VBScriptについて必死に話し合うスレat TECH
VBScriptについて必死に話し合うスレ - 暇つぶし2ch96:デフォルトの名無しさん
10/06/12 19:09:10
WSFでExcelへの参照を明示する手もある。拡張子wsfでたぶんこんな感じ。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" standalone="yes" ?>
<job>
  <reference guid="{00020813-0000-0000-C000-000000000046}"/>
  <script language="VBScript">
    <![CDATA[
      Set getExcel = WScript.CreateObject("Excel.Application")
      getExcel.Workbooks.Open("C:\book1.xls")
      For i = 65536 To 1 Step -1
        If getExcel.Worksheets(1).Cells(i, 1) <> "" Then
          e = i
          Exit For
        End If
      Next
      WScript.echo("last row:" & e)
    ]]>
  </script>
</job>



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch