【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】at TECH
【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】 - 暇つぶし2ch269:264-265
07/07/14 20:55:07
う~む…;

VRComCtlContainer#self_wmnotify(msg)
にいったんメッセージが飛んできて、ディスパッチされるらしい。

ハンドラの名前は VRNotifyControl#notifycontrolinit で登録されてる。
addNotifyHandler(0xfffffffe,"clicked",MSGTYPE::ARGNONE,nil)
addNotifyHandler(0xfffffffd,"dblclicked",MSGTYPE::ARGNONE,nil)
 :
(FormDesigner を使っているとわからないメソッド)

MyForm#lv1_clicked を定義してみたら、イベントが飛んできて捕まえられました。
ただ lv1_lbuttonup(shift, x, y) と違って座標などがとれない。

MyListview クラスに include VRMouseFeasible すると、
リストビューをダブルクリックしたときにのみ
MyListview2#self_lbuttonup(shift, x, y) がきちんと呼ばれる
不思議な現象になる。

たぶん理由があって、ちゃんと突き詰めれば動くのだろうけど、もういいぽ・・。
とりあえず lv1_clicked にて hittest を適当に処理することで
対処することに決めました。5 時間かかった~…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch