Visual Studio 11 Part1at TECHVisual Studio 11 Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト314:デフォルトの名無しさん 12/04/26 01:03:00.73 >>313 >>310が言ってる商用アプリは恐らくパッケージで売ってる汎用のソフトのことでしょ。 この分野ではC#は全然成功してないのは残念ながら事実だね。 フリーソフトで.NET製のがあまりないところを見ると、趣味グラマに需要されてるかどうかも結構怪しい。 C#の主戦場はたぶんオーダーメイド的なソフトだろうな。 しかし別にそんなに無理してC#擁護せんでもいいのに.... しかし、これも散々ループしてる話題だな 315:デフォルトの名無しさん 12/04/26 01:04:17.56 簡単、オブジェクト指向でどんどん隠蔽、スクリプト言語っぽい書き方、だと プログラマはどんどん退化していきそうだなw 316:デフォルトの名無しさん 12/04/26 01:10:50.86 純粋に目的を達成するための道具という観点から見れば、楽で開発しやすい言語は いいものだ 一方他人の目的を達成するためにプログラミングを行う労働者にとって 便利になるのが必ずしもいい事とは限らないのは産業革命以降の歴史が示す通り 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch