VB.NET質問スレ(Part38)at TECH
VB.NET質問スレ(Part38) - 暇つぶし2ch677:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/08 22:34:56.01
Variant型では駄目なのでしょうか?

678:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/08 22:38:09.55
さすがに前世紀の型はちょっと…

679:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/08 22:43:45.53
おまえら仲いいな

680:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/08 22:43:48.00
型指定しなけりゃVariant型だろう。
Dim hoge = 1
これでもコンパイルが通るぞ。

681:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 00:20:36.16
>>680
貴方はどうぞこちらに
スレリンク(tech板)

682:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 08:11:19.77
>>680
馬鹿はプログラミングのスレに顔出さなくていいよ。

683:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 13:39:21.33
パフォーマンスが落ちるのはボックス化であって、
アンボックス化は大したこと無い。


684:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 19:44:04.84
>>682
ボケに向かって得意気に煽る初心者は半年ROMらないとダメですぅ~
半年後またきてね


685:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 20:09:11.13
>>682
VB2010で実際にコーディングして見てから言え。
匿名型だよ。

686:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 20:15:45.83
型推論のことならIntegerだろ
匿名型w

687:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 21:00:25.60
>>685
解ったから帰れよもう(´・ω・`)

688:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/10 17:23:22.63
質問があります。

VBは XXX.ToString() を XXX.ToString のように、一部のメソッドに()を付けなくてもOKなのは仕様ですか?

689:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/10 17:55:19.97
>>688
「引数を指定せずにプロシージャを呼び出す場合は、
空のかっこを指定するか、かっこを省略します。」
という仕様です。

690:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/10 18:29:23.75
>>689
そうだったんですか。
参考になりました。

691:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/10 19:57:51.07
>>689
IDEはCStrを薦めてくるのは何故ですか?

692:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/10 20:07:48.18
(´・ω・`)知らんがな

693:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/10 20:14:51.21
>>692
大変参考になりました。

694:デフォルトの名無しさん
12/04/12 16:15:33.95
2010にしてから、かざぐるマウスの「フォーカスが無いウインドウもスクロール可能にする」的な機能が効かなくなった
WheelRedirectorもダメだった
2008だと動く
みんなどーしてるの?

695:デフォルトの名無しさん
12/04/12 16:48:53.80
そんなものは使ってない


696:デフォルトの名無しさん
12/04/15 03:32:37.87
>>272

VisualStuio2008
でサイトをよびだした後
サイト設定で
SJIS にするといい。
それでプログラムよびだし修正。

UTF8の設定になっていたとき
漢字フイールド設定が化けまくり
プログラムが動かなくなってパニックになったことある。

697:デフォルトの名無しさん
12/04/16 15:55:11.51
>>694
あきらめろ。
中身がWPFな以上仕組み上どうにもならない。
はっきり言ってWPFの結構大きな弱点だと思うが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch