11/06/08 16:11:11.08
まず、Helpから、Indyは 10.1.1 でした。
>>710
回答、ありがとうございます。
ヘッダからストリームに取込む方法は、IdHTTPでは分からなかったので、
結局、IdTCPでHTTPプロトコルを新たに書き起こしました(*Д* グハッ)
で、ググった数が多くて見落としてましたが、Content-Disposition というか、
HTTPヘッダ内にASCIIコード以外を使うのは、RFCでは許して無いそうで。
又、ブラウザと、IdTCPで受信したヘッダでの文字コードが違う事から、
漢字コードが送られるのは、ブラウザ向け仕様みたいですね。
で、IdHTTPでこれに対応するには、改造すれば良いんですが、ちょっと厄介で。
CB2010は文字列がUnicode標準なのでコンパイルし直すと、あちこちの文字コード
変換で頭爆発します・・・。
(Unicode対応コンパイラだと、代入での暗黙の変換も起きますので)
そういう訳で、HTTPクラスを書き起こし。
>>711
>>712
そういう訳でバグでは無く、RFCの仕様のためでした。
このバージョン以降、バグはかなり少なくなっており(コンパイルし直した環境で
文字コードの問題が起きるとこが有りますが)、後はドキュメントと、Helpの充実を
願うばかり。
特に、IOHandler については、ドキュメントが無いに等しい・・・。