12/04/17 23:58:06.07 Ik+5wUva
お疲れ
3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/18 00:25:55.85 EPdPn2I9
個人事業主である人が特定寄付金を寄付して、確定申告で寄付控除を受ける際
添付する領収書の宛名が、例えば行政書士だとして、
○○行政書士事務所 所長 ○○太郎 のような肩書きを含めた宛名だったとして
何か問題がありますでしょうか?
4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/18 02:05:00.53 WTb5jid6
報酬の支払調書って合計表と一人ひとりのやつも
両方提出、税務署と市役所に提出しなければならないのですか?
5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/18 11:42:03.32 4Ct8uNdc
>>1 乙。早朝からご苦労様です
>>3 全然OKです
>>4 報酬の支払調書は税務署だけ
6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/19 15:52:19.21 cwcVUpAA
11ヶ月くらい前に提出した法人税の申告書に不備と申告書の提出漏れがありました。
税額はまったく変わらないのですが追加で提出する必要がありますでしょうか?
7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/19 18:15:12.22 2HK1iTh9
申告書の提出漏れってどういう事?
8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/19 19:13:29.47 FiTRZ9Am
もっと具体的に書けよw
9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/19 21:44:18.49 n9AhxuFJ
八百屋さんで当期の売上が現金で1兆円あってそのお金で期中に1兆円分トマトを仕入れて1個も売れなかったとすると
このときトマトは繰越商品になるから低下損とか抜きにすると売上の1兆円に税金がかかるってこと?
10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/19 21:58:40.50 SwJtVmFZ
>>9
ちょっとなに言ってるか分からないけど
とりあえず売上の1兆円は何を売ったのかな?()
11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/19 22:07:46.02 n9AhxuFJ
>>10
農家からもらったかぼちゃ1個
12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/19 22:41:42.04 SwJtVmFZ
>>11
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/20 06:06:20.69 kj2/QjYT
>>7-8
本来出さなきゃいけない別表を1枚付け忘れました。
それと提出した別表のうち1枚だけ記載ミスがありました。
ちゃんと直しても税額には影響がないので提出するぎむがあるのかなあと。
14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/20 16:59:16.77 WnlfW9BK
外貨の銀行間移動を考えているのですが、以下の二通りの場合の税金の取り扱いを教えてください。
1.証券会社の外貨MMF → 銀行の外貨預金口座に送金
一般的な外貨MMFは為替損益は課税対象ではないので、銀行に送金した日のTTMを銀行での外貨預金
の預け入れレートとして、将来的な解約時(円転)の為替損益の算出をすればよいのでしょうか。
2.銀行の外貨預金 → 別の銀行の外貨預金口座に送金
送金日のTTMで送金元の銀行での為替損益を算出。
送金日のTTMを送金先の銀行での外貨預金の預け入れレートとする。
上のような考え方であっているでしょうか。
また、外貨預金の為替損益は雑所得だと思いますが、送金手数料等を経費として控除することはできますか。
15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/21 00:44:23.67 cqcJkaU+
均等割りを延滞してついた延滞金1200円は租税公課→否認なのは
わかるけど「督促手数料」100円は雑費で費用処理していいんですか?
16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/21 14:04:28.41 eaWyqGY1
>>15 いいよ
17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/21 20:37:30.79 cqcJkaU+
ありがとうございました>>16
18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/23 01:01:21.40 JkvGXTqs
非上場企業の自社株の売却って決算で利益に計上していいの?
19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/23 04:03:05.04 58B0o9jF
父と母と私で暮らしています。生計を一つにしています。
父は給料が500万円くらいで、私は1000万円です。
母の専業主婦で所得税の扶養は私の扶養として入れたいのですが、できますか?
20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/23 09:46:41.10 0iyw3TBN
こんな事を聞くのも何なんですが・・・。
大学卒業後3年間ニート生活を続けてしまったのですが
さすがに自立しなければならないと思いアルバイトの面接を受け続けているのですが
やはり、3年間何もしていなかった事もあり中々決まりません。
とにかく採用されて働き始めなければ始まらないと思い、
学生時代を入れれば全く働いた経験がない訳ではないので、
せめてアルバイトくらいはしていた事にしようかと思ったのですが・・・。
少し調べているうちに源泉徴収票の提出を求められると嘘がバレてしまうと分かりました。
とはいえ収入から税金を算出するためのもの?の様なので1年分のものだと思うのですが
今からアルバイトを始める場合どこまでのアルバイト歴であれば源泉徴収票等を
求められない、または発覚しなくなるのでしょうか?
21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/23 15:29:38.37 2VAGqch4
>>19
父の扶養控除等申告書から外して
あなたの扶養控除等申告書に乗っければ可能
間違ってもどちらの扶養にも含めてしまうとかの手違いがないように
22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/23 16:34:27.87 2VAGqch4
>>20
源泉徴収票自体は今年の1月からのものが必要
だから年内に仕事をしていた事にするとアウトだねー
経理がまともな会社だと、去年も働いていた事にすると住民税からバレる可能性もあるねー
結構しっかり働いていたことにすると雇用保険に加入してないのが何でなのかでバレるかもねー
まあそれ以前に、どこで働いていた事にするのかねw
アルバイト採用なら前職に問い合わせるとか無いと思うけど……
大体、アルバイトなら詐称するより何時でもシフトに入れて、
熱意をアピールした方が良いと思うんだけど、どーでしょ?
それでも自己責任で詐称するっていうなら、絶対に年内は働いていた事にしてはいけない、とだけ
23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/26 21:54:13.99 M2UWbKeE
質問
24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/26 22:01:30.53 M2UWbKeE
40年住んでいた自宅の土地を5000万円で売った場合の税金なのですが
元の取得費用がわからないので、5000万×5%=250万として
3000万の特別控除と、軽減税率特例を併用して
(5000万-250万-譲渡にかかる費用-3000万)×14%=納める税金であってますか?
25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/27 12:47:51.31 dMRewreD
どこで質問していいか分かんなかったのでイタチ・スレチだったらスマン。
とある特殊技能を必要とする職を4月イッピから自営登録してやることになった。
そこで税務署に、先日開業届出したんだが、記載ミスに今更気づいた。
俺は今『出稼ぎ』の身であるため住所は地方の田舎の僻地(納税地)であって、
上記雇い主のもとで働く場所は首都圏だ。なので住民票も移してはいない。
だから書類の項目の一番上の納税地住所は『住所地』ではなく『居所地』が正しく、
別途『納税地の異動に関する届』を提出しなければならない、と言う認識で合ってるかな?
上記記載ミスも早急に電話して訂正し、追って異動届の書類送らなきゃならないよね?
最初に書類を提出してから3週間ほど経ってしまったんだが・・・
26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/27 16:23:37.94 YtYJedYI
>>25
所得税の納税地の原則は「住所地」なので全く問題無い。
それにどうせ国税なので、どこの税務署の管轄になるかという意味しかないし。
27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/27 18:31:04.24 X2ttOyHd
まあ心配なら電話すれば?って程度の話だけどな
別に脱税してるわけでもないしビクつく必要もなし
28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/30 02:50:36.24 O0LGS+kx
>>26、27
ありがたおう。早速オトトイから昨日に、書類をダウンロードして
書き込んでコピー取って控えと一緒に郵送までしてきた。
しかし書類には全く同じ書式で『異動』と『変更』の2種類があって
危うく間違えるところだった。役人ときたらまさにマニュアルアニマ
ルなんだな、コレじゃ一般人は容易に間違えて、挙句出し直せと言っ
てくるだろう。お互い無駄な手間が増えるだけなのにな。
29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/30 19:01:45.12 vf4UlxkI
勝手口が壊れたので、修繕しました。
22万円かかったのですが、これは即時償却の対象なのでしょうか?
315,000円以上だと固定資産に計上して、耐用年数で償却しないといけないのでしょうか?
30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/30 20:29:55.22 YOF2a728
壊れたのを直すのは修繕費
それと、22万円は315,000円より安いです
31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/30 20:36:38.37 HamPpkFm
315000円っていうのは多分中小の少額のことを言っているんだろうが
その規定、税込経理でも税抜経理でも30万円未満が要件だから
税込経理していても315000円なんかで判定したらいかんぞ
32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/04/30 21:07:43.75 bBDzpGEm
今一から税法六法の基本を勉強しているのですが、
どの法でもいいので何かとっつきやすい参考書ってありますか?
税理士試験の参考書とかでいいんでしょうか。
33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/01 11:11:50.29 lLhVGDSA
>>32
なんのための勉強かにもよるけど
出版社は忘れたけど「入門の入門」ていうシリーズが確かあったと思う
34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/04 17:53:39.02 LtcE8tnD
「やよいの青色申告」というソフトを買ったのですが、
これは分類としては雑費になるのでしょうか?
また、飲み屋の打ち合わせで割り勘になって、
領収書を別の人間が持って行った場合、
あとで出金伝票で割り勘分を接待交際費にすることはできますか?
35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/05 14:55:37.43 RSsF8lVH
できない でもばれない
36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/05 16:52:28.42 xtN0z4cf
青色申告なんですが、
ネットオークションで不要な私物を売った場合の収入も書く必要がありますか?
37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/05 17:26:59.18 slKlrFiV
何を大体幾らで売ったかくらいまでは書こうぜ
物によっては譲渡所得が発生するし
38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/08 20:50:36.55 xQfIwdLm
前から不思議だったのだが・・・
投資と言われて真っ先に浮かぶのが
研究開発費なんだが、投資キャッシュフローには
出てこない。
どう理解すればいいのか。
39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/09 03:26:18.40 Rh6SgwqF
数年前にやっていたネット売買の件で話を聞きたいと税務署から電話がありました。
書類など用意する必要もないって言われたんですが、脱税の容疑で話を聞きにくるってことですよね? 日にち指定され自宅に来ると言われました。同じような経験した人いますか?
40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/09 18:15:38.56 i4MhJi7Z
>>39
税務署がネットやFXに目つけてるって話は聞いてるけど具体例は初めてだな
ぜひ経過報告お願いします
そんなにいっぱいやってたの?
41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/09 22:40:13.45 wp9IuFnE
土地を買ったら税務署からお伺いが来たりするそうですが
今ある家を解体してハウスメーカーで新しい家を建て替えた場合でも
同じように税務署にチェックされるんでしょうか?
42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/09 23:40:57.65 3vUD+mq6
>>41
どっちかっつーと税務署より自治体だな
固定資産税対象
43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/10 12:40:08.88 sbr+y6mo
>>41
税務署が見てるのは登記の動き。立替が新築で登記が動けばお尋ねは来る。
44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/12 08:30:15.30 pNSRXYtX
海外に本社を置き、日本国内に支店等を持たない会社(非上場、配当等なし)
の株式の譲渡(円建て、例えば3000万円程度)を受けた場合、この株式に
関わる課税について教えて下さい。
税務関係素人なので、判断に必要な情報が足りなければご指摘下さい。
45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/17 12:49:51.05 X1L2twPm
経理初心者です。
法人税の還付についての質問です。 前期予定納税を法人税215500 法人県民税35700(均等割25000) 法人市民税109600(均等割78000) 払っています。
続く
46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/17 12:50:17.05 X1L2twPm
仮払金で処理しています。決算で赤字だったので、予定分が還付になりました。法人税220700 県民税70500 市民税31600 入金になりました。その時の仕訳はどうなりますか? ちなみ�%
47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/17 12:50:39.79 X1L2twPm
仮払金で処理しています。決算で赤字だったので、予定分が還付になりました。法人税220700 県民税70500 市民税31600 入金になりました。その時の仕訳はどうなりますか? ちなみに事業税58400も還付になっています。補足、前期の仮払の残高360800です。
48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/17 12:52:21.85 X1L2twPm
すみません。改行を間違えましたm(_ _)m
49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/18 14:43:24.55 bYCxpOBp
この質問自体どうなのか?という感じの超初心者な内容ですみません。
この度開業することになりまして、開業費をエクセルで管理しています。
開業二年間はおそらく赤字だし、消費税の還付に目がくらんで
税抜経理方式(→決算次第で課税事業者選択)を採用しようと考えています。
ハタ、と気づいたのですが、開業費自体はコレ、どうなるんでしょうか?
一応個々の開業費の内訳も税抜でも計算していますが、
合計額をいざ帳簿につける時には、どうせ繰り延べ資産だから消費税とか関係なくなるんでしょうか?
経費でおとすようになるんだから開業費は税込の合計額の方がいい?とわからなくなってしまいました。
まだ入り口に立ったばかりで、質問自体何言ってんの?レベルかもしれませんが
宜しくお願いします。
50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/18 21:18:40.42 DuRp8W4+
すみません。いま話題になっている
URLリンク(studygift.net) このサイトですが
税務上いろいろ問題があると思うんですが大丈夫なんですか?
企業側も絶対何割かピンハネしてると思うんですが
51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/18 23:20:18.58 g2Bxn2lV
と、言われましても
仮に税務上問題があった所で我々にはどうしようもない訳で
52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/19 02:18:11.13 6WVbb0fC
仕入債務というのは、支払手形と買掛金と譲渡手形の合計だと認識していたのですが、
経費の支払いのために切る営業外の手形(具体的には運送会社への運賃支払)も仕入債務に加えて宜しいのでしょうか?
53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/22 00:07:06.05 +I7fMCvr
もし必ず申告しなけければならない人が
国税庁の相談窓口に相談した時点で申告は免れないですか?
匿名ではなく名前出して相談した場合ですけど
54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/22 12:24:11.45 /P+nMTUR
会社で働きながらbarを経営しようと思うんですが
会社には確定申告すればバレる事はないのでしょうか?
年収が120万以上だと確定申告をしても住民税から
わかると聞いたんですが実際どうなんでしょうか?
55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/22 13:15:20.18 9HgGJBzU
>>54
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/23 23:46:30.54 OZrj5yJc
■質問です(青色申告)…帳簿上の外貨預金の項目について
1.帳簿上に項目が無いので追加しようと思います。
貸借対照表の資産側、現金や普通預金、定期預金と同じ当座資金の並びに
追加してよいのでしょうか。
2.為替差損益という項目もないのですがこれはどこに追加作成したらよいでしょうか。
貸借対照表なのか損益計算書どちらなのかも不明です。
57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/25 18:51:34.66 CE1QuGmr
平成23年分の所得税の確定申告で、
平成23年9月に離婚した元嫁を白色の専従者控除として86万円取れるか否か
58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/25 20:35:32.61 QYkpaqng
無理
59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/25 22:25:15.93 2GRu3Qwa
>>58
年末時点で判定するから?
でも専従者を年末時点で判定するっていう名文規定ないよね
60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/26 15:33:29.09 mP3PcsNC
来月6月の中頃、現在の店舗の居酒屋とは別にしゃぶしゃぶやをオープンします。
既にオープンに向けた準備に入っているのですが減価償却は5月から開始しても良いのでしょうか?
61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/26 16:15:47.82 wReKoZ3w
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです
URLリンク(c.2ch.net)
62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/26 16:36:00.03 IUxz01a7
>>60
事業の用に供してから
63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/26 16:52:56.83 mP3PcsNC
>>62
ありがとうございます。
事業の用というのは調べてみました。
新人教育期間中は事業のように供しているということになるのでしょうか?
64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/26 17:00:41.95 IUxz01a7
>>63
何を減価償却しようとしてるのかにもよるけど
その資産を新人教育のために使ってるならいいんでないの
65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/30 01:34:22.27 k6GSn1V8
法人税申告書の外書、内書ってどういう意味なんですか
66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/31 15:30:51.12 SaLVXWqK
>>65
どなたか教えてください
67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/31 15:46:16.69 t8vMpAmd
>>66
別表のいくつよ?
まず、このあたり確認してから。
URLリンク(www.nta.go.jp)
68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/05/31 19:26:07.27 SaLVXWqK
>>67
ありがとうございます
別表16に外って書いてあって外書きするって説明があります。
外書きの意味が分からないので教えてください
69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/01 16:08:56.24 IU9PKsY6
社用で使っていた車を現物支給したいのですが、
どれくらいの相場で渡せばいいのでしょうか?
簿価は100万円ぐらいですが、相場的には150万ぐらいだと思います。
70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/02 08:28:06.25 kpxC0Y4a
>>69
基本的に相場。
ただ、中古車なら査定が下がっているだろうから、査定してもらって証明書を発行してもらうべき。
あとこの場合贈与になるので、査定額が110万円超えたら、受贈者は贈与税の申告が必要。
71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/02 08:29:45.09 kpxC0Y4a
>>69
あ、現物支給って事は給与か賞与の代わりかね?
そるなら、贈与税ではなく、所得税の対象になる。
72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/02 08:35:26.93 kpxC0Y4a
>>69
さらに追加。
従業員から代金を貰って、売り渡すなら、これは「現物支給」ではなく売買になる。
その場合も、査定して貰って、証明書を発行して貰うのがベター。
会社資産を世間的な相場より安く売って、損失計上したら税務調査で否認されるよ。
73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/02 08:37:32.20 IQEA7k/B
法人から個人の贈与は
所得税の一時所得だろ。
74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/02 08:48:34.44 kpxC0Y4a
>>73
勘違いしていた。訂正。
法人から個人への贈与は、
雇用関係があれば、給与所得
雇用関係がなければ、一時所得だ
ご指摘感謝します。
75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/02 17:02:32.70 wWmbb1xk
>>65
どなたか頼みます
教えてください(/_;)
76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/02 21:35:04.44 bqhKitQE
>>74
「現物支給」だから雇用関係あるべよ
77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/03 01:05:59.01 gowKvj6e
>>73
さらにいうなら、贈与側の法人に法人税が課税されるね
78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/03 17:38:29.90 /I4L1b1k
うちの部で発行してる請求書にお偉いさんからクレームがあった
商品を売ったときの運賃がお客さんの負担になるので、商品がいくら運賃がいくらで請求書を出してたんだが、
運送業じゃないのに運賃の請求書を出すのはまずいんじゃないかだと。
問題ないとは思うんだが、「何で問題がないのか」に答えられなくて酷い目に遭った
俺はそもそも専門外だし、経理の連中も頼りにならないので誰かお願いします
79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/03 19:10:59.10 isungJnh
>>78
要するに立替えた金を請求してるだけでしょ
80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/03 22:28:47.55 HwXe1Qgs
老人扶養についてお尋ねです。よろしくお願いします。
75歳以上のお年寄りの年金収入が300万を越え、合計所得が38万を上回るので扶養にはなりませんよね?
合計所得の計算は、65歳以上はは、年金収入-120万ですよね?
81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/03 22:39:59.54 GaKavTen
一律120万円って訳じゃないけど
その年齢、その年金収入なら120万円控除ですので
扶養控除の対象にはなりません
82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/03 22:51:05.01 MTfDJyZ5
父に2千万もらった。ありがたく私の定期預金作ってくれたけど
これって考えてみれば、生前贈与だよね?
もう8年前だけど、申告していないのは、とてもまずいかな?
今これからするべき行動は何?悪気はないけど、私は犯罪者?
83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/03 22:57:49.70 fYpD8dur
競馬カメラマンが脱税してます調べてください
84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/03 23:39:28.54 GaKavTen
>>82
8年前だと除斥期間は過ぎているね
当局側じゃないからこういう件に関してハッキリと言うのは、>>1のテンプレに触れるので、税務署に聞いてみれば?とだけ書いてみる
>>83
税務署に匿名なりなんなりで通報して下さい
ここに書いても意味ないです(笑)
85:78
12/06/03 23:45:48.57 nAJ8kW8c
>>79
立替とは少し違う。実費じゃなくていくらか上乗せて請求してるから。
そういうとき他の部だと商品の代金と運賃の金額を一緒くたにして出してるらしいんだが、
うちは運賃いくら商品いくらで出してるのがおかしいんじゃないかって言われた
ただ上の方も、ずっとそうやってきたってだけで突っ込み入れてきてるんで、どっちが正しいのかどちらでもいいのかは分からん
86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/04 06:21:33.18 IB7jJ9JT
>>81
どうもありがとうございました!
87:82
12/06/04 13:57:04.90 P15SH7aQ
>>84さん、お答えありがとう
88:69
12/06/04 17:50:25.85 kfjEmRVG
>>70-72
アドバイスありがとうございました。
相場を知るために、何カ所かで見積してもらいます。
現物支給とありますが、これは自分、つまりは役員報酬の代わりなんです。
小さな会社なので、色々立て替えているうちに、未払金(立て替えてまだもらっていない金額)が貯まってきて、
それならもうこれ、未払金の代わりに譲ってもらって、新しい会社用の車でも買うかということです。
89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/05 23:22:15.90 qt0+wU5L
こちらで聞いていいか分かりませんが何かアドバイスもらえればありがたいです。
先日友人から連絡が有り仕事で使う部品が欲しいと言われたので僕個人で所有している物の中に有ったので譲りました。
後日友人から連絡が有り友人の会社の社長がお金を払いたいので領収書あるか?
との事だったのですが元々譲るつもりでしたし面倒だったのでないと返事したら借りを作りたくないのか分かりませんが友人の会社の社長がこちらで領収書用意するから名前と住所と印鑑押してとの事だったのでその通りにし現金を頂きました。
この様な行為は何か僕に不利益になるような事はあるのですか?
僕は普通の会社員です。
頂いた現金は数千円です。
分かりづらい文章で申し訳ないです。
今になって少し心配になってきたもので何か返信頂ければありがたいです!!
90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 01:17:46.24 sTCRw7Uy
年に1回その程度なら気にせんでいい
91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 17:33:33.76 LVMvw2l6
社会保険料についてお尋ねします。時給のお仕事で入社日から社保に即日加入します。しかし、1週間程で退職したら、ひかれる社会保険料は1週間分の給料に見合った額でしょうか。それとも、1か月の給料をもとに計算された額でしょうか
92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 20:04:06.75 DVk+VeAF
1週間とかで辞めないでちゃんと働けよクソが
93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 20:21:38.27 v/jAmcVE
>>92 未経験の仕事なんで、
94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 20:26:54.18 KNakmCjw
>>91
月末時点で在籍なら引かれる
95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 20:27:29.03 KNakmCjw
あ、引かれるとしたら1ヶ月分まるまるな。
96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 20:41:19.39 v/jAmcVE
少し質問の仕方が悪かった。一週間しか働いてないならば 給料も数万にしかなりませんが、その額を標準報酬月額にするのか、一ヵ月働いていたと仮定しての標準報酬月額を使うのかが知りたいのです。
97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 20:43:17.60 v/jAmcVE
ですから、もし後者で保険料を計算されると マイナスになる事態があるので。それをお聞きしたいのです。もしマイナスになるのであれば、社保の手続きがおわるまでに辞めたほうが賢明ですから。
98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 20:58:17.18 UBsoB0k7
>>96-97
保険料に日割りはありません例え1日でも1か月分取られます。
99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 21:00:37.29 v/jAmcVE
分かりました 。へたに長くいると、マイナスになりそうですから、手続きがおわるまでに退職しようと思います。そして、次の仕事は社会保険を猶予してくれるところにします、
100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/06 22:32:57.32 PSu+kNCN
大学の外国人聴講生や研究生は租税条約による免除に該当しますか?
101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/07 00:30:09.76 hCVNKnCt
>>99
社会保険を猶予って、、
そんな会社はもっとブラックだぜ
102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/07 12:43:14.30 dxp75xXp
扶養控除等申告書についての質問です。
現在2ヶ所の派遣会社にアルバイト登録しています。
先に登録した会社では、2ヶ月後に扶養控除等申告書を提出してもらうと言われました。
2ヶ月経つ前に登録した二ヶ所目の会社で扶養控除等申告書をその場で提出させられました。
A会社に登録→B会社に登録(扶養控除等申告書提出)→A会社への扶養控除等申告書提出時期 という感じです
B会社に申告書を提出する際、「従たる給与についての扶養控除等申告書の提出」には○をしていません
この場合、A会社には扶養控除等申告書を提出しないままで、確定申告で還付してもらうしか方法はないんでしょうか?
正直扶養控除うんぬんに関してもイマイチよく分かってません
103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/07 14:11:24.23 g8r2UOjA
そもそも扶養控除等申告書は二箇所以上の会社で並行して働いている場合、
どちらか一箇所にしか提出できません
そして、二箇所以上の会社から給料を貰っている場合、年末調整が出来ていないことになるので
翌年の2月16日から3月15日までに自分で確定申告しなければなりません
104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/07 15:01:42.47 86KNOHZw
>>100
所得税の話だよね?
大学の研修生なら大抵の国は対象になるはず
税務署提出用の書類を大学から貰わなきゃいけないし、大学に問い合わせれば良いよ
105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/07 23:02:21.27 XUCIRa6D
外国投資信託って決算毎に評価損計上しないといけないんですか?
106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/08 00:52:26.76 +hpTBroy
パートで働いていて、いままで会社で社会保険?(厚生年金と健康保険)に入ってましたが
今度抜けることになりました
そのまま同じところで働くのですが、抜けるタイミングは月末でしょうか?
それともいつでもいいのですか?
また、どんな手続きがあるのでしょうか
107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/08 09:38:07.75 NhKrxHKm
質問
母親が飲み屋を経営。
お客は知り合いばかりで掛け売りが多い。
確定申告で、母親が掛け売りを利益として申告するんで
実質は利益が無いにもかかわらず、儲かってることになって
その分にかかる税金などの支払いがキツイ。
どうにかならんものか。ちなみに白色申告。
100万の利益があったとして、たぶん半分は未回収の掛け。
108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/08 10:25:13.17 vZkp4Vxo
>>107
青色申告者なら小規模事業者の現金基準の適用を受けらるんだけどね
白色じゃあ掛け売りしたものも売上に計上して所得計算しないとダメですね
109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/08 10:28:13.99 fXt7+50e
× 実質は利益が無いにもかかわらず、
○ 実質は現金が無いにもかかわらず、
現金がなくても利益があることは事実
利益=現金じゃないからな
110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/08 10:49:48.09 NhKrxHKm
>>108-109
レスありがとう。
やっぱりどうにもならないかぁ~。
酒好きの母親に青色申告なんて無理だし。
商売辞めさせるのもいいんだけど
母親がボケてしまうのが怖いしで。
別の糸口を考えてみます。
111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/08 11:44:29.63 puqyoaPx
売掛回収しろよw
112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/08 12:44:18.95 jO8dlNe3
>>104
所得税と住民税です。
研究生とか聴講生って学校教育法に規定する学生じゃないから適用できないと思ってました。
113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/09 14:16:00.99 y9bc21yV
労働組合で一時金の交渉をしています。
会社側は、利益を退職給付引当金に充当したため赤字決算となり、一時金は出せないと説明しています。
これまで退職給付引当金を積んでおらず、会計監査の時に指摘され、不足分を何年か前から積み立てているとのことです。
組合としては、これまでやるべきことをやっていなかった経営の不手際を従業員に責任転嫁するもので、
不当であると主張しています。
そもそも、一時金を支給せず、赤字決算にしてまで退職給付引当金に充当する緊急の必要性ってあるものなのでしょうか?
114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/09 17:23:41.18 zaAS7ONO
なんの一時金だよ。決算賞与かなんかか?
今まで計上すべき退職給付引当金を計上してなかったなら今までの黒字が間違いということ
そのせいで赤字になっても一時金よこせってんなら退職金辞退しな
115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/11 09:21:25.20 osFwFAD8
>>113
必要性は充分あるでしょ
これが東電脳か…
116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/11 09:29:18.57 osFwFAD8
>>112
研究生・研修生とかの呼び方じゃなくて、大学か専門学校かで判断する(と思う)
国によって取り扱いも違うらしいし、何しろ大学に問い合わせないと
117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/11 10:44:38.33 GB4tTUex
なんか知識がないのに無理に二連続でレス付けている奴見てると
テンプレも読めない奴がいるんだなーってしみじみと思う今日この頃
2ちゃん脳っていうのかな?しかも意味不明な事を書いていたりするし
118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/11 12:33:19.62 osFwFAD8
>>117
日中租税協定第二十一条の解説よろしく
119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/11 12:51:55.40 GB4tTUex
スレチは黙ってNG登録
120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/11 13:35:27.62 yu6FduoC
黙ってねwwww
121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/15 18:44:16.91 p6B8g+K+
無職で株をやってるんですが、一昨年300万の損、去年200万の利益で、所得が200万だから配偶者が配偶者控除受けられないって言われたんですが、
損益通算するのに所得200万って何か納得いかないんですが、そんなもの?
122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/15 19:36:55.33 JhTX2WTG
>>121
特定口座じゃないの?
123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/15 20:17:35.01 vrnuUKrq
>>121
No.1191 配偶者控除|所得税|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
(3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。
総所得金額、総所得金額等、合計所得金額はどう違うのですか? |那須塩原市
URLリンク(www.city.nasushiobara.lg.jp)
>>122
損益通算のため、確定申告をしたのでは?
124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/15 22:07:56.70 3/UGMv0I
退職給付会計で
遅延認識と即時認識って何がかわんの?
PLは適用しないんでしょ?
この分野むずいわ
125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/15 23:57:12.41 p6B8g+K+
>>123
その図だと、損益通算した後のが「総所得」ってなってますよね。
ってことは、通算で -100万円だから去年の総所得は0円になって配偶者控除になると思うんですが。
所得税は去年も一昨年も0円です。つまり、収入はないってことになってるのに去年の所得が200万として扱われるのが納得いかないんです。
126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/16 00:02:27.33 O/vZssnG
配偶者控除を受けられないのは、住民税じゃなくて?
住民税の計算には、株の売買の年間損益通算は適用されないけど。
127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/16 00:26:22.30 9Z57qhOD
>>125
総所得は0でも合計所得200万あるから扶養には入れない
128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/17 14:08:40.98 8YusMbWh
家族いて株取引するなら繰越損失と損益通算と合計所得金額の関係は学ぶべき
129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 10:16:23.09 HLccwbWR
>>126
はい、住民税です。住民税自体は損益通算が適用されて還付されてます。均等割りはかかってますが。
これが分かりにくいんですよね。株の利益から10%天引きされて、そのうちの3%が住民税で、それは還付されてるんですよ。
>>127
配偶者控除の計算の場合は、損失の繰越計算をしないということですね。
130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 13:29:06.60 Dk9n17UL
よく出張でぷらっとこだまを使うんだけど
領収書の但し書きに「国内旅行代金として」と書かれています。
"ぷらっとこだま"とは新幹線を使うんだけど
名目上は旅行会社が企画したツアーって形なのでそういう様になってしまうらしい。
で、毎回但し書きに新幹線代金って書く様にお願いするんですが
いつも上に確認します的な事になってかなり待たされます。
但し書きが「国内旅行代金として」となってても経費で認められるんでしょうか?
毎月往復で使ってるので税務署に「こんな頻繁に旅行して経費で落ちるわけないだろ」ってならないですかね?
131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 17:49:07.91 FFlZc0ov
>>130
領収書に出張先をメモ書きしておけば問題ないよ
132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 20:42:30.25 tGbEpqT1
保険屋板では回答がなかったのでこちらでお聞きします。
生保に入ろうと考えてますが、今年から適用になった介護医療保険料控除を最大限に活用して節税をしたいです。
年収600万、普通の会社員、東京23区に住んでいる場合、
これから新規に入る一般+個人+医療介護の保険料を年間でそれぞれ80001円+80001円+80001円にするとします。
いわゆる生命保険料控除の上限に達していると思うのですが、年末に申告した際に年末調整で所得税と住民税それぞれいくらの返金があるのでしょうか?
詳しい方、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 21:45:13.52 Ra1twin8
>>132
他の所得控除によってかわるけど、年末調整で所得税は12000円は戻ると思われる。
住民税は戻るのではなく、翌年の税額が7000円減る。
134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 22:20:39.22 pLFQ7hUD
生命保険料控除はいつ廃止になってもおかしくない控除だから
まず保険商品自体を十分検討してから控除額を計算してね
135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 22:30:42.41 /pcBCAX/
毎年のように廃止をちらつかせては、保険会社から甘い汁を吸ってるんでしょ。
こんなおいしい商売、自分からやめにするわけないからww
136:132
12/06/18 22:54:59.23 tGbEpqT1
>>133
丁寧にありがとうございます。
家内も働いているので配偶者控除などはありません。
【所得税】一般+個人+医療介護=12万円控除(年収600万の税率は20%)=24000円
【住民税】一般+個人+医療介護=7万円控除(住民税率10%)=7000円
になればいいなあと思ってたのですが、計算が全然違うのですね。
最大合計で19000円ほどお得と考えてればいいのかな。
>>134
廃止にするぞ廃止にするぞと言いながら今年は額が増えたり謎です。
保険は入ったらなかなか変更しにくいので、しっかり考えて入った方がいいでしょう。
保険会社も国とグルですからねえ・・・ もうしばらくは続くと思いたいw
137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 23:04:31.06 /pcBCAX/
>>136
年収600万の給与所得控除は174万
ブラック企業でなければ社会保険料約80万
基礎控除38万
課税所得は600-174-80-38=308万
税率は10%やね
138:132
12/06/18 23:18:50.02 tGbEpqT1
>>137
おおおおおお。
それが知りたかったんであります!
給与所得控除=600-(600×20%+54)=174万
社会保険料=約80万
基礎控除=38万
600-174-80-38=308万の税率は10%
謎が解けた。ありがとうありがとう。
あまり気にしないで保険に入ろうと思います。
139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/18 23:33:07.37 tj8qirVn
解決したなら保険屋板とかいう所に解決済みって書いとけよ
140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/19 09:45:06.78 IHV116xl
生保損保どんどん入って節税したれやwwwwww
141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/22 23:39:56.91 /CEjOYfC
店舗の壁につけた蛍光灯入りの看板の耐用年数って何年ですか?
イメージとしてはコンビにの看板を短くしたような感じなんですが。
ネオンサインの3年でいいのですか?
142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/23 09:43:58.06 unJpYyBl
うちの社長が月々の給与明細をまったく発行しないので、
エクセルのマクロを駆使したテンプレートを作ったのに逆ギレされて怒られた。
そもそも、社員によって給料日が違うってのは法的にアリなの?
20日の人と25日の人がいる。
143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/23 10:53:57.39 lyDBHpgd
>>142
労働法はよく分からないが、それが合法だとしても会計的に見るとただただ面倒なだけw
しかし明細作らないって給与管理は出来てるのか?
144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/23 11:22:03.56 unJpYyBl
管理まったくできてないよ
雇用保険とかH22頃の数値のまま計算してるし
40歳以上の社員から介護保険控除してない。
現金支給で、100円未満切上げのどんぶり支給。
たぶんいくら払ったか記録してない
145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/23 12:49:37.13 eqcnBzAE
早く逃げ出せ・・・
146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/23 16:19:43.38 XyMlW1OI
>>141
どれくらい短いのか分からんが多分三年
>>144
給与経理関係がずさん過ぎて色々疑いがあるが
一応、支払明細書交付しないのは所得税法違反
147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/25 10:54:09.79 Wn7TG1JF
逃げろ
調査入ったら5年分の給料計算全部やり直しさせられるぞ
148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 00:25:13.91 uWJU89k1
昨年の7月に嫁が会社を辞めて無職になって、今年の3月に確定申告しました。
嫁が支払った所得税は全額返金されました。
1月に届け出る扶養の申告書で嫁を扶養にしています。
今月から自分の住民税が下がったんですが、
嫁には市からの所得税のお知らせ(?)が届いてません。
基本的なことが全くわかっていないのですが、お知らせは届かないのが普通ですか?
嫁の分の住民税はゼロになったと思っていていいんでしょうか。
昨年は退職後に住民税の請求が来て慌てたので心配です。
149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 00:31:04.16 LW6RiuCh
>>148
住民税は去年の所得に対して今年6月以降に払う
嫁の退職後に来たのは2010年の所得に対して
150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 00:42:50.47 uWJU89k1
>>149
ありがとうございます。
ということは、そのうち嫁の住民票の請求書が届くわけですね。
151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 00:43:29.68 uWJU89k1
間違いました。
嫁の住民税の請求書が届くんですね。
152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 02:21:25.84 LW6RiuCh
>>151
2011年の所得税全額還付になったくらいなら
住民税も非課税じゃね?
徴収のお知らせならとっくに届いてるはず
153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 02:48:52.15 uWJU89k1
>>152
ありがとうございます。
お知らせは届いていないのですが、非課税になっていたら届かないものですか?
役所に確認した方がいいでしょうか。
154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 09:40:48.75 T3svZaiQ
課税(非課税)証明書っていうものを発行出来るから、どうしても気になるなら嫁さんが行って発行してきてもらったら?
多分、電話だと今は個人情報云々で教えてもらえないと思うし
まあ個人的には納税通知書がこなかったら住民税は非課税として計算されていると思うけどね
ちなみにその嫁さんの去年の年収は100万円以下?
155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 16:09:22.33 uWJU89k1
>>154
ありがとうございます。
昨年の嫁の年収は100万円以下で、64万円ぐらいでした。
非課税ならいいんですが、何のお知らせも来ないので、
いくらいるのかいらないのか、ずっと心配しています。
証明書が必要なことはないんですが、
どうなっているのかと気が気じゃないです。
156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 16:29:52.79 T3svZaiQ
64万円なら所得なしです
157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/27 16:36:46.70 uWJU89k1
>>156
ありがとうございます。
嫁の住民税はゼロということですね。
安心しました。ありがとうございました。
158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/28 16:24:07.51 uBcRg/IT
消費税について質問です。
今回、海外へ社員旅行に行きました。
旅費を全額福利厚生費に、従業員から預っていた旅行積立金とその不足分を雑収入へ計上しました。
仕訳は下記の通りです。
福利厚生費/現金預金
旅行積立金/雑収入
現金/雑収入
海外旅行の金額については消費税がかからないですが、従業員からの雑収入も非課税?でいいでしょうか。
よろしくお願いします。
159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/28 16:41:52.46 8FOJZ/1F
非課税っていうか不課税
160:158
12/06/28 16:58:08.87 uBcRg/IT
>>159
ありがとうございます
161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/28 21:31:07.71 eY8h9F2+
質問
法人って未公開株式を発行するの?
発行して離婚したら嫁50%俺50%と未公開株式財産分与がおきるの?
162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/28 21:55:54.19 H+CuU+b6
>>161
50-50で持ってればね
163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/28 22:18:06.28 Rh0bSrr9
給与明細に、立替経費を足してまとめて振り込むと誰がとくするんだ?
164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/28 22:41:09.53 6ZPb87eC
派遣会社から毎月の給与明細が発行されないっぽいんですが
源泉徴収票は発行義務があっても、毎月の給与明細の発行義務はないんですか?
165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/28 23:17:34.07 Rh0bSrr9
あるよ
166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 00:24:47.59 cA54q29f
>>163
経理の手間が省ける
手数料が1回ですむ
その分から所得税が引かれてるわけじゃなかろ
167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 04:12:59.55 uI30gn8m
>>166
でも厚生年金の標準報酬月額にカウントされそうじゃね?
168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 05:21:10.16 OmnQnTz7
>>167
算定基礎届の金額からは除外するから大丈夫
169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 10:56:00.69 WzIMgHDV
<NQN>◆財務省、ネット配信への消費税課税へ研究会設置 財務相表明
これアフリカの僻地でやった場合
何語で申告の請求を送るのですか?
払わないと税務署が何日かかけて徴収に行くのですか?
170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 11:20:48.66 2mzfD/Jg
>>166
給与といっしょに立替経費精算を銀行振込することは税務上問題はないの?
171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 11:27:58.92 +A6Z6+pj
>>170
もし給与として支給してれば問題あるけど、仕訳や賃金台帳で経費精算としてあれば問題なし
172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 11:29:23.70 NzEaoLB9
>>170
所得税計算や社保計算に含まれてれば問題だが
そうでないなら何も問題はないよ
173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 11:54:59.88 NzEaoLB9
あら、かぶった
174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 12:12:35.90 2mzfD/Jg
給与明細書の差引支給額のさらに下に「その他手当(立替経費等)」という欄を作り、
合計額を「口座振込額 ○○円」と書いて振込つもりですがよかですか
175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 12:26:55.33 +A6Z6+pj
>>174
ばっちりじゃん
176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 13:04:38.30 4x5KmVYk
昨年結婚して、世帯主が夫になりました。
夫は社会保険で、私は自営なので国保のままでした。
青色申告をしており、所得は25万ほどでした。
国保の所得割は0円で、均等割と平等割で6万くらいです。
そして、軽減制度をさきほど知ったのですが、
私だけの所得なら申請ができるとおもうのですが、
この制度の申請時の所得というのは、社保の夫の所得も含めるということですか?
177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 14:28:09.45 +A6Z6+pj
>>176
世帯間で判定するから軽減は無理
だけど、そもそもあなたが旦那さんの扶養に入れば社会保険料は必要なくなる
給与なら130万未満で扶養になれる
事業だと難しくて、明白な基準はないんだけど、
青色控除前の事業所得が130万未満ならオッケー、が一番有力だと思う
178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 15:34:17.85 4x5KmVYk
>>177
ありがとうございます。
最初は扶養に入ろうかと思ったけれど、
去年は諸事情で仕事自体を控えてて、収入が低いだけなんで、
とりあえず、そのままにしておいたんです。
所得によって扶養入ったり、抜けたりっていうのも、落ち着かないですし…。
179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 17:35:38.68 tc3rHziB
軽減って社会保険の話?
180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 21:44:00.24 XevwaiDd
今、親が2000万程度の土地を買うことが決定しています。
それで
親が60過ぎでもあるし、先を考えれば
半分自分(書き込んでいる私)の名義にすればよい。
ということになりました。
それで
法律に適合する範囲内で
税金が一番少なくてすむ方法としてはどのような方法があるでしょうか?
とりあえず親に1000万借りた形にし、
毎年、贈与税の上限分贈与してもらう形が一番よいのかなと考えていますが。
その方法にしても申告等必要になるのでしょうか?
ちなみに自分には総額でも支払う能力はあります。
181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/29 23:48:19.70 eOdV0v19
贈与税、相続税、資産税関係は実際に税理士と相談した方が良いです
特にそのような方法を検討している所を見るとここで聞いて自身だけで判断するのは危険かと
182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/30 08:29:11.00 UWTA45u6
有給休暇の日数が管理されてなくて今さら計算するんだけど、
入社日さえはっきりすれば算出できるもの?
183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/30 10:13:51.07 x5Ni9K7h
米国会計基準について質問です。
前期以前に仕入れた製品につき仕入先に返品する場合、
仕入のマイナス(仕訳は、借 買掛金|貸 仕入)とせず売上処理とするのが
正しいと聞きましたが、それはなぜでしょうか?
184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/06/30 22:45:25.19 XYil413t
>>182
休暇届はあるのかい
185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/01 15:39:48.27 1AH1LPKG
>>184
ない
けど、直近の2年に何日休んだかを口頭で聞けばなんとかなるけ
186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/01 18:47:11.58 pNQ4Bbbz
そういうレベルなら有休残40日持ってるやつがゾロゾロ出そうだな
187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/01 19:02:05.79 6Wyi4h54
ここは税金の話のスレだろ?
188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/01 23:01:49.44 1AH1LPKG
>>187
経理のスレでしょ
189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/02 00:31:18.15 IQphkLOF
>>182の質問自体は経理じゃなく
総務・人事だけどな
190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/02 12:54:05.10 YSSaOjO8
算定基礎届の提出について、年金事務所からのお知らせがきました。
給与から控除される厚生年金保険料や源泉所得税までしっかり記入した
賃金台帳も提出とのことですが、
なぜそこまでしっかりとした賃金台帳の提出が求められるのか理由を教えて
ください。
いろいろとネットで調べましたが、自分が猿レベルの頭脳のため、言ってる意味が
よくわかりませんでした。
猿レベルの自分にもわかるように教えていただけたら嬉しいです。
191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/02 13:40:03.82 Hev4Yv4l
手取りで記入するようなアホがいたりするから確認するんでね?
192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/02 15:10:45.70 LqljZ2Bn
あと、基本給しか書かないアホとか、嘘つく奴とかいるからね
193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/02 18:55:43.89 nihqdXfR
>>190
税務調査と同じように、数年に1回そういう調査の順番が来るんだよ
間違いがないかタダでチェックしてくれんるからありがたい、と前向きに考えよう
194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/03 00:06:41.78 H3XNtU75
算定基礎届って、毎年あるの?
195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/03 00:42:06.24 Essu4E6D
社保の話はこっち行った方がいいんじゃないの?
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見19
スレリンク(tax板)
196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/03 00:43:51.41 H3XNtU75
>>195
わからないならすっこんどれ
197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/03 02:14:15.30 Essu4E6D
>>196
スレ違いだから誘導してるんだよヴォケ
198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/03 07:59:00.30 H3XNtU75
経理担当のくせに社保のこと知らないのけ
いまどきスレ違いだの自治するやつ
199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/03 09:25:22.66 x4usGt5s
>>198
知らないお前が何言ってんだ?
素直に誘導されたスレに行ってこいよ
200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/03 19:37:42.85 cXDqgVnQ
源泉所得税の納付書って印鑑押す場所とかってありますか?
201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/03 21:21:31.72 j50/82b5
>>200
無いね
202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 00:42:48.44 +fhiETGp
納付の特例の納付書なんだけど7/10の期限超えたら金融機関で払えなくなる?
203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 01:41:34.63 Ll8sMUnf
払えなくはないけど
後で不納付加算税が付く可能性はある
204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 08:38:31.95 2GPbxEFi
少額なら加算税かからんよ
205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 17:44:30.53 eaemy2mb
監査って何ですか?
お断りすることはできますか?
一昨年父が亡くなり、遺産は全部母の相続にすれば一銭も税金のかからない額でしたが
先のことを考えて、私(一人っ子)も、家といくらかの預金、株などをもらいました
遠い親戚に税理士がいたので、相続税の申告書を書いてもらいました
その税理士から、監査があると連絡があったそうです
親戚の税理士と、税務署の人が、うちまで来るそうです
貯金通帳とか用意しておけというのですが、
そんなの相続税申告のときさんざん残高証明とか取らされた記憶があります
なんでまた今さら?
206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 17:56:44.39 LJ+3GWbZ
>>205
監査でなくて調査ね
多分 相続財産の計上漏れがあったのでしょう。かなり高い確率で修正申告しないといけないでしょう。
通帳ですか、亡くなられる過去数年の動きの中に高額な引き出しがあってその使途を聞いてくるのかな?
預貯金は残高証明見ただけではダメなんですよ。
207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 18:03:06.08 eaemy2mb
>>206
レスありがとうございます。
お金のことは私はよく分からなくてすべて親まかせなのですが、
ずっとサラリーマンで毎年確定申告していた父に
隠し財産などある筈もないと思います
父からの相続があった後、株が値下がったり相続税率引き上げ論が出てきたりで
母が株を私に贈与して、またまた贈与税を払ったらしいのですが、
そのときも追徴やら払い戻しやらがあったと聞いています
これが計上漏れになるのでしょうか?
208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 18:21:27.04 Df5so+3T
>>207
被相続人の死亡以前三年以内の相続人への贈与は
相続になるので申告してなかったら計上漏れになるね。
209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 18:25:09.77 eaemy2mb
>>208
あわわわわ・・・そうだったのですか!
しかし、うちの母は専業主婦でしたが、
独身時代の給料とかで株を買って、
父からの相続分抜きでそれなりの財産を持ってますから、
被相続人(父)とは別人の母から贈与されたなら問題ないですか?
株の銘柄良く覚えてないけど、父の持ってた銘柄が
母から私に回ると相続になったりするのでしょうか?
210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 18:27:22.70 eaemy2mb
>>208
すみません、父が死亡する前の話ですか?
それは一銭ももらっていません
父からも、母からも
211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 18:28:48.97 fMlBcigr
なんでその親戚の税理士に聞かないんだよ?
コミュ障すぎるww
212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 18:32:30.09 eaemy2mb
>>211
コミュ障なんです・・・
というか、母がとりしきっているけれど
私も税務署の人に会わないといけないのかとか
家の中片付いてなくて嫌だというのが先に立ってます
母からの又聞きですが、税務署のベテランが新人に仕事を覚えさせるために
来るんだと、親戚の税理士は言ってたそうです
そんなことなら、お断りしたい
213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 20:33:52.38 GWBEe86G
諦めなさい。
ひとつだけアドバイスするなら
質問された事以外、話さない方がいいよ。
ちょっとつっけんどんにして、端っこすわってれば大丈夫
214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 21:24:32.07 eaemy2mb
>>213
お断りは無理ですか…
アドバイスありがとうございます
私は暗い顔して黙ってるのはデフォですが、
母は話好きで考え無しに突拍子もないこと言い出すのでちょっと不安です
まあ調べられても隠し金なんかないですが
税務調査であれこれググってみたら
事業主むけなんでしょうが、デスクや引き出し見せろなんて言われることもあるとか
お部屋拝見とかマルサじみたこともあるんでしょうか
リビングも母の趣味で「手の届くところに必要なモノがある」状態なのに
ガラクタ墓場と化している他の部屋なんか見せろと言われたら嫌だなあ
215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 21:42:29.81 Chv7Bkst
評価額1500万くらいの市街化の土地を売った場合税金どれくらい取られますか?
216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 22:18:19.89 L3+Bg1c6
で?
取得価額は?
そもそも何に使ってたの?
あと、いつ頃取得したのか?
217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 22:46:33.55 Chv7Bkst
8年前くらいに相続した土地です
田、畑として利用してました現在も
相続する時20年間は田、畑で利用する形にしてます
今売った時と20年経って売った時税金いくら引かれますでしょうか?
218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/04 23:20:57.02 L3+Bg1c6
相続だと単純承認か限定承認かで所得計算が変わってくるし
農地だと要件を満たせば特別控除を受けられる場合があるから
ここで聞くより税理士に相談した方が賢明だね
税額の目安としては評価額で売ったとしても300万円には届かない・・・くらいの額
ちなみに将来の税制については分からないが既にどうあっても長期譲渡所得だからさほど変わらないと思うw
219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/05 01:51:31.20 mbgTWlQc
ありがとうございました
220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/05 07:53:13.33 09Z/LT+r
ぱちんこで50万勝ったとして、所得税の申告が要るの?
あした50万負けたらどうなるの?
年間で通算できるの?
221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/05 11:04:45.23 VAmx+7aa
教えてください。
派遣で寡婦です。
しかし会社が寡婦で申請をしてなかったらしく
年間を通して5万ちょっと所得税が徴収されていました。
税務署に行って還付申請しようと思うのですが
この場合、いくらくらい還付されるのでしょうか?
ちなみに小学生の子供が二人います。
222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/05 13:06:39.28 bYTi0Fh2
>>221
収入にもよるし、特定の寡婦かどうかにもよるけど、給与500万超とかでなければ13,500円~35,000円の間
来年の住民税も26,000円または30,000円安くなるから、絶対しといた方が良いよ
223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/05 16:38:55.73 VAmx+7aa
>>222
ありがとうございます。
おそらく特定寡婦だと思います。
仕事を休んでまで申請に行く必要あるのかな…と思っておりましたが
住民税にも関わりますし明日にでも税務署に行ってきます。
224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/05 17:56:55.18 KGf1ttMU
監査について質問です
監査を受ける会社と監査法人はクライアント関係にあると思うんですが
監査法人が監査を受ける会社の決算書を承認しない場合、監査を受ける会社は監査法人を変えることができるんでしょうか?
また変えることができる場合、最初に承認しなかった監査法人は何か罰則的なものを監査を受ける会社に与えることができるのでしょうか?
225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/05 18:45:21.42 qpjKGjG+
監査法人は承認なんてしないんじゃないの?
決算内容に問題があればこういう問題がありますという報告書を作成するだけ
承認するのは株主総会
226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/05 18:47:26.67 8S67WfdC
意見を出すだけだね
227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/08 18:53:21.11 qy17PBaj
親からの住宅取得資金の贈与について質問です。
私(25才)に親から住宅取得用の資金と称して500万円もらいました。
それとは別に銀行から3000万円の住宅ローンを組み、3000万円の
住宅を建てました。
住宅の価格が3000万円で親からの援助が500万円、住宅ローンが2500万
円なら、この親からの500万円の贈与は非課税枠に収まり贈与税は発生しないと
思われますが、私の場合、結果的に親からもらった500万は住宅取得のためのもの
ではないと判断されて、贈与税の対象になってしまうのでしょうか?
誰かわかる人よろしくお願いします。
228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/09 22:57:16.94 1ZKy0Ik/
会計初心者で、社会福祉法人に就職してみました!!
で、昨年度の決算は前任者が仕上げてってわけなんですが
国からの補助金の未収分を、未集金/国庫補助 していたのですが
今年度、入金された補助金より、未集金仕分け額が多いのですよ・・・
いやいや、どうしていいのかわからないんですよ・・・
どなたか、まごころでお願いします。
229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/10 01:32:07.71 JfNcN+18
車を購入したら代金の内訳にoss申請代行費用というものが出てきました。
これは今期の費用に計上して大丈夫ですか?
車の取得価額に含めないといけないものなのでしょうか。
230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/10 08:34:58.28 NlG36TaD
代行手続き費用だから支払手数料で良いよ
231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/11 00:13:14.12 qwFYmPf4
>>230
ありがとうございます!
232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/11 09:35:20.88 Xzk3S6F1
最近、勉強を始めたのですが
企業会計原則と金融商品取引法で
何かいい本はありますか?
233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/11 15:37:45.88 8s2IEQNu
>>232
勉強の目的と現在の職業プリーズ
234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/11 17:50:59.78 C/Bn66S5
個人事業主としての届出をせずに行っている事業について,このたび個人事業主として開業しようと思うのですが
開業日以前に売れた在庫の売り上げが開業日以降に振り込まれる予定です
これはどのように扱えばいいのでしょうか?
開業日以前の収入については雑所得として扱うつもりです
235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/11 20:40:40.83 Xzk3S6F1
>>233
勉強の目的は投資です。
今の職業は、飲食店で働いてます。
元々、会計事務所に就職するために
簿記の勉強を始めたのですが
中途採用は難しく、この知識で始めたのが投資でした。
始めは投機でしたが、最近はしっかりと財務分析をして
僅かながら利益が出るようなりました。
ただ、知れば知るほど奥が深く、その過程でもう一度
企業会計原則と金融商品取引法を詳しく知ろうと
思った次第であります。
236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/11 22:32:09.21 SZri/+v7
>>235
効率よく勉強するなら資格試験用の参考書かね
企業会計なら「会計学」とか「財務諸表論」的なやつ。簿記1級、公認会計士、税理士など用
金融商品取引法は何の役に立つのかわかんないけど。ファイナンシャルプランナー系かな
237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/11 22:54:09.04 Xzk3S6F1
>>236
レスありがとうございます。
資格用ですか。書店に行って、少し見てみます。
金融商品取引法はIPOやTOBの時に重要になります。
期間や成立要件などです。
その辺りの知識があやふやなので
しっかりした、知識を付けようと思いました。
238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/12 16:42:04.52 PVf0y5Bh
財務諸表の純資産の部、株主資本等変動計算書、様式第17号の2、について教えて下さい。
素人なのでどこにどう記入していいのか分かりません。
どなたか教えて下さい。
利益余剰金は▲5,712,124です。
エクセルのファイルをUPしました。
Sc_361501.xls
239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/12 16:48:59.17 +aXAD1/m
(○口○*) ポーカン
240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/12 21:04:44.65 3TNoXDVv
二代目で税理士資格なしのJrのやってる事務所どう思う?
241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/12 22:21:21.48 CTTrgYaw
クレクレも、来るところまで来た感じだなww
242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/13 14:01:21.24 ogPhomNu
こちらでお聞きしていいのか良くわからないのですが・・・
他に適切なスレがあったら教えていただけると
助かります。
以下、質問です。
東京都の場合、休眠会社だと均等割りは免除されるでしょうか?
免除される場合、決算は5月でもう過ぎたのですが、今から休眠届けを出して
23年度分は免除になるのでしょうか?
23年度分の売り上げはゼロです。
243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/13 22:24:51.10 +hPXzzGc
ダメだな
でも都税事務所も暇じゃないから
これ以上言えません
244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/14 18:32:52.54 qYCTvvkQ
こんにちは質問です
1月25日の給料日に支払いがなく、2/10に遅れて支払われました。
それ以降、3/10、4/10、5/10、6/10、7/10と給与が支払われています。
けど、1/1から1/31の間に何も給与がなかったら「毎月払い原則の違反」にあたるので、
社長はブタ箱に放り込むべき
245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/14 20:38:40.06 qT5nYXp0
どうぞご自由に
246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/15 10:23:48.09 bDSXltde
個人事業主の青です
記帳を税理士に頼む場合
個人的使用の銀行口座【A】と事業用銀行口座【B】を(基本的に)分けて使ってます
【A】の口座から事業で使うものを購入した場合この通帳も税理士に提出する必要はあるのでしょうか?
同じように、【A】の口座から引き落とされるクレジットカードで事業用備品を購入した場合も【A】の通帳を
提出する必要有りでしょうか?
247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/15 10:35:52.34 vfSHlbxH
勿論
248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/15 10:59:34.12 bDSXltde
薄々感じてはいましたがやはりそうですかw
と、言う事は税理士に(【A】口座で購入した物も経費として記帳する場合)記帳代行して貰う時には
【A】の通帳入出金欄全て記帳する事になり個人的使用含め全ての入出金を一つ一つ説明(明記?)
しないといけない訳ですね?
249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/15 12:20:57.55 la4CTHLo
勿論
250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/15 12:37:27.73 bDSXltde
例えば、これは経費に出来るか自分では判断が分からない物を銀行振込で購入する場合は
(後で経費扱いにならないとしても)事業用の口座から払った方が記帳的には簡単なんでしょうか?
251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/15 13:20:26.81 BPKKZZE9
にわか経理担当です。
7/25に給料が払われるのけんど、
それは6/1~6/30分の給料なので
「6月度給料」って言うのが普通なのですか
一年分が一枚にまとめてかいてある賃金台帳には、何月のところにかくべき?
252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/17 10:53:42.93 i3Z148WB
>>250
その通り
経費にならないのは「事業主貸」で処理するだけだから、大した手間はかからない
疑わしいものは入れといて欲しい
>>251
発生主義の原則に従って6月
253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/18 17:50:24.46 66xJsp3H
少額原価償却資産について質問です。
家電量販店で税込34万円の商品があります。
貯まっていたポイント5万円分を使い、現金29万円を払って購入しました。
この場合、少額原価償却資産扱いになるんですか?
レシートの金額は34万円でポイント5万円分使用の明記あり。
別途領収書発行不可。
よろしくです。
254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/18 23:31:15.11 hdEo6S+P
即時償却もしくは耐用年数で減価償却。
どちらにしても取得価額29万円で資産計上。
資産計上出来る物の購入にポイントを使うのはもったいなくね?
255:にわか経理
12/07/19 00:54:00.11 3PpK6CzT
例えば1月の給与は当月1/20に先払い制です。給与明細の勤怠は先月の12月のものを書いています。
さて、賃金台帳の1月のところに12月の勤怠(出勤日数や残業時間)を書くってことでいいの?
256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/19 13:48:52.65 r4ilkFLE
>>253
ポイントに関してはまだ法律上定まっていないんだけど、
34万で資産計上して、5万は雑収入にするのが一般的
これは法人の話で、もし個人なら話は違ってくる
>>255
前払いだろうが後払いだろうが、1月の賃金台帳には1月の勤怠を書く
所得税も社会保険も、あくまで〆日を基準にしてるから
支払日は一切無視して考えれば分かりやすいかも
257:にわか経理
12/07/19 14:46:24.84 NTE2MZZY
>>256
つまり1月の給与のとき、賃金台帳の1月の勤怠は空欄にしておき、2月の給与のときに埋める。
ってふうに時間差でいいのかな。
258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/19 16:06:23.85 r4ilkFLE
>>257
それで良いけど、月末に締めた時点で勤怠は記入できる
しかしそんなややこしい処理は嫌だなぁ
一番最初の給与はどう計算するの?辞める時は?
259:にわか経理
12/07/19 17:32:35.26 NTE2MZZY
>>258
まあ、それをこっちが訊いてるわけですよ
260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/20 10:54:42.74 eOSRP4QL
個人事業主が、仕事と家事に併用する固定資産(たとえば車)を、210万円で買ったとします
この場合、消費税の10万円は全額仕入れ控除できるのでしょうか。
それとも、使用率で按分するのでしょうか。
261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/20 11:31:57.37 AeJU1rGz
使用率で按分して下さい
262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/20 11:56:48.24 btTPAB2R
>>254,>>256
>>253です。
回答ありがとうです。
二人の意見が違うのが気になる・・・
法律が決まっていないような事はググって確認できてます。
自分としては>>254氏の通り、小額減価償却資産として今期中に償却したい方向です。
>資産計上出来る物の購入にポイントを使うのはもったいなくね?
確かにそうなんだけど、貯まったポイントも大半は会社の物を買ったものなんで。
あとは今期(決算9月)利益が出て、法人税を払わないといけない状況に対して、来期が超ヤバいんす。
今期法人税払って来期赤字は気分悪いので。
できるだけ今期中に使っておきたいたいんす。
263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/25 18:30:39.06 qOMe0veY
画像の様式で株主資本等変動計算書を作成したいのですがどこに何を記入しればいいのか分かりません。
どなたか教えて下さい。
H22/4/1~H23/3/31
負債合計 24,447,851
資本金 3,000,000
利益剰余金 ▲4,223,690
当期利益 ▲342,114
資本合計 ▲1,565,804
負債及び資本の合計 882,047
H23/4/1~H24/3/31
負債合計 4,849,822
資本金 3,000,000
利益剰余金 ▲5,712,124
当期利益 ▲89,795
資本合計 ▲2,712,124
負債及び資本の合計 2,137,698
Axfc UpLoader For Imageに画像をUPしました
Img_146729.jpeg
264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/25 18:39:50.38 CHAGRysq
>>238がまた来たのか
265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/25 22:36:33.76 UhSLRiud
通信教育でもやってちゃんと勉強しろ!
266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/26 23:41:29.56 pAwnuKKf
法人税の概要~申告書作成までを一通り網羅された、噛み砕いて説明された入門書ごぞんじないですか?
興味がわいたので勉強しようと思ったんですが、関係書物の数が多すぎて、また素人なため内容の良し悪しが判断できないため選べません…
ちなみに、日商簿記2級は合格済みで、現在は1級の勉強中です
税効果会計は学習済みです
267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/26 23:49:30.52 2zF9joPQ
概要から入るならとりあえず無料で読める税大講本を一読してみたらどうかと思う
268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/27 00:09:25.95 aW9M+SG3
入門の入門ていうシリーズがある
269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/27 07:53:21.96 riJCVshW
ありがとうございます
法人税法を学ばれている方の多くは、概要の理解から入るのでしょうか?
それとも申告書作成の方法から学ぶのでしょうか?
270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/27 09:27:57.90 Ddooi5/v
とりあえずページが少なくて文字が大きい本1冊読め
271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/27 21:45:48.49 YsR9CHKV
個人所有
鉄筋コンクリート造 築28年
エレベーターなし 4階建て 20室
当時の建築費 1億4千万円
現在の固定資産税評価額 5600万円
現在の帳簿価額5700万円
この資産を同族会社に簿価5700万円で売却しようと思っているんだけど、
所得税法&法人税法の時価として認められるかな??
272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/30 12:19:57.68 PkHBaaum
今、補助簿つけの派遣に応募しています
経理は8年前にソフトを使わない会社でやってました。
それを最後にブランクがあるんですが、
手書きの補助簿ならそれほど難しくないと思い、気軽に応募してしまいました
派遣会社から本当に大丈夫か聞かれて不安になってきています
業種も未経験の工場なんですが、ブランク空くと大変なものでしょうか?
273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/30 13:01:18.78 XW/kH5eI
8年前だと会計基準も大分変わっているしなぁ
274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/30 14:43:00.64 q86CZtlI
>>273
そうですか…さっき連絡があり決まってしまいましたので不安一杯ですが、
思い出しながら頑張ってみます
ありがとうございました
275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/31 09:19:38.65 6XERLd38
小さな設計事務所に勤めていますが、社長から「歳なのでこの会社は廃業する。
機材が欲しければやるから、それを使って個人事業主として続けて仕事を
したいならしろ」と言われてしまいました。
今仕事に使っているドラフターなど、必要品の全てが揃うのはありがたいのですが、
個人事業の本を読んでみたものの、「ただで貰った機材」をどう扱えばよいのか
分かりません。資産として計上すべきなのか、特に計上することなく使って良い
ものなのか。それぞれ、幾らで買ったのかや、いつ買ったのかも不明です。
こうした、無償譲渡された機器類の扱いは、どうすればよいのでしょう?
276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/31 11:07:32.39 59djPaJv
初めまして。よろしくお願いします。
病院関係の書類の提出で「平成23年分源泉徴収票の提出」があります。
自分の状況↓
平成23年4月 A社退職
平成23年8月 B社入社(社会保険あり、A社の源泉徴収票提出)
平成24年1月31日付 B社退職
平成24年2月14~24日 B社でアルバイト(社会保険なし)
今手元にあるのは A社が発行してくれた
(1)23年8月1日就職
(2)24年1月31日退職
(3)24年2月24日退職
の3枚の源泉徴収票です。
2月24日に辞めたときに「1月のと一緒にしたから」というようなことを言われました。
役所に提出するのは(1)のみ、(1)(3)の2枚、どちらでしょうか?
277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/31 11:18:20.60 tv/bep6Y
すみません
一応会社の経理やってます
10年間交換不要っていう機械のフィルターを
先日交換しました(8年ぶりくらい)
んで28万程かかったのですが
これって経費で落とせますか?
それとも資産計上しなきゃだめですか?
278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/07/31 20:59:42.49 23wde4Ab
修繕費で桶
279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/01 14:47:15.25 95WKIv66
ひとり合同会社の唯一の社員ですが
たとえばわたしが死亡した場合、会社は手続きなしで自動的に解散となるのでしょうか
それとも誰かがかわりに解散手続きをするのでしょうか
280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/01 15:25:14.24 iM+q6+13
相続人
281:にわか経理
12/08/01 17:33:51.46 i17CcyMW
基礎算定の提出書類が7/10だったの?
よくわからんけどこれは必ず提出が必要?
282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/01 21:16:53.90 K/54CQU8
必要
それとスレ違い
283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/01 22:54:47.98 iU1MQRU3
質問です。
法人税の中間申告で仮決算する際の提出書類は
申告書、決算書のみで良いのでしょうか?
勘定科目内訳書も必要ですか?
284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/02 12:56:04.45 ivpdTosd
>>283
必要。法人税施行規則に勘定科目内訳書の提出が明記されてる
でも、うちの地域の税務署は出さなくても何も言わない
中間は出さなくても良いっていう暗黙の了解があるみたい
285:ガガ ミラノ
12/08/02 13:03:49.17 GDA5r3yg
こんにちは
お邪魔しました
まだあなたの入金を調べていません
今日の入金ですか?
入金が確認した後に連絡します
よろしくお願いします
URLリンク(urs.hk)
担当者: 小谷 藤子
286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/02 22:13:27.96 T1PQC5GC
>>284
ありがとうございます。
287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/04 15:58:05.97 B4O4Lnk6
よろしくお願いします
Wワークをしていますが、片方を4~5日で辞めました
日給2000円×5日といった感じです、それでも源泉徴収票は貰ったほうがいいでしょうか?
もう片方のパートは日給3000ほどです、月給にすると8万いかないくらいです
気持ち的には辞めた会社とはあまり関わりたくありませんので源泉徴収票はいらないのですが
違法になるのならなんとか貰おうか考えて迷っています
288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/04 16:24:28.77 8hNPXRY0
迷う必要はない
もらえ
289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/04 18:44:30.71 B4O4Lnk6
>>288
必要てことでしょうか?了解しました
290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/04 20:48:32.36 VAWRyIJE
質問
大阪のハシゲに、
経済と金融の専門家として採用されて、
顧問として働いて、報酬を3億円受け取ったら、
税金はいくらになるの?
291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/04 22:00:25.66 8xIp4fIs
取らぬ狸の
292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/04 22:39:11.27 06Fsn2Y2
なんかスレ違い増えてるな
293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/04 23:09:01.15 VAWRyIJE
「個人事業主」という扱いになるのかな?
その場合の税率はいくら?
あと、何税ですか?
国税?
都道府県税?
市町村税?
294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/09 09:19:22.01 tS7VHo5t
>>290
1億くらいかな。
そのあと社保とか色々引かれて手元にのこるのは5千万くらいじゃね?
295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/09 09:59:33.78 bv8o7nhx
>>292
まともな回答者がいないからでね?
296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/09 13:59:12.12 7bToEbB9
URLリンク(www.nikkei.com)
>ソーシャルゲームは公開前でも、開発費が発生した時点でコストとして計上する。
>発売と同時に開発費を一括計上する家庭用ゲームソフトと違い、
>コストが売上高に先行して表れる。
上記のゲーム会社の決算発表報道でソーシャルゲームは発生時に費用計上と書いてあるんですが
発売前に資産計上しておけない理由って何でですか?
297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/09 21:46:46.80 a307KDRA
質問です
父親が死んだあと相続人の一人が父親から多額の贈与があったことが
発覚しました。贈与税の追求が始まると思うんですが税務署は
贈与税と相続税を一緒に絡めて請求することはあるんでしょうか?
贈与してもらわなかった他の相続人の立場からすれば贈与は特別受益
に当たるのでもらった分の金額をその受贈者の相続分から持戻しさせて遺産分割
できるのですがそれをすると受贈者は到底贈与税は払えない状態になります。
税務署からすれば贈与税のとりっぱぐれになるかと思います。遺産分割はまだ終わって
いない段階なのですが税務署側が相続財産を差し押さえてくることはあるんでしょうか?
298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/09 22:59:42.21 SQGP03sP
>>296
ご存知の通りソーシャルゲームはリリースから陳腐化までの
寿命が短いので、仮に資産計上して償却しても使用年数は
せいぜい1年です。
だから発生時費用処理にしていると思われます。
299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 00:37:19.38 NnhPubqo
>>296
スクエニは費用化だね
カプコンだか光栄だかはソフトウェアで資産計上してるはず
継続性があればどっち採ってもいいんだよ
300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 01:22:16.19 bnSHLbQJ
>>297
特別受益の内容がわからないのではっきりとしたことは言えないです。
相続財産の確認時に過去の贈与が発覚した場合は、贈与税の申告をして、
その贈与が相続開始前3年以内のものについては相続税の課税価格に加算しますね。
贈与が成立していない場合には、相続人の財産とみなして相続財産に加算します。
贈与税、相続税の申告をしないうちには税務署は財産の差し押さえはしようがないですよね。
301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 17:43:34.40 m/WEsNFV
>>300
ありがとうございます
>相続財産の確認時に過去の贈与が発覚した場合は、贈与税の申告をして、
>その贈与が相続開始前3年以内のものについては相続税の課税価格に加算しますね。
仮に被相続人からの贈与ではなく使いこみ、つまり不当利得である場合でも相続税の
課税価格に加算されてしまうんでしょうか?
302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 20:09:54.67 H5YC3rzW
社会保険と国民保険についてです。
社会保険に入っていることを知らず(短い時間なので入っていないと思っていたが給与明細に社会保険の項目がありお金が引かれていた)
に国民保険の加入申請をして使ってしまったのですがすぐに脱退手続きをすれば料金は請求されないんでしょうか?
国民保険は1年間の未加入期間がありました、その分の請求は来てしまいますか?
303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 20:27:45.67 rGJvcW0d
>>302
年金は、国民年金、厚生年金、共済年金の加入歴が一元管理されているので、
厚生年金保険料支払い月について、国民年金保険料が請求されることはありません。
間違って、支払った場合は、返却されます。
(厚生年金に加入すれば、日本年金機構に通知されるので、
国民年金の脱退手続きは不要なはずですが、心配ならば、
市役所の国民年金担当部署に問い合わせてみるとよいかも。)
過去2年間について、国民年金加入期間(厚生年金加入期間を除いたもの)
について、国民年金保険料の未納があれば、請求されると考えた方がよいと思います。
304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 20:30:29.46 H5YC3rzW
>>303
年金ではなく健康保険のほうなのですが。
305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 20:50:14.37 rGJvcW0d
>>304
失礼間違えました。
国保の未納が1年あって、国保への加入手続きをしたということですか。
その時点で、何も言われなかったのですか?
どういうことなんでしょうね。
とりあえず、
1.国保については、脱退手続きが必要です。
脱退手続きをすれば、国保保険料は請求されません。
まだ、払っていないならば、手続きが遅れて、請求がきても、
払う必要はありません。
払ってしまった場合は、返却されます。
国保脱退手続きのためには、加入した健保の保険証または、保険証がまだ
手元にない場合は、資格証明書のようなものが必要です。
2.各市町村の国保は運営も会計も独立しています。
それぞれの国保は、自分の市町村に住民票がある期間についての保険料のみ
徴収します。
他の市町村に住民票があった期間については、住民票のあった市町村の
国保のみが、その期間の保険料を徴収します。
住民票のあった市町村で、国保加入の手続きをしない限り、
その市町村では、あなたの国保加入歴は存在しないので、
その分についての保険料徴収はありません。
国保加入の手続きをした市の国保保険料の場合は、
国保加入の手続きのばあいに、転入の場合は、転入の日付、
以前健保加入で脱退した場合は、脱退した健保の資格喪失証明者が
必要だったはずで、その場合は、以前の健保の脱退日が、
国保保険料請求の起点になります。
306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 20:59:49.74 H5YC3rzW
社会保険に入っていて会社をやめてその時に国民健康保険に加入しないで一年経ってまた社会保険に加入したという流れです。
国民健康保険を申請しにいった時に退職日の分かる書類をみせて加入しました、料金はさかのぼって請求されますと言われました。
それであとで確認した所社会保険の加入が確認されたわけですが、さかのぼって請求がくるといった分は支払わないとだめなのですよね。
社会保険に加入しているのになぜ役所は国保の加入を受付たんでしょうかね?そこの情報のやり取りは行われていないのでしょうか。
給与明細に社会保険料として引かれていれば確実に加入していますよね?
307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/10 23:09:37.31 XaXi1mjd
>>306
>そこの情報のやり取りは行われていないのでしょうか。
年金と違って、全体を通してみる組織は存在しません。
各市町村の国保、各企業や企業グループ(親会社+関連会社)、
業界団体の健保、協会けんぽ、各共済組合は運営も会計も独立していて、
他の制度の加入状況は基本的には分かりません。
従って、二重加入もありうるし、無保険の人もいるわけです。
国保は他の健保(組合健保、協会けんぽ、共済組合等)に加入していない人が
加入することになっているわけですが、直接に他の制度の加入状況は
知り得ないので、加入や脱退にあたって、市民に書類の提出を求めるわけです。
加入の場合:転出届->転入届または健保の資格喪失証明書
脱退の場合:健保の保険証または資格証明書
>それであとで確認した所社会保険の加入が確認されたわけですが、
>さかのぼって請求がくるといった分は支払わないとだめなのですよね。
市として、把握しない分については、関知しませんが、市が把握してしまったのでは、
市としても請求せざるをえないと思います。
>給与明細に社会保険料として引かれていれば確実に加入していますよね?
それだけでは、何とも言えません。
会社に聞くべきでは。
厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料として、明細が載っているのが普通ですが、
どうなんでしょうね。
その会社に就職するときに、説明はなかったのですか?
通常は厚生年金+健康保険で加入するわけですから、
年金事務所に行って、年金加入記録を調べてもらえば、
厚生年金加入状況は分かるかも。
健康保険は、保険証発行に時間がかかるならば、資格証明書を発行して
もらわないと、国保の脱退手続きができません。
308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 00:13:47.94 FC+N0AJJ
現在の会社はアルバイトで時間が短く社会保険の条件に入ってるとは思ってませんでした。
また、国民健康保険の申請にいったときに国民年金の申請もさせられたのでそっちで判明してそうですね。
詳しくは会社に問い合わせします、丁寧にありがとうございました。
309:にわか経理
12/08/11 10:02:08.28 FlVzuFvD
社長が市役所に給与支払報告書を出してなくて
市民税が社員に請求できないって連絡がきた。
このままシカトしたらどうなるの
310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 10:36:21.68 i2hUfAlU
>>308
厚生年金加入の場合、年金手帳の提出が必要ですが、提出しましたか。
厚生年金、健康保険の保険料は標準報酬月額
(給与実績(最初は給与見込み)に基づいて、1年に1回決定)
に基づいて計算しますが、標準報酬月額の通知はありましたか。
保険料は本人負担が厚生年金8%ぐらい+健康保険5%ぐらい
(協会けんぽの場合、組合健保の場合は2%台~5%ぐらい)
合わせて13%ぐらいですが、金額はあっていますか。
保険料には会社負担も同額あるので、厚生年金+健康保険合わせて
給料の13%ぐらいが、あなたに払う給料とは別に会社が負担します。
(合わせて、給料の26%ぐらいを納める。)
厚生年金+健康保険の加入条件は、
2か月を超える雇用、正社員の3/4以上の勤務日数及び勤務時間です。
311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 13:43:35.35 a0trfzgF
>>309
シカトするメリットがわかりません…
出さなければ従業員、役員一人一人が給与所得の確定申告をしない限り「未申告」になります。保育園などの手続きがストップして困る従業員が出てくるでしょう。
書き方が不明なら給与台帳を持って窓口へ相談に行くなり方法があるはずです。今からでも出してください。
312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 14:47:31.75 9teFrdH0
>>311
>シカトするメリットがわかりません…
こうゆう書き方ムカつく
明らかに質問者を見下してる態度
313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 15:46:16.36 IcdLwtEU
ムカつくなら質問しなけりゃいい
314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 15:56:12.12 LEeKKJoO
書き方がムカつくってw
お前何様w
ここをなんだと思っちゃってるの?wwwww
315:にわか経理
12/08/11 16:11:54.44 9dG63Ch9
>>309だけんど
給与を把握してるのはあくまで社長なんで、社長が面倒くさがって何もしないんすよ。
「このままだと罰金20万だ」とかの具体的指摘をしたいのである
316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 18:10:32.18 a0trfzgF
>>315
20万というのはいい線いってます。
一応地方税法には「一年以下の懲役又は20万以下の罰金」という罰則があることはあります。
懲役は滅多に聞きませんがね。
しかしその状況では社員に源泉徴収票も渡していないのでは…不交付も所得税法に同様の罰則があります。
社長をその気にさせられることを願います
317:にわか経理
12/08/11 19:09:34.51 9dG63Ch9
>>316
源泉徴収票どころか月々の給与明細もだしてないし、
年末調整もしてませんよ
さっさと逮捕されるなりしてほしいのですが
役所も怠慢ですな
318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 19:25:21.09 LEeKKJoO
所得税の方は税務署に公益通報すれば良いよ
役所のバカどもと違って税務署の方は動くから
319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/11 23:58:06.43 z7GRj4Ca
通報より弱いが源泉徴収票不交付の届出でもいい
URLリンク(www.nta.go.jp)
社長にはただ「放置したために調査されても知りませんよ」とだけ言っとけ
それでも社長が何もしないなら個々の従業員で市や税務署に相談しとけ
そもそも給与扱いされてるか毎月源泉徴収されてるかすら分からんからな
320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/12 13:14:53.13 sdwMt6JV
フリーランスで仕事しています。
昨年の収入が少なかったので今年は住民税や国保が安くて助かっています。
今年はそれなりに収入がある見込みなので、来年の住民税や国保が大幅に高くなると予想されます。
仮に還付金があったとしても、住民税と国保の年額のほうが遥かに上回りそうです。
もし来春に今年度の確定申告をしなかった場合、住民税や国保の額は安いままになりますか?
それとも、申告をするよう督促が来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/12 14:56:08.71 cYq2BKHX
フリーランスって何してるか知らんが
報酬の支払者が支払調書を提出しているとすると
ある程度の収入を当局は把握できる訳で
申告されていないとなると……あとは分かるよなw
とりあえずしっかりと>>1を読め
まあ個人的なアドバイスとしては適正に申告しろ、だな
322:320
12/08/12 20:50:56.71 sdwMt6JV
>>321 デザイン関係です。
税金高くなるのに面倒な申告書類作るのが馬鹿馬鹿しく思えてしまって・・・
当局が把握してて後で計算してくれるならそのほうが楽なようなw
323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/12 20:51:55.05 Ag40/cWt
>>322
追徴課税で死ぬよ
324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/13 01:26:35.65 fDtPXqUl
>>322
それは脱税だということは理解できるか?
325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/13 18:07:16.91 Wo8ClZf8
補助税理士について質問
URLリンク(www.nta.go.jp)
このページの真ん中よりちょっと上の辺りに
(問5) 開業税理士が、他の税理士又は税理士法人の補助者として税理士業務を行うことはできるのでしょうか。
(答) 開業税理士は、他の税理士又は税理士法人の補助者として税理士業務を行うことはできません。
という一般論は理解しました。
しかしながら解説に書いてある
「なお、開業税理士が、他の開業税理士又は税理士法人が委嘱を受けた事案について、
従来どおり納税者等から直接の委嘱(共同代理)又は特別の委任(個別的な委任)を受けて税理士業務を行うことはできます。」
直接の委嘱ってなんですか?口頭でもいいものですか??
特別な委任ってなんですか?
そもそも補助税理士登録してないのに補助業務やっているのが普通だと思うのですが・・・摘発とかしてるんですか??
326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/13 19:42:13.51 r2Ere+gf
>>290,293,294
もう一度よく考えたのですが、
もしかしたら自分で派遣会社を設立して、
自分で自分を派遣すれば、
個人所得税でなくて、
法人税ということにできるんではないでしょうか?
そしたら税率も50%でなくて
25%くらいになるんではないでしょうか?
なんか間違ってますか?
327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/13 21:03:24.72 fmgY5h9c
>>326
もう試しにやってみたらw
328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/13 21:23:08.48 nvBOCzzQ
失笑とか呆れとか通り越して爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうね頭悪いとしかwwwww
329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/13 21:31:05.80 tgOZ62zt
無給で良ければ、いいんじゃないっすか
330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/13 22:17:33.48 +U2a1plH
今って会社設立の資本金とか要らないんでしょ?
登記の手数料?
331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/14 02:32:46.41 a2KUlJsD
見落としや穴があったら
すばやく指摘するのが
お前らの仕事。
332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/14 10:59:59.73 Si96FujB
>>331
キチガイ相手には何を言っても無駄ですよん。
333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/14 12:48:03.36 DcQ4L+u6
妄想に対してまともに回答するだけ無駄
334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/15 16:42:43.41 zQUarVcj
クロヨンと呼ばれるほど捕捉率が小さいんだから
めんどくさいなら申告しなくていいよ。
当局もそれが分かってて給与所得控除を厚くしてんだから。
335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/15 22:04:28.37 Iaf8WE6Z
今月離婚したんだけど、6ヶ月以上従事してるから来年の確定申告で白色の配偶専従者控除86万取れるよね?
336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/15 22:22:31.65 qCzPiCqr
>>335
配偶者か否かは12/31時点で判定
故に無理
337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/16 21:38:20.00 g1VeAlrY
>>336
事業専従者について、生計を一にする親族であることを判定するのが年末時点ってことはどこにも書いてないので取れる
338:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/23 19:28:40.82 9ieBpCnO
親を扶養にしたいんだけど、親が個人事業主で「今年も赤字で貯金の切り崩し」と言ってます。
親が個人事業主の場合、扶養から外れる条件って何?
会社員なら給料から所得がわかるから、それが130万以上だっけ?
あと一緒に住んでいないとダメ?
住民票だけ移したらいいの?
339:338
12/08/23 19:34:09.10 9ieBpCnO
あと、父親は60歳以上障害者で、母親は65歳以上です。
年齢きちんと覚えていない・・・
340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/23 21:37:20.80 Zpz+tbG4
>>338
収入-経費が38万以上あると扶養になれない
341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/23 21:53:28.01 i3046Ahy
>>338
>それが130万以上だっけ?
健康保険の被扶養者のことならば、そう書くべき。
その場合は、あなたの加入している健康保険が判断する。
あなたの加入している健康保険のホームページを見るか、
担当者に問い合わせるしかない。
342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/23 22:16:18.02 Gz3HQPlV
生計を一にしない親族なら自由に給与払って経費になるんです?
343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/23 22:55:54.47 c8QvN08m
>>342
生計を一にしていないなら経費になる
本来所得税は一人一人に対して課されるものであるがゆえに
生計を一にする家族内で所得を移転させることによる課税回避を防ぐため
生計を一にする親族に対する給与は原則経費不算入にする……というのが制度の趣旨
だから、生計を一にしていないなら親族であっても支払った給与は経費になる
344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 10:36:39.68 zLmor2Eg
社長個人がもってる土地を貸し出すんですが、知り合いの税理士が
その賃貸料を会社の売り上げにしていいっていうんですが、問題ないんですか?
どこかの売り上げで上げていればいいだろうという理由みたいです。
345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 11:05:28.91 Sv1gyUI/
>>344
そんな税理士替えろやwww
346:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 12:11:24.52 w5oDuNdP
うちの会社の顧問税理士が、12月決算は忙しいから9月決算に変えようって言ってきてるんですが、
どう思いますか。9月のところも多いのけ?
347:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/08/25 16:57:25.69 K3vhZPlG
9月決算はけっこう多いように思う
3月>12月>>9月>(その他)>>>>>>1月…って感じかな