12/01/03 23:57:54.51
■公式
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com) (英語)
■フィードバック
URLリンク(connect.microsoft.com)
URLリンク(connect.microsoft.com) (英語)
■前スレ
スレリンク(tech板)
■リンク
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(blogs.msdn.com)
Visual Studio2010 ダウンロード一覧
URLリンク(blogs.msdn.com)
Visual Studio 2010 Express版 ダウンロード
URLリンク(www.microsoft.com)
Visual Studio2010 機能比較表
URLリンク(www.microsoft.com)
Visual C++ 機能比較表
URLリンク(msdn.microsoft.com)
■Visual Studio 2010 Service Pack 1
URLリンク(www.microsoft.com)
2:デフォルトの名無しさん
12/01/03 23:59:58.67
■関連スレ
Visual Studio 2005 Part 27
スレリンク(tech板)
Visual Studio 2008 Part 21
スレリンク(tech板)
3:デフォルトの名無しさん
12/01/04 00:43:58.64
Visual Studio 2012 Part3
スレリンク(tech板)
4:デフォルトの名無しさん
12/01/04 05:40:28.66
「帝国」の記憶が生きている―日本は世界最大の対外純資産保有国
「円の独歩高」について、日本経済が他国に比べて相対的に信用されている証拠という持論も、一部で知られている。
世界経済の不安定要因は、デリバティブ(金融派生商品)という市場外取引だけで、世界中で生産される財とサービスの総額(GDP)の約9倍、
600兆ドル(約4京6800兆円)という金融肥大化である。たとえば、その5%でも買いや売り一辺倒になれば、一気に30兆ドルが動く。
欧州と同じように金融の弱体化に苦しむ米国、貿易黒字を荒稼ぎしてきた中国経済にも陰りがみえる中で日本には、40年来続く円高に負けない強さがある。
「その対外純資産は世界最大であり、債務を全額返済しても、国民1人当たり約220万円の純債権が残る勘定です。
外国債券が目減りする前に10兆円くらいを取り崩せば、検討中の増税分くらいはまかなえる」と、増田氏は語る。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
5:デフォルトの名無しさん
12/01/04 06:03:00.02
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ_
┏┓ ┏┓ ┏┓ / ̄//" `ヽ / \ ┏┓┏┓
┃┃ ┏┳┛┗━┳┛┗┓┏┳━━┓ | ./, '. l / ヽハ ゝ、 | ┃┃┃┃
┃┃ ┃┣┓┏━┻┓┏┛┗┫ ┣━/. {_{\∧/|//リ| l` | |━┓┃┃┃┃
┃┃ ┃┃┃┗━┳┛┗━╋━━┓┃ .レ!小l● ●ノN | | ┃┃┃┃┃
┃┃ ┃┃┗━┓┃┃┃┏┓┃┏━┛┣━.ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃/| .|━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┣━━┛┃┃ ┃┃┃┃ ┃/⌒ヽ|_ ヘ ゝ._) j /⌒i ! ┏┓┏┓
┗┛ ┗┻━━┻━┛┗┛┗━━┛ \ / `\>,、 __, イァ/ /| | ┗┛┗┛
\/. l ヾ:::|三/::{ヘ、__∧| |
6:デフォルトの名無しさん
12/01/04 09:54:49.82
vnextの正式名決まったの?
7:デフォルトの名無しさん
12/01/04 13:45:52.10
vnextはWinRT対応優先で
C++11対応が後回しになって残念
8:デフォルトの名無しさん
12/01/04 18:00:18.25
vNextが正式名称じゃないの?
9:デフォルトの名無しさん
12/01/04 19:39:13.31
>>1
あ~、やてもうた
だからVSなんかヴァージョンごとに分けてもスレッドが、伸びないんだから統合スレにしろいっただろ
ボケ
消せ アホウ
10:デフォルトの名無しさん
12/01/04 20:07:10.94
悔しさ滲ませ過ぎ
11:デフォルトの名無しさん
12/01/04 22:14:45.01
やっと別れたか
>>1乙
12:デフォルトの名無しさん
12/01/05 21:51:18.38
OpenMPでプログラムの並列化に取り組んでいるんですが、
スレッド生成・クローズのオーバーヘッドが大きすぎて逆に遅くなってしまいます。
#pragma omp parallel for
for( int i = 0; i < N; i++ )
{
・逐次処理では30000クロックほどかかる処理
・ループ間での依存性はまったくなし
}
こうすると60000クロックくらいかかってしまうので、
スレッド生成・クローズのオーバーヘッドが30000クロックもあることになります。
このオーバーヘッドを避けたいと思い、調べていると、スレッドプールというテクニックがあることを知りました。
予めスレッドを生成しておいて、必要に応じてそれを割り当てるという方法です。
この方法だと、最初の一回だけスレッドを生成すれば後はfor文に差し掛かる度にスレッドを生成する必要がなくなります。
ただ、これを実装するのは、OpenMPとは比べ物にならないほど煩雑で気が進みません。
そこで、VC++2010で追加されたPPL(Parallel Pattern Library)がどうかと思ったのですが、
スレッド生成オーバーヘッドが小さかったり、あるいはそれを回避する手法を手軽に取れたりするでしょうか?
13:デフォルトの名無しさん
12/01/05 22:39:15.06
とりあえず実測してみたら
14:デフォルトの名無しさん
12/01/06 01:24:18.88
データ分解するときはオーバーヘッドを償却出来るだけの十分に大きなデータ量があることを保証しなくちゃいけない。
せめて30億クロックくらいかかる処理じゃないと、効果は実感できないかもねー。
15:デフォルトの名無しさん
12/01/06 03:58:58.06
2010って起動が遅いなぁ……と思ってたら、これPC電源入れてからの初回起動時だけなのね
16:デフォルトの名無しさん
12/01/06 05:59:16.12
Windowsのスレッドってタイマー依存だから遅くね?
どうやってもスレッドスイッチに1msかかる欠陥品っしょ?
スレッドにしないで自分で処理単位を細かく切って並列っぽくしたほうが冗談ヌキで1万倍(笑)ぐらい速い
17:デフォルトの名無しさん
12/01/06 07:13:09.24
冗談ヌキなのに1万倍(笑)っスかw
18:デフォルトの名無しさん
12/01/06 07:39:02.20
デバッグモードだから遅くなってるって事はない?
19:デフォルトの名無しさん
12/01/06 10:22:43.15
>>12
ompは最初の1回スレッドを作ったらプールしておいて
2回目以降の呼び出しではスレッドは作らないっぽいよ。
PPLはschedule dynamicみたいな処理が勝手に入ってて
1カウントごとの処理が小さければ小さいほど
スケジューリングのオーバーヘッドが大きくなるという素敵仕様だった。
>>16
CPU個数分のスレッド数にするのがデフォだから
基本的にスレッドスイッチしないんじゃね。
なんで本物の並列処理と
1CPUをスライスする並列っぽい処理を比べるんだよw
20:12
12/01/06 22:07:44.78
>>13
それが一番ですね。
>>14
やはりそうなりますか・・・
かなり大きな粒度かつ完全に独立した処理をOpenMPでマルチスレッド化(デュアルコア)したときは
1.7倍ほどの効果が得られたので、そういう使い方になりそうですね。
>>16
Windows依存の問題ということですか?
これからはマルチスレッドで性能を上げないといけないという機運なのに、
OSが足を引っ張るというのはいかがなものか、というかんじですね。
>>18
いえ、Releaseモードですし、OpenMPもReleaseモード版のものです。
>>19
え!?スレッドプールやってるんですか!?
それにしては最初もそれ以降も同じクロックがかかっていますね・・・
コンパイラはVC++2008なんですが、Intelコンパイラなんかとは実装が異なったりするんでしょうかね??
>1カウントごとの処理が小さければ小さいほど
>スケジューリングのオーバーヘッドが大きくなるという素敵仕様だった。
ぎゃー。
PLL残念ですorz
21:12
12/01/06 22:11:28.96
URLリンク(s1.gazo.cc)
OpenMPによるマルチスレッド時のクロックをもう少し詳細に調べてみました。
物理コア数分のスレッドまでは、スレッド生成オーバーヘッドを、
マルチスレッド化による効果がある程度抑えようとしているようですが、
それ以上になると完全にスレッド生成オーバーヘッド分が上乗せされるだけになるようです。
ループ内の処理は、SIMD演算をパラでやっているので、おそらく演算器の利用効率は高く、
ハイパースレッディングによるマルチスレッド処理の余地はあまりないのではと考察できます。
物理コア数があってナンボですね。
22:デフォルトの名無しさん
12/01/06 22:57:00.07
走るスレッド数は論理コア数が既定だったんだな
OpenMP使ったことないけどなんとなく物理コアが基準だと思ってた
まあその状態でSIMD回したりしたら効率悪いよそりゃ
23:デフォルトの名無しさん
12/01/07 01:47:15.52
オーポンMPがスレッドの生成・破棄に関して
繰り返し時にスレッドをスリープして再利用するか
破棄→生成という重い処理をやるかは「コンパイラ次第」だそうな。
で。Visual C++ 2010はOSのスレッドプールなる機能を利用して
スレッドの再利用を行うが、この機能はVista及び7に実装されています。
さようなら、XP。
24:デフォルトの名無しさん
12/01/07 02:00:02.76
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の遺訓を守るという北朝鮮が、
最近、連日のように偶像化に動物を動員している。 最も多いのは鳥だ。
最近、労働新聞など北朝鮮官営メディアは、金正日総書記の死後、フクロウが
悲しそうに鳴き、ワシが集まったなど奇異な自然現象が起きた、と報じた。
5日の労働新聞にはクマまでが登場した。 冬眠をしていたクマが突然目覚めて
鳴いたということだ。
この日の労働新聞は、金正日が最近訪れた大興(デフン)青年英雄鉱山の
労働者が悲報を聞いて弔意を表す時、3頭のクマが道路に現れ、悲しそうに鳴いた、
と伝えた。 母クマ1頭と子グマ2頭だったが、それらしき目撃談を伝えながら
「洞窟の中で眠るクマが人が行き来する真昼に、敬愛なる将軍様が通られた
道路に現れ、大きな声で長いあいだ鳴いたのは非常に珍しい現象」と強調した。
鳥の異常な動きも見られたと伝えた。 労働新聞は「慈城郡シンプン里では早朝から、
金正日総書記のモザイク壁画の上空に突然100羽を超えるカササギが飛んできた。
名川(ミョンチョン)地区の炭鉱周辺でも数十羽のカササギが飛んできて2時間ほど
休まずに鳴いた」と報道した。
この日、労働新聞は「鳥は人が近づいても動かなかった。 よく見ると、
鳥が木の枝をしっかりと握りながら固まってしまった」とし「後に分かったが、
民族大国葬の悲報が伝えられた日の晩からそうだった」と伝えた。
神話に登場するような内容の記事は、労働新聞の社会面に掲載された。
金晋希(キム・ジンヒ)記者 .
URLリンク(japanese.joins.com)
25:12
12/01/07 02:17:29.77
>>23
>で。Visual C++ 2010はOSのスレッドプールなる機能を利用して
>スレッドの再利用を行うが、この機能はVista及び7に実装されています。
おお!すばらしい!
これだけでもWin7&VC++2010に移行する価値があります!
WinXPとおさらばします!
26:デフォルトの名無しさん
12/01/07 02:25:24.49
スレッドプール自体はVC2005から実装されてる。
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=VS.90).aspx
しかし、対応OSはVista以上
URLリンク(msdn.microsoft.com)
>Windows Vista と Windows 7 には、開発者が直接使用できる、
>最適化されたバージョンのスレッド プールが用意されています。
27:12
12/01/07 12:57:44.50
>>26
興味深い記事をありがとうございます!
VC++2010はパフォーマンスを可視化するツールが付属しているんですね!
AVXにも対応してるし、VC++2010に移行することを決意しました!
URLリンク(i.msdn.microsoft.com)(en-us,MSDN.10).png
この図で、並列処理の最初と終了後で黄色の割合が大きいのは、
OSがスレッドの生成と破棄を行ってるからですよね?
これを見ればスレッド生成オーバーヘッドの定量的把握も一目瞭然ですね。
28:デフォルトの名無しさん
12/01/07 14:39:24.10
三冠陥落で目が覚めた!? フジテレビがついに韓流から決別か
※イメージ画像:『嫌「韓」第二幕! 作られた韓流ブーム 』/宝島社
URLリンク(www.menscyzo.com)
「出てけ! 日本が嫌だったら出てけ!」
今月17日に放送を予定している『なかよしテレビ』(フジテレビ系)の番組宣伝VTR中で、マツコ・デラックスが叫んでいる言葉である。
このマツコの言葉に、多くのネットユーザーが素早く反応、多くのスレッドが立ち「よく言った」「韓国ざまぁ」「本放送が楽しみだ」などとマツコを賞賛するコメントが寄せられている。
昨年の10月から放送をスタートしている『なかよしテレビ』。番組のコンセプトは、「日本を含むアジアを中心とした3カ国の出演陣が、さまざまなテーマについてお国自慢をする」というもの。
主に日中韓による討論形式のバラエティなのだが、その内容はバラエティの域を超えて、
各国の人々の本音が垣間見えるものとなっている。
似たような番組として同時期に始まった『世界のみんなに聞いてみた』(TBS系)があるが、3カ国に特化した同番組の構成は、より激しい討論を展開させている。
そんな番組に初出演を果たすマツコは、「K-POPに物申す」というテーマで論を展開している模様。
「日本の芸能界は草野球。韓国の芸能界はプロ野球」と主張する韓国人出演者に対し、「K-POPとか見ているとアメリカのパクリにしか見えない」と言い放ち、
「あんたたちの音楽も受け入れてやってる」「これだけ懐の深い国がどこにあるんだよ!」と主張する。
もちろん、これらの発言は先日から同局で流されている番宣VTRを見たものであり、それ以上でもそれ以下でもない。どういった経緯で、そういった話になったのか、またその後どんな結論になるのかというオチについては、本放送を見るまではわからない。
だが、冒頭に記した「日本が嫌だったら出てけ!」というマツコの言葉は、紛れもなく本人の口から出ている言葉であり、多くのネットユーザーがこの言葉に共感しているのは間違いない。
そしてまた、この番組を放送するのがフジテレビというのも彼らの興味を引く要因になっている。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
29:デフォルトの名無しさん
12/01/07 14:59:08.43
Visual C++の __asm を使ってみたんだが、全く同じコードを NehalemアーキテクチャのCPU(i7 870)だとコンパイルが通って Core 2アーキテクチャのCPU(Core 2 Duo P8600) だとコンパイルが通らなかった。
どっちも 64bit でコンパイルしたんだが、NehalemがサポートされててCore 2がサポートされてないなんてあり得るのだろうか。
Core i7マシンはWindows 7 Ultimate(64bit)、 Core 2マシンはWindows Vista Ultimate(64bit)。何か情報頼みます
30:デフォルトの名無しさん
12/01/07 15:22:09.61
x64ビルドだとasmは使えないってことだけ知っている
31:デフォルトの名無しさん
12/01/07 16:11:56.04
メモリーリークを検出するデバッガは、VS2010のどのエディションについてるの?
近いうちに買おうと思うんだけど。
今VS2005でやってるけど、なんかデバッグ中のプログラムを終了させると
メモリーリークっぽいログを大量に吐き出して終了するのに数十秒ぐらいかかる。
どこを修正したらいいのかさっぱり分からない。
32:デフォルトの名無しさん
12/01/07 16:55:11.84
>>31
>メモリーリークっぽいログを大量に吐き出して
それってメモリーリークを検出するデバッガじゃないのか?
大抵のツールはリークしている領域がどこで確保されたかはわかるはずだから、
それが本来解放されるべきところで解放されているかを確認すればいい (まあ、
でかいソフトだとこれが結構大変だけど) だけだと思うが。
33:デフォルトの名無しさん
12/01/07 17:22:39.03
>>31
でかいプログラムのC++へのベタ移植なんで、結構大変なんですw
多分、COMオブジェクトの解放ができてないとかだと思うけど、ダラダラと16進数を吐き出されてもさっぱり意味がわからない。
トレースしてる最中に、「今この変数でリークしました!」みたいなのを教えてくれるようなデバッガてないんですかね?
定評のあるものだったらMS以外の製品でもいいです。
34:デフォルトの名無しさん
12/01/07 18:01:53.50
デバッガを用意するまでもなく
適切な場所で開放されたかどうかは
全リソースに紐をつけるだけでプログラムのレベルで知る事ができる
COMだからといって特別なことはない
プログラマが考えるメモリリークとデバッガ(を作った人間)が考えるメモリリークが
同一のものかは判らないので、デバッガに頼るのは危険である
35:デフォルトの名無しさん
12/01/07 18:26:41.81
>>33
> ダラダラと16進数を吐き出されてもさっぱり意味がわからない。
その意味を調べようとかは思わんのか...
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.80).aspx
>定評のあるものだったらMS以外の製品でもいいです。
所望の機能があるかどうかは知らんけど、定番は purify とか DevPartner とかじゃね。
36:デフォルトの名無しさん
12/01/07 18:30:32.62
>>34
その説明はよく分からないデスw
紐を付けるってなんですか?
私はデバッガを使わない解決方法を探しているのではなく、
デバッガを使うことで問題箇所を見つけたいんです。
自分の能力的に、現状ではどこに問題があるかさっぱり分からないので。
37:デフォルトの名無しさん
12/01/07 18:36:22.69
>>35
それはググって調べて試してみたんですが、なんか書いてあるようにリーク箇所のパス情報が出てこなかったんですよね。
やり方がまずいのかな。
もう一度試してみます。
38:デフォルトの名無しさん
12/01/07 18:37:38.67
現状、メモリリークってひとつひとつ処理をコメントにして実行して
メモリリークがないこと確認してってやるぐらいしか方法しらない
なんかよさげなツールあったっけ?
VSってなにもやってくれない気がしたけど
39:デフォルトの名無しさん
12/01/07 18:58:35.44
>>37
>それはググって調べて試してみたんですが、なんか書いてあるようにリーク箇所のパス情報が出てこなかったんですよね。
また、後出しかよ...
いち抜~けた。
40:デフォルトの名無しさん
12/01/07 19:45:10.07
つまりデバッガではメモリリークは解決しないと書いておるのだが喃
41:デフォルトの名無しさん
12/01/07 22:40:40.08
できそうな気もするけど
なんでいつまでたってもできないんだろうね?>メモリリークの検出
ゲーPGだったころ実装した自作のスクリプト言語ですらこんなの当たり前にできたけどねw
やっぱ複雑さが違う?w
42:デフォルトの名無しさん
12/01/07 22:47:50.71
人並みのスキルと情報収集能力があれば簡単に出来るけどな
43:デフォルトの名無しさん
12/01/07 22:59:39.85
メモリリーク気にしないといけない、スクリプト言語って…
44:デフォルトの名無しさん
12/01/07 23:40:00.26
メモリリークの検出そのものはExpressエディションでもできる。
終了時に解放されていないメモリは警告文が出る。
2010からは単純なシングルトンパターンについては警告エラーを出さないほど
コンパイラが進化している。マックスうれぴぃ。
APIを使って特定領域のメモリリークを調べるツール群(可視化ツール)は
Professionalエディション以上が必要。8万円。
2008ならStandardエディションにもついてたのになぁ。
StandardエディションはSpy++がついてたり、パフォーマンスツール群がついてたり、
安いけどお便利だったのに、マイコリシフトは日曜プログラマの存在を認めない。
学生ならドリームスパークで無料だし、
職業プログラマなら技術者ライセンスで何でも使い放題だし、
どっちでもない人は死ねと。ああGCC使え、と。
45:デフォルトの名無しさん
12/01/07 23:57:13.71
うーん
モノによってはっつーか
大抵のプログラムだとまったく検出できないくて
ただダンプだけ吐いて終わるじゃん
たしかにソースで確保した箇所が表示されるときはあるにはあるよ
ただ、そっちのが稀で
大抵はまったく検出できない役立たずな状態のまんまだよね
まあ、もうC#使ってるから別にどーでもいけどさw
46:デフォルトの名無しさん
12/01/08 00:00:02.28
newして放置してるだけのたいていのメモリリークなら検出できるだろ
なにを持って検出できてないって言ってるんだ
47:デフォルトの名無しさん
12/01/08 00:01:26.69
>>46
ダンプだけ吐いて終り
でてきたログをダブルクリックしてもどこで確保したメモリなのか追跡できない
ってのが大半なのよ
ここまで知らないとVS使ったことないんだろーけど
48:デフォルトの名無しさん
12/01/08 00:09:28.86
>>47
// stdafx.h
#define _CRTDBG_MAP_ALLOC
#include <stdlib.h>
#include <crtdbg.h>
#ifdef _DEBUG
#ifndef DBG_NEW
#define DBG_NEW new ( _NORMAL_BLOCK , __FILE__ , __LINE__ )
#define new DBG_NEW
#endif
#endif // _DEBUG
// test.cpp
#include "stdafx.h"
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
_CrtSetDbgFlag ( _CRTDBG_ALLOC_MEM_DF | _CRTDBG_LEAK_CHECK_DF );
int* a = new int;
return 0;
}
// 出力ウィンドウ
Detected memory leaks!
Dumping objects ->
test1.cpp(8) : {101} normal block at 0x0000000000488320, 4 bytes long.
Data: < > CD CD CD CD
Object dump complete.
ちゃんと位置わかるけど
49:デフォルトの名無しさん
12/01/08 00:11:00.21
>>48
開発経験浅いのな
ほとんどでねぇからマジで
でないほうが多いぐらい
50:デフォルトの名無しさん
12/01/08 00:14:24.71
>>49
それはあんたの使用方法が間違ってただけかと
51:デフォルトの名無しさん
12/01/08 00:17:54.29
>>50
違うって
マジででないって上のほうでもでないって人いたじゃん
でなくなる法則とかそんなの知らないけど
仕事で組むようなプログラムだとまず検出できない
ある程度の規模を超えるとでなくなるのか
それともスレッドガンガン立てたりすると出なくなるのか
そういうのあんのかも知れないけど
仕事で使うような場面だとまず間違いなく出ない場合のが多い
単純にnewしたものの解法忘れだって場所わかんないって感じになる
単純な小さいプログラムだとそういうことがないのかもしれない
52:デフォルトの名無しさん
12/01/08 00:22:40.70
ゲーPGだったころ
タスクシステムって構造を作って各要素をnewすると
100発100中で検出できなかったなw
53:デフォルトの名無しさん
12/01/08 01:12:19.74
それってリークって言うより、データ壊してるんでは
54:デフォルトの名無しさん
12/01/08 02:08:56.23
リーク対象のソースファイル名や行番号は__FILE__と__LINE__マクロを使って取得する仕組みだしな。
new演算子で確保したメモリのリーク箇所を確認する場合、>>48みたいに予約語をマクロで置換するか、
_CrtSetAllocHook関数とStackWalk系のAPIの組み合わせで何とかするしかないだろうな。
55:デフォルトの名無しさん
12/01/08 10:06:07.05
>>51
問題の切り分けも、マイクロソフトへの問い合わせもできないぼんくらと言うことはよくわかった。
56:デフォルトの名無しさん
12/01/08 10:32:08.92
マイクロソフトに問い合わせなんて宛名書かずに郵便出すようなものじゃないのか
57:デフォルトの名無しさん
12/01/08 10:55:30.96
メッセージボックス直してくれよ(親を指定しても無視される)ってのは送ってみたけど回答きてないなw
58:デフォルトの名無しさん
12/01/08 11:21:47.17
>>56-57
ちゃんと金払ってる?
払ってて、回答がこなかったことはないよ。
契約してるんだし、普通ありえないと思うけど。
まあ、回答で解決したかという問題はあるけど…。(w
59:デフォルトの名無しさん
12/01/08 13:37:55.05
なんでVC++は自動ベクトル化しないんでしょうか?
技術的に難しいのか、
Intelに特許を握られているのか、
将来のフィーチャーとして出し惜しみしているのか、
どれなんでしょう??
60:デフォルトの名無しさん
12/01/08 13:39:10.96
技術的に難しい
61:デフォルトの名無しさん
12/01/08 13:39:33.08
すdねい自動ベクトル化済み
62:59
12/01/08 15:01:14.05
>>60
ありがとうございました。
>>61
いや、そんなはずは・・・
VC++2010で実装されたんですか??
63:デフォルトの名無しさん
12/01/08 21:45:22.82
VC++の開発に、IntelはMSに人出してるよ。
64:デフォルトの名無しさん
12/01/08 22:42:01.95
VS2010はSP2ってあるんかなあ
65:デフォルトの名無しさん
12/01/08 23:03:46.79
ないだろ
66:デフォルトの名無しさん
12/01/08 23:42:24.76
VS2010ってなんだったんだろうな
67:デフォルトの名無しさん
12/01/09 00:18:59.33
マルチスレッドってどっから勉強すりゃいいんだろな。
少なくともプログラミングWindows、並行コンピューティング技法、C++クックブックの3冊は
「何らかのマルチスレッドプログラミングの経験を前提とする」と書いてあって、
つまり「マルスレの初歩的な知識みにつけてから来いや」となっている。
で、「マルチスレッド」と書かれた本を探すとどれもこれも
「未経験不可」の文字列…。
んー。みんなテキトーな経験と知識でお茶にごしてんのか。
すごいなぁマルチスレッド。
68:デフォルトの名無しさん
12/01/09 00:51:31.13
>>67
URLリンク(www.shuwasystem.co.jp)
ちょうど今日からこの本を読み始めたけど、
すごく初歩的なことから丁寧に教えてくれるし、
並列コンピューティングを体系的に整理することができてすばらしいよ。
おすすめ~。
69:デフォルトの名無しさん
12/01/09 01:56:18.10
Windowsのスレッドってスレッド切替するのに1msは最低かかるみたいなんだけど
そうならない組み方ってどうやったらできるの?
言語はC#です
自分でやるとどうやっても1msかかってしまうのですが
そうならないスレッドの作り方を教えていただけないでしょうか?
70:デフォルトの名無しさん
12/01/09 01:56:47.41
あ、前半の文章が消えてませんでしたw
71:デフォルトの名無しさん
12/01/09 07:58:36.59
>>69
>自分でやるとどうやっても1msかかってしまうのですが
なにをどうやって、どう測定しているのかをエスパーしろって言うこと?
72:デフォルトの名無しさん
12/01/09 09:22:58.71
分からない人はエスパーしなくていいんじゃないかな
ただ難癖付けるだけでプライド保とうとする人間は邪魔
73:デフォルトの名無しさん
12/01/09 09:40:46.89
わかるというなら、君が答えてやれよ。
> ただ難癖付けるだけでプライド保とうとする人間は邪魔
自己紹介乙
74:デフォルトの名無しさん
12/01/09 10:08:06.31
>>73
正しい対処の仕方はこう
・どうやって測定したの?
・測定した方法が分からないのでなんとも言えないが自分の考えだと云々
>>71のレスよりもやわらかい言い回しでなおかつきちんと伝わるだろ?
こういうレスをするように心がけようよ
相手をさりげなく非難するようなレスをした場合、むかついたからふざけて答えたのか
本当に理解していないのかそれが第三者に伝わらない
お前には自覚は無いんだろうが、お前のようなレスが多いと後でログたどる人が苦労する
75:デフォルトの名無しさん
12/01/09 10:20:46.12
>>74
この場合関係なくないか?
単純に1msかからないスレッドの作り方があるというなら出してやればそれで終
でもタイマーの分解能が1msだから1msかかっちゃうんじゃない?
スレッド立てれば立てるほど超遅くなるよ
76:デフォルトの名無しさん
12/01/09 10:37:10.73
スレッド切り替えの話じゃなかったのか
77:デフォルトの名無しさん
12/01/09 10:40:49.95
>>75
ああ、そういうことっぽいね。
RDTSCやQueryPerformanceCounterを教えてあげたらいいだろうか。
78:デフォルトの名無しさん
12/01/09 11:28:49.89
どう考えても>>71が馬鹿なだけなのに
なんで逆切れしてるの?w
79:デフォルトの名無しさん
12/01/09 12:12:49.04
>>74
やわらかい言い回しと言いつつ、お前呼ばわりかよ。
> 自覚は無いんだろうが
笑うところですか?
80:デフォルトの名無しさん
12/01/09 12:50:49.32
>>77
それってスレッドに適用できるんだろうか?
スレッドはBeginPeriodで設定した値で動いてるように見えるんだけど
81:デフォルトの名無しさん
12/01/09 13:26:01.08
Windowsのスレッド切り替えは20か25msくらいじゃなかったのか?
何時から1msになったんだ?
82:デフォルトの名無しさん
12/01/09 13:31:08.18
URLリンク(msdn.microsoft.com)
>プロセッサは、一定の間隔(ミリ秒単位)でプロセスを切り替えているため
絶対に1msを消化するってことだな
Sleepを何度も通るような処理だと確実に10秒かかるとかそういう感じになるんじゃないだろうか?
83:デフォルトの名無しさん
12/01/09 13:32:21.22
>>81
BeginPeriodで設定した値になってるっぽい
俺がやった感じだと
処理が重いアプリ起動する前に自作のBeginPeriodを実行するだけのexe読んでやると早くなるよw
84:デフォルトの名無しさん
12/01/09 13:34:30.80
ゲームでオブジェクトごとにスレッド立ててるアフォがいて
10個も出したらもう処理オチっていう・・・
85:デフォルトの名無しさん
12/01/09 13:42:39.85
URLリンク(msdn.microsoft.com)
>マルチスレッドアプリケーションを開発した経験がない方は驚くかもしれませんが、スレッド作成とスケジューリングには膨大な CPU オーバーヘッドがかかります。
>このため、結果として、シングルスレッドアプリケーションの方が高速に動作するようなこともあるのです。
まあ、こういうことだよね
86:デフォルトの名無しさん
12/01/09 13:42:58.53
>>82
あんたがこの話を始めた人かどうか知らないけど、1ms「かかる」だの「消化する」だのって
自分がとういう意味で使ってるかよく考えてる?
延々とやってるけど、正直何が言いたいのか全然わからない。
確実にいえることは、おかしいのはWindowsのプロセス切り替えじゃなくてあんたの理解の方。
87:デフォルトの名無しさん
12/01/09 13:45:16.92
質問者に回答すると1msは絶対かかるのであきらめろでFA
88:デフォルトの名無しさん
12/01/09 13:49:31.14
じゃあ、上のほうで測定方法云々言ってた奴はなんなの?
知ったか?
89:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:02:44.14
ほら、こうなるから >>71 書いたのに、アホがしゃしゃり出てきてぐちゃぐちゃにしてるだけじゃん。
1ms というのがコンテキストスイッチにかかる時間なのか、タイムスライスの時間なのかすら、
本人にさえ理解できていないような状況だと、どうしようもないだろ。
90:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:04:33.87
別に判断する必要もないと思うけどね
質問者のレベルならとくに必要ないだろう
簡単にいうとスレッドは遅いってこった
91:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:28:43.86
>>89
どうしようもないのなら何もしなければよかったんじゃないの?
92:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:36:58.29
>>89はすでに腹を切ったよ・・・どうしようもなかったって遺書に書いてあった
93:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:39:14.29
>>71は頭が悪過ぎる割には頑張るなw
94:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:43:24.57
>>91
どうしようもないから、「なにをどうやって、どう測定しているのか書けよ」って言うつもりで
書いたんだけど、伝わってない?
まあ、伝わらなかったらそれまでと言うことで。
>>93
口が悪いのは認めるけど、頭悪いって、どこの発言から判断したのかな?
書けるなら、書いてみなよ。どうせ無理だろうけど。(w
95:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:48:27.55
>>71程度のレベルだとまだマルチスレッドプログラムは
早過ぎってこった
96:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:50:05.92
>>94
言うつもりで書いたのなら伝わってなくても仕方ないね
今後は自分の意見を率直に表現することをお勧めする
97:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:56:34.15
>>95
はいはい、具体的には何も指摘できないってことね。
想定どおりの、アホ回答乙。
>>96
お勧めありがとう、従う気はさらさらないけど。
98:デフォルトの名無しさん
12/01/09 14:59:41.15
まあ>>71は馬鹿は回答しなくていいよっていう見本だな
99:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:03:12.95
>>98
まあ>>98 「の」 馬鹿は回答しなくていいよっていう見本だな
日本語ぐらいまともに使えるようになれよ。(w
100:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:03:13.68
しかも、測定方法なんて関係ないもんなぁアイタタタタタ・・・
101:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:05:31.09
なにを測定しているかもわからんのに、「測定方法なんて関係ない」と言い切る
アホほどは痛くないけどね。(w
102:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:05:56.97
あらら、馬鹿が馬鹿だと指摘されたらファビョっちゃったよwww
103:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:07:19.16
自分の馬鹿さに気が付かない>>71ほど
哀れな存在もないだろう
104:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:08:25.00
>>99
お前が日本語を理解できないっていうことは理解したわw
そりゃろくな回答も出来ないはずだw
105:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:10:28.71
冬休みはもう終わりよ
106:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:15:34.50
で、ここまで何で[馬鹿」としたかの理由の説明はなし、笑えるね。
馬鹿と連呼するしかできないって、むなしくない?
>>104
「>>71は馬鹿は」でも、理解はできるよ、>>99 見ればわかるでしょ?(w
107:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:17:13.18
今日の痛い子
108:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:17:32.64
>>71は説明の必要もない馬鹿だから仕方がない
109:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:19:51.11
> 説明の必要もない
「説明できない」の間違いだろ (w
110:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:23:11.46
自分の馬鹿さを説明されないと理解できない
>>71は可哀想だなぁ
111:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:24:16.18
>>71みたいなやつって結局まともな回答も
出せないくせに態度だけはでかいよねw
112:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:31:16.94
>>110
そんなこと言ってもどうせ、説明できないんでしょ?
>>111
自己紹介乙
113:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:32:10.87
>>111
馬鹿だから回答できないのはしょうがないよ
114:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:32:58.15
>>71は馬鹿だけど顔真っ赤にして
必死にレスする才能だけはあるよ
115:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:39:20.61
>>113
「本人にさえ理解できていないような状況だと、どうしようもないだろ。」って書いてあるのに、
まだ理解できてないのかな?
まあ、君が回答できるならしてやりなよ。
>>114
自己紹介乙 (w
116:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:39:53.83
>>111
いるいるw
回答する気なんてないのに無駄なレスだけするやつなw
117:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:43:29.28
>>116
>>115
118:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:43:46.20
自己紹介乙って言いだす奴って
たいてい言い負かされて何もいう事が無いやつだよねw
119:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:44:07.91
>>115
え?お前回答できない事が分かってて
わざわざレスしてたの?
やっぱり馬鹿なんだなwww
120:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:49:07.94
>>118
> たいてい言い負かされて何もいう事が無いやつだよねw
自己紹介乙 (w
>>119
>>73 に書いてあるのに、今頃何を言ってるの?
さすがにちょっと恥ずかしくない?
121:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:49:59.60
>>115
なるほどなるほど
回答できないのに無理やりレスして
小馬鹿にしてたわけか
こりゃあ相当性格の悪いやつだな
122:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:51:59.92
>>71が馬鹿なくせにプライだけは高いクズだって事は
最初から言われてたこと
123:デフォルトの名無しさん
12/01/09 15:53:45.67
>>121
無理にレスすることないのに
わざわざレスしてここまで粘着してるって事は
こいつは最初からスレを荒らすことが目的だったのかもな
124:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:00:02.93
>>121
うん、根性は悪いと思うよ。
馬鹿の説明もできないのにのこのこ出てくる >>122 みたいな奴を小馬鹿にしてるだけだけどね。
まあ、>>122 の相手してる時点で、クズって言うのには同意せざるを得ないかもね。
>>123
お前こそレス止めたら?
それとも、自己紹介乙って言われたいのかな? (w
125:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:00:06.73
>>121
そこを指摘されると口が悪いとか言って
誤魔化してるんだよ
回答できないならスルーすればいいのに
それをしないで煽ってるんだよね
126:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:01:47.18
>>125
>スルーすればいいのに
>それをしないで煽ってるんだよね
オマエモナ~ (w
127:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:03:03.18
>>123
だな、完全に荒らしが目的だわ
>>125
やっぱりただのクズだったんだな
こりゃ救いようがないわ
128:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:04:23.84
>>71がクズ過ぎてワロタw
口が悪い、根性が悪いと認めつつ
絶対に荒らすことをやめない真性のクズw
一番タチが悪いタイプ
129:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:06:17.58
でも、悔しくてスルーはできないんでしょ? (w
130:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:06:47.15
まあクズがクズだと言われてファビョるのは
仕方のない事
131:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:07:18.01
>>129
自己紹介乙
132:さて、今度はスルーできるかな?
12/01/09 16:08:04.00
>>130
>>129
133:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:08:21.67
あー、こりゃ本物のクズだ
134:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:09:02.30
>>71は馬鹿だから語彙が少なくて
とうとうコピペしかできなくなっちゃったw
135:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:20:48.44
>>133-134
やっぱりスルーできなかったね。(w
クズと言う意味じゃあ、俺もお前も似たようなもんだ。
「馬鹿」の説明もできないお前には、馬鹿さ加減で敵わないけど。(w
136:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:23:21.62
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
137:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:31:03.13
>>136
>・口が悪い
>・性格が悪い
これは正解。
>・頭も悪い
どこのレスを示してそう言ってるのか、書いてみな。
書けないくせに、そういうこと書く奴は「頭が悪い」って言われてもしょうがないよね。(w
> >・日本語が理解できない
「>>71は馬鹿は」みたいな日本語書いてる奴に言われてもね。(w
138:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:32:38.76
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
139:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:35:50.39
・うんこしても流さない
140:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:39:14.30
まさか>>71がここまで頭のおかしなやつだと
誰が予想しただろうか
141:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:39:30.22
>>138
>> 馬鹿だから語彙が少なくてとうとうコピペしかできなくなっちゃったw
事前自己紹介か、新しいな。(w
>>139
子供のけんかかよ、と言うか今時小学生でもそんなレベル低い言い合いしないぞ。(w
142:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:48:09.18
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
143:デフォルトの名無しさん
12/01/09 16:48:18.13
ここは>>71の日記帳だ
144:デフォルトの名無しさん
12/01/09 17:32:04.27
ぷぷっ、10分しか我慢できなかったのか。
しかも、「馬鹿だから語彙が少なくてとうとうコピペしかできなくなっちゃった」って書いちゃったのに、
自分でコピペするなんて馬鹿以前の知能レベル。
笑える。
145:デフォルトの名無しさん
12/01/09 17:34:51.59
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
146:デフォルトの名無しさん
12/01/09 17:38:51.10
ここは>>71の便所だ
147:デフォルトの名無しさん
12/01/09 17:50:33.82
>>145
とうとう揶揄されても、コピペ+αしかできなくなったか、哀れだな。
>>146
よお、便所の住人、元気か? (w
148:デフォルトの名無しさん
12/01/09 17:55:28.72
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
149:デフォルトの名無しさん
12/01/09 18:03:25.14
コピペしたくなる症が出たら病院へ行こうね
薬貰ってくれば治るよ
150:デフォルトの名無しさん
12/01/09 18:08:48.77
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
151:デフォルトの名無しさん
12/01/09 18:16:43.00
>>149
>>148, >>150 は不治の病にかかっちゃったみたいよ。(w
152:デフォルトの名無しさん
12/01/09 18:21:45.02
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
153:デフォルトの名無しさん
12/01/09 18:24:28.03
>>152
>・コピペしたくなる病にかかっている
ここまで自虐的だとある意味すがすがしいな。
まあ、馬鹿だということには変わりないけど。
154:デフォルトの名無しさん
12/01/09 18:25:22.50
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
155:デフォルトの名無しさん
12/01/09 18:35:39.29
どこまでいくんだろう、面白そうだから、もう少しちょっかい出してみよう。(w
156:デフォルトの名無しさん
12/01/09 18:39:28.39
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
157:デフォルトの名無しさん
12/01/09 19:14:51.27
晒しage
158:デフォルトの名無しさん
12/01/09 19:21:29.23
GDI+使わずにDirectwrite使った方が良い例って
具体的にはどんな場合がありますかね?
URLリンク(i.msdn.microsoft.com)(ja-jp,MSDN.10).gif
URLリンク(i.msdn.microsoft.com)(ja-jp,MSDN.10).gif
ぱっと見どっちがGDI+?って尋ねられても違いが解らない。
159:デフォルトの名無しさん
12/01/09 19:44:34.11
ダヴァダ~
160:デフォルトの名無しさん
12/01/09 20:10:07.96
素のGDIがよっぽど汚いってわけでもなし
わざわざ互換性捨ててまで気になれないよ
161:もう面倒だしね。
12/01/09 20:43:45.30
>>156
>>155
162:デフォルトの名無しさん
12/01/09 20:52:03.88
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
163:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:12:12.72
>>162
>>155
164:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:14:10.30
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
165:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:20:17.29
これ貼ってるの>>71自身だろ?
自分の恥かしい書き込みみんなに見られないように流そうとしてんだろw
1000までとても長い道のりだなw
166:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:23:41.73
>>69-100記念パピコ
167:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:26:10.48
>>164
>>155
>>165
ぷぷっ、どっちかと言うと、「馬鹿だから語彙が少なくてとうとうコピペしかできなくなっちゃった」
の方が恥ずかしいだろ。
協力してやるよ。(w
168:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:28:28.76
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
169:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:29:32.57
>>71がとうとう本当にコピペしかできなくなったなw
170:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:35:55.24
>>168
>>155
>>168
> ぷぷっ、どっちかと言うと、「馬鹿だから語彙が少なくてとうとうコピペしかできなくなっちゃった」
> の方が恥ずかしいだろ。
どこのコピペなんだろうね。(w
171:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:41:48.95
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
172:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:43:19.97
>>71はよっぽど自分レスが恥ずかしかったんだろうなw
ここまで必死に自分のレスを流そうとするとはw
173:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:45:17.73
プログラマの精神年齢なんてこの程度
174:デフォルトの名無しさん
12/01/09 21:53:46.33
幼い奴多いよね
どの現場でもすごい奴探してるくせに
ちょっと指摘されっともうこれだからねw
175:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:14:18.74
>>171
>>155
>>172
> >>71はよっぽど自分レスが恥ずかしかったんだろうなw
で、どこのレスが恥ずかしいって?
「馬鹿だから語彙が~」より、恥ずかしいのそれ? (w
>>173-174
途中参戦?
馬鹿らしいから止めた方がいいよ。
クズベルになりたくないでしょ?
もう、クズレベルかもしれないけどね。
176:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:15:58.13
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
177:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:28:00.10
>>176
>>155
178:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:29:01.21
MicrosoftはVS++2010に移行するメリットをもっと明確に示してほしいな。
179:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:29:53.84
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
180:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:36:23.90
>>178
貴方が考えるメリットとは?
>>179
>>155
181:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:38:46.45
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
182:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:39:24.33
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
183:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:42:14.70
>>181
>>155
>>182
で、馬鹿の説明は?
それとも、また「馬鹿」みたいに連呼するだけ? (w
184:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:43:05.27
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
185:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:45:06.41
>>184
>>155
186:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:50:55.21
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
187:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:51:21.25
>>186
>>155
188:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:52:16.93
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
189:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:52:47.15
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
190:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:56:16.99
>>188-189
>>183
191:デフォルトの名無しさん
12/01/09 22:56:46.64
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
192:おい、つまんねーぞ、もっと頑張れや。
12/01/09 23:07:03.31
>>191
>>183
193:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:07:16.63
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
194:まあ、これぐらいがこいつの限界なんだろうな。
12/01/09 23:11:03.94
>>193
>>183
195:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:11:16.64
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
196:ちょっとかわいそうな気がしてきたよ。
12/01/09 23:15:26.99
>>195
>>183
197:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:15:46.62
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
198:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:18:22.84
>>197
>>183
199:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:18:46.63
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
200:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:20:49.05
dummy
201:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:21:16.69
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
202:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:37:34.96
203:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:37:46.64
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
204:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:39:42.98
182デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 22:39:24.33 返信 (1)
188デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 22:52:16.93 返信 (1)
189デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 22:52:47.15 返信 (1)
191デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 22:56:46.64 返信 (1)
193デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:07:16.63 返信 (1)
195デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:11:16.64 返信 (1)
197デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:15:46.62 返信 (1)
199デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:18:46.63
201デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:21:16.69
203デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:37:46.64
なるほどねぇ、こりゃスクリプトやね。
>>200 や >>203 に応答するってことは、無差別っぽいし、完全に馬鹿だな。
205:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:39:46.64
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
206:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:44:59.72
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
207:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:45:36.67
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
208:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:49:03.29
超高速でレスしてやってるのにスクリプトとは失礼なw
209:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:54:49.80
F5連打するお仕事疲れたおw
210:デフォルトの名無しさん
12/01/09 23:59:31.04
>>208
191デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 22:56:46.64 返信 (1)
193デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:07:16.63 返信 (1)
195デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:11:16.64 返信 (1)
197デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:15:46.62 返信 (1)
199デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:18:46.63
201デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:21:16.69
203デフォルトの名無しさんsage2012/01/09(月) 23:37:46.64
レスの秒以下が揃い過ぎ。
さらに、致命的なのは、>>200 とか、>>202 とかに反応してること。
アホのやることは、わかりやす過ぎ。(w
211:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:00:16.03
まあ馬鹿だからスクリプトのせいにして逃げるしか無いもんねw
212:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:00:58.21
213:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:06:38.23
>>211
さすがに ±0.1 秒以下で揃ってたらバレバレだろ。
馬鹿すぎ。
214:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:06:56.26
あー、>>71はとうとうファビョりすぎて妄想始めちゃったかw
スクリプトとかw
215:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:07:14.39
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
216:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:08:33.11
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
217:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:10:34.80
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
218:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:22:01.10
>>214
結局 >>213 の説明はできないんでしょ?
どう見ても、君の負けだよ。
今度からは、レスの時刻をランダムに変えられるスクリプト使えよ。
君に使いこなせるかは知らんけど。
眠いから、もう寝るね。
まあ、せいぜい言い訳でっち上げるか、いつものように「馬鹿」を連呼するなり、勝手にやっててくれ。
明日の朝見るから。
219:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:22:04.36
壊れちゃったwwww
220:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:23:32.61
>>71の特長
・口が悪い
・性格が悪い
・頭も悪い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
221:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:24:50.56
まあ負け犬>>71の最後なんてこんなもんだw
222:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:29:34.53
スクリプトだったらスクリプトにレスしてた
>>71の完全敗北じゃんwww
223:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:35:39.55
これ全部自演でしょ
明らかに自分の恥かしいレスを流そうとしてる
224:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:36:34.58
このスレで一番頭の悪いレスだもんね>>71ってw
225:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:36:38.74
┐(´ー`)┌
226:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:37:21.84
しかも>>71-100
あきれてものも言えないとはこのこと
227:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:48:39.84
もういい加減やめろよ
228:デフォルトの名無しさん
12/01/10 00:49:25.15
まあ>>71は救いようのない馬鹿だからしょうがないよ
229:デフォルトの名無しさん
12/01/10 02:00:03.37
>>71の特長
・口が臭い
・性格が臭い
・頭も臭い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
230:デフォルトの名無しさん
12/01/10 02:01:37.16
粘着キチガイ>>71先生のレスが読めるのはこのスレだけ!
231:デフォルトの名無しさん
12/01/10 05:11:02.79
いや~、頑張るね~、深夜二時までご苦労なこった。
まあ、想像通り >>213 の説明はなし。
もしかしたら、指摘の意味も理解できてないかもね。
> スクリプトだったらスクリプトにレスしてた
> >>71の完全敗北じゃんwww
さくっと、これ書いときゃいいのに、あたふたして「スクリプトじゃないもん」とかの馬鹿丸出し。
朝から、大笑いさせてもらったよ。
232:デフォルトの名無しさん
12/01/10 07:34:12.81
>>71の特長
・口が臭い
・性格が臭い
・頭も臭い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
233:デフォルトの名無しさん
12/01/10 09:41:51.33
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している
野田内閣は過半数が帰化人
野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は
234:デフォルトの名無しさん
12/01/10 11:12:17.09
>>23 >>25 xpではプールされないと書いてないし
でも普通にプールされてる
235:デフォルトの名無しさん
12/01/10 11:26:02.80
VSで保存時に吐かれたファイルって、全部配布自由?
中間ファイルとかその他諸々
236:デフォルトの名無しさん
12/01/10 13:10:57.48
>>71の馬鹿はとうとう逃げ出したか
よかったよかった
237:デフォルトの名無しさん
12/01/10 18:08:24.24
あれ?>>71はこんなんで逃げちゃったの?
頭が悪いのは分かってたけど想像以上に雑魚過ぎたw
238:デフォルトの名無しさん
12/01/10 22:26:38.38
しかし、この無駄な仕様なんとかならんのかな
なんだってスレッドの切換なんかで1msも待つんだろうか?
239:デフォルトの名無しさん
12/01/10 23:30:15.10
232 デフォルトの名無しさん sage 2012/01/10(火) 07:34:12.81
236 デフォルトの名無しさん sage 2012/01/10(火) 13:10:57.48
237 デフォルトの名無しさん sage 2012/01/10(火) 18:08:24.24
馬鹿な上に無職なのか…、かわいそうに。
240:デフォルトの名無しさん
12/01/10 23:31:00.39
>>71の特長
・口が臭い
・性格が臭い
・頭も臭い
・日本語が理解できない
・自己紹介が得意
・コピペが得意
・顔を真っ赤にしてレスするのが得意
・馬鹿な癖にプライドだけは高い
・うんこしても流さない
・日記をつけるのが得意
・便所の落書きが得意
・コピペしたくなる病にかかっている
・自虐的である
・馬鹿だから自分がちょっかい出されているのに気が付かない
241:デフォルトの名無しさん
12/01/11 03:21:27.27
ネットにわいせつ画像陳列容疑で組員を逮捕 兵庫
■「PC覚えるため、趣味で…」
インターネット掲示板にわいせつ画像を投稿したとして、県警サイバー犯罪対策室は10日、
わいせつ図画公然陳列容疑で、尼崎市七松町の指定暴力団山口組系組員で
「韓国籍」の
任信彦容疑者(51)=日本名・豊川政雄=を逮捕した。県警によると、任容疑者は
「パソコンを覚えようとして自分の趣味としてやった」などと容疑を認めているという。
逮捕容疑は、昨年6月2日~7月11日、携帯電話を使い、インターネット上の掲示板に
わいせつ画像20点を投稿したとしている。
任容疑者の自宅パソコンなどからネット上で入手するなどしたわいせつ画像約690点が
見つかっており、県警は余罪を調べる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
242:デフォルトの名無しさん
12/01/11 06:59:21.94
韓国人の犯罪ばかりあげつらってるけど
日本人の犯罪はその1000倍はあるんだけどな
243:デフォルトの名無しさん
12/01/11 09:21:51.01
1000倍ってことは日に3人報道されるとして年に1人ぐらいしか
該当しないってことになるけど
なんか違くね
それに絶対数よりも率が大事
スレ違いしねや
244:デフォルトの名無しさん
12/01/11 10:06:14.69
暴力団の幹部がほとんど在日韓国人なことについて
ていうかなんなのこの流れ
荒らしなの?俺の質問に誰か答えてプリーズ
245:デフォルトの名無しさん
12/01/11 11:14:04.97
>>244
>>71があまりにも頭の悪いレスをして
それを流すために必死に自作自演で流してる
246:デフォルトの名無しさん
12/01/11 14:17:08.15
__________ | 見ろよ! |
./::::::::::::::::::ノ、ヽ | 民主党支持者がいるよ!w |
./:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| \____ ________/
|:::::::| 。 .|:::| ノ´⌒ V _____
.|::::/ ⌒ ⌒ ヽ:| γ⌒´ ヽ, / _____)
|:::| /・\ /・\|| // ""⌒⌒\ ) | / ヽ
げひひw .|´ ⌒_ ヽ⌒ | . i / ⌒ ⌒ヽ ) | 〉 ⌒ ⌒ |
.| :::⌒(__人_)⌒| !゙ /・\ /・\i/ |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ \__| ⊂ ̄ヽ_ | :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
<_ノ_ ヽ_ _/ <_ノ_. \ \__| / .<_ノ_ \ ´ \__| ノ い~ひっひw
247:デフォルトの名無しさん
12/01/11 19:16:46.01
外国人犯罪
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)
日本に住んでいる外国国籍の人は全部合わせて120万といわれている。これは日本の人口の1%にあたります。
日本は外国人の比率が欧米諸国に比べて非常に少ないそうです。欧米では外国人人口が全体の5%~8%だそうです。
記事をもう一度ご確認ください。
日本の外国人人口は1%だけど、刑務所の中の外国人割合は7.7%・・・・・何かお感じになりませんか?
正確に見てみましょう。
2004年2月時点、我が国に在住する外国人は1,310,545人で,国籍別では,韓国・朝鮮が528,904人(外国人人口の40.4%)と最も多く,
以下,中国が252,680人(同19.3%),ブラジルが188,190人(同14.4%),フィリピンが93,352人(同7.1%)。
中国人の受刑者は日本人の14倍も多いのだ!
朝鮮籍、韓国籍の受刑者は日本国籍の犯罪者の6倍ということだ。
248:デフォルトの名無しさん
12/01/11 19:20:10.89
ちなみに現在はもっと外国人の割合が増えてます。
249:デフォルトの名無しさん
12/01/11 19:46:35.81
ビルドから除外したファイルでも、インテリセンスを有効にする方法ないかな……
250:デフォルトの名無しさん
12/01/11 19:55:39.39
解決した
251:デフォルトの名無しさん
12/01/11 22:21:34.62
800 自分:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/08(日) 22:00:50.04 0
AKBブーム捏造の裏
サウンドスキャンの売り上げでさえほとんどが業者の自社買い他社買いで
資金洗浄した金額がオリコンの枚数×CDの価格って感じかね
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
252:デフォルトの名無しさん
12/01/11 22:40:10.92
>>68
なんかすごい勢いでスレが進んでるんで遅れちゃったけど、サンクス
今日買ってきた。今から読んで見るところ。どもども。
253:デフォルトの名無しさん
12/01/11 22:56:55.52
亀レスだが、
>>12
OpenMP にもスレッドプールあったと思うよ。
試したこと無いけど、
#pragma omp parallel for じゃなくて、
#pragma omp parallel と #pragma omp for を組み合わせるのだと思う。
URLリンク(openmp.org) の Version 3.0, Japanese とか、
URLリンク(jp.xlsoft.com)
URLリンク(jp.xlsoft.com) のどこかで見かけたと思うよ。
254:デフォルトの名無しさん
12/01/12 06:40:04.81
>>71
大人気だなwww
255:デフォルトの名無しさん
12/01/12 09:31:45.14
>>253
CreateThreadなどで作成したスレッドからompを使用して
そのスレッドが終了してしまうと、ompが作ったスレッドが
残り続けて再利用できないというバグがあることから
#pragma omp parallel と #pragma omp for の組み合わせとか
やらなくても、勝手にプールされるものだと思ってる
VC2008、2010で試したがgccとかはシラネ
256:デフォルトの名無しさん
12/01/12 16:09:33.83
2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた
257:デフォルトの名無しさん
12/01/12 17:18:43.07
日本は「失われた20年」と位置づけているが、実際は、この期間に驚くような業績を上げている=中国、米国
米紙ニューヨークタイムズのEamonn Fingleton氏は、最近発表した記事で、世界は1989-2009年を
日本にとって「失われた20年」と位置づけているが、実際は、日本はこの期間に驚くような業績を上げていると指摘した。中国網日本語版(チャイナネット)は11日付に報じた。
◆日本の経常収支残高2010年は合計1960億ドル(約15兆645億円)で1989年から3倍に増加。
これと対照的に、同期の米国経常収支赤字は990億ドルから4710億ドルに膨らんでいる。
1990年代、一般的に中国の台頭の過程で、日本はおもな負け組に、そして米国は勝ち組になるといわれていたが、実際はそうではない。
日本は対中輸出を1989年から14倍に増やしており、日中の二国間貿易は依然として均衡が取れている。
◆世界の大型建築物を追っているウェブサイトskyscraperpage.comの統計によれば、
「失われた20年」の間に81基の500 フィート(約152メートル)の高層建築物が日本で建築されている。
同じ期間、ニューヨークでは64基、シカゴで48基、ロサンゼルスで7基だった。
◆1989年末を基準とすると、日本円は対米ドル上昇で87%、対英ポンドでは94%上昇している。
日本円はもっとも堅調な貨幣といわれるスイスフランよりも価値がある。
◆日本人の平均寿命はこの20年で4.2年の伸び
1989年の78.8歳から83歳となり、米国人より4.8年長い。
◆失業率4.2%は、米国のほぼ半分
◆インターネットインフラの建設でも大きな進歩があった。
1990年代中盤、日本の遅れたインターネットは世界の物笑いの種だったが、
アカマイ・テクノロジーズ(Akamai Technologies)の最近の調査では、
インターネット接続速度が速い世界50都市のうち、38都市が日本で、米国は3都市にすぎなかった。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
258:デフォルトの名無しさん
12/01/12 20:53:57.46
最近、垂直タブグループにしておいた画面が、再起動すると水平タブに変わってしまうんだが(´;ω;`)ブワッ
259:デフォルトの名無しさん
12/01/13 00:54:43.44
(´;ω;`)ブワッ
260:デフォルトの名無しさん
12/01/13 19:02:26.09
お前の顔文字か何かがNGワードだから見えないが、適当に答えてやる
あきらめろ
261:デフォルトの名無しさん
12/01/13 23:58:56.09
野田改造内閣に早速疑惑浮上
@aritayoshifu 有田芳生
捜査当局が内偵を続けている農水疑惑。詳細な怪文書まで出回っている。3億円の
行方はどこに?
@minorucchu ジャーナリスト 田中稔
野田改造内閣を揺るがす、農水省3億円スキャンダルの怪文書。二人の議員名が浮上。
34分前 webから
URLリンク(twitter.com)
鹿野と筒井らしい
自公は問責も視野に調査開始だって
262:デフォルトの名無しさん
12/01/13 23:59:28.75
コピペマン参上!まで読んだ。
263:デフォルトの名無しさん
12/01/14 14:46:49.87
宇宙機構職員のパソコン感染、技術情報流出か
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
宇宙航空研究開発機構は13日、30歳代の男性職員のパソコン1台が
コンピューターウイルスに感染し、技術情報やメールアドレスなどが流出した可能性がある、と発表した。
職員は筑波宇宙センターに勤務し、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を送る
無人補給機「こうのとり(HTV)」の技術面を担当。昨年8月11日、パソコンに
異常が現れたため、ネットワークから切り離したところウイルス感染が判明した。
専門機関に調査を依頼したところ、別の新種ウイルスにも感染しており、
同7月6日~8月11日の間、パソコン内の情報を外部に送信していたことが分かった。
ウイルスには、知人の名前を使って送られてきたメールの添付ファイルから感染した。
流出した可能性があるのは、宇宙機構内外の約1000人分のメールアドレスや、
こうのとりの仕様や運用に関する技術情報など。宇宙機構や米航空宇宙局(NASA)の
システムへのパスワードも含まれているが、流出していてもISSやこうのとりの運用に影響はないという。
(2012年1月13日22時28分 読売新聞)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
264:デフォルトの名無しさん
12/01/14 15:33:25.75
コピペマン参上!まで読んだ。
265:デフォルトの名無しさん
12/01/14 16:45:38.32
反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社はほぼ24時間体制で工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。
266:デフォルトの名無しさん
12/01/14 17:14:14.38
ネトウヨ王参上!まで読んだ。
267:デフォルトの名無しさん
12/01/15 09:59:25.54
すみません。リリースモードでコンパイルしたいのですが
どこで設定すればいいでしょうか?
268:デフォルトの名無しさん
12/01/15 10:13:33.98
そういうときこそMSに連絡だ!
269:デフォルトの名無しさん
12/01/15 13:35:30.39
>>267
>>71を見ればわかる
270:デフォルトの名無しさん
12/01/15 14:12:13.02
さすがに釣りだろ
271:デフォルトの名無しさん
12/01/15 14:39:58.97
編集中のコードを自動でセーブして欲しいのですが、どうすればいいでしょうか
コンパイル時にセーブされますが、コンパイルでは遅すぎる
キーを打って1秒なにもしなかったらセーブしてほしいです
emacsで言うとauto-save-buffers.elみたいなやつです
272:デフォルトの名無しさん
12/01/15 14:51:44.08
>>271
なんだかパラノイアチックなご要望だね。
今時Win9x使ってるわけでもないだろうにw
ずばりそのものはないけど、自動バックアップの間隔は自由に設定できるから、
それを1分間隔とかにすればよいのでは?
273:デフォルトの名無しさん
12/01/15 15:24:53.12
その機能は求めているものと異なります。
自動バックアップは現在編集中のファイルとは「別の」バックアップファイルを自動で作成し保存します。
(現在編集中のファイルは未保存のまま)
そうではなく現在編集中のファイルを上書き保存したいのです。
何が悲しくて2012年にもなって保存してないファイルを永遠使い続けなければならないのか。。。。
274:デフォルトの名無しさん
12/01/15 15:31:11.66
10秒間隔でCTRL-S押せばいいじゃん
275:デフォルトの名無しさん
12/01/15 15:31:18.68
ウチは逆に名前をつけて別名保存しとかなきゃいけないものを間違えて上書き保存しちゃうミスの方が怖いと思う。
276:デフォルトの名無しさん
12/01/15 15:57:06.83
>>273
IDEマクロで出来そうだけど、ちょっと調べた感じ面倒臭そうだねw
そのパラノイア癖を直した方がお手軽じゃないのかなと
277:デフォルトの名無しさん
12/01/15 16:01:49.27
パラノイアというよりOCDだろ
278:デフォルトの名無しさん
12/01/15 16:21:11.74
なんかどっかでみた質問だと思ったら
1秒ごとに自動でソースコードをセーブするには?
URLリンク(social.msdn.microsoft.com)
279:デフォルトの名無しさん
12/01/15 18:14:57.75
考えることもなく体が勝手にCtrl+Sを押している
280:デフォルトの名無しさん
12/01/15 19:44:46.94
参照して見るだけのプロジェクトに対しても癖でCtrl+Sを押してしまいファイル更新日がずれてしまう
281:デフォルトの名無しさん
12/01/15 23:26:39.10
Ctrl+AしてDelした結果を勝手に保存されても困るでしょう
282:デフォルトの名無しさん
12/01/15 23:55:07.08
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している
野田内閣は過半数が帰化人
野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は
首になった蓮○はシャブで逮捕歴のある人間と仲が良いな。蓮○自身はやってんの?
い-6-1
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
283:デフォルトの名無しさん
12/01/16 00:19:31.63
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
284:デフォルトの名無しさん
12/01/16 09:14:39.13
>>283
お前は朝鮮人にでもなってろよww
285:デフォルトの名無しさん
12/01/16 10:09:52.13
まあお前ら、>>71でも読んで落ち着けよ。
286:デフォルトの名無しさん
12/01/16 10:14:08.58
cmath.hをインクルードして、cos関数に3.1415926535/2を与えると、正常な値が戻ってこないのは俺だけ?
不動小数点モデルはPreciseで、ランタイムライブラリは/Mtd
Microsoft Visual Studio 2010 Professional
287:デフォルトの名無しさん
12/01/16 10:45:40.73
× 3.1415926535/2
○ 3.1415926535/2.0
288:デフォルトの名無しさん
12/01/16 11:18:40.18
>>287
いや、それでも同じなんだ。
289:デフォルトの名無しさん
12/01/16 11:21:34.66
正常な値が帰ってこないって、具体的にどう渡してるのかどう返ってくるのか……
290:デフォルトの名無しさん
12/01/16 11:42:19.48
期待している値は0または限りなくそれに近いものなのだが、実際にもどってくるもの(coutで表示したりVS2010proのデバッガが出す値)は4.48966e-011。引数をfloat型にした場合は-4.37114e-008が表示される。
291:デフォルトの名無しさん
12/01/16 12:30:02.01
-0.000000005ならほとんど0だしそのくらいの誤差がある方が正常だろう
エスパーするとどうせゲーム関係なんだろうし普通にベクトルで計算してれば
内積や外積で済むのでcosとか使わないから問題ないところじゃないの
292:デフォルトの名無しさん
12/01/16 12:31:40.94
おっと0が一個多かった
293:デフォルトの名無しさん
12/01/16 12:45:49.64
290は指数表記を憶えるべき
294:デフォルトの名無しさん
12/01/16 13:00:17.54
釣りだろうけど親糞苦のESP
× 3.1415926535/2
× 3.1415926535/2.0
△ 3.1415926536/2.0
295:デフォルトの名無しさん
12/01/16 13:24:57.36
みんな、回答ありがとうございます。
表示が普通の数値じゃなかったら、バグった値だと勘違いしていた。そうじゃないんだな。
メモリダンプしたらb33bbd2eなので、符号はマイナス、仮数部に2の-25乗をかけて(つまりは右に25シフトして)、限りなく0に近い値になるということでいいんだよな?
これからは、表示される値が数値じゃなかった時もきちんと計算を行うようにするよ。ありがとう。
296:デフォルトの名無しさん
12/01/16 16:42:54.72
4.48966e-011は数値だろw
マジ出直してこいw
297:デフォルトの名無しさん
12/01/16 17:06:38.61
ワロタw
298:デフォルトの名無しさん
12/01/16 17:07:56.55
まさかと思ったがこんなオチだったとは・・・
299:デフォルトの名無しさん
12/01/16 17:16:30.43
ゆとりだからeとかわからなかったけど、
「-0.00000004」と「0.000000004」みたいな差だったってことでおk?
300:デフォルトの名無しさん
12/01/16 17:21:14.05
4.48966e-011 = 4.48966 x 10のマイナス11乗
これで分からなければ諦めろ
301:デフォルトの名無しさん
12/01/16 17:21:51.95
×ゆとりだからeがわからなかった
○ゆとりだからeを調べなかった
だろ
302:デフォルトの名無しさん
12/01/16 17:22:24.84
わかったので大丈夫
なるほどその表記法を知らない人には罠だw
303:デフォルトの名無しさん
12/01/16 17:26:15.56
>>301
△ゆとりだからeを調べなかった
○eを調べてもどれのことかわからなかった
ちなみに私は通りすがりのゆとりで質問者とは別人です
304:デフォルトの名無しさん
12/01/16 17:29:32.63
>>300
ああ、なるほど、わかりやすい
305:デフォルトの名無しさん
12/01/16 20:00:01.19
ステルスマーケティングまとめ
A URLリンク(www.dotup.org)
B URLリンク(www.dotup.org)
→ ステマの黒幕は ソニー(アニプレックス)、角川
関連キーワード はちま 清水鉄平(はちまの本名) KND 元ソニー会長出井伸之
はちま管理人によるみかじめ料を払わない特定メーカーへの叩き
まとめサイトは企業が運営 コメント欄も社員の煽り(が殆ど)
おまけ
2ch監視が仕事のスクウェア社員w↓
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 12:41:25.60 ID:X9dFbc830
proxy1.square-enix.co.jp - 2012/01/16 12:38:51 - Japan - Commercial(企業)
IP :61.195.58.8 (不明)
Referer :URLリンク(ipatukouta.altervista.org)
USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
【株式会社KND・清水鉄平】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★78【黒幕を特定せよ】
スレリンク(poverty板)
306:デフォルトの名無しさん
12/01/16 20:36:30.69
vb2010のWindowsフォームのプロジェクトをvb2008で動かしたいんだけど、一番手っ取り早いのって何かわかる?
フォームから作り直すしかないかな?
307:デフォルトの名無しさん
12/01/16 20:46:29.60
>>306
自己解決しました。
308:デフォルトの名無しさん
12/01/16 23:37:30.62
>普通にベクトルで計算してれば内積や外積で済むのでcosとか使わないから問題ない
すみませんが、ここの部分をもう少し教えてください。今のVSって普通にベクトルで計算できるの?
309:デフォルトの名無しさん
12/01/17 00:11:32.65
>>308
高校数学から勉強しなおすべきだなw
足りないのはVSや.NET Frameworkの知識だけじゃない
310:デフォルトの名無しさん
12/01/17 01:25:56.34
vc++2010expressでプロファイラって使えんよね
プレミアムとかに買えるしか無いのか
311:デフォルトの名無しさん
12/01/17 01:39:19.33
内積や外積は普通にベクトルで計算したい場合はMATLABを使うべきですよ
312:デフォルトの名無しさん
12/01/17 02:00:20.65
visual studioのプロファイラってなんかよく使い方がわからないんだけど
intelなんかのプロファイラと比べてどうなのかな?
313:デフォルトの名無しさん
12/01/17 02:16:28.26
なんかとはなんだ
314:デフォルトの名無しさん
12/01/17 02:24:40.49
intel以外にもAMDとか出しているんじゃないの?
よく知らんけど
315:デフォルトの名無しさん
12/01/17 02:58:23.48
犯人はこの中にいる かもしれない。知らんけど。
316:デフォルトの名無しさん
12/01/17 03:03:59.53
真実はいつも1つ かもしれない。知らんけど。
317:デフォルトの名無しさん
12/01/17 08:08:13.03
Japanese flags are, apparently, VERY tasty.
URLリンク(uncyclopedia.wikia.com)
318:デフォルトの名無しさん
12/01/17 10:29:17.86
visual studio 2010 expressのプロジェクトを
visual studio 2008 expressのプロジェクトに変換する方法は
ありませんでしょうか?
319:デフォルトの名無しさん
12/01/17 11:00:47.34
2008で新規プロジェクト造ってソースだけ追加
320:デフォルトの名無しさん
12/01/17 11:02:04.64
2012年1月は、C#がC++を抜いて3位につけたことが特に注目される。C++は長期に渡って
緩やかな下落傾向にある一方で、C#は上昇傾向が続いており、特にここ数年は上昇傾
向が強くなっている。
今後しばらくは、C#とC++で順位の入れ替えを繰り返すものと見られるが、最終的には
C#が3位、C++が4位に落ち着く可能性が高い。また、Objective-Cも急成長を続けており、
この傾向が続いた場合には、C#、Objective-C、C++という順位に変わっていく可能性もある。
上記のほか20位以内に入ったプログラミング言語としては、Rが19位に、Luaが20位に
入った点が注目される。
特に、統計処理や統計データのグラフィック化などに利用されるRプログラミング言語は、
ここのところ注目が高まっている。Rの機能拡張が、Googleの支援によって実現したこと
などもその一因となっているものとみられる。
1 Java 17.479 (-0.082) 18ヵ月連続1位
2 C 16.976 (-0.081)
3 C# 8.781 (+0.576) 3位へ浮上。上昇傾向
4 C++. 8.063 (-0.189) 4位へ下落
5 Objective-C 6.919 (+0.114) 上昇傾向
6 PHP 5.710 (-0.291) 下落傾向
7 (Visual)Basic 4.531 (-0.226)
8 Python. 3.218 (-0.274)
9 Perl. 2.773 (+0.301)
10 JavaScript 2.322 (+0.123)
11 Delphi 1.576 (+0.331)
12 Ruby. 1.441 (-0.053)
URLリンク(news.mynavi.jp)
321:デフォルトの名無しさん
12/01/17 13:18:30.51
>>320
delphiの伸び率凄いなw
322:デフォルトの名無しさん
12/01/17 13:34:54.42
Visual C++ 2010 Express を利用しています。
コードの整形を行いたいのですが、整形ルールを設定する箇所が見つかりません。
以前は、「ツール>オプション>テキストエディタ>C/C++>書式設定」あたりに
あったと思ったのですがどうも発見できません。
よろしければご教示お願いいたします・・・。
323:デフォルトの名無しさん
12/01/17 18:29:58.09
C++使ってるやつもテキトーにCと答えただけだろ
324:デフォルトの名無しさん
12/01/17 18:41:03.55
C++なんか実質窓専なんだから当然
325:デフォルトの名無しさん
12/01/17 19:24:27.11
10位までじゃなくて12位まで掲載か
いや、Rubyまで掲載か
326:デフォルトの名無しさん
12/01/17 19:48:08.35
Rubyが25位くらいになったら大変だなw
年々発表される順位が下位に伸びていきそうw
327:デフォルトの名無しさん
12/01/17 19:52:30.56
>>318
(´・ω・)使えるかどうかわからんけど
Visual Studio Project Version Converter
URLリンク(www.softpedia.com)
328:デフォルトの名無しさん
12/01/17 20:27:43.74
Phalanger 3.0 (2012年1月) をリリースしました。
スレリンク(poverty板)
329:デフォルトの名無しさん
12/01/17 23:25:17.40
C#が伸びてるのはやっぱりVisual StudioがJavaをサポートしなくなったからかね。
Visual StudioはCのサポートも適当だし、次はC++のサポートを適当にして、
いよいよ窓プログラミング=C#とかにしたいのかな?
WinRTはC#から使うのが一番親和性高いらしいし。
C++はQTの実績を取り入れられればいいんだけどねぇ。
QTはプロプライエタリだから無理かな。
330:デフォルトの名無しさん
12/01/17 23:40:28.99
>>329
ドトネトをWindowsのAPIにする計画(何て言ったかな)が頓挫した時点で、
それはないんじゃないでしょうか。
331:デフォルトの名無しさん
12/01/17 23:44:52.71
PSvitaのアプリ開発もC#だったりするし、マイクロソフトがどうこうってよりも業界が全体的にC#寄りになってきてるだけのような
Cはもはや過去の遺物でしかないからサポート適当になってもいくのは順当として、
C++は代替が効かないから適当にならない気がするなー
332:デフォルトの名無しさん
12/01/18 00:04:01.40
PS VitaがC#ってどこに書いてある?
333:デフォルトの名無しさん
12/01/18 00:24:51.84
URLリンク(www.scei.co.jp)
こことかかな
334:デフォルトの名無しさん
12/01/18 00:28:11.89
それPlayStationRSuiteだし
335:デフォルトの名無しさん
12/01/18 00:46:00.63
それのことだ 紛らわしい言い方だったね
360も同様にC#
スマホのアプリもC#で作れるんだったよな確か
336:デフォルトの名無しさん
12/01/18 01:12:16.28
>>335
スマホって、シェア数パーセントのWP7のこと?w
Androidのアレは実用度低いって聞いてるけど。
まあ今からWPが挽回するのはたぶん無理だろうから、VSでAndroidアプリ
作れるようになったら嬉しいんだけどな。
337:デフォルトの名無しさん
12/01/18 01:14:21.26
monoのことじゃないの?
338:デフォルトの名無しさん
12/01/18 01:19:31.20
>>320
まだ始まったばかりのゲームやスマホを考えるとまだまだ伸びるな。
339:デフォルトの名無しさん
12/01/18 01:31:58.98
Monoは高いから無理
WPはもっと無理
340:デフォルトの名無しさん
12/01/18 04:53:24.43
高いっつってもMono for Androidって企業向けのが$999で個人向けが$399でしょ?w
341:デフォルトの名無しさん
12/01/18 05:48:23.39
>>340
いい評判ちっとも聞かない
高くて誰も使ってないでしょ。monodroidもmonotouchも。殆ど情報もないし。このままmonoは商売失敗して消えると思うよ。
342:デフォルトの名無しさん
12/01/18 06:16:07.66
URLリンク(japan.internet.com)
商売は順調みたいだけど?w
Novell時代より大きな組織になってるとか。
君の妄想じゃなくて財務状況が悪化してるってソース出してよ。
343:デフォルトの名無しさん
12/01/18 07:48:20.45
URLリンク(www.j-cast.com)
フジ「なかよしテレビ」本番放送 マツコ、番宣通り「お約束」のバトル
2012/1/17 20:39
年初のフジテレビの番組宣伝でタレントのマツコ・デラックスさん(39)が 「K-POPはアメリカのパクリ」「(日本が)嫌だったら
出てけ!」と挑発的な発言をし、韓国のネット上で反発が起こっていた問題で、番組の本編「なかよしテレビ」が2012年1月17日
夜放送された。マツコさんは予告で放送されたとおり、挑発的な発言を繰り返したものの、番組では、韓国が国策としてコンテ
ンツ産業を育成しているという背景もフォロー。番宣の時と比べて、韓国側からの反発は少なくなりそうだ。
韓国の芸能人は日本よりも厳しい競争環境に置かれている
「なかよしテレビ」は、日韓中の3か国の人がお国自慢を通して「各国のいいところを学び、3か国が仲良くなる」ことを
コンセプトにかげている。この日の番組は、ゴールデンタイムへの昇格を記念して2時間スペシャルとして放送された。
番組で白熱したのが、
「エンタメ自慢!世界に自慢できる芸能人がいる国は!?」
と題したコーナー。その中で、米国のビルボードにK-POPチャートが出来ていることや、90組以上のK-POPアーティスト
が日本デビューを果たしているという現状を紹介しているVTRが流れた。その上で、韓国側の出演者のキム・ヨンジュ
さんが、その理由を
「圧倒的に力の強さがある」
と、韓国の芸能人は日本よりも厳しい競争環境に置かれていることにあると解説。別の韓国側の出演者は、
「日本の芸能界は草野球で、韓国の芸能界はプロ野球」
とも主張した。これに対して、マツコさんは
「K-POP見てると米国のパクリにしかみてない」
「アメリカで評価されることが全てなの?」
と反発。これに対して、韓国側が、K-POPはEUや米国に進出して評価されているが、日本はその水準にすら達していな
いなどと主張すると、マツコさんは
「あんたたちのことも受け入れるじゃないの? 世界の文化を!これだけ懐の深い国がどこにあるんだよ、やだったら
でていけ!」
と一気にまくし立てた。
年初の番組宣伝では、この発言がクローズアップされ、韓国のネット上では
「三流ゴミのJ-POP!」
といった反発の声が出ていた。