【ブラック】会計事務所を語ろう16【ハロワ常連】at TAX
【ブラック】会計事務所を語ろう16【ハロワ常連】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/27 13:33:03.41 ZEv9oeTe
運送業のトラックの耐用年数を乗用車扱いで6年にしてたw
違法じゃないから調査で税務署が指摘するわけがないww

601:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/27 18:53:50.56 jbb24efa
>>593
>>584
>間違ってるけど調査で指摘されない例を出してくれ。
>どっちが正しいか判断してやるから。

自称税理士先生達、そろそろ、これに対するレスの回答を願いたいな~。

602:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/27 21:35:54.65 7znvOMqI
やっぱそのレベルか。
そんなもんはどうでもいいわ。
でも、利用税と軽油税を課税にしているところは多いな。
消費税合格している経験者雇ってもスルー。当然指摘すればわかるんだが、
それでは何のための資格かわからんね。

車の耐用年数の件は、言いたいことはわかるが、例としては不適切。
会社が合理的に耐用年数を見積もっているだけかもしれない。

科目受験生だとこういう考えってできないよね。
言えばわかるんだけどさ。
言ってからじゃ遅いんだよ。
慣れでやりすぎ。

603:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/27 21:40:14.95 aRbpoYo9
このご時世高卒で入ると、何もできないバカの定だから慣れるまで苦労するよ

604:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/28 00:26:45.56 JXszl9sL
>>602
どんな答えを期待してたんだよw

605:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/28 01:52:42.53 RkMz33F8
>>602
会社がどんな基準で償却費を計算してようが、申告書に書く職客限度額は税法基準だろ。
受験生が5科目合格したとたんに頭良くなるとかどんな妄想だよ。
合格しても頭悪いやつは頭悪いまま。だから年収500もない5科目合格者がいるの。

606:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/28 02:47:49.58 ow+VStta
申告書に書くのは損金算入額(決算計上額)と限度額(税法基準)、
そして償却不足額又は超過額だろ。

無資格専用の様式でもあるのか?w

607:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/28 02:58:45.45 RkMz33F8
>>606
言ってることがおかしい>>602より一目でわかる誤字につっ込むのか。
短い文章でも頭の悪さは隠せないね。

608:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/28 04:45:24.32 0eZaCSSk
>>607
もう少し妄想税理士に付き合ってやれよ。

609:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 07:16:17.21 mF3uHjuK
>>602
じゃ、逆に聞きたいんだが、今まで雇った職員のとんでもないミスや信じられないミスの内容って、どんなのかあった?
そういうのと比べないと、話にならないよね。

610:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 07:45:10.82 BG9mew+5
自称税理士がこんな時間(月曜深夜3時というか朝3時w)まで試験スレで暴れていますね(笑)
本人は気が付かないのでしょうが癖があるので直ぐに分かりますw
この人は一体いつ仕事してるのでしょうか?ま自称税理士ですからねw

30歳からの無謀な挑戦10【税理士試験】
822 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/29(月) 02:52:09.54 ID:s/eGk6Or
793の発想って作業員丸出しだな。
その考えの事務所あるけど意味無いよ。

例えば、税務署の調査官なんて月次なんてやったことないのに非違見つけるじゃん。
彼らは作業から入っていないよ。
自分のケースで言えば、最初に記帳事務所に勤めて、やはりまずは作業からって
発想で1年。結局作業もロクにわからずじまい。
次に勤めた事務局は客が自計しているところばかりだから最初から
巡回してチェック。
作業なんてほとんどやらなかったが、1年で別表書いて調査対応もできるようになったよ。
スレリンク(exam板:822番)

611:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 08:15:38.30 qlRaVX3T
>>610
このスレの住人は無資格者・有資格者関係なしに、色んな関連スレに出入りしているよ。
最近は、このスレが簡単に荒れなくなったから、自称税理士先生にすると物足りないんだろうなw。

612:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 08:57:38.18 9A6cUQnx
資格板まで出張して説教垂れるって異常だな
おれも年に1回、試験結果発表日に「渋谷区です。通知きました。
財表はTでもOでも自己採点ではボーダー超えだったけどA判定でした。
実際のボーダーはもっと高いようです」
って受験生を煽るのが恒例行事になってるwwwww

613:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 09:56:12.49 Wqat7nRI
>>610

30代で人生一発逆転狙いのゴミカス野郎乙w

614:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 12:02:20.54 KNdJAEWs
>>613
2chがメイン業務の自称税理士さんいつもお疲れ様です

615:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 12:04:44.47 8TluQp7U
>>610
いつもの『うちは税理士対応』連呼の自称税理士先生かよw。
偉そうなことレスしているが、あのおっさん、ただのかまってちゃんなんだなw。
友達も家族もいないで、2ちゃんだけが友達なんだな。
独立開業していても、それはそれで悲しいな。

616:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 12:05:42.55 8TluQp7U
>>612
気持ちはわからんでもないが、レスしている時間帯がねw。

617:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 13:45:05.19 w9rXbHWb
iPadを枕元に置いてるからちょっと目が覚めた時に書くことがあるけど、
せいぜいワンフレーズしか書かないな。

618:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 15:15:40.33 YEOYRsHx
>>617
今目が覚めたってことかw

619:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 15:41:31.61 +zUVBTFJ
男 35歳 科目なし
実務経験10年 残業月30から40時間 2月と12月だけ残業60時間 事務所の人間関係はまあまあ
給与520万円ですが、勝ち組ですか?

620:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 16:18:36.14 8TluQp7U
>>619
十分勝組だと思う。
事務所の規模とあなたの売上と業務内容教えてくださいな。

621:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 16:50:37.19 +zUVBTFJ
おお ありがとうございます。
やはりそうですか。
辞めない方がいいですよね。
あまり詳しく書けませんが、事務所は10から20人の間 税理士は複数います。
クライアントは年一入れて40件ぐらいです 自計化してるから、まぁ大丈夫です
売上は1300位だと思う

622:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 17:03:23.32 p0Skh+rb
事務所に多少不満があっても今は辞めるべきではない
会計士や会計士崩れが過剰に流入してきて需給バランス崩壊してるから
3科目持ちでも書類選考でガンガン落とされる

623:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 18:51:54.71 ZzXRkKDy
ブラック企業経営者「従業員は敵。いかに安くこき使い、文句を言わせず、上手に辞めさせるかだ」 - (´A`)<咳をしてもゆとり URLリンク(yutori2ch.blog67.fc2.com)

624:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 08:14:28.58 4T8TQZFM
>>622
おっしゃる通りだわ。
無資格はマジもんのブラック事務所でもないぎ限り、今の事務所にしがみついて行った方が良いよね。
全くの別業界に進むのなら、話は別だけどさ。

625:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 08:16:17.27 4T8TQZFM
>>623
たまにこういう社長見かけるけど、割りと会社は上手く回っているんだよな。

626:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 08:19:15.08 4T8TQZFM
>>619
給与は俺と同じくらいだな、でも、その売上でその給与は羨ましいな~。
残業手当はつくの?つくとしたら自己申告制?それとも無条件につくの?

627:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 08:20:32.21 4T8TQZFM
>>615
最近、その先生、このスレに来てないみたいだな。他所で暴れているのかね。

628:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 08:45:48.41 q/SA6cuq
>>626
残業ついての金額
だから残業なければ450ぐらいだと思う
残業はタイムカード
あんまり残業が多いと怒られるけど 基本 自由

629:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 11:21:51.54 ARp+DPyb
>>624
業界自体ブラックだから良い事務所なんてそうそう無いだろ

630:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 12:11:00.56 4T8TQZFM
>>628
何年くらい勤めているの?
ちなみに地域はどちら?
にしても、良い事務所だね。

631:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 12:13:59.30 4T8TQZFM
>>629
この業界がブラックなんて言ってるヤツは、ただの甘えだよ。
マジもんのブラック会社に比べたら可愛いもんだし、中小零細なんて、どこも同じようなもんだろ。

632:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/31 12:43:45.78 q/SA6cuq
>>630
あまり具体的に書けないけど
勤務期間は5から10年位
地域は東京

他の事務所を知らないから、どうなのかなと思った。

633:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 08:11:23.41 7wNBcdZq
>>632
御宅の事務所は確実に優良事務所だよ。

新規採用する際はどんな感じでやってるの?
優良事務所はハロワ使わないって話をよく聞くんだけど、実際のところどうなの?

634:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 15:02:34.30 aUXPJ/kS
マジものブラックよりマシだけどブラックなのに変わりなし

635:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 17:23:37.56 c664mPjV
>>634
中小零細はどこも同じだろw。
完全なホワイトがお望みなら、公務員にでもなれよ。
それが一番だと思うよ。

636:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 18:54:21.48 G0M2aQJV
>>635
公務員がホワイトだと思うバカw

637:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 21:42:49.85 k4xVbc9p
>>633
優良かはわからないけどハロワ使ってる。
募集してるとハロワで紹介されたって電話かかってきてたから。
ただ、今年入社したのはネットから って言ってた。

638:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 21:47:16.45 N6ushKoU
なぁ
最近 報酬単価下がってきてないか?

639:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 21:54:14.48 E//c+HQ6
>>636
それでも会計事務所よりはマシだろアホ

640:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 21:56:06.43 V1cFehuZ
>>639
ほらほらもっと反論するんダヨw
蛆虫くんw

641:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 22:11:08.79 0j8ffuw/
公務員なら冬のボーナス80マソ貰ってるんだぞ。
もう、それだけで非正規の年収ぢゃん。

642:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 22:12:14.11 Z1qAOONj
>>638
一般的な事務所の報酬単価は下がって来てるな。
付加価値の高い仕事してる所はどうなんだろうね。

643:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 23:09:04.65 gYwEg+fj
>>641
くすね放題補助金ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税増税さっさと増税!!しばくぞ!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!

644:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 23:21:22.51 aUXPJ/kS
>>638
中小零細が大半だから不況で報酬単価下がるのは当たり前
付加価値高い仕事しても資産家も苦しんでるから下がってる

645:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/02 06:27:47.82 3er4D1dA
履歴書をコンビニでコピー取ったら画面が汚れていたので
店員に抗議してやり直しさせて貰ったわ。これで2度目だぞあの店!
対応した店員の態度も気に喰わないので、明日店長呼び出して苦情告げたるわ。

10円貰ってアクリル板の掃除とやり直しを命ずるのは当然で
問題はその後の店員の態度が悪かったから俺は怒ってるだけど?
失敗した履歴書のコピーをシュレッダーかけてくれと依頼したら
「これはコピー機の業者に報告する資料として保管します」とか言いやがるから
「俺の個人情報が載っている資料なんだから直ぐに処分しろよ!
作成した本人の許可もなく勝手に保管しますとか無神経も甚だしいわ!」
と抗議したら若造の店員は呆気に取られていた。
あと俺の話を聴く時と説明する時の態度が友達に接する時みたいな感じで
馴れ馴れしくて腹が立ったので、それも含めて翌朝に抗議してくる。
誰が何と言おうと許せないことは許せないね。ふざけるな!って話だわ。

ハロワの出張施設だとA3ではプリントアウトできないからA4/2枚で
出した後にコンビニ行ってA3でコピー取って履歴書は提出をしている。
A3でプリントアウトできるネカフェも知ってるけど滞在費が高いので滅多に行けないんだよ。
少しでも経費が浮くようにヤリクリしてるのに邪魔されたら頭に来るだろ?
だから抗議するんだよ!そうしないと気が済まない。

13:00から面接入ってるけど集中できんわ。あのコンビニのせいだ!

646:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/02 07:09:16.60 nUNug13F
朝からへんなやつが張り付いてる

647:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/02 07:30:47.21 m3uUj4cz
>>643
コピペかよw

648:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/02 07:31:36.32 m3uUj4cz
>>645
これは何のコピペ?

649:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/02 09:51:18.93 mAHCtoB1
645の店員こそが会計事務所の職員のスタンダードだよなw

650:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/02 20:30:37.50 jnKCVByF
何で履歴書コピーする必要があるの?

651:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/02 21:11:05.43 I7ZNjK0j
会計事務所でアルバイトしたいなって思ってるんですけど
スレタイ見て疑問に思ったんですけど、ハロワにいけば会計事務所のバイト見つかるんですかね?

652:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/02 22:28:32.75 Q2gmKwgJ
>>651
男だと正社員枠に入るより難しい話みたいです
パートアルバイトは基本的にかわいくて若い女の子かベテラン主婦の小遣い稼ぎ枠

653:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 09:10:27.45 Xj9w8P3j
>>651
ハロワ経験者の意見 転職板より

579 名前:名無しさん@引く手あまた
税理士事務所でちょっと働きたいんだけど、入るの難しいの?
時給のバイトでいいんだけど。

ハロワから電話すると、女希望と言われる。とりあえず応募書類6社送って
みたけど、連絡なし。

ハロワ職員によると小さい事務所だと給与払うの厳しいから、1日4~5時間で
週3日位を想定してて、そうすると総額は低くなるから主婦とかを想定してる
でしょうと言ってた。
申告補助からやれれば、おれはもう時給700円でもいいと思ってる。

798 名前:名無しさん@引く手あまた
男だけど、税理士事務所のパート希望だけど、ハロワの職員から絶対無理!
不可能!くらいに断言された。
他の職員は、これまで男でパート受かった人みたことないと言われた。

654:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 09:35:05.49 TvZWwe8K
>>651-653
やっぱ、コネがないとな。どうにかしてコネを作れ。

655:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 10:24:44.48 bcTKsvR/
ハロワも転職サイトも同じ顔ぶれが何度も繰り返し募集

656:651
12/11/03 15:22:28.70 1rOxjNBZ
想像以上に厳しいんですね。
>>653のような条件がドンぴしゃなんだけど女性優遇かあ
とりあえず応募するだけしてみます

657:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 16:30:30.11 lF6FOYsk
会計事務所でパートしていた女だけど、パートの仕事は基本的に女向けの内容だよ
入力と、来客応対、電話番、備品管理、掃除
パートでも長くなると、監査に連れて行ってもらったり、簡単な申告書の入力もするけれど、あくまで雑務優先
パートで入っても実務経験になるような仕事はできないんじゃないかな
男の人は正社員のがいいと思う

658:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 22:13:44.59 eR85rS+I
>>656
募集要件で女だけ と書けないからだろ

男のバイト希望は、そもそもどんな奴か分かってるから採用はない

たのむから お互いに時間の無駄だから応募するな

659:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 22:26:28.80 1rOxjNBZ
先輩で会計事務所のバイトの経験いかして経理になった人がいるんですけど
結構ラッキーな人だったんですね

俺もラッキーパンチあてたいな

660:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 22:27:58.06 zchyK3Gn
>>658
こいつ、いつも湧いてくるな。なりすまし税理士、恥ずかしいw
自分の地位を脅かす人を排除しようとしてるw

661:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 22:35:56.09 0mYUSVhb
よくわからないんだけど、地位を脅かすってなにが?

662:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 22:40:44.08 eR85rS+I
なっ!
男でバイト希望とか言う奴は660みたいな世間知らずの勘違いばかりだ

663:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 22:56:10.70 m87xl5sY
>>661
転職板にも出没する40歳で日商2級を勉強しなおして税理士事務所にパートで入りたいとゴネて騒いでいる人だよ。

664:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/03 23:07:06.63 zchyK3Gn
>>661
なりすましが、新入りが入ってくると自分の地位を脅かされるから必死に
妨害してる。

665:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/04 00:36:09.86 vByQfnq9
パートに地位を脅かさせるやつなんかいねーだろ。
てかパートで入力の他に申告やるとこなんかあるの?


666:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/04 01:33:29.97 s6c00kPO
万年受験生よりも一般企業経理経験のパートの方が使える例なんていくらでもあるよ。

667:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/04 01:38:43.76 WG+v8CiI
パートでも、やる気や能力次第で申告までやってる人もいるでしょ。

やる気も能力も知識もないのに、訳わかんなくやってる人も少なくない
ようだけど。申告ソフト使って前年のみながら。

668:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/04 08:20:25.00 Vxe55yw3
うちのパートに5科目揃ってる人いる。

669:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/04 08:47:06.79 W8SAjHZX
>自分の地位を脅かす人を排除しようとしてる
要は出来ない職員の替わりに出来る俺を入れろ

自分が再就職が決まったら今後しばらくのあいだ募集しないでくれ
俺の地位が安泰でなくなると言い出すことに1000ペリカ

自分の都合しか考えない、誰でもそういう考えはあるが
こいつの場合は露骨に言葉に出すぎるんだよ

670:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/04 20:00:47.15 lSZlTonD
暗黒臭がするというかマジでブラック業界だよな


671:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/04 22:08:38.58 qyyTlMkL
>>667
うちの事務所は税法持ってない人が大半だが、申告書まで作成しているよ。
今はソフトで申告書を作る時代だから、手書きでもしない限り、誰がやっても大差ないんだよな。
うちの事務所では、別表四や五でのイレギュラーな調整が必要な時だけ、上司がチェックしている。



672:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/05 00:41:04.58 gDGDuH+x
ブラック業界偏差値70は伊達じゃないぞ
それでもやれるマゾな方はどうぞ

673:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/05 00:44:48.19 QITwaUbf
>>671
パートの女がやってるの?
ソフトは有利不利判定してくれないからな。零細会社で何も分からなくて文句
言わない所はそうされてるのかな。

674:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/05 10:55:27.96 0VbZu90g
男でパートとかバイト希望なんてやる気ありませんて宣言してるようなもんだろ
そんな奴は所内に存在するだけで迷惑だ

675:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/05 11:19:44.16 gC3KPSEA
土曜朝~日曜夜の書き込み数

開業5年スレ 1
このスレ 18


   税理士がいかにリア充かわかるw

676:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/05 11:56:21.55 gDGDuH+x
そりゃあ10年以上も税理士試験という科挙で
人生を浪費してきたからな。
しかも勤務先がブラック業界筆頭の税理士事務所で。

土日にリア充にならなきゃいくら何でもかわいそうだろ。

677:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/05 12:48:36.92 C+w9S84r
>>675
月曜日の午前中に 書き込み数 数えていられるほど暇なお前がうらやましいよ

678:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/05 22:41:19.27 e83uacY2
>>675
お前は2ちゃん初心者か?あまいよ。
税理士がこのスレに書き込んでるだけだろw

679:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/06 03:02:14.64 bye1PqN4
社労のオレから見れば、修行積める環境があるだけ羨ましいよ。
此処にいる人は、当然独立志向なんだろ?
まさか工員みたいに、労働法を楯に、事務所にぶら下がろうという人ではないよね
士業業界で、人を雇うてのは丁稚だ。
開業すれば敵になるわけだ
会社員気分の奴は、業界認識が甘いんじゃないかな、仕事を盗む気で気を張らないと、と思うんだよね。

680:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/06 03:10:55.94 bye1PqN4
顧客を盗むって事じゃないからね

681:675
12/11/06 21:00:27.39 74BgSr+g
>>678
をいをい、俺はあめぞう時代からのチャンコロだぞ
ちなみに土曜は午前は嫁が家の掃除機かけしたいとのことで子供連れて本屋とかファーストフード回り
それから動物園に行って帰りはスーパーで買い物持ち
日曜は風呂掃除させられ、子供のお絵かきの手伝い、午後はデパートへ運転手&荷物持ち


682:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/06 22:02:45.92 /fhGEVYB
>>679
社労士の修行?
んなもん会計事務所に就職すれば
おまけで修業できるよw
やりたくねーけどw

683:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/07 01:50:23.50 tbvRr7K2
若手税理士って、伸ばしているように見えて
離婚、愛人、多額の借金、職員の大量離職・解雇、労基・労務訴訟なんてのがざら。

クライアントに気を使え、酒でも飲んで来いって言って、居酒屋あいさつしたり
朝から晩まで男はもちろん、女まで働かせているブラック事務所はそりゃ次々やめる。
いっぺんに5人やめさせたとか、5人やめられたとか。
5人やめたら10人とるとか。
それをセミナーで次々話されてもなあ。

これから繁忙期だし。

684:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/07 10:05:11.42 WyTs24n1
どこのセミナーだよw
晒してくれ

685:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/07 10:38:21.19 +537TP5y
ハロワで超ブラックの事務所みつけた。5~6人規模なのに一気に5人募集
してる。職員が画面みて、ここはヤバいから止めておいた方がいいと言った。
でも、そのヤバさなら、おれでも採用されるかも知れん。
時給780円位のパートだけど。週3にしとけばサビ残の被害も少ないだろう。

今、東京の会計事務の仕事の有効求人倍率は0.25だ。おれの県では0.13。
もう、ここくらいしか採用される気がしない。
辞めたらサビ残の分は労働局に行って払って貰うけど。

686:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/07 11:11:54.14 v6fY/g67
全体的にブラックな業界だから
それでやっていけないなら仕方がない
ってか今は最低時給850円くらいだからそれ違法w

687:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/07 11:34:41.15 +537TP5y
850円位は東京で、そこは、そこの県での最低時給ギリギリの時給になってた。
せこいw

688:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/07 23:22:51.98 v6fY/g67
税理士は基本的にセコいだろ

689:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 00:19:42.19 ac0CPiB1
ここの連中、炎上マーケティングに向いてるのに何でそれを商売にしないの?

690:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 08:56:11.23 fdVWHusv
なんで辞めてくやつが多いんだろうな
離職率の高さが半端ない

691:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 10:06:22.23 8lriCJSk
逆だろ
今は みんな辞めないんだよ

できれば総取り替えできれば給与も下がるんだけどな

692:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 11:11:45.03 9qfsaYJt
>>690
もらえる金とこの仕事覚える面倒さと
この試験の本当の平均取得期間と
このブラック業界の将来性考えてみ?

693:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 12:36:01.27 mmoEjErw
>>690-692
豆腐メンタルだけど、責任感の強い奴が丸投げ事務所なんかで仕事すると、精神病むからな。
こればかりは仕方ないことだわ。

694:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 15:18:42.21 84E5YUmv
仕事っていうのは基本的に丸投げだろ。
上司が付きっきりで教えるのはせいぜい最初の1回。
簿記や税務の知識に経験まであるなら、「ここに資料あるからやっといて。
わからなかったら聞いて。」で終わりでも良いくらいだね。

それをわざわざ説明して手順とか話すなら、わざわざ受験生や経験者を雇う
必要が無いから、簿記2級未経験並の待遇で文句言えないよ。

695:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 17:14:07.71 7sf1k4rr
30歳職歴なし簿記二級のみの私は時給850円のバイトでも良いので働かせて頂きたいです
残念ながら30件応募してすべて書類選考で落とされてしまっていますが

696:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 17:15:26.48 7sf1k4rr
20代を定職に就かずにフラフラと過ごしてしまった私は人生詰みました

697:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 17:38:39.10 mmoEjErw
>>694
上手く伝わらなかったみたいだな。
丸投げ事務所だと、上司のチェックがほとんどないだろ。
豆腐メンタルなヤツは、これで大丈夫かな?ミスしたらどうしよう!って気持ちが強いので、
些細なことで、ビクビクしてしまって、精神的に参ってしまい、辞めてしまうんだよ。
そんな知人いるけど、税理士事務所辞めてから、生き生きしているw。
やはり向き不向きがあるよね。

698:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 22:01:56.73 fJkwDM35
税理士業界がブラックであるのはガチですぞ

699:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 22:34:57.71 ILJheM88
色々な奴がいるけどやはり辞める時にその人の人格が出るよな
辞めた後必ず一悶着起こす馬鹿は履歴書にうっすら滲み出るもの
変な地雷つかまないように前職伺いしたほうがいいよな

700:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 23:07:57.83 31hesmsX
>>699
お前は自分の心配をした方がいいと思うぞ

701:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/08 23:34:07.58 gsZiY9Fr
>>699
今は個人情報うるさいから、まともな職場は前職伺いに応じないよ

702:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 00:28:57.33 LUokTemA
>>697
そういうメンタルの人は向いてないから、辞めて正解でしょ。
開業したら誰もチェックなんてしてくれないからね。
この業界、職員でもある程度腹くくってやれなきゃ駄目だと思うよ。
相続勉強してないでほとんどやったことない人が「相続はリスクが高い」とか
ビビってんのと一緒で、腹をくくれるかどうかは、知識が担保してくれるってことだと思うよ。

>>701
退職した職員の勤務状況ってそいつの個人情報か?
引き継ぎしないでバックレられて迷惑しているとか、10件程度の担当も
満足に回せなくて残業しまくっていたから残業代出さなかったら訴えてきた
とか、事務所が受けた迷惑についてなんだから、事務所の情報じゃないのか?

バカお約束の「前の事務所ではこうやっていました」っていうのはどうなんだろうな?
うちは入所時と辞める時に守秘義務の誓約書を取っているが、うちがどういうやり方
やっているかっていうのはノウハウの部分もあるし、それこそ口外したらまずくないか?
営業上の秘密っていうのは、相当狭義の解釈らしいけどね。

703:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 01:59:47.64 XNc6nRcx
>>696
そんな奴こそ税理士事務所だろ

>>697
基本はどんな事務所でも丸投げですよ
てか税理士になったら誰も何も教えてくれないしチェックもしてくんないしw
まあこの仕事大変だからこの仕事以外の仕事の方が
生き生きする人はそりゃ普通に沢山いるだろ

>>698
そだね

704:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 06:30:47.45 +dfy5ZsD
退職証明もらってもらうんだよ
従事した期間 仕事内容 解雇の理由

705:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 06:38:00.73 OBmM6kTo
>>702
701に対するレスは屁理屈すぎる
おまえバカだろ

706:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 06:51:48.95 2ci64nhn
>>684

クラアントに気を使え、酒でも飲んで来い V、T
居酒屋あいさつしたり  K、J
いっぺんに5人やめさせたとか V
5人やめられたとか  K
5人やめたら10人とるとか。 V
このくらいで勘弁して。J以外は若手。

昔、H先生もたくさんやめるって言っていたので
若手に限らないのかもしれないが。

707:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 09:32:07.42 M8VRgJ3S
実際は解雇に近くても離職票の退職事由を自己都合にする事務所多いだろw
さすがブラック業界だわ

708:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 11:16:06.32 P5u8NCMk
そんなの一般企業でも同じだわさ。
退職するよう仕向けられたとしても自分で辞職届を書いたら自己都合。
でも再就職先の面接で会社都合だとか言い出すバカがおるんだわ。
どういう理由で会社都合なんですか?と問い出すと、
人員削減、工場閉鎖などの理由が出てこないんだよ。
中には堂々と部長の嫌がらせで追い詰められ辞表を出したという。
それって自己都合ですよね?と確認すると、素直にハイとは言わない。
会社を追われるように出たから会社つ ご ・・・・と言葉を濁す。
自己都合が悪いとまでは言いません、事情次第です、でもウソは良くないですよと。

709:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 12:04:43.48 Zb+nTgp4
まあ争点を無くすためには、いかにして辞表を書かせるかだな。

710:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 12:21:13.11 oF5pzTZU
露骨に、何でまだ辞めないの?と言い出す中堅クラスのヤツもいるからな。
俺が面接してたら君なんか雇わなかったよ。
上には気に入られたようだけど。だからって安心すんなよ。
自分の配下になってる連中にも同じように罵詈雑言を浴びせろと指示を出す。
それも陰でなくターゲットのいる前で煽る。
俺に続いてバカにすること言え言えと煽る。

711:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 12:32:33.82 GrdQspCs
録音すれば、慰謝料でウハウハになれる。

712:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 12:54:41.31 AD9ZE+pH
■■■ 税理士を追いやる方法 ■■■
スレリンク(tax板)l50

713:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 13:10:38.78 LUokTemA
いい歳して嫌がらせとかする方もする方だが、言い返すことができない方もできない方だろ。

女同士の嫌がらせの話か?

714:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 18:47:23.20 oe40+kvY
>>713
言い返したら相手の思うつぼってやつだよ。
つーか、あんた他人の話を否定することばかりなのな。

715:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 20:30:52.74 XNc6nRcx
>>708
いや一般企業よりだいぶ酷いでしょ。
いつもそうやって「◯◯と同じだろ」、「◯◯よりマシだろ」って言う
誤魔化し方になるのが税理士事務所クオリティって感じ。

716:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 23:25:38.29 vR3ESwHW
俺は自己都合で辞めたけど事務所都合にしてもらえたぞ。

717:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/09 23:44:14.17 LUokTemA
>>714
言い返さなけりゃ付け上がるだけだろ。
なんかお前、生意気そうだからいじめられるのわかるわ。

718:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 06:37:35.18 QQlg3FGT
ID:LUokTemA
まともな社会人じゃないな、常識良識を疑う。

719:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 07:04:21.96 IWb8CXtv
>>717
言い返せば貴方みたいに余計に絡むからな。
黙っていた方が得策だろ。
貴方の場合は言い返そうが黙っていようが絡みつくんだろ。
貴方と同じ職場の人は気の毒だな。

720:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 10:10:35.29 Zy12bS/E
>>719
確実にネット弁慶だから実生活は無害と予想

721:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 12:59:01.91 /ZxVNGVh
一度税理士業界というブラック業界を経験しとくと何かと役立つ

722:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 21:38:28.95 OP5htIpU
だからよ、こんなぬるい業界のなにがブラックなんだ?

723:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 21:44:15.58 u9csg4tQ
>>722
お前馬鹿だろ?

724:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 22:01:06.49 b//iuNYW
>>723
この仕事、要領悪いやつにとってはものすごい激務、要領良いやつにとっては単純作業。

この試験、短期で受かるやつにとっては、量は多いが難易度はたいしたことない試験。
受からないやつにとっては、とてつもなく難しい試験。

あまりネガティブなレスをしていると自分は無能ですって言ってるような
もんだから気をつけろよw

725:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 22:55:01.71 /ZxVNGVh
ほとんど全ての人にとっては難易度高いけどね

726:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 23:14:39.02 /ZxVNGVh
はっきり言って最低最悪の業界の1つ
税理士も自分のことしか考えてない欲の塊だし
ろくてもないよ
最悪

727:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 23:38:21.54 u9csg4tQ
>>724
そんなんじゃ今年も不合格だな

728:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/10 23:53:48.36 KRjRqXQM
>>726
とりあえず試験に受かって、せめて自分のところはいい職場にしてください

従業員もそれを望んでいるはず

729:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 01:02:40.54 b4nqia+Y
「努力する人は夢を語り、努力しない人はグチを語る」の格言通りの業界だよ

730:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 07:23:52.28 ZQtaSFGJ
>>729
おっしゃる通り!あんた、いいこと言うね。

731:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 09:42:23.96 mSQkKTnu
あんまりいい業界じゃないことだけは確か

732:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 10:01:15.30 bthWW7ph
なんだそれ
どこの格言だよきいたことねーよ

夢を語るやつは努力する人っていうか
自分に酔ってる人って感じ
本当に努力する人は語らず黙々と努力している

733:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 10:46:42.57 1Za9Es8v
>>729
ジコチユーキタコレ!

734:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 10:49:47.09 AYVs4CM8
たしかに待遇がいい業界ではないけど
ずっとネガキャンしてんのは噂の40代の奴?

735:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 11:07:54.42 yFo4nhX8
え、みんな独立の夢をもって、この業界に入ってきたんじゃないの?
あきらめた奴は愚痴しかでないのは合ってるじゃん。

736:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 13:20:34.75 r54yTr7s
諦めた奴は番頭になって足を引っ張るだけ

737:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 14:05:25.56 3py37XOo
こんなヌルい業界をブラックなんて叫んでいるヤツは、どこで働いても同じようなこと言うんだろうね。
ホワイトな待遇受けたいなら、地方公務員にでもなってろよ。その方が絶対に幸せになれるぞ。

738:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 14:46:20.95 o5IksQMc
無資格番頭はほんと厄介w

739:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 15:16:37.20 an+sR9PR
>>738
科目合格者に嫉妬するしな

740:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 16:19:24.58 YsgPkY18
親の跡を継いで他業界に移ったけど全く不満ないよ。

741:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 16:45:32.07 GqB1Fh4d
>>735>>736
だから受験生なんて雇ったら駄目なんだよ。
ほとんどが受からないんだし、受からなかったら愚痴だらけの不良職員
にしかならないんだからさ。
こんなのばっかになったらまともな職員も辞めていく。

将来税理士取って活躍してもらいたいなら、その時に税理士有資格者を
雇えばいいんだからな。

職員育成して長期的に戦力化するとかトンチンカンなこと言ってるバカとか、
自分の存在を否定されたくないだけだろ。
税理士として戦力になれないやつなんて辞めてもらって結構、その見極めは3年も
あればわかるんだから、3年程度の入れ替わりで十分なんだよ。

そんなこともわからないバカを客前に出して独自の脳内経営哲学語らしたら、
客が逃げるだけだそ。
バカの担当なんてゴミ客だろうから事務所も放置だろうし、切られたらそいつも
切ればいいだけだけどなw

742:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 18:19:31.94 pzY93OFB
>>741
その雇った税理士が全く使えないから自分で養成するんだよw
よく考えたら、まともな税理士が仕事探してるわけないよな。

743:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 18:51:23.45 GqB1Fh4d
試験に受からないバカなんて育たないだろ。
せいぜい入力が早くなったり、簡単な申告書を作れるくらいじゃん。
チェックしなきゃ出せないレベルだし、そんなもん育てる時間が無駄。

まだ駄目税理士を激安給料で育てる方がマシ。

744:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 18:57:04.86 1Za9Es8v
>>741
受験生なのに丁稚に成り切れる奴の方が馬鹿だよ。

745:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 19:01:13.56 pzY93OFB
合格してるよ。合格しそうもないのは最初から採らないし。
ダメな人間は税理士合格しようがダメなことに変わりはない。
微分積分もできない人間が、税理士合格しただけで頭よくなるわけないからw

746:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 19:06:47.80 dBqSPAYX
>>743
お前は馬鹿かw
税理士雇えないから受験生雇ってるのが
わからないのか?
どんだけ馬鹿なんだよw

747:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 19:16:43.42 GqB1Fh4d
お前はバカか?
受験生で済むようなゴミ客なんて受けるなって言ってんだよ。

748:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 19:20:51.38 dBqSPAYX
>>747
ほんとに馬鹿だねw
ゴミ客しかいないから受験生しか
雇えないんだろw

749:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:05:19.19 mSQkKTnu
>>741
3年もいらない。3~6ヶ月で充分。
使えなきゃ捨てりゃいい。

750:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:07:04.00 mSQkKTnu
>>745
理系の母集団の方が優秀なのはわかるが、税理士の仕事と微積は関係ないだろ。

751:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:30:11.29 ZQtaSFGJ
>>747-748
ゴミ客ってのは、具体的にどんな客のことを言うの?その辺の線引きを教えて!

752:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:31:32.06 GqB1Fh4d
>>748
お前がゴミ客担当だからって他も一緒だと思わない方がいいぞw

753:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:33:47.49 ad7Lxak+
微積くらい、文系でも習うだろ。
クライアントの未来予測に微積の概念を使う。

754:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:37:52.20 o5IksQMc
性格歪んでる奴多いなー笑
美男美女、秀才天才を追い出すからなこの業界
パっとしない奴が多すぎる
ライブドアの宮内くらいじゃないか?違う世界に行って通用するのは

755:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:44:00.37 ad7Lxak+
会計事務所経験者の有資格者にまともなやつはいなかった。
会計事務所経験者有資格者は10人近くいたけど、
うちに残っている税理士(二桁)は、Big4出身者以外
全員元受験生か 入所時は未経験者。

よその事務所をまともに勤務できない人は
うちでも当然通用しない。

756:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:46:58.77 ad7Lxak+
>>754
君の周りだけじゃないか。
それ以上は言わんが。

757:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 20:51:42.74 o5IksQMc
あんた職員?

758:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 21:23:10.39 GqB1Fh4d
>>755
BIG4のOBでも務まる仕事みたいだから、普通のまともな有資格者が来たら
退屈で辞めちゃうんじゃないか?

759:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 22:38:44.50 gbUO/Okf
>>755
BIG4出身者が全て有能だと思ってるお前はBIG4に憧れを抱いてるただの職員
バレバレだな。

760:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 22:46:34.92 o5IksQMc
Big4って研修制度整ってるよな
あれはマジ羨ましい。後、案件の殆どが大企業

761:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/11 23:28:28.10 gbUO/Okf
意外と簡易課税の対象もあるんだよ。
最初の頃は申告書見てるだけで楽しかったけど、1年もすればなんとも思わなくなる。

762:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/12 08:01:44.35 ylzgcGda
弁護士業界、苦しい台所事情 「司法改革で三重苦」
スレリンク(newsplus板)

763:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/12 10:49:13.49 0dm8tVD7
税理士開業スレの土日の書き込み  4件
このスレの土日の書き込み    43件

764:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/12 23:42:58.13 HYkSxM+7
>>763
比べてどうするの?

765:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/13 08:36:09.05 hWr4fAfw
このスレの勢いも無くなったな。一時期は開業スレ並みに人が来ていたんだがな。

766:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/13 08:56:45.07 d8RYW61I
自称開業税理士がいるときは賑わうけどな

767:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/13 10:26:35.51 PEErsexX
作業員ネタの自称税理士が一日居座って書き込んでたからなw
そら書き込み数は減るよ

768:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/13 10:36:58.59 ASCwg0V3
脱税カフェ
スレリンク(cosp板)l50

769:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/15 09:26:51.18 O2Ietyq1
ブラック税理士業界の皆さんお早うございます

770:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/15 18:22:32.78 8LVIp9WU
どれくらいブラックなの?頭悪い人多いの? 給料低いの? ヒステリーな人多いの?

771:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/15 19:20:55.23 FDNkJ5lB
>>770
マジもんのブラックに比べたらぬるい業界だよ。
エアコン完備で、営業ノルマのない楽な座り仕事。
仕事内容も町事務所なら、コミュニケーション能力があれば、誰でもやっていけるようなもんだよ。
ブラック連呼しているヤツらは、まともに働いたことない連中だろうね。

772:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/15 19:46:59.37 240lsQyV
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

773:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/15 20:02:27.33 QWxmoRC5
昨日は誰も来なかったな

774:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/15 21:40:12.30 Who0xDqM
マジもんのブラックに比べたら多少マシなブラック業界だよ

775:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 10:41:39.94 x8zknykZ
キターーーーーーーエアコン完備の>>771おっさんw

水道完備ガス見込み、みたいな昭和レトロ風のおっさんだよねこの人w

776:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 12:18:27.83 +NxfeovH
>>775
お前バカか?
土方とか現場仕事は今だって冷暖房無しだろ。

確かに、この仕事は水飲んだりお菓子つまみながらやったり、ひどいのは携帯
いじったりしているからな。
コンビニやスーパーのレジ打ちの方が遥かに過酷だw
時給1000円スーパーレジ打ちなら時給1000円入力作業に殺到するだろうな。

777:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 12:30:00.88 jmHoSBDg
税理士事務所のどこかブラックなのか具体的に挙げてみ
あ、「残業代がない」はなしな。この時世で大企業くらいしか残業代つかないぞ。
あと「社保がない」もな。俺はそんな事務所1件しか聞いたことない

778:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 12:34:02.50 GRlF0TPG
残業代が大企業しかつかないとか、どんだけ残念なところで働いて来たんだよ…

779:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 12:52:16.57 bgvt/xnC
>>777
人間関係だろ。
所長の罵倒。
番頭、お局の陰湿ないじめ。
同期の嫉妬。
DQN客の恫喝。
お前は耐えられるのか?

780:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 12:52:58.69 jmHoSBDg
ああ、例えが悪かったな。
今の「ご時世で残業代が出ない=即ブラック認定なんてありえないからな」って感じだな

781:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 12:57:17.11 GyVBmjrn
>>779
横レスだが、この一面はあるね。

ちなみにお前はどんな辛い目にあったの?
それを具体的に教えてよ。

782:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 13:00:30.19 GyVBmjrn
>>775
エアコン完備で座り仕事なんて、理美容・飲食・介護・土方・訪問販売あたりと比べたら、マジで天国だろw。
お前がどんな待遇受けていたのかを具体的に書いてみろよ。

783:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 13:02:37.52 VwIkFqSS
自己中を繰り返しているうちに
それが自分に返ってきて衰退するダメ業界
ブラックなのは変わらないよ

784:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 13:51:49.40 +NxfeovH
毎度のことだが、「具体的に」ってところに反応できないのがブラック厨のつらいところだ。
「なぜ?」って?
そりゃあお前、1年以上続かずに転職をしていたら、その職場や業界のことなんてわからんだろw

785:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 15:16:41.42 TVhoO327
介護土方なんかと比較してる段階で悲しいほどブラック

786:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 18:20:43.30 GyVBmjrn
世の中の税理士事務所の大半は零細事務所なんだから、待遇に期待するなよな。
待遇に不満があるなら、受験に専念して資格取って、さっさと独立開業しろよ。
開業して初めて、所長の気持ちがわかると思うぞ。

787:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 21:34:54.05 +NxfeovH
文句があるなら記帳代行屋でも作って開業しろよ。
これなら資格いらんぞ。
食えない税理士が相手なら顎で使えてちょうど良いだろw

788:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 23:24:46.93 0uaNlHJc
>>777
お前が言っていることがブラックたる所以。
赤字企業が大半だし、それに反して税理士の数は増え続ける一方。
今は良くても、数年後生き残って利益出してるのは極一部の税理士法人のみだな。
残業、社保すら保証できないケチ税理士はまずは内部から、その後外部からも嫌がられるよ!

789:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/16 23:43:51.07 cbU3oP1L
>>777
おまいみたいなのがいるからブラック

790:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 01:33:29.85 ImlVN0Vf
資格試験の難易度は5科目試験だと東大受験みたいなもんなのに
専門学校出た看護師の半分位の月給ですよ

791:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 02:05:49.21 1i98SMUn
税理士の数を減らすために証拠を揃えて懲戒請求とかしてる人はいませんか?

792:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 02:16:16.79 0xui7zWF
税理士試験はややこしいけど難しくはないので東大受験並みとは言えないよ。
ただの努力大会だよ。

793:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 08:43:55.86 VBSA3Vcn
>>779
webとか読んでの想像にしか聞こえない

リアリティーがないなw

794:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 09:11:47.04 gzFdH337
>>779
自分の認めたくないものは見なかった事にする聞かなかった事にするバカボン先生ですか?
それとも夢見る受験生ですか?

795:794
12/11/17 09:13:41.75 gzFdH337
謹んで訂正致します
× >>779
○ >>793

796:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 12:57:14.87 olJmUEEL
>>794
具体的に書いてないんだからそう思われても文句言えないだろ。

797:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 14:43:24.48 Nsnivykb
おいおい、お前らマジで言ってるのかw。
マジレスすると、人間関係なんて、どんな職場でも同じだろ。
どんだけ世間知らずなんだよw。

798:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 14:56:37.33 ImlVN0Vf
>>792
確かに。頭いいけど努力嫌いな奴には向かないよな。

799:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 15:25:53.21 OplbuP+q
東大に変な幻想持ってる奴多いけど東大受験だってただの努力大会だよ
一部の優秀な奴は上限が吹っ切れてるが大多数はただの努力家

800:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 15:37:38.96 OplbuP+q
継続は力なり
努力し続ける才能こそが一番大切な才能
税理士合格できたならその努力する才能は大したもんだ
誇って良い

801:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 20:31:59.67 olJmUEEL
逆に言えば、努力できないクズ人間が万年無資格ということか。

802:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 20:36:31.85 c/IRVenu
「税理士業界はブラック!」って言ってる奴って自分自身に問題があるやつが大半
営業ノルマも、職場に泊まるような過酷な残業もないのに何がブラックだ?

803:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/17 20:52:48.72 olJmUEEL
問題があるというより、身の程知らずっていうのが多い気がする。
俺の回りでも同じような愚痴を言ってる人がいるんだけど、共通しているのは、
バブル世代で友人が大手にいるんだけど、自分は資格目指したものの受からず、
その友人と比較している人。

商社、大手証券、メガバンあたりと比べて、「ブッサン」「ショウジ」「ノムショウ」とか言ってる。
メガバンは再編でバブル世代はかなりリストラされたようで、もう名前出てこないw

804:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 00:55:17.30 rpIKKNsT
誰がやっても大変な仕事ですよ
待遇も良くない
相当の覚悟が必要

ブラック企業よりは少しだけマシ(かどうかは不明な)ブラック業界ですから

805:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 01:40:32.10 rElW2MKv
>>803
バブル世代って、おっさん、何才だよw。
このスレの平均年齢って、アラサーくらいだと思っていたんだが、もっと上だったんだな。

806:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 01:45:10.59 rElW2MKv
>>804
事務所のレベルによると思うよ。
町事務所レベルなら、日商簿記二級あればやっていけるしな。
わからないことは、マジでネットで調べて対応できるからなw。
町事務所は、それくらいの客しか相手にしないから、コミュニケーション能力があれば大丈夫だよ。
それなりの規模の事務所だと、試験勉強の他にも勉強しないといけないことがたくさんあるから、何かと大変だと思うけどな。

807:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 01:48:30.79 rElW2MKv
>>802
激しく同意するわ。
この業界がブラックなんて、叫んでいるのは、ただの甘え以外の何でもないよな。
嫌ならさっさと撤退して、公務員にでもなってれば良いんだよ。

808:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 02:25:05.44 DC6v9omR
>>803
無資格歴20年乙!
>>807
自演乙!

809:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 06:11:29.79 9+zHe4XN
まとめる気もないけどw

ブラックな事務所があるのは確か
だけど全部がそういう訳ではない
ブラック強調派にしろホワイト派にしろ、自分の周辺しか知らないんだろ

ただ、人間関係の相性のみでブラック扱いするのは変だな どこでもありうるんだから

810:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 10:19:16.52 9uQoi3S9
本人がブラックだから

811:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 11:47:07.53 KLFhJelO
>>809
人間関係なんて、どんな業界でも同じようなもんだしな。
このスレでは、ブラック事務所での具体的な経験談が出て来ないからな。
ブラック事務所で、どんな辛い目にあったのか、披露してもらわないと評価のしようがない。

俺の経験では、番頭やお局様は、同性には厳しい面があるが、異性にはかなり甘かったな。
お局様にお願いすれば、仕事手伝ってもらえたし、最終的には晩御飯おごってもらったりもしたな。
番頭に対しても、角の立たない対応していれば、特に問題なかったな。
下手に反抗したり、悪態をついたりするヤツには厳しかったけどなw。
しかし、DQN客への対応は、ツラいものがあったな。
申告期限10日前に一年分の資料持って来たり、
算出した税額が『高い!どうにかしろ!』とか恫喝してきたり、
クソみたいな客がいるのは事実だな。

812:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 14:24:24.63 +1JqooMq
>このスレでは、ブラック事務所での具体的な経験談が出て来ないからな。
何度も書き込まれてるけどな。
自分が認めたくないものは見えないのかな、バカボン先生には。( ゚д゚)、ペッ  

813:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 14:33:16.29 J4TrrBd/
>>812
どんな体験談が書かれていた?
お前らのレスは一行レスばっかだろw。
具体的に書いてみろよ。

814:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 15:04:47.50 /P3iSekm
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、思い上がった2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

815:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 15:58:46.53 Leo2LiPb
電磁波犯罪集団ストーカー認知撲滅!!

816:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 17:11:03.92 x2olGk4R
文句ばかり垂れる奴とか人のせいにばかりしてる奴はどこいったって
通用しないよ
会計事務所に流れてくる受験生に多いんだけどね
社会性に乏しいやつ

817:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 18:20:11.59 rpIKKNsT
こうやってブラック業界は衰退するのだった…

818:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 18:30:30.91 PzS+kGz5
>>811

ソレのどこがドキュン客なんだ?
ドキュン客って罵倒したり土下座要求したり胸倉つかんでくるようなのを言うんだよ

819:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 20:00:06.27 rElW2MKv
>>818
なんか、お前の経験談は面白そうだな。詳しく話を聞かせてくれよ。

820:818
12/11/18 20:53:31.98 PzS+kGz5
俺の職履歴は、ファーストフードバイト、プログラマ、税理士事務所3件だけど
ファーストフード時代に体験したドキュン客はまずペット連れ。お断りするとまず切れる。
盲導犬以外禁止な旨を伝えると「うちの××ちゃんがばい菌持ってるとでも!」ってパターン。
次に生意気なガキ。遠慮を知らないので平気で罵倒してくる。
「ソートちょだい」「え?」「塩だよ塩!英語わかんないの?馬鹿?」こんな感じ
最後に外人。イスラム圏の奴が「ホントに豚入ってない?」ってしつこいよ。

プログラマ時代は客相手じゃないが同僚や上司が糞すぎた。オタク多し。
欝っていうか精神的に壊れた上司、本気で暴力振るう上司(俺は胸倉つかまれた程度)

税理士事務所は天国だよ。基本金持ち相手だから一定のレベルが保たれてる。
俺が今まで経験した最悪の客は年末に離婚して3人の子の親権を相手に渡して
年末調整で10マンくらい不足が出た人が「なんで扶養控除が月割りじゃねえんだ!説明しろ!」
この程度。

821:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 21:05:47.36 zvlyNOAw
>>820
生まれたときも月割じゃなく1年分控除してますから
と説明すれば十分だろ。
で今も税理士事務所で働いてるの?

822:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/18 21:45:30.19 rElW2MKv
>>820
税理士事務所の最悪の客は大したこと事ないが、前職以前がけっこう酷いなw。
どういった経緯でこの業界に転職したの?何か思うところがあったの?

823:818
12/11/19 23:18:29.85 7z5/Zxd3
>>821
そう、そのとおり説明すると「もういい!税務署に聞く」と電話切られたがそれっきり
もう開業4年の税理士だよ。
>>822
いやあ、プログラマは30代前半までしかできないしSEの末路も見てきたので仕事やめて帰郷
知り合いの伝で税理士事務所のバイトをとりあえずやってたら欠員(3月頭に無断欠勤から逃亡退職)が出て
年200万で本採用wしかも営業車は自分の車wその事務所は薄給だったが人間関係は良好だった。
2番目の事務所は給与は年400万くらいだったが所長がDQNでそれについて行けずいれかわりが激しかった。おれも1年で転職。
3番目の事務所の所長が人格者で給与も前の事務所より良く、受験にも理解があった。
3つ事務所で試験合格→開業という流れ。

824:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/21 06:52:30.38 N0UX97Zx
こっちに来ないと思ったら、こんなところで暴れているんだなw。

258 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] :2012/11/20(火) 23:48:59.14 ID:???
>>253
お前バカか?一日中電話が鳴り止まなくて、切れ目無くメールが来るわけないだろ。
調査があっても調査中にメールくらい打てるし、担当50件くらいなら
年中調査があるわけじゃないし、携帯で話くらいできるし、データくらい
クラウドにすれば外からでも見れるし、事務所からメールで送らせれば問題無い。

254みたいに本当の上客だけ訪問するようにしてその他大勢は安い分作業だけ
職員にやらせてできるだけ時間取られないようにしないと、古参との
差別化ができないから新規開業組は厳しいぞ。
どうせ無資格が担当するならわざわざ税理士替える理由なんて料金くらいしか
無いからな。

会計事務所・税理士法人への就職7
スレリンク(exam板)

825:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/21 11:48:20.09 PVhbgpE3
>>824
正論だね。
うちは二世だけど巡回用の職員を全部切って、客には巡回料をもらう旨
提示して、代わりに補助税理士を巡回に充てた。
不思議と割りの良いところだけ残ったw

826:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/21 12:08:35.89 /MUI+/s8
>>825
巡回ごくろうさまです

827:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/21 12:28:47.72 /MUI+/s8
無資格使わないで有資格者使うときって給与設定いくらにしてる?
あと無資格でも4科目ぐらい持ってれば普通に使えると思うけどそれでもダメなの?

828:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/21 20:33:09.39 AzcV8e3u
>>825
解雇ってそんなに簡単にしていいのか?

829:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/21 20:54:18.37 aDlML/QE
この業界で訴えるは奴いないからだろ

830:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/21 21:32:42.42 N0UX97Zx
>>825
二世の事務所って、業務内容はどんな感じなの?
このスレでいうところの、付加価値の高い仕事やってるの?

831:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/22 07:46:51.68 /vveXabI
       /: : :      `ヽ、
      /: : : :         ヽ
      /: : : :             ヽ
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ >>830
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /    おまえはアホか・・・。
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

832:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/23 10:11:05.69 H1ptuQY2
過疎ってるな。

833:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/23 17:13:36.80 E2rVBBum
奴が来れば賑わうさ。

834:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/24 09:27:47.97 uspH2jB1
スレリンク(exam板)l50

作業員ネタの自称税理士がID出ないことを利用してこの板で暗躍していますねw

835:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/24 09:45:34.12 KAP314+9
>>834

324 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] :2012/11/24(土) 08:16:36.30 ID:???
>>320-321
所長が申告書を精査する事務所は、小規模の事務所と考えて間違いない。
それなりの規模になると、法人の申告が毎月20件あったりするしね。
特定の顧客の申告書は精査するかもしれないが、全部に目を通すなんて、無理ゲー過ぎる。
職員が所長のカードで電子署名して申告するってのは、所長がパソコンの操作苦手ってのもあると思うよw。
所長に今回の申告内容の報告をした後に、
GOサインが出るだろうしね。

これは作業員兼務所長と経営者所長の違いだろうね。

836:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/24 09:47:33.54 KAP314+9
>>834
お前さん、作業員ネタに脊髄反射したっぽいが、内容からすると、あのおっさんと完全に別人だわな。
どちらかと言うと、あのおっさんを釣るための内容じゃね?

837:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/24 10:26:00.73 3SkxfIRm
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ∥
        │     i   ∥
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ∥
   /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   <   どーでもいいんだよ!!
                      \__________

838:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/26 13:41:32.25 HInxkhEi
自称税理士wwwwwww

839:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 08:22:34.10 yPnNuUjo
中小の経理やってんだけど、会計事務所から事業保険の営業を受けている。いろいろメリットは説明されたんだけど、なんでこれが節税になるのか良く分からん。保険積立金が戻入されたら益金計上されて+-ゼロじゃないの?

840:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 08:38:14.49 LVGSkqhh
>>839
節税だけじゃなくて、社長の退職金目的も込みの提案なんじゃね?
社長退職時に保険解約して、その返戻金を退職金に充てるんだよ。

841:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 09:05:00.49 zTVmMvIM
事業保険の掛金が損金計上できるからでないの?

842:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 09:06:35.64 yPnNuUjo
>>840
そういう提案なんだけど、退職金の原資(保険積立金)って元々は会社から出てるんだよね?そもそも保険会社をトンネルさせる理由がピンとこない。節税効果も無いんじゃないの?

843:839
12/11/27 09:09:53.13 yPnNuUjo
>>842
事業保険の掛金が損金算入出来ても保険金返戻受けたら益金算入されたら節税効果ゼロで意味なくね?

844:839
12/11/27 09:11:09.46 yPnNuUjo
>>842×
>>841

845:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 09:16:51.46 zTVmMvIM
>>843
その保険金収入は益金不算入で税金掛からないからでないの?

846:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 10:05:55.47 xrMd9iHQ
所得出てる時に入れば節税だろ
欠損余ってる時に戻せば節税だろ

847:839
12/11/27 10:36:31.37 yPnNuUjo
>>845
益金算入になるって言ってたよ
>>846
それって単年度に限った話だよね?グロスで考えれば税負担は同じなんじゃないの?て事を言いたいんだけど。目先の税負担だけ軽くなればいいじゃん、ということなのかな。

848:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 10:38:44.21 0w24QxtJ
節税策とは結局ほとんどが延税。ま、税率下がれば結果的に良かったね

849:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 11:12:02.47 zprTtR3j
>>842
社長の退職金で出した方が、法人税で取られるよりは明らかに節税効果高いよね。
電卓叩いてみると良いよ。節税効果はあるさらさ。

850:839
12/11/27 11:35:18.48 yPnNuUjo
>>848
私も単なる延税策と思ってますが、政権交代で将来、法人税率が下がれば結果的にプラスになるかも?というのはアリかもしれないですね。

>>849
??社長の退職金を会社から直接出すのと、保険会社を介して出すのを比較して
どこが節税になるの?説明してもらえるとありがたいな。

851:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 11:59:11.57 zTVmMvIM
>>850
>社長の退職金を会社から直接出すのと、保険会社を介して出すのを
>比較してどこが節税になるの?

オレも分からん。時間的貨幣価値の変化くらいしか。
でも保険てくらいなら、もしものときは掛金より遥かに高い金額が貰える
とかはないの?払った額=返戻金なら誰も入らんでしょ。

852:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 12:30:38.42 GZlrBQj8
確かに長期で見ると大した節税効果は無い。
まあ4~5年掛ければ実質負担額より返戻金の方が多くなるが、
真のメリットは税負担や利益の平準化が出来ることなんだ。
損金処理できる退職給与引当金みたいなもん。

853:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 12:35:48.56 GZlrBQj8
あとは定期積み金みたいな性質か。手元に現金残すとどうしても使っちゃう。
目的を持って積み立ててれば手も付けないしね

854:839
12/11/27 12:49:32.28 yPnNuUjo
>>851
確かにもしもの時の保険金が出るというのはありますね。ただ、加入者の年齢がある程度若くないと保険積立の返戻金がかなり少なくなるようですが。
あと若いとそもそも保険に入る意味は余りないんじゃないですか?

>>852
>>853
サンクス。やっぱりそうなんですか。
ついでに質問なんですが、税負担や利益の平準化が出来ないと何が問題なの?

855:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 12:52:56.05 0w24QxtJ
中小なら800以下に抑え続けるとかかな

856:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 13:34:33.76 QDHf9LQO
役員退職金払った損が繰戻還付や翌期以降の繰越欠損で消せるなら、
税率や貨幣価値の問題で、実質返戻率なんて詐欺もいいところだよな。
保険会社は毎度退職金払ったところで話を止めるからねぇ。
しかも、万年黒字の会社に話持って行くしw

節税よりも引当金ってことで資金繰りの話にした方が良いと思うんだけどね。

857:839
12/11/27 21:11:26.90 TlGE2sCr
>>856
確かに実質的な引当を目的とした資金繰りの話として持ってきてもらった方がスッキリしますね。だけど担当の会計事務所は実質返戻率の正体や繰戻還付や繰越欠損の仕組みを伏せて節税効果のみ強調してきます。本当にそうなのかと。話がウマ過ぎるんじゃないかと。

自分は仕事だから疑問に感じたけど、こういった会計と税務と現金が絡んだ複雑な話を知識の無い社長に直接持ち込んで「これだけメリットがあります!」と自信満々でプッシュしてくるのは本当に勘弁してもらいたい。おかげで社長もその気になってるしw。

経理の立場としては、今は不景気で来年どころか来月の売上も分からない状態なので直近の決算書だけを元に事業保険で現金支出を固定化されるのが恐い。

それから、会計事務所が保険を強くプッシュしてくるのは保険会社からのバックマージンに旨みがあるのですか?

858:852
12/11/27 22:31:04.88 uCgsXH1M
>>854
企業の性質的に毎期黒字じゃないとまずい法人もあるんだよ。
公的機関を相手に商売してるとこや、株主がやかましいところとか。
>>857
保険ゴリ押しはもちろん税理士にマージン益があるから。
俺は開業5年未満の若手税理士だけど保険営業だけで300~350万は雑収入計上があったよ。
本業以外に経費のない雑収入があるのは美味しい。
ちょっと顧問先を説得して保険会社に紹介するだけで毎年100万って実に美味しいではないか。
「お客様そのお洋服お似合いですわ」ってお世辞言う販売員と同じだよ。
別に客を損させてるわけでなし、【節税】という甘い言葉で満足させてやってるんだからWINWINの関係じゃないかww

859:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 23:49:52.22 zTVmMvIM
>>858
客が損してない(払った額より受け取る額が少ないということはない)と
言うなら、保険会社の利益もないのでは?保険会社に利益が出てるなら
客は費用負担があるのではないか?

860:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 23:52:45.13 QDHf9LQO
保険って昔はやっていたけど、結局全部被るのはこっちだからリスク高いよ。
節税売りしてピーク迎えて受け皿作れないと、その期だけ利益がドッサリ出て
何とかしてくれって言われてもどうしようもなくて
恨み言言われることもある。
信用無くして解約に繋がることもあるからな。

861:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/27 23:55:42.56 QDHf9LQO
>>859
利差、死差、費差 でググれ。

恥ずかしいレベルだぞ。

862:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 00:28:08.74 HnWGNy5V
>>861
簡単に自分の言葉で説明しろよ

863:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 02:17:16.72 /YMzJp86
6月に簿記2級をとって最近、会計事務所に就職出来た三十路が通りますよっと。

未経験30代の俺でも雇ってくれたこの事務所は
やっぱりブラック企業ならぬブラック事務所なのかなぁ?

864:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 05:08:11.55 36rDEZS0
そうだよ
この時間に電話きて呼び出される俺みたいにね

865:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 07:54:11.22 OwWR/L4k
>>863
ヤバいと思えばブラック
天国だと思えばホワイト

普通だと思えれば俗世間の範疇

866:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 08:12:00.26 4zwKemeo
>>863
所長次第じゃね?

867:839
12/11/28 08:41:59.77 I1cdy531
>>858
なるほど。確かにそういう法人なら事業保険のメリットはありますね。

>別に客を損させてるわけでなし

確かに返戻率100%超えた所で解約すれば損ではないです。まさにそこが
困った所で私も社長に明確にダメだと言えない。税金繰延機能付き(ただし
支払税金の総額は変わらず)・保険機能付きの定期預金のようなものなのかな、
という認識です。デメリットは定期預金を山ほど作るのと同じなので資金繰りの
圧迫要因になることと、解約年度によっては、返戻金が支払保険料を大きく
下回るという事ですかね。私は個人的にはリスクとリターンを考えれば、ウチでは
やらなくてもいいんじゃないかと思いますけど税に絡んだ話では、社長は当然、
経理である私よりも会計事務所の意見を重視しますから。まあ最後は社長が決める
ことですけどね。見ようによってはWINWINだけど会社側のWINはLOSEに
変わることもあるかもw。

868:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 08:47:58.20 NMb6eXP3
職員時代から保険売りは熱心にやったけど…
ちょっと業績が良くなった→節税対策を!→保険加入→数年で業績悪化→保険解約で資金調達
ってケースが7割だわ。
保険は保険、やはり本来の保険の目的に則した使い方を薦める
大同のJタイプなんかお勧めだわ。社長が1作業者として働く企業にはもってこい。
社長が若いなら1万くらいの掛け金で結構な保証がつく
三大疾病の所得保障みたいな保険。最近よその保険屋がまねた商品出してるよね

869:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 10:01:44.90 RFSrJl23
保険商品の話になると毎度大同の話しか出ないw
大同の商品が悪いとは言わないけど、税理士が薦める保険なんて
所詮は狭い範囲でしか見たものでしかないってことだな。

870:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 10:08:09.58 pp1Rz/HA
時代も変わって、法律も保険商品もどんどん変わる
そういう情報と会社の状況を考えて最適な提案をする、それが会計事務所の保険指導ってこと
わかってない会計事務所もいるのは確かだけどね。節税しか言わない奴は確かにアホだ
>>867
保険の目的はリスクヘッジ。損益面だけでなくキャッシュ面でのリスクもあるんだよ
費用対効果は単純に引き算すればいいってものじゃない
払えないほどの金額でないなら、今は多少の我慢をしても後の資金需要に備えるのは経営としては正解ですよね
銀行預金だっていいけど、2つを較べてどっちが良いということじゃない。両方やるべき
リスクヘッジの基本は、広く浅くです。ただし、自分で管理できる範囲でね

871:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 10:26:43.11 ubbQaZ/h
とりあえず先に倒産防止共済月20万入れようよ

872:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 10:39:25.65 G7+I9TiH
大同の話が多いのは、TKCがそれだけ多いってことかね

873:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 16:15:02.68 elvhJghg
大同はTKCべったりだからな

874:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 16:58:37.28 NMb6eXP3
俺は非TKCだけど客に薦められる保険は大同が一番だと思うよ。
なんつうか体制がしっかりしてる。決算時期に経理処理通知が来るのもありがたい。
ニッセイとか税制も何も知らんおばさんが成績欲しさに全く無駄な保険入らせるし、
転換、転換で経理処理がさっぱりわけわからんなるし、
営業所に証明書求めたら「本社で処理してますので」ってたらい回しにされ
本社に電話すると「出力に3週間かかります」とか言われる。申告月の中頃になw

875:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 18:16:16.29 2X9wjyOT
>>873
そりゃ株主ですから

876:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 19:56:30.00 RFSrJl23
>>874
保険の経理処理をいちいち保険会社に聞くって、どんだけ素人なんだよw
保険なんて調査でも見ないし、特に高額の年払いでもなければ終身だろうが
全損処理してもわからねえよ。

調査官も保険わかってないしな。
配当積立だの補助作ってる事務所とかあるけど、全く時間の無駄。
積立配当なんて調書出るわけではないし、スルーしてもわからん。
どうせ出口で課税されるって考えなんだろうな。

転換なんて経理処理いらんよ。
本に出ているのは机上の話だから気にするなw
養老の普遍的加入だけはこっちの責任になるから注意しとけよ。

877:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 20:07:44.07 3JUlo0vL
>>876
お前みたいな馬鹿が資産計上しないといけない
ものを費用処理して調査で資産計上しろって
指摘されてた。しかも約1千万w

878:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 21:16:25.56 qGdGEhbx
転換処理は知らんだろうが、終身を全損処理してたらさすがに気づくぞ

879:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 21:26:10.52 gkHodV55
>>876が保険の専門家とはとても思えない

わかっていてもエビデンス残すのがプロの仕事ってもんだろ

今すぐ事務所辞めろ。訴えられないうちにさ(笑)

880:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 21:34:08.17 fq0j6SFw
調査官が自力で気がつかなくても、労使紛争でクビになった経理がタレこめば確実にアウト。
それに、会計事務所クビになったブラック担当者というのもあるな。

881:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 21:37:40.45 Qb4UeoZw
大同って税理士事務所からしたら便利かもしれないけど、
商品ってそんなに良いもの揃ってるか?
大同の代理店やってる事務所ならマージンも入るし、大同一本だろけど、
同じ条件で総合代理店に見積もり出すと、他の保険会社のほうが、
条件良いケースが結構あるけど。

882:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 21:42:32.54 qGdGEhbx
大同はねマージン安いんだよ。
TKCでもないのに俺が大同にこだわるのは対顧問先の対応
職員時代の事務所が色んな保険会社の代理店してたけど、
ほんと担当が屑ぞろいだった。顧問先を激怒させたことあるし、外資なんか突然会社が変わるし、
担当者が税理士事務所に無断で勝手に他の保険を契約させてたり…

883:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/28 23:59:29.28 RFSrJl23
月5万程度の終身なんて見てねえよ。
前税理士がずっと全損で顧問変わった時に証券全部チェックしたら
発見とか普通にあるだろ。
あと、損保も見てないよな。
個人所有物件の分を会社で落としちゃったりしてw

光熱費や携帯なんかも見てないよな。
家族割使ってるから明細毎月捨てたりしてw
積極的にやりはしないが、前からそうだったりすると仕方ないよな。

ETCとかもスルー。
たまにいやらしい調査官は、古いカレンダー持ってきて「この日日曜ですね」
とか言ったりするけどw

884:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 00:08:32.46 1lrkBeF0
>>883
月5万の終身しかないのか。
でも月5の終身しか入れないところだとその金額で修正されたら痛いんじゃね?
よそから移ってきたとしてもお前がスルーしたらお前に責任があるだろ。

885:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 00:22:21.46 d8NR5KDX
そういう問題じゃなくて、ツッコミどころはバレなければやってもいいと態度だろ。
税理士には国籍要件を課すべきだな。

886:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 00:56:29.61 a/oRcPJr
そんなこと言いながら、お前ら車買った時の数千円の納車手数料は
取得価格に入れてないんだろ?w

税務通信の年間購読料は月数按分して前払費用にしてるんだろうなw

2ちゃんやってる事務所のインターネットも家事割合按分してるんだろうなw

887:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 01:16:59.68 QJhUd9+O
>>880
そう言えば不正な決算調整をタレ込む証拠を集めていた職員がいたな。

888:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 01:18:20.90 Gn7fh/xj
>>864
そんな時間に呼び出されて何をするんですか?

>>866
所長?例えばどんな感じがブラック所長なのですか?

889:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 01:20:22.76 QJhUd9+O
しかし、平日の日中の書き込みも意外に多いんだな。

890:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 08:31:27.53 pRr5d912
>>886
お前、マジで言ってるのなら、
相当恥ずかしいぞw。

891:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 08:53:06.59 d8NR5KDX
>>886
そのやり方でやった決算で銀行にチェックリストだしたら、ブラックリストに載って客が利率軽減受けられなくなっちゃうw

892:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 10:05:58.13 PAsTTvKG
スレリンク(exam板:404-番)n

           ↑
あの自称税理士がID出ない会計試験板で遊んでいますので笑ってあげてくださいw

893:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 11:35:17.69 JvstRGZ+
876と886は同一人物と思われるが、税理士でない事を願いたい。恥ずかしすぎる

894:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 13:16:45.07 a/oRcPJr
チェックリストとかw
あんなのやってる人っているんだな。

あれって、リストが出ていればいいんだろ?
制度発足の頃、三井住友からチェックリストの話をもらって、全部×でも
いいですから出すと金利が下がるとか言っていたな。
先生のサインが大事ですとか言って怪しかったから拒否したけどね。
サインする以上相応の金もらうから、コンマレベルの金利くらいだと
赤字じゃないかと思うんだか?

895:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 16:59:05.79 o3a/g27M
お前はほんとに恥ずかしい奴だな
少しは勉強しろよ
>相応の金もらう
10円くらいだな

896:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 17:51:39.87 xuUnNhWI
>>894
お前無資格の職員か受験生だろ?
今は1個でも×があればダメになったんだが。
それに金利が安くなるんじゃなく信用保証料が
安くなるんだけど。
馬鹿丸出しだから書き込むのやめたほうがいいぞw

897:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 17:58:47.16 pRr5d912
>>886
>>894
釣りにしても、お前は本当に恥ずかしいので、今後はレスするの辞めとけw。

898:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 19:19:32.50 a/oRcPJr
うちはそんなもんやってないから今がどうかなんて知らねえよw
保証協会のは知ってるけど、三井住友の融資商品で無かったか?
田舎だとメガバンの話はわからないか?

899:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 19:24:39.51 xuUnNhWI
>>898
何も知らないのに書き込むな馬鹿w

900:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/29 20:39:32.42 o3a/g27M
>>898
昨日は保険、今日はチェックリスト
明日のネタはもう考えたのか?

901:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/30 00:38:00.51 HQsK1ki0
>>898
お前のところ怖すぎる

902:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/30 08:06:51.01 zQIZlkp+
>>898
マジレスすると、都銀の地方支店では、ある程度、自由に商品作れるんだぜ。
お前さん、どこの地域の税理士だ?

903:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/30 18:42:13.02 M4zX9snk
試験板に自称税理士が出現してるね

904:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/04 12:48:18.71 5IhMACIA
自称税理士ってチキンなんだなw

905:ブラック滞納会計事務所
12/12/04 23:10:44.00 Ky7mf4Uy
税理士連合会、無能だな。

滞納してる税理士への処分なし、だとよ。

預かり税金の、所員の特別徴収住民税も、消費税も滞納しても処分なし、
税理士は、税金が本業だろうが、
弁護士だとか他業士では、考えられん。

906:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/04 23:15:34.12 Ky7mf4Uy


907:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/04 23:30:06.70 4GObeV8U
>>905
消費税は結構厳しいんでないの?

908:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/06 17:06:15.57 kBgGyPh9
Gxd

909:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/07 01:26:31.82 gnBUftfq
OBCの償却奉行i Sシステム 使っている方いますか?

910:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/11 11:20:27.54 4JF0AlIK
試験ダメだったわ。心機一転やっていくしかないわな。

911:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/11 20:13:11.81 06BKAQ2D
ここ数日誰も来ないと思ったらそういう事か
まあ頑張れ

912:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/11 22:14:23.62 mAPSakfX
ま、しょせん作業員だしな。
試験受かるまでシコシコやってなよ。

913:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/11 22:15:07.01 AljveS0d
言われてみればw

荒らしていたのはブラック事務員だったのかwww

914:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/11 23:29:20.18 yEflCuUJ
このスレ、衰退期に入ってるみたいだな。データ落ちする日も近いな。

915:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/12 00:53:11.61 Lyy5PQNq
データ落ちとは

916:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/12 01:12:11.92 UlLu1VTK
DAT

917:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/12 09:16:15.06 qyCfFpgz
もう次スレは要らないな。

918:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/12 14:24:23.57 XWbdQ3RI
悔しさをバネに!戦う税理士受験生トレーダー竹蔵の日記(40代)
URLリンク(ameblo.jp)
受験歴:H18簿記論 D
     H19簿記論 A
     H19財表  A
     H20簿記論 A
     H20財表  B 
     H21簿記論 B
     H21消費税 C → 以下詳細不明

919:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/13 06:00:53.92 igpqfqsm
>>911
毎日2ちゃん見てるみたいだなw

920:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/13 09:41:41.52 TSxjq8x5
見てるよ。仕事しながらw

921:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/13 20:45:49.84 B3x2I4gv
>>918
アホすぎだな。何年受験やってんだ?
数年でダメなら撤退すりゃいいのに。

922:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/13 21:10:44.54 mLfXKRv/
>>918
親御さんの体調がよくないとかいう話を聞いたが、撤退したのかもかな。

923:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/14 20:54:58.65 MNrEokaP
その馬鹿デカイ鞄を座席の横に置いて座るな

924:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/14 21:52:30.25 N0YrHI8n
皆さんの事務所の所長さんは人が近づくと顔に手当てて固まってる?
ちょっと前のOLみたいでこいつ結構アホなんだなぁと
みんなで近くで立ち止まったりしてからかってる。
いつまで固まってるんだろみたいなw
まあ精神病んでる人多い業界だから仕方ないのかね

925:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/15 10:28:47.52 +iqmSZdE
>>924
仕事大変だから精神にキてる奴は多いよな

926:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/15 15:27:13.40 59u8zk4q
あぁ、俺も病んでるわ

927:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/15 20:59:35.11 GX6BqwCw
>>924
固まってはないけど、睡眠薬が手放せないらしい

928:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/21 11:01:59.79 LAciAJrM
~ 20年前 ~
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、医者か弁護士だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、社会に役立つお
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /   美人の奥さんもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


  ~ 現在 ~
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は31歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /

929:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/12/21 15:42:40.36 JujUX+Hw
>>927
マジでぇ~
そういえばこないだ後輩に教えてもらった激安中古ソフト市場かなりオススメ!!
中古ソフト時代だなぁ=ググってみて安いおススメ!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch