41
>>623
アマゾン
629:デフォルトの名無しさん
12/07/05 19:55:27.54
んー入力させてOKだったら処理続けるとかそういうのをMVVMでナイスにやるあたりがよくわからん・・・
これがMVPVMで言われてる繊維となPrismで言うNavigationなんかな?
そこら辺ってこうすればナイスに出来るよっての、まだまとまってないんだっけ?
630:デフォルトの名無しさん
12/07/05 19:57:52.19
数字枠に英字入れたら「数字だって言ってんだろ死ねやおらぁ!」って
メッセージボックス出すのは10年前に禁止になりました
よろしくね
631:デフォルトの名無しさん
12/07/05 20:39:27.44
>>620
俺はスマホ向けのほうがいやだったりする
いちいちPC向けに飛び直してるよ
少数派か・・・
632:デフォルトの名無しさん
12/07/09 01:50:06.76
Prism、Metro対応まだなんだっけ・・・
なんか予定あった気がしたが・・・
633:デフォルトの名無しさん
12/07/09 11:56:40.52
対応しなくていいと思う
UIも主用途も違いすぎる
やるなら一から作ってほしい
634:デフォルトの名無しさん
12/07/09 12:03:55.25
MetroにRegionをそのまま移植したらガイドライン無視しまくりでKYなクソUIだろ
635:デフォルトの名無しさん
12/07/09 14:19:01.81
Clipの逆側が欲しいんだけど、どうすりゃいいのかな?
赤い四角の中に文字を切り抜いたものとかどうすりゃできる?
636:デフォルトの名無しさん
12/07/09 14:45:32.32
OpacityMaskにVisualBrush突っ込む
でも静的なロゴの表示なんかに使うだけなら別のデザインツール使って
XAMLリソースやビットマップ画像を生成した方がいいと思う
637:デフォルトの名無しさん
12/07/09 18:01:34.50
>OpacityMaskにVisualBrush突っ込む
どんな VisualBrushにすればいいの?
動的に作るわけだよな
うーん わからん。
638:デフォルトの名無しさん
12/07/09 20:20:10.56
ジオメトリ作ってtostringすりゃパスマークアップになる
そのままコピペすりゃxamlに早変わりさ
639:デフォルトの名無しさん
12/07/10 07:12:20.48
>>631
タッチパネルなら、縦横スクロールもそんなに苦じゃない。
マウスだとコロコロで1方向にしか行けないから使い辛い。
しかしMetroって今ストアにあるアプリの大半が横スクロールで作ってるけどなんで?
別に縦スクロールでも良いはずなのに。大抵のwinアプリは横スクロールなんて使ってないのに。
640:デフォルトの名無しさん
12/07/10 11:43:52.86
>>639
MetroはGUIとしては横スクロールが推奨なんだと
ドキュメント表示やブラウザは縦スクロールだけど
641:デフォルトの名無しさん
12/07/10 23:21:35.39
>>639
ディスプレイが横長だから、かな?
642:デフォルトの名無しさん
12/07/11 03:22:48.28
指でスクロールするなら縦より横のほうが動かしやすいからじゃない
643:デフォルトの名無しさん
12/07/11 10:31:10.74
一ヶ月以上も前の話題で、どうもすみませんが、
可能でしたら、テキストエディタを作る話題のコードを、
再び、アップロードして頂けないでしょうか?
>>395
>>418
>>492
AvalonEditとか、とっかかりにするには巨大すぎて把握できません……
644:デフォルトの名無しさん
12/07/11 10:39:59.32
>>641
人間の目は、縦より横に動く物の方が捉え易いからじゃねーかな
パチスロばっかりやってる様な奴は知らんがw
645:デフォルトの名無しさん
12/07/11 10:49:01.42
>>639
WP7のパノラマUIを発展させた感じじゃない?
自分的には左右からのフリックでの操作とあわせて操作はしやすいと思う。
646:デフォルトの名無しさん
12/07/11 15:03:49.10
>>644
そうですか?
例えばMSストアで「仕事効率化」を探すために横スクロールしてると見逃しやすいです。
横に動くものを目で追うのはやりやすい(眼球は上下より左右の方がより動きますから)ですが、
横から次々に流れてくるものを見る場合、目線は左右ではなく上下に何度も動かす事になります。
結構やり辛いと思いますけど。
>>645
ページ切り替え、なら分かるんですが…
しかし、みんな横スクロールに抵抗無いみたいですね。自分だけなのかなぁ。
横スクロールしながらだと、文字って読めなくないですか?
文章は当然ですが、ラベルみたいな短いものでも。
皆さんはメトロ対応するときは、横スクロール使う予定ですか?
自分は縦で行きたいけど、他が横スクロールばかりだと、他のアプリとのギャップで却って使いづらくならないか不安です。
647:デフォルトの名無しさん
12/07/11 16:00:39.71
俺は>>646と同じ感覚だな。
Pivotは良く使うけど、Panoramaは極力避けるつもり。
648:デフォルトの名無しさん
12/07/11 16:18:36.87
いいかげん他所でやれよ
649:デフォルトの名無しさん
12/07/11 16:33:15.63
ここのModel,ViewModelをこぴってPortableLibrary作ったんだけれど
MetroアプリのXAML上で
<Page.Resources>
<vm:CustomerViewModel x:Key="ViewModel"/>
</Page.Resources>
とやると
"XML 名前空間 'clr-namespace:SimpleMVVM.ViewModel;assembly=CSPLib' に不明な型 'CustomerViewModel' が含まれています"
WPFアプリで
<Window.Resources>
<viewModels:CustomerViewModel x:Key="ViewModel" />
</Window.Resources>
とやるのは通って実行できる。
この辺何か違いあるんだっけ?
コンストラクタで
DataContext = new SimpleMVVM.ViewModel.CustomerViewModel();
とやるならMetroでもWPFでも実行できる。
650:デフォルトの名無しさん
12/07/11 16:37:16.38
Metroは型をWinRTにコンポーネントとして公開しないと認識されないんじゃないの
651:デフォルトの名無しさん
12/07/11 16:41:32.12
上のxmlnsは違ってるけど合わせてあります・・・すいません・・・
652:デフォルトの名無しさん
12/07/11 16:42:37.03
>>650
あ、それは.NETで作ったクラスをC++やjavascriptから使うときの話だと思います。
653:デフォルトの名無しさん
12/07/11 16:51:50.21
clr-namespaceの代わりにusing
View使いまわしとかどうせ不便なだけだからやめとけ
654:デフォルトの名無しさん
12/07/11 16:58:10.21
含まれています。・・だから、存在は知ってるけどナニコレ的なことなんだろうか。
意味がわからん。
655:デフォルトの名無しさん
12/07/11 17:13:18.98
>>653
とりあえずVMまでのportable libraryでの実装をどこまでできるか試してみるざんす。
>>654
エディター上では見つけられてるっぽいのでなんかコンパイラがおかしいのかとも思うんですけどね…
656:デフォルトの名無しさん
12/07/11 18:11:04.62
>>646
横スクロールが糞なのは同意だけど
最近の端末のUIは横サイズに合わせて勝手に縮小して
必ず縦スクロールだけにしてくれるようだ
657:デフォルトの名無しさん
12/07/11 20:10:11.96
メトロは池沼の発想による産物だから。
横スクロール推奨で、MSのガイドラインに
「スクロールできることが視覚的に分かるように次のページの一部が入り込むようにしましょう」
とか書いてあるのを見て目眩がしたわ。
658:デフォルトの名無しさん
12/07/11 20:11:05.60
>>643
つ URLリンク(sourceforge.jp)
ロダにアップするのはめんどくさいんでTortiseGitで落としてくれ
659:デフォルトの名無しさん
12/07/11 20:37:59.79
>>657
理にかなっている
お前が池沼だよ
660:デフォルトの名無しさん
12/07/11 22:32:23.31
>>659
いやいや、理にかなってないよ。
そういうのはスクロールバーみたいな共通ウィジェットの役目だから。それをもっと分かりやすくすれば良いだけ。
なのにコンテンツ側が変な位置でちょん切れてるからスクロールがあるのが分かりやすい、とかアホの極みだろ。
661:デフォルトの名無しさん
12/07/11 22:39:53.62
スクロールバーなんていう記号に頼らないで直感的にわかるようにしろってことだろ
662:デフォルトの名無しさん
12/07/11 23:12:54.89
>>657
使ってみるとそれで結構いい動きになるよ。
IS12Tが安いのでとりあえず入手して試してみるのがいいよ。
663:デフォルトの名無しさん
12/07/12 00:22:00.11
>>660
とりあえずお前はUIデザインについて学んでこい。
664:デフォルトの名無しさん
12/07/12 11:58:23.10
Metroデザインに文句言ってる人
言うのはいいと思うんだけど、それに反してデザインするとストア登録審査却下されるぞ
665:デフォルトの名無しさん
12/07/12 12:21:11.64
チャームどん無視とかなら知らんけどそんな厳しくないだろ
ゲームだって登録されてんだから
666:デフォルトの名無しさん
12/07/12 13:15:44.31
>>658
どうもありがとうございます。
サクサク動くし、GapBufferとかGerptとかてんこ盛りだし、
これは、すごいんじゃないでしょか?
本当にどうもありがとうございました。勉強します。
667:デフォルトの名無しさん
12/07/12 16:01:42.21
画面サイズが一種類ならともかく複数あるのに
どうやって確実にはみ出させるんですか?
668:デフォルトの名無しさん
12/07/12 16:08:14.05
次のページ作っといて何ピクセルかかぶせるだけやろ
パノラマなら別のインターフェースがあると思うけど
669:デフォルトの名無しさん
12/07/14 21:07:04.84
>>66
Gerptについて詳しく教えてくれ
くぐっても出てこない
670:デフォルトの名無しさん
12/07/15 11:02:33.53
Metro って DataTemplate.DataType ないのか
禿げ上がるほど便利なメカニズムだったのに
671:デフォルトの名無しさん
12/07/15 12:41:59.12
>>670
そういうのは大体、実装が間に合ってないだけ。
投票しとけば、優先度上げてもらえて、早めに実装される確率上がる。
URLリンク(visualstudio.uservoice.com)
672:デフォルトの名無しさん
12/07/15 13:19:57.53
>>671
おおそうなのかサンクス
3個投票したわ
673:デフォルトの名無しさん
12/07/16 03:44:04.63
なるほど、WinRTはまだ完成度が低いんだな。
もうちょい様子見が良さげだな。
674:デフォルトの名無しさん
12/07/16 07:16:49.04
>>667-668
今あるメトロアプリを見る限りだと、ページの横幅を1200ピクセルで固定で作ってるものも結構あるね。
たぶん1280x720や1366x768以上ではみ出るように合わせてるんだろう。
一応メトロの最低解像度は1024x768なんだけど。
675:デフォルトの名無しさん
12/07/16 17:52:47.49
リボンを使う画面で、Window要素のCanResizeをNoResizeにすると、
画面の一番下に謎のバーが出るんだけど仕様・・?俺だけ?左右の枠線を見てもらえると・・
<my:RibbonWindow x:Class="MainWindow"
xmlns="URLリンク(schemas.microsoft.com)"
xmlns:x="URLリンク(schemas.microsoft.com)"
Title="MainWindow" Height="350" Width="525" xmlns:my="URLリンク(schemas.microsoft.com)" ResizeMode="NoResize">
<my:Ribbon Name="Ribbon1" />
</my:RibbonWindow>
これが全てでコードビハインドにもなにもないし、バインドもなにもしてない。
これで再現するんだけど・・
676:デフォルトの名無しさん
12/07/16 18:01:36.57
Canじゃなかった。ResizeModeだった・・
677:デフォルトの名無しさん
12/07/16 21:37:45.50
SS
678:デフォルトの名無しさん
12/07/16 21:45:46.46
ksks
679:デフォルトの名無しさん
12/07/17 10:12:13.35
リボンウィンドウでNoResize使うなってことじゃね
リボンアプリでもダイアログとかは標準ウィンドウだし
680:デフォルトの名無しさん
12/07/17 10:15:33.28
それよりVS2012RPでリボンがぶっ壊れてて使い物にならないのを何とかしてくれ
681:デフォルトの名無しさん
12/07/17 10:21:26.92
なんとかしてくれってのはさすがにconnect辺りに言ってくれ
682:デフォルトの名無しさん
12/07/17 11:11:36.60
いつからWinRTスレになったのか
683:デフォルトの名無しさん
12/07/17 16:21:36.95
コンバーターをどうにかインライン的にXAMLで書きたい。
しょーもないのまでいちいちクラス書くとかアホらしい。なんかないの?
684:デフォルトの名無しさん
12/07/17 17:25:57.89
ない
概念が違ってる
685:デフォルトの名無しさん
12/07/17 18:03:13.88
WPFて黒やなぎさんがやってるとこ?
686:デフォルトの名無しさん
12/07/17 18:10:47.76
それはWWF
687:デフォルトの名無しさん
12/07/17 19:02:00.15
>>669
どうもすみません、Grepのtypoです。
>>658はTFSにDirectWriteと非常に勉強になることばかりです。
どうもありがとうございます。
688:デフォルトの名無しさん
12/07/18 14:08:49.53
Office2013を見るにデスクトップ側でもメトロっぽいUI混合推奨なのか
689:デフォルトの名無しさん
12/07/18 14:36:46.09
UIの退化を感じる
690:デフォルトの名無しさん
12/07/18 14:46:34.82
WPFにもMetroコントロールくれないと
691:デフォルトの名無しさん
12/07/18 14:46:53.00
リボンはマジ勘弁してほしい。画像とラベルを設定してると、
画面サイズで勝手に見た目が変わるから最悪。
692:デフォルトの名無しさん
12/07/18 14:47:27.62
画像じゃなかった。Large画像。
693:デフォルトの名無しさん
12/07/18 14:58:03.01
今更Officeにリングコマンド導入か
聖剣伝説から何年遅れてんだよ
694:デフォルトの名無しさん
12/07/18 19:47:08.65
2013すげーいいな
UIもスタイリッシュになった
695:デフォルトの名無しさん
12/07/18 20:47:09.33
リボンの設定も満足にできない男の人って…
696:デフォルトの名無しさん
12/07/20 01:15:31.78
俺はCoco派
697:デフォルトの名無しさん
12/07/22 15:45:37.17
重い処理を別スレッドで動かしているときに、画面ではボタンとかがクリック可能な状態になっていると思います。
そこら辺どのように実装していますか?
単純にボタンをクリックできないようにしているだけですか
698:デフォルトの名無しさん
12/07/22 16:44:54.63
>>697
クリックされては困るものはクリックできないようにしてる
699:デフォルトの名無しさん
12/07/22 16:54:16.86
canexecuteでいいんじゃね
700:デフォルトの名無しさん
12/07/24 00:52:35.13
コンテンツのIsEnabledをfalseにした上で、ウィンドウ全面を
ProgressBar乗せた半透明黒色のパネルで覆うようにしてる
ナビゲーションベースならそういう風にするのが自然に見えるかと
ダイアログベースならVSみたいに進行状況を表示するだけのモーダルダイアログを出せば
701:デフォルトの名無しさん
12/07/28 17:01:39.14
GDI+である範囲をクリッピングして線を引いたり四角を描いたりするのと同じようなことをしようと思うんですが、Canvas上でShape使ってやるとしてClipの仕方どうすべきですかね。
各Shape各々のClipにのShape位置にずらしてGeometryを設定する?
それともクリップの形状ごとにCanvasを全面覆う子Canvasを作ってそれにShape追加してクリップすべきですかね。
何か良い作法があれば教えてたもれ
702:デフォルトの名無しさん
12/07/28 20:05:24.15
APIのSendInputをwpfから使いたいのだが、Windows Formsで動くコードを、
そのままwpfに持ってきたんだけど動かない。wpfはなにかあるの・・?
マネージじゃないし関係なさそうな感はあるんだけど・・・。
703:デフォルトの名無しさん
12/07/28 21:00:32.22
>>701
DrawingContextにそのものずばりな命令がある
704:デフォルトの名無しさん
12/07/29 09:19:00.14
>>703
すまぬ、SilverlightとかWindowsPhoneとかMetroでも同じ事をしたいのでDrawingContext使えないのじゃ・・・
705:デフォルトの名無しさん
12/07/29 11:11:58.12
>>704
Shapeだと大量の図形を生成したときに結構重くなるし、メモリーも食う
面倒だけど、モデルの部分を別にしてUI部分をプラットフォームごとに書くかFactoryパターンでプラットフォームごとにレタリング用のクラスを書くしかないと思う
706:デフォルトの名無しさん
12/07/29 11:37:57.69
>>706
WPFはDrawContext使えたけれど、その他のSilverlight、WP、Metroだと類するもの無いよね?
707:デフォルトの名無しさん
12/07/29 17:47:33.54
>Canvas上でShape使ってやる
ここが間違い
基礎知識不足
708:デフォルトの名無しさん
12/07/30 00:21:14.34
>>707
他にいい方法あったっけ?
709:デフォルトの名無しさん
12/07/31 23:09:38.35
ドキュメントの内容が変更されていたらタイトルに*をつけて
保存されたら*を外すようにしたい
初めのうちはOnTextChangedでやってたんだが、これだとかなり遅くなることに気付いた
この仕様をできるだけ低コストで満たすにはWPFの何を使えばいいんだろうか
710:デフォルトの名無しさん
12/08/01 00:07:51.24
これだとってどれ。そのイベントはイベントハンドラ?トリガーアクション?
711:デフォルトの名無しさん
12/08/01 00:31:30.79
一度変更通知受け取ったら解除しちゃえばいいじゃないか
712:デフォルトの名無しさん
12/08/01 01:49:31.81
>>710
イベントパンドラ
>>711
変更通知後に保存した場合、マークを解除しないといけないから無理
713:デフォルトの名無しさん
12/08/01 01:50:33.08
TextBoxかRichTextBoxでMS PGothic、12ptでAAが微妙に1ピクセルずれるんだが、これって仕様?
それっぽい話はググったら引っかかったけど、未解決っぽいし
URLリンク(social.msdn.microsoft.com)
webbrowser素直に使うべきだろうか?
714:709
12/08/01 01:53:19.38
>>711
その手があったか
試してみる
715:デフォルトの名無しさん
12/08/01 06:44:45.56
MVVM Unleashed, By Michael Brown
URLリンク(www.informit.com)
Samsの本は日本語版をあまり見かけないけどはてさて