10/02/04 22:20:02
git
817:デフォルトの名無しさん
10/02/08 11:34:23
やはりgitか・・・
bzrはすぐすたれそうだしsvnはきもいからな・・・
818:デフォルトの名無しさん
10/02/25 14:38:53
>>815
CVS で十分なのは同感。svn が嫌なのも同意。
俺は分散型に関しては、Mercurial と Bazaar を検討中。
機能的には Mercurial だけど、Bazaar も結構追いつきつつある(と思う)。
あんまり日本語ファイル管理することもないんだけどね。
819:デフォルトの名無しさん
10/07/16 01:33:49
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ
/\ /|
/ /| \/ |(\ /)
/ / | \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/ / | __〃`ヽ 〈_ OpenBSD
/ γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ OpenOffice.org+Wine
//⌒ ィ theo`i´ pf ); `ヽ FireFox+Xfce+uim+anthy
// ノ^ 、___¥__人 | ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
/ ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | sshd |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
↑ /| ,, ソ ヽ )
\_/ .,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | | .
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
820:デフォルトの名無しさん
10/08/07 11:23:18
cvs1.12が安定版になる日は来るのでしょうか?
821:デフォルトの名無しさん
10/08/07 14:16:25
鉄板であっても、まだ検証が足りないと言うのが○○○クオリティ。
(石橋を叩いて安全を確認した上で、隣に自分で橋を架けるのが……)
822:デフォルトの名無しさん
10/08/07 14:25:26
emacsが去った今、cvsを使っている有名プロジェクトは何があるでしょうか?
823:デフォルトの名無しさん
10/08/10 14:12:43
>>822
NetBSD, OpenBSD
824:デフォルトの名無しさん
10/10/15 12:02:26
1.12.1
URLリンク(sourceforge.net)
825:デフォルトの名無しさん
10/10/16 20:45:21
インストールが出来ない・・・orz
826:デフォルトの名無しさん
10/10/17 03:16:35
XPでインスコ出来ない人いるみたいね
win7 32bit クリーンインスコ出来た
このへんのレジストリ関係かな?
URLリンク(tortoisecvs.cvs.sourceforge.net)
827:デフォルトの名無しさん
10/10/20 00:54:37
18日付で更新されてるけどまだインスコできないとか言われてるね
828:デフォルトの名無しさん
10/10/21 02:49:43
再アップされたのでもインストール出来なかった・・・
ちなみに XPSP3 です
きっと新しい?インストーラーのビルド設定がおかしいんだと思うんだお
829:デフォルトの名無しさん
10/10/26 01:10:46
TortoiseCVS 1.12.2
Vista以降の警告メッセージの修正のみ
830:デフォルトの名無しさん
10/11/04 22:08:45
XPSP3 にインスト出来ない・・・(´Д⊂グスンもうイラネ
831:デフォルトの名無しさん
10/12/12 21:13:52
XPでエラーになる人はC++2005SP1のvcredist入れてないんじゃないかって話が出てる
URLリンク(www.microsoft.com)
832:天使 ◆uL5esZLBSE
11/07/04 04:04:26.61
> win7 32bit クリーンインスコ出来た
↑↑↑ハアァア???????
死ねよゴミ
833:デフォルトの名無しさん
11/11/19 18:55:59.26
ほむほむ
834:デフォルトの名無しさん
11/12/15 10:57:19.81
Git、Eclipse.orgでCVS、SVNを超える
URLリンク(www.infoq.com)
835:デフォルトの名無しさん
12/03/01 15:21:13.99
シンボリックリンクを登録したいんだけど、どうしたらいい?
836:デフォルトの名無しさん
12/04/23 17:52:31.35
WinCVSごった煮の後継ソフトはどこにありますか?
WinCVS2.xが使いたいのです。