Androidプログラミング質問スレ Part19at TECHAndroidプログラミング質問スレ Part19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト25:デフォルトの名無しさん 12/02/26 14:15:11.81 >>23 すみません、押したまま指をずらして、離しても、ActionUpが動作しません。 でした。 26:18 12/02/26 14:36:07.55 自己解決しました scrollviewのsetOnTouchListenerで設定すればよかったみたいです 27:デフォルトの名無しさん 12/02/26 14:41:57.46 >>19 ハードコーディングした文字列も見れる JNIで機械語にしてもリバースエンジニアリングされたら終わりなので解決にならない 紛失を想定するなら、端末を盗まれてデータを吸い出される、といった状況も対策しなければならない >>24 ハッシュを使うだけでは 28:デフォルトの名無しさん 12/02/26 14:59:39.87 >>27 たとえば128bitのAES暗号を使う場合、暗号鍵(=パスワードから生成される鍵)は過不足なく128bit長である必要がある。 人間が入力するパスワードは固定長じゃないからそのままでは鍵として使えず、長さを128bitジャストになるよう加工する必要がある。 ではパスワードを128bitにするにはどうやったらいいかというと、パスワードのMD5ハッシュを求めるのが一番妥当だろう。 逆算不可能性と分散性を考えると自前でパスワード長を128bitに加工するよりはるかにいい鍵ができる。 だから一般的には、ハッシュをハードコーディングするのは暗号ライブラリに渡す本物の鍵をハードコーディングするのと大差ない。 それを回避するにはやっぱり暗号データを試しに解読して成否を見極める手法が理想的と思うけどね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch