ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part87at TECHふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part87 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト210:デフォルトの名無しさん 12/03/08 01:39:17.85 >>184 ObjectとTypeを保存するクラスを作って、それを配列にするってのじゃ駄目なのか? それなら、元に戻すときに型を知っていれば明示的キャストをせずに取り出せるぞ? 211:デフォルトの名無しさん 12/03/08 01:51:26.13 >>210 あ、ごめん、自己レス そんなクラス作らなくてもやりたいことが一発で出来るわ でもお前の態度が気に入らないから教えてあげない 212:デフォルトの名無しさん 12/03/08 01:59:24.67 要するに var hoge = new object[10]; var foo = 10; var bar = "abc"; hoge[0] = foo; hoge[1] = bar; int n = hoge[0]; string s = hoge[1]; これが出来ればいいんだろ?出来るから頑張ってみそ 213:209 12/03/08 02:04:44.71 デリゲート って言葉に辿り着きました。 とりあえず質問は取り下げてみます。 214:デフォルトの名無しさん 12/03/08 02:05:43.90 dynamicならなんでも入るしダウンキャストもいらないけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch