12/08/25 16:57:25.69 K3vhZPlG
9月決算はけっこう多いように思う
3月>12月>>9月>(その他)>>>>>>1月…って感じかな
348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 17:18:04.94 oesYhk8J
税理士の都合で変えるってのはどうかと
349:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 20:59:28.25 ajTbqSZF
小さい会社で、一年前から経理をしています。(初心者です)
毎日、PCの帳簿残と金庫の現金残を合わせていましたが、
先月、社長急逝の為、社葬や代表取締役変更など
ものすごく忙しく、1ヶ月くらい出金の領収証を入力することが出来ない日々が続きました。
PCの帳簿と現金残を照合することが出来なかったので、
金庫の現金の出し入れの発生のみ手書きの紙で合わせており、
社員から提出される領収証は山のように積みげられ焦る毎日でしたが、
現金過不足もなく、大きな問題はありませんでした。
本日、少し余裕が出来たので、
今まで溜まった分の領収証を元に一気に入力したら、
20万ほど帳簿と現金が合いません。(現金が足らない)
350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 21:11:11.96 ajTbqSZF
まだ、ここ1ヶ月の全取引を洗いざらいチェックしておりませんので、
確認しなければならない要素はたくさんありますが、
一つ気がかりなことがあります。
6月末は決算でした。
今期はかなり売り上げがあがっており、
社員が持ってくる領収証は一枚足らず今期の経費に計上させようという動きが
社内であり、6月30日付けで、かなりの額の経費計上させました。
しかし、経費の伝票の日付は6月30日でも、
実際に社員にお金を精算したのは、7月に入ってからでした。
当然、現金出納帳はマイナスになります。
そこで、税理士が(借)現金 20万 (貸)短期借入金 20万
という仕訳を一行入れました。
この仕訳によって、PCの帳簿と実際の現金が合わなくなることはないのでしょうか?
税理士さんに聞いたら、短期借入金なので金庫に実際はお金が入ってないから、
関係ないようなことを言われました。
初心者で短期借入金の概念がよく理解できていないのかもしれませんが、
では、短期借入金の20万はどういう時消えるのでしょうか?
今まで、現金が合わなかったことがなかったので、
ものすごく悶々としています。
よろしくお願いします。
351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 21:29:22.99 Z/geetcW
20万ほど合わないのはその一行追加した仕訳があるから
現金残高がマイナスになるのは問題だから、とりあえず20万の現金借入の仕訳を入れたんでしょ
でも、その仕訳もすぐに消すから自然に現金残高が合うようになるよ
352:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 21:34:27.62 ajTbqSZF
早速、ありがとうございます。
>その仕訳もすぐに消すから自然に現金残高が合うようになるよ
どのようなやり方で消すのでしょうか?
(決算もまたいでおりますし)
353:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 21:40:19.76 Z/geetcW
決算またごうがなにしようが、現金残高マイナスのまま決算書つくる訳にはいかないからねぇ…
もうどうしても不安で不安で仕方ないなら月曜にでも担当の税理士に聞いたら?
354:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 21:44:33.78 ajTbqSZF
ありがとうございます。
スッキリしました。
私のミスでないようですので、月曜日に堂々と聞いてみます。
355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/26 16:11:51.92 IZtU51Za
不動産政治連盟が提出する、税制の改正案の趣旨を理解できるようになりたいのですが、どのような勉強をしたり、資料にあたればよいでしょうか?
基礎的な知識も無いので、必要になる税法の本も教えて頂けないでしょうか。
356:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/26 20:46:16.63 Z1Q9uQOl
>>350
そんないいかげんな処理ダメだろ。
青色取り消されても文句言えないぞ。
6月末に精算されてない領収書は未払金等で
処理しといて現金の残高は帳面と合わせておかないと
いけないよ。ここにいるやつは責任ないから
適当に言ってるけど君は責任がある。
357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 02:16:29.66 wELnTRv+
>>356
税理士が指導してるんだから問題ないわな
358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 03:07:37.78 6vDjhg9e
明らかにその税理士の指導が間違ってるんだがw
359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 03:11:14.17 wrhyp5qL
すごい細かいことなんですが、
領収書の但し書きの部分で最後の読点は必要なんでしょうか?
但し、○○代として、
但し、○○代として
のどちらが推奨されるのでしょうか?
360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 03:22:52.43 6vDjhg9e
実際の現金残高にするために短期借入金で処理するには
まだしも、ただマイナスを消すために適当な数字を
入れるなんて話にならないだろw
精算するときに借入金を減らすんだと思うが
差額をどう処理するんだろうか?
それとも期首で反対仕訳をして精算するときに
簿外で処理するのか?
どっちの処理もやばいだろw
本当にここにいるやつはいいかげんだわw
361:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 10:35:38.56 pVUHpRpm
初心者的質問なんですが、同族中小企業A社と
B社があってA社はB社の株式10%保有してるのですが
この議決権はA社の誰にあるのでしょうか?
代表権のある取締役だけにあるんでしょうか?
362:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 10:39:00.92 QZz2xHky
相手に1ヶ月前に2万3千円程度の請求書(会社印などを押したもの)を郵送していました。
本日、相手から連絡があり請求金額を千円ほど増やさないといけないという事になりました。
相手は「再請求してくれ」と言っています。
この場合、相手に「前回の請求書は破棄してくれ」と言って、
2万4千円の請求書を再度発行して郵送していいものでしょうか?
363:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 11:36:18.20 1NIHA9MQ
>>360
何言ってんだか
期首で20万の逆仕訳きるだけだよ
経理がド素人だと「未払金」の概念が分からず
翌期支払った際に費用/現金でまた仕訳しちゃうからね
会社宛の領収証は期末以前の日付で発行されてるわけだし
便宜上そういう仕訳を切るだけのこった
364:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 13:17:56.54 gNJsEDtz
法人税算定上は別段問題ないし
税務署もそこまで突っ込んではこないだろ
有報提出するような所だと未払金で処理しないと問題だけど
小さい会社と書いてあるし期限迫ってるから仕方なくって感じでしょ
365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 13:22:17.59 hECYncNY
経理が適当な会社(給与明細を書かない、帳簿をつけていない など) には何か法的なペナルティーはありますか。
いきなり逮捕されたりするのけ?
366:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 14:41:00.71 TI0jVB7c
何度もすいません。
>>350 です。
さきほど税理士さんから、
今期で、(借)短期借入金(貸)現金で一行、追加の仕訳してと電話がきて、
そのようにしたのですが、
その後また電話があって、それはやっぱりおかしいから削除してと言われました。
前期の6月末に、経費に計上したいから帳簿上は6月末で計上してても、
実際に金庫のお金が出たのは7月だから、
そのお金がないのに払ったことになっている領収書の合計と、
20万の差額が、実際の現金と合わない分のはずだと言われたのですが、
よく理解できていません。
話しづらい税理士さんなので、電話ではそれ以上聞けませんでした。
367:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 16:13:40.30 MD9m0G9w
そりゃ、払ってないのに出金処理すれば合わないわw
その税理士が無能
(前期末)経費/未払金
(今期首)未払金/現金
368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 16:31:01.67 gNJsEDtz
>>367
そうやるところを>>350が6月30日の日付で大量に
(借)経費(貸)現金
で仕訳やっちゃって帳尻を合わなくなって……
ってのが前提にあるんじゃね?
369:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 16:37:05.71 1nxgJdM2
>>368
現金/短期借入金の仕訳を入れずに
現金を未払に代えてって言えば済む話だろ
370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 16:46:52.70 gNJsEDtz
>>369
そこはまあそう思わんでもないが
一つ一つ未払金に変える手間とかを考えたとき
借入金一本で現金のマイナス残高を解消した方が……とも
会計的に気に食わないと言われればそれまでだが
371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 18:18:22.81 Vq+oHCnS
スレチだったらすいません、誘導かスレチ指摘お願いします
市県民税ってどうなってるんですか?
今まで催促状や電話もかかって来なかったのに今日いきなり来ました。
今の家に住んで三年近いですが初めてです。
教えてくれますでしょうか。
372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 20:12:03.88 uuvKHFe1
それだけの情報で誰に答えろゆーねん
職業や収入、確定申告の有無等も書かんかい
373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 20:24:26.48 Vq+oHCnS
職業フリーター
月十万
確定申告は確かした
374:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 20:26:29.46 Vq+oHCnS
>>372
すません
375:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 20:28:54.83 5qxYE9KB
>>371
やっと市民として認められたようだな。よかったね。
376:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 20:37:38.73 Vq+oHCnS
>>375
そうなの?
ふえぇ払えないよぅお電話して聞かなきゃ・・・
っておもったら受付時間が過ぎてて、不安なんです
これって免除とかあるんですか?
377:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 21:10:34.04 cv/yOEZM
国民年金などと違い、住民税は免除はない。
頑張って払って。みんな払ってます。
払うのが嫌なら、事前に節税考えましょ。
378:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/27 22:56:07.75 RzK7DDxc
ちみらそんな細かいこと気にしてんの?
マッチポンプだろ
ちゃんと本来の仕事しれよ
379:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/28 11:46:38.41 mAQcfn9Z
>>377そうなのか・・・・
最後に節税ってのはなんでしょうか?節約生活の事ですか?
それとも何か発生条件があるのでしょうか。
380:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/28 12:01:25.62 dPUFQcF6
節税は要は法律の想定している範囲内で合法的に税を少なくすること
単に節約生活しても税金計算上は一切意味はないw
あと、税金払いたくないから確定申告しないとか、所得を隠すなんてことは絶対にしないこと
法を知る人間は税と上手く付き合い、馬鹿ほど嬉々として脱税をする
381:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/28 13:17:59.66 8B0aEylK
従業員5人くらいの有限会社でも、市民税は天引きするものなんえすか?
382:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/28 16:07:30.02 mAQcfn9Z
>>380なるほど、確定申告ってそういうのにも使うのか、だから今回来たんだな。
お答え頂きありがとうございます。
383:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/28 16:21:25.93 SG+QAcrA
一人5000円以下の飲食に係わる交際費は非課税交際費となりますよね?
取引先の懇親会や忘年会等の5,000円会費も非課税交際費になりますか?
384:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/28 17:17:27.79 C3B6eIga
たとえば3000円のうちの300円が損金不算入になっても税金じゃ100円しか違わないんだよな
保存書類も必要だし、こんなこと顧問先にやらせてる税理士いるん?
385:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/28 17:35:00.71 dPUFQcF6
>>384
これって釣りですか?
386:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/28 19:56:11.47 Hr7Y+pm3
>>383
取引先の懇親会や忘年会等の5,000円会費も非課税交際費になりますか?
@5000以下なら損金OK
387:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/29 01:27:33.27 MHAkAcHj
ちょっと質問です
無職で株の売買益が2000万円ぐらいだと
+2000万円、翌年0円、翌々年0円のほうが節税になりますか?
毎年666万円のほうがいいんですかね?
ちなみに東京なので国民健康保険は満額80万円弱です
388:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/29 06:28:39.48 2VcSz/Yi
>>387
>ちなみに東京なので国民健康保険は満額80万円弱です
無職だけど、他に収入があって、国保保険料満額が確定しているということ?
それとも、株式売却益を考慮すれば、満額になるということ?
後者ならば、株式を特定口座内で売却し、確定申告をしない場合は、
株式の売却益は国保保険料の対象になる所得には含まれません。
これから、政治が激動の世界に入るので、今後の動向は予測不能ですが、
現在の制度から言えば、来年までに売却を終えれば有利かも。
株価の変動によっては、そんな思惑も吹っ飛んでしまうかもですが。
上場株式の税金|証券税制|サポート・動画 株のことならカブドットコム証券
URLリンク(kabu.com)
平成25年末まで、上場株式等の譲渡益や配当等に税率10%が適用されます。
上場株式等の譲渡所得・配当等に係る税率は、
平成23年度税制改正にて2年延長され平成26年以降は20%の税率が適用されます。
389:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/30 01:00:52.10 s1n7qORs
>>388
2013年末まで10%の優遇税制なのは知ってます
無職で他に収入ないんですが前に600万円ぐらいの配当収入だった際
国保が満額になったので多分株の売買利益もその程度で満額なのかなと
現在含み益が2200万円ぐらいあり特定口座の「源泉徴収なし」です
優遇税制の2013年までに利益確定するのを前提ですが
2012年か2013年のどっちか1年を目いっぱい利益確定して国保満額を甘受し
他の年度を収入ゼロで国保年間2万円弱が一番節税になるのかなと思って・・・
390:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/30 04:11:41.96 5bTEnQ2f
>>389
>無職で他に収入ないんですが前に600万円ぐらいの配当収入だった際
>国保が満額になったので
念のため
配当にについて、確定申告または住民税の申告をした場合は、
国保保険料の対象になる所得に含まれます。
配当から、所得税住民税が源泉徴収されて、それで完結し、
確定申告に含めない場合は、国保保険料の対象になる所得には含まれません。
>特定口座の「源泉徴収なし」です
「源泉徴収なし」ならば、確定申告が必要なので、
国保保険料の対象になる所得に含まれます。
>2012年か2013年のどっちか1年を目いっぱい利益確定して国保満額を甘受し
>他の年度を収入ゼロで国保年間2万円弱が一番節税になるのかなと思って・・・
特定口座の「源泉徴収なし」にする必要があるならば、そういうことになります。
No.1330 配当金を受け取ったとき(配当所得)|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
No.1476 特定口座制度|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
391:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/30 08:11:02.61 IB3Gdieo
現在、軽貨物を個人事業者です。
売上700万、営業利益は500万程です。
最近雑貨等のネット販売も始めた
のですが、屋号もネット専用のを
別に持ちたいので、出来れば運送業とは別に開業届けを出したいんですが何か問題はありますか?
ネット販売の方は月売上30万程になると思います。
392:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/30 11:32:09.67 KFx5n9Ud
開業届出す必要はないです
事業は何個やってもOK。屋号も別でOK
393:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/30 12:46:07.86 ihq9jy6H
>>391
売上が100万超えるようだと
消費税納税義務が発生するから気をつけなね
394:391
12/08/30 13:53:02.27 IB3Gdieo
>>392、>>393
やはり合算して1000万超えたら、消費税50万引き確定ですよね...
ネット販売の利益が100万位だとすると、今の消費税率で10~20万残って、消費税10パーになったら赤字ですねw
ネット販売する意味ありますか?w
売上1000万超えないように細々やるか、会社員の嫁の副業という形で出来るのか考えてみます。
395:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/30 18:41:58.92 ryb4NU7y
>>389
源泉徴収ありなしは年ごとに変えることは可能なので、25年になったら
源泉徴収ありに変えて、その後で利確する方法もあり。その時まで
含み益がどれくらい変化しているかわからんけれど。
396:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/30 20:59:39.82 USsmxHJz
現在、父が農家を営んでいます。
土地は祖父から受け継いだものですが、
その際に、相続税は土地を納税猶予に
かけています。
質問ですが、祖父が平成5年5月末日に
なくなっており、納税免除になる時期は
いつでしょうか?
本人は不動産屋に『H26年1月に切れる』
と言われているといって私の話を聞かないの
ですが、自分はH26年3月末日だと思っています。
URLリンク(www.nta.go.jp)
『特例の適用を受けた相続人が相続税の申告期限から
農業を20年間継続した場合』
相続税の申告期限は10ヶ月と聞いてますので、あって
いますでしょうか?
397:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/30 23:14:52.71 O9UZDpjU
>>396
資産税は、ちゃんと金払って税理士に聞いた方がいい。
素人の通達解釈や、怪しい2ch回答を信じるととんでもない事になっても知らないよ
398:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/31 05:55:21.70 RxYFTCML
>>389
ご存じだとは思いますが、念のため
No.1476 特定口座制度|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
特定口座を開設している居住者等が、
特定口座内に保管等されている上場株式等の譲渡による所得等について、源泉徴収を選択する場合は、
その年の最初の譲渡の時までに、金融商品取引業者等に対して、
「特定口座源泉徴収選択届出書」を提出する必要があります。
また、その選択は、年単位であることから、
年の途中で源泉徴収を行わないように変更することはできません。
特定口座の源泉徴収区分(源泉徴収あり/なし)の変更手順と閉鎖手順 - 野村ネット&コール
URLリンク(nc.nomura.co.jp)
特定口座の源泉徴収区分(源泉徴収あり/なし)の変更をする場合は、
「特定口座 源泉徴収選択変更届出書(野村ネット&コール用)」を
書面にてご提出いただく必要があります。
・・・
変更ご希望の適用年内に、すでに特定口座内で株式等を売却されている場合は、
同年中の変更はできません。
届出書の提出は、適用年最初の特定口座での売却までにご提出ください。
399:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/31 23:22:58.34 6+AxD1Cj
>>389です
回答有難うございます
配当で600万円の時は上場会社の配当ではありませんでした
MBOが成立して非上場になった会社を最後まで売らずに(TOBにも応じず)
金銭交付したので500万円で買った株を600万円で売ったはずが
600万円分のみなし配当扱い、そして非上場会社なので10%ではなく20%の課税w
源泉徴収なしは今年確定した利益500万円弱は間に合わないので来年考慮したいと思います
そーせいグループって会社の株で今含み益2800万円ぐらいあるのでw
400:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/01 00:35:07.31 dK0lUxaO
修正申告を提出した後で、例えば社会保険料控除の書類とかの提出漏れがあった時に
更正の請求を出すとする。仮に更正の請求が認められた場合って
修正申告に付随した加算税等も更正の請求による減額分だけ減額されるのかな?
401:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/01 10:20:24.31 PA+YrEuc
一人株式会社をやっています。
自分のクレジットカードでいろいろ必要なものを購入しており、期末にまとめて経費として
会社の口座から自分の口座に振り込みましたが、このように
色んな経費をまとめて振り込んだ場合、預金出納帳の科目は「雑費」で良いんでしょうか?
もしもっと適切な用語があったら教えてください、雑費にしては額がでかいので
402:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/01 11:33:23.41 BCN7/YjU
とりあえず適切な勘定科目を使いましょう
403:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/01 16:07:12.23 N8rTGlQG
経費立替金
404:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/01 16:43:04.74 qFhrDoNY
>>397
ありがとうございます。
そうですね。
でも、税理士に行こうって言ってもきかないんですよ・・・。
405:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/02 14:58:53.10 gpNcBIoD
取引先Aが業績の悪い関連会社Bを潰した(潰す?)と
かいう 噂があったので 直近の決算を調査会社から
とってみました。
(BS)
流動資産計 10,000
受手 4,000
売掛 3,500
貸倒引当金 ▲3,000
で、3,500くらい特損。
私の会社のこの会社に対する買掛残(むこうの売掛残)
が500くらいはある、 つまりむこうの売掛残から
貸倒引当金を除いた金額くらいは ある。
この状況の解釈として「AはBを潰すつもりで、未回収
売掛もしくは 現金化できない手形として3,000くらい
見込んでいる」で正し いですか? また、あくまで
可能性の推測としてですが、「AはBと両方向 の取引
をして きて支払は相殺が多く、キャッシュフロー的
には打撃が少な い」という ような可能性はありうる
のでしょうか?
406:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/02 15:30:40.49 yIoVJ5Co
貸倒引当金ってのは
業種によって計上できるパーセンテージが決まってんの
それだけのこと
407:405
12/09/02 15:56:57.81 gpNcBIoD
>>406
数字よく見てもらえわかるけど
そういうレベルじゃないんです。
408:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/02 21:03:07.65 PRxFs+H+
>>405
Aは、Bを潰すのでなく、Bからの回収を客観的に見てムリと判断したということ。
債権額に対して十分な相殺対象になる債務があれば、貸倒は生じないから引当の必要もない。
Aによい印象を持ってないようだけど、この件でAは間違いなく被害者。
409:405
12/09/03 00:00:13.10 YxGjtZeU
>>408
どうもです。
まぁAが被害者なのはそうなんですが
Aはbの親会社なので複雑なんです。
なんせ売掛と受取手形計の半分近い
貸倒引当なのでこんなことあるのかと
びびりました。
親子連れだからこそでかい金額なんでしょうが
410:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/05 18:53:27.00 5KJSgcLn
すみません、これって税金の物納をしたってことですかね?
URLリンク(koubai.auctions.yahoo.co.jp)
これ、本人はもう10万分税金を支払ったことになってるんですかね?
あと、物納って条件等厳しいですか?
いや、自転車を趣味とする者から見て価格設定が「いい」ので、
自分も余った自転車の部品とかで所得税の物納ができたらいいなあとw
411:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/05 20:01:12.10 d9T1r1mH
教えてください!
過年度において売掛金が過大計上されていました。
当期で「過年度損益修正損」を計上し、
別表四で加算する処理を行おうと考えていますが、
この場合、社外流出にしても問題ありませんか?
売掛金の減額なので留保にすべきなのかもしれませんが、
そうすると別表五に永遠に残ってしまうので、
社外流出で処理したいのです。
いかがなものでしょうか?
412:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/05 20:32:14.51 VjwRQfwS
>>411
自己否認ということで、加算社外流出その他で、
よろしいかと思います。
413:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/06 10:16:05.57 V0OKZ9uG
親族に支払う給与について教えてください。
個人事業者「A」は給与所得者「B」と同居し、生計を一にしている。
「A」は「B」の父である。
「B」の給与は「甲社」からのものであり、
「甲社」は「A」と何ら関係がない。
「B」には長男「C」がおり、大学生である。
「C」は大学に通うため親元を離れ一人暮らしをしており、
「B」から毎月仕送りを受け「B」の扶養親族となっている。
よって「B」と「C」は生計を一にしている。
「C」は大学の夏休みに帰省し、
「A」が行う事業のアルバイトをし、
「A」から給与の支払いを受けた。
この「A」が「C」に支払った給与は、
「A」の事業所得に係る必要経費とすることができますか?
414:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/06 10:38:10.97 6oTLNFSW
できません
なんで孫って一言で言えないんだよ
415:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/06 11:09:34.07 kqNBL8Yg
問題読むだけで解く気なくさせる引っかけ問題みたいだなw
416:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/06 19:32:25.59 gczgSYpy
宿題は自分でやれ
417:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/07 21:26:30.35 PkDb3r4R
法人が期首帳簿価額200円、リサイクル預託金10円の車両を
105円で下取りに出したときの仕訳は以下のようにすれば大丈夫でしょうか?
ソフトは弥生会計、税抜経理です。
売却損210(不課税) /車両200(不課税)
/預託金10(不課税)
取得価額、預託金等1105 /売却損105(課税売上)
/預金1000(不課税)
418:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/08 01:18:43.40 zMciCKe8
教えてください。
今、正社員として働いていますが、副業(バイト)を始めたいと思っています。
ですが今働いている場所は副業禁止の契約です。
副業を始めても、給料を振込してもらうと税金関係や源泉徴収で本業の事務などにバレてしまうのではないかと不安です。
やはり分かってしまうものなのでしょうか?
419:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/08 01:31:30.18 MSAn5MoS
>>417
もっと考えれ
>>418
>>1を10回音読
420:417
12/09/08 05:20:06.50 4HWfYGNI
考えた結果が>>417なんです…
すみません。どこが間違っているのか教えてください
421:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/08 21:39:52.11 pOfBRpe6
個人で買って、仕事にも流用してたパソコンがあります。
そんなに多用してるからと、
パソコンの購入額の約半額を、
会社が出してくれました。
※この分は頂いています。
その後、経理の関係で全額出すということになりました。
※まだ貰ってません。
半額だと会社側が税金か何かで、
法律的に経理関係で不都合があるとのこと。
そこは詳しくは教えてくれませんでした。
全額だされると、
これはたとえ個人で買って使っていた物だとしても、
会社の物になってしまうのでしょうか?
このパソコンは、
自分が好きで買った物で愛着もあります。
いわゆる個人占有したい物なのです。
※個人PCで仕事をすることの問題は、
無視して下さい。
後でそれは会社の物だから、
会社に引き上げられたり、
他社員に引き渡すようなことは嫌なんです。
422:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/08 21:59:53.59 xJgys39E
会社が買い取ったことになりまんな
423:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/09 00:12:34.15 xpF3R57/
>>421
残りの半金を受取ってもパソコンの所有権は移転しない旨を確認すればいい。
会社だって、そんな使い古しのパソコンが欲しいわけじゃないので、そういう合意はできるはず。
424:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/09 08:31:55.75 KTkbiYVQ
愛着があると言っても所詮消耗品であるし、勝手にノートPCだと推測して
話を進めますが、丁寧に扱っていても5~6年もすれば故障することが多いし、
故障すれば修理代と新製品との価格を考えると買い換えになることが多いし、
今は購入代金の半分だけ貰っていて、あと残りの半分貰えたら何も問題無い
んじゃないかなと思うけれど。
425:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/09 10:31:50.63 38zWe573
貰った金で同じ型の買って家で使えば良いだろ
426:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/09 11:17:08.47 qhqlDTUi
どなたかわかる方>>417お願いします
427:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/09 12:06:26.27 W+JQIf9b
>>426
スレタイも読めないやつは帰れ
428:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/09 21:19:33.75 57OiTb4T
>>423
ありがとう。
今日話し合いがありました。
名義上会社の物で、
会社のものだからって、
特権みたいなものは出さないと言ってくれました。
そこまでして、
半額程度ではなく。
全額出した方が良いというのは、
どんなことがあるんだろう?
429:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/09 22:13:26.41 u7opHmks
>>428
頭の悪い税理士が意味不明な助言したとしか思えないなw
430:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/10 11:28:16.37 f+PGuCJt
俺もそう思うw
でも>>428はくれるものは有難く貰っておけばいいと思うよ
431:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/10 18:30:57.12 f+PGuCJt
>>426
まず、新車買ったのか?それなら新車の情報を出しなさい
それと下取り価格を簿価の半額にするな。かえってややこしくなる
はい、やり直し
432:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/10 20:08:14.79 LJlyrX75
取得価額、預託金等って書いてあるから取得だけの仕訳はわかってて、
売却部分がわからんってことじゃないの
預託金部分って非課税か不課税売上じゃないっけ?
433:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/10 20:18:12.27 LJlyrX75
貸方売却損を課税売上95と不課税か非課税売上10にわければいいんでない?
最後に下取りの仕訳きったの何年も前だから自信はないw
434:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/11 21:00:21.60 0uKgv//y
会社保有のゴルフ会員権が株式方式、預託金方式含め相当数あり、
四半期毎ゴルフ会員権ディーラー相場に基づき簿価価格の減損判定、処 理を実施しています。
現状の会社ルールですと下落率30%未満は何もせず、下落率30%以上は 回復可能性考慮して
減損処理を実施しています。会計基準では下落率30-50%のときは、会社
にて合理的な著しい 価値の下落判断基準を設けて、それに該当したら回復可能性を考慮して
減損判定してください、 とあります。
具体的に著しい価値の下落についてどのような基準を設けているものな のでしょうか?
今後不要な減損処理を行わないよう改善するためにも、お知恵を拝借い たしたく、 よろしくお願いいたします。
435:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/11 21:59:48.83 CKC0mANZ
質問です
個人事業主扱いで会社に所属していて給料から所得税は引かれていません。
確定申告行く時間がなくてすっかり確定申告するのを忘れてました。
先日会社に税務署から自分の23年度給料を教えてくださいとの連絡があったらしく、会社の経理の人は「今回は会社で処理しとく」と言ってました。
これは会社が自分の代わりに確定申告するということなのでしょうか?
確定申告は本人じゃなくても出来るのでしょうか?
436:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/11 23:30:57.87 Mx80kUxp
スレチならすみません
この度勤めている会社が雇い入れている外国人が住む寮に寮長(管理人?)として住むことになりました。
家賃と光熱費、NHKは勿論ネット接続料等固定費は全て会社負担です。
タックスアンサーに
仕事を行う上で勤務場所を離れて住むことが困難な使用人に対して、仕事に従事させる都合上社宅や寮を貸与する場合には、無償で貸与しても給与として課税されない場合があります。
とありますが、この場合現物給与として認定されるのでしょうか?
寮での事に関してはすべて私が仕切ります。
外国人はカーテンで仕切ったところに押し込められますが、私だけ23畳もある元視聴覚室に住むので所得税が心配です。
蛇足ですが、こういう場合町内会費は一人一人払うものなのでしょうか?
437:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/12 19:27:53.96 N6RnWOPF
期末資本金1億円超の会社を大法人ではなく、
大規模法人というようになったのはいつ?
中小法人と大規模法人という対比でいいんだよね?
438:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/12 23:14:06.56 P6H3pTJq
法人税法
大法人:資本金5億以上
租税特別措置法
大規模法人:資本金1億超
中小法人:資本金1億以下
439:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/12 23:40:21.95 xdBSFxIh
自分名義で登録したIDでネットオークション等で売上があった場合、自分の名前で確定申告しなくてはいけませんか?
出来れば妻の名前で確定申告したいのですが無理ですか?
440:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/12 23:48:35.39 P6H3pTJq
それはケースバイケースだから、くわしい状況を話して税務署に決めてもらえばいい。
441:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/13 02:14:44.46 UHcu+PPI
所得が290万を超えると個人事業税の対象と聞きました。
情報商材(電子データのみ)の販売をやってるのですが、
これは個人事業税の指定業種になるのでしょうか?
なるとしたら、どの業種になるのでしょうか?
442:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/13 03:23:24.27 lRZbwrIX
年収150万以下×三年間確定所得してなかったらお尋ね書がきた
弱小個人事業主
どれくらい請求されるかな…
領収書もない
443:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/13 21:18:28.63 JO0QVRqh
>>442
うわーみっともない
444:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/17 00:56:26.16 V86MdDCe
ほとんど海外ユーザーなんだけど、ソフトウェアのライセンスを海外サーバーから発信して販売した場合って、消費税とらなくてもいいよね?
色々調べているがはっきりとした答えが見つからない。
445:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/22 14:55:23.63 wSUv/Dbk
>>>444
海外ユーザーならいいよ
国内ユーザーはダメ
446:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/22 19:00:55.57 fgv+xYP3
不動産の税金について教えてください。
分譲マンションを売って、別な場所に新築の家を建てようと思っています。
マンションを売ったら一時的に所得が増えて、税金が増えるのでしょうか?
447:446
12/09/22 19:02:22.85 fgv+xYP3
マンションを買う → 1年くらい住む → 事情があって賃貸にだして自分は借家に住む →
マンションを手放して新築することにする
という流れです。
448:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/22 20:33:43.69 0WxMlASP
1年程度の居住でも現に住んでるなら、所得3000万円控除があるから、
分譲マンションくらいならたぶん譲渡所得は出ないんじゃないですかね。
449:446
12/09/23 05:27:23.69 wX7GC2dE
>>448
レスありがとうございます。今そのマンションに自分は住んでいないで
店子さんが住んでいるのでもいいのですか?事業用と居住用の意味がよくわからなくて…
450:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/23 20:01:28.44 3/8vZ/YR
ごめんなさい、よく読まずに回答してしまいました。
現に居住していない場合は、住まなくなってから3年目の12月31日までに譲渡することが要件です。
居住しなくなってから、家屋や敷地を賃貸していても適用を受けられます。
ただ、一時的な仮住まいである場合や、居住用財産の特例を受けるために居住したと認められる場合などは
3000万円控除その他の特例うけれませんので、売買契約する前にしっかり確認してもらってください。
451:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/24 14:39:00.08 LpxpBWK2
旧定額法について教えてください。
取得価額 700,000
耐用年数 4年
旧償却率 0.25
残存価額 10%
この場合、700,000×0.9×0.25=157,500を4年目まで償却して
5年目は残存価額70,000/2=35,000
6年目以降は7,000づつ償却であってますか?
452:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/24 19:20:47.47 10YQZcWE
事業届けを出したんですが収入が少なくてアルバイトもしようと思っています。この場合、節税には繋がるものでしょうか?因みに年収は240万くらいにしかなりませんでした。
なんとか節税して保険料や税金を押さえたいのでアドバイスお願いします。
皆さんと違い少ない収入ですが、鬱病も抱えて体調も悪い中何とか凌いできました、何とぞお力添え宜しくお願いします。
453:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/25 09:23:27.79 7n1Qtao2
>>452
アルバイト収入が節税に繋がることはありません。
むしろアルバイト収入が上がれば上がるほど、税金や保険料も上がります。
ですが、収入以上に税金や保険料をとられることはありませんので、
体調と相談しながら、少しでも収入を上げられると良いですね。
お大事になさって下さい。
454:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/25 09:29:06.12 M4hz31Bo
うちの会社上場企業のくせに平気で支店レベルで粉飾決算とかしてるみたいなんだけど
どこの会社もそんなことしてるもんなの?
具体的にはさ、本当は来月分で注文来てるものを勝手に今月で商品も出してないのに売上計上したり
してるんだけどさ
455:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/25 17:13:14.88 2GcqDSgt
>>454
多かれ少なかれ、不正はどこにでもある。
年度末をまたいでやってるようだと、金額にもよるが問題になる。
上場企業なら、内部統制の通報制度に通報するか、
監査法人に密告してもよいが、社内で通報者探しが始まったりする。
つか、内部統制で社内監査がないか?
ばれないように支店ぐるみでうまくやってるのか?
456:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/25 17:22:18.64 M4hz31Bo
>>455
余裕で年度、会期またいでます。
金額は恐らく全支店で数百万~一千万程だと思われます。(元々大きい会社ではないので)
内部統制は全て息のかかった人間で構成されているので意味をなしません。
社内監査も同様です。全てなあなあで終わらせてます。
支店ぐるみです。支店長から余りに目標達成出来ていないと、あからさまにというわけではないですがそういう指示が出ます。
その後計上を担当する部署に降りてきて、来月分の依頼で早めに来ている物から比較的金額が多い物を抜き出し部下に指示して計上するという流れです。
明らかに月末の売り上げ上昇が顕著なので、もはや隠すとかそういうレベルではないと思われます。上層部も知っていながら黙認、むしろ積極的でさえあると見えます。
457:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/25 18:47:04.74 2GcqDSgt
>>456
年度をまたいでいる利益の金額が、1年年間の税引き前当期純利益の5%を超えているようだとやばい。
あとは、自分で考えて①~③のどれかを行動するしかない。
①ほっとく
②社長に、手紙などで密告(社長もうすうすわかってるようだと意味がない)
③上場企業なら、監査法人が監査しているから、密告(非常に影響大)
458:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/25 19:26:10.40 fFOZfhZS
消費税の処理について教えてください。
課税売上割合が95%未満の課税事業者が、販売用住宅を購入し、これに係る
消費税を課税資産の譲渡等にのみ要するものとして全額控除した。
当該物件は決算書上棚卸資産に計上している。
翌期になり、販売の見込みがないため居住用に用途変更した。
この場合転用調整は必要でしょうか?
条文を素直に読めば購入時は販売目的であることから棚卸資産に該当し、
調整対象固定資産に該当しないことから転用調整は必要ないと考えられますが、
これを利用するとかなりグレーな節税ができてしまうため、税務当局からすると
どうなのだろうと…
459:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/25 22:10:13.67 M4hz31Bo
>>457
そのやばいという基準は具体的に法令などに明記されているのでしょうか?
460:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 09:43:59.06 NJF2dG0l
>>458
居住用の賃貸用に用途変更したと言うことでしょうか?
棚卸資産から減価償却資産になったのですね。
それならば確かに、当初は販売目的の棚卸資産のため転用調整は不要です。
当初が販売目的であったことを証明できれば問題なしですね。
461:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 14:37:15.19 mmkRNIzZ
>>459
法令には載ってない。監査法人の内部基準がこれぐらい。
上場企業の場合、監査法人が「この会社の決算書はおおむね適正です」という意見を出す。
ここで重要なのが、「おおむね適正」という言葉。
超大規模企業の決算書の利益が、1000万円間違っていても、誤差の範囲だが、
小さい企業の場合には、誤差とはいえず、影響が大きい。
場合によっては、過去の決算書もやり直しになる。
この、影響が大きいか、大きくないかを判断する基準値となるのが、税引き前利益の5%と考えればいい。
462:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 18:37:30.47 qPWL1fpP
中小企業経営。
家賃30万円のマンションを社宅用として会社で借り上げて社長である俺が住もうとした場合、
借り上げ費用は損金で落ちると思うのですが。
家賃の半分15万円を俺が会社に支払い、残りの15万円、俺の給与を下げれば
会社の負担は実質ゼロになるはず。
個人では別事業もあって最高税率がかかっているから給料下がった分の税金はお得なのかと。
463:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 20:11:31.63 f8ejlmPm
いけるでしょうね。
あとは何で会社契約に変えたのか理由くらいは考えといたほうがいいかもね。
もちろん「節税」では×ですからね。
464:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 20:58:32.74 2bJjEwgF
>>463
理由なんて適当に福利厚生の充実でいいだろ
465:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 20:59:57.50 f8ejlmPm
社長に福利厚生はないでしょ。
466:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 21:06:48.86 qPWL1fpP
>>463
レス㌧
どうせ理由を訊かれるときは調査の時だから口頭で口八丁手八丁でなんとか切り抜けられないか、
最悪、「やっちゃいけないとは具体的に書いてないからやった、ダメだって根拠を示せ」じゃダメかな、、、
467:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 21:10:24.41 2bJjEwgF
>>465
それなら別に節税って理由でもいいと思うが。
ダメな根拠でもあるのか?
468:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 21:24:43.30 f8ejlmPm
同族会社でしょ?
行為計算の否認の可能性は残るよね。
まぁ、場所がいいから、今後とも継続して社宅として使いたいとか、かなぁ
個人的には、節税という理由はタブーな気がします。
469:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 21:28:40.00 2bJjEwgF
>>468
西部の堤オーナーでもお咎めなしだから
絶対大丈夫だろw
470:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 21:34:40.37 f8ejlmPm
西武のことはわからんけど、
このくらいの規模で言われることはないとは思います。
471:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 22:20:41.97 Gvv0xbwM
>>468
あほか。
既に税法が想定して決めている基準に従って計算してるのに、否認なんてありえんわ。
行為計算ちゅう言葉使いたかっただけやろ。
472:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 22:27:33.68 f8ejlmPm
説明するのもめんどくさいので、あなたはそういう解釈でいいんじゃないですかね。
473:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 23:05:16.56 2bJjEwgF
>>472
こんなしょうもない事例で伝家の宝刀の行為計算の否認
は適用されないよw
474:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 23:20:03.75 Gvv0xbwM
しょうもないとかじゃなくて、この事例で行為計算否認なんてやるのは、裁量の範囲を逸脱した違法行為なんだよw
475:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 23:31:47.69 f8ejlmPm
>>473には賛同できますが、>>474は論点がずれてる気がします。
476:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 23:37:39.76 Gvv0xbwM
論点は、行為計算否認を受ける可能性の有無だろ?
この事例で、行為計算否認が行われて、納税者が争えば違法な行政処分として取り消されると断言しておくよw
477:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 23:46:35.65 f8ejlmPm
>>471で指摘されている「税法が想定して決めている基準」について行為計算否認はないでしょう。
これについて否認されれば違法な行政処分になると思います。
これまで社長個人で借りていたマンションの賃借人を
急に同族会社名義に変更することの経済合理性について、
この程度の事例で行為計算の否認はないと思いますが、
念のため経済合理性のある取引(税金の減少が目的でない)という理由を
考えておいたほうがいいと思うだけです。
478:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 23:51:13.60 Gvv0xbwM
”租税回避”についての理解が足りない。
この事例では、租税回避として行われがちな行為に対して、あらかじめ税法で基準を決めているんだよ。
479:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/26 23:56:31.51 f8ejlmPm
>>478
そうなんですか。また、勉強してみます。
480:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 00:03:47.67 Wh6TOdWx
ところで行為計算の否認を受けた事例ってどんな事例があるの?
481:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 00:29:35.58 Fee1wVLD
No.2600 役員に社宅などを貸したとき
URLリンク(www.nta.go.jp)
これじゃダメなの?
482:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 00:31:47.25 cdmpYueR
厚生年金の標準報酬月額の随時改定について質問です。
私の会社では、たとえば5月から通勤経路が変更になる場合、
変更前月の4月支払分の給与に6か月分の通勤定期代が
まとめて支給されるのですが、この場合、随時改定の基準となる
固定的賃金の変動月は4月か5月のどちらなのでしょうか?
私はてっきり実際に固定の支払額に変動があった4月だと思っていたのですが、
会社に問い合わせると5月という答えでした。
個人的にちょっと腑に落ちないのですが、会社の言い分が正しいとすれば、
どういう理屈でそのようになるのでしょうか?
483:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 00:52:37.54 g2OtNpOv
>>479
ついでに言うと、行為計算否認は「不当な結果」を要件としているのであって、
「租税回避の意思」は要件になっていない。(税務署長が立証する必要はない)
だから、>>477の「(税金の減少が目的でない)」は全く意味のないこだわりだ。
484:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 01:12:19.21 nWyd3imI
>>482
5月から変更になったなら5月から
まとめて支給なら支給日じゃなく各月平均して算定する
485:462
12/09/27 01:41:24.34 xlU5Aw1e
>>481
一応それみて考えました。
単純に税負担が50%としたら給与減った分の半分75000円は税金払わないでいいのかな、
会社と個人合算してみればその分は手元に残るのかな、ってこと。
個人で借りるよりは会社で借りた方がいいのかな、
租税回避とか低減目的というよりはその分、高いところ狙えるのかな、と。
現在所有のマンションが手狭なので引っ越すのに今度は賃貸でいいや、ということで
>>477のようなややこしいことをするわけでもありません。
最高税率かかってる割にはせこいですが借金も多くて裕福ではありませんので(泣
つまらない質問でスレを乱してごめんなさい。
486:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 08:46:48.77 g2PxI9Np
消費税について質問です。
前期末に未払消費税を計上する際に誤って納税額より少なく計上してしまいました。
当期になって納税するときには適切な額を納めたのですが、
未払消費税でカバーできなかった分は当期の租税公課で処理しました。
このような処理は認められるのでしょうか?
また、法人税の場合は銅でしょうか?
お願いします。
487:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 09:05:02.02 FHsHVvtr
>>453さん有り難うございます。
488:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 10:19:28.99 HKHpuKvv
所得税の不動産所得の経費についての質問です
アパートを所有してます。そこに給水施設が敷地にあったのですが
壊れてしまいました。修理するのに80万かかるとのことで、現在法改正になり
給水施設は不要になったため直接水道をつなぐ工事をおこないました
およそ180万円かかりました。
質問①この水道工事の経費はどこにいれたらいいのでしょうか?
修繕費にいれたらいいのでしょうか?それとも減価償却費あつかいになるのでしょうか?
質問②以前あった給水施設は固定資産税として課税されているようなのですが
市役所に申告して撤去したことを伝えた方がいいでしょうか?
当然その場合新築の水道工事は課税対象になるでしょうか?
489:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 10:29:57.62 gjxlaVqS
>>486
OK
>>487
施設を除却して、水道工事は減価償却
490:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 13:30:22.91 yAJfvFAZ
当方NPO法人なのですが
収益事業もあります
収益事業用の建物を建てました
今期の決算では消費税が還付になる予定です
その場合の還付金は収益事業の益金となるのでしょうか?
491:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 15:34:09.65 K2oAuGt6
>>486
未払法人税が実際の納付額とずれているということはよくあることです。
例えば、未払法人税が100円で実際に納付した法人税が120円の場合
未払法人税100 現金120
法人税等20
とするか、
未払法人税120 現金120
として仕訳します。
別表調整が必要になります。
消費税については、>>486で正解です。
492:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 15:38:02.56 g2PxI9Np
>>489>>491
ありがとうございます。
大変勉強になりました。
493:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 16:41:45.48 K2oAuGt6
>>490
税抜き経理と税込み経理のバランスを考えた場合、
益金算入にならないとおかしいです。
無責任な言い方ですが。。
494:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/27 16:54:04.01 FgV1DLNR
まとめブログにアフィリエイトをはって運営しており、収入が増えてきたので法人化を考えています。
税金が安くなる分岐点は売上で言えばどれくらいでしょうか?
年間費用は3万円ほどです。
495:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/28 09:33:55.68 /OMcYUDe
自宅兼事務所で引越しした場合どうなりますか?処分品がでて産廃業者に依頼しました。
496:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/09/28 17:08:03.21 YXuIAvPv
日本語の勉強をし直せ
497:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/01 20:02:11.85 Jgu+m1Pp
大学中退で簿記一級から税理士資格を23くらいまでにとれば就職出来る可能性はありますか?
498:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/01 23:41:37.57 o2jAto/n
求人サイトに登録すればオファーが殺到するだろうね。
精神が病んでたら面接で落とされるけど。
499:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/02 16:24:43.55 Nz/X0/fJ
グリーン投資減税についてなんですが,
即時償却の対象は10kw以上の太陽光発電設備とされています。
2人の個人事業主が共同事業をしている建物の屋根に10kwを共有で載せると,
50%ずつの金額を即時償却できますか?
それとも1人当たりの金額が10kw超えてないとダメなのかな。
500:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/03 18:59:08.19 cQZ7Zag4
消耗品とかを買った時、
9/10 消耗品 130 現金 130 けしごむ
9/11 消耗品 52 現金 52 替え芯
とか、毎回付けずに月末に集計して
9/30 消耗品 182 現金 182
と一行だけにしてしまうと、領収書の日付と合わなくなるのでダメなんでしょうか。
チマチマと入力していると、時間が非常に掛かるのですが。
501:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/03 20:00:49.35 avieloRh
そりゃそうだ、他人が見たときいちいち計算させちゃアカン
502:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/03 21:56:28.41 yqGQeIIe
医療費控除を受けていますが、eーtaxなので領収書は税務署に
届けています。 昨年 e-taxなのに税務署に持参する不具合を
言ったら、病気ごとの集計で良いと言われましたが、そのためには
申告時に集計しないといけなくなります。当方は受診日・氏名・
医療機関・金額をEXEL集計しており、最後にプリントして
領収書に附し提出しています。
EXELは既に公的機関でも使われており、一般的なものと思いますが
最後の集計表だけではだめなのでしょうか?
医療機関からの書類と突き合わせしているのでしょうか?
503:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/03 22:41:53.90 E5jrcORj
医療機関が個人の受診状況を税務署に回すことはないですね。
正式な公文書での照会であれば情報開示すると思いますが。
504:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 00:07:43.31 /3SoS+9L
医療機関が裁判所の命令もないのに情報漏洩させたら刑法犯だろw
505:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 00:10:19.91 /3SoS+9L
>>502
e-taxの仕様で入力することが、領収書添付省略の条件なんだから、
従わないのなら領収書を郵送するしかない。
エクセルの表が作ってあるなら、ひたすらコピペすればいいだろ。
506:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 01:16:06.68 SS92IsMT
捜査機関から刑訴法第197条第2項に基づいて、税理士に対して個人情報の
提供を求められる事ってあるんかな?ちょっと気になった。
507:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 09:09:10.05 y0Vg/WYV
>>500
個人的には、チマチマ入力すべきだと思います。
508:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 15:26:48.57 PO6DxSIi
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
URLリンク(www.youtube.com)
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
URLリンク(www.youtube.com)
中国軍事力の真実[桜H24/2/25] 3本の動画
URLリンク(www.youtube.com)
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
URLリンク(www.youtube.com)
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
URLリンク(www.youtube.com)
宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
URLリンク(www.youtube.com)
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
URLリンク(www.youtube.com)
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
URLリンク(www.youtube.com)
【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
URLリンク(www.youtube.com)
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29] 22:15
URLリンク(www.youtube.com)
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1[桜H22/7/8] 23:43
URLリンク(www.youtube.com)
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part2[桜H22/7/12] 22:47
URLリンク(www.youtube.com)
竹島問題-31本の動画
URLリンク(www.youtube.com)
ch桜 討論ー178本の動画
URLリンク(www.youtube.com)
小室直樹 資本主義講座 1:14:18
URLリンク(www.youtube.com)
小室直樹ー37本の動画
URLリンク(www.youtube.com)
509:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 18:04:53.35 xv77YxVE
尖閣問題でアメリカの後押しが無ければ
日本は核武装が当然
510:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 20:20:29.49 BZFoXXFP
ボーナスの所得税率は、その直前の給与の社会保険料等控除後の金額によって
4%になったり10%になったりしますが、たまた残業が多くなっただけで、
これほど税率が変わるのは納得がいきません。
ボーナスで取られた源泉徴収は、年末調整の対象となって戻ってくることもあるのでしょうか?
511:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 20:25:58.48 Mss0yuS5
それをやるのが年末調整です
512:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/04 22:54:57.17 tyhFxkw0
マイカー通勤の場合の通勤手当は、
距離によって非課税額が決まっていますが、
誰が通勤何キロなんて分からないから
一律20000円でもいいの?
(非課税分として)
513:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/05 01:07:50.50 74Bb0tKo
>>506
あるんじゃないですか? 捜査機関は犯罪があったことを疎明する必要がないから、ラクだし。
別に拒否しても罪じゃないし、拒否したら令状持ってくるだけの話でしょう。
口座番号や電話番号から個人情報を得るのも、昔は捜査関係事項照会書に任意に
回答してたけど、今じゃ令状なしに開示するところは少ないと推測する。
514:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/05 11:19:04.53 WxgYmBQ1
>>512
だめ、ちゃんと調べましょう。それほど正確でなくても差し支えないけどね
一律で払うのは会社の自由だけど、限度超過分は課税扱いになりますよ
515:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/05 16:48:05.46 DW7u5+ry
>>514
ありがとうございます。
しかし、調べられることなんてあるんですか?
516:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/05 18:42:25.89 WxgYmBQ1
税務調査の時には書類関係は一通り目を通すからね
全員一律じゃさすがに目立つでしょう
普通、どこの会社でも通勤距離は自己申告させるもんですよ
なにしろ5km,10km単位なんだし、大した手間じゃない
517:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/06 17:05:22.23 Iq7LeaJD
>>516
そうですよね。
どうせなら非課税分を多くしようと思いました。
一律じゃなくて、少しずつ全員にゲタを履かせようと思います。
518:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/07 18:33:45.19 LhvERLPQ
現在、個人経営の2代目として建築業をしています。
名目上は父親が代表になっており、私は従業員になってますが実質代表な感じです。
母親が税金申告などをしています。
そんな中で副業といいますか、便利屋さんのような事業も始めようと思っています。
このような場合、申告は、本業の方と副業の方とで別々にやるものでしょうか?
現在使用中のトラックや道具など、本業と副業の両方で使用する場合はどうするのが良いのでしょうか?
すみませんがアドバイスよろしくお願いします
519:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/07 18:43:45.84 cNRXFycJ
建設業と同じく、事業所得になるでしょうね。
ただ、副業の業績評価も必要になるから、
会計ソフト上は建設業部門と便利屋行部門を
つくって処理してください。
520:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/07 21:31:37.81 J63VlxGw
父の個人事業の専従者扱いなんじゃないの?
だと他に独自の事業はまずいんじゃ
521:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/07 22:23:09.42 O0mUsn8u
>>518
建設業の方を名目上のまま申告するのであれば、
・建設業:お父様
・便利屋:貴方
と別々に申告することになると思われますが、>>520の方の言うように貴方が
建設業での専従者となっていれば、専従者から外れることとなります。
実質的な申告として、貴方が建設業と便利屋とを一緒に申告して、お父様を
専従者とされてはどうでしょうか?その際、専従者給与の金額によっては年金等
に影響があると思われますが。
また、これまでお父様がされていた建設業に資産があれば、それを貴方に譲渡する
ことによる影響も考えられます。
522:518
12/10/07 23:19:33.27 LhvERLPQ
>>521
レスありがとうございます。
たしか専従者だったと思います。なるほど・・・便利屋をやると外されるんですね。
建設業と便利屋を一緒に申告とのことですが
〇〇建設と便利屋〇〇〇みたいに2つの屋号を名乗って営業してても
一緒に申告できるものなのでしょうか?
父親を専従者にする場合は何か届け出たりなどの手続きが必要なのでしょうか?
523:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/07 23:31:57.38 LhvERLPQ
質問ばっかりしてすいません・・・
専従者を外されて別々に申告するのは損だから一緒に申告しろってことでいいのですか?
あと、
「1千万も売り上げがないから自分で・・・」と言って母親が今は申告しているのですが
以前、異業種交流会で会話した税理士さんが
「税理士に頼むとお金は掛るが、その分は節税してみせてプラマイ0ぐらいにできる。
面倒な作業がなくなる分、楽できると思う」と言われたのですが・・・どうでしょう?
もし本当ならぜひ税理士さんに頼みたい勢いなんです。
524:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/08 00:05:09.53 Y6S6YpZD
NPO法人も官報に決算を載せないといけないのでしょうか?
また、NPO法人格を取得せずに個人事業主として
寄付金を受け付けて営業してもよいのでしょうか?
525:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/08 09:06:16.28 24CiyHTW
弱小なので消費税対策で1000万以下に売上を抑えたいです。
商品代金1000円送料500円と
商品代金1500円送料無料では
下記の方が売上1000万円に
なってしまうと思うのですが
この認識で合ってますか?
526:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/08 22:57:02.98 RsKf/dGw
>>525
消費税法基本通達
(別途収受する配送料等)
10-1-16 事業者が、課税資産の譲渡等に係る相手先から、他の者に委託する配送等に
係る料金を課税資産の譲渡の対価の額と明確に区分して収受し、当該料金を預り金又は
仮受金等として処理している場合の、当該料金は、当該事業者における課税資産の譲渡等の
対価の額に含めないものとして差し支えない。
527:516
12/10/09 11:59:21.44 kf5u+ewE
>>517
そういう意味で言ったんじゃない
セコイことしないで普通にやれって言ったんだよ!
528:521
12/10/09 17:03:00.03 i7H7eL62
>>522
>〇〇建設と便利屋〇〇〇みたいに2つの屋号を名乗って営業してても一緒に申告できるものなのでしょうか?
はい、あくまでも、一個人の事業として申告しますので、複数の事業をまとめて申告します。
>父親を専従者にする場合は何か届け出たりなどの手続きが必要なのでしょうか?
URLリンク(www.nta.go.jp)
↑を届け出る必要があります。
これ以前に、貴方の事業申告を青色申告とするため、
URLリンク(www.nta.go.jp)
↑の届出が必要です。
>専従者を外されて別々に申告するのは損だから一緒に申告しろってことでいいのですか?
損になるかどうかは、今現在いくら専従者給与を出しているか、事業にいくら利益が出ているか
によりますので、何とも申し上げられません。
税理士さんにお願いするかどうかは、事業の規模にもよりますので、一度ご相談だけでも
されていはどうでしょうか?良い税理士さんに巡り会えばいいですね。
529:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/09 19:27:01.22 c/hBbuJh
>>527
労働者は誰だって、税金なんか1円でも少ない方が
嬉しいんだよ。
セコイと言っても、課税されるかされないかの違いで、
会社の払う賃金の総額は変わらないよ。
従業員のことを考えてない会社なんてすぐに潰れるよ。
杓子定規に税金を払うヤツは、バカの骨頂だねw
530:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/10 10:58:17.57 lLML5sdJ
コンビニ(雑貨や)です。
切手・印紙の売りさばき手数料収入は第5種って認識でOKですか?
531:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/10 11:36:07.55 6g6byHrx
>>529
ここは脱税指南するところではないですからねぇ、527さんの忠告をバカの骨頂とは、
言い過ぎだと思います。
>>530
そうですね、第5種ですね。
532:530
12/10/10 11:38:28.16 lLML5sdJ
>>531
ありがとさんです。
533:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/10 15:58:48.92 HqR17gLV
工場経理をしているのですが、
工場で作った同じ機械の内、片方はデモ用、片方は販売用なのですが、
デモ用で作った機械を会社資産として計上した場合、
減価償却をする際の耐用年数は、デモ用とかと関係なく
通常の機械と同じ耐用年数を採用すれば良いのでしょうか?ご教授ください
534:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/10 16:28:16.80 V6gTUfET
>>531
そうですね。>>527の人がケンカ口調だったので.....
ちょっと言い過ぎました。すみません。
しかし脱税と節税は紙一重ですよね。
もし通勤距離が1990mだったとしても
2kmにしてしまうのが人情じゃないでしょうか?
脱税と言われればその通りですが、
そんなところまで杓子定規にきっちりする必要が
あるとは思えません。
色々な人達が閲覧しているスレで、脱税を助長するようなことは
書くべきではありませんが、労働者からしてみれば、
少しくらいはマケてもらいたいと思います。
535:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/10 16:41:34.06 iAXRSDyl
他人の意見を聞かずに自説を押し通すのであれば、ここで質問する必要ないよな。
536:531
12/10/10 16:46:29.34 6g6byHrx
>>534
そうですよね、紙一重なところは確かにありますので、ここでの回答だけでなく、
他の質問掲示板みても、答える側に立つとやはり、杓子定規的な回答にならざるを
得ないと思いますね。
ですので、回答の返答が「少しずつ全員にゲタを履かせよう」では、正確な答えを
しようとした回答者の意図とはズレてしまいビックリして>>527のような言い方に
なったんだと思います。
>少しくらいはマケてもらいたいと思います。
これは・・・うん・・・、コッソリかわいくするもんですよ。
537:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/11 01:59:35.96 CEiDiwuI
>>526
やはり送料無料での販売は売上を無駄に増やしてるって事ですね。
1000万行くか行かないか位なので消費税免除にならないのは痛いのです。
538:522
12/10/11 19:43:25.45 jBn5N72d
>>528
レス遅くなってすみませんでした。
ほんと優しくしてくれてうれしかったです。
良い税理士さんに巡り合えるといいんですけど
できれば、あなた様に面倒を見て欲しいですw
ちなみに栃木県の宇都宮という所です。
ともかくレスありがとうございました!
539:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/12 22:19:00.08 e6x/mYMS
基本的なことですみません。
消費税の課税業者になる基準ですが、基準期間の
総収入金額(確定申告用紙の左上、収入金額等の各欄)で決まるのでしょうか?
それとも各控除や経費等を差し引いた所得金額で決まるのでしょうか?
540:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/13 10:41:08.61 RRfNaRir
収入金額。
不動産所得や雑所得に課税売上があればそれらも合算
541:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/13 15:24:57.69 C1vseDhU
アパートの大家業をしています。
確定申告は税理士さんに一任してましたが、経費削減を考えて本年度から確定申告を自分で書くつもりでいます。
パソコンのソフトを使い書き上げようと思うのですが、いきなりは不安なので青色申告会に入会して、アドバイスを受けながら申告書を書いていったほうがいいかなと思っています。
それか税理士さんに相談しながら書くのも良いかと思うのですが、どちらが良い選択でしょうか?
542:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/13 17:39:56.75 SGxfZk5l
フリーターです。
今年の頭に以前のバイト先を辞めたあと事情でしばらく働くことができず
やっと7月頃から今の会社でバイトを始めました。
来週を期限に年末調整の書類の提出を求められているのですが
以前の会社に電話したところ源泉徴収出すのに時間が掛かると言われ
提出期限に間に合いそうにないですorz
今年は働いていない期間が長かったので年収は60万程度だし
きちんと年末調整する意味あるのか?と思うんですが
やっぱりしないとまずいですか?
確定申告もさぼるとまずいですか?
543:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/13 18:13:37.87 Y3nvTvc8
>>542
>以前の会社に電話したところ源泉徴収出すのに時間が掛かると言われ
それをそのまま今の会社に伝えればいいだけ
544:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/13 18:17:53.65 ahV9n9f7
>>542
以前のバイト先の1月~辞めた月までの給料と、
現在のバイト先の7月~12月末の給料(見込み)
合計して、60万円程度ということ?
545:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/13 18:36:46.60 SGxfZk5l
>>543
そうですね。でも言い辛いな•••と
相談もしてみます!
>>544
そうです。
かなり丼勘定ですが•••
546:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/13 22:56:22.87 ahV9n9f7
>>545
103万円越えなければ、しなくていい。
例えば、月額10万円ならば700円くらいの税金が引かれると思うが、
もし年末調整か確定申告をすれば、今年の給料から引かれた税金は還付されるが。
547:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/14 23:32:58.20 uVoHRd3K
つまらない質問で申し訳ありません。
今年の収入が104万円になりそうで困ってます。
103万円までの扶養なのですが、オーバーしたらどうなるのでしょう。
オーバーした分と何か追徴課税みたいなのがあるのでしょうか?
548:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/14 23:53:27.57 HuEvLS2A
>>547
妻? 子供?
549:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/14 23:55:54.29 J+31hyCa
あなたと、あなたを扶養に入れてる方の所得税と住民税が増える
550:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 03:15:21.63 GcB8SYDy
>>548-549
妻です。
増えるのはオーバー分くらいでしょうか?それともかなり増えますか?
夫の会社に迷惑がかかるようなら何とかしなければ、と焦ってます。
551:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 04:54:59.58 el/bXkRb
>>550
今年(1月1日~12月31日)の年収(額面)103万以上105万未満ならば、
年末調整でご主人が配偶者特別控除の届けが必要なだけで、影響なし、
それ以上でも、年収(額面)が141万になるまで、徐々に控除額が
減らされるので、影響も徐々に増えるだけ。
(影響は、ご主人の所得税の税率に応じて、控除額の減少に応じて
所得税が控除額の減少x税率5%~40%、
住民税が控除額の減少x税率x10%
(下記で、所得で説明しているところは、
所得=収入ー給与所得控除(年収162.5万円まで65万円)
(あなたの今年の所得についての源泉徴収票の給与所得控除後の金額)で判断)
No.1195 配偶者特別控除|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
給与所得者の場合、配偶者特別控除は年末調整で受けることができますので、
「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」を
勤務先に提出してください。
2-2 扶養?控除?【103万円の壁】は気にしない [税金] All About
URLリンク(allabout.co.jp)
552:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 08:12:31.75 GcB8SYDy
>>551
有り難うございます。m(_ _)m
20回くらい読んで頭に叩き込みます!
553:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 12:11:11.82 WtjwkFOl
すみません消費税について質問です
個人である全国チェーン店のFC店をしています
FC料は課税と聞いたので支払時に課税仕入として処理しました
この度2店舗目を出すに当たって1店舗目のFC契約も契約しなおしとなりました。
そのFC料の内未経過分を本社から返金されるのですが、恐らくこちらの簿価と差があり損が出ると思います
この一連の流れは「FC権を売却したものとして課税売上(返金額が税込金額として計算)」でよろしいでしょうか?
またその損が出た差額は「固定資産売却損」でいいのでしょうか?
よろしくお願いします
554:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 12:26:16.12 GcB8SYDy
>>551
あの、配偶者特別控除の申請って、どこでどうやってするのですか……?
555:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 13:06:00.97 EPokDdG/
>>554
毎年年末調整の時に会社から扶養控除と保険料控除の申告書渡されるでしょ?
そこに説明書き通り記入(奥さんの年収等)して会社に提出すればおk
556:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 14:55:00.11 gTAcV3fG
>>553
その1店舗目のFC料は、毎年支払うものなのでしょうか?
それとも加盟金のように、一度きりの支払で資産計上し、毎年減価償却しているのでしょうか?
当初の仕訳を教えて頂けると助かります。
557:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 15:03:56.05 WtjwkFOl
>>556
レスありがとうございます
FC料は3年ごとに支払います
支払時に
(無形固定資産)100/(現金)105
(仮払消費税) 5/
と言う形で期間の3年で均等償却していました
558:556
12/10/15 15:18:26.15 gTAcV3fG
>>557
了解しました。例えば、3年目での契約し直しと言うことでしたら、
(現金) 20 / (無形固定資産)34
(固定資産売却損)15 / (仮受消費税)1
と言う感じですね。
当初のご質問に書かれておりました通り、返金額(この場合は20)が税込金額として
課税売上、そして簿価との差額が売却損とすることで正しいと思われます。
559:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 15:34:43.80 WtjwkFOl
>>558
素早く回答して頂きありがとうございました!
助かりました
560:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 15:50:34.93 GcB8SYDy
>>555
有り難うございます!m(_ _)m
夫まかせで一度も見たことありませんでした…
561:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 16:19:10.55 EPokDdG/
>>560
ここからは税金関係なく蛇足になりますが、>>551の下のリンクにもあるけど会社によって扶養手当が出てる場合があります
貴方がご主人の扶養に入ってる事によって出る手当の事ですが、これの支給基準は会社によって違います(手当があるかどうかも会社による)
だから一度ご主人にそういった手当を受けているか等聞いておいた方がいいですよ
税金が増えるかもって事だけを気にしてて、会社からの給与が減ってしまったとか良く聞く話です
562:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 16:52:35.10 HQ5l5ogk
副業でカフェを営んでいる個人事業主(青色申告)です。
メニューの撮影に使うデジタルカメラ(たぶん総額で20万を超えます)を購入しようと思います。
デジカメは償却資産として認められるのでしょうか?
563:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 17:31:01.72 +P2RZzgk
>>562
認められるが、私用でも使うでしょ?
つか、普通に考えて20万円は高すぎる。写真館にでも頼んだ方がいいんじゃね?
564:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 18:40:49.23 dzcVRaRB
>>562
メニュー撮影程度ならコンデジでいけるんじゃないの
趣味で使うものを経費にしたいだけでしょ
てか副業でカフェって、、専業じゃないのか
565:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 20:15:09.44 GcB8SYDy
>>561
ありがとうございます。調べてみます。
566:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 23:35:08.54 383prIuL
ちょっとお聞きしたいんですが、合資会社で大企業のところって日本にあるらしいんですけど、どの会社か分かりますか?
567:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/15 23:39:12.78 6LygJB9a
慣習が分からないんですが、
税理士がお歳暮くれるのですが、こちらも贈るもんですか?
568:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/16 01:23:16.16 Dx6wlEI1
質問お願いします。
個人事業をしていて、今度自家用商用車兼用の車を購入しようと想っています。
残価設定ローンで、500万円の車を、
頭金100万円
ローン250万円
5年後の残価150万円
みたいな感じになります。
頭金は事業用の資金から出します。
兼用なので7分の5を経費参入するつもりです。
この場合の処理はどうすればいいでしょうか。
ローンを支払う口座は、事業用と個人用のどちらがいいでしょうか?
固定資産は500万円?
残価を除いた350万円?
5年後に更新しなければタダでディーラーに引き取られるのですが、その処理方法は…
など、分からない事ばかりです。
よろしくお願いします。
569:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/16 09:43:59.44 ahEp8JAd
>>566
合資ではないが、西友は合同会社。
570:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/16 10:19:15.33 7yfRyP8C
>>568
残価設定ローンは損になるよ。
無駄にローン会社を儲けさせるだけ・ディラー担当者の口車には乗らないようにね。
571:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/16 10:21:15.56 q0LOd3pV
>>568
1.車両500万で計上して、毎年減価償却します。
減価償却費の内5/7を経費2/7を事業主貸で計上します。
2.購入資金はどこから出しても構いませんが、事業用から出しておいた方が後の帳簿管理などが楽でしょう。
3.五年後に引き取られる時には150万で売却という形ですね。
代金は、購入時の未払金が150万残ってるはずですからそれと相殺です。
>>567
慣習なんかありませんからご自由にどうぞ
まあ、御礼だけ言っとけばいいんじゃないですか
>>566>>569
へー。
今の会社法だと、合資会社の無限責任社員が死亡した場合には自動的に合同会社に組織変更されるんじゃなかったっけ
572:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/16 10:28:07.28 GrUF2x9y
オペレーティングリースで賃借料でいいんじゃないかいな
573:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/16 11:13:08.21 FS4eIRTj
って言うことは合資会社の大企業はもうなくて合同会社に変わってしまったという事ですか?
574:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/16 11:32:01.90 ZPzVhWMr
自分で青色申告やろうと思い立ち、勉強をはじめたばかりの者です。
22年度の申告書をじっくり見て分からないところがあるので質問です。
期首商品(製品)棚卸高に80万と記載があり、期末商品(製品)棚卸高に72万と記載があります。
他の資料を見ても、どこから80万円という数字が出てきたのかが分かりません。
21年度の申告書の期末商品の棚卸高に80万と記載されていて、それを引き継いで22年度の期首に80万円と書いてあるのでしょうか?
ということであれば、23年度の期首商品の欄には72万と書き込むということでしょうか?
575:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/16 11:52:47.23 ZXa5d8dx
>>574
全くそのとおりです。
昨年の期末棚卸高が、今年の期首棚卸高です。
576:574
12/10/16 11:59:52.71 ZPzVhWMr
>575
ありがとうございます。
577:567
12/10/17 22:55:00.00 yFrgD6DM
>>571
ありがとうございます。そういうもんですかー
578:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/18 08:36:59.50 8Tom5V0W
本業の給与収入の他に短期でアルバイトをした場合は確定申告する必要はありますか?
1週間で6万円程度です。
579:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/18 09:47:30.43 MYY/oNGZ
>>578
アルバイトの収入(額面、1月1日~12月31日)が20万円以下ならば、
確定申告は不要です。
No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
大部分の給与所得者の方は、給与の支払者が行う年末調整によって所得税額が確定し、
納税も完了しますから、確定申告の必要はありません。
しかし、給与所得者であっても次のいずれかに当てはまる人は、
原則として確定申告をしなければなりません。
・・・
3 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得
及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
580:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/18 15:19:06.24 y/93wEgg
住民税について質問です。
一人暮らしをしていたのですが
体調を崩し、去年から無職です。
最近彼と暮らし始めましたが
住民税は世帯収入にかかるので
無職でも住民税を払うことになると聞き
住民票の移動を躊躇してしまい
私の住民票はそのままになっています。
私が聞いた話は間違ってますか?
結婚する予定はまだありません。
581:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/18 16:14:02.08 2bbzfCqs
>>580
間違ってます
582:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/18 21:23:45.36 yOOWZ+Mi
>>580
住民税は、個人の所得(前年の所得)に対して、課されます。
一方、国保保険税(保険料)は、住民票上の世帯の中の国保加入者全員の
所得をベースに保険税(保険料)が算出され、世帯主に請求されるので、
彼氏が国保の場合は、彼氏の払う国保保険税(保険料)は増えます。
一方、彼氏が社保加入の場合は、市町村によって異なりますが、
事実上の妻の場合に、「見届けの妻」のような届けがあって、
その場合は、彼氏が会社に届ければ、あなたは彼氏の社保について、
年金第3号、健康保険被扶養者となり、年金保険料、健康保険料とも
かかりません。
583:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/18 22:58:31.12 8Tom5V0W
>>579
ありがとうございました。
584:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/19 00:04:53.62 /pHRVDBK
>>580
住民票を移動して彼と同じ住所になっても、結婚するまでは別の世帯という扱いでいい。
同一世帯にすることもできるけど、親族でなければしない方が一般的だと思う。
続柄に「内縁の妻」と書かれたくはないだろうw
そんなことより、もとが一人暮らしだったのなら、そこにはすでに別の人が住んでるのでは?
その人に迷惑だから、さっさと住民票は移すべき。
585:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/19 00:34:02.93 d/oOmaRY
★結納金や結婚準備金の贈与について
間もなく結婚する予定の女性がいます。二人で住むための新居を購入しようと思っています。
もともと自分一人ででローンを組んで購入しようと思っていましたが、相手の親御さんから頭金
の一部を負担したいという申し出がありました。受け取って頭金としても贈与税は大丈夫でしょうか?
質問1.
どのような形でうけとれば、贈与にかかる諸問題が少なくなりそうでしょうか?
質問2.
たとえば、結納金や支度金などという名目で受け取り、特定の目的(頭金、結婚式、家具、引っ越し…)で出費したことが明らかとなるようにやり取りを記録するのはどうでしょうか?(各々の出費を振り込みで行って領収書を取っておくなど)
586:580
12/10/19 03:08:02.40 QX7iF29G
皆さん詳しくありがとうございます。
住民票をすぐに移しに行きたいと思います。
587:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/19 03:18:09.48 8n9e9fvq
>>585
購入予定の住宅を奥さんとの共有名義にすればよろし。
実の親からの資金提供で奥さんはマンションの一部を購入するっとね。贈与税の申告は必要だよん。
あなたのローン負担分がそれだけ少なくなるつーわけ。
588:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/19 12:23:32.28 6dqLcZhU
>>585
具体的な金額も書いたほうが、より精度の高い回答がもらえるかもしれません。
金額によっては、選択肢が増える場合もあるから。
新居は、約何千万円の予定?
ローンは、約何千万円の予定?
相手の親御さんの負担は、約何千万円の予定?
など
589:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/19 18:41:20.28 CqxbTbiK
有価証券報告書、リースに関する質問です。
リースのユーザー側である企業の有価証券報告書から
その年のリースの利用料を知ることはできるでしょうか。
できるのであれば、どのようにしてできますか。
自分でも調べていますが、わからなかったので
ここで質問させていただいてます。お願いします。
590:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/20 00:50:10.01 AAv+N468
591:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/20 09:31:17.28 YW05AV5S
初めて贈与税なる物が分かった未熟者が質問します。
2年前、父は墓を建てるのに300万円を永代使用権として祖母からもらいました
その後父は他界
今度は私が妻方の墓を建てるために祖母から300万もらいました
普通は300万-110万×税率と聞いておるので19万納めればいいと思いましたが
無申告なので心配です(まだ税務署からは何も言われていません)
こういう場合、亡くなった父の贈与税はどうなるのでしょうか?
また、妻の贈与税を私が代理して申告する場合、委任状が必要なのでしょうか?
592:591
12/10/20 09:32:55.85 YW05AV5S
>>591
補足
ちなみに祖母は父名義・妻名義で直接お寺に振り込んでいます
593:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/21 00:42:11.65 3Zj6sZHd
>>591
永代使用権や、お墓そのものを相続・贈与した場合は税金はかかりませんが、
現金のやりとりがあれば、使い道がどうであれ贈与税が発生します。
なお、補足にあるような名義は関係ありません。実質的に誰から誰への贈与かが問題です。
厳密にはお父様には、今からでも贈与税の申告が必要ですね。期限後申告になります。
>また、妻の贈与税を私が代理して申告する場合、委任状が必要なのでしょうか?
いえ、現金をもらったのは貴方ですので、貴方自身の贈与税の申告が必要です。
なお、税金の申告に代理はありません。
以上のように、それぞれ贈与税が発生するのですが、現金でなく、使用永代権の
贈与であれば税金はかからなかったはずですので、御祖母様が使用永代権を購入し、
それそのものを贈与したのであれば税金の問題はなかったはずです。個人的には
税務署に何か言われた際、そういう風に考えて頂くよう「お願い」してみては
いかがでしょうか。
594:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/21 08:54:57.07 WDcar4QE
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
595:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/23 13:17:24.20 oegAH14h
質問です。
小さな有限会社にいますが
会社の予算というか、資産(売掛金や不動産意外)って普通はちゃんと貯蓄しておくべきものなんですよね?
うちの会社ではそれがなく、
何かあった時や、お客様への手土産代など
社長が個人的にお金を立て替えている。という事になっているのですが
これって正しいやり方なんでしょうか?
社長は事あるごとに、自分が会社に立て替えたお金は1000万円近くになる、社長業はお金を持ってないとやってといけない。とか常々言い張っているのですが…
社長個人の名義で貯蓄はあるんでしょうが、
有限会社ではこのやり方って普通なんでしょうか?
色々と疑問を感じずにはいられません。
596:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/23 14:34:58.87 0xl+7Rbw
>>595
私の知る限りでは、よくある話です。
本来であれば、会社のお金と、個人のお金は分けておくべきですが、
社長の財布と会社の財布が一緒になってしまっているのは、よくありますね。
実際の会社の現金残高が分からないので良くないですが。
ただ、社長が個人的に使用するものを経費に入れていない限り、税務的には
問題はありません。
597:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/23 16:03:36.76 FxP7AmBb
夫婦でそれぞれ別々にアフィリエイトで個人事業の開業届けを出していますが、
同じ事業で開業していると税務調査があった場合、実質所得者課税の原則が
適用されて収益が合算される可能性はありますか?
598:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/23 17:57:44.78 lzIcihaJ
>>597
ないとは言えませんね
実際の作業は誰がやってるかとか、パソコンとか金の管理状況だとか
ほんとに別々にやってるなら心配ないけどね
599:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/23 21:23:00.82 waTLy1Yg
大会社で合資会社が日本にただ一社だけ存在するのですが、そこがどこか分かりませんか?
資本金5億以上または負債200以上の合資会社ってあるんでしょうか…。名目上は株式会社で中身は合資会社みたいなところとか…
誰か知りませんか?
600:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/23 22:37:57.66 H/YQl8a/
またおまえか
601:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/24 11:46:30.14 9VM5gtWI
>>599
なんでそんなの知りたいの?
602:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/24 13:37:26.98 Ogh6crxD
>>596
そうなのですか。ありがとうございます。
お給料を立て替えているなんて経営者から度々言われると、働いているのさえも申し訳なくなりますね
603:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/25 02:42:00.99 j2D+2u2G
酒類小売店勤務2ヵ月目のペーペーです
商品の売価を決める際に「酒税というものがあるから何でも安く売っていいわけじゃない。特売の時は気を付けて」と店長に言われました。
原価と売価の間に酒税というのはどのように関わってくるのでしょうか?
例えば原価91円で納品したKIRIN氷結レモン350mlを売価108円で売った場合、まるまる17円が儲けというわけではないのでしょうか?
604:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/25 02:55:48.21 /7TM2OVU
偽物グッチiPhone5用の携帯ケース
URLリンク(nie.im)
コピーバーバリーiPhone5用の携帯ケース
シャネルiPhone5用の携帯ケース新作
激安コピーiPhone5用の携帯ケース
URLリンク(nie.im)
URLリンク(nie.im)
605:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/25 18:19:05.88 X4ymBi5R
環境税の取り扱い。
ガソリンスタンド。円単位でなく銭単位なので
価格に展開できない。当分持ち出しだな。
606:もし
12/10/25 22:42:24.17 hpcHXQnV
古家を売却してしました。
居住用と申告しましたが、5年まえに、賃貸マンションに
ほとんど移っていました。
古家には住民票は置いたままでした。
3000万円特例はうけれないのでしょうか。
同様に、親類が4年半前に、実家をおいて、でていました。
3000万円特例を受けるには、
実際にもどることが、どれぐらい期間が必要なんでしょうか?
売却のためには、戻っていないことは、
どのように立証するんでしょうか。
私、知人とも、特例期間をすぐぎていることを
最近しり、困っています。
607:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/26 09:06:48.08 XmhGsdy2
今年で28になる経理未経験の男なんですが経理に転職したいと考えてます。
資格は日商簿記二級は持ってますが学生時代に取得したものなんで、学び直して一級とるつもりです。
職務経歴はプログラマ三年とWebデザイン三年。なかなか厳しいとは思いますが、どうしても経理に就きたいんです。
将来、経験と知識を身につけたら税理士、または会計士を目指したいと考えてます。
簿記以外に経理事務についても学んでますが、人事や総務についても学んだほうがよいでしょうか?
また、そのほかにも学ぶとすれば何を学べばよいでしょうか?
608:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/26 10:11:10.00 vaI3A9Zg
取引先から「税務署が査察にくる」と聞かされたのですが、
こちらに被害が被ることはあるのでしょうか?
普通に注文を受け、普通に請求書を出して、
その通りの金額を振り込んで貰っているだけです。額も数万単位です。
何度か査察を受けてるそうで、こっちにも入らないか心配しています。
面倒なことに巻き込まれたくないので不安です。
同じような経験をした方、アドバイスをお願いします。
609:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/26 11:10:54.54 nvJ4J8cS
すいません教えてください
契約社員の大型トラックのドライバーをしています
有料道路料金が運賃の12%まで会社側負担なのですが、オーバーした分は個人負担の給料天引きになります。天引きされた有料道路料金は確定申告などで必要経費として申告できるのでしょうか?
もしできるのであれば、どんなものを添付したら良いなどアドバイスお願いします。
会社から貰わなければならない物もありましたらお願いします。
610:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/26 11:19:35.18 85gKwU5+
>>608
おかしな事をしていなければ、何も心配ないですよ。
調査が入っても、普通にしている取引をそのまま伝えれば問題なしです。
611:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/26 14:44:44.52 /fXqVpGA
>>609
>有料道路料金が運賃の12%まで会社側負担なのですが、オーバーした分は個人負担の給料天引きになります。
この微妙な話は置いていて、一般論としては、
給料として支払われている場合は、必要経費を個別に積算するのではなく、
給与収入(額面)に応じた所定の額が必要経費として、
所得税源泉徴収や年末調整において、自動的に適用されています。
給与所得控除と言います。
源泉徴収票における「給与所得控除後の金額」が
自営業における収入(売り上げ)ー必要経費に当たります。
既に、みなし必要経費が適用されているので、
個別の必要経費を申告するわけにはいきません。
612:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/26 15:47:43.95 vaI3A9Zg
>>608
ありがとうございます。
こちらは普通に取引情報を伝えるだけで良いんですね。安心しました。
613:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/28 00:38:28.97 KKzN3yW2
>>607
あくまで個人的な意見ですが、、、
人事、総務に関する学習は特に必要ないでしょう。
それよりも、エクセル(特に関数、ピボットテーブル、VBA)あたりを押さえておいたほうがいいのではないでしょうか。
その他には、(経理事務に含まれているかもしれませんが、)消費税、法人税はある程度やっておいたほうがいいかもしれません。実務的には簿記1級より税務の方が有益な場合が多いと思います。
あと会計士か税理士を目指したい、とのことですが、本気なのであれば一刻も早く専門学校に通うべきです。経理部でいくら経験を積もうとも、受験上のメリットほとんどありません。逆に実務経験が受験勉強の邪魔になることすらあり得ます。
614:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/28 17:36:13.59 iAMWiwkM
今まで、会社での年末調整だけで、確定申告は一度もしたことないのですが、
医療費控除をしたいと思っています。
平成19年分くらいから、医療費のレシートを集めてみたのですが、
平成19年分の確定申告ができるのっていつまででしょうか?
5年くらいは遡れるんですよね?
てことは平成24年の12月末までならOKなんでしょうか?
615:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 10:13:22.74 tWHmhx5Q
>>614
そのとおりです。
まさに、例文どおりのケースですね。
No.2035 還付申告ができる期間と提出先|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
ちなみに、医療費控除は、その年の(医療費-10万円)が所得控除されるので、
(給与収入が少ない場合(給与収入(額面)311万円以下ぐらい)は、
(医療費ー所得(源泉徴収票の給与所得控除後の金額)x5%)
還付される金額は、納めた所得税(源泉徴収された所得税)を限度として、
(医療費-10万円)x税率5%~40%となります。
住民税は(医療費-10万円)x10%、住民税が下がる、または還付。
616:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 12:51:59.57 UpeD9oM6
歯のブリッジって年末調整とかの対象になりますか?
あと12月中旬の賞与は13万円の枠に入るのでしょうか?
これに関しては人によって言う事が様々なので…
617:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 13:49:58.45 SRbVgjQI
>>616
>歯のブリッジって年末調整とかの対象になりますか?
医療費控除の件ならば、年末調整ではできないので、確定申告が必要です。
年間医療費(1月1日~12月31日)について、
医療費ー(高額療養費給付、医療保険給付等)から10万円を引いた額が所得控除され、
所得控除の額x税率分ぐらいが還付されます。
(給与年収(額面、1月1日~12月31日)が311万円ぐらい以下の場合は、
10万円の代わりに、所得(源泉徴収票の給与所得控除後の金額)x5%)
>あと12月中旬の賞与は13万円の枠に入るのでしょうか?
もしかして、配偶者控除や扶養控除の要件の給与年収(額面)103万円のことですか?
給与年収(額面、1月1日~12月31日)は支払われた時点がいつかで、
どの年分の収入として扱うかを判断します。
源泉徴収票を見れば、どう扱われているか、分かると思います。
618:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/29 18:57:07.36 UpeD9oM6
>>617
かかか確定申告…メンドクサイ…
(;_;)どうも有り難う……
619:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 19:38:38.80 YGtt/FXU
市民税について質問です
私は転職に失敗しワーキングプアとなってしまい市民税前期分8万未納になっています
今は給料天引きになって払っています
市役所に前期分は年末にボーナスで支払うと口約束ですが承諾してもらいました
しかし11月中旬までに支払ってくれと督促状と差し押さえについて書いてある書類が届きました
これは口約束は無効になり12月の支払いではいけないということなのでしょうか?
それとも滞納者に送る書類を一応送ってきたということなんでしょうか?
620:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/10/30 20:30:49.74 DzLXfkIe
>>619
それは口約束した人にきけ
621:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 00:25:38.92 92el9QKc
株での損失を確定申告で利益と相殺できますが、質問があります。
相殺出来るのは株や投信だけなのでしょうか?
用紙の説明を見ると他の出来そうなのですが。
具体的には相続で貰った所得も出来るのでしょうか?
なお相続税を払っています。
よろしくお願いいたします。
622:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 01:39:22.03 AaOJsYMj
ワープア企業で働いてます
年収290万ほどで
別にFXで今年200万程利益出てはじめて自分で確定申告しないといけない予定です
その場合法人(個人事業主)でなくても
FXにかかった費用(パソコンetc)は経費として落とせるのでしょうか?
領収書は持っています
はじめて確定申告しないといけないもので困ってます
税務署にいっていろいろ話聞くのがいいんですかね?
623:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/11/01 07:39:29.93 b2Xu4kVq
>>621
>相殺出来るのは株や投信だけなのでしょうか?
そのとおり。
>用紙の説明を見ると他の出来そうなのですが。
配当のことかな。
No.1331 上場株式等の配当所得に係る申告分離課税制度|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
No.1465 株式等の譲渡損失(赤字)の取扱い|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
>具体的には相続で貰った所得も出来るのでしょうか?
できません。
相続税は相続した財産についてのもので、株の損失は
あなたの所得についての所得税に関するもので、無関係です。
なお、他の所得との関係は下記のとおり。
No.1465 株式等の譲渡損失(赤字)の取扱い|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
株式等に係る譲渡所得等の赤字の金額は、
他の株式等に係る譲渡所得等の黒字の金額から控除しますが、
その控除をしてもなお控除しきれない赤字の金額は、
給与所得など他の各種所得の金額から差し引くことはできません。
・・・
なお、不動産所得など他の各種所得に係る損失の金額がある場合においては、
その各種所得に係る損失の金額は株式等に係る譲渡所得等の金額及び
上場株式等に係る配当所得の金額から控除することはできません。