12/10/09 23:46:29.49 8MpCIaY7
>>96
URLリンク(mainichi.jp)
捜査関係者によると、2人のPCを解析した結果、ウイルスは同種のものだったが、ファイルの容量に差があった。
三重の男性は「インストール後に動作が重たくなった。パソコンが誰かに乗っ取られたようだ」と県警に話す一方、
大阪のアニメ演出家(43)のPCに異常動作はなく、「身に覚えがない」と一貫して否認していた。
演出家はウイルス対策ソフトを使用していたが、第三者による「乗っ取り」の兆候はなかったという。
このウイルスは、第三者が遠隔操作で機能を追加したり修正できたりするという。
何者かがウイルスの機能を変えたことで、ファイル容量に違いが生じ、PCの動作にも差異が出たとみられる。
大阪の演出家は複製ソフトを、三重の男性は画像処理ソフトをそれぞれダウンロードした際にウイルスに感染したことも判明した。