09/11/23 13:56:19
「ハッキング」に関して議論中ですが、新スレなので一応コピっておきます。
提案理由は、ローカルルールを曲解した風紀委員の議論妨害を防止するためです。
風紀委員は
・デバッガー開発に関する議論を妨害します。
・自分の想像が及ばない、ツール開発に関する議論を妨害します。
・自分の想像が及ばない、ライブラリ開発に関する議論を妨害します。
議論中に意見が寄せられた質問スレに対する修正、他も含んでいます。
---------------------------------------------------
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">すれ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
プログラム、ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br>
JavaScriptなど、ベラウザベースの開発はWeb制作板、CGIはWebプログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
規制時、鯖落ち時の避難所は、たぶん<a href="URLリンク(sports2.2ch.net)">ラウンジclassic板</a>のどこかにあります。<br>
クラッキングを<a href="URLリンク(ja.wikipedia.org)">ハッキング</a>と言うな。
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
3:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:00:29
>>2
>ローカルルールを曲解した風紀委員の議論妨害
何でレス番を貼らないの?
4:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:06:33
> JavaScriptなど、ベラウザベースの開発はWeb制作板
これおかしくねえか?
プログラミング言語としてJavaScriptを語るのは問題ないから余計な一言だな
5:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:06:57
わざわざ貼らなくても
そこら中に散見されるからさ
6:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:08:39
>>5
そこら中にあるなら貼るのも簡単だよね。まさか数レスってことでもないだろうし。
きちんと事例を提示しないのは議論の妨げになるんじゃないの。
7:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:11:53
>>4
それは俺もおかしいと思ってた。
プログラミング言語に対して知識が少ないか、
誤った固定観念を持った人が書いたのかな。
8:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:20:06
何かレス番を示せない理由でもあるのかな。
9:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:22:04
書いた本人もその部分(ベラウザベースの開発)、しっくりとはきていません。
> ベラウザベースの開発はWeb制作板に
ではわかりにくいかと思って入れました。
間違えても誘導すれば良いので、「JavaScript」は削除しましょうか。
「ベラウザベースの開発」に代わるアイデアも募集中。
10:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:23:01
間違ってるよりは分かりづらい方が良いだろ
11:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:23:55
>>8
そんなに焦るなよ。
例えば↓こういう人
スレリンク(tech板:817番)
スレリンク(tech板:981番)
スレリンク(tech板:387番)
12:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:26:55
>>11
ゆっくり待っててやるから、そんなチョビットじゃなく皆が納得する数を集めてくれよ。
板のルールを変えないといけないくらいだから、1個や2個のスレの問題じゃないんだろ。
13:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:28:14
つまり個人的な争いのために自分が有利なようにローカルルールを変えたい
14:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:28:47
多い少ないの議論は水掛け論なのでしません。これで少ないと思うのなら、
少ない事を理由にした反対論を展開すればいいのです。
15:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:30:14
>>14
つまりもう無いってことで良いかな?
16:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:31:05
>>13
個人的な争いと決めるけるのは良くないですね。有意義な議論が
妨害された実例です。
「名指しされた風紀委員が私怨で妨害している」と決めつける事
も可能ですよ。しませんけど。
17:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:31:10
個人的な喧嘩ですから
18:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:32:16
>>15
それで足りると思っているから今はそれだけしか出しません。
足りないと思ったのなら出てくるかも知れません。
19:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:32:56
>>11
それ、単発のレスだし議論が止まるほどの問題でもない気がするけど。
むしろ無理矢理反論して傷口を広げてないか?
単なるスルー検定の問題だな。
20:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:34:14
>>18
つまり無いんでしょ。
こういう事はきっちりしておかないとね。
21:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:35:18
風紀委員と言われてる人物について前の自治スレで議論された様子がないけど
それいつごろから問題になってた?
22:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:35:43
>>19
前スレで事例を挙げていますが、ローカルルールに触れる目的ではないと
いう質問者の弁明を無視して、執拗に妨害していますよ。
23:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:37:00
>>22
そういう時の為にスルーを覚えようぜ。簡単な話だろ。
24:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:37:25
>>21
さあ? 発生時期に関しては興味無いし、意味もないと思うので、
ご自分で調べてください。
25:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:40:18
自分の意にそぐわない意見をイチイチ「沈め」ようとするから拗れるんじゃないの。
これが板全体の問題だとは到底思えないな。
26:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:40:27
荒らし対策だったら具体的なレス番に日時をつけて列挙しないと
荒らしなのかどうか第三者からは判断つかないよ
27:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:42:05
>>20
少ない事を理由に反対論を展開したいのでしょう?
他には無い事を御自分で立証してください。
>>23
質問者の要件に「スルー力」は求められていませんからねえ。
28:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:43:57
>>27
他に問題のあるレスは見つからなかった。
そもそも>>11ですら問題だとは思わないけど。
たかだか数レスが気に喰わない為にダラダラやってるんだな。
29:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:47:30
>>28
素晴らしい速度ですね。
でもいつからのデータを調べたかわからないと意味がありませんね。
30:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:53:05
>>29
そうやって独りで勝手なルールを決めたいなら、自分で掲示板を開設すれば良いんじゃないかな。
意味があるかどうかを決めるのは運営であって君じゃないと思ったが。
31:デフォルトの名無しさん
09/11/23 14:58:46
>>30
常識です。勝手なルールじゃないです。
> 2009/11/23 13:32:09(このスレが立った時刻)以降は存在しない。
意味が無いでしょう?
32:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:03:41
>>31
それはお前さんの勝手な常識だろ。それに従う理由は無いし、
問題レスがあるというなら、それを証明するのは君の責任だぜ。
もし君が運営の人間だと言うならまた話は別だが。
33:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:05:45
>>26
事例として挙げた3つは、それぞれ独立な質問に対する妨害です。
URLの前後を参照してください。
34:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:06:21
3つしかないんだよな
35:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:13:19
>>32
>>31が勝手な常識と思うならそのように主張を続ければいい。
仰天する速度で過去レスを調べ上げたと主張する>>28に対して期間を
聞いたのですが、どうやら秘密のようです。
妨害レスに関しての実例はすでに例示済み。
36:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:15:37
>>35
おう、君も続けたら良いぜ。3つで頑張れ。
37:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:19:50
>>36
デジャビュが… 言われなくても続けますよ。
38:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:21:33
>>37
デジャビュって、続ける続けないはお前さんが自分で書いた事だぜ
忘れたのか?
39:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:25:19
前スレでの話だよ。
40:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:30:10
デジャビュにも期間があるのかw
それは面白い常識だな
41:デフォルトの名無しさん
09/11/23 15:37:31
ここまでで分かった事:
>>2
>提案理由は、ローカルルールを曲解した風紀委員の議論妨害を防止するためです。
>風紀委員は
>・デバッガー開発に関する議論を妨害します。
>・自分の想像が及ばない、ツール開発に関する議論を妨害します。
>・自分の想像が及ばない、ライブラリ開発に関する議論を妨害します。
該当レスは>>11にある3つのみ。
スレの範囲も板全体にわたる物ではなく、非常に小規模。
内容的にも深刻な問題ではなく、常識を持ってすれば対処可能なレベル。
42:デフォルトの名無しさん
09/11/23 16:17:20
gdgdにしようと必死だな。
43:デフォルトの名無しさん
09/11/23 16:27:54
他人の所為にするのはよくないな
44:デフォルトの名無しさん
09/11/23 18:00:24
>>41
はいはい、だから何? としか言いようが無いのですが。
前スレ スレリンク(tech板:826-番)
で、改定が提案されてから、それ以前から指摘が出ていた古いスレや、
規制された時の避難所のリンクも含んでいるので、何に反対しているのか
ご自分の意見をきちんと表明した方が良いですね。
という事を反対している相手から指摘されて恥ずかしくないですか?
45:デフォルトの名無しさん
09/11/23 18:26:37
>>2
> クラッキングを<a href="URLリンク(ja.wikipedia.org)">ハッキング</a>と言うな。
について、前スレ938で、
> ローカルルールであまり厳しい言葉は使わないほうがいいと思います。
> 「ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br> 」
> の部分を、
> 「ハッキングに関する話題を禁止するものではありませんが、
> ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br> 」
> にするといかがでしょうか。
と提案した者です。特に、反論が無いようですので、とりあえずテンプレ案に反映させて頂きます。
46:デフォルトの名無しさん
09/11/23 18:27:51
【現時点のテンプレ案】
---------------------------------------------------
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">すれ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
プログラム、ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ハッキングに関する話題を禁止するものではありませんが、ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br>
JavaScriptなど、ベラウザベースの開発はWeb制作板、CGIはWebプログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
規制時、鯖落ち時の避難所は、たぶん<a href="URLリンク(sports2.2ch.net)">ラウンジclassic板</a>のどこかにあります。<br>
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
47:デフォルトの名無しさん
09/11/23 18:46:24
>>45
それだったら、むしろ。
> ハッキングに関する話題を禁止するものではありませんが、
は不要だと思います。
「ハッキング」はこの板住人にとっては誤用は無いと言う前提に立つと、
「ハッキング」をローカルルールに入れるのは入って来る人に対する
備えという意味合いになります。
しかし、残念ながら外部の人たちは「ハッキング」を間違えた意味で使っ
ている場合がほとんどです。
入って来る人に対するルールという観点から見ると、
> ハッキングに関する話題を禁止するものではありませんが、
は誤解を招く表現だと思います。
「ハッキングはOKで、クラッキング…? なにそれ?」
となる可能性が高いと思います。
48:デフォルトの名無しさん
09/11/23 19:23:59
>>44
だから話し合いも何もやってないことを勝手にまとめるな
避難所のリンクの話なんか2、3日前に数回あっただけだぞ
49:デフォルトの名無しさん
09/11/23 19:47:48
>>44
ごめん。だから何?
君が誰だか知らんし、君の意見は聞いてないんだけど。
勝手に~した方が良いとか言って、何様のつもり?
50:デフォルトの名無しさん
09/11/23 19:49:14
ハッキングやクラッキングに関係しそうな話題を提示する場合は、
誤解を招かないように目的や用途を明確にしてください。
としておく方がいいのでは?
51:デフォルトの名無しさん
09/11/23 19:56:07
自分が運営になった気にでもなっているのかな
52:デフォルトの名無しさん
09/11/23 20:31:57
>>49
オレ様だが、何か?
53:デフォルトの名無しさん
09/11/23 20:38:07
ん、特に用はないよ
54:デフォルトの名無しさん
09/11/23 20:41:56
>>41
>>28のような見え透いた嘘をついてまで反対したい理由は何ですか?
55:デフォルトの名無しさん
09/11/23 20:45:32
何で嘘だと思うの?
それとも、根拠も無く他人を嘘つき呼ばわりする様な
礼儀を教わって育ってきたのかな?
56:デフォルトの名無しさん
09/11/23 20:55:41
嘘じゃないなら、証拠だしてよ。
57:デフォルトの名無しさん
09/11/23 20:59:23
つまり嘘だという証拠は無いという事か
まあそんな所だろうさ
58:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:00:50
証拠は出せないわけだね。見え透いた嘘付いてまで反対する理由は何?
59:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:02:37
懲りない奴だな。嘘だと思うなら反証してみれば良い。
それができないなら下らないお喋りでしかないぞ。
60:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:06:46
>>5
>わざわざ貼らなくても
>そこら中に散見されるからさ
という話だから、幾らでも証拠をかき集めてくれば良いだろう
100レスでも200レスでも直ぐ見つかるんじゃないの
それがそんなに難しい事だったかな
61:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:07:58
残念ながら、無いと言う主張をした>>28に立証する義務があるんだ。
それが常識のルール。
62:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:11:21
また俺様常識か。
君は俺に対して嘘つきと言った訳だから、俺に対して嘘であった事を
証明する必要があると思うが、>>28を君に立証しなければいけない
義務はどこから生じるんだ?
63:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:12:40
>>60
残念ながら、存在すると言う事を証明するためには、実例を一つ出せば十分なんだ。
それに比べてお前が主張している非存在の証明は難しいぞ。
あと、>>5はオレじゃねーから真意はわからないけど、前スレで貼ってあったから
その事じゃねーの。
64:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:13:57
>>50
> ハッキングやクラッキングに関係しそうな話題を提示する場合は、
> 誤解を招かないように目的や用途を明確にしてください。
ちょっとまずいと思う。例えば、
「LANの鯖の耐久試験のためにDOSアタックのプログラムの
作り方を教えて下さい。決してそれ以外の用途には使いません。」
と言えば、いいことになってしまうから。
65:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:14:27
>>63
>実例を一つ出せば十分なんだ。
じゃあどうぞ。
一つ増えたところで3つが4つになるだけの話だけどね。
66:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:14:58
>>62
gdgdにしてスレの進行を妨害したいようだな。
67:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:18:52
これだけ必死に妨害するのは、やっぱり風紀委員本人だからかなあ。
68:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:19:42
今度は陰謀論かw
懲りないなあ
69:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:47:14
>>64
スレの人間は単純なロジックしか実行できないロボットじゃないんだから、
それなら普通に却下されて終わるだろ。
70:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:53:55
>>50
ハッキングは削除しましょう。
クラッキングに関係しそうな話題を提示する場合は、
誤解を招かないように目的や用途を明確にしてください。
71:デフォルトの名無しさん
09/11/23 21:55:36
>>46
JavaScriptの文言は削除しましょう。理由は>>4-7の通りです。
72:デフォルトの名無しさん
09/11/23 23:03:03
>>64
それでいい
大事なことだ
73:デフォルトの名無しさん
09/11/23 23:14:56
ハッキングを入れるか入れないかで揉めてるウチは前進しないな
ダラダラやって結局は誰も提出しないに100カノッサ
ハックとかクラックとか言わずに、不法行為を支援する話題は不可と
書けばいいだけなのに
74:デフォルトの名無しさん
09/11/23 23:22:15
ルールで雁字搦めにしようとするから穴が生まれる。
大抵の事は問題が起きた時に当事者同士で解決すれば良い。
スレ毎に文化も違うからな。
ルールを盾に取らないと自分の意見を主張できないなら、
それこそが問題だな。
75:デフォルトの名無しさん
09/11/24 01:31:12
埋め
76:デフォルトの名無しさん
09/11/24 01:44:37
>>73
現状ではウイルスの作成は合法なのでOKになってしまうぞ。
77:デフォルトの名無しさん
09/11/24 02:54:49
3年目のUNIXプログラマですが、さらなる飛躍のため
オープンソースのプログラムを解析してスキルアップにつなげたいと考えています。
初心者が始めて読むのに適切なオープンソースはありますでしょうか?
78:デフォルトの名無しさん
09/11/24 03:38:59
>>77
定番は dc とか sort とか、コマンドのソースからかな。
カーネルのソースを読みたいなら仮想デバイスのドライバで
規模が小さいのを探すと良いですよ。
79:デフォルトの名無しさん
09/11/24 03:41:34
埋め
80:デフォルトの名無しさん
09/11/24 03:45:10
あと何気に malloc のソースを読むと勉強になると思う
81:デフォルトの名無しさん
09/11/24 07:24:40
自治スレでQAすんなヴォケ
82:デフォルトの名無しさん
09/11/24 08:36:41
IDの導入まだなの?ひょっとして技術的な意味で無理とかそういう?
83:デフォルトの名無しさん
09/11/24 10:03:21
他人任せで変わるわけが無い。
84:デフォルトの名無しさん
09/11/24 12:58:30
ID制導入の方法は、前スレ802で結論が出ている。
後は、「誰が実行するのか」という問題だけ。
> > ID制導入するにはホントどうすりゃいいのよ・・・
>
> ■ ID制変更を願うスレ・5 ■
> スレリンク(operate板:5番)
> > 1.ID制は現在利用者の都合では変わりません。全て運営上の理由で変更されます。
> > 2.このスレは今まで、その「運営上の判断」の材料に使われた実績が全くありません。出すだけ意味がありません。
> > 3.こんなスレに申請出すよりスクリプト及びそれに準ずる荒らし行為の報告をきちんとする事の方がよっぽど可能性があります。
> > それは荒らしのログ解析においてIDがある方が作業が効率的に行える為です。
>
> どうすりゃいいか、解るな?
> 誰かがスクリプトを使って荒らしまわり、
> 別の誰かが、頻繁に荒らし報告をすればいいわけだ。
85:デフォルトの名無しさん
09/11/24 13:09:39
ちなみに、荒らしスクリプトは下のスレにある。
猫の首に鈴を付ける鼠はいないものだろうか。
Perlを使って2ちゃんねるにHello Worldを書き込む
スレリンク(tech板)l50
PHPを使って2ちゃんねるにHello Worldを書き込む
スレリンク(tech板)l50
86:デフォルトの名無しさん
09/11/24 13:38:11
自分でプログラム作れないやつならともかく
機能的に劣るPerlやPHPのスクリプト使おうと思うやつがいるかな
87:デフォルトの名無しさん
09/11/24 14:14:31
そんな滅茶苦茶な方法で導入するなら、妨害するけど
88:デフォルトの名無しさん
09/11/24 23:43:40
テンプレ案を整理しようか。
ベースは>>46。
>>47を反映。
>>71 (>>4-7)を反映。
ベラウザベース → ブラウザベース(誤記だと思われ)
>>74 は継続審議(賛否の意見がまだ少ないから反映していません)
89:88
09/11/24 23:50:45
なんかおかしい。
通常通り、「書き込みました」で終了するのに、
スレに反映されない。2分割します
【現時点のテンプレ案1/2】
---------------------------------------------------
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、
<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">すれ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
90:88
09/11/25 00:01:58
なぜか2/2が貼れない。わけわかんねー。
他の誰か、お願いします。
91:テンプレ案
09/11/25 00:58:31
【現時点のテンプレ案】
---------------------------------------------------
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、
<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">すれ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
プログラム、ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br>
ブラウザベースの開発はWeb制作板、CGIはWebプログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
規制時、鯖落ち時の避難所は、たぶん<a href="URLリンク(sports2.2ch.net)">ラウンジclassic板</a>のどこかにあります。<br>
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
92:デフォルトの名無しさん
09/11/25 03:19:30
Windowsの話題はWindows板へ。(ここは専門家のための板です)<br>
以上を追加。
93:デフォルトの名無しさん
09/11/25 12:54:34
>>92
なんか良くわかんないな。書くとすると
「プログラムに関係ないWindowsの話題はWindows板へ」
だろうけど、そうゆう板違いのレスって、それほど多くないと思う。
> ここは専門家のための板です
つーのもどうかな。プログラム初心者だっているわけだし。
94:デフォルトの名無しさん
09/11/25 12:58:57
たまに専門家がいるからという理由で紛れ込むのもいるけど、それなら
> (ここは専門家のための板です)
は逆効果。
95:>>77
09/11/26 01:04:28
>>78
>>80
ありがとうございます!
とりあえず、dcとsortとmallocのソースの解析を年内に完了できるようにしてみますー
96:デフォルトの名無しさん
09/11/26 17:15:26
上げます。
審議継続中/保留中 >>74 >>92-94
根拠不明で反対らしき人 >>62
【現時点のテンプレ案】
---------------------------------------------------
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、
<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">すれ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
プログラム、ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br>
ブラウザベースの開発はWeb制作板、CGIはWebプログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
規制時、鯖落ち時の避難所は、たぶん<a href="URLリンク(sports2.2ch.net)">ラウンジclassic板</a>のどこかにあります。<br>
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
97:88
09/11/26 18:02:24
>>96
>審議継続中/保留中 >>74 >>92-94
は、正しくは
>審議継続中/保留中 >>73 >>92-94
オレが間違えたのが発端。ごめん。
>>73については、>>76のコメントが正しいと思うので、「反映しない」ということでいいと思う。
98:デフォルトの名無しさん
09/11/26 19:41:36
あと細かいとこ
すれ立てるまでもない質問→スレ立てるまでもない質問
↑なんでこれだけリンク残してんの?
ブラウザベース→ブラウザーベース(まあこれはどっちでもいいが一応指摘)
プログラマ板→プログラマー板(正式)
ゲーム製作板→ゲーム製作技術板(正式)
99:デフォルトの名無しさん
09/11/26 20:06:53
>>96
その【現時点のテンプレ案】は誰かが個人的に考えた案ということでいいのかな?
自治スレで皆で決めた案ではないよね?
100:デフォルトの名無しさん
09/11/26 20:49:53
972 デフォルトの名無しさん [sage] Date:2009/11/23(月) 17:09:32 ID: Be:
ID強制になるだけで静かになるよ
973 デフォルトの名無しさん [] Date:2009/11/23(月) 18:02:02 ID: Be:
その変更はキミに任せるから提案してくれ。
974 デフォルトの名無しさん [] Date:2009/11/23(月) 18:18:58 ID: Be:
反対するのは荒らしたい奴だけだから強行しちゃって良いよ
101:デフォルトの名無しさん
09/11/26 20:56:50
>>99
賛成している人達で決めている。
意見を表明せず妨害している人は居る。
反対しているらしいが意見を言わないので実際のところはわからない。
102:デフォルトの名無しさん
09/11/26 23:01:39
埋め
103:デフォルトの名無しさん
09/11/26 23:49:09
ぬるぽ
104:デフォルトの名無しさん
09/11/27 00:41:54
ぬるぽ
105:デフォルトの名無しさん
09/11/27 08:22:25
自治っていうか乗っ取り
106:デフォルトの名無しさん
09/11/27 11:42:11
nurupo
107:デフォルトの名無しさん
09/11/27 11:45:41
>98
> すれ立てるまでもない質問→スレ立てるまでもない質問
> ↑なんでこれだけリンク残してんの?
需要が多いと思われるし、まあ、1個ぐらいあってもいいだろう。
108:デフォルトの名無しさん
09/11/27 14:33:15
>>2,46,91,96,103,104
ガッガッガッガッガッガッ
109:デフォルトの名無しさん
09/11/27 14:45:38
ぬるぷ
110:デフォルトの名無しさん
09/11/27 16:03:45
ぬるほ
111:デフォルトの名無しさん
09/11/27 16:27:07
カッ
112:デフォルトの名無しさん
09/11/27 23:52:42
ねろぱ
113:デフォルトの名無しさん
09/11/28 16:35:06
ぬるぽうざいから消そうぜ
114:デフォルトの名無しさん
09/11/28 18:02:55
┏┓┏┓ ┏━━━┓ ┏┓ ┏━━┓┏━┓
┃┃┃┃ ┗━━━┓┃ ┃┃ ┗━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━┓ ┏━━━┛┗┓┃┃ ┏━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━┓┃ ┗━━━┓┃┃┃ ┗━┓┏┛┗━┛
┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┏━━┓ ┃┃┃┃ ┏━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃ ┃┃┃┃ ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃ ┃┗━┛┗━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━┛┗━┛ ┗━━━━┛┗━┛┗━━┛
115:新テンプレ RC1
09/11/28 20:31:49
異論も出ないようなので>>98,>>107を取り入れて、RC1に移行です。
---------------------------------------------------
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、
<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">すれ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
プログラム、ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br>
ブラウザーベースの開発はWeb制作板、CGIはWebプログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマー板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作技術板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
規制時、鯖落ち時の避難所は、たぶん<a href="URLリンク(sports2.2ch.net)">ラウンジclassic板</a>のどこかにあります。<br>
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
116:デフォルトの名無しさん
09/11/28 20:46:38
異論あり!
117:デフォルトの名無しさん
09/11/28 21:59:48
1日以上レスがないと異論なし=採用だってさ
今までスルーされた意見全部採用だな
118:デフォルトの名無しさん
09/11/29 09:22:11
何に対してどのような異論があり、どのようにしたいのか表明しないのは、
子供がダダをこねているのと同じで、単なる議論妨害。
> 1日以上レスがないと異論なし=採用だってさ
そのために上げて告知していますし。
119:デフォルトの名無しさん
09/11/29 15:18:03
ローカルルールは現状維持でいいです。
変える必要性をまったく認識できません。
120:デフォルトの名無しさん
09/11/29 15:41:34
>>119
変更されるとあなたにどういうデメリットがありますか?
121:デフォルトの名無しさん
09/11/29 15:42:39
変更されるとわたしにどういうメリットがありますか?
122:デフォルトの名無しさん
09/11/29 15:48:57
あなたに無くても賛成している人達にはあるから、これまで議論をつみかさねて来ました。
・風紀委員の議論妨害の排除
・質問者の交通整理
123:デフォルトの名無しさん
09/11/29 15:51:24
>>120
それを知って何がしたいんですか
124:デフォルトの名無しさん
09/11/29 15:53:47
>>122
もう一点あった。
・ハッキングの誤用を削除。
125:デフォルトの名無しさん
09/11/29 15:56:07
>>123
つまり、答えられないと言う事ですね。
126:デフォルトの名無しさん
09/11/29 16:12:41
答えられないんですか
127:デフォルトの名無しさん
09/11/29 17:02:07
よわいんですよ
128:デフォルトの名無しさん
09/11/29 17:16:50
じゃあ現状維持ということでいいですね。
129:デフォルトの名無しさん
09/11/29 17:18:58
よわいんですかw
130:デフォルトの名無しさん
09/11/29 17:30:11
>>115
細かいことだが、>>98の前半の指摘は反映しようよ。
>すれ立てるまでもない質問→スレ立てるまでもない質問
131:新テンプレ RC2
09/11/29 18:19:54
>>130
見落としです。サンクス。RC2
---------------------------------------------------
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、
<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">スレ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
プログラム、ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br>
ブラウザーベースの開発はWeb制作板、CGIはWebプログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマー板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作技術板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
規制時、鯖落ち時の避難所は、たぶん<a href="URLリンク(sports2.2ch.net)">ラウンジclassic板</a>のどこかにあります。<br>
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
132:デフォルトの名無しさん
09/11/29 18:57:32
>122
風紀委員~を問題にしてるのはあなた1人だけ
つまりあなた個人のメリットのために勝手にルールを変えようとしているわけです。
133:デフォルトの名無しさん
09/11/29 19:01:04
>>132
> 1人だけ
証明できない主張を根拠にされても困ります。
134:デフォルトの名無しさん
09/11/29 19:13:06
>>132
メリットを感じている人達は複数いて、改定議論に参加していますよ。
ところで、あなたが被るデメリットは、やはり秘密なのですか?
135:デフォルトの名無しさん
09/11/29 19:13:28
風紀委員で過去ログ検索しても、ひとり以外は見つからない。
136:デフォルトの名無しさん
09/11/29 19:20:45
風紀委員は影の風紀委員を気取っているので、風紀委員と名乗りません。
したがって風紀委員で検索してもヒットしません。
137:デフォルトの名無しさん
09/11/29 19:30:24
で、他に居るのかね
138:デフォルトの名無しさん
09/11/29 19:32:58
風紀委員会は影の組織らしく、人員構成は不明です。
139:デフォルトの名無しさん
09/11/29 19:33:36
面白くないよ
140:デフォルトの名無しさん
09/11/29 20:20:18
いるかどうかもわからない風紀委員はどうでもいいが、勝手にローカルルール変更しようとしてるやつは排除してほしい。
141:デフォルトの名無しさん
09/11/29 20:22:37
スレで議論してるのに「勝手に」とか意味不明。
142:デフォルトの名無しさん
09/11/29 20:23:50
アイちゃんどこー?
143:デフォルトの名無しさん
09/11/29 20:30:26
議論?
RC2だかRC1だか知らんが毎回独断と偏見で作ってるようにしか見えないが
144:デフォルトの名無しさん
09/11/29 20:40:06
このスレだけでもいいからID出してほしい
145:デフォルトの名無しさん
09/11/29 21:33:57
URLリンク(ascii.jp)
146:デフォルトの名無しさん
09/11/29 21:38:00
ミイラ取りがミイラになってるような。
147:デフォルトの名無しさん
09/11/29 23:06:58
2chのローカルルール変更のルールに則って自治スレで議論しているわけですが、
意見求めても「変更する必要性無し」の一言だけで、デメリットを聞いても答え
られないし、勝手に変更しようとしてると言われても、妨害としか取れませんね。
148:デフォルトの名無しさん
09/11/29 23:30:54
だからといって勝手に変更していいわけがない
149:デフォルトの名無しさん
09/11/29 23:37:47
> この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
> 質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
この2行以外いらない
150:デフォルトの名無しさん
09/11/30 00:35:48
心配しないでも、サーバへの変更権のあるアカウント持ってるわけじゃ
ないんだから、勝手に変えられるわけが無いですね。
151:デフォルトの名無しさん
09/11/30 00:48:00
>>149
これまで、何日もかけて議論してきた結果に対して、イラネというなら
要らないと考える理由くらい、明らかにしてください。
152:デフォルトの名無しさん
09/11/30 09:58:30
>>145 嘘大げさ紛らわしい池田信夫なんか信じてるのか?
153:デフォルトの名無しさん
09/11/30 13:45:10
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
どうして一回までなの?
154:デフォルトの名無しさん
09/11/30 22:53:46
VIPやν速じゃないんだから、避難所の案内なんて不要。
鯖落ちなら、復旧するまで待つだけだ。
155:デフォルトの名無しさん
09/12/01 21:40:41
2日に申請予定といいましたが、規制かかってて書き込めません。これはピッチから。
解除後に動きます。
避難所は現状では不要なような聞もしますが、運営の基地外っぷりがエスカレート
したときの備えに残しても良いと思います。
156:デフォルトの名無しさん
09/12/01 22:08:54
板違いはこれ貼っときゃ済む話だろ。
URLリンク(info.2ch.net)
問題ないのに何で誘導するのか意味不明。
157:デフォルトの名無しさん
09/12/01 22:17:10
全部ひとりでやってるから規制で身動き取れない
158:デフォルトの名無しさん
09/12/01 23:08:46
確かに、いきないマンセー発言が少なくなったな
159:デフォルトの名無しさん
09/12/01 23:25:34
これまで、何日もかけて一人で議論してたのかw
規制もたまには役に立つな。
160:デフォルトの名無しさん
09/12/02 00:25:40
このリンク誰が保守すんの?
<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">スレ立てるまでもない質問はここで</a>
既存のやつだって放置されっ放しになってるというのに……
マジックナンバー埋め込むようなもんだよ
161:デフォルトの名無しさん
09/12/02 01:20:32
>>160
その話は前スレでも出てたけど、後の事は何も考えてないっぽい。
162:デフォルトの名無しさん
09/12/02 08:32:03
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 21
スレリンク(operate板)
リンクの保守は気がついた人がここへ申請する。
内容が合ってれば誰がやってもいいし許可は必要ない
163:デフォルトの名無しさん
09/12/02 09:22:58
>>162
それは無理だな。
164:デフォルトの名無しさん
09/12/02 09:47:45
代案も理由も示さず反対してた奴も規制かなw
165:デフォルトの名無しさん
09/12/02 11:27:34
オレも昨日の夜まで規制されていて、書き込めなかったよ。
規制が長引いたときのために避難所は欲しい。
166:デフォルトの名無しさん
09/12/02 11:44:31
各スレのテンプレを適当に見てみたけど、避難所なんて気にしてなさそうだから
特に需要ないんだろ
希望があるなら自分の使うスレのどこかに避難所について書いておけばいい
他の人も必要と思うならスレのテンプレに採用されるかもしれないし、
板全体で必要とされるならローカルルールへの採用もあるかもしれない。
個人的な希望だけでいきなりローカルルール変更しようなんて考えないように。
167:デフォルトの名無しさん
09/12/02 11:56:02
希望を自治スレで話し合おうとしたら、
「個人的な希望だけでいきなりローカルルール変更しようなんて考えないように。」
扱いですかそうですか。
168:165
09/12/02 13:36:55
>>166
今のように規制の頻度が上がったのは、ごく最近でしょ。
ラウンジクラシック板にスレを立てる人がいて、レスをする人がいれば、
その人たちには必要だということでいいんじゃないのかな。
必要ない人は見なければいいだけなんだから。
169:デフォルトの名無しさん
09/12/02 14:12:31
>>155
運営が基地外だから避難所を紹介する???
ここは2chがなくなったら自分で検索もできない初心者ばっかりなの?
大体ルールじゃねーし
170:165
09/12/02 14:24:08
>>169
初心者ばかりではないが、お前のような上級者(wwwwwwwww)
ばかりでもない。初心者を助けてやりたければ、避難所に行けばいいし、
そう思わなければ行かなければいいだけ。
171:デフォルトの名無しさん
09/12/02 14:54:47
アイちゃん、、、というか単質は確かにうざいけど
スレリンク(tech板)
↑こういうケースもあるわけで、
実害が無い限りローカルルールに埋め込まないほうがいいと思う。
172:デフォルトの名無しさん
09/12/02 16:42:35
>>168
> 必要ない人は見なければいいだけなんだから。
ローカルルールの量が無駄に増えると
初めから読まな人増えるよ。
必要のないものは入れない。
173:デフォルトの名無しさん
09/12/02 20:51:26
ようやく規制解除された。
>>160
リンク切れでも同名のスレで探せるし。>>162の方法で気付いた人が申請すれば
よろしと思う。
>>169
そうです。安易に全鯖規制とか、運営の基地外レベルは右肩上がりでどんどん上
がっています。規制するのを楽しんでいるふしすら感じ取れる。
>>171
それは質問を目的としてない… かも。話題の選択が絶妙だ。
174:デフォルトの名無しさん
09/12/02 21:36:45
>>167
だからと言って、自演を使って短期間で変更を通そうとしていいわけがない
175:165
09/12/02 22:21:27
>>173 規制解除おめでとう。私は、1日も持たずにまた規制されました。
このレスも代行してもらっています。
何度強調しても足りませんが、避難所は絶対に、絶対に、絶対に必要です。
建設的な意見はほぼ出尽くしたのではないでしょうか。
わけの解らない難癖付ける人は、もう相手をしなくていいでしょう。
申請よろしくお願いします。
176:デフォルトの名無しさん
09/12/02 23:19:31
>>175
>>174
177:デフォルトの名無しさん
09/12/02 23:28:57
『この板はプログラムを作る人のための板です』
これはマ板の説明のような気がするのだが?
178:デフォルトの名無しさん
09/12/02 23:30:34
>>162
現状8月から更新されてないし、わざわざ保守するほどの需要があるとも思えないな。
リンクを貼らないと我慢できない理由があるなら聞かせて欲しいね。
特に根拠がないなら要らないよ。
179:デフォルトの名無しさん
09/12/02 23:31:55
アイちゃんの知名度も高くなったもんだなー
180:デフォルトの名無しさん
09/12/02 23:33:28
>>167
>個人的な希望
ここは個人的な仕返しをする為の場所じゃないからなあ
板全体に問題が蔓延っているなら別だけど
181:デフォルトの名無しさん
09/12/02 23:42:16
>>177
これまで話を聞いている限りでは、他と整合性をとろうとか、
きちんとした物を作ろうという考えは無いと思われ。
とにかくローカルルールを変更したい。自分と意見が違えば
「わけの分からない難癖」とレッテルを貼る。それだけ。
182:デフォルトの名無しさん
09/12/02 23:54:05
アイちゃん禁止スレ
スレリンク(tech板)
183:180
09/12/03 00:04:10
あ、>>167は避難所の話か
別の話と勘違いしてた
でも>>175が個人的な希望だけでいきなりローカルルール変更しようとしててワラタw
184:デフォルトの名無しさん
09/12/03 01:06:47
>>160
たぶん誰もやらない。
現在のローカルルールを作るのに関わった手前2年か3年くらい更新続けてたけど、
その数年の間に他の人が更新依頼したのは数回あるかないかだったよ。
なので今回ローカルルールの修正を依頼する人が責任もって数年は保守してくれ。
185:デフォルトの名無しさん
09/12/03 01:13:55
ここはひとつム板らしく自動更新で。
186:デフォルトの名無しさん
09/12/03 10:20:20
もしこれだけ具体的な反対が出てもリンク埋め込みを残そうとするなら、
やっぱりみんなの言う通りなんだろうな。
187:デフォルトの名無しさん
09/12/03 11:13:26
これで具体的に見えるのか。
世の中に具体的でないものなどないな。
188:デフォルトの名無しさん
09/12/03 11:53:18
こうすればどうだろうか。
スレ立てるまでもない質問スレのタイトルに、板略称「@ム板」を入れれば、
2ちゃんねる検索を使って、一発で検索できる。
次スレのタイトルは、「スレ立てるまでもない質問はここで@ム板 103匹目」
とすればいい。
例えば、広告板の同旨のスレは、これで検索できる。
URLリンク(find.2ch.net)
189:デフォルトの名無しさん
09/12/03 12:08:46
>>173
2chの運営が基地外だから、
他に行くようローカルルールで宣伝します
アホか?
通るわけねえだろwww
>>175
お前は必要必要言ってるだけで、
全然論理的じゃないから「もう相手をしなくていいでしょう」
だいたい、ラウンジclassicに避難所を作るってどこの誰が決めたんだよ?
190:デフォルトの名無しさん
09/12/03 12:26:09
>>189
>だいたい、ラウンジclassicに避難所を作るってどこの誰が決めたんだよ?
URLリンク(info.2ch.net)
>規制解除までの雑談はラウンジclassicでお願いします。
191:デフォルトの名無しさん
09/12/03 13:32:28
それは避難所って言わないような気がする……
URLリンク(kisekiwo.com)
192:デフォルトの名無しさん
09/12/03 13:41:38
なんだかんだ言って皆アイちゃんが好きなんだね
193:デフォルトの名無しさん
09/12/03 13:48:50
【地域】「アイちゃんが好きだあ」 運転士が奇声
スレリンク(newsplus板)
194:デフォルトの名無しさん
09/12/03 14:16:17
>>191
そこにはプログラム板の避難所が見当たらないようだけど。
キミが、したらばか何かに避難所を作りたい、と言ってるの?
195:デフォルトの名無しさん
09/12/03 14:31:41
> ぬるぽは一日一回まで
ヌルポはム板発祥じゃないよ
196:デフォルトの名無しさん
09/12/03 15:56:22
ここ(■を取ったサイト)に「プログラム」板があるんだけど、
これを避難所にする、というのはできるのだろうか。
URLリンク(realu)■ra2ch.■com/
■を外した状態で書き込もうとしたら、「さくらが咲いてます」と出てしまった。
197:196
09/12/03 16:02:25
やっぱり、ダメそうだな。
多分、2ちゃんねるの運営がリンクを張るのを嫌がってるみたいだ。
198:デフォルトの名無しさん
09/12/03 16:52:57
ラウンジclassicは規制された人が雑談をするところで
プログラム板を含めた技術系の板の避難所ではない。
199:デフォルトの名無しさん
09/12/03 17:50:37
>>198
はあ?規制された人がラウンジclassic板でプログラムについて雑談
しても構わないだろうが。こんなスレもあるぞ。
デジカメ板避難所
スレリンク(entrance2板)l50
鉄道総合板避難所
スレリンク(entrance2板)l50
【Olyシーズン】スケート板避難所【突入】
スレリンク(entrance2板)l50
ノートPC板避難所
スレリンク(entrance2板)l50
アナウンサー板避難所 Vol.1
スレリンク(entrance2板)l50
家庭板避難所
スレリンク(entrance2板)l50
ラウンジclassic板が嫌だと言うなら、自分で掲示板を手配するなりした後で提案してほしいね。
200:デフォルトの名無しさん
09/12/03 18:03:38
つまりプログラム関係のスレッドはないわけね
201:デフォルトの名無しさん
09/12/03 18:04:37
>>177
よく見たら今もこう書いてあるのな
> この板はプログラムを作る人のための板です。
誰も読んでないみたいだから
書かなくてもいいと思うんだけどな
202:デフォルトの名無しさん
09/12/03 18:06:21
誰も読んでないようでも、削除依頼で運営に対してスレやレスの板違いを主張する場合など、
ローカルルールがどう書いてあるかは重要。
203:デフォルトの名無しさん
09/12/03 18:16:22
今見てきたら「この板はプログラムを作る人のための板です」関連の削除依頼はなかったよ。
やっぱり不要じゃん。
204:デフォルトの名無しさん
09/12/03 18:24:22
例えば、「Microsoft Word というプログラムの使い方」についての質問をシャットアウト
するつもりだったのかもしれない。
それは、「プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ」で担保できているから、
> この板はプログラムを作る人のための板です。
はいらないかもな。
205:デフォルトの名無しさん
09/12/03 18:55:16
「この板はプログラムを作る人のための板です。」 ここがどういう掲示板かという説明文
「プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ」 誘導
206:デフォルトの名無しさん
09/12/03 19:00:17
そもそも間違ってる板の説明を掲げるなよ……
207:デフォルトの名無しさん
09/12/03 19:00:50
単質でも良スレはあるし
単質が多すぎて稼働中のスレがdat落ちしたって話は聞かないから
別に記述しなくてもいいじゃね?
それに大抵の単質は即死判定にかかってdat落ちするでそ。
208:デフォルトの名無しさん
09/12/03 19:03:22
>>207
2chでアイちゃんの言語訓練をするなと
研究所に抗議すれば解決
209:デフォルトの名無しさん
09/12/03 19:38:45
>>199
ここ数ヶ月の大規模規制にも関わらず、
他の技術系板のスレッドは立ってるがプログラミング関係のスレッドはない。
つまり、この板に避難所が仮に必要だとしても、
場所はそこじゃないってことだ。
210:デフォルトの名無しさん
09/12/03 20:18:40
板の説明は(入れるとすると)これでどうよ。
「この板はプログラムを作成する技術について意見交換するための板です。」
211:デフォルトの名無しさん
09/12/03 20:41:16
>>187
なんと、素晴らしい詭弁。
実例を目にしても具体的でないというなら、話になりませんね。
反対されるとそうやって議論放棄するわけですか。
212:デフォルトの名無しさん
09/12/03 20:45:38
アイちゃんの扱いは難しいな
213:デフォルトの名無しさん
09/12/03 21:02:36
>>210
ちょと冗長なような気がする。
俺だったら
「ここはプログラミングに関する板です。」
にするなー
214:デフォルトの名無しさん
09/12/03 21:08:21
プログラム技術とした方が良いと思う。
『ここはプログラム技術を話し合う板です。』
215:デフォルトの名無しさん
09/12/03 21:16:22
昔からそれで不都合もないからわざわざ変える必要もない。
216:デフォルトの名無しさん
09/12/03 21:18:33
ま、結局はそうなるよねえ。
もしどうしても変えたいのなら自分は>>149に賛成だ。
217:デフォルトの名無しさん
09/12/03 23:39:25
スレリンク(tech板)
こういうケースもあるから厳禁はちょっとね。
検索して同じ内容のスレッドを立てるな程度で。
218:デフォルトの名無しさん
09/12/04 00:25:54
>>177
>>204 の言うとおりで、当時ソフトウェア板ができたばっかりで、
アプリやツールの使い方などの質問がム板に結構きていた。
「使う人」じゃなくて「作る人」という点に重きをおいた一文。
もし現状マ板向けのスレが多く立つので、マ板との区別をちゃんとしたいというなら、
変更した方がいいかもしれない。
219:デフォルトの名無しさん
09/12/04 00:33:33
それで困っているという意見も出てないし、ローカルルールを変更するほどの事でも
ないかもしれない。
220:デフォルトの名無しさん
09/12/04 11:07:07
全員の意見の一致を得るのは難しいと思うから、最後にフシアナ付きで投票しようよ。
今は、投票の選択肢を考えることにしよう。現状はこんなもんかな?
A.現在のローカルルールをどうすればいいと思いますか?
(1)>>131 の通り(または若干の変更を加える)にする。
(2)>>149 にある2行のみ(または若干の変更を加える)にする。
(3)現状のまま変えない。
B.(Aで(1),(2)を選択した人のみ投票して下さい。)最初の一文
「この板はプログラムを作る人のための板です。」をどうすればいいと思いますか?
(1)現状通り。
(2)削除する。
(3)「ここはプログラム技術を話し合う板です。」に変更する。
C.(Aで(1)を選択した人のみ、投票して下さい。)「スレ立てるまでもない質問はここで」
のリンクをどうすればいいと思いますか?
(1)現状通り、スレへのリンクを張り、誰かがメンテナンスする。
(2)>>188 にあるように、質問スレのタイトルに、「@ム板」を入れ、find.2chへの検索リンクを張る。
(3)リンクを張らない。
221:デフォルトの名無しさん
09/12/04 13:34:47
常識から考えて131は問題外だろ
222:デフォルトの名無しさん
09/12/04 14:28:32
問題外と思うならそれに投票しなければいい話
223:デフォルトの名無しさん
09/12/04 15:23:24
正直、変更する必要あんの?
224:デフォルトの名無しさん
09/12/04 16:12:32
>>217
具体的に文面を提案してもらえない?
それも投票の選択肢に入れようよ。
225:A. (1)
09/12/04 17:42:39
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、
<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">スレ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
プログラム、ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br>
ブラウザーベースの開発はWeb制作板、CGIはWebプログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマー板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作技術板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
規制時、鯖落ち時の避難所は、たぶん<a href="URLリンク(sports2.2ch.net)">ラウンジclassic板</a>のどこかにあります。<br>
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
226:A. (2)
09/12/04 17:43:26
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
227:A. (3)
09/12/04 17:45:04
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
<b>あらゆる質問はまず<a href="/test/read.cgi/tech/1251609039/l50">すれ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
その他、<a href="/test/read.cgi/tech/967778156/l50">お勉強ページへのリンクスレ</a>、<br>
<a href="/test/read.cgi/tech/1250040767/l50">推薦図書・必読書スレ</a><br>もあります。<br>
<br>
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。<br>
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
228:デフォルトの名無しさん
09/12/04 17:47:46
>>217
厳禁に抵抗があるなら、ご遠慮くださいでは?
229:デフォルトの名無しさん
09/12/04 18:29:08
>>225-227 乙。改めて考えると、>>220 の設問がちょっとおかしいので、こっちの方がいいかな。
A.ローカルルールのベースとしてどれを選択すべきと思いますか?
(1)>>225
(2)>>226
(3)>>227 (現状通り)
B.各ベースの最初の一文「この板はプログラムを作る人のための板です。」をどうすればいいと思いますか?
(1)変えない。
(2)削除する。
(3)「ここはプログラム技術を話し合う板です。」に変更する。
C.(Aで(1)または(3)のベースが選択されたと仮定して)「スレ立てるまでもない質問はここで」
のリンクをどうすればいいと思いますか?
(1)変えない(スレへのリンクを張り、誰かがメンテナンスする)。
(2)find.2ch を使う。すなわち、質問スレのタイトルに、「スレ立てるまでもない質問はここで@ム板」
を必ず入れるようにし、リンク先を次のアドレスに変える。
URLリンク(find.2ch.net)
(3)リンクを張らない。
230:デフォルトの名無しさん
09/12/04 18:37:31
好みで選ぶものはルールとは言わない。
231:デフォルトの名無しさん
09/12/04 18:56:05
残念ながら、この世の選択は全て好みで決定されてます。
232:A. (1) 改
09/12/04 19:22:24
ここはプログラム技術を話し合う板です。<br>
<br>
質問を目的とした単発スレッドを立てる事は<b>厳禁</b>です。質問は各質問スレッドで。<br>
質問スレッドは言語名などで検索して下さい。ネットワークプログラミング、マルチスレッドプログラミング、
UNIXプログラミング、推薦図書・必読書などの専門スレもあります。<br>
学校の宿題は、宿題専用スレへどうぞ。<br>
<b>質問を書き込むスレッドが見つからない場合、適切なスレッドが見つからない場合は、
<a href="/test/read.cgi/tech/1257481818/l50">スレ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
プログラム、ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、クラッキングを直接的に求めるような発言は禁止です。<br>
ブラウザーベースの開発はWeb制作板、CGIはWebプログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマー板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作技術板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
規制時、鯖落ち時の避難所は、たぶん<a href="URLリンク(sports2.2ch.net)">ラウンジclassic板</a>のどこかにあります。<br>
<b>ぬるぽは一日一回まで。</b>
233:デフォルトの名無しさん
09/12/04 19:25:46
追加
Windowsの話題はWindows板へどうぞ。<br>
234:デフォルトの名無しさん
09/12/04 19:27:01
>>229
過疎っている板で選択肢が多いと発散しそう。
Bの選択肢はやめて、リンクと避難所の記載をそれぞれ選ぶ。
板の趣旨に関してはだんだんブラッシュアップされてきているので、>>225の趣旨を
(ひとまず)「ここはプログラム技術を話し合う板です。」に変更。
単質スレに関しては議論中
(有用なケース スレリンク(tech板))
-------------------------------------------------------------------------
A. ローカルルールのベースとしてどれを選択しますか?
(1)>>232 改定案ごった煮
(2)>>226 シンプル2行
(3)>>227 変えない
B. これまで、ローカルルールに埋め込まれたリンクは保守されていませんでしたが、リンクした方が良いですか?
(1)リンクしない
(2)リンクする
C. 長期規制へ備え避難所の案内は必要と思いますか?
(1)必要
(2)不要
235:デフォルトの名無しさん
09/12/04 19:32:14
長文ゴミレスで埋めつくして運営の目をごまかす作戦か?
236:デフォルトの名無しさん
09/12/04 19:50:01
そもそもスレッドごとの独立性が高いのだから
ローカルルールなんてのは不要だよな
237:デフォルトの名無しさん
09/12/04 21:27:11
>>234
B(2)についてだけど、「スレ直接リンク」か「find.2chを使ったリンク」かは、
きっちり決めておいたほうがいいと思う。後者の場合、
質問スレのスレタイを変更するという話も含んでいるので、後でまたもめるのはいやだから。
238:デフォルトの名無しさん
09/12/05 00:17:36
>>236
特に今回の発端は Win32API スレの小競り合いだからねえ。
マルチプラットフォーム系、サーバサイド、オープンソース系の
マイナー言語、関数型言語、Lisp, Smalltalk, Forth, Prolog, etc...
の、要はウィンドウズが必要ない世界に生きている住民にとっては
とばっちりも良い所なんだよね。
239:デフォルトの名無しさん
09/12/05 12:32:28
>>238
と言う事は、発端の話題に関しては、ローカルルールを緩和する方向なので
スレの独立性は高くなります。反対する理由は無いですね。
240:デフォルトの名無しさん
09/12/05 12:58:45
>>238
アンチWindowsがWin32APIの質問者に絡んでるんだから、とばっちりはWin32API
スレのほうじゃないか?
241:デフォルトの名無しさん
09/12/05 13:04:44
まあどっちにしろ、Windows関連を禁止にしてPosixと関係なく(Posixと
言うとWindowsが湧くから)UNIX専用板にしてしまえばいいんだよな。
アンチの数なんてたかが知れてるし、あおる相手がいなくなれば静かになるだろ。
242:デフォルトの名無しさん
09/12/05 13:17:22
>>241
そうしたいなら、今回の提案とは独立に、自分でそういう提案をしてください。
243:デフォルトの名無しさん
09/12/05 13:25:31
>>242
Win32APIスレが荒れて困っているんだろ?
だったらWindowsを排除すれば解決するだろ。
今回の提案のズバリ解決策だ。
244:デフォルトの名無しさん
09/12/05 13:35:49
>>239
ローカルルールは元々ハードルになってなかったし、スレの独立性も元から高いよ。
それよりも勝手な自治に巻き込まれる方が迷惑だと思うなあ。
>>240
スレ固有の問題はスレ内で解決するのがいいんじゃないかな。
245:デフォルトの名無しさん
09/12/05 14:40:07
>>243
じゃ、その提案はここでforkしてお前がまとめていってください。
246:デフォルトの名無しさん
09/12/05 16:03:18
喩え2chの書き込みでも、その人間の性質は言葉の端々に滲み出てくる物だよな
247:デフォルトの名無しさん
09/12/05 16:06:47
>>246
俺もマイナスイオンみたいな人とよく言われるな
248:デフォルトの名無しさん
09/12/05 16:12:13
マイナスイオンでググると色々言われてるみたいだぞw
249:デフォルトの名無しさん
09/12/05 16:18:43
>>248
言葉が軽くて存在が嘘っぽいって言われてたのが、
最近は好評価に変わったと思うんだ。
250:デフォルトの名無しさん
09/12/05 16:46:20
嘘と鳩が似て見えて困る。
251:デフォルトの名無しさん
09/12/06 14:09:40
ID制にすればよい
252:デフォルトの名無しさん
09/12/06 14:32:51
ID制は困る。
俺の自演がばれてしまう。
253:デフォルトの名無しさん
09/12/06 14:45:48
そりゃまずいなw
254:デフォルトの名無しさん
09/12/06 14:50:22
IDストーカーする奴が居なくなったらIDあっても良い。
今日は何回書き込みましたね←こういうのがキモイ。
255:デフォルトの名無しさん
09/12/06 17:41:33
IDある板でもそんなの見たこと無いわ
256:デフォルトの名無しさん
09/12/06 17:49:16
そりゃ平和に板にしか行ってなければ見ないさ。
257:デフォルトの名無しさん
09/12/06 17:49:36
>>255
リモホを晒そうとする奴と一緒だよ
258:デフォルトの名無しさん
09/12/06 17:58:38
IDストーカーが居るような平和じゃない板ってどこ?
259:デフォルトの名無しさん
09/12/06 18:00:45
板っつうかスレ単位じゃないか。
この板でもIDが導入されたら危なそうなスレは幾つかあるね。
260:デフォルトの名無しさん
09/12/06 18:50:17
でもIDの有無は変えられない
261:デフォルトの名無しさん
09/12/06 18:54:30
1日たちゃ変わるんだし、ストーカーなんて気にしなければいいだけ
262:デフォルトの名無しさん
09/12/06 18:56:35
お前が嫌でも俺には関係ない、という事?
263:デフォルトの名無しさん
09/12/06 19:20:09
IDが出ないより出たほうがいい。
運営やボランティア連中はわかってない。
264:デフォルトの名無しさん
09/12/06 23:29:41
なんでIDだけ変えれないのかね?
265:デフォルトの名無しさん
09/12/07 00:01:13
どうやらローカルルール改変は諦めたみたいだね。これにて一件落着か。
オーケー、みんな解散だ。
266:デフォルトの名無しさん
09/12/07 00:35:28
>>258
ダウソかvipだろ
267:デフォルトの名無しさん
09/12/07 00:38:03
荒れて困ってるところなんてム板だけじゃないだろうに
268:デフォルトの名無しさん
09/12/07 00:41:11
荒らしは直ぐIDを変えるからIDがあっても荒れるよ。
269:デフォルトの名無しさん
09/12/07 01:20:17
他の板に比べりゃム板の荒らしなんて可愛いもんだ
270:デフォルトの名無しさん
09/12/07 02:09:40
技術系の板だと、あまりおかしな事を言うと荒らしとして成立しないからね
返り討ちにされる可能性もあるだろうし
271:デフォルトの名無しさん
09/12/07 13:52:52
URLリンク(hissi.org)
寝た時刻と起きた時刻がわかる(人もいる)
272:デフォルトの名無しさん
09/12/07 15:22:58
ずっと2ch
URLリンク(hissi.org)
273:デフォルトの名無しさん
09/12/07 17:55:06
アイちゃんが好きだあ
274:デフォルトの名無しさん
09/12/07 21:30:27
>>271
もうそうやってインフラとして整備されちゃってるもんな
275:デフォルトの名無しさん
09/12/10 11:36:24
ローカルルールについてだけど、イニシアチブとってた人が投稿しなくなって(規制中?)
議論が止まっているけど、投票の選択肢はこれでいいかな?
-------------------------------------------------------------------------
A. ローカルルールのベースとしてどれを選択しますか?
(1)>>232 改定案ごった煮
(2)>>226 シンプル2行
(3)>>227 変えない
B. これまで、ローカルルールに埋め込まれたリンクは保守されていませんでしたが、リンクした方が良いですか?
(1)リンクしない
(2)リンクする
C.仮に、質問スレへのリンクを埋め込むとすると、どのリンクが適当ですか?
(1)スレ自体へのリンク
(2)find.2chへのリンク
D. 長期規制へ備え避難所の案内は必要と思いますか?
(1)必要
(2)不要
276:デフォルトの名無しさん
09/12/10 11:39:33
いや、やっぱり、投票までしなくても、いいんじゃないかな。
「★印を採用」ということで決めてしまいたいんだけど、どう?
-------------------------------------------------------------------------
A. ローカルルールのベースとしてどれを選択しますか?
★(1)>>232 改定案ごった煮
(2)>>226 シンプル2行
(3)>>227 変えない
B. これまで、ローカルルールに埋め込まれたリンクは保守されていませんでしたが、リンクした方が良いですか?
(1)リンクしない
★(2)リンクする
C.仮に、質問スレへのリンクを埋め込むとすると、どのリンクが適当ですか?
(1)スレ自体へのリンク
★(2)find.2chへのリンク
D. 長期規制へ備え避難所の案内は必要と思いますか?
★(1)必要
(2)不要
277:デフォルトの名無しさん
09/12/10 11:45:08
じゃあ投票するかしないか投票で決めよう
278:276
09/12/10 12:15:09
じゃあ、投票しない(>>276の通りにする)に一票。
279:デフォルトの名無しさん
09/12/10 12:28:47
投票するに一票
280:デフォルトの名無しさん
09/12/10 12:31:43
イニシアチブじゃなくて独り言だからスルーされてただけ
281:デフォルトの名無しさん
09/12/10 12:39:18
ここで変えると決まったからといって
ほんとにローカルルールが変わるの?
誰が変えるの?
強制力あるの?
変えるよう頼むだけ?
282:デフォルトの名無しさん
09/12/10 13:27:29
やたらと規制の多いスレッドですねw
283:デフォルトの名無しさん
09/12/10 14:15:19
>>281
変えるように頼むだけ。
どうするかは運営の考え次第。
284:デフォルトの名無しさん
09/12/10 20:22:15
>>276
なんで質問がそれだけなの?
285:デフォルトの名無しさん
09/12/10 22:53:24
>>284
これまで出てきた意見を選択肢として集約した結果だよ。
他に何かあるなら、提案して。
286:デフォルトの名無しさん
09/12/11 00:25:16
ぬるぽってプログラム板が発祥だったっけ?
287:デフォルトの名無しさん
09/12/13 10:53:55
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
288:デフォルトの名無しさん
09/12/30 17:18:10
275だけど、投票の選択肢について、特に異論が出てないようだし、
「投票なしで決めよう」>>276の提案には賛同者がいないようだから、投票で決めよう。
帰省中の人もいると思われるので、投票期間は1週間後の1月6日までにしよう。
なお、投票は、IPアドレスを表示したもの(名前欄に「fusianasan」を入れる)でなければ無効。
【投票に関する設問】-------------------------------------------------------------------------
A. ローカルルールのベースとしてどれを選択しますか?
(1)>>232 改定案ごった煮
(2)>>226 シンプル2行
(3)>>227 変えない
B. これまで、ローカルルールに埋め込まれたリンクは保守されていませんでしたが、リンクした方が良いですか?
(1)リンクしない
(2)リンクする
C.仮に、質問スレへのリンクを埋め込むとすると、どのリンクが適当ですか?
(1)スレ自体へのリンク
(2)find.2chへのリンク
D. 長期規制へ備え避難所の案内は必要と思いますか?
(1)必要
(2)不要
289:デフォルトの名無しさん
09/12/30 17:19:14
【投票用紙記入例】-------------------------------------------------------------------------
A→1
B→2
C→2
D→1
【投票用紙】-------------------------------------------------------------------------
A→
B→
C→
D→
290:nttkyo770002.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
09/12/30 17:22:44
では、さっそくオレから投票。
A→1
B→2
C→2
D→1
291:デフォルトの名無しさん
09/12/30 17:25:14
まず投票するかどうか投票してないだろ
292:デフォルトの名無しさん
09/12/30 18:00:10
今度は人がいなくなったころを見計らって押し通す作戦か?
293:デフォルトの名無しさん
09/12/30 18:15:30
今 2ch は大量規制中だし、世間は大帰省中だからちょうどいいな。
帰省先でリモホを出したい奴はいないだろ。
294:デフォルトの名無しさん
09/12/30 21:28:26
変える必要なし
295:デフォルトの名無しさん
09/12/30 23:58:14
まずは投票「しない」と「する」が同数になった件を
どうするか話し合うべき
投票しない>>278 1票
投票する>>279 1票
296:デフォルトの名無しさん
09/12/31 00:07:34
変える必要がないから、投票の必要もない。
297:デフォルトの名無しさん
09/12/31 01:52:42
もしかしたら、反対票が無ければみんなの賛同を得たと見なすつもりなのかもね
それなら年末年始は好都合だし
298:デフォルトの名無しさん
09/12/31 03:36:29
大多数が現状維持でいいと思ってるのにわざわざホスト晒して投票なんてする訳ないだろアホ
299:デフォルトの名無しさん
09/12/31 03:55:48
この infoweb の人って >>175 でしょ。自分が規制されてたのを忘れたのか。
300:デフォルトの名無しさん
09/12/31 07:12:30
巻き込みの規制だろ。
301:デフォルトの名無しさん
09/12/31 07:50:55
本人?
302:デフォルトの名無しさん
09/12/31 14:58:48
既成事実作りに忙しい人がいるようなので念のため言っとくか、
- そもそも変更することの是非が話し合われてない
- 人がいなくなったのを異論が出なくなったなどと曲解するな
- B~Dの質問はAで1を選ぶことが前提になってるなど質問が恣意的すぎる
303:デフォルトの名無しさん
09/12/31 15:08:39
2週間以上書き込み途絶えてたから
どう考えても既に終わった話だろ
304:デフォルトの名無しさん
09/12/31 19:05:42
>>302
>- B~Dの質問はAで1を選ぶことが前提になってるなど質問が恣意的すぎる
ホントだw
取りまとめる人間は自分の意見を押し付けようとしたらダメだよな。
305:デフォルトの名無しさん
09/12/31 19:56:20
↑馬鹿
306:デフォルトの名無しさん
09/12/31 20:10:55
本人?
307:デフォルトの名無しさん
09/12/31 20:14:26
違うしw
308:デフォルトの名無しさん
09/12/31 20:18:37
じゃあどうでもいいや
309:デフォルトの名無しさん
09/12/31 20:26:51
実は本人
310:デフォルトの名無しさん
09/12/31 20:34:42
本当に?
311:デフォルトの名無しさん
09/12/31 20:36:06
さぁ?
312:デフォルトの名無しさん
09/12/31 20:45:06
もぅぃぃ
313:デフォルトの名無しさん
10/01/01 10:13:55
質問にぬるぽが入ってねえって言ってるじゃん!!
314:290
10/01/05 12:43:51
投票期限は明日までです。
皆様、投票よろしくお願いします。
315:\____________/
10/01/05 14:13:18
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
316:i118-18-168-231.s10.a040.ap.plala.or.jp
10/01/05 14:51:13
A→3
B→1
C→1
D→2
317:softbank219054148001.bbtec.net
10/01/05 15:52:11
A→3
B→1
C→2
D→2
318:290
10/01/06 10:33:22
今日が投票の最終日なんだが。
なあ、A→1(>>232)を作るために、延々と議論した
みんなはどこに行ってしまったんだ?
このままだと、現状維持派に押さえ込まれるぜ。
議論した事が全部無駄になっちまうんだぜ。
319:デフォルトの名無しさん
10/01/06 10:47:09
A→1
B→2
C→2
D→1
そもそもはっきり言って、専門板での投票にフシアナ要請ってのが基地外じみてるんだが。
まあ成り行き上ってのは理解できんでもないが。
320:p001.net219124149.tokai.or.jp
10/01/06 10:47:51
>>319 で忘れた
321:デフォルトの名無しさん
10/01/06 15:10:53
>>319
フシアナじゃないので無効
>>320
投票の書式を守ってないので無効
322:デフォルトの名無しさん
10/01/06 15:15:52
最終的に判断するのは運営だからな。
323:デフォルトの名無しさん
10/01/06 19:13:26
>>318
>みんな
まるで沢山居たかの様な言い方だな。
324:デフォルトの名無しさん
10/01/06 21:34:54
そもそも
・ 17日間も誰も書き込んでない
・ 他のスレッドにもまったく告知がない
という状況で
いきなり投票します、誰も書き込んでないから信認されましたと言われて納得できるか。
325:290
10/01/06 21:35:16
現在、A→1とA→3が同数なのだが、
多数決で決着がつかなと、結果的に「現状維持」ということに
なってしまうのではないかな。
皆さん、A→1に投票して下され。
326:デフォルトの名無しさん
10/01/06 21:37:06
>>325
おまえ、わざと人の少ない時期に選んでやってるだろ
327:デフォルトの名無しさん
10/01/06 22:03:54
でも実際議論してたのって、発起人だった奴と、俺と、言い出しっぺの奴と、
俺と、最初に問題提起した奴と、俺と、あと1人か2人くらいだろ。あと俺か。
そもそも人がいない。周知もしてなかったしな。
328:デフォルトの名無しさん
10/01/06 22:47:10
>>322
運営じゃなくてボランティア連中だろ。
この分だと申請しても周知不足で却下されそうだね。
質問内容に不満轟々で4人しか投票してないし。
329:290
10/01/07 10:53:26
投票は終わったが、決着が付いていない項目は、「現状優先」という事にしましょう。
投票期間を延長しても、期待できそうにないから。
A. ローカルルールのベースとしてどれを選択しますか?
→決着付かず。現状優先で(3)>>227 変えない
B. これまで、ローカルルールに埋め込まれたリンクは保守されていませんでしたが、リンクした方が良いですか?
→決着付かず。現状優先で(2)リンクする
C.仮に、質問スレへのリンクを埋め込むとすると、どのリンクが適当ですか?
→(2)find.2chへのリンク
D. 長期規制へ備え避難所の案内は必要と思いますか?
→決着付かず。現状優先で(2)不要
さらに、>>227に対して、
・タイプミスの修正(すれ→スレ)、
・無くなったスレへの案内の部分を削除
(<a href="/test/read.cgi/tech/967778156/l50">お勉強ページへのリンクスレ</a>)
したものを新テンプレ案としたいのだが、確認して下さい。
330:新テンプレ RC3
10/01/07 10:56:45
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
<b>あらゆる質問はまず<a href=
"URLリンク(find.2ch.net)"
>スレ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
その他、<a href="/test/read.cgi/tech/1259179002/l50">推薦図書・必読書スレ</a><br>もあります。<br>
<br>
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。<br>
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
331:デフォルトの名無しさん
10/01/07 10:59:35
どっか別の場所でひとりで勝手にやれば?
332:デフォルトの名無しさん
10/01/07 11:04:01
意見を出せない奴は黙れ
333:デフォルトの名無しさん
10/01/07 11:22:20
<del>お勉強ページ</del>
か
<!-- お勉強ページ -->
にしとけよ自治厨
334:デフォルトの名無しさん
10/01/07 11:36:54
日記にでも書いておけばいい内容
335:デフォルトの名無しさん
10/01/07 11:57:28
質問の内容は偏ってるは
人が少ない時期に強行するは
自治厨と呼ぶには低レベルすぎるよ。
336:デフォルトの名無しさん
10/01/07 12:19:56
質問の内容(投票の選択肢)は、12/4に>>229で案が出ている。
>>234で他の案が出ており、まとめがものが12/10に>>275で出ている。
その後、12/30に至るまで、>>275の案に対して、
具体的な異論は何も出ていない。
投票が始まった後に「質問の内容が偏ってる」などと言い出すのは
あまりにも滑稽だ。
本当に自治厨と呼ぶには低レベルすぎるよ。
337:デフォルトの名無しさん
10/01/07 12:31:07
完全スルーされてただけ
338:デフォルトの名無しさん
10/01/07 12:33:06
影でコソコソやってたくせに
言い訳が多すぎるよw
339:デフォルトの名無しさん
10/01/07 12:39:49
>>336
年末年始の人が少なく忙しい時期に
無理やり投票を強行したことへの弁解はないんですかねー?
散々伸ばしといて
周知不足でほとんど投票せず。
もうアホかと……
勝手に独断で進めんなよ
340:デフォルトの名無しさん
10/01/07 12:45:41
反対派が書き込まなくなったから、
今のうちに投票してしまえとでも思ったんだろ。
自業自得だ。
341:デフォルトの名無しさん
10/01/07 13:19:02
>>339
> 年末年始の人が少なく忙しい時期に
> 無理やり投票を強行したことへの弁解はないんですかねー?
確かに、年末年始には、それぞれやる事があるだろうが、
投票期間を一週間確保しているから問題ないと思った。
問題あると思ったなら、「投票期間を○月○日まで延長すべき」という
提案をすべき。提案もなく「投票を強行した」などと言うのは滑稽だ。
> 散々伸ばしといて
12月は仕事で忙しかっただけだ。「散々延ばされる」のが嫌なら、自分で進めることだな。
> 周知不足でほとんど投票せず。
周知化が必要と思うなら、その旨および具体的方法について提案して自分で実行することだ。
342:デフォルトの名無しさん
10/01/07 13:29:48
否決されたと思ったら
自治厨同士の内紛が始まっててワロタww
343:デフォルトの名無しさん
10/01/07 19:10:24
>>336
> 具体的な異論は何も出ていない。
周知もなにもなしで出るわけないだろ?馬鹿?
コッソリ物事を進めて
結局投票で否定されて滑稽すぎるよ?
344:デフォルトの名無しさん
10/01/07 19:26:24
>>329
B~Dの質問は仮にAで1が選ばれたらって前提の話だろ。
URLを変更するだけなら専用のスレッドがあるから
各人で勝手にやればいい話。
345:デフォルトの名無しさん
10/01/07 19:57:01
4人しか投票しなかったのに
話を無理やり進めようとしてるあたり
やっぱり既成事実作りがしたかっただけのようだね。
数人が自演で盛り上がってただけじゃんみたいな?
>>329-330も他のスレッドに周知しないまま
このまま押し通す気なんだろうね。
346:デフォルトの名無しさん
10/01/07 20:05:08
みんな言ってる事は一つだな。
>>290 のやり方が酷すぎる。それに尽きる。
347:デフォルトの名無しさん
10/01/07 20:47:35
あと、年末年始であちこち書き込み規制が解除されないまま、
さらにdocomoもauも全規制されていて、書き込みできない人間もそれなりにいるはず。
そんな時期に投票なんかやろうとしたことも間違いだったと思う。
348:デフォルトの名無しさん
10/01/07 21:20:22
質問が酷かったんで
俺は投票しなかったけどな
349:デフォルトの名無しさん
10/01/07 21:32:00
>>314-315が全てです
350:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:00:24
>>341
>>318とか言ってる割に問題ないって言い張るのは無理あり杉
351:290
10/01/07 23:04:45
オレが考えている事を言うと、
>>330 のテンプレに対して >>333の意見(削除部分のコメント化)
を反映して、それで終わりにしようかと思っているんだけど。
それに対して、
・投票の選択肢(質問内容)をもっと吟味すべき
・周知を徹底すべき
・規制されている人にも配慮すべき
等々の意見があるわけだが、それって、誰かがイニシアチブ取って
動いてくれるわけ?動いてくれるっていう人がいるなら、ぜひやってもらいたいんだけど。
誰も動きたくないなら、>>330 + >>333 で終わりにしようよ。
どうするの?
352:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:10:24
>>351
お前さんは否決されたんだから諦めろよ。
何を言ってもダメに決まってるだろ。
353:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:17:43
というか12月30日に蒸し返さなかったら既に12月10日で終わってた話だし、
このまま自然消滅で誰も文句ないだろ
354:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:24:26
何度も言うけど、
古くなったリンクを書き換えるだけなら
自治スレで話合わなくても
各自が適当に申請すれば変えてくれるから。
正直、個人的には誰も読んでなさそうなローカルルールなんていらないから
全部白紙に戻したらいいと思ってるけどな。
355:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:26:57
マ板のヌルポをテンプレに入れようとした罰が当たったのじゃ
356:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:33:59
>>355
ぬるぽの件を指摘するやつなら何人もいたが、
投票の質問にも載せられず徹頭徹尾無視されたなwwww
357:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:45:05
さあ、投票に使われたホストをwhoisで調べてみるんだ!!
358:新テンプレ RC4
10/01/07 23:50:14
この板はプログラムを作る人のための板です。<br>
<br>
<b>あらゆる質問はまず<a href=
"URLリンク(find.2ch.net)"
>スレ立てるまでもない質問はここで</a>スレにしてください。</b><br>
<br>
その他、<!-- <a href="/test/read.cgi/tech/967778156/l50">お勉強ページへのリンクスレ</a>、<br> -->
<a href="/test/read.cgi/tech/1250040767/l50">推薦図書・必読書スレ</a><br>もあります。<br>
<br>
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。<br>
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。<br>
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。<br>
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。<br>
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。<br>
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。<br>
359:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:50:51
>>357
つぎから投票しづらくなるからやめろw
360:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:53:11
whoisで調べたってどうって事無い
361:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:53:24
とりあえず静岡と岐阜に寄生虫のやつがいたことが分かった
362:290
10/01/07 23:55:14
>>354
> 古くなったリンクを書き換えるだけなら
> 自治スレで話合わなくても
> 各自が適当に申請すれば変えてくれるから。
今回の投票結果で、find.2chを使ったリンクに変更することになった。
これは、個人が勝手にできないことだろう。フシアナまでして投票してもらった以上、
オレはその投票結果をローカルルールに反映するまで、やらせてもらうよ。
勿論、「自分がイニシアチブを取るから、仕切りなおしがしたい」という人がいれば、話は別だ。
あと2日ほど待って、そのような動きがなく、>>358 に対して合理的な異論がなければ、
>>358 の内容で申請させてもらうよ。
363:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:56:24
いきなり投票を開始したことが非難されてるのに
早くもこの体たらく
364:デフォルトの名無しさん
10/01/07 23:59:03
テンプレ案を貼るのは都合悪い流れになったから
365:デフォルトの名無しさん
10/01/08 00:04:44
>>362
今回の投票結果で、『変えない』となった事は完全に無視するんだな。
そういう所が反感を買っているのに。
つか住民の意見を無視して無理矢理申請するなら最初から投票なんてするなよw
366:デフォルトの名無しさん
10/01/08 00:34:09
>>362
> find.2chを使ったリンクに変更することになった。
そもそもリンクしないとリンクするが同数になってる件が抜け落ちてるぞう
367:デフォルトの名無しさん
10/01/08 00:38:03
ホントだw
>>290 の欲しがってた合理的な異論って奴だな。
完璧アウトじゃん。
368:290
10/01/08 00:43:23
>>365
>>288 にいうA→3(変えない)というのは、あくまでも「ベース」の話だ。
「一切変えない」ということなら、A→3,B→2,C→1,D→2
の4つが揃わないといけない。
Cについては、「(2)find.2chへのリンク 」が投票の結果選択されたから、
当該部分を変更するのは当然だろう。
>>366
>>329で同数の場合は「現状優先」としたが、そうする以外に思い浮かばなかった。
個人的には「現状と異なる方を優先」にしたかったのだが、これは納得が得られないだろう。
369:デフォルトの名無しさん
10/01/08 00:47:38
>>368
後付けの理由で勝手に決めるなよ。
「あくまでも」とか「揃わないといけない」とか、お前さんの頭の中に
しかない決め事を押し付けないでくれ。きちんと仕切れないなら投票を
強要するなよ。
誰もイニシアチブを取らないから自分がやってるみたいな事を言うけど、
みんな現状のままが良いから何もしないだけだよ。現状のままが良いのに
何かをしろというのはおかしな話。無理矢理ルールを変えようとする人が
いなくなってくれればそれで良いだけなのに。
この件はこれで終わりで良いな?
370:デフォルトの名無しさん
10/01/08 00:52:31
あと、テンプレ案を貼ればみんなが話を聞いてくれると思うのもやめろ。
371: ◆lEOsxFYNrbw.
10/01/08 01:33:11
gdgdだな。
じゃあ現実的な提案をしよう。
「すれ立てるまでもない質問」と
「推薦図書・必読書スレ」は
スレリンク(operate板)
↑にリンクの修正を依頼する。
今後もdat落ちするたびに
ここにいるやつらで修正を依頼する。
ただし、誰も依頼しない期間が続いた場合は
find.2ch.net派がリンクを変更してもいいことにする。
「お勉強ページへのリンク」は
過去ログを掘り起こして次スレを立てる。
その作業は自分がやる。
どうよ?
372:デフォルトの名無しさん
10/01/08 02:07:14
>>371
それでローカルルールの話を蒸し返そうとする人間が出なくなるかな?
373:デフォルトの名無しさん
10/01/08 07:47:22
要するにwhoisがとか基地外が妨害してたことがわかった
374:290
10/01/08 11:31:59
>>371
「スレ立てるまでもない質問」スレについては、フシアナ付きの投票結果で
「find.2chを使う」という意見が過半数を占めた。同等の手続を経ないで
それを覆すのは、おかしいと思う。
「お勉強ページへのリンク」スレは、無理に立ててもすぐ落ちるだけ。
スレが無いのは、需要が無いからだよ。