Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!!!at SWF
Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!!! - 暇つぶし2ch2:Now_loading...774KB
12/06/13 22:31:58.39 QxFbto/h
Flash Player 10
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

Flash Player 9
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

その他ダウンロード
URLリンク(www.adobe.com)
URLリンク(www.adobe.com)

3:Now_loading...774KB
12/06/13 23:07:04.39 w4zU3mVv
次回テンプレ

Adobe Flash Player
URLリンク(www.adobe.com)
Adobe Labs
URLリンク(labs.adobe.com)

前スレ: Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!!
スレリンク(swf板)l50

アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)

11.3系インストーラー
(IE) URLリンク(fpdownload.adobe.com)
(Other) URLリンク(fpdownload.adobe.com)

10.3系インストーラー
(IE) URLリンク(fpdownload.macromedia.com)
(Other) URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

バージョンテスト
URLリンク(www.adobe.com)

その他>>2

4:Now_loading...774KB
12/06/13 23:07:21.43 w4zU3mVv
その他ダウンロード
URLリンク(www.adobe.com)

参考:
  最新インストーラ配布
  URLリンク(www.adobe.com)
  アンインストールについて
  URLリンク(helpx.adobe.com)

5:Now_loading...774KB
12/06/14 00:04:45.32 E6wtNVt2
2012/6/8にリリースされたFlashPlayer 11.3.300.257は、新たに実装された「保護モード」が
Vista/Win7上でのFirefox、およびGoogleIMEやBaiduIMEなどと相性が悪く、
  ・Flash Player プラグインがクラッシュする
・動画を再生できない (YouTube、ニコニコ動画など)
・日本語を入力できない (ニコニコ動画のコメント欄など)
といった問題を引き起こすことがあります。
2012/6/13現在も引き続き解析中で、修正されておりませんので、下記ページで最新の状況を確認しつつ対処してみて下さい。
現時点では10.3.183.20へのダウングレードなどの暫定対処が勧められています。

  Flash Player の最新版で発生しているいくつかの問題について | Mozilla Japan ブログ
  URLリンク(mozilla.jp)

また、上記ページには書かれていませんが、保護モードを無効化して回避することも可能です。
ただし自己責任で行うようにしてください。

  mms.cfg にメモ帳などで ProtectedMode=0 を書くことでFlashPlayer11.3の保護モードを無効化する
  URLリンク(forums.adobe.com)

6:Now_loading...774KB
12/06/14 02:18:19.25 FzHXm6TN
ももいろ動画とかって、11.1以降じゃないと動画見れないんだけど
10.3から動けない おにいちゃん たすけて 

7:Now_loading...774KB
12/06/14 02:20:32.42 uM1Lmja3
動けよ

8:Now_loading...774KB
12/06/14 02:38:56.91 Nuan/grW
1時間ごとにアップデート確認しなきゃならないほど危険なものなんだなこれ

9:Now_loading...774KB
12/06/14 04:26:58.39 GcCjyaSc
不快なのでFFをアンインストール、レジストリ・Mozillaが残りやがった
さすがは次世代ブラウザですね、褒めてあげましょう。

10:Now_loading...774KB
12/06/14 05:22:39.52 c8HETUiW
独自ブラウザは手動でアンインストールが当たり前
コンパネから通常アンインストールだけだとプロファイル関係などもびっしりだ
特にちょろめさんはgoogleのアレが寄生したままだから完全削除は大変
こういうのが嫌なら安心と信頼のMicrosoft社製のIE先生を使いましょう
Flashplayerとの相性もばっちりです!

11:Now_loading...774KB
12/06/14 05:56:59.43 rOJCcwOE
僕は、イザナギが使えるので、ソフトを入れようがレジ書き換えられようが無かったことに出来るんだな これ

12:Now_loading...774KB
12/06/14 07:41:22.06 1mWFwDDG
portable使いなさいよ

13:Now_loading...774KB
12/06/14 07:53:41.50 Dc+5RU9o
スレ名の!の数でスレ数表すのわかりにくいから、ローマ数字みたいに5個ずつでまとめない?
V!とか!Xみたいな感じで

14:Now_loading...774KB
12/06/14 09:53:23.89 Dn8fm4KF
>>10
googleの糞さ加減を実感したのは、確かGoogle Earthだったと思う。
アンインストール→あれ?なにこれ?って感じでな。
勿論ちょろめは論外、FF,Operaは微妙でなんだかんだ言っても結局はIEに落ち着くという・・。


15:Now_loading...774KB
12/06/14 10:30:29.54 w/bizbOi
いま11.3アンインストールしてから再度インストールしたら11.2が入ってきた。
火狐だけど、なんだかな~

まぁコレで問題なく見れるようになったけfどね


16:Now_loading...774KB
12/06/14 11:03:23.10 GfR1VVuy
>>15
PCぶっ壊れてもいいならそのままでOK。

17:Now_loading...774KB
12/06/14 11:05:47.60 w/bizbOi
どいうこと?
教えてください

18:Now_loading...774KB
12/06/14 11:16:39.45 oWv6U93+
ヤバイヨヤバイヨー

19:Now_loading...774KB
12/06/14 11:31:11.47 6KAuxbK1
adobeには死滅して欲しい

20:Now_loading...774KB
12/06/14 13:41:50.06 fRocgX3O
googleもadobeも潰れろ

21:Now_loading...774KB
12/06/14 14:00:41.84 5syu/THZ
MS の OS 上から IE 自体を削除したい

22:Now_loading...774KB
12/06/14 14:02:37.49 yLra7/VM
そこまで嫌ならwin使わなければいいのに

23:Now_loading...774KB
12/06/14 14:42:53.78 oWv6U93+
>>21
NT6.xなら削除できるよ
通信用コンポーネントとかは残るけど

24:Now_loading...774KB
12/06/14 15:12:14.24 aFt94fKg
firefoxでplug-in containerというやつがデータ実行防止に阻まれて強制停止されるんだけどどどどどどどどど

25:Now_loading...774KB
12/06/14 15:18:02.26 bj7vDVFh
Adobe()

26:Now_loading...774KB
12/06/14 16:11:39.27 Iuy/C74c
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」と「Adobe Flash Player 11.3」の相性問題、Adobeが解決方法を公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

紹介されている方法は
・「RealPlayer」プラグインの無効化
・競合するアドオンを無効化
・“保護モード”を無効化
の3種類。

27:Now_loading...774KB
12/06/14 16:20:10.70 zfy7i7A2
>RealPlayerプラグインの無効化
解決できるとはいえリアルワークス涙目だな


28:Now_loading...774KB
12/06/14 16:23:34.03 oCpGiSpb
11.3にしてから、動画を見ていてマウスのホイールなどでサイトを動かすと音がブツブツ途切れるようになりました。(処理が間に合ってない感じ)
これってマシンパワーが不足してるんですか?それともほかの問題でしょうか?
えっとOSがXPsp3で、コンピュータの所にはamd athlon(tm)64processor 3000+ 1.81ghz
メモリが1Gって書いてあります。

10.3にもどしたらなおりましたが、11入れなきゃ見れないところがあるので教えてもらえますか?

29:Now_loading...774KB
12/06/14 16:35:52.40 ZX1X92mK
>>28
その11じゃなきゃ見れないサイトってのを書いた方が早いんじゃねーかな?
無理してバグありの11にする必要もないんだし
そのサイトにバージョンチェックを直してくれと頼んだ方が早いよ

30:Now_loading...774KB
12/06/14 16:40:14.52 zfy7i7A2
たいていのところはChrome使えば大丈夫だよ

31:Now_loading...774KB
12/06/14 16:42:16.25 E6wtNVt2
前スレ438を現状にあわせて改変

■低スペックPCでうまく動画が再生できなくなったという方へ

 ※2012/6/14時点の情報です。
    FlashPlayer11系最新版: 11.3.300.257
    FlashPlayer10.3系最新版: 10.3.183.20

 ●まずは自分のPCがFlashPlayerの必要スペックを満たしているか確認しましょう。
   この条件を満たしていなくてもある程度の動画は再生できますが、限界はあります。
     URLリンク(www.adobe.com)

 ●プレーヤー上で右クリックし、「設定...→左下のタブを選択→ハードウェアアクセラレーションを有効にする」に
   チェックを入れ、設定画面を閉じたうえでページを再読み込みしてみましょう。
   (デフォルトでチェックが入っているはずですが・・・。)
   GPUがH.264の動画再生支援をサポートしている場合は、CPUの負荷が減り再生がスムーズになるかもしれません。
   (逆に、チェックを外すことで正常に再生できるようになるケースもあります。)

 ●FlashPlayer11.2以降を使っている場合は、11系をアンインストールしたうえで10.3系をインストールしてみましょう。
   11.2以降のFlashPlayerは比較的最近のPCであれば問題なく動作するのですが、
   低スペックPC(特にCPUがシングルコアの場合)では、 映像がスロー再生になったり、音ずれしたり、
   一時停止しても少しの間動き続ける、といった現象が起きることがあります。
   この場合、FlashPlayerを10.3系にすれば解決することがあります。

 ●最近の動画投稿サイトは高画質化が進んでいるため、低スペックではどうしても限界があります。
   上記の対処を行っても再生が厳しい場合は基本的にスペック不足ですのでPCの買い替えを検討しましょう。

32:Now_loading...774KB
12/06/14 16:55:54.23 ZX1X92mK
低スペック殺しなんかしてんから自爆すんだよあどべ

33:Now_loading...774KB
12/06/14 17:15:59.13 GcCjyaSc
低スぺでまともに動画が見たいって 正気とは思えませんが
結局は使い手次第

34:Now_loading...774KB
12/06/14 17:18:07.27 kU/EhYKN
1コアとか2年前の俺のPCでも時代遅れだったというのに

35:Now_loading...774KB
12/06/14 17:29:55.35 iLLsQ5hm
11.0以降、内部でFlashが無駄なスレッドを100個ぐらい作るんだが…

36:Now_loading...774KB
12/06/14 18:13:19.67 BTuYuPm8
uninstall_flash_player_32bit.exeでアンインストールしようとすると

Runtime Error!
Program:C\..

R6025
- pure virtual function call

とエラーがでます。アンインストールするにはどうすればいいですか?

37:Now_loading...774KB
12/06/14 18:15:53.36 p8lvT60s
Flavie作者は早急に対応版出してくれ

38:Now_loading...774KB
12/06/14 18:40:51.90 GfR1VVuy
>>36
セーフモードでアンスコ、サイレントアンインストール、諦める。

39:Now_loading...774KB
12/06/14 19:08:07.05 jT14pqjt
>>36
管理者で実行

40:Now_loading...774KB
12/06/14 19:19:26.30 BTuYuPm8
>>38
セーフモードでできました。ありがとうございます

41:Now_loading...774KB
12/06/14 19:20:06.49 BTuYuPm8
>>39
ありがとうございます

42:Now_loading...774KB
12/06/14 19:26:58.35 VIdYAOZc
>>33
MPC-HCやVLCなどのローカルプレーヤーは軽いから低スペでも見たくなる気持ちは分からなくもない

43:Now_loading...774KB
12/06/14 19:36:31.93 Iv+PMwQL
vlcって重たいんだけど・・・ た す け て

44:Now_loading...774KB
12/06/14 19:47:26.36 VIdYAOZc
旧verで重いなら窓からPCを投げ捨てるレベル
サブとして使ってる10年前の中古低スペノートでもサクサクなくらいだからな

45:Now_loading...774KB
12/06/14 19:51:03.86 UnmXoPhq
少ない予算でそこそこのスペックを揃えられるこの時代にFlashコンテンツ如きで重いとかいってるのはよっぽどアレなスペックなんだろうな・・・

46:Now_loading...774KB
12/06/14 19:57:40.60 Iv+PMwQL
P4 1.6Gですけど

47:Now_loading...774KB
12/06/14 19:59:31.15 9SuTNdkQ
十分アレです残念

48:Now_loading...774KB
12/06/14 19:59:36.45 iLLsQ5hm
Flashごときがスペック食っちゃダメだろ…

49:Now_loading...774KB
12/06/14 20:02:33.57 9SuTNdkQ
じゃあエンコしてる奴に低スペックでも見れるように作ってくださいって言ってこいw

50:Now_loading...774KB
12/06/14 20:15:08.78 LKkKduBd
ニコニコなんかは非エコノミーモードの場合、プレミアムの奴がアップロードした場合
再エンコかからずそのままだから、重い動画は相当重い

51:Now_loading...774KB
12/06/14 20:38:39.01 GcCjyaSc
動画エンコして投稿する立場としては、複数のフリープレイヤーで再生チェック位はしますが
わざわざシングルコアPCで見れるかなんてチェックしません

52:Now_loading...774KB
12/06/14 20:43:42.63 TYGVx4E2
チェックしなくて良いから704x396でおながいします

53:Now_loading...774KB
12/06/14 20:49:44.60 pgB/9qlb
1920*1080は低容量だと破綻が多くて少々無理があるが
最低でも1280*720じゃないと話にならないな

54:Now_loading...774KB
12/06/14 20:59:59.51 iLLsQ5hm
とりあえずクラッシュしないようにしてもらえないものか…

55:Now_loading...774KB
12/06/14 22:46:04.17 BIquIBkR
スレ伸びてますね

56:Now_loading...774KB
12/06/15 00:28:33.46 gj/nm37h
10.3+Firefox13だとユースト映らない
Chromeだと見れる
URLリンク(ustre.am)


57:Now_loading...774KB
12/06/15 00:36:03.35 kTCA9Hxg
>>56
Firefox13+Flash Player11.3で見れるぞ

58:Now_loading...774KB
12/06/15 01:01:09.62 2ZqHMjg5
Flash Player11.3.300.257
にしたらちょっとでも負荷がかかると同じ音が何度も再生されてエコーがかかったみたいになる

~~~♪
ドキっとっとっとっとしっちゃう~~~~♪

みたいなかんじ。

59:Now_loading...774KB
12/06/15 01:04:26.52 HtVnt5tz
ももいろが10.3で見れなかったんで、しゃ~なしだなあなんで
11.3 ProtectedModeを切った

60:Now_loading...774KB
12/06/15 01:33:17.70 9KZQQ2bP
アルティメット気持ち悪い

61:Now_loading...774KB
12/06/15 01:54:16.88 Wqw3hB5+
11.1まで見れてた同じ動画が見れなくなったからといって
スペックのせいにするとは愚の骨頂

62:Now_loading...774KB
12/06/15 02:11:38.80 10CovAWk
>>58
AutoPageなんとかいう拡張を切る

63:Now_loading...774KB
12/06/15 04:57:46.98 miWS1eb9
>>62
横から失礼、どうやるんですか?

64:Now_loading...774KB
12/06/15 05:06:00.79 NKMxmRi1
アドオンのAutoPage入れてたら、無効にするか停止すれば良いんじゃないの

65:Now_loading...774KB
12/06/15 09:11:32.03 PP/QNhYa
FireFox対応版11.4まだー?

66:Now_loading...774KB
12/06/15 10:10:07.51 vKQpaLUI
>>36の人と同じでuninstaller使ってもアンインストール出来ません

管理者権限でのセーフモードでもプログラムの追加と削除からでも無理…
IObit Uninstaller使ってもRuntime error R6025が出てどうしようもない
Flash Playerの上書きインストールは出来るけど、そこから再びアンインストールしようとしても削除できない
どうしたら削除できますか?

XP SP3
バージョン:11.3.300.257

67:Now_loading...774KB
12/06/15 10:15:07.33 J5OJQLqm
俺はここのアンインストーラでいけた
URLリンク(helpx.adobe.com)

68:Now_loading...774KB
12/06/15 10:24:10.55 vKQpaLUI
>>67
ありがとう
さっそく試してきます

69:Now_loading...774KB
12/06/15 10:31:05.69 7tGppAAu
また URLリンク(mozilla.jp) に追記が。ATOKもFlash Player 11.3とぶつかるんだそうで。

他、こんなのも。
 Flash 11.3 がクラッシュ、または Firefox 13 で読み込まれない | トラブルシューティング | Firefox ヘルプ
 URLリンク(support.mozilla.org)

70:Now_loading...774KB
12/06/15 10:33:27.56 GzMRvPzS

■インストール時やアンインストール時にR6025エラーが起きる方へ

 ●発生するエラーの表示内容
    Microsoft Visual C++ Runtime Library
    Runtime Error!
    R6025 pure virtual function call

 ●原因
    日本語入力ソフトである「Microsoft Office IME2010」と競合が発生しているためです。

 ●対処方法
    日本語入力を「Microsoft Office IME2010」以外のものに切り替えてから
    FlashPlayerのインストールやアンインストールを行ってください。

 ●参考
    URLリンク(d.hatena.ne.jp)
    URLリンク(d.hatena.ne.jp)


71:Now_loading...774KB
12/06/15 10:38:14.03 vKQpaLUI
>>67
駄目でした…何が悪いんだ

>>69
OperaでMS IME2010なんです

72:Now_loading...774KB
12/06/15 10:39:38.32 GzMRvPzS
>>69
報告されてる不具合現象の項目が増えててちょっと吹いたw

73:Now_loading...774KB
12/06/15 10:44:19.93 vKQpaLUI
>>70
おおー、アンインストール出来ました!
IME2010から2003に切り替えたらすんなりと…

ありがとうございます!

74:Now_loading...774KB
12/06/15 10:49:56.36 GzMRvPzS
次回テンプレには >>70>>31、あと修正状況によっては>>5も忘れずに書くようにしないといかんね。忘れてた。
他に忘れてることってなかったっけかな・・・。

75:Now_loading...774KB
12/06/15 10:51:26.48 iio1DPLe
これだけ不具合が出てるのにAdobeからの対応はないのかね?
とっとと修正してほしいよ
ミキサー音量が戻ってしまう現象直してちょうだい

76:Now_loading...774KB
12/06/15 10:51:51.22 0nvLrqGm
とっとと修正版出せよ、糞adobe


77:Now_loading...774KB
12/06/15 11:35:44.30 j+b5Z9YF
ニコでGPU使えなくなってるからIEも他も11.3から10.3にしたった
一体何事なのよ

78:Now_loading...774KB
12/06/15 11:49:36.46 1mIrBGUa
コラ!ADOBEコラ!( ・`ω・´)

79:Now_loading...774KB
12/06/15 12:08:50.11 cdC0qC3r
色々無効にすることによって解決するとのこと
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

80:Now_loading...774KB
12/06/15 12:31:13.15 6HCz2ksg
> 参考:
>   最新インストーラ配布
>   URLリンク(www.adobe.com)
>   アンインストールについて
>   URLリンク(helpx.adobe.com)



ここに、 11.2.202.236 があるけど、これじゃダメなの?

81:Now_loading...774KB
12/06/15 12:31:56.70 6HCz2ksg
と、思ったらこれはLinux か・・・

82:Now_loading...774KB
12/06/15 12:44:09.15 BBua01o2
それがWindows版でも入れる価値は皆無だと思うが

83:Now_loading...774KB
12/06/15 12:45:23.18 9wZhl8uy
>>80
11.2危険

84:Now_loading...774KB
12/06/15 12:55:58.49 RY0HBUWi
なにが無効化しろだ
他社のせいにしてんじゃねーよカス
Adobeの存在こそ無効化すべきだ

85:Now_loading...774KB
12/06/15 13:37:13.80 iOzweB8S
保護モードのON OFFのUIくらい設定マネージャに用意してからリリースしてくれよと

86:Now_loading...774KB
12/06/15 14:02:37.56 cTebdU4A
>>83
危険じゃねーよ
11.3系が出ないLinuxにとってはそれが最新版なんだからね・・・

87:Now_loading...774KB
12/06/15 14:26:00.01 BNWV3Lx8
11.3クラッシュしまくりで10.3入れたらバージョンが古いから
新しいの入れろって言われるんだけどどうすればいいの?
ニコ動とか見れない

88:Now_loading...774KB
12/06/15 14:33:22.73 nDmTxP5s
アドビに苦情メールボム

89:Now_loading...774KB
12/06/15 14:57:02.65 kUaJBnaX
>>87
Adobe Flash Player のバージョンが古いためブロックされました。って警告の場合は
毎回面倒だけど今回は実行するをクリックするしかないかもね

90:Now_loading...774KB
12/06/15 15:14:22.00 rDlSPGC1
>>70
これで次のうpだてで修正される・・・か?

91:Now_loading...774KB
12/06/15 15:45:21.82 10CovAWk
>>90
これでって?
IME2010と当たってるってのはだいぶ前に他でも出てた話だが

92:Now_loading...774KB
12/06/15 15:51:00.39 2oXf4BDB
>>90
ベータの時からあった不具合なのに正式版で直ってないというところでお察しください

93:Now_loading...774KB
12/06/15 16:41:36.10 hbI4TV2p
10.3だと軽いのに11.3だと重いって場合はGPUのドライバ最新にするか
GPU支援オフにしろ。

11.2あたりからCPUよりもGPUに負荷掛ける様になったからGPUが糞かドライバ
腐ってる環境は10.3とかよりも重くなる。

逆に、良いGPUさえ使ってるなら11.3にすればCPUが多少前の奴でも快適
になる。

94:Now_loading...774KB
12/06/15 17:09:32.81 S6BgTO/0
アップデートしたらFirefox死にすぎ
どうしろと

95:Now_loading...774KB
12/06/15 17:11:05.27 u4t/aIpw
もどせ

96:Now_loading...774KB
12/06/15 17:15:29.70 r5SsZxyM
FireFox13にしたらやたらクラッシュするね。既出だけど

97:Now_loading...774KB
12/06/15 17:16:39.56 S6BgTO/0
もどした

98:Now_loading...774KB
12/06/15 17:33:58.35 IZw7V1vd
俺も>>87氏のように言われて、無理矢理最新版にさせられる、腹立つ。

99:Now_loading...774KB
12/06/15 17:50:22.90 10CovAWk
>>94
100も無いんだからログ全部読め

100:Now_loading...774KB
12/06/15 18:04:04.28 S6BgTO/0
今日の日付のレス全部読んで
94を書き込んだわけだが?

101:Now_loading...774KB
12/06/15 18:05:43.91 pOXf/S/I
>>100
>>1から順に読んでください

102:Now_loading...774KB
12/06/15 18:19:04.84 qzyH3P0p
Adobeの無能と怠慢と不具合のせいで
ユーザーの全体環境見直せとか正気か

103:Now_loading...774KB
12/06/15 18:20:46.17 KxJvZXNt
とりあえず何が怒るか分からんし10.3入れてきた

104: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/06/15 18:38:11.68 4bXag9qZ
不具合連発だわ

105:Now_loading...774KB
12/06/15 18:42:18.55 mNBcdJA1
安定版がでたら、アップグレードなんてするもんじゃないな

106:Now_loading...774KB
12/06/15 18:52:52.90 cTebdU4A
>>100
なんで今日のレスだけにしたwww

107:Now_loading...774KB
12/06/15 19:27:37.50 10CovAWk
まったくだ
FlashPlayer11.3が出たのは8日~9日、
前スレで騒ぎになって回避策も出て既に沈静化した
前スレを全部読めとは言わないが、
回避策はこのスレでも数回貼られているんだから
このスレくらいは全部読めと

108:Now_loading...774KB
12/06/15 19:47:24.40 S6BgTO/0
新バージョンに愚痴ってもいい流れか確認しただけだよ
解決策なんて書き込む前から知ってたわ
ばーかばーか

109:Now_loading...774KB
12/06/15 19:48:54.58 cTebdU4A
> 解決策なんて書き込む前から知ってたわ
> ばーかばーか

小学生かw

110:Now_loading...774KB
12/06/15 19:50:12.77 3bCdhiOA
これはひどい
ていうか、今日の分のレスだけ見ても色々問題有りで回避策へのリンクも貼られてるわけだし何の確認なんだかw
顔真っ赤すぎだろ

111:Now_loading...774KB
12/06/15 19:52:49.29 10CovAWk
ワロタwww

112:Now_loading...774KB
12/06/15 20:32:24.49 S6BgTO/0
ワロてんじゃねーよバカばっかかここは
死ねよadobe社員と一緒に死ねよ

113:Now_loading...774KB
12/06/15 21:25:48.37 bGl9fbOP
Adobe仕事遅い・・・

114:Now_loading...774KB
12/06/15 21:29:19.34 PP/QNhYa
11.4はよ

115:Now_loading...774KB
12/06/15 22:26:31.16 1F+5FeCg
11.3.300.257にアップデートしたら、おかしくなったんだけど皆もそうなの?
前のバージョンに戻す方法はどうしたらいいの?

116:Now_loading...774KB
12/06/15 22:27:34.81 10CovAWk
>>115
>>99

117:Now_loading...774KB
12/06/15 22:27:43.60 pOXf/S/I
>>4-5

118:Now_loading...774KB
12/06/15 22:45:04.40 1F+5FeCg
>>116-117
書かれていたダウングレードしました。サンクス
皆さんはどんだ対処したの?

119:Now_loading...774KB
12/06/15 22:54:08.33 GzMRvPzS
どんだって言われだがて方法なんて2つ3つあるだけなんだがら聞いてどうなるもんでもなかんべ。

120:Now_loading...774KB
12/06/15 23:45:00.12 sElzLTWz
Flash Playerの作者は早く改善版を出してくれ

121:Now_loading...774KB
12/06/16 00:13:28.72 HmfuqQ0W
最新版入れてからニコニコとか動画サイト見るとOSごとフリーズするようになって強制終了しまくりだわ。

122:Now_loading...774KB
12/06/16 00:17:42.72 8LdDsILT
低スペですね
捨てれば?

123:Now_loading...774KB
12/06/16 00:18:46.97 TSQFWYna
低スペってかドライバ腐ってんじゃね

124:Now_loading...774KB
12/06/16 00:21:41.58 HotK6vtC
自分にだけ不具合が出てると思うのかなあ
でも個別の具体的なことは一切書かないんだよな
それで他人から適切な助言があると思うのかなあ

125:Now_loading...774KB
12/06/16 01:05:46.17 ETW/NLz/
adobeが不具合出す度にスペックのせいにして
PC買い換えるとか無能の極み

126:Now_loading...774KB
12/06/16 03:47:14.47 7LgU4IIb
いやー酷い目にあったな

127:Now_loading...774KB
12/06/16 04:01:17.51 rH44RYLz
もうずっと10.3でいーわ
こいつを墓まで持っていこう

128:Now_loading...774KB
12/06/16 04:34:28.63 sNiJk5aC
いいかげん低スペ症は別スレでやれよ。

最新版の問題と低スペ症の問題が
ごっちゃになってややこしいわ。

低スペ症で悩む気持ちはわからんでもないが
事実上、スレを荒らしてることに気がついてくれよ。

129:Now_loading...774KB
12/06/16 04:46:25.71 flkFD6MD
たしか前スレあたりでも同じこと言ってた馬鹿がいたな。まだいたのか。

130:Now_loading...774KB
12/06/16 05:47:53.73 YaCM4ENY
10.3にしようにも最新版ではありませんって終了するんだがどうやってやるんだよ

131:Now_loading...774KB
12/06/16 05:59:16.52 mp1nNZYq
>>129
あー、何か粘着質だったような・・

132:Now_loading...774KB
12/06/16 06:09:21.17 Vrc06gSC
>>128
低スぺとかそういう問題じゃねーよ
糞あどべはそうやって責任逃れしてたから
こんな大きなバグになっちまったんだろうが

133:Now_loading...774KB
12/06/16 06:59:08.12 O14FQ1Hs
自慢したいだけだろ>>高スペック厨>俺って金持ち(って気がする)
>>問題はカネで解決(キリッ
(問題発生→壊れた<扱い>→PC買い換え)

134:Now_loading...774KB
12/06/16 07:06:16.57 ZMkYMeVh
ActiveX とプラグインが同時更新されたり、片方だけ更新されることがある。
今回はプラグインだけ更新された。仕方がないのでクリーンインストールして最新版にした。
どうしてこうなるの、教えてエロい人!

135:Now_loading...774KB
12/06/16 07:06:31.68 b7EfftIW
まぁそう苛立つなよ低スペ

136: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/16 07:46:09.19 DfXOEyza
>>134
それくらいググレカス

137:Now_loading...774KB
12/06/16 09:42:31.06 qRPa0SVq
けつねが13.01になったから早速プレイヤ11.3にしてみたけど、改善されてなかったよ@窓七64

138:Now_loading...774KB
12/06/16 10:39:43.74 vt5CFrwX
なんで気づかずにリリースしたのかが気になる。
マイナーブラウザならまだしも、
FirefoxでFlashが表示すらされなくなるとか、猿でも気づく問題だろ。
まったくテストせずにリリースしたのか?

バグ云々より、Adobeの体制のほうが問題だわ。
仮にウィルスが紛れてたとしても、
気付きもせずに世界に配信しかねないだろ。

139:Now_loading...774KB
12/06/16 10:56:53.26 AAS+xzkc
>>138
俺まったく問題ないけど

140:Now_loading...774KB
12/06/16 11:52:47.32 xkySFj9E
アップデートはよ

141:Now_loading...774KB
12/06/16 12:08:28.58 hu+iz9OS
なんか沈静化したとか言っている馬鹿がいるな

142:Now_loading...774KB
12/06/16 12:55:48.10 nrPE9fIE
アンインストールして、10.3入れたいんだけど、最新版を入れろってメッセージが出て
インストールできません。

143:Now_loading...774KB
12/06/16 14:00:02.77 KwV4SOUk
10.3って、
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
これでいいんだよね

144:Now_loading...774KB
12/06/16 14:05:23.28 TSQFWYna
windows使ってんならそれでいいよ

145:Now_loading...774KB
12/06/16 14:09:58.47 8LdDsILT
11.3がすこぶる快適な俺に質問ある?

146:Now_loading...774KB
12/06/16 14:11:22.29 flkFD6MD
一応これもテンプレ入り候補かな。前スレの196-197を改変。

  Adobe Forums: FlashPlayerを完全にアンインストールする方法
  URLリンク(forums.adobe.com)

  1.テンプレにある最新版のアンインストーラを実行後、Windowsを再起動します。
     URLリンク(fpdownload.adobe.com)

  2.以下のディレクトリに移動し、そこに残っている全てのファイルやフォルダを削除します。
       C:\Windows\system32\Macromed\Flash
       C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
       %appdata%\Adobe\Flash Player
       %appdata%\Macromedia\Flash Player

  3.OSにあわせたシステムフォルダに移動します。
       32bitOS: C:\Windows\system32
       64bitOS: C:\Windows\SysWOW64

  4.以下の3つのファイルが残っていた場合は手動で削除します。
       FlashPlayerCPLApp.cpl
       FlashPlayerApp.exe
       FlashPlayerInstaller.exe

147:Now_loading...774KB
12/06/16 14:12:59.12 flkFD6MD
>>142
つうことで>>146を試してみてはどうか。

「最新版を入れろってメッセージが出てインストールできません」と言ってくる人は
たまにいるけど、結局その後どうやって解決したのかよくわからん。



148:Now_loading...774KB
12/06/16 14:19:54.02 6b1JMeUI
Q.FirefoxでYouTubeが、ニコ動が、Flash11.3がおかしい

A.Firefox13.0.1にしろ

release notes firefox 13.0.1
FIXED Flash 11.3 sometimes caused a crash on quit (747683, fixed in 13.0.1)
FIXED Hebrew text sometimes rendered incorrectly (756850, fixed in 13.0.1)
FIXED Windows Messenger did not load in Hotmail,
     and the Hotmail inbox did not auto-update (764546, fixed in 13.0.1)

149:Now_loading...774KB
12/06/16 14:37:23.02 rWanVQCm
>>148
そのリリースノートで直したと書いてあるのは
「Flash Player 11.3がインストールされていると、Firefoxが終了時にクラッシュする場合がある」
って問題。

URLリンク(mozilla.jp) によると「残りの問題についてはFlash Player側の修正待ち」だってさ。

150:Now_loading...774KB
12/06/16 14:42:20.33 z+BeOV/1
Adobeの信用も落ちたんだろうが、realplayerや某IMEを利用している人らが
どんな文句を言ってもPC初心者としか思えない、信用の無い無駄なソフト入れすぎ

151:Now_loading...774KB
12/06/16 14:48:39.84 KwV4SOUk
最近は、お薦めのダウソツール教えてくださいって言ったら
リアルプレーヤー勧める奴多いからな

152:Now_loading...774KB
12/06/16 14:55:32.28 CXl05di0
うちの場合はIE用(ax)のみ「最新版を入れろメッセージ」が出た
その他用は何故かツッコミ無しで10.3を入れることが出来た
意味が分からん

153:Now_loading...774KB
12/06/16 15:18:36.88 Vrc06gSC
>>146
週末で面倒くさいのでフォーラムメンテしちゃいまーすw

154:Now_loading...774KB
12/06/16 15:20:45.32 z9AUTHrY
 神 対 応 

155:Now_loading...774KB
12/06/16 15:23:50.99 KZ0Ie6tf
火狐のほうが対応してくれたのか
怠慢アドビ社員使えねーな

156:Now_loading...774KB
12/06/16 15:28:39.20 nrPE9fIE
>>147
ごめんなさい、言葉足らずでした。
>>146まではできるんだけど、10.3にしてニコ動行くと、最新のにしないと見れないって言われるんです。

157:Now_loading...774KB
12/06/16 15:51:19.53 2y5nm3mV
最新にすればいいじゃん

158:Now_loading...774KB
12/06/16 15:51:57.65 flkFD6MD
>>156
以下を試して、解決したらどれが有効だったか報告よろしく。

--前スレより引用

262 名前:Now_loading...774KB 投稿日:2012/05/11(金) 18:50:24.37 YqSMfy1D
Flash Playerのアップデート表示が消えない (ニコニコヘルプ)
URLリンク(help.nicovideo.jp)

動画視聴プレイヤーが表示されない (ニコニコヘルプ)
URLリンク(help.nicovideo.jp)

Flash Playerが表示されない、フリーズする、ブラウザが強制終了する (ニコニコヘルプ)
URLリンク(help.nicovideo.jp)

ちょっとヘルプ見ればそれっぽい項目だけでこんだけあるのに、それすら見ないってのもどうかと思うわ。

159:Now_loading...774KB
12/06/16 15:57:46.25 z+BeOV/1
セキュリティに疎く欠陥の多い火狐から対応するのが妥当

160:Now_loading...774KB
12/06/16 16:03:12.09 nrPE9fIE
>>157
最新にすると、動画と音声がズレるんです。
それでこのスレに来た次第で。

>>158
もちろん試しました。
Javaは有効だし、通信もコメントサーバーへの接続もグリーンですが、最新版のFlashPlayer
がインストールされませんとなりレッドです。
正しくインストールされてない可能性があるという事で、何度も10.3入れ直してみたけど、変わらず。
「完全に」ってところが甘かったかと思い、>>146でフォルダ等も手動削除するも駄目で。

ちなみにブラウザがChromeだからかな?と思い、IEを規定にしてやってみたけど、これも駄目でした。

161:Now_loading...774KB
12/06/16 16:05:15.33 nrPE9fIE
10.3にグレードダウンさせて、ズレが直って見てる人もいるのに、なんで最新版を要求されるのか。

162:Now_loading...774KB
12/06/16 16:10:25.48 S6sEJynN
どうせブラウザ閉じずにやったとかじゃねーの

163:Now_loading...774KB
12/06/16 16:15:15.96 vt5CFrwX
>>150
昔から使ってるからrealplayerには抵抗ないな。
まぁ、今となっては敢えてインストールする理由もないけど。

164:Now_loading...774KB
12/06/16 16:15:24.45 6b1JMeUI
11.3で保護モード切れよ

165:Now_loading...774KB
12/06/16 16:18:17.89 eAAOKs7q
ホモモードは?

166:Now_loading...774KB
12/06/16 16:32:18.70 nrPE9fIE
自己解決しました。
まず、IEはバージョン古すぎて話にならなかったようで。
Chromeに戻して、動画のクッキーを削除したら正常に見れるようになりました。
お騒がせしました。

167:Now_loading...774KB
12/06/16 16:33:48.44 eeCsXfj3
>>160
Firefoxをインストし、フラッシュは10.3をインストールする。
10.3系インストーラー
(Other) URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

で閲覧。

これで動画と音声がずれるなら、
Craving Explorer等で一度ダウンロードしてから視聴すればいいのでは?


168:Now_loading...774KB
12/06/16 16:35:29.59 DnJHez7A
今までサブで使ってたOPERAを主ブラウザに切り替えるわ
さらばFF

169:Now_loading...774KB
12/06/16 16:37:31.35 BlS0Ug9R
11.3入れずに10.3にしたんだけど
結局のところRealPlayerとGoogleIME入れてなきゃ大丈夫だったの?

170:Now_loading...774KB
12/06/16 16:39:28.71 eeCsXfj3
>>166
解決したなら何より。>>167は忘れて下さい。

171:Now_loading...774KB
12/06/16 16:42:40.57 rWanVQCm
>>169
日本語入力とのバッティングはBaidu IMEやATOKでも起きる。
あとMicrosoft Office IME2010を使ってるとFlashPlayerインストール時にエラーが起きる。

うちでは11.3だけど、mms.cfgをいじって保護モードを解除したら解決した。

172:Now_loading...774KB
12/06/16 16:46:03.19 z+BeOV/1
どっちにしろ、ここぞとばかりにFFとrealplayerにはマルウェアが仕込まれて行くだろうな

173:Now_loading...774KB
12/06/16 16:54:43.06 nrPE9fIE
>>170
いえ、助言ありがとうございます。

なんとなく分かった事は、FlashPlayerが11.3なら、IEが古くても再生はできるようです。

10.3にして、ニコ動で弾かれる場合は、動画の履歴削除などをしてクッキーを消してから
読み込み直すと、10.3を認識してくれました。
途中で、これはもうプレーヤー側の問題ではなく、ニコ動側の問題だな、と思いスレチだと思いましたが、
お付き合い頂きありがとうございました。
動画ズレも解消し、以前のように快適に見れるようになりました。

174:Now_loading...774KB
12/06/16 17:24:12.56 6wes0/dk
うちも火狐で今日flashの更新が着てからおかしくなった
動画クラッシュとかはないんだが
つべやにこ動を再生するたびに
再生設定で記憶領域の設定をするよう言われるようになったのと
一回動画プレイヤー上をクリックすると
ブラウザーのスクロールがまったくできなくなってる
スクロールできなくなる現象は誰も確認してない&解決方法ないのか?
ページ上下動させるのにスクロールバーを直接ドラッグするしかないので
めっちゃ不便なんだが

175:Now_loading...774KB
12/06/16 17:25:15.85 9xTv0nDb
>>159
Flashがクラッシュする問題なら13.0.1で修正されたよ。
原因を作ったadobeのためにな。

176:Now_loading...774KB
12/06/16 17:36:36.06 z+BeOV/1
>>175
欠陥の次世代ブラウザから修正 解ればヨイ( ゚∀゚)

177:Now_loading...774KB
12/06/16 17:54:26.82 Hyto00hE
IE使いでOK

178:Now_loading...774KB
12/06/16 18:11:22.29 HG/doqgh
IME絡みの問題とか、
いつになったら修正されるんだろうな

179:Now_loading...774KB
12/06/16 19:07:51.49 6b1JMeUI
>>175
Firefox終了時限定ね
あとはAdobe側がなんとかする問題

180:Now_loading...774KB
12/06/16 20:00:47.78 WVlKac0o
β版とか出しててなんで正式版でこんな目立つバグが出るんだ

181:Now_loading...774KB
12/06/16 20:05:10.40 S6sEJynN
β版入れるような層が動画投稿サイトなんて使うわけないだろ

182:Now_loading...774KB
12/06/16 20:57:01.94 vzhzyIHL
スレリンク(download板)
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「割れで遊んでいる奴の為に日本語化してるんじゃないから」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

183:Now_loading...774KB
12/06/16 20:58:58.59 wzW1RfSm
>>181
だよねー

184:Now_loading...774KB
12/06/16 22:19:15.55 JjiES5zV
おい俺の火狐ちゃんでつべが見られるぞ(感激)

185:Now_loading...774KB
12/06/16 23:23:24.50 wXTl0ooO
AdobeがGoogleに圧力かけられて
Firefoxで不具合が出る仕様で出さされた気がしてならない

186:Now_loading...774KB
12/06/16 23:27:48.11 pH/IInhU
google日本語入力でもChromeでも不具合出てるのにアホか
キチガイオペラ厨は今すぐ死ね

187:Now_loading...774KB
12/06/16 23:41:10.01 I6qg1eaN
くそ急に動画見れなくなって
ページ読み込む時にもフリーズするようになったから
Flash入れなおしたりFirefox入れなおしたりで2時間くらい格闘してたわ

188: 【東電 69.7 %】
12/06/17 00:25:22.21 fsLpOa4j
低スペックなPCだと10.3じゃないとまともに見れない、けど警告だかが出る?
んで11.3系で現状何も問題ない人たちは、10.3の頃も何も問題なかったんだよな?

じゃあもう次の11.4は中身10.3でいいから早く出せばいいじゃねぇかw
そのあと問題ないようなのじっくり開発でもしてろよ
この状態を続けるのは不毛だし、誰も得してないだろ
な? Adobeそうしよ?

189:Now_loading...774KB
12/06/17 00:39:54.91 k9mmvThS
>>188
厨房臭いレスだな
幼稚すぐる

190:Now_loading...774KB
12/06/17 00:47:28.87 +VsSKsHl
ウインドウサイズ変更できなかったりニコ動やニコ生で文字打てなかったり画面がおかしくなったりなんか意味わからんプログラムが強制終了したり
もう疲れたよ・・・助けてパトラッシュ

191:Now_loading...774KB
12/06/17 00:48:33.61 BqZZxO3Y
>>190
sageろお前みたいのが沸く

192:Now_loading...774KB
12/06/17 02:01:04.64 uxVareyJ
adobe死ねよ
age

193:Now_loading...774KB
12/06/17 02:11:07.57 uxVareyJ
firefox更新しても動画表示されねえじゃねえか糞があああああああああああ

194:Now_loading...774KB
12/06/17 02:46:44.90 n4bLFtA6
Adobe・・・

195:Now_loading...774KB
12/06/17 03:31:01.13 LIw0qFEK
XPの古いノートに火狐プラスAdobe11.2だが何とかつべは見れるわ
かなり重苦しいけど
今いろいろ試行錯誤中

196:Now_loading...774KB
12/06/17 03:52:59.36 /heqcNye
>>195
ここまでのまとめ

Vista以降のOS+Firefoxだと、adobe flash 11.3が暴れだすので、

IEには、11.3をインストし、
11.3系インストーラー
(IE) URLリンク(fpdownload.adobe.com)

Firefoxには、10.3をインストールする。
10.3系インストーラー
(Other) URLリンク(fpdownload.macromedia.com)


○窓の杜紹介の対処法
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」と「Adobe Flash Player 11.3」の相性問題、Adobeが解決方法を公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

紹介されている方法は
・「RealPlayer」プラグインの無効化
・競合するアドオンを無効化
・“保護モード”を無効化
の3種類。

197:Now_loading...774KB
12/06/17 04:53:33.99 TNWP9cJe
ここまでのまとめ
FFと11.3でとげとげしているのはアドオン厨や貧乏人のごく1部
B級ソフトをわざわざ開発PCに入れて相性テストしないってw

198:Now_loading...774KB
12/06/17 05:16:24.83 0/ApFNWS
ごく一部だったらニュースになるわけがない

199:Now_loading...774KB
12/06/17 05:32:26.33 TNWP9cJe
ニュースの範囲狭いですが、ネットの記事もメシウマ程度w

200:Now_loading...774KB
12/06/17 06:12:03.78 qMf4A5/l
>>197
はぁーい、アドオン厨でごめんなさぁいw
それとぉ、貧乏人じゃない人ってのは何のソフトを使ってるんですかぁw
B級ソフトって言ってますけどぉ、A級ソフトにはどんなものがあるんですかぁw

201:Now_loading...774KB
12/06/17 06:24:10.97 oeSQ1836
マクロメディア買収して何かメリットあったのかね
どう見ても評判落としてるだけにしか見えない

202:Now_loading...774KB
12/06/17 07:12:28.18 Po4CQ4fd
firefox13でflash更新したら挙動がいろいろおかしくなって、不具合出て
ダウングレードしたら今度はflash自体使えなくなったぞ
まじでadobe死ねや!!!!氏ねじゃなくて死ねや!ふざけんな!!クソが

203:Now_loading...774KB
12/06/17 07:15:10.49 5sHzj3f8
>>202
ダウングレードした君が悪いです
死になさい

204:Now_loading...774KB
12/06/17 07:21:07.01 0h3GXK3Y
Firefox 13.0.1 Released on Mozilla ftp roughly 3 hours ago biggrin.gif no change log yet i don't think

fURLリンク(ftp.mozilla.org)

なおってないやつは自己責任で

205:Now_loading...774KB
12/06/17 07:25:55.47 Po4CQ4fd
flash11.3に戻したわ、使いにくいが我慢するから
adobeはさっさと修正バージョン出せやクソが!ふざけんなクソが

206:Now_loading...774KB
12/06/17 07:30:51.21 L5+uIE/M
ダウングレードしたら使えないとか、どうせ原因は>>158あたりだろ。
それ以外にも11.3のままでの対処方法とかも出てるのにバカじゃねえのかと。

207:Now_loading...774KB
12/06/17 08:44:21.77 0h3GXK3Y
もひとつ
日時: 2012年6月14日 18時19分
カテゴリ: Firefox & Thunderbird 私的ビルド (Win32)

Firefox 13.0と10.0.5の両独自ビルドを更新しました。
Bug 747683のパッチを適用しました。Windows Vista以降において、
保護モードONのFlash Player 11.3.300.257の解放時に
plugin-container.exeがクラッシュする不具合は、治まったようです。
URLリンク(www1.plala.or.jp)
もちろん自己責任で

208:Now_loading...774KB
12/06/17 08:50:49.80 L5+uIE/M
>>204 >>207
何が言いたいのかよくわからないんだけど、普通にFirefoxをアップデートすれば
13.0.1になるんだが、それではだめなの?

209:Now_loading...774KB
12/06/17 08:57:47.50 aSn7u3BZ
IE9 flash11.3.300.257 を使用しているんですが
特定サイトのみや特定FLASHのみflashを無効にすることは可能でしょうか?

210:Now_loading...774KB
12/06/17 09:28:07.20 yl5BfajK
>>209
IE以外のブラウザなら常識
IEはしらん
はい
次の患者さんどうぞ~~

211:Now_loading...774KB
12/06/17 09:30:43.19 3/PkNkAO
>>209
その特定のサイトのURLを、インターネットオプションで制限付きサイトとして登録してやれば良い。

212:Now_loading...774KB
12/06/17 09:44:35.36 LIw0qFEK
つべならマイクロソフトメディアプレーヤーで再生出来るよな?
Adobeが不具合修正しないんならアンインストールして
MSメディアプレーヤーインストールすれば良いと思うけど
PC初心者やしあんま知ったか書かんとこ テヘッ

213:Now_loading...774KB
12/06/17 10:10:40.78 /tGhx5m6
マイクロソフトメディアプレーヤーなんてどこにあるんですか?

214:Now_loading...774KB
12/06/17 10:19:52.36 iZD2zSID
つべもまだHTML5に完全対応してないから
flashなしだと見れないの多いんだよな

215:Now_loading...774KB
12/06/17 10:34:00.56 64mYxz/G
Ustreamを見れないのが一番つらい。

216:Now_loading...774KB
12/06/17 10:35:57.74 BBrg3/JA
クラッシュしまくりワロタwww
めんどくせええええ

217:Now_loading...774KB
12/06/17 10:36:23.30 64mYxz/G
ところでFlash 11.3.300.257にしたら音が出なくなったって人はどのくらいいる?
仕方ないから10.3.183.20にダウングレードしたんだけど?

218:Now_loading...774KB
12/06/17 10:38:08.59 QD6EES93
何でアメーバピグできないんだよおおおおおおおおおおおお!!!!!
庭に水やれだいだろおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
クソがよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!

219:Now_loading...774KB
12/06/17 10:53:18.12 z6FeA01k
阿呆

220:Now_loading...774KB
12/06/17 11:30:07.70 pgtlEd/J
Flash 11.3をいれたら、今まで動画の再生時に一時保存フォルダ(Temp)
にデータがあったのに、今はどこにあるのかわからない
誰かわかる人いる?

まだ、捜索続けるつもりなんだけど・・・
Adobe訳わからん使用にして重くするくらいなら更新しなくていいよ
と思ってしまう

221:Now_loading...774KB
12/06/17 11:35:17.48 tmQyozpn
Firefox13でハードウェアアクセ(HWA)切ってメジャーリーグ公式の配信見るとカクカク
IE8だとスムーズで、FirefoxでもHWAオンならスムーズなんだが
何がいけない?
CPUもGPUも負荷率は5%程度でしか無い

222:Now_loading...774KB
12/06/17 11:40:27.82 iZD2zSID
>>221
Firefox自体のアクセラレーションの設定は?

223:Now_loading...774KB
12/06/17 12:22:20.45 +QV6lHCt
windowsのupdateとのコンボは最悪だな
午前中潰したぜ・・・

224:Now_loading...774KB
12/06/17 12:45:02.18 LIw0qFEK
>>213
書き間違えた ウィンドウズメディアプレーヤーです
テヘッ

225:Now_loading...774KB
12/06/17 12:51:13.92 oAQY6YdK
どっちにしてもFlashかHTML5にしか対応してないけどな・・・

226:Now_loading...774KB
12/06/17 12:58:08.33 P0AvYWb/
xp低スペックなら、10.3でいいでしょ

227:Now_loading...774KB
12/06/17 13:36:38.95 sBpEfhjF
ごく1部とか言ってるバカが居るな

228:Now_loading...774KB
12/06/17 13:37:39.06 lNFyuEZy
ここにいるのけつねばっかりだけどクロームでおかしくなってる人いないの?

229:Now_loading...774KB
12/06/17 13:40:56.17 tmQyozpn
>>222
オフてる

230:Now_loading...774KB
12/06/17 13:44:02.16 oPtwDf7J
アクセラレーション切ったら魚が居なくなっちゃうよ
URLリンク(ie.microsoft.com)

231:Now_loading...774KB
12/06/17 13:46:36.96 tmQyozpn
いやいるけどw

232:Now_loading...774KB
12/06/17 13:56:43.29 94rwPsc3
今まで火狐で何の問題も発生してなかったから普通に更新したら
flashの一切が表示されなくなったでござるの巻

233:Now_loading...774KB
12/06/17 13:58:29.60 64mYxz/G
>>228
いるよ。俺はChromeとIE9で音が出なくなったから10.3.183.20にダウングレードした。

234:Now_loading...774KB
12/06/17 14:02:01.23 iZD2zSID
>>230
HTML5の性能出てねーな
まあIEに最適化させてるからなのかもしれないけど
それにしてもなんだか・・・

235:Now_loading...774KB
12/06/17 14:02:37.15 x50Rz6Gd
消えはしないけど、動かなくなって冬眠した感じ

236:Now_loading...774KB
12/06/17 14:03:03.28 94rwPsc3
IEとクロームでも全く同じ症状が出ているだと…!

237:Now_loading...774KB
12/06/17 14:08:43.54 /WVnyaCX
サイト側のバージョンチェックでver11以上に指定している場合に
Firefoxで10.3の環境を11として偽装する方法はないですか?

238:Now_loading...774KB
12/06/17 14:21:05.19 x+DC7V9d
本当にadobeは早く死んでほしい

239:Now_loading...774KB
12/06/17 15:02:35.15 bOGD0Rve
野良ビルド使うくらいなら
betaかaurora使ったほうがいいんじゃね?

240:Now_loading...774KB
12/06/17 15:28:43.61 oAQY6YdK
>>237
自己責任になるが
前スレで強引にリソース書き換えてたな

241:Now_loading...774KB
12/06/17 16:15:25.51 lNFyuEZy
Chromeだけど11.3にして動画サイトとかフラッシュ開くとOSごとフリーズしそうになる。
CPUの処理がトロトロになって頑張って動いてるんだろうけどめちゃくちゃ動くの遅くてシャットダウンすら出来なくなるから強制終了するしかなくなる。
CPUはi7 2600kでRamは8Gのwin7 64bit。
最初はCPUがChrome起動するとおかしくなるからChromeがいけないのかと思ったけどよく考えたらフラッシュアップデートしてからおかしくなってた。
めんどくさいから復元した。
今は11.2だけど結局11.3も保護モード無効にしたら脆弱になるんじゃないの?

242:Now_loading...774KB
12/06/17 16:20:05.11 iZD2zSID
>>241
保護モードと穴は別
11.3にしたくないなら10.3にしときな

243:Now_loading...774KB
12/06/17 16:20:15.00 yl5BfajK
>>230
ちゃんとかまってやんないとタヒっちゃうんじゃなかったか?
毎日マイクで話しかけるの大変だけどがんがれ



244:Now_loading...774KB
12/06/17 16:46:02.06 c6Jyd6CT
復元で真朋に直ったことないから数年使ったことがない

245:Now_loading...774KB
12/06/17 17:25:55.39 bOGD0Rve
保護モード無効でもEMET入れてれば
多少は保護してくれるっしょ

246:Now_loading...774KB
12/06/17 18:32:33.43 3lquv7de
>>241
Chrome用のFlash PlayerはChromeに同梱されていてシステムにインストールされた
Flash PlayerはChromeでは使われないって知らない奴が多いな

247:Now_loading...774KB
12/06/17 18:36:30.07 EgAj1Blg
PPAPIになったことすら知らん奴も多い

248:Now_loading...774KB
12/06/17 18:42:30.78 tmQyozpn
Oッパッピ

249:Now_loading...774KB
12/06/17 19:32:27.41 64mYxz/G
>>247
11,3,300,257はNPAPIじゃないかな?
chrome://plugins/ より

名前: Shockwave Flash
説明: Shockwave Flash 11.3 r300
バージョン: 11,3,300,257
場所: C:\Users\-\AppData\Local\Google\Chrome\Application\19.0.1084.56\gcswf32.dll
タイプ: NPAPI
有効にする
MIME タイプ:
MIME タイプ 説明 ファイル拡張子
application/x-shockwave-flash Adobe Flash movie
.swf
application/futuresplash FutureSplash movie
.spl


250:Now_loading...774KB
12/06/17 20:05:31.16 18xe2kBw
>>241
うちは今回のアップデートでWin7/64のFlashが極端に遅くなった。リソースモニタでは特に
数値的におかしくないのに、ブラウザ(IE)でFlashのページを開くだけで全体が麻痺状態になって
しまう。しかたないのでChromeをインストールしたら、まったく正常。何が起きてるんだろ?


251:Now_loading...774KB
12/06/17 20:37:21.70 Ox2upq8T
>>204
>>207
のレスからしてFirefoxを使ったことのない奴に見える。
自己責任とかぬかす前に青二才が変な書き込みするな

252:Now_loading...774KB
12/06/17 20:39:33.23 b+v33Xnb
11.3アンインスコして10.3入れといたんだが、いつの間にか11.2になってた
何の嫌がらせだよこれ

253:Now_loading...774KB
12/06/17 20:55:18.67 VOGx0sVe
仕様です

254:Now_loading...774KB
12/06/17 21:01:18.22 B1OcVDnD
アップデートしてから動作停止しまくりだぞ
おい紀伊店のかこら

255:Now_loading...774KB
12/06/17 21:01:21.82 yl5BfajK
狐の話はあっちでやれよ


256:Now_loading...774KB
12/06/17 21:24:44.70 OrxdUkZQ
短い間でしたが、ミニユンボとペッティングが大変ダンプになりました。

257:Now_loading...774KB
12/06/17 21:52:50.74 /heqcNye
>>196
補足

ウインドウズOSのビスタ以上で、
Firefox+10.3で閲覧できないサイトもあるが、そこはIE+11.3で閲覧している。

258:Now_loading...774KB
12/06/17 23:33:05.03 odCPqWMA
>>252
うちも次の日起動すると10.3が11.2になってる
あーーめんどくさ!!!!!

259:Now_loading...774KB
12/06/17 23:35:49.47 oeSQ1836
様子見してるんだけど
騒ぎが収まる気がしないw

260:Now_loading...774KB
12/06/17 23:35:52.08 L5+uIE/M
なにその怪現象。

261:Now_loading...774KB
12/06/17 23:39:06.25 tJblX9BH
リアルプレーヤーきったら直ったわ

262:Now_loading...774KB
12/06/17 23:58:38.73 CDOxfZSt
クロームで保護モードオフにする方法無いの?
なんか同じフラッシュゲームでもCPU負荷が15%から30%くらいに上がって困ってる

263:Now_loading...774KB
12/06/18 00:00:41.65 geaSlHw4
ない

264:Now_loading...774KB
12/06/18 00:02:36.89 ZClcHyCi
>>263
まじか・・・フラッシュゲームはIEの方が軽くなったからしばらくIE使うか

265:Now_loading...774KB
12/06/18 00:35:07.83 ZClcHyCi
バージョン11.2もなんか変だわ
最近ニコ生で放送ページに入った時に画面が一瞬早送りみたいになってたんだが10.3に戻したら直ったわw
10.3安定だわ

266:Now_loading...774KB
12/06/18 00:38:55.30 TnmBbtgE
なんかおかしいみたいだしadobeからダウンロードせずに
IEが勝手にアップデートするまで放置するかーと思ってたら全然アップデートしない
前のバージョンはわりとすぐアップデートしたのに

267:Now_loading...774KB
12/06/18 01:07:58.65 iKEaYmbZ
>>266
IE使いなら手動アップデートすればいいじゃない。

大体暴れるのは、ビスタ以上のOSのFirefox+11.3だから。

大体の対処法まとめ>>196

268:Now_loading...774KB
12/06/18 03:31:38.88 98+7m2Xx
>>252
ホンマや、なんだよこれ

269:Now_loading...774KB
12/06/18 04:21:33.72 eSHQM3WL
さっき一瞬パソコンがおかしくなったかなと思ったら、見れなかったニコニコ動画やようつべとか
フリーの麻雀ができるようになった。特に何もしてないけど

270:Now_loading...774KB
12/06/18 04:55:36.51 5RvJNuYQ
10.3にしたのに勝手に11.2になってたとか言ってる奴らはブラウザとかの環境くらい書けよ。だらしねえな。

271:Now_loading...774KB
12/06/18 10:20:34.96 8UUJSxPO
RealPlayerwwwwwwwww

272:Now_loading...774KB
12/06/18 11:58:34.45 Y/UMVRQg
スレリンク(download板)
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「割れで遊んでいる奴の為に日本語化してるんじゃないから」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

273: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/18 12:42:01.95 Teg8RisN
全角キモい

274:Now_loading...774KB
12/06/18 14:22:11.92 uO2c2nQp
Flash Playerのしわざだったとはorz

システムの復元までしてしまったよ!

275:Now_loading...774KB
12/06/18 14:24:54.38 uO2c2nQp
mms.cfg書き換えたらウソのように直ったわ! マジワロタw

276:Now_loading...774KB
12/06/18 14:44:14.85 FE2ldjdx
>>275
何が起こっていて、
どう書き換えたのか具体的に。

277:Now_loading...774KB
12/06/18 15:08:01.01 uO2c2nQp
今回のflash player プラグインのアップデート(11.3)でvistaと7上で動作する
firefox向けに「保護モード」が追加された。この保護モードの影響で、firefoxに様々な
影響が出たとググッたら書いてあった。

回避さくとして、古いバージョンのflash playerにダウングレードするか、その保護モード
を無効にするしかないと書いてあったので、保護モードを無効にすることを選択して
実行したまでよw

flashのフォルダにmms.cfgファイルがあるから、そこにprotectedmodeを0にする
1文を書き加えて上書きすれば、嘘のように直るぞ!

278:Now_loading...774KB
12/06/18 15:11:49.95 urpq5V2c
さんざん既出だから
わざわざ御丁寧な説明は・・


279:Now_loading...774KB
12/06/18 15:21:01.99 jTYmNvM5
>>277
半年ROMってろ

280: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/18 15:34:12.91 Teg8RisN
>>277
オマエ馬鹿だろ

281:Now_loading...774KB
12/06/18 15:38:17.07 y+C71Q/K
>>277
死ねよ

282:Now_loading...774KB
12/06/18 15:40:52.86 8W01Tj2i
>>277
釣れますか?

283:Now_loading...774KB
12/06/18 15:49:22.44 cbe0+XFo
>277
フルボッコすぎてワロタw

284:Now_loading...774KB
12/06/18 15:56:40.85 6nZcU6pS
>>277
自演です

285:Now_loading...774KB
12/06/18 15:58:51.79 uO2c2nQp
雑魚が大量に釣れましたwww

286:Now_loading...774KB
12/06/18 16:33:25.49 Lh864LJ7
黙ってれば良い釣り師だったのに

287:Now_loading...774KB
12/06/18 16:53:27.39 XmlSbKu1
>>285
お前にはがっかりだよ

288:Now_loading...774KB
12/06/18 17:03:54.46 Tn26U37d
おめでとんごさーます

289:Now_loading...774KB
12/06/18 17:05:56.49 FBZnfwxq
本当は都合悪くなったから釣りって事にしたんじゃないか

290:Now_loading...774KB
12/06/18 18:40:32.33 o/J9CFDJ
まずはAdobeを疑え

291:Now_loading...774KB
12/06/18 18:51:38.66 y3bSz0P4
俺PC詳しいかっけぇアピールしたかったのか

292:Now_loading...774KB
12/06/18 19:11:38.82 3W538bAv
いいかげんループすぎて見飽きてきた、FF入れてない人には知ったこっちゃない。
FF厨はFFの質問スレに行けよ、むこうの方が少しはまともなレス来るだろに

293:Now_loading...774KB
12/06/18 19:13:02.47 MLiTjqAE
あとちょろめ厨も来んなよ
独自の同梱版なんだから

294:Now_loading...774KB
12/06/18 19:24:40.40 qN65EO5Z
今日もまたアップデートに失敗した

295:Now_loading...774KB
12/06/18 19:29:34.70 Tn26U37d
自治厨キター

296:Now_loading...774KB
12/06/18 19:33:38.87 wuqzwVTJ
低スぺだのなんだのと不具合をごまかしてたら盛大に自爆しやがって
あどべ早く修正したまともなもん出せやー

297:Now_loading...774KB
12/06/18 19:33:53.45 06oOZYIs
これだけ不具合があるにもかかわらずAdobeはだんまりですね
アナウンスすらないって。。。

298:Now_loading...774KB
12/06/18 19:58:29.36 MLiTjqAE
How do I troubleshoot Flash Player's protected mode for Firefox?
URLリンク(forums.adobe.com)

299:Now_loading...774KB
12/06/18 20:22:12.30 wvxfUpsu
adobeせいで大荒れ

300:Now_loading...774KB
12/06/18 20:57:42.66 NKx+cun5
おまいら蒸し暑いんだろ?
梅雨なんだからしょうがねーべさ

えーー昭和基地より涼しさのお裾分けでした

301:Now_loading...774KB
12/06/18 21:02:43.32 LDpsiJ5Y
昭和基地とか・・・オマイが寒いのだが・・・

302:Now_loading...774KB
12/06/18 21:19:48.59 HWUQrH6w
正直>>188の通りにすべきだな

303:Now_loading...774KB
12/06/18 21:31:16.40 NKx+cun5
>>301
うまいな
そうくるかw

304:Now_loading...774KB
12/06/18 21:46:24.79 W/723MG5
>>285
あと釣り宣言とか幼稚園までだろw
恥ずかしいなw

305:Now_loading...774KB
12/06/18 22:05:50.76 Tn26U37d
大人厨キター


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch