Visual Studio 11 Part1at TECHVisual Studio 11 Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト310:デフォルトの名無しさん 12/04/26 00:21:14.50 C#はなんだかんだ言ってもほぼWindows限定だし なんだかんだ言ってもWindowsで商用アプリ作るならC++一択だし そもそもWindows自体がMSとごく一部のキラーアプリしか儲からないコンテンツに成り下がってるし 結局趣味グラマあたりにしか需要がない。 趣味グラマならVB→VB.netはごくごく普通に考えられるパス。 311:デフォルトの名無しさん 12/04/26 00:27:40.01 VC++はフレームワークが弱すぎる C++Builderはなんか風前の灯な感じだし今時MFCで書くのはしんどすぎる 312:デフォルトの名無しさん 12/04/26 00:35:58.85 >>310 http://www.indeed.com/jobanalytics/jobtrends?q=java%2C+C%2B%2B%2C+C%23%2C+visual+basic%2C+Perl%2C+objective+c&l= これによればJavaの求人が圧倒的に多いが、C#はC++よりも多いよ http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/13/wp.html こっちは日本の記事でやや古いが、C#の求人件数は5位につけている 「趣味グラマあたりにしか需要は無い」は根拠薄弱だろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch