12/11/25 10:07:34.53 tAkue+OY
おはようございます。
皆さま色々考察してくださり誠にありがとうございます。
>>530
先生の仰せに何で?と聞いたことはありません。
仕事のご指示に対しやり方を知らずやり方をお聞きした事はあります。
(先輩も知らず教えられない、>>464の環境で自分で調べる手段がなく)、
また仕事を理解するため「この仕事の全体像はこういう事ですか?」
と言葉にして確認した事はありますが無論反抗的な内容ではありません。
考えられるのはこちらが小さなミスをした際(先生の好みに合わない場合も含む)、
「おいお前ちょっと来い、何でこうやった」
「え?何がですか?」
「これはーーしろ」または「ーーするな」
「申し訳ありません。以後気をつけます」
「以後気をつけますだと?話を終わらせるな。何故こうしたか答えろ」
となるので、仕方なく自分が良かれと思った理由を説明していたのですが、
それを言い訳や口答えと認識された可能性はあります。
(他にどうしようもなかったのですが)
今思えば自分というより最初から、仕事中の大事から些事まで全てにおいて、
「職員はテキトーで信用できない。職員は俺に逆らおうとしている。
一つ一つ問い詰めて、怠惰や反逆の意思がないか確認し、
こちらの意向に服従させなければならない」
というような性悪説(本来的ではなく現代流の)
が前提だったように思います。