[Tips]Borland C++Builder ちょいテク No.01at TECH
[Tips]Borland C++Builder ちょいテク No.01 - 暇つぶし2ch206:デフォルトの名無しさん
08/03/06 10:01:51
>TStringList
>String

これって便利なんだけど、クロス環境で開発してると害悪になる。

下はstringの代用があるけど、上は自作する必要があるorz

207:デフォルトの名無しさん
08/03/06 10:29:41
文字列リストくらい自作すればいいじゃん
別にTStringListそのものである必要なんて殆どないんだろうし
1時間もあれば書けるだろ

208:デフォルトの名無しさん
08/03/06 10:47:45
ヒント: TStringListをバリバリ利用したクラスの移植

209:デフォルトの名無しさん
08/03/06 10:52:08
TStringListを自前で書いたけど
1時間では絶対に無理
俺は結局1日半くらいかかった。


210:デフォルトの名無しさん
08/03/06 12:56:42
STLとboot使えばよゆー

211:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:01:34
TStringListって何か特殊な機能あったっけ?

212:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:09:48
特殊な機能は無いけど、

Values、Names
とか
CommaText入出力
とか、
LoadFromStream/File
とかあるから、
代替品を作るときにイパーイ機能を実装しないといけないし、
posとfindとイマイチ似てないところや、
無意識にthrow Exceptionすれば良かったのをクロスでどうするとか、
考えるの大変、差し替え後テスト大変。

213:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:11:49
.CommaText とか便利機能もあるしな

まあ IStrings のCOMインターフェース連携機能は諦めるとして

214:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:13:03
だから、そんなのSTLとboostで代替できるじゃん?
それら使い方知らないってのは勘弁してくれw

215:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:15:29
で、それらを全て持ってるSTLとboostの代替ってどれ?

バラバラに持ってても意味無いんだよ。

216:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:15:46
そか、VCLしか知らない人が困るというだけだね

217:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:18:17
>>215
なんでバラバラに持っていては意味ないのかわからない
余程の無能じゃなければラッパー部のテストなんてすぐ可能だし、時間がかかる理由がない
逆に教えてくれw

218:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:21:35
そりゃCommaTextくらい実装出来るけど STL や boostでどうやるわけ?
boostのSpiritでやるのか? なんか牛刀持ち出してるように思うが1時間で書けるの?


IStringsはATLだが これも STLの一種だと言い張るわけか

219:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:22:53
ってかまともにテストするなら、テストコード書いてテストするだけで1時間上かかるだろ。


220:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:29:02
>>218
CommaTextなんてtokenizer使えばすぐ

つーか、クロス開発するときにTStringListの置き換えに困るという話なんだから
>>206が言っているようにStringの代替にstd::stringを使えるレベルでいいなら余裕でしょ
IStringsAdapterが、とか持ち出すのは滑稽w

全体的なテストはまた別の話だし、TStringList関係なく必要だから

221:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:39:36
>なんでバラバラに持っていては意味ないのかわからない

クラスのメンバ変数となってたりするわけだから。

222:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:50:19
それだってescaped_list_separatorからエスケープ殺すか、TokenizerFuncから自作するか

223:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:52:22
posが1ベースでfindが0ベースだったり。

TStringListの仕様はガチガチに決まってるところを、
類似クラス作成するときどこまで同じにするかで悩んだり。

224:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:54:52
そもそも、どんなプラットフォームで開発するにしてもTStringListみたいなデータ構造は必要なんだから
クロス開発するような人なら手持ちにあるはずなんだけどな・・・

225:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:57:16
>手持ちにあるはずなんだけどな・・・

誰でも一番初めは作らないといけないだろ。
反論になってない。

226:デフォルトの名無しさん
08/03/06 13:58:13
結局、自分のよく知らない開発環境で作ろうとしてるから大変なだけ
初心者がBCB難しいって言ってるのと同じ

227:デフォルトの名無しさん
08/03/06 17:08:30
最近はboost::algorithm::splitなんてものもあるね。

228:デフォルトの名無しさん
08/03/06 18:04:25
VCLべったりってのもよろしくないね。

229:デフォルトの名無しさん
08/03/07 08:14:02
MSべったりが一番です

230:デフォルトの名無しさん
08/03/07 14:16:07
我が娘はお父さんべったりです。

231:デフォルトの名無しさん
08/03/07 15:40:38
うちは父が妹にべったりです

232:デフォルトの名無しさん
08/06/24 10:59:31
bcb -b hogehoge.bpr
でビルド自動化

233:デフォルトの名無しさん
08/07/04 20:56:47
TIBQueryを使ってるアプリでEOutOfMemoryが出る場合、出にくくするテクはありますか?
ざっと見メモリリークもなさそうですし、CodeGurardでも警告ないんですが。

234:デフォルトの名無しさん
08/07/04 22:39:01
双方向カーソルが有効になってない?前にこれではまったことがある。

235:233
08/07/07 10:01:24
サンクス>>234

UniDirectionalで使用メモリ量が変わるのですね。
影響ありませんでした。 → 従って、TIBQueryのメモリリークじゃないってことです。

良く考えたら、TImage等を使って巨大なビットマップを作成やコピーしているアプリだと気付きました。
TBitmap系のメモリリークを防ぐテクニックがあれば教えてほしいです。

236:デフォルトの名無しさん
08/07/07 21:59:53
C++BuilderってFastMM使えるのかな?リークがないのにOutOfMemoryってことはメモリ領域の
断片化が原因かも。

237:233
08/07/08 08:55:17
>>236
あ、断片化でOutOfMemoryが出ることがあるんですか。
勉強になりました。

BCB6なのでFasmMMは標準で入っていません。
数年以内には最新版に逝行するつもりです。

238:233
08/07/08 09:49:00
他にも、std::vector使いまくってるから、確かに断片化してるかも。
一応調査はこれで終わろうと思います。

が、この際周辺情報も入手しておきたかったり:
・断片化状態調査ツールなんかないですよね?
・断片化メモリを解放するメソッドはやっぱり無いですよね。
・FastMMにすると断片化を防げるわけですか。

239:デフォルトの名無しさん
08/07/08 16:19:35
断片化と言えば一部のMS-IMEが中途半端なアドレスに陣取ってて、1GB以上の物理メモリ積んだ環境でペイントソフトが起動しないってことがあったなあ‥‥

240:デフォルトの名無しさん
08/07/08 18:07:42
ページングでメモリ管理やってるんだからメモリ容量(仮想メモリを含む)
ぎりきりのメモリ確保をすれば連続したメモリ領域に確保され直される
と思うが

241:デフォルトの名無しさん
08/07/08 21:22:26
>238
FastMMでメモリアロケートの情報を取得できたような気もする。あとメモリ確保のストラテジが標準のものと
異なり、いまどきのメモリがそこそこある状況に最適化されていたはずなので断片化がおきにくいとは思う。
いずれにせよC++Builder 6でも使えるはずなのでまずは試してみてはいかがか?

242:233
08/07/10 10:32:26
>>239
メモメモ、すごい勉強になったけど、、、

そんなんあり?_? orz

>>240
そう思うんですけど、現象からはそれを破壊している何かが起きているような。。。

>>241
言われる通りです。
先延ばししても同じ問題が発生したら結局原因追究&対処しなきゃならないんですよね。

243:デフォルトの名無しさん
08/07/10 11:21:11
>>242
なんというか、MS-IME はこういう状況らしい。
URLリンク(magredirect.itmedia.co.jp)


244:デフォルトの名無しさん
08/07/10 11:53:15
日本語のMS-IMEを中国人に開発させるなよ・・・

245:デフォルトの名無しさん
08/07/12 00:16:20
毛唐は、日本語と支那語は似たようなものという認識しかねえだろ。


246:デフォルトの名無しさん
08/07/12 11:59:20
その前は韓国で作ってたし、レッドモンドの連中の認識はその程度かも。
「うちのほうが頭がいい連中が多いしIMEはまとめて作りますよ」とかいう言葉に乗せられちゃたんだろな。

247:デフォルトの名無しさん
08/08/01 11:28:41
コンピュータかコンピューターかなんて話よりそっちをどうにかしろってことだよな

248:デフォルトの名無しさん
08/08/09 23:26:48
さっき知って感動したこと。
試しに、プロジェクトにDelphiのソースを突っ込んでみたら
.hppファイルが自動生成されて、ビルドがちゃんと通った。
Delphiの変数宣言って、C++のポインタ宣言と同じで実体は生成されないんだね。
C++ならnewするのを、DelphiはCreateするって違いなんだね。
だから、VCLにはCreateメンバ関数が無いんだね。


249:デフォルトの名無しさん
08/08/10 01:24:36
>>248
単純なDelphiプロジェクトなら、プロジェクトマネージャに構成ユニット放り込めばビルド通るぞ。

250:デフォルトの名無しさん
08/08/15 15:45:38
だれかDMonkeyをBCBで使ってるやついない?

251:デフォルトの名無しさん
08/08/15 16:20:45
Monkey D るふぃー?

252:デフォルトの名無しさん
08/09/09 15:50:55
いま、BCB6で填まっているんですがどなたかお知恵を・・・

BCB6でサービスプログラムを作ったのですが、
有る処理で
Application->ProcessMessages();
と同様の処理をしないといけなくなったのですが、
Application->ProcessMessages();
を記述すると TServiceApplication のメンバーで無いと怒られてしまいます。

なにか他に ProcessMessages と同様の操作する方法ないでしょうか?。

253:デフォルトの名無しさん
08/09/09 15:55:51
ヒント: win32api アイドルループ

254:253
08/09/09 15:58:14
てか、検索書けると、
>C:\Program Files\Borland\CBuilder6\Source\vcl\forms.pas 6704: procedure TApplication.ProcessMessages;
まんまソース見えるじゃん。

255:デフォルトの名無しさん
08/09/09 16:12:04
ソースみれてもエラー出るつってんだよクズしねよ

256:252
08/09/09 16:14:52
誰でもいいからはよ答えんかいヴォケが
使えん奴ばっかりやのホンマに

257:デフォルトの名無しさん
08/09/09 16:27:58
>>255-256は僕じゃありません><
でも僕も同じ事を言いたいです><

早く教えてくださいこの役立たず共よ><

258:デフォルトの名無しさん
08/09/09 16:33:29
この糞共が
さっさと答えろっつーてんだろが

259:デフォルトの名無しさん
08/09/09 16:35:08
ほんとお前らって役にたたねーよな

260:デフォルトの名無しさん
08/09/09 17:23:41
>>253-259
ケンカをやめて、二人を止めて~わたしの為に争わないで~もう、これ以上~

って、すみません。
>>253,254 様の書き込みでソースパクって来たのですが、
Assigned() が判らない・・・検索に掛からない…
う~ん泣き

261:253
08/09/09 18:35:55
>Assigned()

これは、関数ポインタが設定(=アサイン)されているか?
ということを確認する関数。

どういうことかっていうと、OnClickみたいなイベントハンドラって関数ポインタ型になってるじゃん?

で、IDEでイベントハンドラ設定すると、

OnClick := ButtonClick;

みたいなコードで関数ポインタが設定されるわけ。

でコンポーネント側は、
>if (Assigned(OnClick))
> OnClick(self, , ,)
みたいにイベントハンドラが設定されてたら関数ポインタを実行(=関数を実行)するわけ。

262:253
08/09/09 18:37:49
ま、Assignedコールもできるでしょうし、意味的には、

>if (OnClick != NULL) {
> OnClick(self, , , );
>}

と等価です。

また、OnClickみたいな関数ポインタを使わず、
関数コール直接書いてもおk。

263:253
08/09/09 18:42:52
>で、IDEでイベントハンドラ設定すると、
>Button1.OnClick := Button1Click;
>みたいなコードで関数ポインタが設定されるわけ。

の方が正確かな。

ま、上記のような、コンポーネントがイベントハンドラを実行する仕組みは理解した方が良いが、
どーしても理解できない場合は、Win23APIべた書きして下さい:



URLリンク(www.m--takahashi.com)
// アイドリング処理 グローバル関数


264:デフォルトの名無しさん
08/09/09 21:39:44
>>261-263
すっげー。思わずコピペ保存しちまった。

>>252の者です。
ありがとう御座います、なんとか回避できました。
ていうか、元バグが原因で発生していたので、
ProcessMessages の様な事しなくて済みました。

今、社内では、誰だよこのアプリ作ったのは!!って騒ぎになってます。

265:デフォルトの名無しさん
08/09/18 20:10:21
だれなん?

266:デフォルトの名無しさん
08/09/19 08:49:35
作った本人何て言ってる?

267:デフォルトの名無しさん
08/09/20 19:37:43
ドキュメントどころかソースに名前がないのは酷いな

268:デフォルトの名無しさん
08/10/20 18:37:03
1ヵ月も前の話題にレス。

デバッグしてて VCL の中に入っていくといきなり Pascal になるからびびるよな。
しょーがないので、読める程度に文法知っておこうと文法書買って、せっかくだから
ちょっと書いてみるかで付属の Delphi(BCB 5 Pro には Delphi 4 が付属してた)使ってみたら
そのまま Delphi にハマってしまった。

269:デフォルトの名無しさん
08/10/21 02:28:29
C++Builderなら
プロジェクトにC++とDelphiを混在させることができるから便利。
Delphiで書きたいとこは、Delphiのファイルにする。
自動的にPascalファイルから、hppファイルを作成してくれる。
Delphiのサンプルソースはあるけど、C++での書き方がわからないという場合
無理してC++に書き換える必要はなく
そのままDelphiのソースが使えるのが、C++Builder


270:デフォルトの名無しさん
08/10/30 12:45:08
あらら、C++Builder使ってて、標準ライブラリのPascalコードに迷い込んだ私が通りますよ。

ところで、その標準ライブラリのソースを弄りたくなったんですが、
どうやってライブラリに反映させたらよいのでしょう?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?

具体的には、...\source\Win32\vcl\Forms.pas ですけどね。


271:デフォルトの名無しさん
08/10/30 22:45:54
パッケージ作り直すか、自分のプロジェクトに直接放り込む。

272:デフォルトの名無しさん
08/10/31 09:32:45
>>271
やっぱそうなりますか……
ありがとう。やってみます。

273:デフォルトの名無しさん
08/11/04 18:40:45
Delphi の方法ですが、BCB にも dcc32 はあるみたいだし、使えないかな。
かの中村氏の ML への投稿です。

URLリンク(www2.big.or.jp)

274:デフォルトの名無しさん
09/04/06 07:46:44
こやつめw

275:デフォルトの名無しさん
09/04/23 08:38:39
ほしゅ


276:デフォルトの名無しさん
09/04/28 10:39:46
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

C++ Builder対応はどうなるんだろう。。。
ちょっと不安。

土と根とは丸で使う気は無いんだが、このままじゃVC++バージョンうpも必要になってきそう。。。

277:デフォルトの名無しさん
09/06/26 00:37:00



278:デフォルトの名無しさん
09/07/15 12:15:05
C++ Builer6/FastMM
ですが、
メモリ破壊を調べる方法ってありますか?

手順と化知りたいです。

279:デフォルトの名無しさん
09/07/15 14:50:34
CodeGuardをオンにする


280:デフォルトの名無しさん
09/07/15 21:37:13
heapwalkとか

281:222.248.109.70
09/08/17 17:45:25
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その3
『いつもサボってばかりのキャップがウゼえ』

スレリンク(news4vip板) ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★
> 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:58:57.28 ID:PVAf+dux0
> >>69
> 大変って言うか
> 毎日、報告されたのを見て、判断して、処理して、完了報告して、以下ループ。
> ちょっとでもミスすると、普段は作業もしてないキャップさんたちがさんざん文句言ってきて
> その言いわけを考えないと、キャップはく奪されたりアカウント凍結されたりするから
>
> 登録されてから一年以上経って、やっといいたいこと言えるようになってきたよ。



----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
スレリンク(sec2chd板)
にて自動焼人 ★までご連絡ください

282:デフォルトの名無しさん
09/10/09 14:17:25
相談室スレが落ちたのでここで質問させてください

TChartShapeでchasVertLineにしてマークを表示させてるのですが
マークが上と下(Y1とY0)に2つ表示されてしまいます
これを上1つ(Y1)だけ表示されるのにはどうしたらいいですか?

283:デフォルトの名無しさん
09/10/09 22:14:12
スレ立てろって。>282専用のような気もするが。

他のプロパティはどうなってんのよ。というか再現する最低限のプロジェクトを作って
その上でわからんことを聞いて欲しいんだが。プロパティとかも[ALT]+{F12]でコード表示にして
object Series2: TChartShape
Marks.Callout.Brush.Color = clBlack
Marks.Style = smsPercent
Marks.Symbol.Gradient.Visible = True
Marks.Symbol.Visible = True
..
こんな風に晒してくれると試しやすいんで。.

284:284
09/10/12 00:39:59
Turbo C++ 2006 Explorerで、インラインアセンブラを用いて下記のようなコードを書きました。
設定をDebug Buildでビルド・実行すると期待通りに動くのですが、Release Buildにすると
「$7C812AFB に最初の偶発例外があります。例外クラス EAccessViolation (メッセージ 'アクセス違反')」
となってしまいます。Release Build設定でも動くようにするには、どうしたらいいか教えて下さい。
よろしくお願いします。
#include <stdio.h>
int main(void)
{ int i;
  float src[4], dst[4];
  float *psrc = src, *pdst = dst;

  for (i = 0; i < 4; ++i) {
    src[i] = i*3.14;
  }
  asm {
    mov esi, psrc;
    mov edi, pdst;
    movups xmm0, [esi];
    movups xmm1, xmm0;
    movups [edi], xmm1;
  }
  printf("dst: %g, %g, %g, %g\n", dst[0], dst[1], dst[2], dst[3]);
  getchar();
  return 0;
}

285:デフォルトの名無しさん
09/10/12 05:20:35
>>284
デバッグとリリースで結果が変わるんなら、最適化辺りじゃないの?

アセンブラコードが入ってるルーチン(その例だとmain())の前後、

#pragma option push -Od // 最適化無効



#pragma option pop

で括ってみ
(TC2006での最適化無効のpragma指定がこれであっているかは知らないから、
後は調べてくれ)

286:デフォルトの名無しさん
09/10/12 09:26:47
ヘッダファイルに関数の実装まで記述して、
他のcppファイルからincludeして関数呼び出すとインライン扱いになるよね?

んでこの場合、該当ヘッダファイルの関数を修正して実行しても反映されない。
呼出側のファイルをビルドしても反映されない…。

プロジェクトのクリーンアップをしてからだと問題なく反映されるんだけど
ファイル数が数百単位なんで休憩しまくりで困ってるんだ…。

コンパイルオプションに何かあるかと思ったが俺様の高性能な節穴では見付けられなかった…

287:デフォルトの名無しさん
09/10/12 12:50:31
プリコンパイルヘッダ?

288:284
09/10/12 16:16:31
>>285 教えて頂いた通りにしたら、動きました。ありがとうございます。

289:286
09/10/12 17:59:30
>>287
アドバイスありがとう、俺もその辺が気になってイジッてみたが変化なかった。

で、スマナイ誤報があった。
「呼び出し側のファイルをビルドしても反映されない」というのはウソ。
書き換えたヘッダファイルを利用してるファイルさえ個別ビルドすれば問題なく反映された。
ただ呼出元が多すぎて手作業で個別ビルドするよりクリーンアップした方が早かった…orz

「更新されたファイルを #include してるファイルだけリビルドする」
って動きを期待してるんだが、設定次第でできるのかな?

290:デフォルトの名無しさん
09/10/15 23:04:09
すいません、くだすれや相談室が無いのでここで相談させてください。
BCB6で、フォーム上にてShiftやAltを押しながらのみで反応するイベントを作成することはできますでしょうか?
よろしくお願いします。

291:デフォルトの名無しさん
09/10/15 23:14:44
>>290
KeyDownやKeyUp、Mouse系イベントなら Shift・Alt・Ctrlが押されているか確認できる。
ShiftやAlt(やCtrl)が押されているときだけ発生するイベントはないと思う。

292:デフォルトの名無しさん
09/10/16 00:03:19
>>291
組み合わせですね、ありがとうございます

293:デフォルトの名無しさん
09/10/16 23:45:57
すみません、質問させて下さい。
構造体を16バイトでアライメントしたいのですが、下のように #pragma pack を使っても
実行結果が8 12 0(アドレス{ :00402188, :0040219C, :004021B0 })となって、上手くいきません。
どうすれば構造体を16バイトでアライメントできますでしょうか?よろしくお願いします。
// Turbo C++ を使っています。
#include <stdio.h>

#pragma pack(push, 16)
struct MyStruct{
 float a[5];
 float b[5];
 float c[5];
} MySt;
#pragma pack(pop)

int main(int argc, char* argv[])
{
 printf("%lu\t%lu\t%lu\n",(unsigned long)MySt.a % 16
                ,(unsigned long)MySt.b % 16
                ,(unsigned long)MySt.c % 16);
 getchar();
 return 0;
}

294:デフォルトの名無しさん
09/10/17 08:36:12
それは構造体のアラインじゃなくて、構造体の メ ン バ のアラインだよね。

295:デフォルトの名無しさん
09/10/17 12:34:23
>>294
すみません、書き方が悪いですが、&MyStではなく、
メンバ変数のa, b, cを16バイトでアラインしたいということです。
よろしくお願いします。

296:デフォルトの名無しさん
09/10/17 12:52:57
a,b,cの間にダミーのdoubleでも入れてパディングさせるしかないんじゃね?

297:デフォルトの名無しさん
09/10/17 14:21:07
>>296
ありがとうございます。
ダミーいれて調節してみます。

298:デフォルトの名無しさん
09/10/23 15:28:08
TChartのTPointSeriesで各々のポイントのマーカーの値を任意の文字で表示したいのですが
どうやってやればいいのですか?

299:デフォルトの名無しさん
09/10/23 23:14:01
くだスレが復活したようなのでそちらでどうぞ。

300:デフォルトの名無しさん
09/11/25 22:36:41
ListView の Checkbox を無効化(チェックできない状態にする)方法はありませんか?

301:無理だと思う
09/11/25 23:39:08
>300
>299

302:デフォルトの名無しさん
09/12/02 23:54:58
BCCって、無償で公開されている中での一番新しい版はBCC5.5.1でしょうか?
なんかC++の仕様に準拠が悪くて困っています。

VC++やgccではなく、bccないしEmbarcadero C++ Compilerで
より新しい版は手に入りませんか?


303:デフォルトの名無しさん
09/12/07 09:36:31
無料で使わせてもらっているくせに図々し杉る

304:デフォルトの名無しさん
09/12/07 22:51:57
>>303
まあそうっちゃそうなんですけど、
今の時代、Windows環境のコマンドライン上で動作する
C++コンパイラくらいは無償で配ってくれてもいいじゃんって
思ったわけですよ。


305:デフォルトの名無しさん
09/12/08 00:20:48
コンパイラ開発するのって大変なんだよ?

306:304
09/12/08 20:56:31
>>305
まあ、C++のコンパイラは少なくとも俺一人の脳みそでは作れないことは確か。

でも・・・ねぇ。

307:デフォルトの名無しさん
09/12/09 04:53:47
トライアル版から、bcc32.exeだけを抜き出して置き換えれば
使えるんとちゃうかな。


308:デフォルトの名無しさん
09/12/09 06:38:42
>>307
なるほど
まさか標準ライブラリまでも?


309:デフォルトの名無しさん
09/12/09 09:22:41
つまり、コンパイラで大変なのは、ライブラリの作成とかIDE。
構文解析してバイナリ吐くまでなら大学生の授業にもあったりするレベル。

310:デフォルトの名無しさん
09/12/09 09:44:17
>C++コンパイラくらいは無償で配ってくれてもいいじゃんって
>C++コンパイラくらいは無償で配ってくれてもいいじゃんって
>C++コンパイラくらいは無償で配ってくれてもいいじゃんって
>C++コンパイラくらいは無償で配ってくれてもいいじゃんって
>C++コンパイラくらいは無償で配ってくれてもいいじゃんって
>C++コンパイラくらいは無償で配ってくれてもいいじゃんって
>C++コンパイラくらいは無償で配ってくれてもいいじゃんって


311:デフォルトの名無しさん
09/12/09 09:59:54
それなら、gcc、があるだろ。

vcl部分はコンパイルできないがwww

312:デフォルトの名無しさん
09/12/09 10:09:40
「無料に拘る」+「VCL使わない」=gcc c++ compiler

313:デフォルトの名無しさん
09/12/09 10:17:51
MSが無料で配布しているじゃん。


314:デフォルトの名無しさん
09/12/09 10:23:08
MSのはインストール1カ月以内にユーザー登録せにゃならんから煩わしい

315:デフォルトの名無しさん
09/12/09 10:24:18
eclipse c++

316:デフォルトの名無しさん
09/12/09 15:02:52
企業が何故無償でコンパイラ等を配布しているのか理由を考えなさい

317:デフォルトの名無しさん
09/12/09 15:10:48
開発ツールが売れないから

318:デフォルトの名無しさん
09/12/09 15:41:55
Open Watcom が出てないな。

>>302
Turbo C++ でググるといい。

>>314
それはウソだし、cl.exe をインターフェースとして使っている分には催促もされない。

319:デフォルトの名無しさん
09/12/09 15:44:46
2008からだと、ユーザー登録ではなくて承認がいるぽい

>cl.exe をインターフェースとして使っている分には
限定要素で事言われてもねぇ・・・

320:デフォルトの名無しさん
09/12/09 15:45:02
うるせーよゴミ

321:デフォルトの名無しさん
09/12/09 15:59:35
borlandのコンパイラに不平があるってんなら
Windows使ってるならdebugコマンドでオリジナルコンパイラでも作ればええんや

322:デフォルトの名無しさん
09/12/09 16:04:23
C++BuilderはUI作成が超楽だから使っているんであって
コマンドラインでしか使わないのなら、意味ないじゃん。
コマンドラインならVCの無料版でいいだろ。


323:デフォルトの名無しさん
09/12/09 16:05:52
>>304にそのスキルがあるとは思えない

324:デフォルトの名無しさん
09/12/09 17:23:47
Open Watcom C++ 1.8

325:デフォルトの名無しさん
09/12/09 17:24:29
ここBorlandスレなのに・・・

326:デフォルトの名無しさん
09/12/09 23:05:01
>>323
プッ ( ´,_ゝ<_,` ) プップッ


327:デフォルトの名無しさん
09/12/09 23:24:30
Open Watcom C++
のスレはないんか!

328:デフォルトの名無しさん
09/12/10 01:29:44
>>327
スレリンク(tech板)

329:デフォルトの名無しさん
09/12/10 21:42:47
>>328
ありがとうございます。

330:デフォルトの名無しさん
09/12/11 16:19:24
>>319
> 2008からだと、ユーザー登録ではなくて承認がいるぽい
URLリンク(www.microsoft.com)
技術者なら自分で確かめてから言え。

> 限定要素で事言われてもねぇ・・・
元々コマンドラインの話だろ?

331:デフォルトの名無しさん
09/12/13 10:54:12
その話題終わってます。
必死こく話題でもないでしょ

332:デフォルトの名無しさん
09/12/13 16:07:36
Turbo C++ はもう配布してないでしょ

333:デフォルトの名無しさん
09/12/13 18:21:43
>>332
配布してる
しかもVer. 1.0?

334:デフォルトの名無しさん
09/12/14 11:33:21
>>333
それDOS時代のだし、言語仕様が古すぎて(namespaceすらない)使い物には……

335:デフォルトの名無しさん
09/12/14 12:35:58
仕様が古くて使い物にならないって言い訳はおかしい

336:デフォルトの名無しさん
09/12/14 12:56:22
おかしくない
宿題も解けない

337:デフォルトの名無しさん
09/12/14 13:02:40
無料版配布はしなくていいから
もっと価格を下げたのを出してくれ。
VSにはスタンダード版があるだろ。価格は16000円くらいだったよな。


338:デフォルトの名無しさん
09/12/14 17:08:34
Visual Studio Express Edition

339:デフォルトの名無しさん
09/12/14 18:54:50
>>335
おかしくねぇだろ。

事実使えたもんじゃないんだし。

340:デフォルトの名無しさん
09/12/14 22:11:41
Watcom C++

341:デフォルトの名無しさん
09/12/14 22:48:06
>>340
> OpenWatcomの実装の中で
> <sstream>
> って空ファイルじゃねーか!
> せめて代用できるクラスくらいないんか!

って言ってるやつが居るのを見て不安になった俺が居る。


342:デフォルトの名無しさん
09/12/14 23:20:43
根性決めて自分で<sstream>を設計する
それがメンドイならVisual C++ Expressで我慢汁

それより、C++Builder2010 Pro.
もちっと安くしてほしいぜ、円馬鹿出ろさん

343:デフォルトの名無しさん
09/12/15 09:56:09
2010って64ビットに対応してるか?

344:デフォルトの名無しさん
09/12/16 12:19:22
>>342
>もちっと安くしてほしいぜ
こんなもんだろ

>>343
ググレカス

345:デフォルトの名無しさん
09/12/16 12:51:15
>>344
知らないならレスするなクズのくせに

346:デフォルトの名無しさん
09/12/16 13:41:43
お前もレスしないほうがイイネ


どうせクズだろ?ww

347:デフォルトの名無しさん
09/12/16 13:45:18
>>343,345:自分じゃ何もしないクズ
>>344:何も知らないクズ

クズ同士、仲良くしろ

348:デフォルトの名無しさん
09/12/16 22:38:59
>>344
( ^ω^)ググレカレー美味しいお

349:デフォルトの名無しさん
10/01/01 23:24:33
>>335
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -─- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

350:デフォルトの名無しさん
10/01/06 17:19:39
rave reportsでアプリ実行時のprintとかの文字を変更する方法知ってる人教えて。
バージョンは7.5 BE
LIBフォルダーの中の「RpFormSetup.dfm」を書き換えても
実行すると変わって無いんだよね。
アプリの全コンパイルはやってみたけど変わらない。


351:デフォルトの名無しさん
10/01/07 11:09:40
BCB6で作ったExeがWin7で動作してるっぽいのですが、
Win7特有にテストして置いた方が良いところってどうありますか?

352:デフォルトの名無しさん
10/01/07 13:27:40
マルチポスト超ウザイ


353:デフォルトの名無しさん
10/01/07 17:07:54
>>351
BCB6の問題じゃないけどvista以降[Program Files]とかの下のアクセスが
制限されてるからexeと同じフォルダーに設定ファイルやなんかを置いてると
問題発生することがあるよ。


354:デフォルトの名無しさん
10/01/09 00:31:04
Execute()メソッドて自動で呼び出される?
どういうタイミングでコールされるの?

355:デフォルトの名無しさん
10/01/10 13:17:48
>>354
しらない。

356:デフォルトの名無しさん
10/01/12 11:26:43
>>353
それそれ!
それ知らなくてすげー悩んだ事あったわ
まあ、舞糞ソフトはほんと糞

357:デフォルトの名無しさん
10/01/12 11:48:09
>>356
Win2000あたりからMSの開発ガイドラインでユーザーディレクトリに保存しろって書かれてただろ。

358:デフォルトの名無しさん
10/01/12 12:36:06
MSのそんなとこみねーし
つーかXPまでよくてそれ以降は強制的にダメになるとか舞糞ソフトはゴミだつってるの

359:デフォルトの名無しさん
10/01/13 00:29:31
みんなガイドライン見ないから、MSはそういう風に強権発動するという悪循環。

まあでも悪いことばかりでもなくて、
XPまででは制限ユーザだと動かなかったアプリが、
Vistaなら、リダイレクトのおかげで逆に標準ユーザで動くという可能性もあるよ。

360:デフォルトの名無しさん
10/01/13 14:35:09
MSの言うことはコロコロと変わるから
皆、MSに追随するのにウンザリしているんだよ。
ガイドラインとやらは、ロゴプログラムを取得したい企業にしか
関係ないというのが現実じゃん。
それに、よほどひどい処理をしていない限り、リダイレクトされてもそのまま動くしな。


361:デフォルトの名無しさん
10/01/13 15:13:55
この場合の、
>リダイレクト
は、
何でしたでしょうか?

362:デフォルトの名無しさん
10/01/28 18:30:12
C++builder2010を花王と思っているのですが、おすすめの書籍を教えてください。

363:362
10/01/28 18:39:46
↑の発言は少し日本語が不自由でした、C++builder2010からbuilderデビューをするのですが
、builderを使いこなす助けになるような書籍があれば教えていただきたいです。

364:デフォルトの名無しさん
10/01/28 19:15:01
なんで今BCB?
VCでもDelphiでもなくBCB?

365:デフォルトの名無しさん
10/01/28 20:16:48
VCL使ってほとんどVB感覚でアプリ開発できるから
標準CやC++のスキルも生かせるし

366:362
10/01/28 20:24:54
はい、まさにそれを考えていました。
C++の言語仕様はある程度わかってきたので、それを実際のアプリケーション開発で活用してみたいと思っているのですが。
MFCとWinAPIでは、その際windows自体の仕様についても覚えることがあるそうなので、より抽象化されていて使い易いらしいVCLを使おうかと。


367:デフォルトの名無しさん
10/01/29 09:50:53
MFCはC++史上サイアクw

368:デフォルトの名無しさん
10/01/29 10:30:03
C++BuilderにMFCが添付されているのだから
VC++には、VCLを付けてくれ。


369:デフォルトの名無しさん
10/01/29 11:01:11
MFCはOWLと同じような古典的クラス・ライブラリ。
VCLはパリパリのコンポーネント・ライブラリ。

土俵が違うす

370:デフォルトの名無しさん
10/01/29 18:54:15
ところがMFCはOWLの時代にも酷評されていた。

実際、抽象化とかとはほぼ無縁で
単にWin32APIを使いやすくするためのものだったから。

371:デフォルトの名無しさん
10/01/29 19:40:32
Microsoft Funcky Class Library

372:デフォルトの名無しさん
10/01/29 22:04:33
おねがいしますおねがいします!どうか>>362の質問に誰か答えてください、おねがいします!!

373:デフォルトの名無しさん
10/01/29 22:27:22
>372
お勧めっていわれても、あなたが何をどの程度理解しているか誰にもわからないしねぇ。
とりあえずDelphi 2009ハンドブックと、あとはC++の本は何がいいかな…。

374:デフォルトの名無しさん
10/01/30 01:10:26
>>369
それはOWLに対して失礼だ
どうみても
OWL>>>>>MFC


375:デフォルトの名無しさん
10/01/30 02:33:30
>>373
発狂してしまい、申し訳ないです。
C++はとりあえず、何がわからないのかが分かる程度。C++Builderについては全く知らないです。

「Delphi 2009 ハンドブック」、デルファイではこんな最新バージョン対応の本が出てたんですね。
この本を薦めていただいたということは、コンポーネントの使い方自体はDelphiでもbuilderでも大体同じということですよね。


というよりそもそも、C++Builderをまだ買ってないので、使っても水に書籍の質問をすること自体がおかしかったですね、スレ汚し失礼しました。

376:デフォルトの名無しさん
10/01/30 14:14:35
OWLNext>>>OWL>>>>>(超えられない絶壁)>>>>>MFC

377:デフォルトの名無しさん
10/01/30 21:48:50
>>375
URLリンク(www.amazon.co.jp)


378:デフォルトの名無しさん
10/01/30 23:38:50
VCLのリファレンスマニュアルってないのかな。
各バージョンでの違いや
引数の意味を詳細に記述してあって
具体的にこの引数にするとどう表示されるか等を
解説してある書籍。


379:デフォルトの名無しさん
10/02/01 12:30:18
ずばり皆無

380:デフォルトの名無しさん
10/03/29 11:54:26
FAT32とかのファイルシステムの実験してるんだけど、対象ドライブをメモリみた
いにセクタ0からのぞく方法をどなたかご存じないですか?ドライブごとバイナリ
データとして保存して解析する方法は見つけたんだけど、メモリみたいにできれば
バッファしてみたいんだよね・・・・

381:デフォルトの名無しさん
10/03/29 16:20:52
dd

382:デフォルトの名無しさん
10/03/29 20:33:08
BIOSを呼べ


383:デフォルトの名無しさん
10/03/29 20:43:38
ddをキャッシュするwrapperでも書けば良いんじゃね

384:デフォルトの名無しさん
10/03/29 23:41:19
CreateFile(TEXT("\\\\.\\C:")ではだめ?

385:デフォルトの名無しさん
10/03/30 22:51:29
URLリンク(www.chrysocome.net)

ソース解析汁。Delphi製だけど読めるだろ?


386:デフォルトの名無しさん
10/03/31 13:16:22
>>381-383
>>385
ddが何だかわからなかったけど、385さんのおかげで理解できました。ありがとう。

>>384
試してみますね。ありがとう。

昨日ちょうど規制されて書込みができませんでした。すぐお礼が言いたかったので
すが遅れてしまい申し訳ない。みなさん本当にありがとう。参考にします。

387:デフォルトの名無しさん
10/06/29 17:37:04
ODBC使うにはヘッダーファイルの修正が要るって書かれてますが、
どっかに修正版は落ちてますか?

URLリンク(kabuki.spring8.or.jp)

388:デフォルトの名無しさん
10/06/29 20:22:50
改変版のヘッダファイルなんて置いといたらまずいだろ。それよりもODBCにAPIで
接続する必要はあるのか?普通にBDEからODBC接続とかじゃ駄目?

389:デフォルトの名無しさん
10/06/30 11:57:21
implib で作ったlibファイルの中の人の関数名はどうやったら見れまつか。

390:デフォルトの名無しさん
10/06/30 14:43:02
全くわからないけど、これかもしれない
tlib name.lib,name.lst
impdef name.def name.dll

391:デフォルトの名無しさん
10/07/02 16:46:13
そうでつか。

392:デフォルトの名無しさん
10/09/17 23:19:08
かっこよさそう

393:デフォルトの名無しさん
10/10/01 15:46:41
BCCってフリーで6.x.x系列を出してくれないの?

いつまでもbcc 5.5.1とか使ってられないでしょう。


394:デフォルトの名無しさん
10/10/01 22:04:47
出さないと思うが。

395:デフォルトの名無しさん
10/10/01 22:36:54
やっぱでねーよな。


396:デフォルトの名無しさん
10/11/22 21:33:49
BCBでopenglのTIPが少なすぎる

397:デフォルトの名無しさん
11/04/06 18:23:24.66
sage

398:デフォルトの名無しさん
11/04/14 15:08:56.67
いまさら5.5.1はないわ
5.8使ってるよ

399:デフォルトの名無しさん
11/04/14 17:46:16.07
5.8なんてあるのか?
この間エンバカからダウンロードしたけど、5.51だったぞ

400:デフォルトの名無しさん
11/05/20 12:09:49.59
turbo c++ expのが5.8.3だわ

401:デフォルトの名無しさん
11/05/20 17:47:39.98
最新はこれかな
Embarcadero C++ 6.31 for Win32 Copyright (c) 1993-2010 Embarcadero Technologies,Inc.
一応無料でダウンロード出来る
30日過ぎても動くかは知らないが、動きそうな気はする。


402:デフォルトの名無しさん
11/05/30 15:21:50.50
>>401
適当な事言うでわない。動かんわ。


403:デフォルトの名無しさん
11/06/02 14:47:21.26
知ったかの嘘ばっかだな…

>>400
公式Q&Aより
Q.Turbo Explorerにはコマンドラインコンパイラは含まれますか?
A.いいえ。これらは、Turbo Professional登録ユーザーのみダウンロード可能なツールです。.

騙されてHDD漁った挙句、インストしたら無かった

404:デフォルトの名無しさん
11/06/02 22:24:11.63
>>396
遅レスだけど。OpenGLで何したいの?

Tipsも何も。普通にCもC++も、例題もサンプルも有るでしょ?
後はどれだけ理解して、どう使うかだけだと思うけど。

それとも、なんか「特別」にBCBだから不自由な事ってあったかな。
実験結果と理論の可視化程度にしか使ってなかったから、深い所でなんかあるのかな。


405:404
11/06/03 00:34:38.94
スマ。漏れの使い方は「フツー」じゃ無いらしい。
C++BuilderでGLUT使って、皆悩んでんだな。
見たら、GLUTのが便利なんだけどな~。

ち ょ っ と 吊 っ て く る わ ・・・


406:大天使 ◆uL5esZLBSE
11/07/05 13:19:54.83
え 自殺予告と思わしき書き込みがこんなところに
ゴミグラマ板こわ 通報

407:1
11/07/28 12:09:59.78
スレリンク(dataroom板)

408:名無し募集中。。。
11/12/15 02:17:19.88
すみません
「Borland C++Builder 5 Update Pack 1」は入手不可でしょうか?

409:デフォルトの名無しさん
11/12/15 09:27:05.96
URLリンク(edn.embarcadero.com)

ココにあるのは、日本語版には未対応なのかなぁ?
当時は、別にヘルプファイルのzipがあったはずだけど
統合されたのかは知らないので、自己責任で試してみるとか

410:デフォルトの名無しさん
11/12/15 13:38:46.94
>>408
PCのc:\tmpの中に入ってるけど。

411:デフォルトの名無しさん
11/12/15 15:59:47.96
te

412:名無し募集中。。。
11/12/21 15:50:25.76
>>410
お願いします。アップ

413:名無し募集中。。。
11/12/21 15:58:11.73
やっぱしばらく>>409で試してみます
感謝!感謝!

414:デフォルトの名無しさん
11/12/21 17:23:03.29
バージョンアップ代も高くなったな
お手頃な Borland 時代が懐かしい

415:デフォルトの名無しさん
11/12/21 17:59:49.57
もうスタグフレーション状態に入ってるんだよ

会社が苦しい→バージョンアップ料を高くする→バージョンアップする人が減る→さらに苦しくなる

これの繰り返しでダメになって行く

416:デフォルトの名無しさん
11/12/27 19:59:25.42
バージョンアップしたら古いソース使えなくなるのが終わってる

417:デフォルトの名無しさん
11/12/30 16:21:57.88
ん?ソースは使えるよ?
移行で書き換わるのはプロジェクト関係のファイルだし
現に自分もバージョン6と2009で共用ソースにしてリコンパイルしてる
ただしUNICODEに関しては修正が必要な部分も出てくるけど
それはどの開発環境でも同じこと

418:本田
11/12/31 09:46:12.14
>>408
ダウンロードファイル - C++Builder
URLリンク(support.codegear.com)
Borland C++Builder 5 Update Pack 1
C++Builder5 のアップデート・ダウンロードサービスは、製品の販売終了、およびサポート終了により、現在は行っておりません。



419:デフォルトの名無しさん
12/01/01 17:06:46.96
>>418
バカ?

直リン張れって意味だよ

420:デフォルトの名無しさん
12/05/07 18:38:06.39
TServiceを使用してサービスを作ったのですが、
exeをリネームして複数サービスを登録したい場合どうすればよいのでしょうか?

TServiceのNameをファイルなどで動的に変えればインストールは成功したのですが、
肝心のサービスが使用できません。Nameを固定にすると複数のサービスをインストールできないし・・・

初心者な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

421:デフォルトの名無しさん
12/05/07 20:41:20.61
複数インストール/仕様せずに一つのサービスプログラムで全部面倒見ましょう。
Windowsのサービスってのはそういうものです。
たとえ一部がコケただけでも全部死ね、些細な効率のためには堅牢性なぞクソ食らえ。
それがWindowsなのですから。

422:デフォルトの名無しさん
12/05/07 20:43:04.67
コマンドラインパラメータでサービス名を与えるようにすればいいんじゃない?
ってそういうことではないのかな。svchost.exeなんかはそうなってるけど。
あとここよりはくだすれC++BuilderとかくだすれDelphiで聞くほうがいいと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch