12/05/04 16:56:09.79
<Sale>中国語版の書籍<IT|3D|NN|理系|上古漢語などなど>(格安) 280円より
http◎lang-8○com/194279/journals/1457398/
181:デフォルトの名無しさん
12/05/04 17:02:26.07
2chへのアクセス方法がすでに時代遅れだしなあ
datを差分取得()
182:デフォルトの名無しさん
12/05/04 17:06:30.63
新しいプラットフォームならともかく、デスクトップ向けで今から作るならまずは
膨大な機能を持つ既存のブラウザに追い付かないといけないわけで、全くやる気がしないな
WPFと関係ないところでの車輪の再発明にアホみたいに時間がかかる
183:デフォルトの名無しさん
12/05/04 17:19:54.46
2chブラウザって簡単そうに見えるけど、実際作ると大変なんだよなw
iPhoneレベルのものなら何とかなるけど、デスクトップアプリだと難儀で大変。
だから、Jane以来、まともなソフトが出てこない。
184:デフォルトの名無しさん
12/05/04 17:33:37.12
だいたいJaneは個人じゃないしな。
燃料がもらえるとこと機能(シェア?)争いしても不毛すぎるw
185:デフォルトの名無しさん
12/05/04 17:39:53.32
2ch の API がうんこちんちんなのが悪い
186:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:51:32.00
スレ表示にブラウザコンポーネント使ってるやつが山ほどあるけど
WPFで作れと言ってる人は、そういうのは2chブラウザとして認めないのだろうかという疑問。
187:デフォルトの名無しさん
12/05/04 19:52:25.13
プレゼンテーションモデルとバインディングによるUIの構築、っていう点については疑問の余地もあまり無いと思うんだけどなあ。
Triggerとか部品が足りないとか、単純じゃない個別ケースでのビューモデルの構造をどうすべきかとか、
WPFと関係ない部分をどう設計してビューモデルと連携させるのかとか、そういう事で考えることはあっても。
188:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:02:05.60
>>186
スレタイ
189:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:04:38.70
webbrawser使ってるのは認めても
複数レス選択できないlistboxは絶対認めないのは火を見るより明らかだな
190:デフォルトの名無しさん
12/05/04 20:52:16.82
MVVMを使った2chブラウザを見てみたい
というか新世代の2chブラウザを使いたい
191:デフォルトの名無しさん
12/05/04 21:24:21.10
C#スレの惨状見てると2chブラウザなんて誰も作る気にならないと思うけど
192:デフォルトの名無しさん
12/05/04 21:39:28.83
WPFは悪いものじゃなく、逆に使い次第では化けるFWなんだけどな。
気難しいから誰も近づからないという可哀想な子。根は優しいんだけどね。
193:デフォルトの名無しさん
12/05/04 21:43:30.55
そんなことを言い出したら
>好きな時に好きな場所に好きな図形が描けて入力が拾えればGUIの下地としては十分
だからな
VSやBlendみたいに莫大な金かけて凄いもの作れても意味がない
194:デフォルトの名無しさん
12/05/04 21:47:07.81
>>192
クラウドガールみたいにプレゼンテーションガール作ればいいんだよ
195:デフォルトの名無しさん
12/05/04 22:07:32.99
クラウドみたいにフワフワしてるからなぁ。
誰もこれぞwpf!って像がはっきりと言えないと思うw
196:デフォルトの名無しさん
12/05/04 22:11:21.09
化けさせたら意味ないんだよね
標準的なレールに沿った使い方で手間を書けずにそこそこのものが作れないとフレームワークとしては失格
197:デフォルトの名無しさん
12/05/04 22:24:40.71
画面デザインに別アプリ買えとか寝言こいてる内は普及しないだろう
ツール習得コストもタダやないんやで
198:デフォルトの名無しさん
12/05/04 22:33:54.59
WPFで2chブラウザとか言ってる奴はさっさと自分で作れよ。
お前がやらなきゃ2chユーザーの為にタダ働きなんて誰もしないぞ。
199:デフォルトの名無しさん
12/05/04 22:38:57.81
化けさせなきゃいけないのは目に見えてるからなあ
だったらどうせWPF使う意味ないからスレッド表示部分は最初からDirect3D使ってフルスクラッチしたほうが賢い気がする
200:デフォルトの名無しさん
12/05/04 22:57:51.35
WindowsPhone7用の2chブラウザがあるじゃん
正確にはWPFじゃないけど、似たようなもんだろ
あれをみて「コレじゃない・・・」と思うなら、それはWPFに幻想を抱いてるだけだ
201:デフォルトの名無しさん
12/05/04 23:03:46.80
WPFを使ってない人ほど、映画の中のような突拍子もないUIを想像してるよな。
実際に作られてるのはWinForms+αなUIでしかないのに。
(ただし、αの部分がWinFormsでは実装しにくいので戻れない。)
202:デフォルトの名無しさん
12/05/04 23:06:39.50
まあでも今からWPFで作るなら、
ビジュアルを最前面に押し出してネタ方面に走るくらいしか価値はないんじゃないかな実際w
203:デフォルトの名無しさん
12/05/04 23:20:52.78
でも、今がチャンスだと思うよ。
誰も新世代の2ちゃんブラウザを作ってないのだから。
一攫千金のチャンス。
人気が出れば、●収入やアフェリエイト収入が出来て
年収1000万も夢じゃないっすよ。
204:デフォルトの名無しさん
12/05/04 23:50:59.49
そう思うなら1000万払って誰かに作ってもらえばいいじゃないか。
205:デフォルトの名無しさん
12/05/04 23:51:48.77
夢がショボすぎてワロタ
206:デフォルトの名無しさん
12/05/05 00:08:39.39
WPF製のテキストエディタすらないんだから無理だろう
てかパソコン自体もう人気ない
207:デフォルトの名無しさん
12/05/05 00:26:56.01
商用製品ならある
個人で片手間に作れるレベルじゃないがな
208:デフォルトの名無しさん
12/05/05 00:40:40.93
WPFで2chブラウザ作っているところだけど、個人用に作るのが限界
汎用的に作ろうとしたら機能が多すぎる
一番の難問はセキュリティ、素人じゃだめだ
209:デフォルトの名無しさん
12/05/05 00:59:35.97
2chは無駄機能が複雑すぎる
210:デフォルトの名無しさん
12/05/05 01:51:48.63
皆が作れないからこそ、完成させた時にはお金がたくさん入ってくる。
Win8時代でもXAML+C#は現役だからな。作る価値はある。
211:デフォルトの名無しさん
12/05/05 02:06:26.57
金払ってまでブラウザ欲しがるとは思わないが
212:デフォルトの名無しさん
12/05/05 03:06:40.42
まぁ儲かると思うならやりゃいいんだ。なにも金儲けのネタ晒すこたないだろw
213:デフォルトの名無しさん
12/05/05 04:33:19.59
そもそもソフト作って儲けるとかいつの時代だよ…
214:デフォルトの名無しさん
12/05/05 14:10:37.40
カスタムコントロールの初期化ってどこですればいいの?
カスタムコントロールのデザインの仕方とかはMSDNに載ってるんだが、これだけはくぐってもわからなかった
215:デフォルトの名無しさん
12/05/05 14:26:25.74
自分のプロパティを設定するだけならコンストラクタで構わない
プロパティの値を読み取る必要がある(レイアウトに依存してたりバインドされてたりするとき)ならLoadedイベント
WinFormsならOnLoadメソッドをオーバーライドするところだが、
LoadedはルーティングイベントだからOnLoadedはなくて常にイベントハンドラを使うことに注意
216:デフォルトの名無しさん
12/05/05 15:56:46.22
>>214
イベントパンドラ―を使うってことはどこでアタッチすればいいの?
デフォルトの状態だと静的コンストラクターしかないからアタッチしようがないんだが
普通にpublicなコンストラクターを追加して、そこでやればいいのか?
217:デフォルトの名無しさん
12/05/05 16:07:35.77
カスタムコントロールじゃなくてユーザーコントロールのことだよな?
ならXAMLから追加すればいいだろ
カスタムコントロールなら普通にコンストラクタで
218:デフォルトの名無しさん
12/05/05 17:00:34.53
>>217
publicなコンストラクターは呼び出されないのかなと思ったら、普通に初期化できた
ありがとう
219:デフォルトの名無しさん
12/05/05 20:08:18.86
FrameworkElementを継承させたFooTextBoxBaseにOnPreviewKeyDown()メソッドを追加したんだが、肝心のイベントが発生しない
どうすればいいの?
XAMLはこういう感じになってる
URLリンク(codepad.org)
FooTextBox.cs
URLリンク(codepad.org)
FooTextBoxBase.cs
URLリンク(codepad.org)
220:デフォルトの名無しさん
12/05/05 20:17:58.42
>>219
(追記)
FooTextBaseにたいしてFocuses()を投げても無駄だったし、IsFocuesbleをtrueに設定しても無駄だった
221:デフォルトの名無しさん
12/05/05 20:25:07.79
なんでFooTextBoxBaseと全く関係のないXAMLとFooTextBox.csも張り付けてるの?
222:デフォルトの名無しさん
12/05/05 20:28:31.46
>>221
とりあえず全部晒したほうがいいのかなと思って晒した
223:デフォルトの名無しさん
12/05/05 20:57:12.08
こういうやり方で解決した
URLリンク(codepad.org)
これでとりあえず動くようになったんだが、文字の入力が重たくて仕方ない
前の書き込みを見てるとOnRenderで描写すると重たいと書いてあったんだが、軽くするにはどうすればいいの?
(ただ、キャレットの移動自体は思いのほか軽かった)
224:デフォルトの名無しさん
12/05/05 21:10:52.87
そーいや、FrameworkElementから直で派生させてるサンプルって全然見かけないな。
225:デフォルトの名無しさん
12/05/05 21:24:34.38
>>211
どれぐらい売れてるかは知らんが、iPad用のブラウザかねだして買ったよ。
無料のに比べて激しく使いやすくなったから満足してる。
226:デフォルトの名無しさん
12/05/05 21:29:17.34
そう思うなら黙って作って儲ければ良いのでは
227:デフォルトの名無しさん
12/05/05 21:46:27.35
別に意見を言ったっていいだろう(´・ω・`)
228:デフォルトの名無しさん
12/05/05 21:52:02.36
2chブラウザ自体というよりも、洗練されたWPFアプリケーションのサンプルソースになら金を払ってやっても良いよ。
229:デフォルトの名無しさん
12/05/05 21:53:06.90
>>228
つ VS2010
つ Blend
230:デフォルトの名無しさん
12/05/05 23:17:38.46
BlendがなければWinForm以下のアプリしか開発できない
それがWPF
231:デフォルトの名無しさん
12/05/05 23:33:49.83
でもWinFormなくなるんだろ?
232:デフォルトの名無しさん
12/05/06 00:06:21.06
>>223
君のパフォーマンスとの戦いはこれからだ!
マイクロソフト先生の次回作にご期待下さい。
233:デフォルトの名無しさん
12/05/06 00:08:28.60
ちぇ。
俺たちのパフォーマンスとの戦いはこれからだENDで打ち切りかあ
新規連載面白いといいなあ
234:デフォルトの名無しさん
12/05/06 00:43:38.99
>>223
GetVisualChild() と VisualChildrenCount つかえ。
235:219
12/05/06 01:36:15.44
>>223
どういう風に使えばいいの?
あと、もう一つ質問なんだが、結構な数のプロパティがあるんでFooTextBoxBaseにあるやつと同じ奴をFooTextBox追加するのは結構面倒くさい
でも、FooTextBoxに依存関係プロパティがないとかなり使いにくくなってしまう
何かいい手はないんだろうか
236:デフォルトの名無しさん
12/05/06 01:40:47.55
>>235
ビヘイビア
237:デフォルトの名無しさん
12/05/06 01:51:39.80
> FooTextBox追加するのは結構面倒くさい
標準的な方法ではどうにもならないね。
他にも、WPFは色々と定型的で面倒な部分が多いので
ソースコードの自動生成で効率化することをお勧めする。
238:219
12/05/06 02:08:26.39
>>236
それ使っても早くならなかった
なぜ遅いのかわからないのでプロファイラーを使ってみたら、別なところに原因があった
>>237
どうにもならないのか
239:デフォルトの名無しさん
12/05/06 02:16:56.51
現段階のWPFに実用性はない
240:デフォルトの名無しさん
12/05/06 02:25:11.83
"次回作" ではXAML周りも結構改善されてるし
そのうちWPFにも反映されるんじゃないかな
241:デフォルトの名無しさん
12/05/06 07:11:09.97
hogeがhogeBaseから派生してないとかなんかくらくらするな
作るの2年早いんじゃね?
242:デフォルトの名無しさん
12/05/06 07:48:17.79
Tips読んでも、Tipsに載っていないことやろうとするとさっぱりどうしていいかわからない
TreeViewにList表示することもできないWPFむずすぎる
ボタン配置するだけとかそんなんじゃないんだよ
XamlのTreeViewの属性に直接データ書き込むなんてするわけ無いだろ…
こんなチュートリアル何の参考にもならない
まずわかんないのが、プレフィックスとか言うやつだよ
x:Typeとかx:Keyとかなんだよこれは
それにDataContextにVM渡しているのに
Binding設定でまったくプロパティが表示されないってどういうことだよ
Vとロジック並行作業できるって、VのデザイナーがVMのソースコード見て
やらなきゃできないのか?だったら分担になってないだろ
もうわけわかんね、WPFやめる
243:デフォルトの名無しさん
12/05/06 08:25:44.56
よし一緒にアンチWPFやろうぜ
244:デフォルトの名無しさん
12/05/06 08:29:53.71
たしかに
おまえそのサンプルコードどっかのサイトからコピーしただけで
実際にどう使うか考えたことあるのか?
っていうのはよくあるね
でもタダ情報だしそんなもんだね
洋書のpro wpfは結構使えるよ
245:デフォルトの名無しさん
12/05/06 08:48:04.27
TreeViewなんて殆どの場合、コレクションをデータバインディングするだろ
直接データ書き込むって使い方をするケースなんてほとんどないだろ
それで済むならTreeViewとか使わないでボタンとか他のコントロールでやるだろ
CodeZineとかほんと糞みたいなコード貼ってるよな
しかもログインしないと見せれないって、それでみたらこのありさま
どこの世界にTreeViewでTreeViewItemをXamlに階層構造そのままに直接書き込むんだ
これみてなるほど、非常に参考になりましたなんて言うと思うんかカス
他の個人のサイトも同じようなもんだよ
HierarchicalDataTemplate使って入るが
データバインディングするのに、VMでDataContextに直接node入れたり
TreeViewのItemSourceに直接入れたり、そんなやり方常識的に考えてやるわけないだろ
なめんな
246:デフォルトの名無しさん
12/05/06 08:52:06.22
>>244
へーpro wpf、アマゾンでみたら中身みれるんだなw
買わなくていいじゃんw
247:デフォルトの名無しさん
12/05/06 09:02:55.77
>>244
ちらっとみたけどさ、msdnと同レベルぐらいの内容だったぞ
xmlnsの意味、x:Nameの意味をちらっと説明したら
もう次はプロパティの説明になってるし
俺が知りたいのはさ、こういうやつだよ
x:Type x:Static のマークアップ拡張機能
x:Code 組み込み XAML 型
x:Key ディレクティブ
x:Member ディレクティブ
x:Members ディレクティブ
これらがわかんないと、応用何もできないだろ…
あと、local:とかもどういう意味かわかんないしな
こういうのを説明している書籍もサイトもない
みんなどうやって使いこなしているんだ
ほんと尊敬するわ
248:デフォルトの名無しさん
12/05/06 09:17:01.92
local: とかは自分で勝手につけてるものだから別に
abc: だろうと aiueo: だろうと構わないんだよ
x: に関しても、XAML名前空間を示す通例として広く使われてるだけで
y: とか z: でも(それに統一していれば)それで動く
そこらへんはWEBのあちこちのWPF講座とか読んで回ればすぐわかるでしょ
アマゾンでプレビューできるPro WPFにも書いてある
249:デフォルトの名無しさん
12/05/06 09:22:56.43
>>238
そこまで書いたのなら、遅かった原因ぐらい書いとけよ・・・
そろそろ洋書ならまともな本の1つや2つで出るだろ・・・
出てないのか・・・
250:デフォルトの名無しさん
12/05/06 09:24:15.39
洋書読める奴はわざわざ2ch掲示板なんかに来ない
251:デフォルトの名無しさん
12/05/06 09:33:04.33
>>248
自分で勝手に付けられるのか
どうりで検索しても出てこないわけだ
pro wpfにも書いてたな、msdnのtipsより多少濃い内容かもしれない
それにしても10代の頃のほうがパパっと作りたいもの作れてたな
知識増えるごとに、デリゲートやインターフェースやデザインパターンなど意識して
手が動かない時間のほうが長い
252:デフォルトの名無しさん
12/05/06 09:36:17.71
それXMLの知識
253:デフォルトの名無しさん
12/05/06 09:44:36.20
XMLだと常識なのか?
C#やる奴はC++わかってて当然みたいな感じか
新規の人向けじゃなくて、他の言語から移行する人向けのサイトがほとんどだな
説明するまでもないだろうみたいなノリで書いているから
5時間かけてWPFについていろいろ調べたのに全く頭に入ってない
できるのは、ボタン作成してポチポチ押すだけw
254:デフォルトの名無しさん
12/05/06 10:02:44.01
これじゃ不足?
URLリンク(msdn.microsoft.com)
255:デフォルトの名無しさん
12/05/06 10:25:39.43
>>254
そこも見たけど難しすぎるんだよ
x:Nameとは何か?って人に
属性構文、プロパティ要素構文、マークアップとか言われてもさっぱりなんだわ
あれ読んで理解できるレベルのひとは、そもそもx:Nameとは何かなんて思わないでしょ
本末転倒って感じなんですよ
一応ざっくりWPFの概要は読んだからそれらの単語は専門用語ってわかるけど
初心者が読んだら、属性構文は専門用語の和訳なのか、単なる日本語的な意味なのか判断つかないんですよ
やっぱり上級者の説明はわかりにくい、初心者が回りにいないからわからないんだろうね
256:デフォルトの名無しさん
12/05/06 10:31:06.94
そこらへんはどのWPF本にも書いてあると思うが
257:デフォルトの名無しさん
12/05/06 10:31:53.22
wpfで続けるつもりがあるならエッセンシャル読むことをすすめるよ
立ち読みでもいいし
wpf作ったリーダーが「なぜこんな設計、構造にしたのか」とつらつら書いてるから
javascript使える程度の知識があればわかるように書いてる
それとライブラリの使い方でわかんないことがあったらilspy使うことだね
ソース(じゃないけど)見ればあっさり解決することもある
そうじゃないときは…想像力働かせながら検証あるのみだな
258:デフォルトの名無しさん
12/05/06 10:34:03.19
Metro手出してる人おる?
WPFとどのぐらいかぶってて、どのぐらい違うのか知りたい・・・
名前空間、コントロールの違い、タッチゼスチャーなどの扱い全体的なUIの構成は違うとして、その他の部分は大体同じようなものと考えてていいのかしら・・・
259:デフォルトの名無しさん
12/05/06 10:40:50.73
ちょっと弄っただけだけど
await、asyncで投げっぱなしってのが強烈だったな
その他はだいぶノウハウを流用できそうだったけど
たとえばimageにウェブ画像を読み込むとか
「このアドレスで適当に読みこんどいて。終わっても通知しなくていいよ。
失敗したらこの通り処理しておいて」でぶん投げ
慣れたら楽なんだろうな
260:デフォルトの名無しさん
12/05/06 11:41:54.08
ILSpy丸見えじゃないか
しばらくこれで遊んでよう
261:デフォルトの名無しさん
12/05/06 11:50:37.59
ついでにSharpDevelopってのも落としたけど
こっちのほうがVSより軽いからいいな
WPFも開発できるし
262:219
12/05/06 12:27:28.34
>>241
そうしたいんだが、そうするとBorderの中に描けない
>>249
ITextRenderのGetHeight()が呼び出されるたびにTextFormatter.Create()を呼び出していたの原因だった
>>261
そいつWPFで動いてるよ
AvalanEditダウンロードしてソース見てみたら、ICSharpCode.AvalonEditがWPFで書かれてる
263:デフォルトの名無しさん
12/05/06 12:39:04.14
ILSpyおもしろいな
SharpDevelopみたいなすごいソフトがオープンソースで作られているのに
糞みたいな有料ソフトが難読化されてたりw
264:デフォルトの名無しさん
12/05/06 12:40:58.66
>>263
その辺は目指す方向と背景が違うので比べても・・・
265:デフォルトの名無しさん
12/05/06 12:57:10.90
勝手にソース使われるのいやじゃん
フリーでだってちょっと見た目変えて「おれが作った!」って公開されたら凹むぜ?
それと難読化技術も調べてみたらおもしろいよ
おれは編集可能までもっていった段階でやること多すぎるのわかって投げたけど
266:デフォルトの名無しさん
12/05/06 13:03:16.59
確かにコピーされるのは嫌だけど
コピーされるぐらいのソフトを作れるわけないからどうでもいいな
ILSpyにはそういう機能ないけど、作った人は
直接編集したり、ソース吐き出させたりしまくってるんだろうな
267:デフォルトの名無しさん
12/05/06 13:22:49.20
あまり知名度の高いソフトはコピーできない
コピーは一瞬で、あとはSEOで勝てば自分のソフトになる
難読化は大事だよ
268:デフォルトの名無しさん
12/05/06 15:14:39.12
>>262
普通は
・描画用の(内部)コントロールをユーザーに指定させたりしない
・描画用の(内部)コントロールにHogeBaseという命名はしない
269:デフォルトの名無しさん
12/05/06 15:34:28.43
>>255
別にxaml直で弄れんくてもプロパティエディタ?からほとんど設定できると思うんだが。
VMのをバインディングビルダで表示したいときは、デザイン時インスタンスを設定して
ないと出てこないと思った。
まー、動かせば分かってくるってのもあると思うし、とりあえずワカランのはほっとけばいいのに。
270:219
12/05/06 17:23:57.57
>>268
なるほど
内部のコントロールをScrollViewerに追加するにはどうすればいいんだ?
コード内からnew FooTextBox()とやって、ScrollViewerのContentに代入してもうまく行かないんだが
ほかのコントロールみたくChildrenプロパティに追加することもできないし
271:デフォルトの名無しさん
12/05/06 17:39:06.10
> コード内からnew FooTextBox()とやって、ScrollViewerのContentに代入してもうまく行かないんだが
普通はそれでうまくいく。
ダメってことは何か変なことしてるんだろ。
どうも基礎が全然できてないようだから
WPFの本を1冊読むか、MSDNのWPFの解説を一通り読んで来い。
272:デフォルトの名無しさん
12/05/06 17:56:27.85
>>271
普通はそれでうまく行くのか
なんでContentに代入すると描写されないんだろう…
FooTextBoxBase()の中身がおかしいのかな
URLリンク(codepad.org)
FooTextBoxBase.cs
273:デフォルトの名無しさん
12/05/06 18:39:23.32
MeasureOverride と ArrangeOverride を実装してないからレイアウトサイズが 0 のままとか?
Snoop 使って期待通りのプロパティ値に設定されているか確認してみれば?
274:デフォルトの名無しさん
12/05/06 19:34:56.11
>>273
調べてみたらレイアウトサイズが0のままだった
一つ不思議なんだが、コードから追加するとうまく描写されなくてXAMLから追加するとうまく描写されるのはなんでなんだろう
275:デフォルトの名無しさん
12/05/06 19:43:56.14
あれ、アバウトなように見えても
ちゃんと作法通りに書かないとレイアウトがアップデートされんのよね
文書化されてないから公式サンプルの手順通りにするしかないけど
276:219
12/05/06 19:46:25.86
すまん
コードから追加すると表示されないのはどうも勘違いだった
先ほどやってみたら、うまく行った
277:デフォルトの名無しさん
12/05/07 00:33:03.96
>>269
VMの名前空間を設定しているのに何でプロパティ名が出てこないの?
app.csでVのDataContextにVM渡しているから一応実行時には
バインディングできているけど、xaml編集時には出てこないから面倒
デザイン時にインスタンス化って、xaml内でコード書いてインスタンス化するってこと?
C#だと普通usingディレクティブさえ設定すれば、プロパティ参照できるけど
xamlだとそれができないってこと?
Xamlの仕組みがさっぱりわからない
278:デフォルトの名無しさん
12/05/07 00:55:10.62
xamlはbamlに中間言語にコンパイルされてInitializeComponentでインスタンス化されるんだよ
そこらへんエッセンシャルに書いてあるだろ
たしか
「ダミーデータが出てないと作業できねぇよ!」ってならグローバルにすりゃ読み込むよ
リボンのバインディングと同じだな
「modelをグローバルにしたらmvvmがうんぬん!」なんていうなよ
デザインが終わったら書きかえればいいだけだろ
全部お膳立てされてないとできないっていうならformsに帰るんだな
279:デフォルトの名無しさん
12/05/07 01:31:19.88
>>278
グローバルってどうすんの?
リボンって頭につけるのしか浮かばないんだが
280:デフォルトの名無しさん
12/05/07 01:34:09.71
>>278
あとインスタンス化についてなんだが
俺が聞きたいのは
>VMのをバインディングビルダで表示したいときは、デザイン時インスタンスを設定して
>ないと出てこないと思った。
デザイン時にインスタンス化したらなぜ表示できるのか
そして、インスタンス化しなければ他のクラスのプロパティを参照できないのはなぜかが知りたい
281:デフォルトの名無しさん
12/05/07 01:42:28.23
聞く前に自分で調べたのか
282:デフォルトの名無しさん
12/05/07 02:04:26.97
調べたよそりゃ、もう何時間も調べてる
一応
<Prefix:object x:key="objectname"/>
これをxamlファイルに書き込むことで
staticResouceとして参照することはできたけど
それ以外に方法があるんでしょ?
283:デフォルトの名無しさん
12/05/07 02:51:04.08
やれやれだな。d:DesignInstance をググレ。
284:デフォルトの名無しさん
12/05/07 14:15:38.99
ねぇ、今朝からアクセスできないのだけれど、私だけ?
URLリンク(www.codeproject.com)
285:デフォルトの名無しさん
12/05/07 14:34:08.20
普通につながる
286:デフォルトの名無しさん
12/05/07 16:43:02.93
うそでしょ~
287:デフォルトの名無しさん
12/05/07 17:15:43.26
繋がらんな。pingすら飛ばん。
288:デフォルトの名無しさん
12/05/07 17:26:56.47
繋がるよ
289:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:14:18.35
一時的に、低学歴低所得にのみ見えるサイトになってます。
290:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:27:21.36
>>284
bb.exciteからフレッツ光でアクセスしてるが、繋がらねえ
291:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:31:53.39
見えてるよ
292:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:40:35.08
見えてる人は、本当ならば、相手方のIPアドレス書いてみろよ。
もし、本当に見えているなら、落ちているのはDNSだけなのかも……
でも、多分、ふしぎな力で>>289状態になっていると思うけれど。
293:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:43:21.47
低学歴ニートだが見れない
294:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:45:07.02
ニートは低所得ですらないからな……
295:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:48:56.41
HTTP/1.1 502 DNS Lookup Failed
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: close
296:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:56:48.78
サーバー: ntt.setup
Address: 192.168.1.1
*** ntt.setup が www.code.project.com を見つけられません: Non-existent domain
297:デフォルトの名無しさん
12/05/07 21:02:46.06
192.168.1.1 は僕のIPアドレスです。
勝手に使わないでください。
298:デフォルトの名無しさん
12/05/07 21:15:21.17
はい
299:デフォルトの名無しさん
12/05/07 21:38:46.41
192.168.*.*はプライベートアドレスで予約されてるから
インターネットにパケットは送出されないよ。
おそらくそのIPアドレスはネットワーク管理者が
内部LAN用に割り当てている物だから、外部的には
プロバイダーが各家庭に割り当てたグローバルIPアドレスに
変換して外部のネットと通信してる。
だから僕のパソコンのIPアドレスも192.168.1.1だけど
あなたのパソコンのIPアドレスと競合する心配はしなくて良いよ
300:デフォルトの名無しさん
12/05/07 21:43:43.46
PG,SEなら誰でも知っていることを得意げに書かんでも・・・
301:デフォルトの名無しさん
12/05/07 21:44:20.82
ずっと俺のものだと思って生きてきた
302:デフォルトの名無しさん
12/05/07 21:47:37.84
>>297の元ネタって何年前?
10年以上前だよな
303:デフォルトの名無しさん
12/05/07 22:12:50.17
似たようなネタだと、My Documentsのパスを直にネットに貼る奴
ユーザー名が本名で釣果が凄いことに・・・・
304:デフォルトの名無しさん
12/05/07 23:08:53.34
10年前は、ニートという言葉も無かった気がする。
普通に、ロリ、ヲタ、プーって略さずに言っていたよな。
305:デフォルトの名無しさん
12/05/07 23:21:47.05
プーという言葉があったんだから
ニートなんて呼び変える必要なかった
306:デフォルトの名無しさん
12/05/07 23:24:51.90
やっぱり、あれじゃない?
プーさんだとキャラかぶるから。
307:デフォルトの名無しさん
12/05/07 23:30:34.37
プーの方が名称として優れている。
響きかが滑稽で恥ずかしいことだと明確に伝わる。
ニートだとneat?小綺麗ってこと?みたいに錯覚しやすいせいか
ことの重大さがわからずこじらせる奴が続出する。
308:デフォルトの名無しさん
12/05/08 09:17:49.37
>>302
URLリンク(damedame.monyo.com)
2003年だから9年前だな。
309:デフォルトの名無しさん
12/05/08 13:30:33.52
ヤフオクのマイページURL貼るネタもあったな
310:デフォルトの名無しさん
12/05/08 20:02:26.19
>>308
10年たってないのか
改めて読み直すとなんか釣りっぽく見えるなw
JPNICの存在を知ってるくらいには知識があるのに
「192.168.0.1は~~」というのはちょっと不自然さを感じる
311:デフォルトの名無しさん
12/05/08 22:28:58.54
IPアドレス絡みだと↓のネタを思い出す。
「私のIPは202.423.387.689なので、明らかに違います。」
312:デフォルトの名無しさん
12/05/08 23:07:06.38
>>311
間違ってるのはわかるけど
どの辺りがおもしろいかわからん
313:デフォルトの名無しさん
12/05/10 00:32:56.89
FooTextBoxをWPFに移植してみたんだが、CPUの負荷がWinForm+Direct2Dを使った奴より高くて悩んでる(WPFだと20%を推移してるんだが、Direct2Dだと10%前後で済んでる)
OnRenderではなく、DrawingVisualに描く方法なら低くなると思ったんだが、CPU負荷の点では差がなかった
CPU負荷を落とすにはどうすればいいの?
314:デフォルトの名無しさん
12/05/10 01:58:51.69
>>313
まず、WPFにDirect2Dって概念はない
それにお前は質問するだけで質問には答えてやらないのはなぜだ?
お前でも答えられる質問はいくらでもあっただろ
質問しかしにこないのか?
そんなやつに答えてやる義務はない
315:デフォルトの名無しさん
12/05/10 03:30:20.92
>>313
それだけの情報だと何とも言えない。
WPF Performance Suite を使ってアプリケーションイベントの CPU 使用率を調べてみたら?
316:デフォルトの名無しさん
12/05/10 09:26:43.49
ソイツだけ見ただけで誰か分かるよなw
317:デフォルトの名無しさん
12/05/10 12:42:05.06
WPFを止めるのが最善
318:デフォルトの名無しさん
12/05/10 12:44:45.61
正解が出てしまったな
319:デフォルトの名無しさん
12/05/10 13:52:35.63
>>314
すまん
あんまり詳しくないんで答えるのもあれだと思ってた
>>315
それ使って調べてみた
レタリング:15%
レイアウト:3%
その他もろもろ:合計で2%
レタリングの負荷を落とすことってできないのかな
320:デフォルトの名無しさん
12/05/10 14:55:10.60
>>319
AvalonEditと比べて性能はどうなってる?
既に同程度の性能が出てるならこれ以上は無理なので >>317 しかない。
321:デフォルトの名無しさん
12/05/10 15:14:53.24
>>319
レタリング?レンダリングじゃなくて?どっちにしても、再描画される範囲を絞っていくしかないと思う。
WPF Performance Suite の Perforator の Clear back-buffer before rendering にチェックを入れれば、
再描画が走ってる範囲がわかるから、余計な要素まで再描画されてないか確認してみたら?以下参考。
AvalonEdit: WPF text rendering performance
URLリンク(community.sharpdevelop.net)
WPF グラフィックス レンダリングの概要
URLリンク(msdn.microsoft.com)
WPF アプリケーションのパフォーマンスの最適化
URLリンク(msdn.microsoft.com)
322:319
12/05/10 15:45:47.07
>>320
AvalonEditの方が早かった
>>321
例のツール使って1行ずつスクロールさせてみたけど、再描写している範囲は変わらなかった
なんであっちの方が早いんだろう
323:デフォルトの名無しさん
12/05/10 19:51:57.29
コードは読んでないから分からないけど AvalonEdit は OnRender を最適化してるんじゃない?
事前に準備できるものは OnRender 前に構築、一度構築したらキャッシュ、一度描画したらキャッシュ、重いメッソドコールを一回にまとめるとか。
324:デフォルトの名無しさん
12/05/11 12:58:07.35
AvalonEditはWPFの流儀に沿った書き方をしてるので
WPFのレンダリング最適化機構がちゃんと動作してる。
>>319はGDIのプログラムのような書き方をしてるので
WPFの最適化機構が全然働いていない。
つーわけで、速くしたかったら
WPFの解説書をよく読んで、AvalonEditを参考にしつつ1から書き直せ。
325:319
12/05/14 16:02:15.92
OnTextInputをオーバーライドしただけだと、IMEのウィンドウが外に出てしまう
このままじゃあ、使い物にならないから、オンスポット入力に対応させたいんだが、どういう風にすればいいのかさっぱりわからない
くぐっても出てこないし、avaloneditorもそこらへんは特に何もしてなかった
MSDNならあるだろうと思い調べてみたが、IMEに関するサンプルは何もなかった
どうすればIME対応にできるんだろうか
>>324
なるほど流儀に従っているから早いのか
もう一度参考にしつつ書いてみる
326:755
12/05/14 16:03:55.48
>>323
ざっと見たが、行を構築してキャッシュしていた
でも、今作っているやつも一度構築した行は再利用している
やってることはほとんど変わらないんだが、なんであそこまでCPU負荷が違うんだろう
327:デフォルトの名無しさん
12/05/14 16:15:43.51
>>325
> IME対応
オイオイ、一番重要な部分がまだだったのか。
てっきりIME周りは実装済みかと思ってたよ。
WPFはIME関連の機能を持たないので、TSFを直接使う必要がある。
TSFのドキュメントは不親切で、
まともなサンプルは皆無、それでいて実装すべきコードの量は膨大。
WPFのレンダリング如きに苦戦してるようじゃ、到底無理だと思うけどなぁ・・・
328:デフォルトの名無しさん
12/05/14 16:56:51.42
もうかまうなよ
329:319
12/05/14 19:12:17.38
くぐってみたら、一つの要素に複数の図形を描くなら、OnRenderで描くのとDrawingVisualに要素を追加して描くのとCPU負荷の面で大差ないと書いてあった
URLリンク(stackoverflow.com)
330:デフォルトの名無しさん
12/05/14 21:33:21.17
XAMLにボタンとユニフォームグリッド(100X100セル)の記述しかなく
ボタン押下でデータをよみ、グリッドのセルに動的にコントロールを生成する場合
MVVMのようにコードビハインドに一切記述せず実現することは可能なんでしょうか?
331:デフォルトの名無しさん
12/05/14 21:42:01.91
> XAMLにボタンとユニフォームグリッド(100X100セル)の記述しかなく
> コードビハインドに一切記述せず
XAMLもコードも書けないなら詰んでるじゃないか
332:デフォルトの名無しさん
12/05/14 22:00:08.31
ウディタの新バージョン「ウディタ2.00」が公開されました(2011年10月27日)
「WOLF RPGエディター」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!
■作り方しだいでパズル系やカードゲームやシミュレーションやシューティングや
アクション、RTSや他なんでも作れます。
■また他の人がネット上で公開している「コモンイベント」を組み合わせて利用すれば、
自分では開発が難しいゲームシステムも容易に実現することができます。
333:デフォルトの名無しさん
12/05/14 23:02:00.52
>>331
そうなんですよ。
V側にデータを表示するためのリストボックスなどのコントロールすらない場合などは
MVVMは破綻しますよね?
実現したいのは横軸に日付3か月分、縦はデータにより増減する行のグリッドに
数日間かかるプロジェクトのコレクションを列またぎのスタックパネルを動的に配置して内容を出す事
(スケジューラーみたいな画面)をやりたいのですが、
コードビハインドに書くしかないかなと思ったわけです。
334:デフォルトの名無しさん
12/05/14 23:09:51.95
そういうのはカスタムコントロールを作るのが筋だ
その上でMVVMしたいなら自作コントロールを画面に貼って自分で定義したプロパティをバインドする
カスタムコントロールの実装は当然コードビハインド(というか普通にコントロールの動作の実装コード)
335:デフォルトの名無しさん
12/05/15 00:18:52.30
なんかmvvmって言葉が実体を伴わず独り歩きしてる感じだな
1)m v vm それぞれどれにも依存せずテストコードが書けるようにする
2)それを実現するように「すべてを」書き換える
Vを書き換えず「MVVMは破綻してる」とか言われても困る
336:デフォルトの名無しさん
12/05/15 01:35:25.67
MVVMってのは主にModelとViewの間にVMを挟むことでViewをなるべく馬鹿にすることで、ドメインとUIのぶんリヤテスト容易性というメリットを得るためのもので、それが成り立たない領域にまで金科玉条のごとく持ち込むものではないと思うよ。
スケジューラみたいな画面ならMVVM的なものに落とし込めそうな気もするけど。
337:デフォルトの名無しさん
12/05/15 11:41:08.86
>>333
Infragisticsのスケジュールコントロールとか使った方がよっぽどよさ気じゃねえ?
338:デフォルトの名無しさん
12/05/15 11:43:19.25
カスタムコントロールの動作はコードビハインドにプレゼンターとして実装する
データはコントロールのプロパティにViewModelをバインドさせるから、このケースだとMVPVMになるのだろうな
339:デフォルトの名無しさん
12/05/15 16:11:25.82
>>327
今はそうでもない
URLリンク(hp.vector.co.jp)
日本語の解説もちゃんとあるし、ドキュメントも日本語化されてる
tsfappというサンプルもある
マネージドコードでの実装は面倒なんでやりたくないが
340:デフォルトの名無しさん
12/05/15 17:14:07.51
TreeViewItemにTextBoxを載せて、
・TreeViewItemがフォーカスを取得した時にTextBoxにフォーカスがくるようにしたい。
・TextBoxがフォーカスを取得した時にTreeViewItemを選択状態としたい。
としたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?
TreeViewItem.GotFocus で子のTextBoxのfocus()を呼び出すようにすると、親のTreeViewItemにも
イベントが発生してしまいルートアイテムのTextBoxがフォーカスを取得してしまい困ってます。
341:デフォルトの名無しさん
12/05/15 17:21:14.71
FocusManager.IsFocusScopeじゃね
342:デフォルトの名無しさん
12/05/15 23:38:24.90
知らないけど、e.Handled = true じゃダメなの?
343:340
12/05/16 00:15:05.34
>>341
すいません、どう使えば良いか分からないです。
TreeViewItem でセットするんじゃないんでしょうか?
>>342
e.Handled = true にしてもバブルアップされてて困ってたんですが、今簡単なサンプル作ったら上手くいきました。
↓でも同様に悩んでる人がいたみたいなんですが。。。
URLリンク(stackoverflow.com)
もう少し検証してみます。
344:デフォルトの名無しさん
12/05/16 00:17:16.57
まもなく、WPF2ちゃんねるブラウザが誕生するよ。
2ちゃんねる界に革命が起きる!
345:デフォルトの名無しさん
12/05/16 00:37:53.42
>>339
そのページはわかりやすいね。
けどtsfappは、リンク先にも書いてあるけど、
Win32のテキストボックスコントロールをTSFで拡張する例であって、
WPF用テキストエディタを作るにはちょっと頼りない気がする。
肝心な部分はテキストボックスコントロールの内部実装を利用してて、ソースコードが見られないから。
346:デフォルトの名無しさん
12/05/16 09:54:57.23
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
にあるような式木を視覚化するので遊んでたんだけど、たかだか10階層超えたあたりで重くなるのね。
レイアウトロジックがタコくてO^Nになってる感じなんだけど、このへんはちょこっとフックして自前ロジックにすることって出来るの?
それともDataTemplateとかも使えず全部ゴリゴリ書かなきゃいけなくなる?
347:デフォルトの名無しさん
12/05/16 11:01:35.71
DataTemplate内で使われてるパネルを独自のものに置き換えりゃいいんじゃねーの?
フックがどういうことを想定しているのか不明だが、
少なくともDataTemplateが使えなくなる事は無い。
348:デフォルトの名無しさん
12/05/16 11:41:30.58
>>346
ダウンロードして10階層ぐらいにしてみたけど重くないぞ?
変なことしてんじゃないの?
349:デフォルトの名無しさん
12/05/16 11:55:57.24
>>347
んーレイアウトのロジックだけ別のをインジェクトするとか的な意味なんだが、パネルを変えればいいのかな。Canvasとかに。
その場合はコンテンツを変更した時に一番下のから順にサイズ測ってセットとかすればいいのかな・・・
>>348
そのExpressionTreeTemplates.xamlのりソース定義をGrid.Reaourcesにコピーして試してるんだが、だからかしら・・・
(x,y)=>x+(y*21)+x+(y*21)+x+(y*21)*(x+(y*21)+x)+(y*21)+(y*21)+(y*21)+(y*21)+(y*21)+(y*21)
を表示させるとGridのレイアウト時とかに5秒以上かかる。
350:デフォルトの名無しさん
12/05/16 12:32:33.02
>>349
> レイアウト時とかに5秒以上かかる。
こっちでは0.01秒しかかからないぞ。
レイアウト中にGCが発生すると0.08秒になったが、5秒はおかしすぎる。
351:デフォルトの名無しさん
12/05/16 12:34:40.88
>>349
やってみたけど>>350と同じく問題ない。
DataTemplateはWindows.Resourceの中に突っ込んでるけど。
CPUはCorei5。
352:デフォルトの名無しさん
12/05/16 13:18:15.13
>>345
そうなんだよな
そこら辺の部分は全部internalだから全部自分で書かないといけないという…
353:デフォルトの名無しさん
12/05/16 15:24:13.02
>>350,351
Window→Grid→ContentControlとあるせいかと思って、Canvasでも試したが、何か一瞬速くなって解消したかと思ったがビルドしなおしたらまた戻った(´・ω・`)
よくわからんので、とりあえずソースうpします。そこのテンプレート持ってきてTextBoxに入れたものが表示されるようになってる。
もし暇な方いましたらみてみてくださいまし・・・なにかわかったらまたカキコします。
URLリンク(skydrive.live.com)
354:デフォルトの名無しさん
12/05/16 17:49:00.62
>>353
実行してみたけど、特に問題なし。
コンパイルに150msぐらいかかっててテキストボックスの入力がもたつくぐらい。
とりあえず、%d じゃなく、{0}。
355:デフォルトの名無しさん
12/05/16 18:05:50.20
>>354
あれーなんでだろう。
(x,y)=>1+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)+(x+1)
といった感じに後ろの+(x+1)を貼り付けを繰り返してると応答が返ってくるまでにどんどん時間がかかってく。上の状態だと最後の貼付けでは20秒ぐらいかかってた。
Corei7 820でGPUはしょぼいが。
上のをそのまま貼り付けると10秒。その後に+(x+1)を増やすと1分かかった。その間CPU使用率が13%のままになっている。終わると0になる。
%dは最近F#触っててそっちの癖でやっちまってた。すまんそ。
356:デフォルトの名無しさん
12/05/16 19:20:39.66
C2Qでも一瞬だ
壊れてるんじゃないの
357:デフォルトの名無しさん
12/05/16 20:25:06.80
>>356
なにがよw
358:デフォルトの名無しさん
12/05/16 22:10:20.88
.net3.5だと遅いとか
359:349
12/05/17 09:30:24.99
別のノートで試したらデバッガーで動かして40個以上コピーしても一瞬だね(´・ω・`)
ノートもCorei7だけど。
環境のせいとしてスルーします。なんかある意味貴重な環境なのかしら・・・
360:デフォルトの名無しさん
12/05/17 14:00:59.70
Blendすら使い方の怪しいWPF初学者ですが、どのUIElementにも使えるMouseEnterしたら左右にシェイクするというアニメーションを作ろうとしています。
ただで配られてたWindowsPhone用のBlendでStoryBoard作ってそれをコピペでVSにはっつけて試そうとしてるんですが、デバッグ実行して初めてそんなプロパティねーよとか言われたりしてます。
Blendで作ったものはTargetNameとか指定されてて、ちょっとやりたいことにそぐわない・・・
いまいちまだどれが対象になって、プロパティのパスはどうでとか理解しきれてないんですが、より手早くその辺があってるかなどを確かめるすべってありますか?
361:デフォルトの名無しさん
12/05/17 14:21:23.98
コンパイラが目的とするものを知らないのに、どうすればいいかまで教えてくれるわけがない。
362:デフォルトの名無しさん
12/05/17 14:38:52.50
インテリセンス出せるぐらいだったらわかるでしょ。
363:デフォルトの名無しさん
12/05/17 19:52:14.16
blend使うメリットって手で書くより速く正解教えてくれることなんだから
「ふつう」の体験版でも使えばいいだろ
364:デフォルトの名無しさん
12/05/18 09:27:44.60
wpfって何も考えずにDrawingGlyphなどで描写すると遅くなる・・・
AvalonEditで使われているコンポーネントにDirect2dだと1回の呼び出しで済むけど、
WPFだとグリフ一つにつき8回も呼び出す
おまけにDirect2Dのようにまとめる事がない
と書いてあった
即時モードでレタリングできるようにするか
Direct3D10やDitect2Dと簡単に連携できるようにしてくれ
今のままじゃあ使い物にならない
365:デフォルトの名無しさん
12/05/18 09:55:14.40
WPFを低レベルAPIかなんかだと勘違いしてるんじゃないの
いい加減うざいから完成するまでこないでくれ
366:デフォルトの名無しさん
12/05/18 10:05:38.12
>>364
.NET 4.5でWindows7より前のOSが非サポートになる事に伴って
そのあたりも改善されるかと期待してたけど、
何も変化はないようだね。
とはいえ、いつまでもDirect3D9のままってわけにもいかないだろうし、
いずれ改善されるんじゃないかな。
367:デフォルトの名無しさん
12/05/18 10:24:56.20
これで頑張れ
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx
368:デフォルトの名無しさん
12/05/18 10:35:56.51
> Direct3D10やDitect2Dと簡単に連携
標準で用意してほしいとは思うけど、
連携用のライブラリを一度作ればいいだけじゃん
既にDirect2Dを習得してるなら簡単でしょ
369:デフォルトの名無しさん
12/05/18 10:56:23.45
Direct2DはWin7からだったっけ?
370:デフォルトの名無しさん
12/05/18 13:54:58.65
wpf ってmargin(left, topのみ)で絶対配置してても微妙に座標がズレたりするんだな。
ナニコレ・・・
371:デフォルトの名無しさん
12/05/18 13:57:00.58
丸めだろ
372:デフォルトの名無しさん
12/05/18 14:47:21.33
>>366
そうなることを願いたい
metroの方は比較的簡単にDirect2Dと連携できるんだけどな
>>367
サンプルあったのか
ちょっと試してみる
ありがとう
>>369
vistaから
373:デフォルトの名無しさん
12/05/18 17:03:46.34
テキストエディタにDirect2Dてw
文字入力やスクロールでカクカクしてなきゃいいんだよ。
以前、行番号表示したくてテキストエディタコントロール作ったが最適化して実用程度にはなったぞ。
374:デフォルトの名無しさん
12/05/18 17:14:12.69
行番号表示とか矩形編集、シンタックスハイライト、スペースやタブの表示といった機能がかけていたので、作ってみた
URLリンク(kie.nu)
>>373
Direct2D使わないとCore2Soloを積んだネットブックでひどいことになるのよ
ためしにCore2Soloを積んだネットブックで動かしてみたら、カクカクはしてないんだが、CPU使用率が天井に張り付いてて笑ったw
あと、半角スペースを表示できるようにしてみると、Core2DuoE8400+HD5770というスペックでもめちゃくちゃ重たくなる
375:デフォルトの名無しさん
12/05/18 17:42:57.63
>>374
これ、もうDirect2D版?
7 だと表示されたけど、2003 Serverで動かしたら真っ白だな。
376:デフォルトの名無しさん
12/05/18 17:55:50.96
>>375
Direct2D版ではないよ
377:デフォルトの名無しさん
12/05/18 21:27:12.53
>>374
たかだか1万個のオブジェクトの描画にこの時間だからね。
URLリンク(msdn.microsoft.com)
パフォーマンスについては割り切るか、WPFを捨てるかのどっちかじゃないかな。
Direct2D使って今回の件を解決したとしてもちょっと複雑なレイアウト組んだらすぐ重くなって嫌になると思うよ。
378:デフォルトの名無しさん
12/05/18 21:36:27.50
WPF使って高速に描画するならDrawingほにゃららを使うのがいちばんよいんだっけ?Direct2Dとかは除いて。
で、それはSilverlight,WP7、Metroにはないんだっけ?
379:デフォルトの名無しさん
12/05/19 01:53:55.48
パフォーマンスよりも、いまさらWinFormsには戻れないよ。WPFというより、XAML+C#が主流です。
380:デフォルトの名無しさん
12/05/19 01:58:42.20
WinFormsの方が作りやすい
381:デフォルトの名無しさん
12/05/19 02:00:40.81
コントロールに値代入してくのもうめんどい
382:デフォルトの名無しさん
12/05/19 03:19:45.32
URLリンク(mumurik2.wordpress.com)
もうすでにオンスポット入力をWPFで実現している人がいるので、表示属性の取得をやってみた
でも、0x80040201がthis._context.GetSelection()の段階で出てどうもうまく行かない
どうすれば取得できるんだろう
このままじゃあ使い物にならないよ
URLリンク(codepad.org)
TextStore.cs
383:デフォルトの名無しさん
12/05/19 03:19:46.70
一度やったパターンだとwpfの方がラクな気もしてきたが、
ハマると100倍時間かかる。。慣れてないだけといえばそうなのかもだが・・
384:デフォルトの名無しさん
12/05/19 12:49:06.38
>>382
RequestLock() してない。
385:382
12/05/19 13:06:12.70
>>384
デバッカーで例外が出る時の状況を調べたんだが、すでにロックされてた
386:382
12/05/19 13:17:00.08
すまん。
間違えて別のメンバーを渡していたのが原因だった
でも、今度は別の問題が発生した
property.GetValue()でプロパティの値を取得してGUIDを取得しようとしてるんだが、guidを取得する段階でInvaildCastExpectionという例外が発生してしまう
guidを取得するにはどうしたらいいの?
URLリンク(codepad.org)
387:デフォルトの名無しさん
12/05/19 14:11:32.72
実行不能なコードの断片なんか出されても回答のしようがない
問題を再現可能な、最小の実行可能なコードを出せ
388:デフォルトの名無しさん
12/05/19 14:51:44.08
>>387
分かった。出してみる
URLリンク(kie.nu)
ManagedTSF
389:デフォルトの名無しさん
12/05/19 15:24:18.85
>>388
GetPropertyの第一引数が間違ってない?
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
390:デフォルトの名無しさん
12/05/19 15:48:46.40
>>389
多分、これで合ってると思うが…
間違ってるってどういうこと?
391:デフォルトの名無しさん
12/05/19 16:04:01.18
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
にはpredefined property identifiersを指定しろとあるのに、
何故かIIDを指定してるからさ。
そのIIDがpredefined property identifiersとしても使えるってのなら話は別だけど。
392:デフォルトの名無しさん
12/05/19 17:27:43.29
>>391
IIDの実体はGUIDだから使えるよ
393:デフォルトの名無しさん
12/05/19 18:07:58.90
>>392
俺が昔作ったやつの断片コード。参考になれば。
URLリンク(codepad.org)
394:デフォルトの名無しさん
12/05/19 18:29:02.81
>>393
ありがとう
参考になった
もし、差支えなければ、コード全部アップしてくれ
車輪の輪の再発明はもうこりごりだ(笑)
そういや、コード読んで気になったんだが、VARIANTはどこの名前空間で定義されてるの?
VARIANTって.NET Frameworkにはない型のはずなんだが
あと、_servicesはどういう感じでインスタンスを作ってるの?
395:デフォルトの名無しさん
12/05/19 20:45:42.40
>>394
簡単なサンプルつけといた。
URLリンク(docs.google.com)
VARIANT は探せばいくらでもサンプルでてくるだろ、と言いつつ自分は
Reflectorでランタイムから抜き出したw
396:デフォルトの名無しさん
12/05/19 21:02:31.31
PROPVARIANTはともかく、VARIANTはObjectじゃないのか
397:デフォルトの名無しさん
12/05/19 21:05:10.22
>>395
ありがとう
すごく助かった
398:デフォルトの名無しさん
12/05/19 21:05:53.35
>>396
くぐったら、それができたんだが、objectだとどうもGUIDが取得できない
399:デフォルトの名無しさん
12/05/19 22:04:45.48
>>396
2年ぐらい前に作ったやつだから良く覚えてないけど、
>>398が言うようにobjectだと正しく取得できなくて、色々調べた挙句
ランタイムの定義をぶっこ抜いたらVARIANTだった、と記憶してる。
ランタイムの定義がobjectではなくVARIANTだから無理なんだろうな、と結論づけた。
400:デフォルトの名無しさん
12/05/20 00:43:41.34
VT_I4なら、System.Int32とか整数系の何かに一度キャストしてからでもだめなん?
401:デフォルトの名無しさん
12/05/20 15:18:49.93
>>400
試してみたら普通にいけたわ。
特に関係なくぶっこ抜いたらVARIANTでそのまま使ってただけだったかな?
402:デフォルトの名無しさん
12/05/20 15:47:01.97
>>400
お、ホントだ
試してみたら、普通にできた
403:デフォルトの名無しさん
12/05/20 18:24:27.15
ある料金システムをWPFで開発することになったで、
デザインパターンはMVVMにしようということになったんで、
Livetで開発しようとしていたんだけど、いつ迄たっても、ver0.99のまま。
怖いんで、やっぱりMVVM Light ToolkitかPrismにしとこうかと悩んでます。
完成後の8年後もメンテするかもしれないし、メジャーな方が良いかな。
MVVMパターンの勉強は、主にU氏のドキュメントとかサイトで勉強したんで、
どうしたものかと思ってます。
404:デフォルトの名無しさん
12/05/20 18:46:38.21
社内的な言い訳で言えばMVVM Lightのほうが説得力が増してよいんじゃないかなぁ
それ以外だと好き好きでどうぞとしか言いようがないが。
405:デフォルトの名無しさん
12/05/21 00:36:30.76
Prism使うかどうかはともかくPrismのドキュメントは必読
U氏のやつより遥かに分かりやすいし、一人よがりな意見じゃなくて
こういう場合はこっち、こういう場合はそっち、みたいな感じで書かれててためになるよ
406:デフォルトの名無しさん
12/05/21 10:28:17.98
オープンソースだし、コード見てもそんな複雑なことしてないから八年後でも十分メンテできるだろう。
でも八年後だとMetroも飛び越えて、さらに違うアーキテクチャがメインなってるかもしれんが。
407:デフォルトの名無しさん
12/05/21 10:45:50.58
XAML系、生き残ってるといいが・・勉強させといて捨てたら電凸!
408:デフォルトの名無しさん
12/05/21 11:07:04.01
XAML系は生き残ると思うよ。ただし八年後WPFがオワコンの可能性は高い
409:デフォルトの名無しさん
12/05/21 11:12:46.94
ネイティブアプリがオワコンだろ
ネイティブもASP.NETベースに統一されて終わり
410:デフォルトの名無しさん
12/05/21 11:22:28.05
ネイティブって.net framework 自体ネイティブじゃないとも言えるが、
もっと広義でデバイスで直動くもの全般がって意味かw
411:デフォルトの名無しさん
12/05/21 11:23:57.62
WPF並みの表現力があってHTML5+.NETでクライアントもWebもいけるフレームワークが出たら
XAMLなんか一瞬で無かったことになるのに
412:デフォルトの名無しさん
12/05/21 13:09:32.38
XAML←これは読み方はザメルでいいの?
413:デフォルトの名無しさん
12/05/21 13:46:26.57
ガッシャ
414:デフォルトの名無しさん
12/05/21 15:03:55.73
>>412
が~まる
415:デフォルトの名無しさん
12/05/21 15:05:33.12
マジレスするとクスァーミル
416:デフォルトの名無しさん
12/05/21 18:24:49.39
>>410
ターゲットとするプラットフォームでしか動かないものをネイティブと呼ぶのが最近の流行り
もっと言えばAndroidとiOS両対応でないものがネイティブw
417:デフォルトの名無しさん
12/05/21 20:02:33.77
>>414
お前WDDにいただろw
418:デフォルトの名無しさん
12/05/21 21:07:45.51
URLリンク(kie.nu)
速度面で問題はあるが、日本語入力ができるFooTextBoxのWPF版ができた
いろいろと教えてくれてありがとう
すごく助かった
419:デフォルトの名無しさん
12/05/22 09:34:45.43
>>412
ゼームォーだよ
420:デフォルトの名無しさん
12/05/22 09:47:24.60
>>412
間を取って吉田君で良いだろ
421:デフォルトの名無しさん
12/05/22 21:23:28.54
D&Dはオブジェクトの参照を取得できるのに、クリップボードのカスタムデータはシリアライズされたデータのコピーした取得できないのね。
同一プロセス内でのみしか使用できなくて良いから、なんかうまい方法ない?
D&Dってコピー&ペーストの一つの表現方法だと思ってたけど、違う思想なのかね?
422:デフォルトの名無しさん
12/05/22 21:31:56.91
同一プロセス内で良いならクリップボード必要ないだろ…
423:デフォルトの名無しさん
12/05/22 22:07:57.84
>>422
もっともだw
421も文章変だし、眠くて頭がいかれてきてるらしい。
すまん。ありがとう。
424:デフォルトの名無しさん
12/05/23 10:17:53.87
市販のデータグリッドってインフラジスティックスとグレープシティのどっちがおすすめ?
425:デフォルトの名無しさん
12/05/23 10:23:22.85
>>424
Infragisticsイチオシ。標準DataGridと比べもんならんほど高速に動く
ただし列やセルの設定の仕方が標準と全く違うから、理解するまで少し苦しむ
以下参考するといいよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
426:デフォルトの名無しさん
12/05/23 10:30:34.06
表示系はインフラ、入力系はグレープシティという棲み分けだね
海外製コンポーネントは入力に気を使わない(というか使う必要ない)ので
インフラのコンポーネント使ってなんか入力しようとすると違和感ある
グレープシティは国内製だけあって、細かいとこ気が利いててかなり嬉しい
427:デフォルトの名無しさん
12/05/23 10:44:19.70
GrapeCity のwpfの入力系は今はランタイムフリーだけど、
次期ver で突然配布ライセンスも必要になったりしそうで・・・。web系はそうだったし。
428:424
12/05/23 10:57:08.77
レスありがとう
NetAdvantageのがComponentOneより
WPF最適化すすんでそうな感じには見えますね
旧版との互換性とかの兼ね合いあるんだろうけど
入力はどっちにしろこだわるならInputMan使った方がよさそうな
429:デフォルトの名無しさん
12/05/23 11:07:35.77
>>428
クラスライブラリとして見た場合、ComponentOneのが判りやすいだろうね。
NetAdvantageはWPF出始めの頃からあるけど、その分クラス構造洗練されてなくて
気付いた頃には遅すぎたから、変更できずにずっと引きずってるらしい。
まぁそれでもいいツールだと思うよ。
>>427
デスクトップアプリ用だから、Formsと同じくランタイムフリーは変わらないと予想
430:デフォルトの名無しさん
12/05/23 22:22:26.20
GrapeCityのコンポーネントはWindowsのバージョン上がるたびに動かなくなるんじゃない?w
最近使ってないけどWOW64で動作しないのが多いのには辟易したぜ。
431:デフォルトの名無しさん
12/05/23 22:29:20.28
>>430
WOW64で問題なかったけど、バージョン上がるたびにいろいろあるから厄介だ。
432:デフォルトの名無しさん
12/05/23 23:02:33.04
開発者ライセンスにしてほしいわ
433:デフォルトの名無しさん
12/05/23 23:08:58.46
アクティベーションあるけど、ネットワーク同じなら1ライセンスで二~三台くらいまで通るよ
434:デフォルトの名無しさん
12/05/23 23:11:00.90
インフラさんが凄いのは開発者ライセンスで、同じユーザーなら所持するPC何台入れてもOK
しかもソースコードまで提供してるのってのは大したもんだね
435:デフォルトの名無しさん
12/05/25 09:54:27.24
ActiveReports for WPFはまだなのか
436:デフォルトの名無しさん
12/05/25 10:02:02.92
出る予定あるの?問題はプレビューとかだけだし
437:デフォルトの名無しさん
12/05/28 06:04:07.88
WPFってあんま普及してなさそうだけどなんで?
438:デフォルトの名無しさん
12/05/28 07:45:12.63
重いから
439:デフォルトの名無しさん
12/05/28 07:48:39.95
・既存のFormで済むことが多い。
・遅かった。
・前はメモリリーク起こしやすかった。いまでも?
・柔軟なこと出来る分、複雑な処あり。
などなど。
440:デフォルトの名無しさん
12/05/28 10:22:24.68
Formの開発手順を継承できないのがいちばん痛い
クライアント寄りじゃなくWebApp開発者向けの設計になってるし
そもそもコードビハインドなんて言葉Form開発者は使わない
441:デフォルトの名無しさん
12/05/28 10:46:09.44
少しずつxaml系で開発始めるってとこは出ては来てるぜ。wpfっていうか、系な・・・
442:デフォルトの名無しさん
12/05/28 11:51:22.91
コールドブートが遅いんだよねぇ
うちの5年物のPCだと10秒はかかる
せめてスプラッシュくらい数秒で出ればいいのに
10秒たってから表示されてすぐ消える
意味ねぇ
443:デフォルトの名無しさん
12/05/28 14:56:39.78
それ何のアプリだよ。自作?
5年ものとはいえ10秒はないわー
正直アプリの作りを疑ったほうがいいと思う。
444:デフォルトの名無しさん
12/05/28 15:04:31.20
すでにモジュール読み込んでるVSでデバッグするのとちがうんやで
インストーラー作って他のPCにもっていってやってみたらええわ
SSDがふつうにならん限りなんともならんと実感するや炉な
445:デフォルトの名無しさん
12/05/28 15:10:55.28
スプラッシュスクリーンぐらいC++で作ってそっちからWPFアプリを起動すりゃ済む話だろ。
もしくはスタートアップに何もしないWPFアプリ登録しとけ。
446:デフォルトの名無しさん
12/05/28 15:15:37.18
SplashScreenクラス使えなさすぎ
447:デフォルトの名無しさん
12/05/28 21:58:09.78
SplashScreenクラスよりこっちじゃないの?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
448:デフォルトの名無しさん
12/05/28 22:16:19.88
>SplashScreenクラスよりこっちじゃないの?
>URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
SplashScreen splashScreen = new SplashScreen("dotnet_design.gif");
???
449:デフォルトの名無しさん
12/05/29 10:09:28.96
ビルドアクションで使うにしろSplashScreenクラスは簡易すぎて
自分でスプラッシュ用Window作った方がいい
450:デフォルトの名無しさん
12/05/29 18:47:25.39
Direct2DとWPFを共存させた適当なサンプルらしきものを作ってるんだが、入力した文字がなぜか表示されない
Test2のコンストラクターでIDWriteTextLayoutを作って表示させるとうまく行く
(でも、それだと入力した文字を表示することができない)
どうやれば、入力した文字が表示されるようになるのか教えてほしい
URLリンク(kie.nu)
451:デフォルトの名無しさん
12/05/29 18:59:34.31
このまえ完成させただろう
452:デフォルトの名無しさん
12/05/29 19:17:39.23
>>451
DrawingContextを使うとどうも遅いんでDirect2Dに変更することにした
453:デフォルトの名無しさん
12/05/29 19:19:16.06
またお前か
454:デフォルトの名無しさん
12/05/29 20:05:19.53
どうも邪魔みたいだから移動するわ
板汚してすまんかった
455:デフォルトの名無しさん
12/05/30 16:01:10.96
とりあえず2chブラウザーを作り始めてみました。
URLリンク(neetchan.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(neetchan.on.arena.ne.jp)
456:デフォルトの名無しさん
12/05/30 16:12:42.86
やるじゃん
URLリンク(msdn.microsoft.com)
行ごとに色変えようぜ
457:デフォルトの名無しさん
12/05/30 16:15:31.73
意外とできてそうだな。タブのxボタンの位置が気になるw
458:455
12/05/30 16:20:17.32
UI部分は出来るだけコードと分離してXAMLを外部にだして
好きなように改造してもらうようにしたいです。
459:デフォルトの名無しさん
12/05/30 18:50:04.33
>>455
NG機能強化してくれたら即乗り換える
単語やスレ選択して右クリックでNGダイアログを出しNGの詳細オプションを指定できるような感じにしてくれ
特定のスレに粘着している一般的な単語を使った荒らしなどをスレ指定して簡単にNGしたい
Jane系のNGExは手間がかかりすぎる
460:デフォルトの名無しさん
12/05/30 18:56:25.85
D3DImageにDXGIサーフェイスを流し込む形で描写したら、CPU負荷が半分以下に減ったw
WPF遅すぎ
461:デフォルトの名無しさん
12/05/30 19:21:46.18
専ブラは┣形の UI から進化しないのか
462:455
12/05/30 20:38:19.33
>459
まだ作り始めたばかりなので...
(とりあえずの画面とデーター取得まで入れただけで、まだほとんど張りぼてです。)
申し訳ないです。少し普通の機能が出来てからゆっくり考えます。
基本的には単体で高機能化を目指すよりは、必要な人は
自分でコンポーネントを作って追加して使えるようなアプリにしたいです。
>単語やスレ選択して右クリックでNGダイアログを出しNGの詳細オプションを指定できるような感じにしてくれ
これは凄く参考になりました。
463:デフォルトの名無しさん
12/05/30 20:43:13.77
ソースコードをさらす気はない?
464:デフォルトの名無しさん
12/05/30 21:00:08.94
ソース公開なんて
もうこれ以上触るのいやだ飽きた
ってなってから考えればいいのさ
465:デフォルトの名無しさん
12/05/30 21:06:39.05
>>462
了解、がんばってね!
466:455
12/05/30 21:07:05.86
>463
結構悩んでるところですが、さらすにしても限定的になると思います。
例えば2chとの通信部分をコンポーネントとして非公開、GUI部分はオープンにするとかも考えられますが
主目的として、バックエンドサーバーを利用してスマートフォントとの同期を出来るようにしたいと考えていて、
2chとの通信部分だけ利用して、同期部分(まだ実装してませんが)は使われないならうれしくないのが本音です。
どちらにしてもある程度目処が付いてから、ということになると思いますが。
467:デフォルトの名無しさん
12/05/30 21:13:59.96
.NETで公開非公開はあんまり意味ないような・・・再利用可能ライセンスとかの話?
468:デフォルトの名無しさん
12/05/30 23:48:05.05
難読化知らんのかい
まあタダのやつだとソース再利用を防げる程度やけどな
469:デフォルトの名無しさん
12/05/31 01:57:18.68
WPFっていらない子なのかね…
URLリンク(evernotebook.com)
WPFやめたらメモリー使用量半分、起動時間5分の1なんて書いてあったんだが
470:デフォルトの名無しさん
12/05/31 02:14:19.94
作り方を知らん子が作ったらそうなるという見本
悲惨やな
471:デフォルトの名無しさん
12/05/31 02:41:55.53
今時、モジュールを逆解析してプログラミング次術を盗んでまで欲しがる奴なんて居るのか?
'80~'90年代頃までは上京して高ゲタを履く、そういう御上りさんプログラマは多かったがw
472:デフォルトの名無しさん
12/05/31 09:26:49.45
>>470
ちゃんとした作り方ってどういうの?
473:デフォルトの名無しさん
12/05/31 09:58:06.28
evernoteはちゃんとしてないどころじゃなくて、パット見でわかるくらいひどいコードだったっぽいけどね。
474:デフォルトの名無しさん
12/05/31 10:42:18.75
Microsoft自身が作ったWPF製ソフトが軽けりゃ
Evernoteが酷い!で済むんだけど・・・
Expression Blend 4の性能を見ると、そうも言えないのが困ったところだ
475:デフォルトの名無しさん
12/05/31 11:17:29.08
VS側でXAML弄ってるとき、構文チェックを切ることってできないのかね。
いちいちチェックしやがって、モッサリする。
476:デフォルトの名無しさん
12/05/31 16:38:25.96
使いこなせなかったから使い慣れた環境に戻したって言ってたよね。
477:デフォルトの名無しさん
12/05/31 22:44:17.75
WPF3.5なんて文字の滲みがひど過ぎてそれだけで使わない理由になっただろ。
478:デフォルトの名無しさん
12/05/31 22:48:15.45
レイアウトで座標が整数から外れた途端ぼけぼけになってたな
479:デフォルトの名無しさん
12/06/01 00:10:32.92
当時のEvernoteスレで重いって言ってる連中ほとんど居なかったけど?
480:デフォルトの名無しさん
12/06/01 10:03:59.00
いいこと教えてやろうか
VS上で実行じゃなくて、Releaseビルドして生成したexe直接叩いてみそ
全然速さ違うから
481:デフォルトの名無しさん
12/06/01 11:52:48.53
うんうん、全然違うね。
もっさりとフリーズくらい違う。
482:デフォルトの名無しさん
12/06/01 16:04:59.20
それ、ハード古過ぎなんだお
483:デフォルトの名無しさん
12/06/01 19:18:34.56
>>455
マウスジェスチャーを
484:455
12/06/01 22:10:08.32
もう、自分で作って(w
こんな中途半端なソースコードお見せするのは恥ずかしいですが
何か参考意見でもあれば。
URLリンク(neetchan.on.arena.ne.jp)
ソース
URLリンク(neetchan.on.arena.ne.jp)
よく考えたらまだ、WPFの参考書全部読み終わって無いし
GUIとか機能を沢山実装するのなんて何時になるか分かりません。
485:デフォルトの名無しさん
12/06/01 22:15:19.10
頑張れw
486:デフォルトの名無しさん
12/06/01 23:32:46.94
やめろー、こんなところでソースを公開したらMVVMがどうだとかデザインパターンがどうだとか、うるさいのがくるぞーーーー!!
487:デフォルトの名無しさん
12/06/02 00:20:36.24
基本的に全部コードビハインドか。
488:デフォルトの名無しさん
12/06/02 00:27:19.30
GJ
教徒共を黙らせてやってくれ
489:デフォルトの名無しさん
12/06/02 17:02:29.04
>2ぃとちゃん
ワロタ
490:デフォルトの名無しさん
12/06/02 21:43:50.47
モデルのコレクションとビューモデルのコレクションの同期をとるのに
URLリンク(stackoverflow.com)
にあるObservableViewModelCollectionを使ってるんだけど、これだと
要素を別のコレクションに移したときに、ビューモデルが作り直されてしまう。
モデル一つにつき生成されるビューモデルは必ず一つにしたいんだけど何か良い方法ない?
491:デフォルトの名無しさん
12/06/03 01:09:01.94
おれはファクトリーパタンで処理してるけど
492:デフォルトの名無しさん
12/06/03 18:48:40.12
WPFでテキストエディタ作った
URLリンク(kie.nu)
バイナリー
URLリンク(kie.nu)
ソース
493:455
12/06/03 19:43:47.11
>492
「矩形選択をおこなう」で複数行方向にマウス・ドラッグするとアサートが出るみたい
494:デフォルトの名無しさん
12/06/03 20:18:21.80
>>491
モデルからビューモデルを生成してるってこと?
495:デフォルトの名無しさん
12/06/03 20:27:19.23
>>492
ずいぶん頑張ったな。
ファイルを保存するとエラーになるとか不安定だけど形にはなってるじゃん。
496:492
12/06/03 20:44:30.58
>>493
こっちでも出てきたんでさっそく修正しておいた
>>495
どういうエラーが出るの?
