12/03/09 18:42:34.54
>>189-190
そうすると4月末になった段階でどの位変更が発生しているのか6月の勤務表は5月末の予定だけで作成して良いのか気になる
そういった意味で丁度良い時期(3月は卒業、4月は入学、就職、移動や転勤等)なので>>278は教えてほしい
4月分の勤務表作成スケジュール:
>
3/10: 4月分指定休の締め切り←この時点で高校、大学の入学式の日取りが判っていることが望ましい
3/11~3/13: 278が勤務表を作成
3/13: 事務所へ提出→事務所は2月末もしくは3/10までの実勤務状況と照らしあわせて偏りがないか確認?して承認
3/20: Iさんが妊娠して悪阻が激しいので夜勤が出来そうに無い事を相談→以降のシフトを全部組み替え
3/25: 事務所が全員に配布3/31: B、Eさんが子供の引っ越しの手伝いの為に有休や他の人とシフトの入れ替え、Iさんの件もあり3月のシフトにかなりの偏りが発生している
(Fさんは夜勤回数が2回多くCさんは最終週日に早番が2回あり、しかも他の人より1回多い、Dさんは規定休数、休めなかった)