ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part87at TECHふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part87 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:デフォルトの名無しさん 12/03/11 02:49:32.60 >>336の経緯 Javaの仕様は現オラクルが所有する特許を含んでるよ。 でもTCKをパスできれば特許を使っていいよ。OpenJDKにはTCKを提供してあげるね。 だけどOpenJDKのソース(GPLv2)を第三者が改変した場合はTCKあげないよ。特許も許諾しないよ。 当然だけどOpenJDKのソースを使わずに自分で実装しても、仕様上の特許は回避できないから潔く死んでね(Harmonyがされたこと) 351:デフォルトの名無しさん 12/03/11 03:00:28.87 昨日ソフトウェア板で、タイムリーにGPLと特許の話を見た ffmpegの話で、あるソフトウェアがオープンソースでも、それを自由に利用できるわけじゃないと だからGPLv3には特許供与条項が追加されたんだなと理解できた 352:デフォルトの名無しさん 12/03/11 03:32:34.89 ListViewのOwnerDrawやっているんですが、Subitem[0]のDisplayIndexを0以外に設定していて 最初のカラムを2列目以降にしています この時、OnDrawSubitemのDrawListViewSubItemEventArgsのBoundsがどうやらバグっているようで ColumnIndexが0だとDisplayIndexが0以外でも、Bounds.Leftに0が入っているようです だからそのまま書くと描画位置がずれちまう 本来なら2カラム以降のサブアイテムだから、描画開始位置のBounds.Leftは0の筈がない このバグの回避方法知っている人居たら教えて貰えませんか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch