Visual Studio 11 Part1at TECHVisual Studio 11 Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト306:デフォルトの名無しさん 12/04/25 23:20:37.50 C#はここの順位さがった http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html VB.netが急上昇した理由がまったくわからない。 C#あればVB.netなんかいらないと思うんだが。 C#は名前が難しそうに見えて、VBユーザがVB.netに移っているんだろうか? VBとVB.netは別物なのにね F#は・・・完全にいらない子。ランク外。 307:デフォルトの名無しさん 12/04/25 23:30:03.62 C#って縛りがキツイだけのC++だろ? どこがいいのかわからない 308:デフォルトの名無しさん 12/04/25 23:45:03.25 >>306 どうでも良いんだけどさ、まずはそこのインデックスの算出方法の妥当性を 疑うべきだと思うよw 309:デフォルトの名無しさん 12/04/25 23:47:49.55 >>307 C++とはぜんぜん違うよ。C#と似ているといわれるのはむしろJava。 C++は無駄な機能が多いし、Cを後付けでオブジェクト指向に 拡張したからあまりいいデザインではない、と多くの専門家がいってるよ。 増改築を繰り返した家みたいなもの。 自由というのは、どうにでも書けるということだから 複数人での開発や、OOPを熟知していない人が混じると すごく汚いコードになってしまう。 いいことばかりじゃないよ。 後からできた言語のほうがいろいろと楽に開発できる機能がある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch