ECMAScript デス 4at TECHECMAScript デス 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト142:デフォルトの名無しさん 12/09/27 00:40:57.35 ECMAScript6にいつのまにかclassが追加されててワロタw どうやら6/15のDraftに追加されたようだ。 さがしたら>>135で話題になってたけど、言ってる意味がわからん。。 ちょっと勉強するか。 143:デフォルトの名無しさん 12/09/27 01:36:15.53 しかし仕様書を見てもよくわからんな。。 もう少し土管化するまで待つか 144:デフォルトの名無しさん 12/09/27 08:05:08.60 土管化が何を指してるのかさっぱりだ 145:デフォルトの名無しさん 12/10/01 02:35:37.39 http://www.slideshare.net/agigigigi/ecmascript-study-2-esnext-updates http://constellation.github.com/slides/contents/20120812/presentation.html この辺りを見てclassについてある程度理解出来た。 単なるシンタックスシュガーなんだな。それで十分だ。 それにしても、モジュールの機能が無いみたいだけどそれ以外は普通にモダンな スクリプト言語になっちゃうね。 146:デフォルトの名無しさん 12/10/01 12:03:59.01 言語設計は最初からモダンだけどな。 ライブラリ設計は古かったけど。(殆ど無いに等しいし) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch