【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】at TECH【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:デフォルトの名無しさん 09/01/01 22:27:31 Qtでいいじゃん。新しめの日本語の本もあるし。Ruby用じゃないけど。 551:デフォルトの名無しさん 09/01/01 22:52:17 >>548 使用する人は、安定して日本語がちゃんと表示されて ちゃんとうごきゃなんでもいいんでないの? それよりもメンテする人がハマらないほうがいいんじゃ…<今から始めるくらいなら 552:デフォルトの名無しさん 09/01/04 20:11:57 ApolloをVistaで使えてる人いる?zip版インストールだからいけないのかなあ。 form = Form.new(form1) とかやるとRubyインタプリタが強制終了する。 553:デフォルトの名無しさん 09/01/04 20:15:19 msi同梱のバージョンだったら落ちなかった。Rubyのバージョンが違ったのが原因らしい。 同梱:1.8.4 落ちる:1.8.7 すまん、投稿する前に確認するべきだった。 554:デフォルトの名無しさん 09/01/05 15:30:26 >>541 たぶん著作権(ライセンス)関連の問題 555:デフォルトの名無しさん 09/01/07 20:54:45 >>554 256倍本曰く、CではDLLエントリにグローバル変数を使えるが、Delphiではだめ。 なのでいちいち関数でラップしてやる必要がある(=Rubyインタプリタ本体に手を入れる必要がある)。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch