疑似乱数2at TECH
疑似乱数2 - 暇つぶし2ch337:デフォルトの名無しさん
11/06/12 21:41:33.09
>>336
URLリンク(software.intel.com)
>8.6
>RDRAND returns random numbers that are supplied by a cryptographically secure,
>deterministic random bit generator (DRBG). The DRBG is designed to meet the NIST
>SP 800-90 standard. The DRBG is re-seeded frequently from a on-chip non-deterministic
>entropy source to guarantee data returned by RDRAND is statistically
>uniform, non-periodic and non-deterministic.
超訳:
RDRAND 命令は、暗号論的に安全である**決定的な**ランダムビット生成器(DRBG)により供給される乱数を返す。
DRBG は NIST SP 800-90 URLリンク(csrc.nist.gov) に適合するように設計されている。
DRBG はチップに内蔵されている非決定的なエントロピー源により、定期的に初期値を再与されているため、
その結果、RDRAND命令は統計的に均一かつ非周期的、非決定的なデータを生成することが保証されている。

オンチップ-エントロピー源の出来如何に関わるという印象を受けますが、さて、どうでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch