【トーマツ】辞めたけど転職先がない人集まれ2社目at TAX
【トーマツ】辞めたけど転職先がない人集まれ2社目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/12/29 17:52:54.18 71rQhC6E
主に会計士、税理士の皆様、試験合格者の方々、クックパッドで一緒に働きませんか??
募集要項はこちら。
URLリンク(info.cookpad.com)


3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/12/29 19:16:58.23 H7L0J27M
中小の税理法人に就職決まって1月から働くんだが、新日を辞めた人が既に働いてるらしい



4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/12/30 16:50:17.51 AOIB2B+d
俺も中小の税理士法人行ったけど環境酷いぞ。
バカな慣習があったり、辞めても行くとこない所員が滞留してるし。
バカな慣習を世の中それが当たり前と思ってる所員が多いからおかしいんだよな。

5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/12/31 09:26:26.45 k71zdukU
会計士w

6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/12/31 10:48:45.53 BYLA6f+F
やっぱり、将来は、独立するの?


7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/12/31 10:57:09.16 qZEovtfd
トーマツ辞めて、中小の税理士法人行ってどうすんだ?

8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/12/31 13:32:17.22 8U5iCED4
中小の税理士法人(事務所)だと、毎朝所員が事務所掃除するところがあるので注意。
就業時間30分前に来て毎朝掃除。しかもその分の給料は出ない。
監査法人じゃあり得ないことがあるので要チェックしてください。

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/12/31 21:59:19.59 b1bctMwv
来年こそはいい加減仕事見つけろよな。

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/01 09:25:51.11 tX8EiKMs
まあ3ヶ月無職は厳しいだろうな

11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/01 14:42:29.27 oQT50VTs
68 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 10:06:12.41
監査法人入ってもパートナーまでなれる奴は
今のご時世だと10人に1人と言われてるが
みんなこの先どうすんのかね

69 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 10:13:44.05
紹介会社にたらい回しにされた挙句、
名も無き中小に行くのが関の山。煽りや嫉妬じゃなくて。

12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/01 16:26:11.82 C3MAe/v6
面接での印象が良ければ三ヶ月無職でも問題ないからオマイラも諦めずに頑張れよ。
俺はスタッフ3年目で退職をしたんだけど、11月末まで休息して、12月から就職活動を始めた。
今のところ、内定はバンバン出てる。ただ、年収600万円程度のところが多いんで、もう少し良い条件を探してじっくりと転職活動するつもり。
1月、2月にも色々と面接に呼んでもらってるから、希望とマッチするところを探したい。
4月くらいから働きたいなあ。

13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/01 16:31:52.39 ye3S3Evu
12<<
年齢は?

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/01 17:59:48.82 C3MAe/v6
20半ば~後半くらい。
でも年齢はあんまり関係ないと思うよ。
正面突破が厳しいならコネを使うし、コネがないなら作れば良い。
試験に合格するためには試験を受けて合格点を取る以外に方法はないけど、就職するための方法は色々ある。


15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/01 21:33:35.07 NBkSsmpl
当てにならないアドバイスだな

16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/01 22:59:23.74 TD63Isyy
>>12
経理?内定は上場会社?配属部署の人数はどのくらい?

17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 00:55:57.38 hx73kUqI
スレ読んでると、俺って負け組なんかな・・
俺の行った会社は上場子会社で年収は390万
年齢は20代後半でトーマツでの年次は3年目~4年目

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 01:44:19.88 c6ply/FK
>>17
わざわざ小難しい試験受けた意味ないじゃん

19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 02:51:26.76 FJS9LNu8
リクエーで紹介されたのだとだいたい17のような条件が多い

20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 03:34:30.64 8h5Lr/Y/
>>19
まじかよ。。。それなら新卒で経理してた方がよっぽど楽で高収入だな。。。

21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 06:56:38.55 WV8W7aG1
税理士事務所だと年収300万円くらいだな。

22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 08:42:50.24 GE4RfOdS
>>20
会計士の給料が高杉たんだよ。転職活動すれば分かる。

あと、監査の経験は監査法人以外で市場価値は低い。経理職なら経理経験あるやつに勝て無いよ。

結局、監査法人以外では輝けない。
よって、転職したらダメという結論にいたる。

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 10:54:52.59 VIVwP7eM
お前らって
「新卒で就職しておけば・・・」
とか後悔してんの???

24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 12:10:54.38 B6xRTMgX
>>22
転職したらダメって、どうせ40歳までに大半が法人を放り出されんじゃん

25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 13:16:43.94 GE4RfOdS
>>24
しがみつくのが正確なんじゃない。
つまんない人生だけどなw

26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 14:21:04.18 VIVwP7eM
お前らって
「新卒で就職しておけば・・・」
とか後悔してんの???

27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 14:47:10.94 +m00hbWX
大3から監査法人一筋でしたが何か

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 15:46:39.57 WV8W7aG1
>>24
200人新人を採用して180人は使い捨て要員という
人事モデルだからな。

29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 20:33:17.02 JZQXe/gc
転職するくらいなら司法試験を受験して弁護士になって大手法律事務所に入ることを考えた方がいいよ。
いまなら法科大学院だけでなく予備試験に合格しても受験資格をゲットできる。
ラクして大もうけできるよ。

URLリンク(www.jurists.co.jp)

30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/02 20:47:08.30 Yx9qG4ru
大手法律事務所のドロップアウト人数を知ってて言ってるのか?監査法人以上の使い捨てだよ。それに勤務時間は監査法人の約二倍だ。

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/03 04:18:26.85 II+d57pe
監査法人を経てどのくらいの売り上げ規模のところへ行けば取りあえず勝ちかな?


32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/03 07:15:36.60 wELmtwkX
>>29
司法試験に合格しても就職できないらしいな。
法律事務所も民間企業ももういっぱいっていう状況らしい。

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/03 21:20:55.42 vsnWLhxG
>>28
聞こえのいい事はいろいろ言うんだが、結局、人材は使い捨てなんだよな。
優秀なだけでなく、運も良くないと社員にはなれないと思うわ。

34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/03 21:24:46.51 992RrL8j
中小の税理士法人の話は聞いたことがある。
強制飲み会やら訳の分からない研修やら掃除やら無駄に長い朝礼やら古い習慣がそのまま残ってるらしいね。
嘘かもしれんが一番笑えたのが年末に達磨に目を入れて、年明けには餅つきするらしい。


35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/03 22:04:51.88 0Idz7PoZ
>>34
年末に餅つき、年明けにだるまじゃね?

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/03 22:36:35.88 mTjHqJgh
>>34
会計士がトップのとこはそうでもないでしょ

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/04 00:07:35.27 T2eXY1U7
>>34
訳のわからない研修やら掃除、無駄に長い朝礼
どちらも超有名な会計士がトップのところ
K、K(J)、Y(この板でも何度も登場している)
社員旅行や飲み会の強制参加も会計士のところの方が多い。
会計士のところの方がこういうのはむしろ多い。
本気のじゃんけんとか

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/04 00:31:20.51 Y0R6D37u
では会計士以外のところがオススメということですな

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/04 00:49:12.24 cWBVTXxW
>>37
どこがどれ?

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/04 18:08:16.03 4yi9ncdO
またハロワで船橋のTOTALという税理士法人が
会計士募集してた。これ空求人だから応募はやめとけ
ブログによるとここの代表は2ch見てるらしい

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/04 18:47:33.36 Y3GY4W5u
お前らの勉強に使った労力と費用って本当に無駄だったんだな

42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/04 18:51:16.39 9iP+joMZ
URLリンク(www.youtube.com)


43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/04 18:52:56.66 Y/iE/yRx
34だが思いっきり税理士のとこだぞ。
会計士がトップでバカな慣習が多いってことはないと思うんだが。


44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/04 20:17:57.15 oYW5n1GQ
ごちゃごちゃ言ってねーで働けよ、そんなんだから捨てられるんだよ。

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/05 07:16:09.53 h365Whx+
>>39
「アサケン 公認会計士」
「掃除 公認会計士」
でそれぞれググって。

社員旅行、行事の強制参加は、税理士法人最大手クラスでもごく普通に行われている。
「最大手名 社員旅行 強制」でググって。 

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/05 07:20:15.13 h365Whx+
「アサケン 税理士」
「掃除 税理士」
でも良いよ。


47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/06 09:09:57.75 Z4w9ghzJ
【資格】公認会計士の合格者枠、今年も減少 金融庁方針[12/01/05]
スレリンク(bizplus板)

48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/07 02:01:27.57 +rBIPOxT
なんとか内定取れたけど、
家賃補助込で給与は2005年合格J1時の初任給とほぼ同じ。
(協会会費の補助なし)

こんなもの?

49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/07 08:27:41.69 vCTNihD8
業種何か知らないけど、30超えてて(?)それでは結構厳しいね
まわり見てても500万円前後が多いけど

50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/07 10:29:04.32 yG7R6Cvs
>>48
そんなもんじゃない?前職ありの同期入社と同じ心境でしょ。
内定おめでとう!

51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/07 11:01:25.77 X/oDqevy
俺は20代で年収1000万。ただ、休日も含め寝る時間があまりない。幸せなのだろうかと日々自問している。

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/07 11:08:15.45 vCTNihD8
年収0の俺よりはいいんじゃね?

失業保険もらって、時間があるから適当にぶらついたり、ジム行ったり
客観的に見て人生詰んでるだろう

53:48
12/01/07 12:03:37.66 2YVmnrTR
>49
事業会社からの転職で会計士になったので、30半ばです。
業種はサービス業に分類されると思います。

>50
ありがとうございます。
ただ、前職(事業会社)やめた理由がなくなってしまいました。

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/07 20:53:14.33 bIfFxjrw
>>31
売上規模より、上場してて親会社であることが重要じゃね?
売上規模多くても子会社に飛ばされて部品になるのは嫌や

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/08 13:50:26.74 kPubjQud
>>48
私も似てますね。
一昨年、新日本から転職した者ですが(シニア昇格失敗により肩たたき)、
額面ではJ1の頃と同じぐらいにダウンしました。
ただ、社員食堂の自己負担分が250円であるのと引っ越した事による借上社宅という事で
家賃の自己負担分が20,000円程度になったため、可処分所得自体はほとんど変わらないか微増です。

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/08 20:05:55.04 PfjRGMae
他法人を含め転職した友人知人を見てると
法人内の評価が低くても一流企業に転職していく人もいれば
評価高くても満足いく転職できない人がいたりと、監査法人内の評価ってあてにならないね。
民間向きの資質というものもあるんだろうな。

57:48
12/01/08 22:50:50.45 y1zmwKsk
>>55
未練がましいかもしれませんが、
監査報告書にサインするという公認会計士としての
本来的な業務ができなかった自分が情けなく、
また悔しい気持ちに整理がつかない状態が続いています。
その折り合いをつけた考え方(もし、可処分所得増加以外でありましたら)
を教えていただけると幸いです。

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 01:41:41.78 G2sTleGx
辞めた理由は、単に監査報告書にサインするという公認会計士としての本来的な業務を間近でみていたら馬鹿らしくなってきたからです。

59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 09:19:34.44 48wnMgnZ
監査報告書にサインすることはなかったがレップレターに署名捺印するようになった。
みんながんばれ。

60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 10:48:18.24 7Pzs1TkB
法人に残ってる連中でサインする立場まで行ける人間がどれだけいるか。
それが本来的業務というなら、ほとんどの会計士ができずに人生終わるよwww
本来的業務は監査業務。腹いっぱいやっただろ?ならいいじゃねーか。
折り合い付かなければ辞めて中小監査法人に逝け。

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 13:29:26.05 Rgkir73T
>>52
俺もそんな感じだわ
民間のツレが楽して結構貰ってるの見ると
道を誤った気がしてならん


62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 18:16:16.11 Xx/wSRbd
上場企業の監査やってると民間企業は楽でいいなあと思うよな。

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 18:20:23.66 qk0RYGEV
監査法人が勝手に苦労してるんだよ。
楽すればいいのに、意味不明の無駄な手続を毎年増やす。
ドMオナニー君の集まりだからな。

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 21:30:29.14 zjIwhU4m
>>63
それほんと思うわ…
無駄にやりすぎだろ
それで本当に不正を防ぐことができるならまだしも

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 22:29:45.19 yYppBS4K
民間出身だが民間が楽だとは思わないが、
民間の無能の多さは異常
一部のできる奴が無能を支えてる

66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/09 22:46:46.30 pcEpdrwP
インチキ臭い分析的手続がいちばんまずい
仮定の段階から無理矢理なのを無理矢理結論もっていく
異常かなと思っても時間がないから追加手続できません
時間かけても結局問題ないことが圧倒的多数というのは確かにその通りだけど

67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/10 01:08:08.89 +/my81xr
会計士目指して専門学校の入門講座に
入ってくる人の中で、合格まで行くのは
10人に1人もいない。

年度にもよるが、合格しても監査法人に
入れない人もいる。
大手監査法人に入っても数年で肩叩き
されて退職する。
民間に転職しても年収4-500万円で、転職先
見つからない人も。

これなら大学時代遊んで普通に就活するか
勉強するなら公務員目指す方がいいと思うけれど。
会計士合格できるなら国税専門官ぐらい
合格余裕だろうに。

68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/10 13:44:35.21 lLvkGYWZ
エージェントから、今年もしっかりサポートしていきますよ!と言われたのでまた頑張ろうという気が出てきたよ。
みんな今年も再就職活動頑張りましょ!


69:55
12/01/10 14:15:18.63 rHmcU5RX
>>57
会計システムを日常から使う、またIFRSや内部統制、新しい基準に関して、
監査人以上によりリアルタイムで触れているのでそれはまた熱が入りますよ。
純粋に、より「ナマ」の会社に普段から触れる事っていいもんです。営業や購買や総務、また他事業所の人と接したり。

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/10 15:37:47.60 3WpMWqpA
資格取ったら高収入で食いっぱぐれないって考えが甘かったんじゃないの?
医者とか看護婦なら技術だからまだしも、会計士なんて何も産み出さない。
会計士なんて所詮は企業の寄生虫みたいなもんだし、企業全般が弱るとタカれなくなる。


71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/10 18:32:54.39 G3eA2yhq
>>68
トーマツのエージェントは全くやる気が無いな。
違うエージェントを探してみる。

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/12 15:27:24.20 x6TIMlFy
確定申告した?
確定申告メンドくせー

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/12 21:47:09.64 FV5bWtpq
>>72
給与所得だけでしょ?
簡単やがな

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/13 08:01:04.46 4zjLPJ4R
退職は?譲渡は?配当は?

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/13 12:47:22.86 ev9heDJ1
不動産や山林持ってるんだろ

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/14 16:09:02.06 Zr79rxEE
>>57
規模が小さいところにいくと、会計士はされます。便利屋ともいいますが。
買収案件みたいな大きな話は必ず相談されるし、同じ年の無資格の人と比べると
発言の重みが違う扱いです。ちゃんと話をきいてくれて(監査法人だとその辺不完全燃焼)、
うれしいですね。

77:76
12/01/14 16:09:48.83 Zr79rxEE
規模が小さいところにいくと、会計士は大事にされます。
の誤りでした、失礼。

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/14 20:27:38.56 my7X6Mwa
最近伸びなくなったな
みんなもう決まったのだろうか・・・

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/14 23:27:41.13 uoEKPq8d
>>78
まだです。
民間はあきらめて、今年地元県庁の経験者採用受けるか思案中です。

だれか、会計士で自治体行った知り合いいますか?

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/14 23:45:52.18 n+99ipZ2
>>79
会計士が特別扱いされる所は監査法人以外には無いw

早く気付こうよw

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/14 23:55:15.91 12s5MlsY
今年の夏くらいの転職目指してるんだが、やっぱ市場は飽和してる?一昨年の新日本、去年のトーマツで

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/15 21:29:56.48 WvRbBQVO
3月までに決まらなかったら、実家の農家を継ごうかな。

昔は農業なんてダサいと思っていたけど
会計士よりやりがいありそうに思えてきた。
ダサいと思っていた自分が恥ずかしいです。

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/15 21:45:12.22 9sYU/yJ2
農業は恥ずかしくないぞ。日本の自給率を高めてくれ。

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/15 23:47:36.59 fiqYlfzT
地域によるな。
関東、東北の農作物は正直買うとき迷う
北海道なら勝ち組

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/16 00:38:48.08 fm/Yshmh
>>82
世の中のためになるいい仕事じゃないか

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/16 00:58:57.86 s6v0dQ/o
まだ就職決まってないが、そういうこと色々書いてもここではボロクソに言われるのがオチで凹むからもう書き込みたくない。みんな性格悪い。

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/16 01:40:04.94 IjRMjGd5
>>86
とか言いながら書き込んでるしw

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/16 12:15:19.31 ogo2Ma5D
まあTPPで農家もやられちゃうけどね

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/16 16:50:04.75 N2LwKebn
○電卓を使用禁止とした受験者への対応について
特定の受験者(2名)について、使用可能電卓であるにもかかわらず、試験監督上、誤って使用を認めなかった事実が判明しました。
公認会計士・監査審査会において、当該受験者に対し、謝罪を行った上で、次回短答式試験において受験機会を提供する措置を講じました。
今回の試験における取扱いは以上のとおりですが、今後の出題及び試験監督に当たっては、細心の注意を払い、万全な体制を整えてまいります。

URLリンク(www.fsa.go.jp)



90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/16 21:44:45.11 Xt3yqW2D
>>82
おれの部署はプログラム前から辞めて農業行く人数名居たな

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 08:34:12.02 lRk4czNI
>>90
まじで?会計士やってて、農業へ転職しちゃうような志もった人間いたのか
、、、本当だとしたら意外だ

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 12:24:13.60 vZNK7Zja
人生どこで変わるかわからんよ

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 17:25:07.27 l1aKDmmj
おまいら次は決まった?
俺は志望度が低いところはバンバン決まるのだが、志望度が高いところは全然決まらない。どうしたものかと困ってる。


94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 17:26:25.95 fTyAma1g
妥協すれば?
としかアドバイスしようがないぞ、決まらんものは仕方がない

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 19:40:34.83 zGNFtpLN
いくらくらいだったら納得するの?500万くらい?

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 19:49:32.32 l1aKDmmj
妥協するしかないかな。まあもう少し粘ってみる。
納得してないのは年収というより、会社の知名度。監査法人でさえ業績が悪い時代、いつまた転職することになるか分からない。そう考えると知名度を軽視できない。今内定をくれてるところが提示してくれてる年収は600くらい(ただし激務)だが、知名度が低いんだよな。

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 20:25:20.42 fTyAma1g
単純に転職してステップアップしたいなら後悔するかもね
先のことはわからんけど

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 20:41:25.28 DjgNhN8l
【犯罪企業】ベ イ カレ ント・コ ンサルテ ィング【派遣会社】
・被害者多数!執行役員南 部 光 良による新卒内定切り、退職休職強要、ブラック人事
・犯罪組織!執行役員阿 部によるみず ほ証券 贈 賄買収事件
・年間200人退職!人が回転するだけの短期人材派遣会社


99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 21:33:49.84 p67dIaHB
無色期間が5ヶ月なので
ここは思い切って独立しようと思うのだけどどう思う?

やっぱ会計だけじゃ食べていけないから税務もやるとして
田舎に帰って独立した方がよいのかな。。
田舎は島根の地方都市。
それとも東京で独立した方がいいのか。
S4でやめたから会計も税務も自信なし。
会計と税務以外で食べていけそうな商売ない?
田舎は松葉ガニが名産です。

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 21:37:49.84 fTyAma1g
松葉ガニの漁

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 21:38:41.29 tu4+7t80
>>99
売上ないのに独立すると直ぐ死ぬよ
本当会計士って馬鹿だなw

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/17 21:41:52.04 uVf3B720
健診医の日給が8万だってさ。

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 00:24:13.69 Kk4y6SsV
>>79
転職した人は知らないけど、私は今年受けます。

>>96
残業代込みですか?
また、何歳ですか?
差し支えなければ教えていただけますでしょうか。
(最終面接まで行ったことがなく、相場がわからないため)

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 00:32:29.67 w+TnxZmd
>>103
20代半ばで、残業代込です。

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 08:06:22.70 GeQqqu06
上場準備中の会社で粉飾をやってる会社も多いから気をつけて転職しろよ。


106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 12:47:59.21 cCIUytRw
本当に潰し効かないな
CPAなんて取らなくて良かったわ

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 12:56:33.57 d5KR8AP1
会計監査に興味がないならとっても意味なかったですね
人生保険のつもりで在学中頑張ってみたけどw

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 14:14:46.72 lnbbrddO
>>107
資格取っても実務経験なければ何の意味もありませんよね。
これらの資格は監査法人に就職して実務経験を積むための入り口に過ぎず、資格だけ持ってても人生保険になりません。
また監査法人も希望的に若者か実務経験者しか採用しないので資格あっても年を重ねると採用されません。

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 18:52:22.33 PY1HVSuF
99です。
今日はハローワークにいってきました。
会計士登録してると失業保険でないって言われました。
あてにしてたのに残念です。

実家の母から電話がありました。
近所の税理士のおじいさんがお客さんはいるのに
跡継ぎがいなくて困ってるから実家に帰ってきて
手伝ってあげてくれないか、という内容でした。

あと月曜日に面接を受けていた小さいコンサルタント会社から
内定の電話をもらいました。年俸420万円、諸手当残業代なし
という内容でした。
このコンサルはリクナビのエージェントからきた案件でした。
決まらなかったときはまったくだめだったのに
急にお声がかかりプチモテキです。

・おじいさんの跡をついで地方の税理士になる
・小さいコンサルタント会社にいく。
・松葉ガニの漁師
・ニート
・東京で就職する。
・その他

僕はどうしたらいいと思いますか?

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 19:00:38.17 eCw/xccZ
地方税理士になれば勝ち組だろ


111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 19:10:45.03 d5KR8AP1
自分で決めろよw

そんなん聞かれても松葉ガニの漁師としか言いようがないわ

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 19:18:38.69 Jt+JvAxQ
>>109
なんならアンカで決めるか?

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 19:32:49.93 YKRWl25/
レスした時の秒数で決めるのがいいと思うぞ

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 19:48:28.37 lnbbrddO
>>109
まずAVの汁男優になってから決めても遅くない。

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 20:18:08.56 qnlDWEcx
近所の税理士の跡継ぎで決まりでしょ

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 20:36:11.03 4SViYzYj
>>109
ニートやってパワーためろ

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 20:55:20.00 PY1HVSuF
99です。
1.おじいさんの跡をついで地方の税理士になる
2.小さいコンサルタント会社にいく。
3.松葉ガニの漁師
4.ニート
5.東京で就職する。
6.汁男優
7.その他
8.9.0.農家とか

125踏んだ人の秒数の一番小さいので決めようと思います。
よろしくお願いしますー

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 21:02:12.63 lnbbrddO
>>117
よしっ!汁男優こいっ!

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 21:10:05.52 PY1HVSuF
煮詰まってきたので
今から近所の公園で「エアーマンが倒せない」を
ヲタ芸打ってきます。

それから魔法少女まどか☆マギカをTSUTAYAで大人借りしてきます。

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 21:10:33.43 d5KR8AP1
>>117
松葉ガニで一発逆転だああああああああああああああ

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 21:11:28.05 d5KR8AP1
>>119
いい趣味だな。ニートに向いている。

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 22:23:29.82 GVU3huS0
本音は働きたくない

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 22:24:43.60 d5KR8AP1
>>122
いい本音だな。自宅警備員に向いている。

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 22:36:43.64 N19UaCp7
>125たのむぞ

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 23:00:14.35 ZTUan5TQ
>>117
どうだ!

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 23:05:58.08 d5KR8AP1
なんか一番無難な感じになったな

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 23:14:27.37 eCw/xccZ
無難すぎワロタ

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 23:30:40.36 PY1HVSuF
99です。
えーと125さんのレス秒数の一番小さいのが
「5」なので
5.東京で就職する。
でいいでしょうか?

東京で就職ってなにすりゃいいのかな



129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 23:33:11.77 4SViYzYj
>>128
以外とお前みたいな奴は何やっても成功しそうだなw

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 00:21:35.94 g1IMyEX/


トーマツではうまく生きれませんでした。

とりあえず、田舎の母には明日、断っておきます。
あと内定でたコンサルも断っておきます。

東京で就職しないと!
将来俺ってどんな人間になりたいんだろう。

魔法少女まどまぎ見ながら考えます

131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 00:27:44.93 MSiGJ5s/
いろんな生き方があってもいいとおもうんだ

おれは嫌いじゃないぜw

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 09:11:10.75 IKL5yW+e
税理士の跡継ぎという話はやめておけ。
一見一番無難に見えるが跡継ぎ話は単なるエサで、じじいは引退する気ない
というオチが多い。


133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 18:40:38.93 g1IMyEX/
とりあえず、田舎の母に断わりました。
あと内定でたコンサルも断わりました。
もう31なのに彼女いない、無職アニヲタですが
東京で就職しないといけないので職を探しています。

まどまぎは切なかったです。
母は、早く結婚して欲しいようです。
ごめんよ、母ちゃん。

明日から2,3日旅に出て1人で考えます。
予定もなくふら~っと温泉を周ってきます。



134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 18:51:55.95 oOgE382k
>>133
早く就職活動しろよw

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 19:56:46.96 GxDAysFE
>>133
どうせならカンボジアの貧民窟とか見てきたらいいよ。
人生変わるぞ。

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 21:45:14.96 g1IMyEX/
かんぼじあ!?
そっかー、別に国内に縛られなくてもいいんだ

かんぼじあかミャンマーかインドあたりの貧しいとこいってこようかな

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 22:42:51.96 +NN3GpTG
そんな余裕でいいんかな?

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 23:11:51.70 g1IMyEX/
「とある科学の超電磁砲」借りてきたんで
これ見ながら人生について考えます。

明日からは温泉いきます



139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 23:19:05.59 bxi6+T8b
おまいみたいなやつ好きだ

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 23:55:12.43 MSiGJ5s/
CLANNADは人生       狼と香辛料は経済
Airは芸術            .なのはは燃えアニメ
Fateは文学           .こじかは葛藤
リトバスは筋肉         .極上生徒会はモラトリアム
鳥の詩は国歌         .ハルヒは感性
SchoolDaysは神話       ARIAは現実
君が望む永遠は哲学    すももは楽園
攻殻は政治.           Myself;Yourselfは月9
うたわれるものは日本史A アイマスはわが娘
ひぐらしは論理学        初音ミクは真実の光
EVAは聖典            00は教科書
神霊狩は音楽          true tearsは真実
Kanonは奇跡           H2Oは格差社会
ゼロの使い魔は国旗      D.C.~ダ・カーポ~は純愛
ムリョウは日常          efは旋律
まなびストレートは青春     みなみけは食事
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないは社会派ミステリ
東方は宗教.          電脳コイルはデジタルデバイド
らき☆すたは地域振興     けよりなは八百屋
solaは幻想            グリーングリーンは若さ
キノの旅は絵本         コードギアスは国家論
rewriteは嘘           バンブーブレードは竹刀
瀬戸嫁は仁義なきたたかい  かんなぎは中古
ストパンはノーベル賞     スケッチブックは昭和
とらドラはリアル         ヨスガノソラはシステム
アキカンはリサイクル     ムントはファンタジー
5の2は少年時代への回帰  まどか☆マギカは??

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/20 22:32:14.48 PTU7aOSF
>>103
一昨年くらいに受けたけど、結構難しいよ。
なんで会計士から?????????
とひたすら聞かれた。

結局落とされたけど。
実際会計士から公務員て勝ち?負け?引き分け?

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/20 23:03:56.33 r1tKPFS8
勝ち。

公務員にリストラは無いし。

143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/20 23:57:49.49 Bl+Ram/e
>>142
いや、今の大阪市職員は負け。

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/21 00:24:10.84 yDAMbMqf
>>142
今となっては勝ちなのかな。

一昨年はリストラの気配がなかったので、面接で本気で合格したい演技ができなかったんだよね。
公務員になるなら新卒時になっとけば良かったとか、会計士受験撤退者と同じか、と考えてしまったからね。

そんな私は来週久々の面接なのでがんばってきます。

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/21 00:26:14.80 yDAMbMqf
>>142
今となっては勝ちなのかな。

一昨年はリストラの気配がなかったので、面接で本気で合格したい演技ができなかったんだよね。
公務員になるなら新卒時になっとけば良かったとか、会計士受験撤退者と同じか、と考えてしまったからね。

そんな私は来週久々の面接なのでがんばってきます。

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/21 01:37:21.13 KvtLAAHm
お前らって何年合格?
元マネージャークラスで職が決まってないやついる?

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/21 10:08:07.40 +Vng1lKT
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
URLリンク(www.youtube.com)
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
URLリンク(www.youtube.com)



148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/21 10:09:05.07 +Vng1lKT
橋下(維新の会)が官僚含め公務員虐殺(減収、リストラ)の時代がやってくる。

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/21 18:24:54.58 2wVUBFiO
>>146
Mだと30代だよね?
監査法人以外の経験が無いと、
良いとこには転職できなさそう。
同じ部門のMは、Pの口利きでクライアントに転職していった。

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/21 22:10:46.97 t0811Rdp
転職エージェントから「今の時代、履歴書に監査経験しかない人は、上場企業経理部からは需要が無いんですよ」とハッキリ言われた。
使えないのがバレたらしい。

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/21 22:15:37.01 geuZ0WRL
>>150
監査が応用きかないなんて働いてりゃ分かるだろー
そんな俺は絶対辞めないしがみつきオヤジ

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 04:11:46.17 yKCncGND
某医療懇談会のパーテエ~~に
スペシャルゲスト??
誰だと思ったら、噂の投資家=元ジョイの
金富子さん
初見です
挨拶できたけど感じの良い人。
俺の病院の医院長も、金さんに丁寧に挨拶してた。
結構株で儲けてるのは確かみたいだ。

億様株レシピ。
これが最近公開されてるフブログ。

URLリンク(realtimes.cocolog-nifty.com)

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 08:57:47.49 5m0qtsIf
監査しか経験がないなら、
激安監査法人を作って
監査報酬のダンピングをすればいいじゃん。

監査報酬が半分なら個人事務所に変えますよ
なんてほざいてたクライアントがいっぱいあったじゃん。

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 11:51:00.92 edYbnKOe
>>150
会計士試験に受かったら高給で一生食いっぱぐれないとか思って試験受けてるバカ多すぎ。
だいたいその動機からして監査を通じて社会をよいものにしようとか、なにかしらの世間への貢献って一切頭にない。
ただ自分の収入の事だけ。
そして監査法人に入れば雑用みたいな仕事ばかりなのに会計士は偉いんだって変な勘違いのプライド持つようになる。
クライアントは監査法人だから嫌々相手にしてるだけ。お前が監査法人の人間じゃなければ鼻にもかけられない。
監査法人の外に出たら何の価値のない人間なのにプライドだけは高くなっていく。
有名一流企業どこでも採用してくれる価値があるとか勘違いしてる。
実際、企業に転職活動開始すると自分が如何に企業から必要にされていないか思い知ることになる。
行っても経理部、儲けを産む部署じゃないから給与は安い。
だいたい社会や会社に貢献するなら会計士資格にこだわらないで営業でもなんでもすればいいのに
くだらないプライドで「営業はイヤ」とか言う。まともに営業もできないくせに営業を見下してる。
と言ってITの技術職なんてスキルないからとても無理。
お前らは監査法人で雑用する以外の価値はない人間であることを肝に命じよ。
プライドを捨てその上で一から何もかも学ぶ学ぶ謙虚な気持ちで自分がどう貢献できるか考えて転職活動をするべきだ。
試験受かったら一生高給で安泰なんて甘い話ないよ。

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 13:00:42.22 MKHfVndv
>>154
そのおとりだ

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 14:11:13.08 bFEYanvs
>>154
で、そういうお前はなんの職についてんの?

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 14:38:33.82 edYbnKOe
>>156
俺は会計士じゃないよ。
今はIT系の職場でシステム開発してるけど、何か?

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 15:12:44.03 uSbwIrLv
俺はクライアントだがやっぱね監査で付き合ってても10年経っても会計士補の人を見てるとトーマツ辞めてフリーになっても自分達の会社に来て欲しいとは思わないわ。


159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 15:19:42.68 T0h+nnSi
30歳独身です。
地元(人口10万人ぐらい)の公立病院に転職決まりました。4月から。
「事務」ってことだけど、病院の「事務」って何やるのかよくわかっていないんだけど。

基本給25万、ボーナス4ヵ月。
市役所の給与体系に準じてるらしい。

年収は激減だけど、自宅住まいってことで家賃ゼロになるのは助かる。
通勤は車で10分ぐらい。
自宅から4kmぐらいなので、自転車でも通えるし、歩いても通える。
満員電車とは無縁の生活。

「俺の大学生活~20代は何だったんだ?」
「新卒でUターンすればよかったかも」
という思いは残りますが、これからの新しい生活をがんばりたいと思います。

病院で、出会いがあればいいなぁという淡い願望もありますw

親が耕作してない畑に家を建てようかな。
建物だけだったら1500万円ぐらいだろうし、
退職金を頭金にすれば、ローンは数百万ですむ。

とりあえず車を買わないといけないのでディーラー巡りをします。

みなさん、さようなら。
さよなら東京。

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 15:21:32.84 z5e79SJu
>158
10年経っても士補は確かにきついね。
制度が変わってからだいぶ経つけどまだ士補の人はどれくらいいるのだろうか?




161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 16:03:18.14 jUszEYsd
優秀な人に限って、アサインびっしりになるから修了考査や監査論・租税法に受からないんだよな
どうでもいい奴は勉強時間がたっぷり取れるから受かる、というある種の「逆選択」が生じている。

162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 16:23:52.33 wYq5k0KH
>>159
公立病院の事務ってことは公務員になったってことだね
これからはお医者様を先生ってよばなきゃいけないね
公認会計士が地方公務員に転職するなんて10年前じゃ考えられなかったな


163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 16:48:48.61 goFgdUOa
>>161
本当に優秀ならそれでも受かる。
7割受かる試験で落ちたのに優秀とかありえん。

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 18:00:03.09 9/jprWQX
>>161
悪いがそれは嘘だ。
スタッフ評定表と、修了試験合否結果を見比べてみたら、どこの部署でも、見事なまでに上からの評価が高くて忙しい奴ほど合格していた。
落ちていたのは低評価で干されてるような奴らだ。

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 18:01:11.38 9/jprWQX
>>157
なんだIT土方かw

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 19:19:14.93 me/kLXzy
>>159
なに県?

167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 20:24:09.46 sQ0AI+cS
システムなんて24時間PCと睨めっこしてる雑用そのものの仕事をしてる奴に
会計士は雑用みたいな仕事!プライドだけは高い!利益を生む部署じゃない!
営業もできないくせに!
と言われている皆さん、ご愁傷様ですwww

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 20:26:52.95 6+cghFfZ
>>162
今は公認会計士から公務員に転職できたら勝ち組。

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 20:58:00.83 6+cghFfZ
TAC公認会計士講座受講者46.1%減
URLリンク(www.c-direct.ne.jp)



受講者不在の際の実務指針
URLリンク(blog.livedoor.jp)




公認会計士制度を議論するスレ PART15
スレリンク(exam板:975番)

975 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 08:09:32.72 ID:???
昨日TAC水道橋の会計士セミナーあって
合格者が語るとか言ってやってたけど
参加者0で解散ワロスw


170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 21:10:28.59 edYbnKOe
>>167
システムなんて24時間PCと睨めっこしてる雑用そのものの仕事?
オペレータと勘違いしてないか?要件を聞いてシステムを設計して実際に作るんだよ。
オペレータとシステム設計の違いもわからんのか。
君は仕事で何か作ったことある?

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 21:14:53.54 6+cghFfZ
クレアール水道橋本校・新横浜・梅田以外の校舎閉鎖
URLリンク(www.crear-ac.co.jp)

水道橋本校移転のお知らせ
URLリンク(new.crear-ac.co.jp)

※規模の小さなビルに移転

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 21:47:53.35 sQ0AI+cS
>>170
すまんさっぱり分からんw ちょっと異色だけど俺は大学の時に税理士の簿財取ったことがあって
そのまま就職して脱サラして調理師取って飲食店2店舗、賃貸アパートや駐車場やって今に至るけど
10年後くらいの40代前半のうちにゲーム会社を立ち上げようと思い、最近監査法人辞めた友人と話していたとこ。
んでたまたま2ちゃんで目に付いただけです。

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 21:59:44.40 6XoYf6yQ
>170
例えば、
業務分析能力が無く要件定義が甘く都合の悪いことを隠すクライアントで
開発途中でコロコロ仕様が変わり、
そのくせ法定期日と半値8掛2割引の予算に締め付けられ
失敗すると世間から諸悪の権化の様に非難されるプロジェクト
のPMを想像してご覧。
デスマで辻褄を合わせることもできないんだよ。
あなたが言うほどお気楽なものじゃないよ。



174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 22:57:34.86 +sw/LESl
監査の仕事いかに難度()が高いか知らないが
その仕事既にやめちまってるんでしょ。
前向いてこうよ

175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/22 23:56:36.70 YdZF5ksj
>>168
でも中途だと出世できないよね?
まあ、監査法人で出世できなかったから、
まじめに誠実に働けば定年まで雇用が確保されているという点では
勝ちなのかな。年収半減でも・・・

176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 11:59:16.45 LIy3/2IR
従業員が大手ブラック企業を辞められない理由
URLリンク(www.excite.co.jp)

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 12:03:23.02 8RTwWijh
今の若手会計士は、独立の選択肢は本当にゼロなのか

中小企業の税務は経験など要らない
私のころ(2次試験平成5年)は皆、独立組は、ぶつけ本番でやって何とか軌道に乗せていたな
国際部とか、株式公開出身とか、、
(特に注意すべきは、申告、納付期限を厳守してもらう、消費税の届出等手続き
に注意するぐらいか。あと、大企業のグループ企業には手を出さないこと)
個人事務所に行った者も、一年で辞めて自分で始めてたね

中小企業の決算、申告なんてつまらん、やる気なし、というなら仕方がないが

市場は飽和とかOB・2世以外は無理云々というけど、今でもやる気がある人は黙々と実行してるよ

税理士板見ればわかるが、客は、顔出さない所長ややる気のない無資格担当者に
辟易している、保証はないがチャンスはあるゾ
監査市場と違い何百万という事業者がいるんだから、あんたらが入る余地はあるはず
就職難で最終的な資格登録できないのは大変気の毒だが、貴方達は公認会計士だろ
就職できていない人たちの分までがんばってほしいものだ

ここで私が書き込んでも仕方ないが

時代が変わったのか、それとも会計士の人間が変わってしまってのか

やる気の問題だ
その気になれば、一月の給料は2,3日で稼げるぞ
先生と呼ばれたいだろ


178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 12:07:43.54 LIy3/2IR
>>175
結果論だけれど、会計士目指した時点で大失敗なんだよ。

>>159さんだって、大学時代に会計士試験でなく
公務員試験目指せば、政令市上級や国税専門官
程度なら余裕で合格しただろう。


179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 12:17:47.71 LIy3/2IR
>>177
昔は、独立して失敗しても監査法人(中小を含めて)
にまた戻れたし、事務所が軌道に乗るまで監査パートで生活費を
稼ぐことも出来た。

希望退職募っている今の時代は監査法人に戻るなんて不可能だし
監査パートの口も無い。

独立して失敗した時に再就職が出来るかを考えたら
リスクが高いと考える人が多いのではと思うけれど
違うのかな。


180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 12:27:24.85 LIy3/2IR
あと、未就職者の問題だけれど、取り敢えず登録できない問題は
今年の春に解決することになったからね。

上場企業の子会社・孫会社で時給800円の派遣やパートとして
2年間勤めれば実務要件を満たすそうだからw

恐らくTACやLECは専門の派遣子会社の設立に
動いているのかも知れない。

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 13:20:58.02 5JnAfuqX
>177
蒙を啓かれたとは正にこの事だ。
真剣に考えてみる。


182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 13:22:40.32 f2FKflWs
>176
ありがと 元気でてきた 楽な仕事なんかないですから とりあえずがんばってみます

183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 19:27:58.62 ITGy+cxx
税理士「開業は夢のまた夢」 ZAITEN2012年2月号

特集:世襲も盤石ではない「開業税理士」ゆれる一匹狼たち
「開業」が大半を占める税理士業界。独立して“一国一城の主”になるという当り前のことが困難になってきている。
景気停滞による中小企業の減少、公認会計士などとの「業際問題」……。事務所の世襲もままならない時代が迫る。
--------------------------------------------------------------------------------
特集:顧問先斡旋制度廃止で激変する「国税OB税理士」マーケット
2010年7月、国税当局による退官者への公的顧問先斡旋制度が廃止された。
国税OBの“第二の人生”を大きく左右するものだが、国税出身税理士に対する
顧客の需要が消えたわけではない。国税OB税理士市場はどう変わるのか―。
--------------------------------------------------------------------------------
特集:TKC「1万税理士集団」の実像
税理士の7人1人は加入しているといわれる巨大税理士集団。一匹狼が多く集まる業界で、
国税OBとは対照的な一派を築いている。巨大組織だが内情はあまり知られていいないTKC
とは一体どんな組織なのか。
--------------------------------------------------------------------------------
特集:若手税理士座談会
「地盤がなければ開業なんて怖くてできない」
古い体質が残ると言われる税理士業界。独立心が強い士業だが、成功している人はわずか一握り。
その多くが親の事務所を引き継いだ「跡取り税理士」だ。、そんな彼らに税理士を取り巻く問題
について語ってもらった。
URLリンク(www.zaiten.co.jp)


184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 21:32:34.23 MBTlYPJb
俺は居残ってるけど、
びっくりするくらいショボい転職してんだなお前ら…
青春時代かけて勉強した時間と金、無駄にしたんだなぁ…

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 21:43:50.58 WrGFfhcz
>>184
会計士なんて業界が狭いから潰し効かないんだよ。
すべての大手監査法人がリストラ中だから、行き先はなく会計士は転職市場にあぶれている。
会計士以外の仕事探すと他に何も経験なく初心者だからショボくなるんだろ。

186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 22:11:37.72 1IHtDZib
税務やDTCなどのコンサルがあるじゃん
会計士といったら経理財務とかで活躍できそうじゃん
事業会社を前提とした場合、税理士やその他無資格者に比べればマシだ

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 22:14:07.07 ltRn8ysm
>>185
入社してから監査法人から出された場合にどうするか考えずに
雑務しかしないでと過ごしてきたからだろ

188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 22:17:35.24 YDKYiuXH
税理士の方がまだマシな気がするけどな
監査の経験なんて監査法人以外だと全然使えない
てか会計士より企業の経理や申告書書いてた無資格者の方が転職いいんじゃないのか?

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 22:44:01.59 LXMO0C8X
会計士試験合格者よりも
無資格実務経験有りの方が就職しやすい。

会計士登録して大手監査法人に何年勤めても同じ。
結局会計士は監査法人でしか通用しない資格。

独立も税理士資格を使うわけで。
会計士で独立なんて無理。


190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 22:45:29.69 WYPgaFIg
宇賀ちゃん、オッパイペッタンコだな

191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 22:46:55.51 WYPgaFIg
誤爆しますた

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 22:56:45.01 xpzDb7Bl
まあ申告書書くのは簡単なんだが、監査法人にいても税務の知識は身につかないし
企業の経理や会計事務所に長く勤めてた無資格職員の方が、税務に関しては知識も経験もあるからな
まあ会計士の多くは営業力なんて皆無だし、就職活動続けてどっかの企業に拾ってもらうしかないな

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/23 23:05:07.96 xpzDb7Bl
監査調書をいくら作ったところで、企業では何も評価されない
監査法人でしかつかわない偏ったスキルを身につけた所で何も成長しない

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/24 02:46:55.55 XQx+yVQA
>>192
>就職活動続けてどっかの企業に拾ってもらうしかないな

どんな職種で拾ってもらうんだよ?
会社が頭でっかちで生意気な会計士雇って何に使う?
営業や販売でもさせる?それともトイレ掃除とか?

195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/24 16:35:03.06 gsOPoafP
【入社危険】ベ イ カレ ント・コ ンサルテ ィング【マスコミマーク】
みず ほ証券社員に金券20万円を 贈 賄した営業社員和田と、承認した代表取締役江 □新。
全派遣社員の 氏名 年齢 学歴 経歴 年収 年齢 ランク 派遣先 ピンハネ率が外部漏洩済。
次々と露呈する悪事。


196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/24 17:04:41.85 yZbel4YX
>>192
それはお前の努力不足
いくらでも外で通用するスキルを身に付けるチャンスはある
もっともそういう思考だから雑用しかさせてもらえなかったのかもしれないが

197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/24 21:02:37.98 rHcFfrNp
>>196
それなはい。

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/24 21:49:34.45 aOS3bmIW
すっかり無職が板についてきたぜ

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/24 22:48:27.46 oJU1qzHG
>>190
貧乳好きの俺のために宇賀ちゃんについて詳しく

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/25 08:39:12.38 vNtLcfgI
3ヶ月ルールがあるからな
それ以内に見つからないならアプローチ変えるしかないよ

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/26 20:29:16.76 UaGR6Z92
昨年トーマツを辞めました
転職先はブラック臭が漂ってる会社です
転職エージェントは良い会社だと言うので、薦められるがまま就職しました

毎日パワハラの嵐で、毎日人生終わったとしか思えません。。

トーマツ時代の同期や先輩達が懐かしや。。。

みなさん転職の際は会社のことを、きちんと調べましょう

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/26 21:34:02.67 I+8Ve7vc
>>201
職種は経理?業種はなに?
面接でブラック臭はしなかったの?

203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/26 22:59:09.37 Li6J3ST4
〉201
kwsk!

204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/28 11:18:55.25 4Z+SCQYy
新卒に間に合わなくて、新卒は普通に就活して、半年くらい1部企業の工場経理を地方でやってた。
そのときは嫌で堪らなかったが、今になってみれば相当役に立つもんだ

205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/28 13:44:42.61 QPY/6GMC
>>178
175ではありませんが、私は結果的に会計士目指したのは大失敗でした。
現在地元自治体に内定もらって4月1日の採用待ちです。
ただ、親と彼女に進路相談したときに前職がまったく生かせないことと
20台の頃の努力が全て無駄になってしまった悔しさで泣いてしまいました。
(事業会社はまったく受かりませんでした)
幸い公務員の仕事には興味あるのですが、新卒で公務員になっていれば良かったと後悔の毎日です。

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/28 16:25:19.25 fmmKnhGY
まず、自分にとって仕事とは何なのかをゆっくり考えた方がいいよ。

207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/28 17:47:37.48 HK4nHZ6l
俺が知っているブラック企業の特徴
・住宅資金融資制度が無い
・取締役に創価学会員がいる
・監査役・顧問に国税出身の税理士がいる
・2chの書き込みが会社に監視されている
・食肉、靴屋、産業廃棄物処理、パチンコ、不動産関連、サラ金、人材派遣など
・社長が高卒・日大卒・専修大卒などのFランク
・上場準備中という名目で人材を募集
・朝礼がある
・会社の掃除を従業員がやっている
・会社に線香の臭いがする
・富士山など白山の絵・写真が会社にある

208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/28 21:36:50.32 0sIuldrQ
>>205
つうか、あなたは本当に恵まれているよ。
少し遅れたけど公務員になれたんだ。
あと30年は安泰だ。

まともな転職できずに
泥水すする会計士も多いんだから。

209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/29 17:59:33.60 2cs+66u1
>>205
会計士目指したのは失敗~とか後悔~とか、いい大人がみっともなさすぎわろたwww

210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/29 18:37:05.26 Ite4+5KU
トーマツに入ったのが失敗っていう意味ではないかな?
層化の女性Pにこき使われている新人男もいるからね。


211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/30 08:19:07.69 NkEeTuEA
>>205
公務員にすらなれない年齢になってから気づくよりよかったじゃないか

212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/30 23:41:52.47 +fHXCo6A
会計士って凄く優雅な生活をしてるイメージだったけど、
このスレみてビックリです。


213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/30 23:46:25.57 LfEKp0KQ
ホントだね。
てか、トーマツ辞めた人って希望退職したんですか?それとも肩たたきされたんですか?

214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/30 23:56:49.05 +fHXCo6A
会計士って雇われでも
年収1000万円は貰ってるイメージでした。

215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/31 00:24:39.96 H8iHbDjn
>>213
20代の若い奴らは肩たたきはそんなにいないんじゃないの?辞めたい奴が辞めただけ。
30中盤以降は肩たたきというイメージ。

216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/31 00:48:12.92 zf5VQMxD
(´;ω;`)カワイソス

217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 00:03:51.75 jaaB+b53
決まらない。
やはり30台半ばで転職3回目は厳しい。
転職回数ゆるい業界ってどこだろう?

218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 00:40:10.84 eOqJ0vhX
NECトーキンが神保町のオフィスから宮城県白石市へ移転だって、
ついていけないやつは退職だ

今週は決算週間だけど、電機はどこもボロボロだね、富士通やリコーも酷いわ

219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 05:47:03.82 AeIO8wJc
>>217
IT

220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 08:23:36.26 Adm/9y/A
>>217
こんさる

221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 10:01:47.56 5yrdNJix
30代半ばで3回なら回数の問題じゃないだろ

222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 10:05:09.67 eOqJ0vhX
日本は転職回数にそんなに厳しいのかね?

223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 12:55:10.61 jRoczw32
外資のちっさい事務所なら、コントローラーとかの口があるんじゃね?

224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 15:05:53.35 eOqJ0vhX
繰延税金資産の取り崩しがあるとはいえ、シャープの決算もとんでもないねえ

225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 16:40:08.83 GGkAP9mq


     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2010年度.    740億       2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
合計    ▲1018億   ▲1兆177億     6032億.    ▲332億    5675億   ▲5031億   ▲1683億     3660億



226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 17:21:22.01 llcntoX0
今日は天気が良かったからハロワに行ったけど
行列で入れねえじゃんよ。
でも30代はかなり少なかったから、久しぶりに優越感に浸ってきた。

227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 17:37:26.14 eOqJ0vhX
どういう優越感なの?

228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 21:15:44.66 GGkAP9mq
大手監査法人勤務の公認会計士様が
底辺失業者に混じってハロワで求職する時代になったか。
10年前には想像も出来なかったな。

229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 22:03:25.83 gXgfJVUD
新日辞めた知人はハロワで財団法人の職見つけて転職できてたけどな
ハロワは言うほど悪い求人ばっかじゃないよ

230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 23:45:33.53 LXS1gIAt
財団法人は給料が低いからなぁ

231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/01 23:46:57.99 ZVKu2e39
財団法人は残業代出ないからなぁ…

232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/02 00:16:20.92 CiuTCTix
財団法人の給料って公務員準拠?

233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/02 00:58:48.26 I71dF3Vu
財団法人でなにすんの?
金庫番とか?

234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/03 00:15:43.87 CkqHRVH4
あー!就職決まらん!年収下げるしかもう道はなさそうだ…鬱

235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/03 12:31:56.12 k3i8KU/l
>>234
会計士なんて就職先ないよ。
営業とかやれよ。
嫌ならマクドナルドやファミレス、コンビニのバイトで我慢しろ。

236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/03 16:08:28.07 pP3/cMJ4
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】4
スレリンク(lic板)

237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/03 17:07:38.59 k3i8KU/l
資格取ったら一生高給で安泰とか考えてた時点でバカだったと言うことだ。
試験に受かって自分はエライと変なプライドだけ高くなって傲慢で何もできない人間の出来上がり。


238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/03 19:19:33.68 ODnBLRKa
>>234
中小監査法人・コンサルなら年収下げなくても求人あるでしょ。


239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/03 19:45:05.05 VhElmNe9
公務員取ったら一生高給で安泰

240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/03 21:22:11.89 MAcH5hSS
監査法人の30代前半の給料出せる事業会社無いよ
まだ年収下げてなかったのかよ

241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/04 00:28:05.22 h/xchz8j
>>235
会計士なんて就職先ないよ、なんて何を根拠に言ってんだ?転職してる奴は山ほどいるだろ?
営業とかやれ、とか僻みかよw
何様w


242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/04 12:39:54.56 AbYR8faW
地方事務所に飛ばされて肩たたきされた
みすずの残党って、すごい生活してるぞw

事務所検索していっぺん客のふりしてみてこいよw
ティーバック緑茶が湯飲みにつかったまま
出てきた日にゃ、まいったw

243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/04 16:06:41.21 0OMTFSan
>>240
30代前半の監査法人の給与ってシニアかマネ想定でしょ?
滞留スタッフ30半ばであればむしろ事業会社か
上のレスであるような公務員のほうが給料高いかもしれないよね。

244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/04 17:12:01.84 cJbQ7usK
07、08年の大量合格世代は一転して煽りを受けた形だけど、当時は危惧する声はあったの?
「初任給を100万もつり上げたら、いずれ自分の首をしめる」
「今まで通りには昇格できなくなるだろう」など。

245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/04 18:05:15.22 yG44TB5Y
>>241
実際に会計士は転職市場にあぶれている。
会計士の転職困らないならなぜこんな状態なんだよ?

246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/05 11:26:05.32 IATR70yc
>>242 
緑茶ティーバックならまだ許せる
金がないから税理士登録すらできず
バーチャルオフィス借りてる残党は、
リプトンの出涸らしで茶出してくるから
気を付けたほうがいいぞ

247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/05 14:59:43.54 L5+fTgq9
残党事務所はシュレッダーがないから
「ちぎり」がデフォ

248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/05 16:43:59.31 lNXJy3ih
面談でコーヒー代120円取られた

249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/05 19:02:28.11 L5+fTgq9
川崎の山奥の自宅兼事務所で
J-SOX・IPO・IFRSコンサルとか
いって、悲惨な生活している人もいるよ

250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/05 21:06:47.53 t3bvPcx2
IPO専業を謳ってた某共同事務所とどっちがマシですか?

251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/05 22:21:56.42 L5+fTgq9
ifrs不発は机借りの息の根をとめたなw

252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/06 09:06:19.10 wFfJXOS9
川崎の山猿って、子臭い大地にパートで
勤めてて使いモンにならなかったから
やめた人か?

253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/06 12:56:45.88 5KtftST6
資金調達コンサルって、
「おまえのほうがコンサルうけろよ?w」
「それひょっとしてギャグでいってんのか?w」
みたいなヤツがおおいな

254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/06 13:26:21.63 +HUUeQhf
>>124
これ大手監査法人にもほぼそのまま当てはまるところが悲しい。
「御社の見解をまず提示してください」「二重責任の原則がありますので監査人は踏み込めません」「独立性に抵触しますので監査人はアドバイスできません」
と逃げをうつ。言い訳してもクライアントには逃げているとしかとられない。

255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/07 19:28:18.68 ixRogRT8

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   会計士試験合格 !!
   *     +   / /   必ず代表社員になってやるぜ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


合格で浮かれて、こんな将来を夢見てるんだろうけどxx年後の今は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


              -― ̄ ̄ ` ―--  _    転職先見つからないよ・・・
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _   ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、  ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ   キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し :::::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄


256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/07 20:37:50.52 xQr+YqX0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   やったついにサイナーになった !!
   *     +   / /      これまでジジイに媚売ってきたかいがあった!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


 出世で浮かれて、こんな将来を夢見てるんだろうけどあと数年で

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


              -― ̄ ̄ ` ―--  _    サインした会社がツブれた・・・
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _   もう いくつねると 裁判はじまる♪
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、  ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ   キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し :::::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄


257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/08 00:02:27.85 HVqnoO85
裁判だけはほんとに怖いわ。
もし自分がそういう立場に置かれたらと考えると身震いがする。

258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/08 08:31:37.77 wWXuFChJ
裁判でみぐるみはがされたひと知ってるけど
派遣登録して経理スタッフ年収300万円(50歳)だってさ

 離婚・免許取消・自主退職・自己破産・自宅売却

と、シベリア送りより悲惨な生活おくってるよ


259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/08 09:00:29.33 wWXuFChJ
異例の若手出世というのは、
往々にして捨て駒要素が強いから
気を付けた方がいい

恐惶謹言

260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/08 15:29:15.46 R72Gplti
ついに、このスレにもこれを貼る時が来たか。




 公務員   会計士
   │      │  
   │     試験  
   │   ┌─┴─┐  
   │  不合格  合格  
   │   │ ┌─┴─┐  
   │   │ NNT   ANT  
   │   │ │  ┌─┴─┐  
   │   │ │  リストラ  シニア  
   │   │ │  │   ┌┴─┐  
   │   │ │  │  リストラ  社員  
   │   │ │  │   │   │  
   │   │ ↓  ↓   │リストラor賠償請求
   │   └→生き地獄 ←┴─┘  
   │  
   │  
   │  
   │  
   ↓  
天国・極楽  


261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/08 18:49:15.27 eAi7G7gV
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。


262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/09 09:29:00.49 U1PdMe+L
東京事務所のスレが無い…

263:名もなきもの
12/02/09 18:46:28.35 v6tfDeZv
トーマスはけじめがない 処分を受けた社員が直ぐに復帰しているらしい これではまともな監査ができるはずがない 金融庁さんはしっかりトーマスを調べた方がいいね 処分のがれと同様だね 失敗しても何事もなかったように復帰できる法人ですね 実に素晴らしい

264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/09 19:49:40.21 Cb57FIP0
>>263
具体的にはどなた?

265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/10 21:13:06.52 MkA9j7Gt
大阪事務所にはそういう御仁がいらっしゃたなw
一般職員としてw

266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/10 22:23:58.72 2hm5I31k
早く東京事務所すれ立てろや

267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 14:16:08.43 490QnNHC

      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、現在38歳なんですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _ 経理未経験なんですけど、応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ    部下が多くて働き易く、年収800万円程度を希望してますが…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ…監査法人で主査を10年程…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  難しいですか、そこを何とか…そうですかい
   |  ::::::::::     /      /  わかりました、どうもありがとうございました……
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /



268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 15:08:44.14 ZfK8JRVT
78 :氏名黙秘:2010/09/15(水) 04:08:48 ID:???
昨年出版された「超格差社会・弁護士業界」(東大堂新書)によると、
弁護士間格差が3年前よりも広がっておいる。
上は10億円の年収を稼ぐ弁護士もいれば、下は年収100万円未満である。
ロースクール世代は「350万円世代」と呼ばれている。
月給30万円弱という弁護士層が大きな集団になっているのだという。
たとえ大規模事務所の弁護士になっても「実質的な定年は38歳」。
業務成績が悪いと「名誉退職」で退所を迫られ、30代後半から 40代前半の
出世競争で幹部になれないと事務所を追われるそうだ。
大手の業績は好調にもかかわらず、弁護士業界には閉塞(へいそく)感が
蔓延(まんえん)している。
09年の弁護士の、平均自殺率は1万人当たり3.1人と日本人の2.58人を上回る。
業界先細りに対する不安と過度のストレスが弁護士を苦しめている


269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 15:10:04.82 ZaY7/tMB
07,08は今不幸ですか?もしくは今後不幸になりますか?

270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 16:32:59.16 +SUozMl3
資格とって一生安泰、みたいな安易な考えで会計士なったやる気のない奴がほとんどだろう。
会計の世界を変えてやろうとかそういう何かしら目的意識があって
会計士目指した覇気のある奴は皆無。法律によって企業に寄生して食っていこうとする奴ら。
だから、自分から仕事を生み出すとか、仕事取ってくるとか、そういうのは嫌がる奴らばかり。
だから転職もできないんだと思うよ。

271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 17:31:54.67 5vSMlKWG
会計士でもない人が何でこのスレに書き込んでるんだろうな

それ以前になぜこのスレ覗くんだろう?

人の不幸は蜜の味感覚なんだろうが、
ここの書き込みのほとんどは
野次馬部外者のネタ書き込みだから、
結局野次馬だけで煽ったり、煽られたりという
無意味状態だぞ



272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 17:37:19.03 z0Ua7gTE
>>271
転職活動が上手く行かないからって
周囲に八つ当たりは良くない。

273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 17:48:26.44 +SUozMl3
>>271
他の人に覗かれたくなかったら会計士だけの会員制の掲示板でも作れよ。
ここは別に会計士しか書きこんではいけないってルールはない。
なんで書きこむかって、それはスレがあるからだ。

274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 18:45:26.57 5vSMlKWG
本人は煽って楽しんでるつもりなんだろうが、
ピエロだねという意味なんだけどな

意味が分からないなら、せいぜい貴重な時間を浪費してくれ

275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 18:56:29.82 FQ+COroi
職業の貴賎レベル(高レベルほどよい)

■レベル5
・自らの命をかけて世界平和や人命、人類の進歩に貢献する人(命を狙われるほどの改革を進める者、真実を追求する者)
■レベル4
・自らの名誉や財産、一般に言う幸せを失ってでも世界平和や人命、人類の進歩に貢献する人(途上国や僻地の医者など)
■レベル3
・人類貢献度の高い職業(人類を豊かにするものを発明した研究開発者等)、
・人のやりたがならない職業だが、人類が生存していくのに必要不可欠な職業
(バキュームカー清掃や原発現場処理者等)
■レベル2
・才能が必要になる職業(スポーツ選手、芸術家など)
■レベル1
・社会全体をより快適、豊かにする職業
■レベル0
・人類の(=自分の)生活を維持するための職業
・無職やホームレス(働かない代わりに受取ってもいない)
■レベル-1
・自分の取り分を最大化することしか考えない職業(投機的トレーダー、会社拡大しか考えていない社長など)
・真実をねじまげても自分たちの都合の良い真実をばら撒く職業(週刊誌記者、マスコミ、広告代理店、御用学者など)
・自らの尊厳を放棄するかわりに富を得ている職業(風俗、AV女優など)
■レベル-2
・人の被害や法を無視して自分の利益につなげる職業
(詐欺師(企業や団体内含む)、パチンコ屋、戦争でもうける業種、麻薬密売人、生活保護もらいながらパチンコ通いなど)
・被害や損害を他人に穴埋めしてもらいながら、自分は甘い汁を吸おうとする職業
(「多額の税金を納めて立派な」既得権益者、東電社員、悪徳公務員・議員、宗教教祖など)
■レベル-3
人に危害を与えることで自らの利益を得ようとするもの(テロリスト、強盗、暴力団など)


276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 18:59:27.43 +SUozMl3
>>274
こんなとこで会計士以外の奴が書き込みにくるとか、誰でも知ってる当たり前の指摘をして
さも自分だけが書き込み時間を浪費してないみたいな書き込みして時間を浪費してるお前が一番ピエロだけどね。


277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 19:08:13.23 5vSMlKWG
やはり意味が理解できないのか
ま、頑張ってくれ

278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 19:20:55.95 +SUozMl3
>>277
意味が理解できないのはお前だろwww

279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 22:04:46.52 CAS2L9tz
会計士しか覗いちゃいけないルールなんてないし、当然書き込むのも自由。
だけど、無数にあるスレの中でわざわざこんなマイナーなスレに来て
いちいち批判してくるやつって会計士に恨みでもあるのかな?と思うぜ。
例えば、会計士対応している経理の人とか、結局合格できなかった元受験生とか。
まったく会計士に縁のないやつが来てわざわざ書き込むとは思えんw

280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 22:32:23.59 +SUozMl3
>>279
被害妄想がひどいな。
世間では普通に会計士は嫌われてる。

281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 22:36:11.59 a9t0gOPP


282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/12 22:48:54.87 bSuVmI3g
>279
2chだけが生き甲斐の底辺君なのだろう
オナニーなんだから生暖かい目で見守ってやろうぜ

283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 00:38:15.87 o7fmK1g+
>>280
こいつあずさスレで暴れてたやつだろw

284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 13:51:58.56 yx7V05xq
>>279の頭の中では未だに

公認会計士様>>>>>>>>経理職>>>>>>会計士試験撤退

なんだな。
でも現実は、

会計士(P限定)>>>上場企業経理職>>>早期に試験撤退して就職>>>転職先見つからない会計士

なんだけれど。


285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 13:57:01.21 yx7V05xq
昔は、会計士試験受験者は
国税専門官なんて馬鹿にしていたものだ。

今は大手監査法人勤務の会計士にとって
国税専門官なんて高嶺の花だろ。
ノンキャリ市役所職員に転職すら難しいんだから。

時代は変わったものだ。


286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 21:22:47.47 d74sFhXQ
本当に自分の幸せ考える女は、航空自衛官が良い。 給料は安定し、結婚相手はすぐ見つかる。(相手は国家公務員)
そして、無駄にモテる。 まあ、ダメ人間になる可能性も高い。


287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 21:23:40.25 d74sFhXQ
続き 女自衛官の仕事は楽チン。(女性にムリはさせられない状態)
周りが皆男、お嬢様状態、子供が出来たら仕事は少なくなり、仕事を続けられ、男と給料は同じ。

女自衛官は待遇が最高だが、
絶対に絶対に糞女にはならないで下さい 航空自衛官が良いよ!

288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 21:23:56.49 5sAM18GX
>>284て全然MECEじゃないね
頭わるそう

289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 21:42:12.61 58kR1/WQ
でも会計士が考えるほど「会計士って素敵!」なんて考えてる女いないぜ。
なんか会計士って何の根拠もなく「会計士ってモテるはずだ」とか考えてて気味が悪い。

290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 22:48:27.01 IjyEIsY7
丸の内OLが合コンしたい職業NO.1は公務員。会計士は圏外
女は現実的だからなw

291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/13 23:03:21.94 58kR1/WQ
>>290
会計士は理屈っぽいし金に細かいから嫌われる。

292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 00:31:41.03 /Am8UQl4
会計士がもててたのは金を稼いでこれたから。
これからはもう無理

293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 02:08:27.97 cCgOAmgQ
>>292
昔、会計士がモテたっていうのはキャバクラ内だけだろう。

294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 08:36:44.67 4mFEVEnO
>>284
上場企業CFO、幹部社員>>>>>>会計士(台車、P)

が抜けてる。

295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 09:59:46.25 mBccgsJi
中央青山監査法人会計士の再就職相談スレ
スレリンク(tax板:80-87番)

296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 10:01:54.54 mBccgsJi
80 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2006/05/14(日) 13:43:20 ID:T0qG/+Wk
俺の会社に鳴り物入りで中途入社の38歳男性が入ってきたよ。
某中○△山監査法人で14年の監査やってたというお方。
使えましゃーーん。
短信と営業報告書の文章担当させたんだが、
文章書けません。こいつ相当のアホですw
さすが、毎日新聞にぎわしてる監査法人で10年以上やってきたお人です。
一方、俺は会計士試験5回落ちの馬鹿男。
経理部長の指示で彼の作った文章全部やり直しましたw
会計士は使えないってことです。

82 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:34:06 ID:T0qG/+Wk
>>81
ちなみに私達経理マンは相当な期待を寄せて
その38歳監査歴14年の方を受け入れました。
一応、上場企業ですので、決算はできます。
ただ、経理課長としてリーダーシップとって
やってもらいたかったのですが
まず、自分の言葉で説明できない
文章も書けないってことで、大馬鹿のレッテル貼られていますよ。
そんな矢先にこの監査法人の事件でしょ?
会計士って実は何も出来ない馬鹿者って話になって・・・
彼も誰かが作ったものを批判するのは出来たようですが・・・


297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 10:02:54.36 mBccgsJi
83 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:41:37 ID:T0qG/+Wk
あと、うちの会社の監査は、PWCじゃないとこでやってもらっていて
その38歳課長の話も昼飯のときに話題にはなりますよ。
その監査法人の監査人曰く
「中○△山監査法人の会計士は特別馬鹿だから
このような一連の不祥事を起しています。
うちの監査法人のOBは一般企業行っても活躍してますよ」
だってw
説得力ないけど・・・

86 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2006/05/14(日) 14:49:59 ID:T0qG/+Wk
その人、中○△山監査法人のマネージャーだったらしいけど・・・
中○△山監査法人のマネージャーって、はずれなんですか?
うちの会社もそんなにお金余ってるわけではなくて
凄い期待をもって、会議でも
「今度、凄い優秀な人が入ってくるので
経理はだいぶ楽になります。
皆さん、その人からたくさん学んでください」
って話し合ったけど・・・


298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 10:31:53.65 Uszngpaf
お金が欲しい。30歳を超えたくらいから年間500万円くらいの貯金ができたらいいなぁと思っている学生ですが
会計士になったら可能ですか?

30歳までに約2000万円の貯金をし、そこから年間500万円の貯金をし


37歳で5000万円の家をキャッシュで購入という具合に人生上手くいきませんかね?

40歳になったくらいの貯金額は2000万。。

となると35歳で年収どのくらいかな?


ってバブルの時代だったらあり得た話ですかね?


299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 10:36:36.96 Npt6VWkU
カネカネカネ・・・・

300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 11:00:22.02 Uszngpaf
カネカネカネカネ

金のことで頭がいっぱいで脳みそ腐りそうだわ。

ぶっちゃけ金である程度の自由が買える。

金が欲しくてたまらない。



301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 12:53:11.69 qfkuAA1H
宝クジ買って来なよ

302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 13:15:53.46 n7GwJenV
NNTのおかげで公認会計士自体の価値の低下に拍車かかってる

303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/14 14:02:43.62 qfkuAA1H
会計士でも無いし退職組でも無いが、
自分を勇気付けるためにこのスレ見てる

304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/15 22:39:53.76 qJJPxyi2
財務専門官の採用案内
URLリンク(www.mof.go.jp)

1.財務専門官・財務専門官採用試験の概要
「財務専門官採用試験」が、平成24年度国家公務員採用試験に新設されます。
「財務専門官」は、財政、金融等のプロフェッショナルとして、財務局、財務省及び金融庁等で活躍します。

受験資格
1.試験年度の4月1日における年齢が21歳以上30歳未満の者

採用予定数 約150名


305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 00:20:44.29 l8SrPy6X
退職時:S4超で退職(Mの見込みなく滞留したため)
年 齢:35歳
内定先:公益法人(総合職のため色々異動、仕事内容は監査より興味あり)
年 収:470万円(家賃手当込)、毎年10万円くらいづつ昇給

勝ち、負け?

306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 01:31:48.30 ANurOkm1
勝ちだ勝ち
いっとけ
3年経てば500万越えるじゃないか

307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 01:54:22.78 +kOPvdGN
>>305

やりたいようにやったら?

人生一度しかないんだし。



308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 02:32:14.50 wiKnr6MS
>>305
35歳で年収470万?
今、そんなもんなの?

309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 07:40:12.35 zUsThTr3
家賃手当て入れればすでに500万超えてんだろ?
そしてクビはない

勝ちだな

310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 08:35:52.35 ljZ4EikS
s3で辞めて、終了考査に専念したものの不合格だったらどうしようかと不安でたまらない。就職もまだ決まらないし。

311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 12:09:20.97 yRqrzE4k
当時の会計士合格体験記「監査を通じて幅広く業種を見ることで、そこで得た知識や実務経験は
どんな時代になろうと渡りあって行ける武器になると思い、会計の専門家を目指しました。」(キリッ)

数年後の現実・・・面接官「監査してきたぁ?そんなのイラネーよw」

312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 19:48:34.70 pEpu7Fr2
会計士撤退だけど地方上級内定してよかったわ。
受かって修了考査パスして35歳で公益法人とか夢がなさすぎるw
職歴あるから係長試験も数年で受験できるし、幹部候補だから順当
に出世すれば外郭団体にもいけるし


313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 20:09:18.40 TuxjmgU2
>>312
地方公務員がいつまで安泰かわからないよ。
いつでも実行するかは別にして、外へ出られるように準備だけは怠らないことをお勧めする。

314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 20:51:49.21 pEpu7Fr2
そうですね。さすがに公務員一本ってつもりはないんでいろいろ準備
しますよ。何かの職業にこだわりすぎるのはよくないというのがこの
試験で学んだことですかねw

315:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 21:16:37.97 lTA76zWf
>>312
何歳で職歴何年ですか?(特定されない範囲で結構です)

316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 22:36:37.60 pEpu7Fr2
20後半、職歴5年近くですよ。

317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 23:13:31.13 /PrXQkqc
もう外郭団体に行ける時代じゃないと思うが。
地方公務員も大阪みたいに安泰じゃなくなってくる
と思うよ。

318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 23:41:09.45 wYjzE9UR
305ですが、
事業会社だと、みんな年収いくらくらいのとこ決まってるの?

319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/16 23:51:43.92 pEpu7Fr2
今の法律では公務員は解できないと思いますが解雇できるようになる
ことはウェルカムです。団塊の世代の老害が排除されるでしょうから
所感ですが最近の入庁者は優秀な人が多い印象です。40、50代が排除
されれば少しはまともになるでしょうね。

320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 00:15:59.19 Uy7MBnxV
転職決まった方、会計士登録どうしてます?
会費結構高いですよね。
ジャーナル記載の登録抹消者そんなにいないからみんな維持してるのかな。
俺は嫁に金の無駄だから、抹消するよう言われている。
未練がましいともね・・・

321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 00:35:15.13 lKdNv+cF
>>320
自分の小遣いにしたいから無駄だの未練がましいだの言ってるだけじゃね

322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 01:23:41.54 Cvj+amRQ
>>319
>>今の法律では公務員は解できないと思いますが解雇できるようになる
法律を読め。
地方公務員法 第28条(降任,免職,休職等) 第1項 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一 勤務実績が良くない場合
二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三 前二号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
四 職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合


323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 09:12:45.61 7ZYGaIAb
あの資格が“失業者養成資格”になる?―山口俊一さんインタビュー(2)
URLリンク(news.livedoor.com)

―本書では超難関として知られる公認会計士が失業者養成資格になりつつあることを指摘しています。それはどうしてですか?

「公認会計士などの資格自体には定年がありません。
また、ここ何年かの間で、国の政策により必要以上に試験合格者を大幅に増やしました。
その一方で需要はそれほど増えておらず、むしろ減っているくらいです。
当然、供給過剰ということになり、仕事のない有資格者が大量発生することになったのです。
これは、歯科医師なども全く同じ構造といえます」

324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 13:32:28.47 IshNRlZB
公務員のリストラ規定はほとんど運用されていません。今、多くの自治体で職員数を減らしている
最中ですが、この職員削減は、退職者が出ても新規に職員を採用しないという「退職者不補充」に
よって行われています。地方公務員法では「勤務実績が良くない場合」に免職することができると
定められています。しかしこの「良くない」の基準が現実にはとても甘いのです。有給休暇だけで
は足りずに仕事を純粋に「欠勤」する、懲戒処分(免職ではなくても)を食らうような失敗をしで
かすなどといったよほど大きな失点がなければ「良くない」には当てはまらず、「良好な勤務実績」
とみなされてしまうのです。

規定はあっても実際は違うのですよw会計士先生もその辺は分かるでしょ。
やっぱクビになる会計士さんってしょっぱいわw

325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 19:33:14.12 lbMCnVr9
>>320
やる仕事によっては必須だろうけど、単なる情報入手代金としては高すぎるよ。
やめるかどうか考える余地があるってことは登録やめていいってこと。

必要ならまた登録すりゃいいじゃん。

326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 20:13:40.91 WhpX9mLR
>>320
本当に未練がましいな。
別れた女を毎日尾行してるようなもんだぞ。

327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 20:52:13.85 Zs+neHAE
>>324
あなたは312と同一人物かね?
今の日本の国・地方の財政状態をみて、従来の運用が自分の定年まで続くと考えているならそれこそしょっぱすぎる。
ある日突然法律をたてに人員整理が始まったら公務員のほうが潰しが利かないよ。


328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 21:34:06.02 NXNeGfn6
そんなことより外国語勉強しようぜ!

中国語→漢字分ってる日本人なら、やった方が良い気がする 
14億の力の需要は半端ない

ロシア語→日本1時間半で行けるヨーロッパの国 なのに行く人は極少数
だからこそ勉強したい 以外と親日

ポルトガル語→ブラジルはかなりの親日国家 国内にもブラジル人は多く 役立つかもしれない

お前らなら、どの言語勉強する?


329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 22:45:07.80 xrbeRrJQ
>>328
マルチポストかよ氏ね

330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 23:27:50.34 anDMDa7e
リストラをバカにするやつは将来リストラにあう

因果応報

331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 23:29:08.65 0EIGfNYy
梅がすきな大学きょゥジュが裁判おこして、騒いでいるよ。
男にふられたそうだ。

332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/17 23:40:45.28 PwPORafp
>>327
地方上級の公務員の方が確かに安定度は今の会計士よりあるし、
政令都市の地方上級ならそっちのの方がいいとは個人的には思う。
けど、一回会計士目指して、撤退して、で、会計士を叩くって
男としてかっこわるすぎるだろ

って>>312見て思った。

333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 02:14:21.18 5BVQPFSW
>>332
そうだね~。同意。

叩く人って試験落ちたからじゃないの?

でも落ちてよかったっておもっているみたいだしいいんじゃな~いの。

334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 03:51:02.90 5iTEFMJ2
男としてかっこわるすぎ?
女ならそういう意見を言ってもいいのか?男尊女卑の思考はどうかと思う。312は女かもしれんだろ。

って>>332見て思った。

335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 04:18:50.83 1oryh0zZ
他人は他人だからほっておけばいいのに
公務員転職成功したやつを妬んで叩くのは
男としてかっこわるすぎるだろ

って>>332見て思った。

336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 08:50:32.83 2pLyBhwU

      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、現在51歳なんですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _ 経理未経験なんですけど、応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ    部下が多くて働き易く、年収1000万円程度を希望してますが…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ…TOEIC750,USCPA,監査法人でマネージャーを10年程…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  難しいですか、そこを何とか…そうですかい
   |  ::::::::::     /      /  わかりました、どうもありがとうございました……
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /



337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 09:12:32.29 1oryh0zZ
監査法人みたいなとこに長い間いると世間の常識とどんどんずれてくるし
なぜかプライドだけは高いから
企業としても使えないんだよな。
監査法人では作業自体がプロフィットを生むけど、企業の経理なんてコストセンターだから給与安くて当たり前。
常識のずれは、どうでもいいことにやたら細かく、本当に重要な部分に全く気をつけないなど。

338: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/02/18 09:19:52.96 mQ3HS9lL




339:332
12/02/18 12:47:08.22 3oESXEn/
うは、俺人気者w
>>334>>335のうち、どちらかは絶対>>312だろw
会計士撤退が何年前か知らんけど、いい加減会計士へのことは忘れろよ

>>334
>>332で男尊女卑とかアホすぎ、無理やり過ぎ

>>335
おまえさんみたいな意見来ると思ってたよw
少なくとも妬んではないわ。よかったねとは思うけどさ。
そもそも俺まだ辞めてないしね。

340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 13:17:11.46 1oryh0zZ
>>339
言い訳がましい奴だな。
子供みたい。

341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 13:36:00.19 3oESXEn/
>>340
あっそう。
>>312も十分子供だと思うがねw
じゃあずっと会計士叩いていてくださいね。
さようなら


342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 14:03:42.97 1oryh0zZ
>>341
いちいちなんか言わないと気がすまないとこが子供だと言ってんだよwww

343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 18:48:47.80 nvEP/MC9
常駐部外者www

344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 20:51:35.80 SuAy8gLY
ついに会計士のスレでもコウムインガーの話をするか
なんか時代が変わったな

345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/02/18 22:32:04.18 u87ydpT3
>>319
>>今の法律では公務員は解できないと思いますが

>>322
>>地方公務員法 第28条(降任,免職,休職等) 第1項 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
..
>>四 職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

>>324
>>地方公務員法では「勤務実績が良くない場合」に免職することができると
>>定められています。しかしこの「良くない」の基準が現実にはとても甘いのです。

「勤務実績が良くない場合」に「も」免職することができますが
例えば地公体直営のバス事業を廃止する場合バス事業に属する公務員を免職すること「も」
地方公務員法第28条第1項第4号により法律上は可能です。

端的に言って今の「法律」では公務員は解雇できるということです。

>>324
>>規定はあっても実際は違うのですよw会計士先生もその辺は分かるでしょ。
現在の「運用」においては地方公務員法第28条はあまり活用されていませんが
「運用」を変更するのに「法律」を改正する必要はないこともまた事実です。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch