【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】at TECH
【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】 - 暇つぶし2ch105:102
06/08/24 02:24:11
>>103

> >>102 VRListbox自体を差し替えるか、VRListboxのvrinitだけを差し替えれば?
> (前者は定数代入、後者はaliasで)

すんまそん。 頂いたご返答はよく分からなかった(試したが成功しなかった)のですが、
その後自分の勘違いに気づき、簡単にできることが分かりました。
self_createdで、リストボックスを表す変数に直接定義してやれば良いみたいです。

class TheForm < VRForm
  include Frm_form1
    def self_created
#       @listBox1.addCommandHandler(WMsg::BN_CLICKED, "clicked", MSGTYPE::ARGNONE,nil)
       @listBox1.addCommandHandler(WMsg::BN_DBLCLICKED, "dblclicked",MSGTYPE::ARGNONE,nil)
    end
    def listBox1_dblclicked
      print "ダブルクリックしました" + $/
    end
#    def listBox1_clicked
#     print "クリックしました" + $/
#    end
end

ちなみにclickedは駄目みたいですね。selchangedとかぶるからかな?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch