【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】at TECH【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:デフォルトの名無しさん 08/06/16 19:53:09 るりまは、いちいちメソッドのページにいかないと詳細を見られないのがめんどくさい 451:デフォルトの名無しさん 08/06/16 19:54:54 前のchmファイルみたいに、 ・標準クラスは継承の階層にしてほしい ・標準添付ライブラリはジャンル別にまとめてほしい ってことか? なら完全に同意。 Refe2のデータベースからまんま作るからだと思うけど、標準クラスライブラリが辞書順でソートされてても あんま嬉しくないんだよな。検索できるし。 452:デフォルトの名無しさん 08/06/20 18:25:55 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/Live.html 453:デフォルトの名無しさん 08/06/21 02:02:38 WindowsでRuby/MySQL(MySQL/Rubyではない)使っている方いますか? MySQLが4.1なのでパッチをあてたのですが、 "引数の数が違う"というエラーが出て接続できません。(テストも同じエラーで通らない) パッチはちゃんと適用されてると思うんですが・・・ 当初Windowsでは動かないのかとも思ったんですが、レン鯖のUNIXでも同じ様子です。 アクセスのコードはマニュアルのとおりです。 my = Mysql::new("hostname", "user", "passwd") my = Mysql::new("hostname", "user", "passwd", "dbname") もし原因が思い当たる方いましたらお願いします。Win32のRuby1.8.7です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch