05/04/10 23:21:19
>Managed C++が無くなった
おいおいVS2003で頑張ってきた俺様にはなんのメリットも無しかよ!
92:デフォルトの名無しさん
05/04/11 00:00:29
C++/CLIにスムーズに移行できる。
93:デフォルトの名無しさん
05/04/11 00:10:07
ならいっかな。
94:デフォルトの名無しさん
05/04/12 12:06:19
>>66
> C#のクラスライブラリにはデザインパターンが豊富に使われていますよ?
肝心なI/O系なんてデザインパターンらしきものは殆ど無く
staticなメソッドばかりなわけだが。
オブジェクト指向をなめとんのかと言われるAPIを抱え込んでいるのがC#の実態。
> 後、VBから継承したRADツールとしての側面は(見かけ上)高い生産性をもたらします。
VBからわざわざ継承してどうすんのさ。
95:デフォルトの名無しさん
05/04/12 12:07:10
>>72
フリゲート艦?
なんじゃそりゃ?
96:デフォルトの名無しさん
05/04/12 12:14:42
>>95
フリーゲーム
フリゲート艦にC#なんて使ったら起動する前にやられちゃうよ
97:デフォルトの名無しさん
05/04/12 13:31:30
ワラタ
98:デフォルトの名無しさん
05/04/12 13:32:13
じゃ、ガレオン船にC#を搭載してみたらどう?
99:デフォルトの名無しさん
05/04/12 13:41:33
>>98
まさに 大 後 悔 時 代 になるだろうね
100:デフォルトの名無しさん
05/04/12 13:51:04
C#で大後悔
大爆笑!!!!!
101:デフォルトの名無しさん
05/04/12 14:50:33
何このスレ?
102:デフォルトの名無しさん
05/04/12 19:12:52
とりあえず今の流れは落語スレ
103:デフォルトの名無しさん
05/04/12 20:35:30
>>95-100
同一人物
怖い
104:デフォルトの名無しさん
05/04/12 21:16:48
>>99
おーい山田君。ざぶとん1枚。
105:デフォルトの名無しさん
05/04/12 21:18:55
>>94
まあまあ、そういうなよ。
C#のクラスライブラリにはデザインパターンが豊富に使われているらしいから、
それを使っている僕のプログラムはデザインパターンなの。だからオブジェクト指向なの。
っていいたいんだろうからさ。
106:デフォルトの名無しさん
05/04/12 22:18:53
>>91
>おいおいVS2003で頑張ってきた俺様にはなんのメリットも無しかよ!
はっきり言って何もない。
>>92みたいのは工作員の常套句。
C++/CLIが本格化すれば、Managed C++でやってきた苦労は無に帰る。
C++/CLIがさらに成功すればC#も捨てられる。
たぶん捨てられないのはVBの方だろう。
107:デフォルトの名無しさん
05/04/12 23:35:23
C++/CLIがWin32 APIをシームレスに呼べない限り
C#に対するアドバンテージはないと思うけど。
(InteropServicesを介さずにね)
C#には、Javaプログラマが容易に移行できるって
メリットがあるし。
最近、C++はできないけどJavaならって奴、けっこういるよ。
108:デフォルトの名無しさん
05/04/12 23:58:47
>>107
>C++/CLIがWin32 APIをシームレスに呼べない限り
>C#に対するアドバンテージはないと思うけど。
まあそうだね。ただ、言語の盛衰はそんなに論理的ではない。
>C#には、Javaプログラマが容易に移行できるって
できてもしないと思うよ。
それこそ、Javaラーにとって、アドバンテージがないから。
109:デフォルトの名無しさん
05/04/13 00:00:26
それからシープラプラーからC#に移行した奴もほとんどいないと思う。
これからもしないと思う。C++/CLIは、移行しない助けにもなる。
110:デフォルトの名無しさん
05/04/13 00:12:04
>>108
Java風の言語でLonghornのネイティブアプリが書けるなら
大いにJavaに対するアドバンテージがあると思うが。
(.Net Framework/CLRが本当にLonghornのネイティブ環境なら)
111:デフォルトの名無しさん
05/04/13 00:20:44
「C++はできないがJavaならできる」って奴は、たくさんの言語を学びたいわけではない。
できればJavaだけで一生食っていきたいわけだ。
それができる保証はどこにもないが、C#で一生食っていける保証もない。
それにネイティブアプリに興味があるなら最初からJavaなんか選んでいない。
と、どう考えても、JavaラーをC#陣営に引き込むのは無理な気がする。
現在のC#人口の大部分は、VB6使いが、VB.NETに移行するかわりにC#を選んだだけだと思う。
とても脆い集団と岩猿。
112:デフォルトの名無しさん
05/04/13 00:23:44
だいたい「後発言語が先発言語に似ている」ということから発生する憎悪を
計算に入れられないのは、PGの気持ちがわからない宣伝マンたちだと思う。
113:デフォルトの名無しさん
05/04/13 00:46:28
最初の言語がVB.NET(のスタンドアロン部分)って奴はこれから増えると思う。
そいつらの多くがVBだけでPG人生を終えるであろう。
しかし、最初の言語がC#という奴はほとんどいないと思う。
他の言語からC#に移りたいと思う奴も少ないと思う。
Cから → Cが王道だ。UNIXマンセー。
C++から → VM言語なんか藁。
VB.NET → 移行するメリットねーじゃん。
Java → MSの陰謀なんかに乗らないぞ。
COBOL → 銀行ではそんなもん使えんぞ。
114:デフォルトの名無しさん
05/04/13 01:00:55
CLRがVMとかほざいてる奴が、まだいるんだね。
CLRはJITコンパイラであってVMではないよ。
ILを逐次実行する処理系なんて、この世に存在しないし。
115:デフォルトの名無しさん
05/04/13 01:27:57
>>109
漏れはC++から移行したクチだぞ。
またC++/CLIに乗り換えるかもしれないけど。
C#ってそんな悪い言語じゃないと思うがなあ。
116:デフォルトの名無しさん
05/04/13 02:55:45
>>114
SunからJavaに酷似してると訴えられないようにするための屁理屈だよ。
117:デフォルトの名無しさん
05/04/13 03:57:22
ところでC++/CLIって何?
118:デフォルトの名無しさん
05/04/13 05:56:34
C#にC++並のメタプログラミング能力が備わったら
速攻C++捨てるよ。#includeとかウゼーんだよ遺物が。
119:デフォルトの名無しさん
05/04/13 08:45:47
俺はC -> C++ -> C#ときてる。
120:デフォルトの名無しさん
05/04/13 10:26:48
テンプレートメタプログラミングなんて
書いた本人以外には可読性0の害でしかない。
テンプレート本来の目的からすれば、
C#(CLR)に追加されるGenericsが最適解だ。
Genericsには、C++にはない
「テンプレートパラメータの型制約」が実現されてるから
テンプレート記述能力ではC++を超えたと言える。
121:デフォルトの名無しさん
05/04/13 10:46:30
>テンプレート~可読性0の害でしかない。
>Genericsが最適解だ。
>「テンプレートパラメータの型制約」が実現されてるからテンプレート記述能力ではC++を超えたと言える。
Genericマンセーを3行繰り返してるだけの、低脳文じゃん。
内容的にもm$の宣伝に騙されてるようだが、
templateの方が簡単に書ける上、
それぞれの型用にコードが生成されるから問題無いんだよ。
122:デフォルトの名無しさん
05/04/13 10:53:46
C++のテンプレートが可読性が低いなんて言う低レベルな人に合わせるのなら
VB6でも使っていればいいんじゃないか?
123:デフォルトの名無しさん
05/04/13 12:28:16
C++/CLIは混合アセンブリを生成できるから
マネージコードとアンマネージコードが混ざったアセンブリを生成できる。
たとえばMFCでできてるプログラムに画面追加しようと思ったら
Windows Formsが使えて既存コードは変更しなくてよし
124:デフォルトの名無しさん
05/04/13 15:58:33
>>123
MFCとドトニートの負け組み合併でつか?
125:デフォルトの名無しさん
05/04/13 21:12:02
C#厨ってほんとにいるの?
それとも工作員の幻想?
なんだか肌寒くなってきたな。
126:デフォルトの名無しさん
05/04/13 23:15:29
>>120
おれ最近読めるようになったぞ、単なる能力不足じゃないのか?
127:デフォルトの名無しさん
05/04/13 23:54:44
メタプログラミンとかいってる奴はC++なんか止めてMLとかやると幸せになれるぞ
128:デフォルトの名無しさん
05/04/14 00:34:20
実用レベルの言語と趣味の言語は違うのだよ
129:デフォルトの名無しさん
05/04/14 01:40:57
そもそも、C++のテンプレートって、
いわゆるC系の言語仕様とは全く異質なものだし。
「C++のテンプレート機能」を、そのままJavaやC#はもちろん
BASICとかFORTRANとかCOBOLに持っていく事も完全に可能。
いいかげん、そろそろC++からテンプレート機能を切り出して
別の言語として独立してくれないかね。
今のC++を見ていると、絶滅した恐竜を思い出すよ。
「Cのポインタでつまずく」どころの話じゃないだろ。
言語を習得可能な人間を限定する方向に持って行ってどうすんだ
130:デフォルトの名無しさん
05/04/14 08:13:25
>>129
ジャカルタのVelocityってのがそんな感じだっけ?
もしこれがうまく動くようなら、C++にこだわる理由がなくなっちまうなー。
当方趣味グラマだし。
131:デフォルトの名無しさん
05/04/14 08:46:20
趣味グラマがC++にこだわる理由は無い。
ただ、VBやドトニート系なんかは、平気で丸々消えたり、
再度倍再度で中の人が差し替わったりするので、避けるが宵。
132:デフォルトの名無しさん
05/04/14 09:44:13
Pythonで仕事ある?
133:デフォルトの名無しさん
05/04/14 09:44:46
C丼よりはあるんじゃない?
134:デフォルトの名無しさん
05/04/14 14:50:39
URLリンク(sourceforge.net)
より
C (14658 projects)
C# (2322 projects)
C++ (15192 projects)
D (16 projects)
Delphi/Kylix (1759 projects)
Java (14611 projects)
JavaScript (2269 projects)
Objective C (660 projects)
Perl (5795 projects)
PHP (10781 projects)
Python (3921 projects)
Ruby (338 projects)
Visual Basic (2064 projects)
Visual Basic .NET (135 projects)
135:デフォルトの名無しさん
05/04/14 14:59:11
>134
ωの一人勝ちだな。
136:デフォルトの名無しさん
05/04/14 18:54:12
オプソはインフラ的なソフトが多いからちょっと特徴的な結果になる
参考にはなるけど
137:デフォルトの名無しさん
05/04/14 21:45:52
>>134
JavaScript ってなんでこんなにあるんだ?
138:デフォルトの名無しさん
05/04/14 21:55:14
Perl少ないなぁ
139:デフォルトの名無しさん
05/04/14 22:39:23
perlはで尽くしたって事じゃないか
140:デフォルトの名無しさん
05/04/14 22:41:13
じゃあDelphiもそれで
141:デフォルトの名無しさん
05/04/15 01:12:49
>>138
他人が組んだPerlのライブラリはドキュメントが整備されてないと
とてもじゃないが使う気にならない。
ドキュメントが不要なほど単純なものについては探し回るより自
分で作った方が早い。
結局、需要がないから盛り上がらないって感じじゃないか?
142:デフォルトの名無しさん
05/04/15 01:25:24
なんと言ってもPurePerlのが少ないというか
143:デフォルトの名無しさん
05/04/15 01:26:17
熊本大学が中国にクラッキングされた。
URLリンク(www.kumamoto-u.ac.jp)
反撃したいやつは、VIP板に集合
URLリンク(ex10.2ch.net)
144:デフォルトの名無しさん
05/04/15 12:20:24
D ウケル
145:デフォルトの名無しさん
05/04/20 22:35:02
教えてくれ。
自分の働いた金で、自分でC#を買ったやつっているか?
そいつに聞きたいんだが、なぜC#を選んだんだ?
(自分で金だしてないやつはどうでもいい。)
一般的にだが、
Javaやっているやつからみれば、C#ってのは嫌われている。
VB/VB.NETやっているやつからみれば、C#への移行メリットは無い。
C++やっているやつから見れば、C#はくずみたいなもんだ。
perlやPHPやっているやつから見れば、敷居が高い。
別にC#覚えて仕事があるわけでも無し、普及もしてないし、
あえてメリットを上げればマイクロソフトがやっているってだけ。
なぜC#を選んだんだ?
146:デフォルトの名無しさん
05/04/20 22:43:54
>>145
面白そうだったから。
147:デフォルトの名無しさん
05/04/20 23:30:43 BE:67338454-#
Perlやってましたが、C#めっさ簡単だと思いました
148:デフォルトの名無しさん
05/04/21 02:21:18
C#というか、.NETってどの分野でもまだ中途半端なんだよな
一向に仕事回ってこないよ
客からの要請もないし
今回ばかりはM$の戦略はダメだと思った
149:デフォルトの名無しさん
05/04/21 10:22:38
>>145
C++と間違えてかっちまった。
150:デフォルトの名無しさん
05/04/21 10:41:11
>>145
嫌ってないって、なんで嫌ってるってデフォ認定だよ?
proertyとかdelegateとか、ほぅ?と思える部分もあるし、クライアント
サイドではWindowsのネイティブな部分を簡単に使えて便利そうだ
とも思う。別に嫌ってない。大して触ってもいないけどw
151:146
05/04/21 12:45:13
でも結局、Monoで遊べそうだから、Yahooで売った。
152:デフォルトの名無しさん
05/04/21 19:51:10
タイホ
153:デフォルトの名無しさん
05/04/21 21:58:46
>>150
自分の金出してC#を買ったの?
154:デフォルトの名無しさん
05/04/21 22:00:19
>>148
次のOSででふぉで入ってるんじゃない?
しかもアンインストールできない。
155:デフォルトの名無しさん
05/04/21 22:40:13
>>153
いや、Expressを弄ってみてるだけ、今のところ完全に趣味の世界。
ただ、人集めが始まった時に手を挙がられる様にはしておきたいと
思ってる・・・・・・・んだけど、まだ先かな?と思ってサボり気味。
GWもあるしね。学習は纏めてやった方が効率がいい(イイワケ
156:デフォルトの名無しさん
05/04/21 23:00:58
LonghornってDirectXの次世代ランタイムと.NETから派生した次期APIがデフォで付くんじゃないっけ?
特に画面の描画はDirectXからの技術が多く使われるって聞いたけど。
157:デフォルトの名無しさん
05/04/22 00:36:48
>>156
それがマジで実現されたら、C#も捨てたもんじゃなくなるかもしれないが
それで流行るとしても、せいぜいC# 3.0とか4.0なんて頃の話だと思うC#初心者の俺
158:157
05/04/22 00:45:15
つか、そもそもC# 3.0とか4.0ってバージョン表記にはならないか・・・
.NET Framework 3.0 / 4.0 対応のC#とか Version 2007 とか Version 2010とかかねぇ
159:デフォルトの名無しさん
05/04/22 00:58:05
C# for Longhorn API 1.0
160:デフォルトの名無しさん
05/04/22 07:24:28
・・・おまいら、技術知らないで大丈夫か? 勉強してこい
URLリンク(winfx.msdn.microsoft.com)
161:デフォルトの名無しさん
05/04/22 16:34:06
英語読めない
162:デフォルトの名無しさん
05/04/22 22:10:48
babelfishとか使えや。
163:デフォルトの名無しさん
05/04/22 22:38:46
>>155
君が手を上げる日は来ないだろう。
また、君が選ばれる日も来ない。
164:デフォルトの名無しさん
05/04/23 12:29:55
C#嫌ってるやつってまともなプログラマやってないでしょ。
すこしでも効率よくなろうと思うなら、言語の2つ3つぐらいは使えるはずで、
勉強だけならそれ以上触ってるはず。
もしそうなら、なかでも実用的になる可能性があり(MSが環境やライブラリをサポート)、
言語としても便利な機能を有してるC#には大きな魅力を持つはず。
実際、仕事でC++にうんざりしててできるだけ避けたいが為に、
C#の併用のチャンスを窺ってる奴は結構いる。
165:デフォルトの名無しさん
05/04/23 13:27:42
嫌がってるのは単にアンチMSでしょ
166:デフォルトの名無しさん
05/04/23 14:08:53
仕事無い
167:デフォルトの名無しさん
05/04/23 15:19:51
>>164
仕事でC++を使うなら、それなりにC++を知っていると思うが、
その状態でC#に移ったら、それはそれてウンザリモードになるぞ。
168:デフォルトの名無しさん
05/04/23 15:53:12
マイクロソフトの手のひらの上で踊らされるのは嫌い。
マイクロソフトってだけでマンセーしているやつの気がしれない。
おまえら、マイクロソフトじゃないところがC#だなんて言い出してたら相手にすらしないだろ。
違うというならD言語もやれ。
169:デフォルトの名無しさん
05/04/23 17:26:36
仕事が無いって意味わがんね。
Windowsアプリなら今.net使わず何使って作るってんだ?
170:デフォルトの名無しさん
05/04/23 17:28:42
>>169
自称.NETの仕事が来ないプログラマ曰く、未だに6.0の仕事が引く手数多だそうです^^;
171:デフォルトの名無しさん
05/04/23 17:34:48
>>168
なんでC♯とは方向性の違うD言語をそこで挙げるかな。
しかも、あれだってベンダーの開発してる言語だろうが。
そういうお前には↓の言葉をくれてやる
おまえ、マイクロソフトがD言語だなんて言い出してたら相手にすらしないだろw
違うというならC♯もやれw
172:デフォルトの名無しさん
05/04/23 17:35:17
VB6.0とかどこで売ってるんだよばか
173:デフォルトの名無しさん
05/04/23 17:40:52
>>172
MSDNでも入れやヴォケ
174:デフォルトの名無しさん
05/04/23 18:48:48
MSが社運かけるっつたから俺は命もかけてるんだぞ
175:デフォルトの名無しさん
05/04/23 21:29:39
>>174
だいじょうぶ。ドトネトもC#も栄えるさ。
XBOXのようにね。
...俺はやらんが。
176:デフォルトの名無しさん
05/04/23 23:21:08
翔泳社の「10日でおぼえるVisual C#.NET入門教室」
を、とりあえずプログラム写してフォームも配置して
練習問題も答え見ながらでも1冊全部やっといた。
掛かった時間は20時間強。終わらす事だけに意義持ってやっただけ。
一応C++のコンソールの奴だけとかは既に触った事あるし、VBやらVC++やらも
いじってるから(使いこなせてるとは思わん)まあやっといた。
しかし.NETの意義とか全然分かってない。これじゃC++っぽい文法のVB紛いを
弄り倒したのと全然変わらん。時間掛けて最後の方のメッセージ受け渡しの部分とか
やり直そう(thisポインタ関連とか)
これでドットネット触った事ありまーすとか言ったら絶対ぶん殴られる
本1冊紙くず扱いしたようなもんか
177:デフォルトの名無しさん
05/04/23 23:31:23
VB.netやるならC#のほうがよくない?
178:http:// i220-221-149-86.s04.a027.ap.plala.or.jp/~ss.jpg
05/04/23 23:33:37
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
Winny中です1へモア?
179:デフォルトの名無しさん
05/04/23 23:49:05
やべ、頭悪くなりそうw
このスレあぼーんするわ
180:フナ太郎
05/04/24 01:25:29
>>164
おれもそう思う。
181:デフォルトの名無しさん
05/04/24 09:44:02
>だいじょうぶ。ドトネトもC#も栄えるさ。
>XBOXのようにね。
俺のそう思う。(w
182:デフォルトの名無しさん
05/04/24 11:09:36
JAVA出たころからやってるが、単純に見積もっても.NETのほうが生産性3倍ぐらい高いんだが
俺だけか?まさかC#単体で考えてない。
183:デフォルトの名無しさん
05/04/24 15:19:56
>>182
嘘つきは舌を抜かれますよ。
だいたい.NETがそんなにいいなら、こっそり自分だけやって他のJAVAプログラマを
出し抜きゃいいのに、なんでこんなとこで宣伝してんのさ。プゲラッチョ
184:デフォルトの名無しさん
05/04/24 15:35:23
eclipsにも、VSほど完成度の高いRADがあればいいのになぁ
185:デフォルトの名無しさん
05/04/24 22:15:38
>>182
ここはC#のスレですよ
186:デフォルトの名無しさん
05/04/29 00:14:55
そこでC++++ですよ。
187:デフォルトの名無しさん
05/04/29 01:48:41
プラプラプラプラpルアpルアパウrパラウラp
188:デフォルトの名無しさん
05/05/01 16:35:09
ぶっちゃけ、最近.NETの仕事が増えてきたぞ
189:デフォルトの名無しさん
05/05/01 16:38:55
実際、フツーのレベルの仕事だとJavaやPHPのほうが多い
ただ大規模プロジェクトになると.NET使っている
だけどそのほとんどがVBでC#はあまり使われていない・・・
VBだろうがC#で作ろうがそんなこと気にする人って開発側の人間だけ出しな・・・
C#かVBで行こうと思うと聞かれてVBのほうが多ければVB選択しちゃうだろぅ
190:デフォルトの名無しさん
05/05/01 16:52:29
.NETの大規模プロジェクト?
あるかよそんなの?何それ?
もしかして火星移住計画の航行システムとか?
191:デフォルトの名無しさん
05/05/01 16:56:28
GISとか位置探索とかの奴です
192:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:02:33
GIS?位置探索?
衛星まで含めたシステム全体?
そんなのドトネトで作るなんて信じられんよ。
じゃなくて、クライアントでそ?それじゃあ、大規模とは(ry
それにしても、なんでドトネトの必要があるの?
193:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:05:52
>>192
お前は
「なんでドトネト以外必要があるの?」
と聞かれて答えられるのか?
194:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:09:22
>>192
>GIS?位置探索?
>衛星まで含めたシステム全体?
いや、そういわれると
GISから見たら確かにクライアントかもしれないけどね
規模はデカイですよ
>それにしても、なんでドトネトの必要があるの?
使おうとしているそのGISのモジュール・ライブラリが
.NET開発環境に組み込んで使う用に作ってあるから
195:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:10:34
基幹システムも VB.NET多いよな
196:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:13:09
自分は、愛知県なんだけど
ご存知のとおり請け負う仕事がすべてトヨタ繋がり
で、昔はJ2EEばっかりだったけど
少しずつ変わってきているように思う
PHPとかPerlに
197:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:13:21
>>193
クライアントと仮定して話すぞ。
ドトネトの大きくて重いフレームワークをどこに乗せんのさ?
クライアントマシンは何を考えてんの?
携帯?PDA?もしかしてデスクトップ?(w
198:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:14:28
たぶん193は、その人ではない
199:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:16:34
>>194
あれ入れ違いだ。
>使おうとしているそのGISのモジュール・ライブラリが
>.NET開発環境に組み込んで使う用に作ってあるから
ライブラリのメーカどこ?別に特定情報じゃないから言えるよね。
>>195
基幹システムってなに?
だいたいポッと出のドトネトで基幹組むってどんな会社なんだろう?
200:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:18:00
>>198
そうだよ?
>>197は質問に答えてない上に見当違いに噛み付いてるけど
201:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:18:19
1.GIS(ライブラリ・モジュール)
2.GISアプリケーション(GISの操作を総括するサーバ等に乗っているもの)
3.GISクライアント(携帯、PDA、PCに乗っているもの)
こういう風に分けて言うのであれば
2を.NETで作る
202:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:18:57
.NET compact Frameworkも重いのか?
203:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:21:59
アキバが変わる!? ~近未来予想図~
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
204:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:23:59
>>201
「1.GIS(ライブラリ・モジュール) 」のベンダはどこ?
205:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:27:27
>>202
知らんっ。が、>>201の構成なら、君がまとはずれだな。(w
206:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:28:29
>>205
すまんな、>>201を見ずに書いたもんでな。
207:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:30:48
>>199
なんか勢いでずんずん聞いてくるので怖い
ベンダといっては小さすぎるぐらい超有名ですマジで
GIS自体扱ってるベンダ5つぐらいしかないので お調べください
怖いです
208:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:46:13
で、やっぱりリセットボタンが付いているのか?
209:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:47:23
お前らに聞きたい。
例えば車のエンジンかけてパネルにWindowsのあの起動画面が現れたら、安心して運転できるのか?
210:デフォルトの名無しさん
05/05/01 17:58:04
Windowsの起動画面嫌だ
211:デフォルトの名無しさん
05/05/01 18:18:08
>>196
うち逆だわ。PHPとかPerlのCGIベースで組まれたグループウェアをJavaで置き換えてる。
拡張を繰り返した事で保守が困難になり、それ以上の拡張余地がないからっていうのが
置き換え理由なんだけど・・・・・・
ただな、繰り返し拡張されてるだけあって、流石に多機能なんだわ>現行GW
同等機能までもっていくのに実は相当な工数が掛かる。
「当面のシステムとしてはあまり変わりませんが、拡張性は抜群です。可能性に金を払
ってください。」なんて事は当然言えないから、予算少なくて美味くないよ。
規模が小さい分、全体に関われるのは悪くないけど、その手の仕事は評価の上積みが
小さいしorz
212:デフォルトの名無しさん
05/05/01 18:26:53
>>209
お客様の中に、Microsoft Certified Application Developer資格を
お持ちの方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃれば、お近くのパーサーまでお声をおかけください。
213:デフォルトの名無しさん
05/05/01 19:11:22
>>209
出さなきゃいいんだよ。
214:デフォルトの名無しさん
05/05/01 20:03:22
>>209
カーナビ程度ならOK。
215:デフォルトの名無しさん
05/05/01 20:05:59
>>209
ある意味乗ってみたい
216:デフォルトの名無しさん
05/05/01 20:25:48
最近はWindowsが動いてる表示板とかアーケードゲームとかあるしな
カーナビに載ってもおかしくない気はする
217:デフォルトの名無しさん
05/05/01 20:27:09
なんかC#の話題から離れてきたな
218:デフォルトの名無しさん
05/05/01 20:36:16
>>189
VB.NETなら、どっちでもいいけど、VB6なら、だめだろ。
219:デフォルトの名無しさん
05/05/02 02:24:04
>>209
OS XとかLinuxと表示されても困るが。
220:デフォルトの名無しさん
05/05/02 05:22:38
車のパネルに出てくるであろう物は、
ナビ・AV・各種モニターぐらいで
エンジン等重要機器の制御はしないって
221:デフォルトの名無しさん
05/05/02 11:05:36
そのうちそっちにも進出するだろ
222:デフォルトの名無しさん
05/05/02 15:32:40
する訳ないだろ。パソコンデスクトップ用の汎用OS入れるメリット無いし。
CPUからして違うし。
223:デフォルトの名無しさん
05/05/02 17:35:11
進出失敗したんじゃなかったっけ?
一時期WinCE化を進めた与太が撤退とITRON化を決定してたような。
224:209
05/05/02 22:08:18
車の話が本題からずれてるな。
そういうOSでしか動かんものを、その企業のシステムの心臓にも当たる基幹業務に使うのかと。
それとも基幹業務というのは、カーナビ程度のものなの?
225:デフォルトの名無しさん
05/05/02 22:12:00
>>223
車とかそういう制御系はITRONの独擅場だったと思うけど。
WinCEがどうこういうより、Windows自体がミリ秒単位での制御とかできないんじゃなかったっけ。
そこまで完璧なマルチタスクは実現してないよね?
226:デフォルトの名無しさん
05/05/02 22:52:45
リアルタイムOS?
227:デフォルトの名無しさん
05/05/02 23:08:39
リアルでSOS! 壊れそう タスケテ
228:デフォルトの名無しさん
05/05/03 04:26:16
>>227
おまえあたまいたいな
229:デフォルトの名無しさん
05/05/03 05:59:59
URLリンク(homepage2.nifty.com)
意外とC#が頑張ってるな
230:229
05/05/03 06:03:28
コピペなんで、ついでに元スレに張ってあったのも付け足しておくわ
面倒で読まない奴も多いだろうし・・・
最新バージョンのVB, VC, CB,Delphi, JavaおよびC#で作成された
同一アルゴリズムの簡単な数値計算プログラムの実行速度を比較してみた。
実行速度はおおよそ
VisualC++≒C# > Delphi ≒ C++Builder>VisualBasic≒Javaの順で,
以前の試験と比較すると,VBの速度が若干向上し,
初登場のC#がVC並みの速度を有することがわかった。
JavaはVCの1/4~1倍程度の速度を有しており,
数値計算に不向きと言えるほどの低速ではなかった。
231:デフォルトの名無しさん
05/05/03 06:11:59
乗り物自体は、OSがどうこうじゃなくて、
基本的に各制御部位ごとの独立のユニットにしないと、
OSこけりゃすべてこけることになって危険だろ。
しかも、各制御自体はOSなんぞ必要無い位機能を制限した方がいい
モニターにはOSは必要だけどな。
それを見て、これxxxで動いてるー。なんて言うのはどうかと。
232:デフォルトの名無しさん
05/05/03 08:54:52
>>230
VB.NETはどこに入るんだ?
233:デフォルトの名無しさん
05/05/03 09:19:53
>229
補足コピペ
今後の教育で用いるOSは特定企業の商品の購入に直結しないLinuxや
FreeBSDにシフトすべきであり,その点も考慮して開発ツールを選択すべきであろう。
たとえ就職後の利用頻度が高く,学生を「即戦力」化できるとしても,
特定企業による独占状態を公的機関が助長することは好ましくない。
234:デフォルトの名無しさん
05/05/03 12:20:00
いい加減VBとかやめてC#かJavaにすればいいのになぁ。
235:デフォルトの名無しさん
05/05/03 13:46:09
2002年の調査なんて古すぎてあてにならんぞ。
Delphi、VisualBasicなんて絶滅危惧種だし。
236:デフォルトの名無しさん
05/05/03 17:18:43
教育機関からMSを排除するから、インド人に仕事を取られる。
インドの大学のサイトを見てみろ。MSだらけだぞ。
237:デフォルトの名無しさん
05/05/03 18:37:22
>>236
>教育機関からMSを排除するから、インド人に仕事を取られる。
文句たらたら言うだけでなく賃金も(インド人に比べ)馬鹿高いからだろ
238:デフォルトの名無しさん
05/05/03 18:39:15
それに英語力無いし
239:デフォルトの名無しさん
05/05/03 21:11:04
現在の最新の開発技術や他のとこ(MSであろうとなかろうと関係ない)の技術に関心を
持たないヤシなんて使えんだろ
240:デフォルトの名無しさん
05/05/04 01:33:17
じゃあC#はインド人に任せた
おれらはおれらで織田信長で鎖国でもやろうじゃないか
URLリンク(www.brl.ntt.co.jp)
241:デフォルトの名無しさん
05/05/04 02:41:43
なんかいつも数値計算で速度比較が始まるんだけど、これって参考になるの?
いくらC++がC#の1000倍実行速度が速かったとしても、C#を候補に入れてる
プロジェクトでC++&SDKでアプリ作ろうなんて考えないと思うんだけど…
自分も昔そうだったけど、コストより速度を重視してるのって
サンプルみたいなのばっかり作ってる学生くらいじゃないの?
242:デフォルトの名無しさん
05/05/04 03:02:03
最近Windows限定って仕事があんまない。
じゃあ何かっていうと、ランタイムさえ入れればとりあえずどこでも
動くという理由で、まずJavaが候補に上がってくる・・
次点でパフォーマンスの問題になりそうだということになるとC++になる。
C++も頑張ればそこそこ移植性あるから。
C#は・・・
C#は、いったい何に使うのかね?
243:デフォルトの名無しさん
05/05/04 03:06:14
>>241
> 自分も昔そうだったけど、コストより速度を重視してるのって
> サンプルみたいなのばっかり作ってる学生くらいじゃないの?
遅くていいところは遅い言語も使えるが、それなりの速度が要求されるところは
それなりに速い言語を使う必要がある。
それらの使いどころを見極めるのに速度比較は明らかに有効だろう。
244:デフォルトの名無しさん
05/05/04 03:18:47
C#をWindowsプログラミング限定と考えると、
存在価値がVBやDelphiとたいして変わらないんだよな。
245:デフォルトの名無しさん
05/05/04 06:08:57
mono+gtk# ならwin限定にならない。
が、開発環境がダメすぎ。
246:デフォルトの名無しさん
05/05/04 08:07:08
>>243
単純に速度だけ求めるならアセンブラが最強。
速度比較ったってforでぐるぐる回している感じでしょ?
どんな言語であれ向き不向きはあるにせよ、
それなりに保守性とか拡張性の高い設計にすれば
速度は落ちるよ。
速度比較は全く無意味だとは思わないけど、へーっ
てぐらいで見るのがちょうどいい。
247:デフォルトの名無しさん
05/05/04 08:09:46
>>245
ActiveX動くんかい?
Windows用に作られた普通のアプリが動くんかい?
それがどの程度のものかさっぱり知らないけどさ、
Hello Worldが動きます。ってんじゃ怒るよ。
248:デフォルトの名無しさん
05/05/04 10:24:01
>>247
へー、C#ってActiveXも含めてそういう技術の総称なんだ
そりゃ流行らんわ
249:デフォルトの名無しさん
05/05/04 12:26:53
SolalisにCLRが移植される日も近いかと。
250:デフォルトの名無しさん
05/05/04 14:47:05
URLリンク(mag.autumn.org)
この人がC#はくそだとか言ってるけどどうなんでしょうか?
自分は保険のためC++/CLIをやろうと思います。
251:デフォルトの名無しさん
05/05/04 15:56:02
>>250
みないろいろ言ってはいるが
自分のスキル上げるために
みんな影でそれぞれやっているよ
252:デフォルトの名無しさん
05/05/04 16:13:57
>>250
川俣大先生ですか。言い切っちゃってるところがさすがです。
253:デフォルトの名無しさん
05/05/04 16:22:28
川俣ってC#出たときに滅茶苦茶持ち上げてなかったっけ?
「見切りを付ける」とかって言葉を簡単に使っちゃう人なのかも。
254:デフォルトの名無しさん
05/05/04 16:29:49
あの頃はC++/CLIの話も無くてC++と言う言語の将来に希望が無かったせいかもね。
MSMVPのC#部門も貰ってたし、言語としては嫌いじゃないんじゃないかな。
駄目な理由も「マイナー」と「互換が無い」だけだし。
255:デフォルトの名無しさん
05/05/04 16:40:55
> C#について書いて欲しいという原稿依頼はさっぱり来ないし、C#の本も売れません。
> 世間からの注目度は上がらないし、おそらくはC#プログラマの人口も増えていないでしょう。
川俣先生…
256:デフォルトの名無しさん
05/05/04 16:48:32
> C#について書いて欲しいという原稿依頼はさっぱり来ないし、C#の本も売れません。
それってC#よか、本の内容とか川俣本人の物書きやプログラマとしてのスキルの問題なのでは?
まぁ、C#みたいなMicrosoft系言語ってMSDNがあるから本売れなさそうだねとは思うけどさ。
257:デフォルトの名無しさん
05/05/04 17:46:42
>>247
>>237-239
インド人に仕事取られる典型。ワロス
258:デフォルトの名無しさん
05/05/04 20:01:48
ここに本当にプログラマっているのか。
259:デフォルトの名無しさん
05/05/04 20:04:08
絡飯
260:デフォルトの名無しさん
05/05/04 21:57:04
先輩に薦められてC#をなんとかマスターしたけど
今年度からCOBOLチームに投入されましたorz
261:デフォルトの名無しさん
05/05/04 22:06:29
がんばれよ!
262:デフォルトの名無しさん
05/05/04 23:59:10
むしろ仕事的にCOBOLって安定してるんじゃない?
結果的に良かったんじゃないかな。
VBみたく無理難題吹っかけられるってことなさそうだし。
イメージ的に。
263:デフォルトの名無しさん
05/05/05 00:09:08
>>262
実務経験が何より優先される時代に、COBOL3年も積んだら
先が無くなってしまわないか?非常に危険な気がするが・・・
>>260
とっとと片付けてさっさと御暇するしかない。
でも、出来過ぎると専任されちゃうかもなw
264:デフォルトの名無しさん
05/05/05 00:34:33
ずっとCOBOLやってくつもりならいいじゃん
職務経歴書に書けば忍耐力を買われるよ
きっと
265:デフォルトの名無しさん
05/05/05 00:49:48
忍耐力w
266:デフォルトの名無しさん
05/05/06 01:38:25
>>225
ITSと車の心臓部分の制御をごっちゃにしてない?
エンジンやミッションの制御でOSなんてありませんよ。
267:デフォルトの名無しさん
05/05/06 09:42:48
>>250
「なぜC#では駄目なのか」の理由が言いがかりにしか見えんぞ。
268:デフォルトの名無しさん
05/05/06 12:51:24
>>267
別の人が書いた「なぜ今JavaではなくC#なのか?」って感じの
記事でも似た様なもんだった。
煽りに正しさを求めてたはいけない。
269:デフォルトの名無しさん
05/05/06 17:25:35
C++の資産が必要なのか?
使えたとしてどういう分野でどういう使い方すんの?
270:デフォルトの名無しさん
05/05/06 18:12:04
ヒント:C丼は資産も分野も無い
271:デフォルトの名無しさん
05/05/06 18:41:50
川俣はセンセーショナルつーかどうでもいいことでも無理やり大げさに書くのがデフォになってる人だから。
272:デフォルトの名無しさん
05/05/06 18:59:10
C#というか.NET とネイティブのC++は普通にすみわけができると思うけどね。
どっちか一方になることはないと思う。
むしろ問題なのはC#とVB.NET、完全にかぶっててユーザーを混乱させてるだけだ。
MSは戦略を失敗してると思うよ。VB.NETはもっとVB6との互換性を重視すべきだった。
273:デフォルトの名無しさん
05/05/06 19:31:22
VC++.NET:VC++ユーザー狙い
VB.NET:VBユーザー狙い
VC#.NET:JAVAユーザー狙い。
VJ#.NET:(゚Д゚)ハァ?
狙いははっきりしてるし、誰も混乱してないと思うが・・・・・・
274:デフォルトの名無しさん
05/05/06 20:03:13
川俣って人何やってる人なんだ?
275:デフォルトの名無しさん
05/05/06 20:24:14
>>272
一応、VB8はVB6との互換性が向上するらしいから
MSなりに反省してるんじゃないのかな?
276:デフォルトの名無しさん
05/05/06 20:25:13
VJ#.NETはJ++やっちゃった人に対するフォローでそ
277:デフォルトの名無しさん
05/05/06 20:25:20
>>274
スレリンク(prog板)l50
278:デフォルトの名無しさん
05/05/06 20:35:51
>>273
狙いはいいんだが分散しすぎ。多くを狙ってどれもモノにならない気がするよ。
279:デフォルトの名無しさん
05/05/07 06:30:08
>>276
可哀想だな。
まともなJavaでもないし、C#作った以上将来もないだろうし。
280:デフォルトの名無しさん
05/05/07 17:49:58
>>273
VC#.NETはVBの人もカモーンって感じに俺は受け取った。
一応今回はVB.NETも用意しとくけどVBにしか慣れてないなら今後はC言語系を習いなさいと。
281:デフォルトの名無しさん
05/05/07 18:32:54
ヒント:ゴキブリホイホイ
282:デフォルトの名無しさん
05/05/08 09:34:11
>一応今回はVB.NETも用意しとくけどVBにしか慣れてないなら今後はC言語系を習いなさいと。
さあみんな、マイクロソフト様の手のひらの上で踊るんだ!
283:デフォルトの名無しさん
05/05/08 12:13:19
もうとっくに・・・orz
284:デフォルトの名無しさん
05/05/08 12:59:16
正直、MSの舞台は踊りやすい
285:デフォルトの名無しさん
05/05/08 16:36:03
捨てるほど金があればな。
286:デフォルトの名無しさん
05/05/08 18:33:31
次の仕事C#だよorz
VB臭がぷんぷんしてきてキモス
しかしC++/CLIもキモス
C++/STL/BOOSTをベースにしてくれ!
しかしそれもキモス
287:デフォルトの名無しさん
05/05/08 19:34:31
何ならいいんだ尾毎は
288:デフォルトの名無しさん
05/05/08 22:46:58
C++からあえてWindows限定なC#に移行するメリットなんてない
JavaからあえてWindows限定なC#に移行するメリットなんてない
つまりこういうことさ
289:デフォルトの名無しさん
05/05/08 23:26:21
>>288
>C++からあえてWindows限定なC#に移行するメリットなんてない
は同意だけど
>JavaからあえてWindows限定なC#に移行するメリットなんてない
は不同意。
Javaはやっぱりクライアントサイドは弱い。
それに、Windowsアプリと同等の機能を得ようとすると、JNIを多用
する事になるから、結局マルチプラットフォームという目論見は崩
れる。
マルチプラットフォーム用にはJava、Windowsベッタリ用に何か?
こういう二択はあった方が便利。
何か?については正直VBでもDelphiでも構わないんだけど、DB
やXML周りの充実度的に、今時ならC#がいい。
290:デフォルトの名無しさん
05/05/09 00:12:24
>Windowsベッタリ用に何か?
>については正直VBでもDelphiでも構わないんだけど、DB
>やXML周りの充実度的に、今時ならC#がいい。
ウソっぽいレスだな。
誰もVBアプリやドトニートアプリなんて使いたかねーんだよ。
Delならおk。
291:デフォルトの名無しさん
05/05/09 00:47:59
煽りのクオリティも下がったなぁ……
292:デフォルトの名無しさん
05/05/09 01:53:09
これが○○○クオリティ!?
293:デフォルトの名無しさん
05/05/09 02:00:45
>>289
Windowsベッタリなら昔のPCでも動くDelphiやC++Builderの方がいい。
VCでもいいし。
あえてC#使う意味がわからん。
294:デフォルトの名無しさん
05/05/09 11:43:33
>>293
そゆこと。
「あえてVB使う意味がわからん。」から「あえてドトニート使う意味がわからん。」になっただけ。
学習能力の無い厨が言い訳するから、 >>289 のような非論理的な長い文章になる。
C++やDelphiのネットに無限に溢れてるライブラリはC丼の非じゃない。
295:デフォルトの名無しさん
05/05/09 14:35:37
具体的なデータを出してください。
296:デフォルトの名無しさん
05/05/09 21:25:32
データなんかみちゃダメだ。全身で感じるんだ。
297:デフォルトの名無しさん
05/05/14 12:51:58
.NETをとっととUNIXに乗せろということで。Javaの代替狙ってるならな。
298:デフォルトの名無しさん
05/05/14 15:13:37
Win32無しでは.NET Frameworkは成立せんとです。
だからUNIXには乗れません。
299:デフォルトの名無しさん
05/05/14 16:17:17
Win32も乗せちゃおう。マックOSだってのってるんだから。
って、ビルゲイツ思わんかなあ。
300:デフォルトの名無しさん
05/05/14 16:35:07
そういや、Win32 がごちゃごちゃしてきたから、いっその事 .NET Framework に入れ替えちゃおうって話は聴いたことが
301:デフォルトの名無しさん
05/05/14 18:00:14
その計画は失敗した
302:デフォルトの名無しさん
05/05/14 22:24:46
ホントに皆UNIXやMACで動いてほしいのか?
303:デフォルトの名無しさん
05/05/15 11:02:47
ぜんぜん
304:ソフトハウス経営者
05/06/07 08:43:22
1年くらい前からC#での開発案件がかなり多くなっている気がする。
305:デフォルトの名無しさん
05/06/07 08:50:34
>1年くらい前から○○開発案件がかなり多くなっている気がする。
ドトネトスレの常套句。未だレアであることを意味する。
306:デフォルトの名無しさん
05/06/07 19:52:24
うちの営業もドトネトはレアだと言ってた。
というか大阪はJava案件多すぎ。
その半分以上が炎上してるのもどうかと思うが。
307:デフォルトの名無しさん
05/06/07 21:24:52
アメリカとかではどうなんだろう?
308:デフォルトの名無しさん
05/06/09 00:23:34
>>307
サーバ系はJavaのが多い。
theserverside.com (java)と theserverside.net (.NET)の記事の頻度、
コメントの数を見ればそれがよく分かる。
言語や開発環境、フレームワークのの出来は.NETのが優れてるんだけどね。
やっぱサーバアプリで実行環境の縛りが入るものは厳しいだろうね。
309:デフォルトの名無しさん
05/06/09 00:45:03
しばらくこのくらいの状況が続くと思う。
@ITとか見ると.NETの質問も多い気がするけどね。
310:デフォルトの名無しさん
05/06/09 12:35:53
元々ASPだったサイトはASP.NETへ移行し始めてるよ。
うちでもASP.NETの仕事が幾つかスタートしてる。
俺には声が掛からなかったから、中の人がC#なのか
どうかは知らないけど_| ̄|○||| ナゼ ヨバレナイノカ・・・・・・
311:デフォルトの名無しさん
05/06/09 13:49:43
WEBは以前より市場が広がってて広がった分に先行したJavaが使われている感じ。
もともとMSが得意にしてた企業内システムは方向性が見えないせいかどこも様子見っぽい。
VS2005で少し動きがあると思う。
Javaに限った話ではないが、流行に流されイントラWEBに手を出したところは火を噴いてる。
312:デフォルトの名無しさん
05/06/09 14:20:37
>>310
ASP-->ASP.NETの流れならVB.NETの可能性が高そうだな
>>311
まあそうなんだけど、ASP.NETはすんげー楽で生産性高いと思うよ
Javaに比べて
Javaでそれぐらい楽しようと思うと、かなり手間がかかるんじゃないか
313:デフォルトの名無しさん
05/06/13 01:22:31
>>312
楽で生産性高い(ぱっと見旧VBレベル)から、
初級PG集められて火を吹くんだろ。
開発が楽なのと、生産が楽なのって微妙に違うと最近よく思う。
314:デフォルトの名無しさん
05/06/13 01:52:49
>>313
そりゃ、馬鹿を集めりゃそうだろうが、そんなのは当たり前。
どんな言語・開発環境だって言えるこった。
同じレベルの技術者なら、C#+ASP.NETのが全然生産性高いぞ。
315:デフォルトの名無しさん
05/06/14 00:07:35
俺の分身がいれば、能率は倍以上になるんだけどな
316:デフォルトの名無しさん
05/06/14 01:23:27
人が二倍になって能率が二倍以上になるわけないだろ
317:デフォルトの名無しさん
05/06/14 01:27:54
分身だからコミュニケーションオーバーヘッドが無いのだろう
318:デフォルトの名無しさん
05/06/14 06:39:05
むしろ、「俺休むから、おまえやっといて。」な、罠
319:デフォルトの名無しさん
05/06/15 01:11:41
俺が二人居たら借金2倍だろがボケ
320:デフォルトの名無しさん
05/06/28 18:07:47
ASP.netは確かにいい出来だと思うが、だからってそうほいほいと移行なんかできん罠
Javaでやっててプロジェクト炎上した所が順次移行していく、その時にC#、みたいな感じになるんでない?
ASP-->ASP.netってところは多いだろうけど、それなら普通にc++使うのかね?
俺の所はASPは知識だけでほとんど使った事無いからさっぱりわからん
321:デフォルトの名無しさん
05/06/28 21:13:58
> それなら普通にc++使うのかね?
言ってる意味わかんね
322:デフォルトの名無しさん
05/06/28 21:50:53
>>320
移行というよりは、「以前ならASPでやってたような案件が、ASP.NETで
開発されるようになる」という感じが多いのではないだろうか。
Javaからの転向組がどれぐらい多いかはわからん。生産性は高いが、
Win+IIS限定だからな。
323:デフォルトの名無しさん
05/06/28 22:31:16
>>320
それは困難>Java→.NET
Java案件は2000→XPに託けて大概Linuxを突っ込んでるから、それを
再びWindowsにするのは苦しい、相当苦しい。
てか、営業さん泣いちゃうw
>>322
てか、前にASPを導入させたお客さんとこに行って、ある事ない事くっ
ちゃべりながらASP.NETを売り込む。
既存客営業+更新提案、営業さんニコニコ。
324:デフォルトの名無しさん
05/06/30 23:02:04
効率考えれば>>322-323なんだろうが
世の中には理不尽な上層部やら上司やらいるわけで
その結果>>320のような意見(Javaだめだったから.NETに戻そう)がでて部下が死ぬ事になるパターンはあり得る
というかあり得そうすぎて本当に怖い…
325:デフォルトの名無しさん
05/07/01 20:15:54
>>324
JavaからASP.NETにして、喜んでる俺が居る。
正直、同じ機能のもの作るならJavaで作る工数の半分程度で出来る。
ここ1年程、月の平均残業時間が10時間以下でウマー。
目の前のJavaプロジェクトの人間は今でも月平均で100時間とかで大変そう。
毎月、会社の指示で健康診断受けさせられたり、
雇ってる派遣会社の営業から残業を減らしてくれと抗議は来るし、
何とか苦労して本番稼動まで持ち込んでも、すぐにバグ対応とかで火噴いてるし・・・
326:デフォルトの名無しさん
05/07/01 20:53:00
>>324
その場合死ぬとしたらSE・営業・運用まわりかな
開発者には関係ない
JavaとC#なら言語的に似とるから習得はすぐだし
少なくとも標準環境だけ比べりゃ
C#のがはるかにリッチで、標準だからライブラリインタフェースも統一的、
ドキュメントも充実しとる
Javaにありがちな俺様自社フレームワークともオサラバってわけだ
327:デフォルトの名無しさん
05/07/03 02:00:47
ASP.NETはまぁよくできてるよな
328:デフォルトの名無しさん
05/07/03 12:25:16
サーバサイドはJavaでも.netでも良いと思うが、クライアントサイド
を含めた開発はJavaではつらくないですか?
OFFICEドキュメントとの連携を考えるとJavaはまだ使えない。
それにまともなフリーウェア/シェアウェアでJava製がほとんどない
のが実情を物語っていると思う。
329:デフォルトの名無しさん
05/07/03 14:12:24
>>328
「そこでPOIですよ」と言って火を吹いたプロジェクトをいくつか見ている。
330:デフォルトの名無しさん
05/07/03 15:26:10
>>329
同意。
見てるどころか、経験済み。
331:デフォルトの名無しさん
05/07/03 16:48:31
あちゃー
332:デフォルトの名無しさん
05/07/03 16:49:13
もうすぐ.NETの仕事が来るみたいだが、
せっかくなら2005までまってもらいたいなぁ
333:デフォルトの名無しさん
05/07/03 17:54:02
>>332
2005が発売されても1年近くは2005での仕事は無いよ。
334:デフォルトの名無しさん
05/07/03 18:07:27
>>328
未だにクライアントサイド最強=VB6か?
そうかもしれない
今VB6のクラサバを.NETに置き換える仕事をしているが
VB6は軽いんだよね。
.NETフレームワーク入れさせて、メモリ食いまくる重いクライアント
にわざわざ置き換えてるわけだよ、これが。
335:デフォルトの名無しさん
05/07/03 20:15:06
>>334
VB6のアプリは何かやぼったいんだよね。
言語を選ばなければDelphi最強って言いたいけど、.netリリース
以降ほとんど瀕死の状況だしな。
MSは所詮完全にオープンなプラットフォームで勝負する気が
無いのに、何故にネイティブ作成出来なくしたのかな?
VB6みたく中間コードとEXE作れるようにすればいいのに。
FedraでもGCCのネイティブコンパイラ使ってJavaのアプリを
ネイティブにしているとか聞いたし、速度は重要だと思うけど。
336:デフォルトの名無しさん
05/07/03 20:20:08
>>335 確かにDelphi最強って私見だ。でもMSと
Borだけでイメージが違うからね。
C++をVB6に置き換えやってるが、APIとかあまり
使わないで!って言われてる。ハードの制御とか
はDLLからのコールバックやメッセージ等でしなき
ゃいけないんだがね。
337:デフォルトの名無しさん
05/07/03 20:36:11
>>336
そこでこのスレのC#だと思うんだけど、あえてVB6に移植する
メリットってどんな所だと評価されていますか?
C#はこれから本格的にやろうと思っているので、デメリットが
大きければ再考したいと思うのですが。
ちなみに、個人的に試した限りではクライアント/サーバ
含めて生産性が高く、Javaのつぎはぎイメージと比べると
良くも悪くもMSが統一しているのでかなり完成度が高そうだ
と思っているのですが。
ただし、サーバサイドでの安定性等は運用してみないと分かり
ませんね。
338:デフォルトの名無しさん
05/07/03 20:41:36
>>337
生産性は高いんだけど、C# の実行環境が巨大すぎる
339:デフォルトの名無しさん
05/07/03 21:58:05
VS-C#のコメントからXMLのAPIを出力できるけど、
それを表示するためのスタイルシートや、設計書に出力するようなツールはないの?
340:デフォルトの名無しさん
05/07/03 22:03:30
>>338
確かに。
今時のパソコンなら全く問題ないと思いますが、職場の環境では
メモリが256MBなんて環境はいくらでもあるし。
CPUが少しましでもメモリを全く積んでいないのでスワップしまくり
で意味がないというのがほとんどです。
本当はC++でシームレスにWebアプリが作れたらC++はATLを
使わないといけないみたいなので、C#でいってみようと思います。
ありがたいことにtwintail2もソース公開されているし、2ちゃん
ブラウザでも研究してみます。
341:デフォルトの名無しさん
05/07/04 07:52:33
>>337
世の中のPCがMSに完全統治されれば無問題
342:デフォルトの名無しさん
05/07/04 10:04:08
C#の仕事なんて絶無
343:デフォルトの名無しさん
05/07/04 19:15:37
DOSの時代「Windowsアプリなんてメモリくうし重いし糞」とか、
Win32SDKの時代「VBアプリなんて(同上)」なんて言われてたのを思い出すよw
そういう問題はハード屋さんが頑張ってくれるから、
ソフト屋さんはソフトウェア品質と開発効率や保守性に力を注ぐべきだと思うよ。
344:デフォルトの名無しさん
05/07/04 19:24:14
なるほど。
その理屈だと、
キミのソフトウエアは開発効率良いから安くて、保守性に優れているわけだが
どれくらい安いのか披露して欲しいもんだ。
345:デフォルトの名無しさん
05/07/04 19:33:30
>>344
343がそう言っているようにはみえないが・・・
346:デフォルトの名無しさん
05/07/04 19:37:02
>>345
釣られてどうするw
347:344
05/07/04 19:51:43
品質も開発効率も、言語にはそう依存しない。 結局は人に依存する。
保守性については、
保守性が良いなんてのは幻想だよ。
どれだけの保守を計画してあるかで違うが、
見も蓋も無く言えば、保守できる奴がいるかどうか、連れてこれるかって問題だ。
保守性なんて言う奴に限って、他人のコードの保守なんて出来やしない事が殆ど。
348:デフォルトの名無しさん
05/07/04 20:00:14
>>339
NDOC
349:デフォルトの名無しさん
05/07/04 23:20:43
>>347
言語にはあまり依存しないが、開発環境やライブラリには依存するな。
350:デフォルトの名無しさん
05/07/05 21:02:22
会社で使ってるおんぼろノートPC(メモリ256MBのペン3 600MHぐらい)だと、
Java1.5よりC#の方が軽いんだよね……。一番軽いのは無印Cだけど。
Hello,worldがjavacで1分、javaで1分ってなんだよ。
C#(clc.exe)だとコンパイル40秒、起動15秒ぐらいなのに。
Javaが重いといわれる理由はここらへんなんだろうなぁ。
自宅PC(メモリ512MBのAthronXP1800+)だとどっちも10秒かからないのに。
351:デフォルトの名無しさん
05/07/05 22:22:40
>>350
そのスペックでもそんなにかかるのか。
やっぱりメモリの問題?
352:デフォルトの名無しさん
05/07/05 22:32:19
おれのはペン3 800MHz、メモリ384MB程度だけど
Java1.4以前ならそんなにひどくない。1.5はシラネ。
ただ、Eclipseはやっぱ重いし、その上でTomcat実行しようという気には
全くならない。
VS.NET2003はVC++6.0よりは格段に重いけれども一応実用になるな。
ASP.NETでWebデバッグしてもまあ問題はない。
でもまあJavaや.NET使うんならメモリ512MBは最低ライン、できれば1GB欲しい
って感じだよなあ。
353:デフォルトの名無しさん
05/07/06 07:55:42
貧乏人はJavaもC♯も使うなよ
354:デフォルトの名無しさん
05/07/06 08:03:43
>>353
会社のPCなんて3~4世代前が現役なのが普通だぞ?
(某旧国鉄のどっかの現場ではいまだにPC98やWin95が現役だったりする)
355:デフォルトの名無しさん
05/07/06 08:28:34
法定耐用年数ってのがあるから、それはしょうがない。
356:デフォルトの名無しさん
05/07/06 22:03:57
法定耐用年数を超えたら逆に利益が出るとか言い出すやつがいるから・・・
357:デフォルトの名無しさん
05/07/07 08:11:49
それ言い出す奴を捨てた方が利益でるな
358:某証券のツール
05/07/17 12:34:15
単純にJavaとかVB6のRTFは腐ってるからという理由で.Net。
NotesメールとかWord文書をコピペしなきゃならんかったんでな。
Netか、海のものとも山のものとも知れない市販のコントロール
を買うかしかなかった。が、購入は手続きが厳しくて没。
結局VSも購入手続き間に合わなくて、SDKだけで作っちゃった
けど、まー問題なかったし。
クラスライブラリはオブジェクト指向としては腐りきってるけど
自作すればやっぱり問題は無いしw
Windowsアプリとかシェルと相互運用するリッチクライアント
という局地戦じゃVBか.NetでFA。でいいんじゃないか?
359:デフォルトの名無しさん
05/07/23 22:00:26
いいとおもうよ
360:デフォルトの名無しさん
05/07/24 06:10:59
WinでリッチクライアントならDelphiだろう
361:デフォルトの名無しさん
05/07/31 20:53:19
C#って覚える価値ある?
362:デフォルトの名無しさん
05/08/04 00:51:11
VC#のGUI作成の楽さ加減は結構好きかな。
覚えなくても、簡単なものはさっくり書ける。
インハウスツールを作るには便利よ。
363:デフォルトの名無しさん
05/08/04 01:21:22
>>362
その用途だとコンポーネントが豊富なDelphiのが生産性高い。
Javaの代替として見た場合もそうなんだけど、言語として若いから
周辺がまだ育ってないんだよな。
364:デフォルトの名無しさん
05/08/06 18:55:54
C++Builderは?
ねえ、C++Builderは?
365:デフォルトの名無しさん
05/08/07 07:57:25
BCBはC++が使えるかDelphi使えるか、どっちか使えるなら不安なく使えるからいいじゃない
366:デフォルトの名無しさん
05/08/07 16:23:01
話に出てくる案件はjavaとVB.Netばっかり。
C#大丈夫かよ~。
367:デフォルトの名無しさん
05/08/07 17:17:58
大丈夫な分けないじゃん。
368:デフォルトの名無しさん
05/08/08 10:51:16
.netの仕事自体は増えてるけどみんなVBなんだよな。
369:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:14:37
今からC#を始めようとする学生の漏れは将来大丈夫なんだろうか・・・?
やっぱ複数の言語を覚えるのが常なのかな
370:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:16:54
C#だけじゃ生きていけないよ。
C++やれ。
371:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:21:28
>>370
しかし俺が戦力になるであろう5-7年後でもC++案件はあるだろうか?
372:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:29:01
「C++の重要性は高まっている」:同言語の生みの親が主張
URLリンク(japan.cnet.com)
結局C++が必要とされる場面はまだあると思う。
単価が低くてもよければJava, VBをどうぞ。
373:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:29:49
と言うか何をやりたいかによるんじゃないかな?
いずれにしろ1言語だけじゃ話にならない。
374:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:32:41
C#でASP.NETやってみたけどちょっとよかった
ASPページをコンポーネント化してコンパイル済みDLLと置けるのはよい
でもこれでデスクトップアプリは書かない方がいいな
375:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:35:29
>>373
分かった、じゃあC++やC++/CLIの動向を見ながらC#やJavaやって行こうと思う
376:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:39:51
>>374
そこでXAMLですよ
377:デフォルトの名無しさん
05/08/09 20:52:12
>>375
学習そのものが目的なら最初はJavaやっとけ。
UML、デザパタ、テスト駆動型開発、リファクタリング、最近の主要な方法論は
大半がJavaベースだ。
378:デフォルトの名無しさん
05/08/09 21:01:32
>>375
C/C++は組み込み系ではバリバリ現役ですよ。オープン系じゃ生産性の問題でアレだけど。
379:デフォルトの名無しさん
05/08/09 21:31:26
>>377
しかし、Javaには穴がある って知り合いのPGに脅されてる
>>378
なるほど・・・Cならかじった事はあるけどポインタで挫折orz
今後オブジェクト指向の言語ばかりになるけど、将来性あるのかな・・・
380:デフォルトの名無しさん
05/08/09 21:54:40 BE:59908043-
>>377
Javaのコードでサンプルを書いてることが多いけど、Javaベースって言い過ぎなんじゃない?
381:デフォルトの名無しさん
05/08/09 21:56:35
穴?
>>379
C++はオブジェクト指向だけど。
382:デフォルトの名無しさん
05/08/09 22:06:53
>>378
FAからメガマシーンまで制御系では独断場らしいね>C++
俺は機械が絡むと全然分かんないわ。
て言うか、バグで人が死ぬ世界って怖いよな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>379
今のところコーディングから先を垣間見れる言語ってJavaくらいしかない。
C/S系とか、使う道具が変っても開発手法的には10年前から殆ど進歩し
てない。
383:デフォルトの名無しさん
05/08/09 22:49:05
>>381
穴ってなんだか知らないが、何か不満があるんじゃまいか
C++は完全なオブジェクト指向じゃないと聞くが、よく知らない
C#かJavaが書けるようになったら、その次のステップとしてC++を選ぶことにする
384:デフォルトの名無しさん
05/08/09 23:05:32
>>383
「C + オブジェクト指向 + α」 だから、「完全じゃないの?」 と聞かれれば yes
C のソースがほとんどそのまま通るというのからも裏付けられる
385:デフォルトの名無しさん
05/08/10 19:09:30
>>382
おう、怖いぞ。今やってるけど。
ただ、制御部分に関しては徹底的なテストしてるから大丈夫かと。さすがに人命かかってるから。
386:デフォルトの名無しさん
05/08/10 20:19:14
人が死んでも俺たちが責任取るわけじゃないし。
387:デフォルトの名無しさん
05/08/10 22:47:49
完全なオブジェクト指向言語の定義を教えてくれ
388:デフォルトの名無しさん
05/08/11 00:35:36
>>386
直接責任は取らされないけど、関連業者全てに干される罠。仕事なくなるぜ。
389:デフォルトの名無しさん
05/08/11 21:50:25
>>387
無いんじゃね?
C#・JAVAってオブジェクト指向でプログラムを組みやすいってだけだと思うが
てか俺がオブジェクト指向勘違いしてるのかな?
オブジェクト指向ってあくまで考え方だと思ってるんだが…
390:デフォルトの名無しさん
05/08/13 13:36:28
>>389
考え方やね。
「現実世界で起こりうる事を、そのままモデル化しちゃいましょう」
391:デフォルトの名無しさん
05/08/15 15:21:24
m♛ฺn
(´◕ฺω◕ฺ)キングカワイソス
392:デフォルトの名無しさん
05/08/18 05:08:38
かっ、かわええ
393:284
05/10/23 06:45:12
Windowsアプリをこれから書くのにVisualC#で書くのはどうなんでしょう?
ネイティブ叩けるC++のほうがいいんですかね?
394:284
05/10/23 06:45:59
oh なぜか名前が284になってるけど>>284とは無関係。
そしてsage忘れた。
395:デフォルトの名無しさん
05/10/23 06:57:25
創作意欲がフツフツと沸いてて、手が勝手に動く人なら、まあアドバイスは不要だろう
触ってみてダメで変えたって遅くないだろ?
何か作らなくちゃいけない人なら、Delphi6パーソナルでやっつけた方がいいだろうし
何かレポートしなくちゃいけない人なら、C#はもう古いかもしれないな
396:デフォルトの名無しさん
05/10/23 10:21:33
>>393
データをXMLで押し通すならいいかもしれない
397:デフォルトの名無しさん
05/10/24 22:39:12
とうとう仕事でC#をやることになってしまったよ・・・
一番勉強したくなかった言語だったのに・・・
398:デフォルトの名無しさん
05/10/24 23:38:03
なんでだよ
399:デフォルトの名無しさん
05/10/25 00:53:20
>>397
そんなにC#が嫌いだったのか。それは悪いことをした。
やはり君にはVB.netをやってもらうことにしよう。
400:デフォルトの名無しさん
05/10/25 07:31:30
勉強したくないってほどの難易度じゃないだろw
401:デフォルトの名無しさん
05/10/25 07:56:47
言語として悪くないが、MS発というところが悪い
402:デフォルトの名無しさん
05/10/25 08:03:50
まあ、仕事なんだから個人の好みなんか知ったこっちゃないな。
403:デフォルトの名無しさん
05/10/25 09:52:11
>>399
それが一番恐ろしいな。
Dimとかタイプしてる自分を想像しただけで発狂しそうだ。
404:デフォルトの名無しさん
05/10/25 10:22:32
お前らプライドだけは高いのな
405:デフォルトの名無しさん
05/10/25 10:26:04
>>404
マはそんなんバッカ。
プライド高くて線の細いのしか居ないが、
おまいはマじゃないってことか?
406:デフォルトの名無しさん
05/10/25 22:24:13
ずっとC#やってて最近Javaをやりだしました。
括弧の位置なんかは強制フォーマット変更でどうにでもなるんだけど
a.b.c += 1
という文がプロパティがないため
a,getb().setc(a.getb().getc() +1)
って感じになって鬱だ。
バージョンも5じゃないので
Foreach(拡張For文というらしい)もだめぽ。
ちょっとコードが冗長な感じになる。
enumだめ、switchで文字列判定だめ、
文字列と非文字列は勝手に連結しちゃうと、ちょっと困惑。
でもどうにかなりそう。大は小をかねるというやつか。
407:デフォルトの名無しさん
05/10/25 22:27:13
まだまだC#に移行出来そうにないorz
VB6はいいとしてもVB.netは止めて欲しい…
さあMS推奨のC#に、みんなで統一だ!
408:デフォルトの名無しさん
05/10/25 22:39:30
>>407
C#もVB.NETも体裁が違うだけな気がするが
409:デフォルトの名無しさん
05/10/25 23:06:10
つーか、.net使ってれば文章違ってもやることは同じだから、
どれ使っても同じ動作結果を得られると思ったが。
C++は違うかも。VB.NETとC#.NETは変換できるな。
410:デフォルトの名無しさん
05/10/26 08:52:16
>>406
つ public
411:デフォルトの名無しさん
05/10/29 15:37:37
MS推奨のC#、NASAもC#に移行中。MITもC#が主流。
それでもC#は消えると叫ぶ人がいる。
Javaの時の様に。
412:デフォルトの名無しさん
05/10/29 15:47:46
> NASAもC#に移行中。MITもC#が主流。
どのように調査すればそんな結果が出てくるんだ?
413:デフォルトの名無しさん
05/10/29 15:55:59
>MS推奨のC#
これだけ正しいが、5年経てば変わる悪寒。
414:デフォルトの名無しさん
05/10/29 16:07:35
C#はCに比べて亀のように遅いから、ハードウェアの業界からは推されそうだ
415:デフォルトの名無しさん
05/10/29 16:32:53
>>414
実行速度は
VisualC++≒C# > Delphi ≒ C++Builder>VisualBasic≒Java
ソースは↓
URLリンク(homepage2.nifty.com)
C#はイメージほど遅くない。GDI+はタコだが。
416:デフォルトの名無しさん
05/10/29 16:54:58
そうか、ドトネトは遅いと思いきやネイティブを越えるんだな、
と騙されれば良いわけ?
417:デフォルトの名無しさん
05/10/29 17:58:05
JavaとC#がネイティブより悪い点は起動時間が長いのと
ガベコレUZEEEEぐらいで、あとは大して差がないのが現状だけどな。
まあ、その起動時間が長いのが客にはネックなワケだが。
418:デフォルトの名無しさん
05/10/29 18:07:06
>>415
それデータ古すぎ。
誰か最新ベンチマークうpきぼんぬ。
419:デフォルトの名無しさん
05/10/29 18:14:17
>MS推奨のC#
これが本当なら何も問題ないんだが、どうもVB.NETの方が優遇されてる
感じするんだよな。前に何かのサンプルで、VB.NETのコードしかなくてイ
ヤーンな感じだった。
もっとも、「VBプログラマには無理だが、C#プログラマならVB.NETのサン
プルコードをC#に読み替えられるはずだ。」という思惑だったのかもしれ
ないけどw
420:デフォルトの名無しさん
05/10/29 18:15:31
数値計算のベンチならC#が意外と好成績だして当たり前じゃないの?
421:デフォルトの名無しさん
05/10/29 18:40:59
日経ソフトウェア見てたら
初心者には、C#
これからは、C#
が、お勧め♪
と記述されていたので、そうか!
とC#を始めたのに、このスレを見て
落ち込んでいる私がきますたよ
422:デフォルトの名無しさん
05/10/29 18:47:23
やりたければやればいいし
やりたくなければやらなければいい
423:デフォルトの名無しさん
05/10/29 18:50:24
>>422
犯りたいです。
いつも、電車の中や
学校、病院、職場の受付で
犯りたいと感じていた自分がいます。
424:デフォルトの名無しさん
05/10/29 19:13:09
>>414-416
もちろん書き方にもよるが、C#は遅くないよな。
起動時は仕方ないとしても、昔のVBとかと比べれば早いし。
もしかしたらネイティブにちかいコンパイラが出るかも知れないし。
>>419
使ってる人数がね。でも、2005になれば、きっとC#の時代になるよ。
すぐにVB6→VB.NETに移る人は、少ないだろうし、VB.NETとC#ならC#な気がする。
VB6に固執すればするほど、C#が有利になるから。
>>421
日経はMS大好きだから、MS的にはC#がオススメと読みませう。
初心者にはC#ってのは正しいだろ、VBは言語と言うより環境だから。
今はC#の仕事は少ないけどVS2005&.NET 2.0さえ出れば…と、VB6を起動する日々ですがw
425:デフォルトの名無しさん
05/10/29 20:17:46
結論:Javaにしとけ。
426:デフォルトの名無しさん
05/10/29 20:23:10
C#、おもしろそうだけど
.NET環境にわざわざ移行する利点ってなに?
427:デフォルトの名無しさん
05/10/29 20:25:52
.NET環境以外にまともなC#環境ってあったっけ?
428:デフォルトの名無しさん
05/10/29 21:11:11
ない。
C#やれとはいわないが、いまさらJavaをやる利点なんて思いつかない。
429:デフォルトの名無しさん
05/10/29 21:19:09
C#の利点・将来性 うーむ
Javaの利点・将来性 うーむ
手をだすべきか うーむ、悩んだ末最近はSchemeはじめました
430:デフォルトの名無しさん
05/10/29 21:53:53
Javaの利点:サーバサイドが得意。携帯電話は独擅場(ただしスタンドアロンはほぼ全滅)。
C#の利点:ASP.NETに強い。AccessやExcelとも連携可能。それなりのRAD付き(重いけど)。
C/C++の利点:組み込み専門。あとはたまに学術計算(最近はRAD付きのに移行中)。
431:デフォルトの名無しさん
05/10/29 22:06:48
>>430
> Javaの利点:サーバサイドが得意。
これはアプレットでダメダメだったからサーバー市場に必死で売り込んだ結果じゃないの?
PHPとかの方がつくりやすくない?
432:デフォルトの名無しさん
05/10/29 22:38:51
PHPって、Javaで言ったら全部サーブレットだけで作るようなモノだろ?
まぁ単純なページを作り捨てならそれで済むかも知れんが…。
433:デフォルトの名無しさん
05/10/29 22:41:18
Schemeの利点は?
434:デフォルトの名無しさん
05/10/29 23:28:44
>>432
どっちかというと、「全部jspだけで作るようなモノ」じゃまいか
435:デフォルトの名無しさん
05/10/30 03:01:44
>>431
JSPだけで作るようなしょぼい機能ならPHPで作る方が楽だな
ただ、30機能とか100画面とか言われたり、途中でレイアウト変えようとか言われるとPHPでやるんじゃ無かったと思う事は確実
436:デフォルトの名無しさん
05/10/31 09:09:59
>C#の利点:ASP.NETに強い。
こんなんするよりAJAXのんが良いんじゃないの?
437:デフォルトの名無しさん
05/10/31 12:20:43
>>436
単語の意味をもう少し勉強したらまたおいで
今の君にはまだ早い。
438:デフォルトの名無しさん
05/11/01 09:54:59
>>430
javaのスタンドアロンも悪くないぜよ。
netbeansで大分敷居も低くなったし。
いま、2chブラウザのV2C使っているけど、動作速度も特にストレスを感じない。
(PenM1.4、メモリ512、JVM1.5のノートパソコンでね)
439:デフォルトの名無しさん
05/11/01 10:54:42
>>438
うp
440:デフォルトの名無しさん
05/11/01 11:06:45
>>439
なにを?
2chブラウザのV2Cだったら↓だけど。
URLリンク(v2c.s50.xrea.com)
441:デフォルトの名無しさん
05/11/01 13:09:07
本当だ。結構速いね。
てかグラフ(・∀・)イイ!!
442:デフォルトの名無しさん
05/11/01 19:55:28
うーん、それなりに速いしJavaを普段から使ってる人には問題ないんだろうけど、
何も入ってない状態からもう少し簡単に起動できるようにならんかね、Java。
そうすればスタンドアロンも使いやすくなるのに。
443:デフォルトの名無しさん
05/11/04 03:19:23
>>442
Eclipseのように起動用のEXEつくりゃ良いんだが、結局それやるには各プラットフォームを知っていないと出来ない
444:デフォルトの名無しさん
05/11/04 18:26:09
JavaのアプリをEXEに変換するツールってあったと思うが
これやるとRun Anywhere じゃなくなるしな
445:デフォルトの名無しさん
05/11/04 18:42:02
jar ファイルをダブルクリックするだけで起動するかと思いきや、zip と誤認して解凍始める環境も多いからなぁ……。
exe 単体を扱いたいんだったら、迷わず C# ……って言いたいんだけど……。
446:デフォルトの名無しさん
05/11/04 18:58:45
WebStartで落としてきたJavaソフトはなんでショートカットをダブルクリックで
起動するんだ?
447:デフォルトの名無しさん
05/11/05 20:59:48
今日、教育テレビのサイエンスゼロで
高専のプログラムコンテストでの使用言語が、C#でしたよ・・・・
なんでだろう?
448:デフォルトの名無しさん
05/11/05 21:06:09
見てないから確信持てないけど
スポンサー(協賛)に名前があったでしょ?
449:デフォルトの名無しさん
05/11/05 21:46:31
C#強制だったみたいな言い方すんな
JavaもC++もあったよ
450:デフォルトの名無しさん
05/11/05 23:09:31
しまったorz
見逃した・・・どんなことやってたの?
451:デフォルトの名無しさん
05/11/05 23:19:28
サイエンスZERO
URLリンク(www.nhk.or.jp)
452:デフォルトの名無しさん
05/11/06 00:54:43
>>448
w
453:デフォルトの名無しさん
05/11/06 02:08:31
>>418
どうでもいいけど
MSは.NETフレームワーク自体のベンチマークをとることを条項で禁止してる
VS2003とかの説明書にかいてあった。
メールしてOKもらえるのかしらんけど
454:経験者
05/11/06 02:15:24
プロコン
スレリンク(tech板)
プロコンは言語自由
でも、課題はパズルが多いからC++でSTL使いこなせるヤツが有利だな
455:デフォルトの名無しさん
05/11/06 05:43:54
VB6からC#移って来た人がいるが、やたら「VBでは」を繰り返してうざかった。
サーバーサイドと、クライアントサイドの処理の切り分けができてなくって、何度も注意したんだけど結局好きなように作ってしまった。
そして、火が吹いて、消防団として私とその他2名が入った。
回線速度の弱いところなのに、AutoPostBack使いまくりだったから、いちいちサーバーに処理が走って誤動作起こすし、画面はちらちらするし、継承とかしてないから共通処理は全てのPGに入れなくちゃなんない。
なんか基本的にWEBって何?オブジェクト指向って何?っていう感じがありありとしていて、ほとんどを作り変えた。
C#始める前に、Javaでも覚えてくれてたらWEBの基本ぐらいは分かってくれてたのかなぁと思う。
こういう人がだんだん多くなるのかと思うと非常に鬱。
456:デフォルトの名無しさん
05/11/06 17:12:38
>>455
その人はjavaでも「VBでは」を連発するに一票
457:デフォルトの名無しさん
05/11/06 18:59:25
そんなやつVBやらせとけ
458:デフォルトの名無しさん
05/11/06 21:15:36
COBOLERが作ったVBのシステムで泣いた俺が来ましたよ。
459:デフォルトの名無しさん
05/11/06 21:53:00
>>458
彼らはグローバル変数を使いたがるだろ
460:デフォルトの名無しさん
05/11/06 22:13:45
ローカル変数が理解できないんじゃないの
461:デフォルトの名無しさん
05/11/06 22:43:04
つ グローバリー
462:デフォルトの名無しさん
05/11/06 23:44:20
>>458
私もCOBOL上がりなんですけど、COBOLERのJAVAで泣いたことがあります。
全部、staticでした。
レスポンスが悪いということで改修の仕事来ました。
もちろんお断りしました。
463:デフォルトの名無しさん
05/11/06 23:57:06
>>462
↑なに書いてるんだろ。
メソッドも変数も全部staticで書かれたJAVAで泣かされたので、
その次に来たCOBOLERあがりのJAVAの仕事は断ったと言う話です。
スマソ
464:デフォルトの名無しさん
05/11/07 00:00:00
噂には聞いていたが、本当の話だったのか……。
465:最凶VB厨房
05/11/07 01:04:02
>>461
逝ったね。
466:デフォルトの名無しさん
05/11/07 02:30:31
COBOLERの作ったサーブレットも凄かったな
1回しか正しく実行できなかったよ
467:デフォルトの名無しさん
05/11/07 18:02:18
それ、テストもしてないんじゃないのか・・・
468:デフォルトの名無しさん
05/11/07 21:46:13
>>467
表現が悪かった、1回のリクエストに反応すると以降は正常に動かない
再度実行するときはWebサーバというかTomcat立ち上げなおす必要あり
469:デフォルトの名無しさん
05/11/07 21:49:16
>>468
ありがちな事だな
変数をクリアしないままなんだろうな。
そんなのを書く奴がオート変数を使うと1回も動かない訳なんだが
470:デフォルトの名無しさん
05/11/07 22:04:01
>>468
わろす。すげーなそれww
471:デフォルトの名無しさん
05/11/08 06:27:59
Javaで、strutsを使って開発。
COBOLER上がりが、private変数書きまくり。
案の定、複数台でテストするといろんなことが起きた。
シングルトンが理解できなかったらしい。
472:デフォルトの名無しさん
05/11/08 16:26:24
URLリンク(www.tiobe.com)
473:デフォルトの名無しさん
05/11/08 19:49:39
要は、COBOLERは他言語の環境に入れるなということですね?
474:デフォルトの名無しさん
05/11/09 02:50:46
>>473
そのためにNetCobolがある(かぎりなく嘘)
475:デフォルトの名無しさん
05/11/10 20:35:11
asp.netとjspを選択出来ます。
asp.net + c#を勉強しようかしら。
jspを勉強しようかしら。
476:デフォルトの名無しさん
05/11/10 20:54:17
資料が多い方だな
477:デフォルトの名無しさん
05/11/10 20:54:29
>>475
とっとと始めろっつ~のw
迷うな進め、立ち止まるな、頭を伏せろ
休みたければ遮蔽物を探せ!
フハッハッハァ~、前線は地獄だぜ!
478:デフォルトの名無しさん
05/11/12 21:55:19
現時点ではVB
479:デフォルトの名無しさん
05/11/12 23:30:58
何処かの銀行のATMがXPエンベデット&C#で今開発中。
480:デフォルトの名無しさん
05/11/12 23:52:19
Javaは大規模なシステムじゃないと開発効率悪いから
ほとんどは.netでいいよ
481:デフォルトの名無しさん
05/11/13 00:13:00
.NET+JavaのNinjavaってのもあるらしいな。
クライアント側を.netで、サーバをJavaだって。
482:デフォルトの名無しさん
05/11/13 04:07:43
JSPはソース汚くなるから嫌い
483:デフォルトの名無しさん
05/11/14 09:27:35
>>482
綺麗に書けよ。
484:デフォルトの名無しさん
05/11/14 10:24:57
>>480
チッチャイシステムでもドトネトは非効率だ罠。
485:デフォルトの名無しさん
05/11/14 12:42:08
>>484
いや、一人で全部作る様な規模だと凄い効率いいぞ>ASP.NET
ただ、その規模のWEBアプリに存在価値があるのか疑問だが
486:デフォルトの名無しさん
05/11/15 13:19:04
>マイクロソフトはロックインの発想を捨てよ
>URLリンク(nikkeibp.jp)
>ただし、必要に応じて製品やサービスを自由に変更することができないと落ち着かない。
>つまり、「ロックイン」されることは避けたい。
>マイクロソフトがこれまで取ってきた「ロックイン」の発想を変えることができれば、
>その将来はきっと明るい。
M$謹製=ロックイン
という風潮がC貪の逆風になってる。
487:デフォルトの名無しさん
05/11/15 21:53:37
俺たちは囲い込まれたい!
囲い込まれて輪になって、
その中で周りを知ることもなく平凡に暮らしたいだけなんだ
488:デフォルトの名無しさん
05/11/16 07:23:52
平凡にしてくれればいいが、その輪を広げて浸食してくる奴がウザイ
489:デフォルトの名無しさん
05/12/17 11:16:47
囲い込みの泡が、出来ては消えてを繰り返してるね。シャボン玉の囲いか?>>>V$
490:デフォルトの名無しさん
06/01/05 22:06:14
結論。
JAVA最高。C#最高。
491:デフォルトの名無しさん
06/01/05 22:18:15
おいらがMS社の製品を使う本当の理由。
使いやすいからではない。
安定しているからではない。
高機能だからではない。
プログラミングのことがわかっていない糞な上司や糞な顧客に出来ませんというための印籠になるからなのだ。
何にもわかっていない連中はMS社の威光にことのほか弱いのだ。
馬鹿曰く「MS社の製品でできないのなら仕方ないな。。。」
そういうわけですよ。
492:デフォルトの名無しさん
06/01/05 22:47:24
↑それは賢い客には通用しない。
「そのバグはFeedbackCenterのどこに書いてますか?書いてないなら登録しなさいよ。」の一言で終了。
493:デフォルトの名無しさん
06/01/06 15:33:35
さすがにドトネッツアプリのモッサリ機能不足を納得するヤツは居ねえ。
494:デフォルトの名無しさん
06/01/06 21:16:45
>>493
どの辺がモッサリ昨日不足なのか具体的に
495:デフォルトの名無しさん
06/01/06 22:23:37
「モッサリ機能」だったら不足しないかもしれんな
496:デフォルトの名無しさん
06/01/08 23:54:37
モッサリって2.0になってもそうなの?
Javaは1.5でだいぶ改善されたよね。
ま、ネイティヴにはかなわないけど。
497:デフォルトの名無しさん
06/01/14 16:11:51
Javaと比較するんなら最初からモッサリしてない
498:デフォルトの名無しさん
06/01/21 09:02:44
んじゃ、ゆーほどモッサリしているわけでも
ないんじゃん。
499:デフォルトの名無しさん
06/01/21 20:43:15
具体的に例を挙げろっていうといつもレスがないのはなんで?
マジで知りたいんだけど。
500:デフォルトの名無しさん
06/01/21 23:22:08
面倒だから。
つーか、てめーが調べろって感じー
501:デフォルトの名無しさん
06/01/22 12:39:04
しばらくプログラミングから遠ざかっていたんだけど、
ふと通りがかりに見かけた某PCの地デジアプリが全部C#で書かれていて、
気分はもうホテル浦島でつよ。
502:デフォルトの名無しさん
06/01/23 00:16:52
よく出来た言語だとは思うけどね。
ところがWin系ではVBのシェアが圧倒的に大きいからドトネト案件が来ると
VBになってしまう。
いくら.NETが洗練されててもVBプログラマの手にかかりゃVB6やレガシーASPの
時となんら変わらんプログラムが大量生産されるよ。
コボラーがJavaで全部staticにするがごとく、全部Moduleにするんだこれが。
503:デフォルトの名無しさん
06/01/30 20:02:33
やっと読んだよくだらないの少し読み飛ばしたけど・・・
結局、中間言語になってる意味は分かったんですか?
504:デフォルトの名無しさん
06/01/30 22:57:04
洗練されてなくても用件を満たして動けばいいじゃないか
505:デフォルトの名無しさん
06/02/01 12:29:29
ドントネットォ~だとWin32コール混ぜないと用件を満たせないし、モッサリで動かないしぃ。
506:デフォルトの名無しさん
06/02/02 12:05:24
そうだ、DelphiのときもVCLだけじゃ組めず、Win32API使ってたな。。。それにしても、
ILにコンパイルされるんだよね。じゃ、Win32APIに代わるものって何?
507:506
06/02/02 12:14:39
.NET Framework APIでいいのかな?
MSDN→MSDNライブラリ→.NET開発(全般)→Microsoft Win32 と
Microsoft .NET Framework API との対応
508:506
06/02/02 12:16:34
×MSDN→MSDNライブラリ→.NET開発(全般)→Microsoft Win32 とMicrosoft .NET Framework API との対応
○MSDN→.NET開発→.NET開発(全般)→Microsoft Win32 とMicrosoft .NET Framework API との対応
509:デフォルトの名無しさん
06/02/02 12:54:26
Win32とCOMもクチャクチャだったけど、
さらにドトネッツを混ぜて”みつどもえ”とかいうやつ?
人間の理解を超えてるお。
カンベンして欲しい。
510:デフォルトの名無しさん
06/02/02 17:51:41
「そんな初歩でつまづいているやつに分かる訳ないだろう」って怒ったりするけれど、それが
人それぞれで案外単純に「こうすれば?これをこうしてこうすれば?」とか言って出来ちゃう
とか。。。大抵の場合、逆上して、意地でもその通りにしないでるんだよね。
511:510
06/02/02 17:52:30
誤爆でした。すんまそん。
512:デフォルトの名無しさん
06/02/02 22:09:54
どこの誤爆?
513:510
06/02/02 22:37:25
いやこんな事を言いたいんじゃなかったんだ。一般的事象のときにはであって。
どこと…勘弁してください。。。
514:デフォルトの名無しさん
06/02/28 22:28:08
ところでC#の案件ってないよね?
515:デフォルトの名無しさん
06/02/28 22:49:06
>>514
あるよ
516:デフォルトの名無しさん
06/03/01 08:44:39
C++ の案件で C++/CLI を使うというのは有りだろうか。
517:デフォルトの名無しさん
06/03/01 22:54:09
>>516
ないよ
518:デフォルトの名無しさん
06/06/09 12:58:10
age
このスレの沈み具合がC#の将来を物語ってる
519:デフォルトの名無しさん
06/06/30 21:13:21
>515
あってもろくなの無いよ。
結局javaが普及した後では
何をやっても無駄。
520:デフォルトの名無しさん
06/07/04 00:41:13
逆に考えるんだ。
C#より劣るJavaが現在の主流であることがいかに不条理かと。
521:デフォルトの名無しさん
06/07/04 00:49:33
普通にあるけどなぁ
今もC++のアプリをC#にポーティングしてるし
522:デフォルトの名無しさん
06/07/04 07:54:19
丁度今業務でC#(VS2005)使ってる
523:デフォルトの名無しさん
06/07/04 12:14:07
>>522
Standard は買ってもらえたのか?
524:デフォルトの名無しさん
06/07/05 01:34:44
使う言語なんて自分で好きなように決めればいいじゃん
525:デフォルトの名無しさん
06/07/06 07:19:38
>>523
いや、会社がMSDN買ってるからPro版使ってる
526:デフォルトの名無しさん
06/07/06 11:08:51
つーか、今Javaの仕事ってあるのか?www
どうせ、中小相手の安い仕事だけだろ
最近多いのはヘッポコJavaプログラマの生み出した糞アプリをC#で移植するのが多いな
JSPの中に業務ロジック書いたり、理解してもいないstrutsを無理やり使ってる幼いコードが多い
Javaプログラマの一部が優秀であることは認めるけど、最前線は糞集団だよね
そのくせ、ちょっと問い詰めると夢の詰まった大風呂敷広げるしwww見てて恥ずかしいよぅwwwww
まー、Javaプログラマは風俗店のホームページでも作ってなさいってこったwwwwww
でもインターネット側はPHPだな
ぷっ、結局Javaあぼーんあぼーんあぼーんワロース
527:デフォルトの名無しさん
06/07/06 12:55:49
>C#より劣るJavaが現在の主流であることがいかに不条理かと。
OS/2より劣るWindows3.1が現在の主流であることがいかに不条理かと。
.NETはXENIX マイクロソフト社によって開発されたUNIXの様なもの
528:デフォルトの名無しさん
06/07/06 13:04:22
AAAA
529:デフォルトの名無しさん
06/07/06 13:35:21
別にJavaが消えても誰も困らん
JavaもC#も似たようなものだし
実際、Web飽きたw
だからPHPにだけはいきたくねぇな
C#でゴリゴリやりたいな
530:デフォルトの名無しさん
06/07/17 19:42:03
所詮パクリ言語wwww
531:デフォルトの名無しさん
06/07/19 14:48:33
パクリには2種類ある
劣化パクリと
進化パクリ
532:デフォルトの名無しさん
06/07/25 21:48:32
OS/2より勝るWindowsNTが現在の主流であることがいかに合理的かと。
533:デフォルトの名無しさん
06/07/31 10:26:36
結局のところ
.NETのリリースから5年~失敗だな!!
公式には やめることはないだろうが。
技術的な先進性とマーケティングは別だな
因果はめぐる、今は昔ってことだな。
534:デフォルトの名無しさん
06/07/31 11:22:45
古参が移行しない保守派だから
535:デフォルトの名無しさん
06/07/31 11:25:52
その前にC丼のどこに新しさがあるの?
536:デフォルトの名無しさん
06/07/31 13:28:25
Windows系サーバ関連では.netの仕事が増殖してるぞ。中心は東京だが。
逆にJava案件は減ってる。ただし、東京で減った分、関西に増えてる。
537:デフォルトの名無しさん
06/07/31 21:39:43
新しさがあるのはC#じゃなくて.NET
538:デフォルトの名無しさん
06/08/01 08:39:43
ドトネトにあるのは新しさでなくてモッサリ感。
539:デフォルトの名無しさん
06/08/01 10:19:45
>技術的な先進性とマーケティングは別だな
これはね、大人のもの言いなんだよ。
これでも気をつかっているんだ。
ソフト業界は、不況のせいか?25~35人材がうすいぞ、
ますます移行できないな、構造的に移行できないね!
仕事が有る様に、思えんがなあ、
540:デフォルトの名無しさん
06/08/01 11:03:22
プログラマが限りなくボランティアに近い報酬しかもらえないから若い人は来ない
541:デフォルトの名無しさん
06/08/01 11:04:46
プログラマは職業ではないから問題ない
542:デフォルトの名無しさん
06/08/01 20:41:37
旗振り>土方>ニート>プログラマ
543:デフォルトの名無しさん
06/08/06 01:13:17
Cωをまっている。
544:デフォルトの名無しさん
06/08/25 23:58:34
C++からC#に移ってWinアプリの開発効率は非常に上がった。
STLレベルのライブラリがあれば最高なんだけど。
あと、constt引数がないのは、非常に気持ち悪い。
545:デフォルトの名無しさん
06/08/26 18:11:00
STL/CLRでも待て。あとconstt引数はあきらめろ。
546:デフォルトの名無しさん
06/08/26 18:11:54
STL/CLIだった
547:デフォルトの名無しさん
06/10/03 08:00:48
あいかわらずないの?
548:デフォルトの名無しさん
06/10/03 09:18:49
ここ1年はリアルに.NETで仕事してるぞ。
相手は某大企業。
549:デフォルトの名無しさん
06/10/03 09:29:45
それって以下のもんじゃないの?
・社内システム
・後ろ向きな旧ヴビをドトネトコンバート or デスクトップアプリのウェブ化のASPドトネト
550:デフォルトの名無しさん
06/10/03 21:01:18
だんだん
.NET案件ない奴=負け組
という構図がはっきりしてきたな
551:デフォルトの名無しさん
06/10/03 22:26:30
以前はVBだった案件はC#になってるね
552:デフォルトの名無しさん
06/10/04 08:43:56
まとめ:
失われたブビチュウの10年。
作り直しを迫られるV$厨の現在。
これから失われるドトネト厨の未来。
553:デフォルトの名無しさん
06/10/04 08:58:27
VC++がC#化してきてるのでは
554:デフォルトの名無しさん
06/10/04 09:38:30
その前にV$ドトネトが売れなくなってきてる。
555:デフォルトの名無しさん
06/10/04 09:57:44
機能がExpressで充分だからな
556:デフォルトの名無しさん
06/10/04 09:59:07
いや、ExpressはMFCさえ無いと超悪評。
557:デフォルトの名無しさん
06/10/04 09:59:48
未だにVS6(ry
558:デフォルトの名無しさん
06/10/04 10:32:03
>>566
MFCが無いからCWndとかCDCとかCEditとかの悪夢にかかわらずに済むとか
559:デフォルトの名無しさん
06/10/04 10:42:20
クラスライブラリがある上でWin32をたまに直接コールならまだしも、
替わりになるクラスライブラリが無い開発は悪夢。
560:デフォルトの名無しさん
06/10/04 18:14:47
いやネイティブに作る必要がなければ.NET用クラスライブラリ使うから
561:デフォルトの名無しさん
06/10/04 18:25:22
そこで出てくる次の問題
C++の.NETはなんであんなに汚いの?
スレリンク(tech板)l50
562:デフォルトの名無しさん
06/10/04 20:49:35
今からでも遅くないから、
C#でネイティブコード吐けるようにすればいいのに…。
563:デフォルトの名無しさん
06/10/04 21:16:38
それはない
564:デフォルトの名無しさん
06/10/04 21:25:34
>>562 何言ってるんだ?ネイティブコード吐けるだろ。
565:デフォルトの名無しさん
06/10/04 22:49:34
>>564
ぜひやり方を教えてくれ。
C++.NETなら出来るが。
566:デフォルトの名無しさん
06/10/04 22:55:55
unsafeじゃだめなのか?
567:デフォルトの名無しさん
06/10/05 08:42:59
ほら
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
C#に対する開発者からの要望
■C#でWin32ネイティブ・アプリケーションも作成できるようにしてほしい。
もちろんC#のコードからWin32ネイティブのコードを生成することは実現可能である。
しかしそうはいっても乗り越えなければならない課題がいくつかある。
例えば.NET Frameworkならガーベジ・コレクタによるメモリ管理が
すべてのアプリケーション間で共有されるが、そういう共有がネイティブ・アプリケーションでは難しいことなどが挙げられる。
ただそうはいっても、以前からある要望なので、これからも継続的に検討していきたいと考えている。
568:デフォルトの名無しさん
06/10/05 08:54:29
そういう人はVC++使ってもらったほうがいいと思う。
2005になってかなりC#使いにも違和感少なくコーディングできるみたい。
569:デフォルトの名無しさん
06/10/05 08:58:58
事実
C++の.NETはなんであんなに汚いの?
スレリンク(tech板)l50
570:デフォルトの名無しさん
06/10/05 08:59:48
>URLリンク(blog.livedoor.jp)
>C#は確かにいいと思う。私自身はJavaよりずっとかっこいいと思う。
>でも使わない。「手元の環境」であるOS XやFreeBSDでは敷居が高いからだ。
>なぜ敷居が高いか?デフォルトで付いてこないからだ。
ドトネトってユーザの敷居を高くするだけだからヤなんだおね。
それから生産性がメチャ高いとか無くって、VCLのパチモン。
旧VBやMFCに比べて生産性がメチャ高いだけ。
失われたブビチュウの10年。
作り直しを迫られるV$厨の現在。
これから失われるドトネト厨の未来。
571:デフォルトの名無しさん
06/10/05 18:23:09
C#で直接ネイティブコードを生成したいってことなのか?
それだと、C#の守備範囲を勘違いしていると思う。
572:デフォルトの名無しさん
06/10/05 18:36:27
dotoneto(゚⊿゚)イラネ
573:デフォルトの名無しさん
06/10/05 18:48:46
V$って何よ
574:デフォルトの名無しさん
06/10/08 14:57:07
さあ、さあ、C#に移行できないDelphi使いがきましたよ
Borlandさっさと、.NET2.0に対応汁!1.0なんか使う気しねえんだよ
で、最近は、浮気して、Rubyばかり使ってるよ
Rubyのさっくりかけます感がDelphiやC#にもあればなあ・・・
575:デフォルトの名無しさん
06/10/09 13:28:01
JavaからC#に移行を考え中ですが、どうなんでしょうか?
まだ、早い?
576:デフォルトの名無しさん
06/10/09 20:38:40
思い立ったが吉日
577:デフォルトの名無しさん
06/10/09 20:41:26
ところが大殺界だったり
578:デフォルトの名無しさん
06/10/09 21:35:55
じゃあやめろ
579:デフォルトの名無しさん
06/11/03 07:06:44
>>556
MFCなんていらんよ。
580:デフォルトの名無しさん
06/11/03 07:47:00
MFCなんていらねぇよ、夏
581:デフォルトの名無しさん
06/11/03 10:44:12
>>570
本気で言ってる?
毛嫌いも結構だがそんな性格だと結局VB厨房とかわらないってことに
早く気づいたほうがいいよ。
同考えても現段階でウェブサービスを使ったプログラムなんかは.NETの右にでるもんはないよ。
結局Windowsマシン使いながらもそんなこといってるやつって
親の世話になっていながら文句たれてるガキと一緒だね。
582:デフォルトの名無しさん
06/11/03 16:39:04
RubyOnRailsと比較すると糞
ゲイシの手下は皆、井戸の中の蛙だから困る
583:デフォルトの名無しさん
06/11/03 17:23:50
井戸の中の蛙なわけないよね
584:デフォルトの名無しさん
06/11/03 17:27:27
>RubyOnRailsと比較すると糞
ASP.NET OnRails作れよ。
585:デフォルトの名無しさん
06/11/04 12:58:51
Free care cowards to become myth note.
586:デフォルトの名無しさん
06/11/04 14:02:20
古池や
蛙飛び込む
水の音