497:デフォルトの名無しさん
12/06/03 20:47:53.21
>>496
不正な処理で強制終了
498:デフォルトの名無しさん
12/06/03 20:49:18.16
>>497
[ファイル]⇒[新規作成]⇒[保存]でファイル名がnullのまま保存しようとしてるみたい。
499:492
12/06/03 20:49:49.14
>>497
OSのバージョンと再現手順を教えてくれ
500:492
12/06/03 20:57:23.42
>>497
再現できた
修正版を出しておく
URLリンク(kie.nu)
バイナリー
501:デフォルトの名無しさん
12/06/04 18:21:52.29
質問です。
2つのCanvas1・2が同じアニメーションなのでstyle(key=ani)で定義してます。
別々のタイミングでアニメーションを開始したいので
beginでStoryboardを呼びたいのですが、
Canvas1.ani.begin();
のように書くと ani は canvasの定義に含まれていないとエラーがでます。
どのように書けばいいのでしょう?
502:デフォルトの名無しさん
12/06/04 18:58:49.53
animationbegincanvas1
503:501
12/06/04 19:47:05.93
('・ω・`) ごめん。もうちょっとヒントください。
504:デフォルトの名無しさん
12/06/05 13:48:15.50
WPF4でもTextBoxやComboBoxにメイリオ指定するとやたらボヤけて見えるんだけど
皆MSPゴシックとかに変えてるの?
505:デフォルトの名無しさん
12/06/05 14:15:59.78
TextOptionsの全組み合わせを試せ
506:デフォルトの名無しさん
12/06/05 15:25:42.22
>>505
ありがとう
507:デフォルトの名無しさん
12/06/05 17:36:55.56
あーxaml構文チェックオフにしてえ
508:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:05:59.84
.net frameworkから離れて5年くらい経つ。
当時は2ちゃんブラウザ作ってて最初はC#でやってたけど、
パフォーマンスとか納得いかずに結局ATL+WTLにやることに。
今、twitterクライアント作るとしてWPFでプログラミングして、
十分なパフォーマンス出るのかな。
結局はATL+WTLってことになるんだろうか。
509:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:10:24.07
既にいくつかあるが、パフォーマンスは十分だと思う
510:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:16:46.87
>>508
Metrotwit使ってるが十分。
前はメモリ食いがひどかったが、古いのを削除するようにしたのか平気になった。
今更ATL+WTLで通常アプリ開発ってまぁよっぽどでなければ無いね。生産性わるすぎ。
XAML系かDirectX系の2択でしょ。
511:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:18:24.15
2chブラウザは無駄な仕様が多すぎて開発ハードルが無駄に高い
512:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:34:02.48
Twitterクライアントぐらいのものを作るのにはいい感じなんだよなあ
513:デフォルトの名無しさん
12/06/05 18:59:53.46
>>507
VB6で開発してる人の苦労を再認識してもらうための
MSの粋な計らいだ。存分に味わいたまえ
514:508
12/06/05 19:03:51.59
よくわかってないんだけど、例えばボタンとかリストビューとかも
.net framework 2.0のときなんかとWPFとではクラス自体違うのかな。
>>511
確かに何気にハードル高かったよ。
あれに比べたらtwitter API叩くのかなんか楽チン。
515:デフォルトの名無しさん
12/06/05 19:13:54.46
基本的に全部 System.Windows.FrameworkElement から派生してる。
516:508
12/06/05 20:34:01.88
なるほど。Formsとは別物ってことですね。理解。
久々にC#やってみたくなった。
517:デフォルトの名無しさん
12/06/05 23:56:17.52
>>515
DependencyObjectだろ
FrameworkElementから派生してるのはWPFの中でも高レベルなクラス
518:デフォルトの名無しさん
12/06/06 00:39:56.73
ボタンとかリストとかって書いてるからそう書いたんだが。
519:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:05:45.82
新スレ立てた。MVVM語りたいやつは↓行ってね
スレリンク(tech板)
520:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:06:48.40
まだこんな厨房いたのか
521:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:20:11.74
分断させて過疎らせて誘導荒らししてスレを消滅させるよくある手口、スルー推奨
522:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:28:29.03
MVVMはWPFオンリーの設計パターンじゃなく、XAMLUI共通のパターンだろ
ならこのスレで論じること自体筋違いとしか思えんのだが
523:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:31:54.25
>>521
いや、このスレはWPFに関する話題に徹して、MVVM信者とアンチは向こうでバトルさせた方がいいだろ
524:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:43:08.77
まぁむしろXAML系スレとしてまとめちゃってもいい気がする。現状はMetroスレとか過疎りそうだし。
525:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:46:30.64
ム板は過疎なのに自治厨が多い
526:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:52:51.24
言語、統合環境毎の総合スレしか要らん
527:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:58:31.96
データ構造とアルゴリズムに関するスレだってあるんだから、UIパターンに関するスレがあってもいいだろ
528:デフォルトの名無しさん
12/06/06 11:59:36.78
UIパターンに関する議論でWPFの話ができなくなったからにしろよ。過疎スレ増やしてどうする
529:デフォルトの名無しさん
12/06/06 12:04:26.10
WPF内で分断されるほど元の人口が居ない
530:デフォルトの名無しさん
12/06/06 12:05:41.56
ここ数スレの半分以上がMVVMの話じゃねえか!
もうウザいから別スレでしてくれよ!
531:デフォルトの名無しさん
12/06/06 12:10:41.87
WPFからMVVM取ったらなにが残るというのだ(´・ω・`)
532:デフォルトの名無しさん
12/06/06 12:11:00.33
最初から煽りスレタイで立てろよ
533:デフォルトの名無しさん
12/06/06 13:14:46.24
1)MVVMってなーに? 必要なの?
2)WPFでDirectX叩くのどうやんだよおせぇんだよ
おまえらの持ちネタってこんだけだろ
別に分けてもいいんじゃね
534:デフォルトの名無しさん
12/06/06 13:21:04.71
たしかにそれだけだw
535:デフォルトの名無しさん
12/06/06 13:42:07.25
10万行スクロールだろ
536:デフォルトの名無しさん
12/06/06 17:39:11.99
分けてもいいと思うけど、このスレからMVVM奪ったら過疎るぞw
537:デフォルトの名無しさん
12/06/06 17:54:45.56
ここはFormsから流れてきたアンチがウザすぎて駄目だわ
Silverlight使いやWP7アプリ開発してる連中の意見も聞きたいので、スレ分離に賛成
538:デフォルトの名無しさん
12/06/06 18:37:57.84
同感、勉強嫌いのレガシーおじさんはすっこんでろ
539:デフォルトの名無しさん
12/06/07 00:41:03.25
気分はWinForms!
540:デフォルトの名無しさん
12/06/07 02:28:24.70
ポップアップヒントみたいの出してるんだけど
そのヒントにカーソルがあるとき、その下のオブジェクトにクリックとかがいくように
なんて言ったらいいんだろう。マウスのイベントを透過させたいんだが
方法ある?
541:デフォルトの名無しさん
12/06/07 02:32:34.59
よかれと思ってるんだろうけど
標準と違う動作させると
ユーザー怒るで
それでもやりたいなら
同じICommandバインドすればええんちゃうか
542:540
12/06/07 03:06:42.46
>>541
言い方が悪かったかも。
ポップアップヒントはないものとして(透明として) その下をクリックさせたいんだけど。
543:デフォルトの名無しさん
12/06/07 03:20:13.08
hittestまわり弄ればできるんじゃないの
ポップアップは別ウインドウ扱いだからうまくスルーするかはしらんけど
544:デフォルトの名無しさん
12/06/08 23:32:12.71
ListBox ってCtrl+AはきくのにApplicationCommands.SelectAllをトラップできないんだな。
545:デフォルトの名無しさん
12/06/11 16:46:10.89
MSDNの
URLリンク(msdn.microsoft.com)
ここにある、
「ストロークおよび強調表示に適用したイメージ ブラシの例」 (WILDFIRE)
の強調表示 って どうやるの?
546:デフォルトの名無しさん
12/06/11 17:51:58.58
書いてあるじゃん
547:デフォルトの名無しさん
12/06/11 18:25:03.44
嫁よ。OnRenderを持ってるクラスから派生させてカスタムコントロール作れと書いてるだろ。
548:デフォルトの名無しさん
12/06/11 18:34:49.51
え?マジ?
BuildHighlightGeometry これか。
ありが㌧。
549:デフォルトの名無しさん
12/06/11 18:37:48.79
と思ったら、別レス来てた。
あれ? また勘違いしてたか?
いろいろやってまたわかんなかったら聞きに来まs
550:デフォルトの名無しさん
12/06/11 21:27:26.87
そろそろWPFの勉強を始めようかと思うんだけど
どの本読めばいいの?オススメ教えてくれ
551:デフォルトの名無しさん
12/06/11 22:16:04.32
それよりWPFに未来があるのかないのか
それがわからん
552:デフォルトの名無しさん
12/06/11 23:32:52.21
WinRT作ったりとMSが力を入れて推進してるのは確かだから潰しは効くさ
>>550
Webで十分。理解を深めるのにエッセンシャルWPFあたりはあっていいかも
553:デフォルトの名無しさん
12/06/11 23:44:07.83
>>550
Prismの解説書。
本としてもまとまってるが、Webでも見れるらしい。大体同じと聞いたけど詳しく知らん。
554:デフォルトの名無しさん
12/06/12 22:42:56.69
自作のカスタムコントロールで、CaptureMouse() したいんだけど、
GotMouseCapture イベント発生直後に、なぜかLostMouseCaptureが
発生してしまってキャプチャーできない(正確には一瞬だけキャプチャして
なぜ勝手にロストしている)状態なんだけど、なぜ LostMouseCapture が
発生するか調べる方法ってある?
555:デフォルトの名無しさん
12/06/12 22:58:59.08
ふつうにイベントキャッチしてソースみればよくね
556:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:03:58.32
子要素から伝播してきてるとかかもな。e.Source見ろ
557:554
12/06/12 23:24:11.15
ありがとう早速ためしてみた。
カスタムコントロール内で、TextBox を生成してるんだけど、
そいつが発生元だった。
最初の説明の書き方が悪かったかも。
・カスタムコントロール内で、 TextBox を生成している(名前をtextBox1とする)。
・textBox1にフォーカスがあたると、そのイベントハンドラ内で、textBox1.CaptureMouse()する。
↓
どうもキャプチャしている様子がない。
↓
textBox1のGotMouseCaptureとLostMouseCaptureでログを吐くようにする。
↓
キャプチャ直後にリリースしてることを確認。
↓
半日ググりつつコードいじったが解決できず
↓
2chで質問。
↓
直後に、URLリンク(stackoverflow.com)
を発見。解決せず。
↓
2chでレスもらう。
↓
e.Source は textBox1 だた ←イマココ
助けてよ、ママン。
もう疲れたよパトラッシ
558:554
12/06/12 23:32:35.18
口数が多くて言葉が足りなかったよ。
e.Source が textBox1 なのはわかった。
でも、textBox1 がなぜ、リリースしてしまう
のかわからないんだよ。
どうやって調査したらいいかもわからなくて
僕は途方に暮れてるんだよ。
559:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:42:24.42
キャプチャしてると不都合だから外すんじゃないの
たとえばどっかにキャプチャされてるとマウスで選択できなくなるから
これは俺のただの想像だけど
ライブラリ覗いたらなんかわかるかもしれないけど
そもそもテキストボックスでキャプチャする意味なくね?
NumUpDownっぽいの作る時くらいしか必要ないと思うけどな
560:デフォルトの名無しさん
12/06/12 23:49:54.68
tabじゃなくてクリックで当てると、MouseLeftButtonUpでキャプチャがリリースされるっぽいから、
upとPreviewうpの両方でe.Handld = True すればリリースされないんじゃね。
TextBoxしかクリックできなくなるが。
561:デフォルトの名無しさん
12/06/13 00:33:51.47
そういや、Snoopは3.5までしか対応してないんだな。
562:デフォルトの名無しさん
12/06/13 00:48:59.50
4も対応してるだろ。
古い配布ページ見てないか?
563:デフォルトの名無しさん
12/06/13 00:53:39.03
URLリンク(snoopwpf.codeplex.com)
564:554
12/06/13 22:56:47.97
>>559
URLリンク(www.codeproject.com)
をいじってた。
explorer のように背景をクリックしたら、編集モードを終了する動きは実装されてなかったので、
GotFocus でキャプチャ、LostFocus でリリースしたら期待どおりの動きになった。
UserControl はだせぇと思って、添付ビヘイビアでコントロールを生成するようにしたら、>>554
の問題発生。カスタムコントロールで作り直しても結果は同じだった。
オレがなにか余計なことをしてるのかもしらんが。
>>560
おしえてくれてありがとう。
その方法を試してみた。キャプチャするときにフラグ立てといて、Preview で1回だけ、
e.Handled = True にしてみた。すると、TreeView の背景をクリックしたときは期待どおりの
動きになったんだけど、TextBox 自身をクリックしても編集が終了するようになってしまった。
キャプチャしてるの状態なので、e.Source を見て、TreeView がクリックされてるのか、TextBox
がクリックされてるのか区別する方法はないようだ。
565:デフォルトの名無しさん
12/06/13 23:23:18.48
マウスキャプチャの意味わかってる?
フォーカスとは無関係なんだけど
566:デフォルトの名無しさん
12/06/13 23:58:29.12
キャプチャの意図が全く見えないけど、キャプチャしてる状態なら、
TextBoxしかクリックできないんじゃね?
567:デフォルトの名無しさん
12/06/14 06:19:55.82
VS2012でWinRT使って遊んでるんだけど
[CallerMemberName]が素晴らしいな。
C#5.0の新機能だからWPFでも使えて
面倒だったINotifyPropertyChangedのプロパティ名指定が楽になる。
async/awaitしか注目してなかったけど、これは嬉しい機能追加だね。
568:デフォルトの名無しさん
12/06/14 07:39:18.60
おお。ホントだ。これは良い。
569:567
12/06/14 09:03:10.12
Metroアプリのテンプレートに入ってるBindableBaseを継承して
URLリンク(ideone.com)
↓みたいな感じで使える。
private string text;
public string Text {
get { return text; }
set { SetProperty(ref text, value); }
}
OnPropertyChangedも定義されてて、プロパティ内にOnPropertyChanged()と書くだけでいい。
引数いらずでミスが入り込む余地がない!
うーん、素晴らしい。なんでもっと早く入れてくれなかったんだ。
570:デフォルトの名無しさん
12/06/14 09:31:01.18
地味に良いな。文字列とかありえなさすぎるw
571:デフォルトの名無しさん
12/06/14 17:55:41.53
ラムダ式を使えば文字列は回避できただろ
572:デフォルトの名無しさん
12/06/14 18:12:43.65
実行時に式ツリー生成の負担かけてまで、そんな書き方しなきゃダメか…という感じだったけどもね。
573:デフォルトの名無しさん
12/06/14 20:58:44.87
wpfとasp.netって親戚みたいなもん?
関係ある技術なの?
574:デフォルトの名無しさん
12/06/14 23:37:28.70
どっちも.NETという点では関係ある技術だけど
WPFはクライアント側、ASP.NETはサーバー側で役割は全然違う。
575:デフォルトの名無しさん
12/06/15 01:07:20.20
パっと見はxamlもaspxファイルも見た感じ近いけど、全然違うっちゃ違う。
どっちもxmlだから似てるというだけ。
576:デフォルトの名無しさん
12/06/16 01:33:14.16
やっと公式見れた・・・DLのリクエストが凄かったんだろうか。。
577:デフォルトの名無しさん
12/06/16 01:33:49.47
ごばくです。。
578:デフォルトの名無しさん
12/06/16 17:29:54.67
XAML上に書いてる コントロールテンプレートの
一部だけ(例えばフォントサイズ)を 動的に変更って どう書けばいいの?
579:デフォルトの名無しさん
12/06/16 17:36:35.66
リソースで動的ってどんなだよ
580:デフォルトの名無しさん
12/06/16 18:20:13.59
やったことないけど、普通にテンプレの中の対象要素のfontsizeにバインドじゃできないの?
581:デフォルトの名無しさん
12/06/16 19:10:06.19
トリガー?
582:デフォルトの名無しさん
12/06/18 03:14:10.04
BlendがあるならトリガでもいいけどVSMがスマート
ないなら要素に名前付けといてコントロールのコードでGetTemplateChild
583:デフォルトの名無しさん
12/06/18 04:59:18.08
多分、578は単にTemplateBindingがしたいだけの気がする
584:デフォルトの名無しさん
12/06/19 16:42:09.77
WinFormsのDataRepeaterっぽいことってDataGridでやるのがいいの?
585:デフォルトの名無しさん
12/06/19 21:48:21.62
ItemsControlだな
Itemsにレコードに対応するオブジェクトをそのまま突っ込んで
XAMLでItemsPanelプロパティにVirtualizingStackPanelを設定
XAMLでItemTemplateを定義してレコードとコントロールのプロパティをバインドすればできあがり
586:デフォルトの名無しさん
12/06/21 12:11:59.14
>>585
レス見てもイマイチ分からなかったけど、試してみたらなんかいけそう
サンクスです
587:デフォルトの名無しさん
12/06/22 18:57:35.66
WPFのwindowをTopmostで表示してるんだけど、Taskbarの上にも出るようにしたいんだけど、そのApplicationがActiveじゃなくなると裏に行ってしまう。
ただ単にDisplay全体に赤い枠を表示させたいだけなんだけど、WPFを使って何か方法ありますか?それとも別にいい方法がありますか?
XAMLには、
WindowStyle="None"
Background="Transparent"
AllowsTransparency="True"
ShowInTaskbar="False"
Topmost="True"
を設定してます。
588:デフォルトの名無しさん
12/06/22 21:03:37.58
アラートかなにかか。winformで常に手前に設定してもタスクバーが優先されるしなぁ。
directxでフルスクリーンも微妙か・・wpfじゃないが
589:デフォルトの名無しさん
12/06/23 02:12:39.82
アクティブを渡さないようにするとか
590:デフォルトの名無しさん
12/06/30 16:31:36.09
WPFでウィンドウの枠を消すには、Windowのプロパティ、WindowStyleとAllowsTransparencyを
それぞれNone,Trueに設定して行いますが、このようにして枠を消すと
Aeroを有効にした環境でのウィンドウのフェードイン・アウト効果と影が付かなくなってしまいます。
これを付くようにしたいのですがどのような方法がありますか?
URLリンク(techracho.bpsinc.jp)
こちらを参考にWinAPIを使った方法も試しましたが同様の結果となりました。
591:デフォルトの名無しさん
12/07/01 00:17:01.46
しらんけど、多分作った本人しか気づかないしほっとけばいんじゃねw
592:デフォルトの名無しさん
12/07/01 08:08:44.40
Livetの1.0ができてるらしいぞ
このスレでお前らがドキュメント、ドキュメントうるさいから
今はドキュメントサイト構築中で、それ完成してからの公開予定っぽい
593:デフォルトの名無しさん
12/07/01 09:09:16.46
宗教はスレ違い
594:デフォルトの名無しさん
12/07/01 10:30:55.76
どこぞのDみたいに、1.0だと思ってたら0100だったってオチはないよね?w
595:デフォルトの名無しさん
12/07/01 16:12:53.42
>>590
「影をあらかじめ書いておく」以外の方法をみたことがない
chrome使う方法はwin8になった段階でひどい目に逢いそうだからおすすめしない
596:590
12/07/02 08:12:38.33
こだわらない方向でいきます。ありがとうございました。
597:デフォルトの名無しさん
12/07/02 23:03:59.97
xamlってドキュメンテーションコメントってあるんですか?
598:デフォルトの名無しさん
12/07/02 23:09:23.94
ないと思うけど
あるとしてどこで使うのさ
599:デフォルトの名無しさん
12/07/03 17:10:31.76
バインドしてるプロパティの中で例外が握りつぶされるのって、なんとかならないの?
キャッチして手動通知とかじゃなくて。フツーにスローしてくれればいいんだけど。。
後々を考えると、この中であんまり複雑なことやってる処理を呼ぶとか
怖くてできないのだけど・・
600:デフォルトの名無しさん
12/07/03 17:17:47.28
あー
例外ね
int型にバインドしてるのに文字列入れたー!とか
あの例外だろ? わかるわかる
ちゃんと処理できるよ
msdnみてね
601:デフォルトの名無しさん
12/07/03 17:41:10.85
うぜぇw 他にどんな例外があんだよw exceptionから派生しない例外か
602:デフォルトの名無しさん
12/07/03 17:49:01.32
>>600
世知辛い世の中だ。。調べるのは構わないけど、
ValidatesOnExceptions を指しているわけではなくて、
その他に、ただスローだけを行う仕組みが用意されてるわけよね・・?
それともソレ?
603:デフォルトの名無しさん
12/07/03 18:33:55.13
ユーザーが1文字入れたら例外で落ちるアプリが作りたいのか?
604:デフォルトの名無しさん
12/07/03 18:45:08.00
極端に言えば、そう。
605:デフォルトの名無しさん
12/07/03 18:48:25.62
とりあえず今Prism見てるんだが、XAML用のライブラリ、ざっくりと特徴教えてたもれ(´・ω・`)
606:デフォルトの名無しさん
12/07/03 19:35:37.41
やだね
607:デフォルトの名無しさん
12/07/03 22:10:20.99
フレームワークを使うならPrism一択でいいと思うよ
画面遷移やイベントの仕組みや複数アセンブリの扱いが非常に良くできてる
あと外せないのはExtended WPF Toolkitかな
608:デフォルトの名無しさん
12/07/03 23:52:50.62
>>607
まだ読んでる途中ですが、なんかRegionBehaviorとかこんなんいるんかってのがチラホラ…(´・ω・`)
とりあえずひと通り見ないと設計思想把握できんのでなんなんですが。
なんか車輪作りたくなりそうな予感・・・
609:デフォルトの名無しさん
12/07/03 23:58:11.01
Region便利だよ
最初Prism触ったときは意味が分からなくて投げたが
自分で1から作ってるうちに同じものの劣化版を作っていることに気付いて
結局Prismに戻った
610:デフォルトの名無しさん
12/07/04 00:06:08.67
>>609
どげんすか、なんか普段使うことのないものがたくさんついてるような巨大ライブラリになってたりはしてないですか?
あとこれからMetroとかWP8とか来る時に、すぐ対応するのかがちと不安(´・ω・`)
611:デフォルトの名無しさん
12/07/04 09:19:56.41
円の中央を指定して表示したいんだけど、どうすればできますか?
左上の座標になっちゃうんだけど。
HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center"
とかにしてみたけど、なんかwidthとheight指定できなくなっちゅし・・・。
612:デフォルトの名無しさん
12/07/04 09:39:10.87
なにを言ってるんだおm
なにするのか知らないし、なにを指してるのかも知らないが、
左上原点でなにが都合が悪いのかサッパリわからん。
613:デフォルトの名無しさん
12/07/04 09:54:34.93
RenderTransform使って
TranslateTransformでXとYにWidthとHeightを1/2コンバータ付きでバインドするとか
614:デフォルトの名無しさん
12/07/04 10:06:33.92
同心円を描きたいだけだろ。
615:デフォルトの名無しさん
12/07/04 10:27:19.00
Blend使うかコードでDrawingVisual
616:デフォルトの名無しさん
12/07/04 12:23:35.03
Metroスレないからここに書くが、忍っちにMetroでは縦スクロールと横スクロールの混在しちゃダメと言われて解せなかったんだが、
タッチのないパソコンで動かす時に縦と横が混在してるとホイールの動作がどっちに行くかでややこしくなるからだったのかなー
使い分けできなくないけれど、不慣れな人にはしにくいかも。
617:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:08:24.55
いやタッチデバイスでもわかりにくいだろ
iOSやAndroidアプリで縦横スクロール混在ってほとんど見たことない
618:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:12:16.31
標準のブラウザからして縦横スクロールですが
619:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:15:03.30
横スク混ざると極端に使いにくくなる
最悪のインターフェースになる
620:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:31:36.14
>>618
だから使いにくいだろ?
スマホ向けサイト作るなら縦スクロールだけでいけるようにするのが常識
621:デフォルトの名無しさん
12/07/04 13:33:32.69
スマホのブラウザってPC向けサイトをなるべく縦スクロールだけで読めるようにする機能が
もれなく付いてるぞ