WSH(・∀・)スレッド! Part 4at TECH
WSH(・∀・)スレッド! Part 4 - 暇つぶし2ch850:デフォルトの名無しさん
11/10/22 17:01:32.86
>>848
MSが間接的に言ってる
*でワイルドカード検索できるからね
それは正規表現でしょ?w

851:デフォルトの名無しさん
11/10/22 17:22:23.69
>>850
神が早く病院に行けって言ってないか?

852:デフォルトの名無しさん
11/10/22 17:37:41.00
もうどうしようもないレベル

853:デフォルトの名無しさん
11/10/22 17:59:07.56
>>799
VBSでは?

854:デフォルトの名無しさん
11/10/22 18:17:15.96
VBSなんぞ窓から投げ捨てろ

855:デフォルトの名無しさん
11/10/22 18:18:49.01
>>853
そういうことは知らない ワイルドカードと正規表現のことだけ聞いて

856:デフォルトの名無しさん
11/10/22 18:22:39.71
>>854
VBSを持って病院に行ったほうがいいよ

857:デフォルトの名無しさん
11/10/22 20:46:58.88
>>850
>MSが間接的に言ってる

どこで言ってるかURL教えて

858:デフォルトの名無しさん
11/10/22 21:26:48.57
ダイレクトにアタマの中で聞こえるだろ?

859:デフォルトの名無しさん
11/10/23 15:40:37.61
患者の主張は分裂してないか?
ワイルドカードは正規表現
findstrの正規表現はワイルドカード

860:デフォルトの名無しさん
11/10/23 15:51:10.61
うにぁ
1 findstrの正規表現はワイルドカード
2 ワイルドカードは正規表現
3 findstrの正規表現は正規表現
という三段論法かも

861:デフォルトの名無しさん
11/10/23 16:30:59.08
つーかVBAがVB6基調である限り、VBSも残るだろうな

862:デフォルトの名無しさん
11/10/23 17:04:49.41
>>861
つーかそれがどうしたってーの

863:デフォルトの名無しさん
11/10/23 17:26:54.64
なんか勘違いしてんだろ

864:デフォルトの名無しさん
11/10/23 20:53:17.96
>>857
URLリンク(technet.microsoft.com)(WS.10).aspx

865:デフォルトの名無しさん
11/10/23 23:27:22.78
正規表現は元々UNIXコマンドが発祥でPerlで発展して、他はそれ準拠ってうたったりしてるようなもんだから、MSでどーのこーのいってもしょうがない。

866:デフォルトの名無しさん
11/10/24 00:16:56.92
>>864
.がワイルドカードだって所の事か?

867:デフォルトの名無しさん
11/10/24 08:10:30.16
>>866
はい
Explorer.exeの検索も*がワイルドカードなのでMSKK的には正規表現
WordやExcelも同様

因みに私はこれらを正規表現と認めたくない派です

868:デフォルトの名無しさん
11/10/24 10:46:52.48
>>867
>>864のリンクはfinfstrの説明であり、そこには正規表現の説明で
*は「繰り返し : 直前の文字またはクラスのゼロ個以上」
とある。
これがワイルドカード(としての*の説明)だと思う人はいないだろう。

また、ページエクスプローラの検索では良いリンク先が見つからなかったが、
URLリンク(windows.microsoft.com)
ここでは、
  注
  任意の 1 文字を表すワイルドカードとして、疑問符 (?) を使用できます。
  また、任意の数の文字を表すワイルドカードとして、アスタリスク (*) を使用できます。
とあり、正規表現だとは言ってないし、
*の意味も上記のfindstrとは異なる。

869:デフォルトの名無しさん
11/10/24 12:22:37.41
>>867
おまいが、findstrで*をワイルドカードだと思って使ったら、
自分の思った動作をしないだろうし、その時はバグだとでも騒ぐ気なのかね?

また、word,excelの検索は独自でこれも正規表現とはMSは言ってないだろ。
まあ、検索オプションに[ワイルドカードを使用する(U)]というものは存在するがな。

870:デフォルトの名無しさん
11/10/24 12:25:47.22
>>868
なるほど
でもfindstrが正規表現ってのも何だかなー
Wordのトリッキーな検索も似非正規表現っぽいし

まぁWSHじゃないからスレ違いなんだけどねw

871:デフォルトの名無しさん
11/10/24 12:47:11.58
>>867
ワイルドカードを使って検索するにチェック入れといて何言ってんの君?

872:デフォルトの名無しさん
11/10/24 13:04:29.14
ワイルドカードを使って検索するー>ワイルドカードを使用する
だね

873:デフォルトの名無しさん
11/10/24 16:58:28.87
なあんだ直らない病気だったのか

874:デフォルトの名無しさん
11/10/24 17:39:40.90
>>848
幻聴じゃなくて幻視だろ
おまいこそ病院逝け

875:デフォルトの名無しさん
11/10/24 18:00:21.79
なに幻視が聞こえるのか?そりゃ大変だな

876:デフォルトの名無しさん
11/10/24 18:01:13.07
何言ってんの君?

まあ、「言う」じゃなくて「書く」だろとかのたまうんだろうな。

877:デフォルトの名無しさん
11/10/24 18:08:48.31
口が滑ったんじゃなく手が滑ったんだとか

878:デフォルトの名無しさん
11/10/24 18:09:11.69
正気表現でw

879:デフォルトの名無しさん
11/10/24 19:31:25.64
やめて!私のために争わないで!

880:デフォルトの名無しさん
11/10/24 21:21:24.28
正気狂言だろw

881:デフォルトの名無しさん
11/10/24 23:36:57.71
findstrが正規表現じゃないなら
grepとかも正規表現じゃないって事にならないか?
どっちも.の意味同じだよね

882:デフォルトの名無しさん
11/10/25 00:07:56.96
g/RE/p
edの作者が何の気なしに作ったg/正規表現/p
がちょー便利すぎるって外だしコマンドgrepになったのが正規表現の産声なんだよ。unixのmanに誇らしげに当時のストーリーが書いてある。
findstrはMS社員の劣化コピー。



883:デフォルトの名無しさん
11/10/25 00:16:49.56
findstrがあまりに機能が低くて正規表現と言いたくないというのは分かる。
が、それを根拠にエクスプローラの検索がワイルドカード指定できるからこれも正規表現だ
という主張は3段論法でも無ければ風が吹いたら桶屋がもうかるの論理でも無く、
あまりにも突飛すぎて誰もついていけない。

884:デフォルトの名無しさん
11/10/25 00:24:18.05
>>883
そう書くと、言葉通りに受け取って、誰もそんなこと言ってないぞ、とか言われるぞ。
まあ俺はバカじゃないからそんなことは言わないが。

885:デフォルトの名無しさん
11/10/25 00:35:07.53
否定戻り読みが無いと正規表現とは言わないなら
findstrだけじゃなくてVBSやJSのRegExpも正規表現じゃないって事になっちゃうんだが

886:デフォルトの名無しさん
11/10/25 08:02:36.81
>>883
Explorerのワイルドカードが正規表現でない根拠は?
正規表現とはある文字xで多種類文字列が取得できる表現の事だよ?
要は1:nの関係が成り立つ変数として確立できれば正規表現

887:デフォルトの名無しさん
11/10/25 10:50:59.85
>>886
じゃあfindstrも正規表現でいいよね

888:デフォルトの名無しさん
11/10/25 17:20:11.35
>>853

889:デフォルトの名無しさん
11/10/25 18:44:44.14
>>887
そうだね

890:デフォルトの名無しさん
11/10/25 19:47:43.77
どっかにAddToFavoriteみたいなAddToHistoryってなかったっけ?

891:デフォルトの名無しさん
11/10/26 00:53:14.24
>>890
ie.navigate

892:デフォルトの名無しさん
11/10/26 07:35:26.31
だれもWikipediaとかで調べてないのか?
*と(|)に相当する機能がない奴は正規表現じゃないだろ

893:デフォルトの名無しさん
11/10/26 08:20:50.75
>>892
wikipediaなんて正式的じゃないし
正規表現の正確な決まりなんてない
言ったモン勝ち状態
正規表現はバズワード

894:デフォルトの名無しさん
11/10/26 08:54:07.01
Microsoftは、findstrの検索は正規表現と言ってるが、explorerの検索を正規表現と言ってる記述は無い。
他人が正規表現をどう規定しよう(例えばPOSIX準拠とか、パターンを使ってればワイルドカードもOK)が
勝手ではあるが、少なくともMicrosoftはワイルドカードと正規表現は一緒にはしていないことは確か。

895:デフォルトの名無しさん
11/10/26 09:28:01.68
>>892
>*と(|)に相当する機能がない奴は正規表現じゃないだろ

Wikipediaにはそんなこと書いてないぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

896:デフォルトの名無しさん
11/10/26 10:49:17.58
横からレスすると、

一般化した形式言語理論での正規表現なら載ってるね。
1) Σのメンバーは正規表現である。
2) emptyは正規表現である。
3) X, Yが正規表現のとき、連接(X・Y)と合併(X+Y)とKleeneスター(X*)は正規表現である。
4) 以上の手順で得られるものだけが正規表現である。

2つの2項演算子と1つの単項演算子だが、実際はXY, X|Y, X*だから、
*と|の2つと言っても間違いじゃないよね。
で、findstrはこれに該当するわけで立派に正規表現と言えるし、
explorerの検索は該当しないので正規表現とは言えない。

というのが、>>892の主張だろう。

897:デフォルトの名無しさん
11/10/26 10:57:04.28
補足
単項演算しKleeneスターは

1) V が文字列の集合であるとき、V* は、空文字列 ε を含み、文字列連結演算に
  閉じているような最小の集合と定義される。
  この集合は、別の書き方をすれば、V に含まれるゼロ個以上の文字列を連結して
  作ることができるような文字列の集合である。
2) V がシンボル・文字の集合であるとき、V* は、空文字列を含む V 上の
  あらゆる文字列の集合である。

一般化してモノイドMの2項演算子としても表せる。
1) (閉包)あらゆる a、b ∈ M に対し、a . b ∈ M
2) (結合法則)あらゆる a、b 、c ∈ M に対し、(a . b) . c = a . (b . c)
3) (単位元)ある ε ∈ M が存在して、あらゆる a ∈ M で a . ε = ε . a = a

898:デフォルトの名無しさん
11/10/26 15:52:17.79
すれ違いうざいんだけどよそ行ってくれない

899:デフォルトの名無しさん
11/10/26 15:54:57.06
HTAスレが過疎ってるから、やりたきゃ
スレリンク(tech板)
でやってくれ

900:デフォルトの名無しさん
11/10/27 06:36:46.80
ヒデー展開だな

スレ違いもそうだが、ここまで、完全に正しいことを言ってる奴が一人も居ないんだが、、、
HTAスレじゃなくて正規表現スレもあるんだから、どっちに行ってもいいが、ここで低レベルな
スレ違い話続けるのはやめてくれ

901:デフォルトの名無しさん
11/10/27 08:08:29.22
>>900
ことプログラム言語に関しての正規表現はバズワード

902:デフォルトの名無しさん
11/10/28 01:44:16.66
訳が悪いんじゃね
Normal Expressionみたい
正規表現厨はabnormalだね

903:デフォルトの名無しさん
11/11/02 22:55:00.09
sendKeysの逆ってできますか?
キー入力を常に監視して入力されたキーコードをgetしてテキストに出力したいです
ただ、ブラウザのwindow内でなくwindows上での全てのキー入力を取得したいです


904:デフォルトの名無しさん
11/11/02 23:25:45.11
何をタクラマカン砂漠

905:デフォルトの名無しさん
11/11/02 23:35:15.14
できますよ

906:デフォルトの名無しさん
11/11/03 02:37:35.11
>>905
wshじゃムリ


907:デフォルトの名無しさん
11/11/03 02:46:22.94
正規表現を使えばできるのでは?

908:デフォルトの名無しさん
11/11/03 19:25:16.39
ワイルドカードじゃむりぽ?

909:デフォルトの名無しさん
11/11/03 21:27:58.79
>>503
wshではないけど、AutoHotkeyというソフトをつかえばできそう。
調べてみては?

AutoHotkey スレッド part13
スレリンク(software板)l50

910:デフォルトの名無しさん
11/11/06 12:04:20.50
>>905
教えて下さい

911:デフォルトの名無しさん
11/11/06 16:03:56.30
やなこった

912:デフォルトの名無しさん
11/11/06 16:10:50.66
まずふくをぬぎます

913:デフォルトの名無しさん
11/11/06 17:34:53.06
頭悪いとそういうのが面白いものかね?

914:デフォルトの名無しさん
11/11/07 16:05:03.36
馬鹿には無理

915:デフォルトの名無しさん
11/11/08 21:22:22.15
頭悪いとそういうのが面白いものかね?

916:デフォルトの名無しさん
11/11/09 18:03:04.50
面白い

917:デフォルトの名無しさん
11/11/10 05:17:44.11
頭悪い

918:デフォルトの名無しさん
11/11/10 17:15:50.23
あくい

919:デフォルトの名無しさん
11/12/15 14:36:06.47
vbsのOPTION EXPLICITってクラスメソッド内だと機能してない
気がするけど気のせい?

920:デフォルトの名無しさん
11/12/21 18:24:34.27
どんまい

921:デフォルトの名無しさん
11/12/28 14:49:44.08
気のせい

922:デフォルトの名無しさん
11/12/29 11:40:47.27
木の精

923:デフォルトの名無しさん
11/12/31 23:01:46.32
メチルアルコール?

924:デフォルトの名無しさん
12/01/25 07:37:59.43
ちょっとスレチを承知だけど、質問させてください。

DynamicWrapper をこれまでWinXP 32bit で使ってきてたけど、
Win7 64bit に変えたら、dllの登録時にエラーが出てしまう。
(いま、出先の携帯からのカキコでエラー番号とか失念)

ググっても、英語の質問掲示板とかで、同症状の質問が見つかるだけで
回答がない。

DynamicWrapperなんて、もはやユーザー少ないのかしら。


925:デフォルトの名無しさん
12/01/25 08:05:43.86
DynamicWrapperは知らないけど、この辺意識してる?
URLリンク(maggothand.at.webry.info)


926:デフォルトの名無しさん
12/01/25 09:01:30.26
単に管理者権限がないだけじゃねーの
UAC

927:924
12/01/25 20:51:05.87
>>925, >>926 レスありがとうございます。


>regsvr32 dynwrap.dll

「モジュール "dynwrap.dll" は読み込まれましたが、
DllRegisterServerへの呼び出しはエラーコード
0x80040201 により失敗しました。.... 」
とのエラーが出ていました。

>>925 さん紹介URLのように、
%WINDIR%\SysWOW64\Regsvr32.exe
して見ましたが、上記と同じエラーが出てダメでした。

>>926 さんご指摘に従って、
管理者権限で実行したコマンドプロンプトで実行
(>regsvr32 dynwrap.dll)
したところ、無事に登録ができました。





928:デフォルトの名無しさん
12/01/28 01:45:27.16
WSHって息してる?今はじめて存在知ったんだけど。実はちょー便利だったりするの?

929:デフォルトの名無しさん
12/01/28 05:15:53.34
コマンドプロンプトやBATが使えない人にとっては無用の長物であることには違いが無いさ

930:デフォルトの名無しさん
12/01/28 12:26:44.53
長物って。別に何も邪魔になっとらんやろ

931:デフォルトの名無しさん
12/01/29 11:12:44.50
WSHには、スクリプトウィルス実行ホストという役目もあるから
使わない人にとっては正に無用の長物じゃね?

932:デフォルトの名無しさん
12/01/29 18:46:25.68
おまえの話が一番無用の長物じゃね?

933:デフォルトの名無しさん
12/02/03 02:04:19.31
最近はパワシェル使うことが多くなった

934:デフォルトの名無しさん
12/02/03 21:32:04.88
powershellってまただいぶ違ってたりするの?

935:デフォルトの名無しさん
12/02/04 17:06:58.56
にたようなもん

936:デフォルトの名無しさん
12/02/04 19:43:27.91
PowerShellはWSHと機能性だけ比較すれば優位だが
他の言語や開発環境まで視野に入れていろんなコストなども含めて総合的に判断すると
ほとんど存在価値が無くなってしまう
俺も一通り使ったけどPowerShell使うのは無駄以外の何物でもないと気付いて使わなくなった

937:デフォルトの名無しさん
12/02/04 20:31:38.04
>>928
たとえば、Microsoft Officeで作業する場所で、
C++, C#などの開発環境をインストールしてはならない場合でも、
WSHならインストールされてるからつかえる(VBAもつかえるだろう)

938:デフォルトの名無しさん
12/02/04 20:41:23.07
>>937
そんな意味でも特別な許可設定しないとスクリプトをダブルクリックで動かすことすらできない PowerShell はダメだな
能力はあるのに

939:デフォルトの名無しさん
12/02/05 02:36:46.32
>>937
普通に入っているが?

940:デフォルトの名無しさん
12/02/05 02:59:57.56
>>939
何を勘違いしてるの?

941:デフォルトの名無しさん
12/02/05 14:10:11.58
PowerShell、Windows 7からはOS標準になってる。
perlやrubyみたいな他のスクリプト言語に比べたら大きなアドバンテージだけど
デフォルトで実行許可されてないのが痛い。痛すぎる

942:デフォルトの名無しさん
12/02/05 14:38:59.17
>>940
csc,vbc,jscが普通に入ってるの知らないんだwww

943:デフォルトの名無しさん
12/02/05 14:58:34.06
実行ポリシー変えられるときは変えてるし、できない時は
スクリプトを読み込んでeval(Invoke-Expression)しちゃえばいいから、
まあそこまで困ってはいない

944:デフォルトの名無しさん
12/02/05 18:31:24.57
サクラエディタでWSHをマクロとして使えることに気づいた
こんな感じにいろんなソフトがマクロとして使ってるのかな

945:デフォルトの名無しさん
12/02/06 21:34:29.73
>>942
なるほど、そういう方向の勘違いか

946:デフォルトの名無しさん
12/02/07 01:19:27.07
>>945
なるほど、そういう方向の○違いか

947:デフォルトの名無しさん
12/02/07 04:50:00.92
悔し紛れのオウム返し

948:デフォルトの名無しさん
12/02/07 17:05:21.20
悔し紛れの言い張り返し

949:デフォルトの名無しさん
12/02/08 00:31:47.76
Windows XP, Office 2003の職場めずらしくないでしょ

950:デフォルトの名無しさん
12/02/08 18:46:05.52
なるほど、そういう方向の勘違いか

951:デフォルトの名無しさん
12/02/17 01:24:42.12
プログラムを実行させる時、
プロセス1とプロセス2は終了を待つことなく同時に実行し、
プロセス1とプロセス2が両方とも終了したらプロセス3に移行するにはどう書けばいいですか?



952:デフォルトの名無しさん
12/02/17 03:39:30.95
exec
exec
do while .state
loop
exec

953:デフォルトの名無しさん
12/02/18 13:26:46.30
URLリンク(msdn.microsoft.com)

954:デフォルトの名無しさん
12/02/18 14:10:58.44
popup出しつつ、ステートメントは次へ行くことって出来ますか?
runにはあるのに。

955:デフォルトの名無しさん
12/02/18 15:02:18.54
Popupを出すスクリプトをRunで呼び出す

956:デフォルトの名無しさん
12/02/18 15:04:14.61
>>954
shell = new ActiveXObject("WScript.Shell")
shell.Popup("hello")

とだけ書かれたスクリプトを
shell.Run("wscript msg.js")
みたいに呼べばいい

957:956
12/02/18 15:05:10.21
かぶった

958:デフォルトの名無しさん
12/02/18 15:09:02.93
>>955
ありがとうございました。


959:デフォルトの名無しさん
12/02/18 15:20:28.10
お礼をいい損ねてた
>>956氏もありあとう

960:デフォルトの名無しさん
12/02/18 19:59:58.73
URLリンク(scripting.cocolog-nifty.com)


961:デフォルトの名無しさん
12/02/21 17:54:11.66
runじゃ閉じれないが?

962:デフォルトの名無しさん
12/02/21 18:54:49.91
んじゃexec

963:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/04 13:37:50.79
WshShortcutではマイコンピュータなどのショートカットは扱えませんか?
ショートカットからTargetPathなどを取り出してShellExecuteExに渡すことを目的としています。

964:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/04 22:50:42.05
どうなる?
駄目ならshell.applicationのfolderitem.getlink使え

965:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/05 10:07:14.88
ありがとうございます。

folderitem.getlink.target.pathでマイコンピュータとマイネットワークのショートカットから
"::{GUID}" という形式のターゲットパスが得られました。
これをShellExecuteExに渡すと、開けました。

スタートメニューのファイル名を指定して実行でも使えるけど
ショートカットのプロパティのリンク先には入れられないのが謎です。

コントロールパネル項目なんかのショートカットは取得できなかったので
これは別に探してみようと思います。

966:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/06 16:04:14.88
>スタートメニューのファイル名を指定して実行でも使えるけど
>ショートカットのプロパティのリンク先には入れられないのが謎です。

GUIが撥ねてるだけで、WshShortcutなら入る

>コントロールパネル項目なんかのショートカットは取得できなかったので
>これは別に探してみようと思います。

レジストリをshellfolderで検索

967:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 08:48:15.44
ありがとうございます。

>GUIが撥ねてるだけで、WshShortcutなら入る
WshShortcutで取得できないものの、Saveはできるようですね。

>レジストリをshellfolderで検索
こちらは、クラスIDを知るのが目的ではなく、ショートカットファイルから
取得するのが目的です。
target.pathが空白なので、検索しようがありませんでした。

968:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/10 00:14:44.19
なんでそんな必要があるのかわからんが必要なら.lnkのフォーマットをadodb.streamでバイナリで見て取り出せば?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch