Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!!at SWF
Adobe Flash Player (゚∀゚)!!!!!! - 暇つぶし2ch443:Now_loading...774KB
12/05/18 22:50:20.61 2DNZIGFg
>>442
死ね

444:Now_loading...774KB
12/05/18 22:55:52.02 liVegAwS
>>438
いいと思うけど

11.2を専用のアンインストーラでアンインストールしたうえで

にした方がいいかな
でもテンプレや少し上のレスも見ない人多いからな


445:Now_loading...774KB
12/05/18 23:16:13.49 Z13wmhDg
>>438
非常に見やすいし 対策だけじゃなく不具合の現象が書かれてて良いと思う おつ

446:Now_loading...774KB
12/05/18 23:27:23.17 id+aXLjp
IME2010競合(インストールエラー)と動画再生時の不具合って、
両方とも11.2になってからだよな
11.1や10.xでは問題になってなかったはず

これって、11.2で何か大幅に変更があったってことかね?

447:Now_loading...774KB
12/05/18 23:56:42.82 GkVVox1w
もう11.2は廃棄して
11.1の脆弱性潰したもの出してくんないかな

448:Now_loading...774KB
12/05/19 04:30:33.97 5WOZt2+S
>>416
どこが「言論統制」なんだか・・・。日本語がわからない反日乞食朝鮮人?

449:Now_loading...774KB
12/05/19 04:47:41.64 orWjvKhe
出遅れた上にチョンネタ…薬飲んで寝とけ

450:Now_loading...774KB
12/05/19 04:50:17.75 vMeDPOsW
>>448
この程度の日本語がわからないあなたこそ
なりすましじゃないのかね


451:Now_loading...774KB
12/05/19 05:20:14.40 5WOZt2+S
>>450
お、乞食朝鮮人が釣れてる釣れてるwww

452:Now_loading...774KB
12/05/19 05:33:11.49 4Q/jn9ud
+でやれ

453:Now_loading...774KB
12/05/19 06:08:09.12 orWjvKhe
こんなところで釣り…哀れな

454:Now_loading...774KB
12/05/19 12:54:36.43 QRB9MJcx
>>443
てめーが死ね

455:Now_loading...774KB
12/05/19 13:00:02.68 QVonKQRv
>>454
死ね

456:Now_loading...774KB
12/05/19 13:01:43.76 AFmVhSio
あと釣り宣言とか小学生までだろw

457:Now_loading...774KB
12/05/19 13:05:15.27 QRB9MJcx
>>455
てめーこそ死ね

458:Now_loading...774KB
12/05/19 13:09:12.85 qG4V7Aoc
ガキだらけだなw

459:Now_loading...774KB
12/05/19 13:24:48.06 /XDIHU0Z
「死ね」とは、言葉があまりにも乱暴すぎます。

「死んでいただけませんでしょうか」とか「死んでくださいませ」などと言えば、
言われた方も、なごやかに「よし、ここはひとつ死んでみるか」という気持ちに
なると考えられ、お互いにさわやかな気分になろうというものでしょう。


460:Now_loading...774KB
12/05/19 14:01:27.76 QRB9MJcx
>>459
もしよろしければ死んでいただけないでしょうか?

461:Now_loading...774KB
12/05/19 14:17:55.32 MPxSyXi/
11.3の正式版って来月下旬リリース予定だっけ?

462:Now_loading...774KB
12/05/19 17:40:31.21 Q+mlKDH9
>>461
一応今年の前半ということになってるみたいだけど詳しくは知らない。

  Flash Player の 2012 年以降のロードマップ公開 - akihiro kamijo
  URLリンク(cuaoar.jp)

463:Now_loading...774KB
12/05/19 19:02:05.53 l6yXUaMj
>>438
10.3にすると見れるようになるんだけどシャットダウンしたらまた11.2に戻る
flashフォルダにmms.cfgを作成しても
Flash Player設定マネージャのグローバル通知設定のチェック外しても駄目だった
OSはvistaでブラウザはIEなんだけど誰か教えてください

464:Now_loading...774KB
12/05/19 19:36:13.17 qbxFheZ5
10.3使ってて今日から警告がうるさくなったから、11,2に戻したらやっぱ10,3に戻したくなって、
10,3がインストールできなくなったんだけど、インストールできる方法ないですか?

465:Now_loading...774KB
12/05/19 19:37:03.87 LRkb3V56
全角キモイ

466:Now_loading...774KB
12/05/19 19:38:47.67 MzyAVF1N
インドネシア人って「.」と「,」が逆なんだよね

467:Now_loading...774KB
12/05/19 19:40:17.30 qbxFheZ5
自己解決しまーす

468:Now_loading...774KB
12/05/19 19:40:50.04 LRkb3V56
>>467
さよなら外人さん

469:Now_loading...774KB
12/05/19 19:41:47.14 euIwCPt1
全角なんかアホな日本人しか使わんぞ・・・

470:Now_loading...774KB
12/05/19 21:03:45.42 qbxFheZ5
今日からフラッシュプレイヤー(10.3)が古いからブロック毎回されるんだけど、
これってどうにかできないんですか?
毎回今回は実行するを押すのがめんどうなので困ってます

471:Now_loading...774KB
12/05/19 21:55:55.17 Z8rp0eBi
相談
親戚からもらったオレのパソコンは10.3でもカクカク
どうしたらいい?なおしかた教えて。OSはXPです Celelon M 800Mhz 256mBて書いてある
まだまだ使うつもり
新しいの買うの絶対ムリ。学生なんで金ないっ酢


472:Now_loading...774KB
12/05/19 21:56:52.11 YCxZ3qlY
あきらめろん

473:Now_loading...774KB
12/05/19 21:59:24.41 ztcIwYKE
>>471
バイトしてみ
3万稼げばそれなりの新品ノートが買えるぞ?

474:Now_loading...774KB
12/05/19 22:04:49.70 Z8rp0eBi
ムリなんか。さんくす
バイト無リ。時間ない

475:Now_loading...774KB
12/05/19 22:40:54.32 MqPVUt5/
>>474
大学生か?

476:Now_loading...774KB
12/05/19 22:58:54.02 MzyAVF1N
この日本語力で大学生は無いと思う

477:Now_loading...774KB
12/05/19 23:01:47.78 dEhobxmb
最近の大学生なめんなよw
とんでもないレベルのがゴロゴロいるぞ

478:Now_loading...774KB
12/05/19 23:04:39.50 ztcIwYKE
>>474
ならパソコンをくれた親戚に相談してみ?
パソオタな人なら嬉々としてのってくれるとおもう

479:Now_loading...774KB
12/05/19 23:09:26.36 Y2lXA8QP
>>477
早稲田大学の例の奴とかなw

480:Now_loading...774KB
12/05/20 00:03:22.31 13IgjMXz
まぁとんでもないレベルはゴロゴロいるな
主に性犯罪的な意味で

481:Now_loading...774KB
12/05/20 01:29:28.70 rSFNOInm
>>471
HDじゃない画質ならセレロンMの世代なら行けそうだけどなぁ
せめてメモリ増設したら他の作業もそこそこ快適になりそうなのにもったいない
ついでに安いSSDにでも換装してさ まあ色々な意味で無理だろうけど

とりあえず今できることとしてブラウザをOperaにしてみることをおすすめする
うちのボロノートだとOperaが一番マシだった

482:Now_loading...774KB
12/05/20 01:42:43.07 YKUi5M8B
Operaは2年くらい前までWindows98をサポートしてたブラウザたったな

483:Now_loading...774KB
12/05/20 02:16:25.71 p80OFuQV
俺もサブで古いノート使ってるんだけど メモリ増設とブラウザ要らないファイル極力削除したりと
まぁ普通に誰でもやる事だけどまあまあキビキビ動くようになったよ

484:Now_loading...774KB
12/05/20 02:46:23.78 CL3f1vsJ
10.3.183.19でブラウザChromeだとバージョンが古いって言われるんだけど
毎回今回は実行ってしなきゃいけないの?

485:Now_loading...774KB
12/05/20 02:58:53.84 vzZ/sq9h
ChromeってFLASH内蔵だろ

486:Now_loading...774KB
12/05/20 03:14:04.06 CL3f1vsJ
>>485
内蔵フラッシュを10.3.183.19に変更してもアップデートしろって言われる

487:Now_loading...774KB
12/05/20 03:15:09.65 Mn1RavXl
>>486
何に言われるの?


488:Now_loading...774KB
12/05/20 03:16:41.67 CL3f1vsJ
>>487
チョロメさん

489:Now_loading...774KB
12/05/20 03:32:27.55 lpqy0Luy
脆弱性の関係で古いバージョンはブロックするのが主流だぜ。
11.2が出てるのに10.3使おうとするから警告が出るんだろ。
もっと古いのなら使うことすらできないぜ。
ワイルドだろ?

490:Now_loading...774KB
12/05/20 03:56:53.22 Mn1RavXl
>>488
やってみたけど出るね
どうもChrome内蔵と比較してるみたい
ブロックが見たくなければ起動オプションで --allow-outdated-plugins使えば出ないけど
自分でプラグインをしっかり管理しないと
他のプラグインが古くて脆弱性があった場合放置してたらマルウェアに感染するよ


491:Now_loading...774KB
12/05/20 04:14:28.42 CL3f1vsJ
>>490
ありがとうございます
ブラウザ変えることにします(´Д`)

492:Now_loading...774KB
12/05/20 09:58:45.68 5LxaX3kR
賢明な判断だ

493:Now_loading...774KB
12/05/20 11:56:02.07 zOwbS/x8
>>475-477

【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(news板)
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
スレリンク(newsplus板)
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
スレリンク(newsplus板)
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
スレリンク(newsplus板)

494:Now_loading...774KB
12/05/20 13:13:14.46 2zG/OzfS
いいから巣に帰れ

495:Now_loading...774KB
12/05/20 14:30:59.08 5b+NpVkO
IE9(64bit)とIE9(32bit)を64bitメインでActiveXの対応状況とかでたまに32bitに切り替えながら使ってるんだけど
今日Flash11.2入れてから動いたり動かなくなったりして何じゃこれって感じ

496:Now_loading...774KB
12/05/20 18:31:44.66 v20PIM3U
firefox のバージョン関係なくブラウザを再起動すると未ロードになるようになったわ
flash player のバージョンが問題でもないようだしどうしたらいいんだろ
ちなみにwin7 x64 です

497:Now_loading...774KB
12/05/20 18:45:43.21 IJBTRI7l
未ロードって何のこと言ってるんだろう。

498:Now_loading...774KB
12/05/20 18:58:03.77 v20PIM3U
youtubeなら動画を読み込めないでもflashをダウンロードしろという指示が出ない
flashでプレイヤーを作っていサイトだとプレイヤーももちろん読み込まない

499:Now_loading...774KB
12/05/20 19:48:52.01 HSaiSYkc
俺もFirefox Nightly使っていて同じような症状が出たが
プロファイル作り直したら直った

500:Now_loading...774KB
12/05/20 20:21:49.51 v20PIM3U
何回かプロファイルを作りなおしたけどうまく行かなかったのに
今作り直したら治った
ありがとう

501:Now_loading...774KB
12/05/20 21:07:13.89 v49UA/hL
それにしても全然実のない流れだな…

502:Now_loading...774KB
12/05/20 22:48:40.74 RDJr0Nmv
誰の毛が無いって?

503:Now_loading...774KB
12/05/20 22:50:04.65 YurUIk+f
>>502
お前

504:Now_loading...774KB
12/05/20 22:52:57.39 hW4pk/Qn
構ってもらえてよかったな
薄ら禿

505:Now_loading...774KB
12/05/20 23:09:46.17 YLrJ9eCd
妖怪毛羽毛現

506:Now_loading...774KB
12/05/21 04:24:35.73 NQrFZtqJ
Chromeにいつの間にかpepflashplayer.dllとやらが内蔵FlashPlayerとは別にインストールされてて、ググってみたら

  URLリンク(support.google.com)
  場合によっては、グレー表示された 3 個目の Flash があり、
  その [場所] フィールドに「pepflashplayer.dll」というファイルが表示されることがあります。
  このファイルは、Pepper API(リンク先は英語のみ)を使用した試験バージョンです。

と書かれてた。chrome:pluginsを見ると

  gcswf32.dll     ←内蔵FlashPlayer (バージョン: 11.2.202.235)
  pepflashplayer.dll ←PepperAPI版内蔵FlashPlayer (バージョン: 11.2.31.144)
  NPSWF32.dll    ←システムに入れたプラグイン版FlashPlayer (バージョン: 10.3.183.19)(低スペックなので)

の3つがあって、今はNPSWF32.dllだけを有効にして使ってるんだけど、4月頃にはPepperAPI版なんて入ってなかったし
バージョンも謎の11.2.31.144だし、どういう時にインストールされるんだろう、これ。
あと、どういう使い分けが想定されてるのだろう?

507:Now_loading...774KB
12/05/21 04:34:57.88 ppgGXmWX
Pepperはgoogleとadobeが開発した新しいプラグインAPIだよ
将来的にはFLASHはPepper版しかサポートしなくなる
ただしWindowsだけは例外

508:Now_loading...774KB
12/05/21 04:43:32.16 NQrFZtqJ
なるほど・・・ありがとうございます。
しかし試しにPepperAPI版だけ有効にしてみたらインタフェースは英語のままだし
なんか妙に反応悪いし、なんでこんなもんダウンロードしたんだろう。

もともと内蔵を無効にしてプラグイン版を使っていたからですかねえ。
ちなみにそのせいか、PepperAPI版も無効になっていました。

509:Now_loading...774KB
12/05/21 05:04:37.55 ppgGXmWX
現状はバグバグで人柱状態

510:Now_loading...774KB
12/05/21 05:09:35.85 HXgBWJKK
ニコニコの高画質ぽい動画で2秒おきくらいにカクって映像だけ止まるの確認
うちは大丈夫と思ってたのにショックだ

511:Now_loading...774KB
12/05/21 09:17:48.93 ki4UJN7c
なんかインテルHDグラフィックスに合わせてテコ入れしたせいで
他の環境(特に低スペック)で障害出てる気がするんだが

512:Now_loading...774KB
12/05/21 09:49:47.11 TFLqQu0K
>>510
おめえの環境がわりぃ

513:Now_loading...774KB
12/05/21 09:57:48.20 NQrFZtqJ
>インテルHDグラフィックスに合わせてテコ入れ

そんな話あったっけ?

514:Now_loading...774KB
12/05/21 11:38:37.06 aiL2fhzZ
>>497
Firefoxでそういう状況になってる時に右クリックでコンテキストメニュー
出すと「flashplayerが未ロードです」ってメッセージが出てくる状態。


515:Now_loading...774KB
12/05/21 17:20:05.61 wdIKiZYH
OS をリブートしたらアップデートしろって言われてやったけど、予想通りエラーになった・・・
これでもう随分前からアップデート出来てない。

516:Now_loading...774KB
12/05/21 17:24:30.84 SpD+bJWK
なんであの不具合多いインストール方法を頑なに止めないんだ・・・

517:Now_loading...774KB
12/05/21 17:45:07.13 0ZoMe55+
>>515-516
R6025エラーについてはIME2010が原因だと特定されたからそこを変えて対処すればいいし
アンインストールやクリーンインストールの方法もこのスレに出てるわけだが、
それらの対処をしてもなおダメなケースがあるの?

518:Now_loading...774KB
12/05/21 18:09:50.48 IhH+ntBf
おれだいぶ前からファイル抜き出して上書きしてるわ

519:Now_loading...774KB
12/05/21 18:48:18.57 frsVhjf3
ちゃんとした回答すらできない連中ばっかりだからいつまでもクソみたいな質問者が湧くんだよ

520:Now_loading...774KB
12/05/21 19:06:42.28 y7WO3gEW
>>519
涙拭けー

521:Now_loading...774KB
12/05/21 19:31:18.66 86FI3PJt
>>519
また来たのか

522:Now_loading...774KB
12/05/21 19:32:00.70 6nsjOVzt
>>519
帰れ

523:Now_loading...774KB
12/05/21 19:39:55.87 frsVhjf3
ってなわけでPC変えるしかないの?
まじで
動画すごい見ててしんどいしさ

524:Now_loading...774KB
12/05/21 19:42:17.93 a+HqtL9A
自分がそのクソだっていう自覚はあるようだな

525:Now_loading...774KB
12/05/21 19:43:56.29 ybo3JjZb
>>523
ばいばい

526:Now_loading...774KB
12/05/21 20:06:55.09 frsVhjf3
>>524
自分で調べないクソだって誰でもわかるでしょ

527:Now_loading...774KB
12/05/21 20:07:56.04 a+HqtL9A
>>526
なんだそれ開き直ってるのか?
くさっとるなお前

528:Now_loading...774KB
12/05/21 20:40:59.95 S6zFYun5
>>502
(´;ω;`)ブワッ

529:Now_loading...774KB
12/05/21 22:33:55.13 duKdwzFL
ペンテアム2 450MHzのパソコンが押入れから出てきたんだけど
さすがにフラッシュプレーヤーは無理ですか教えてください

530:Now_loading...774KB
12/05/21 22:36:03.39 duKdwzFL
機種はゲートエイG450です
電話して聞いたら1999年購入だそうです

531:Now_loading...774KB
12/05/21 23:54:37.60 EbCMRek/
もうこういう流れいいから

532:Now_loading...774KB
12/05/22 00:30:49.91 mlVtdqWX
>>529 ここでどうぞ
スレリンク(jinsei板)

533:Now_loading...774KB
12/05/22 14:58:11.50 e01cPcm4
アナウンスはまだ無いが、一応落とせる
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

534:Now_loading...774KB
12/05/22 15:46:44.60 Vu0V7f0a
>>533
ほんとだ。11.2.202.235はまだ無理みたいだね。

535:Now_loading...774KB
12/05/22 17:03:36.36 VAE/McM6
>>517
> それらの対処をしてもなおダメなケースがあるの?
うん。

536:Now_loading...774KB
12/05/22 17:27:46.53 Vu0V7f0a
具体的な内容を何も書かずに愚痴られても困るっていうか、明らかにクリーンインストールとか試してないだろ。

537:Now_loading...774KB
12/05/22 17:46:44.53 JMRQdyV+
早漏は嫌われますよ

538:Now_loading...774KB
12/05/22 18:09:49.03 PKBU6Ij6
動画再生が引っかかるから32bitの10から変えようかと考えたが

PCに載ってるOSは64bit
なれどflashplayer11.2の要求スペックは満たしていない
どうしよう

539:Now_loading...774KB
12/05/22 18:16:22.70 2VzV22jN
>>538
Win64用Flash PlayerはWin7のみ対応となってるが
64bitVistaに入れて普通に使えてる

540:Now_loading...774KB
12/05/22 20:12:25.88 sX/7s1HP
でも

541:Now_loading...774KB
12/05/22 21:12:12.57 NYR+Un2r
ハゲ

542:Now_loading...774KB
12/05/22 22:58:22.60 qUCPAGRV
そして

543:Now_loading...774KB
12/05/23 00:48:58.72 jJZ9BF5L
電設へ

544:Now_loading...774KB
12/05/23 09:53:31.02 pvGCBkW3
神話から(`・ω・´)

545:Now_loading...774KB
12/05/23 21:26:57.51 zlcjCr/9
お笑いへ '`,、(ノ∀`)'`,、

546:Now_loading...774KB
12/05/23 21:37:44.50 iAmFJauA
'`,、('∀`) '`,、

547:Now_loading...774KB
12/05/23 23:44:48.02 b6Q/93kU
>>536
OS クリーンインストールしたら直るに決まってるだろ。w

548:Now_loading...774KB
12/05/24 00:13:10.26 Qv0jFh3u
(´-`).。o ( 誰もOSクリーンインストールしろなんて言ってないのに・・・ )

549: 【関電 58.6 %】
12/05/24 01:48:02.08 GHaTIagp
>>547
頭悪いねぇ・・・

550:Now_loading...774KB
12/05/24 05:50:50.50 KDdPJ07F
2ちゃんねるがフィリピン企業レースクイーン社に移譲される
スレリンク(news板)

551:Now_loading...774KB
12/05/24 18:11:11.57 o1NUnNnZ
くそ重くなったのさっさと直せや!!!!!!

552:Now_loading...774KB
12/05/25 01:32:57.66 bo+Qj6pV
>>551
2chの鯖が重い理由が判明!! 「鯖を東京に移す作業中であるためご理解下さい。」
スレリンク(poverty板:174番)

553:Now_loading...774KB
12/05/25 02:29:20.50 18FeG6fw
>>552
それは監視所の鯖の話だ。

554:Now_loading...774KB
12/05/25 03:59:10.38 5dX0MVdJ
しかも日付が違う

555:Now_loading...774KB
12/05/25 16:27:23.21 pH2mZfOg
>>382で書いたバンダイチャンネルの間違ったダウングレード案内の件、訂正がきてた。

  バンダイチャンネルからのお知らせ|Adobe Flash Player 11.2での不具合について(経過報告2)
  URLリンク(blog.b-ch.com)

メールの返信にもそう書いてあったけど、Adobe側が案内間違ってたとかもうね・・・。
アーカイブ版のページ(特に日本語ページ)とかの更新も滞りすぎだし、何やってんのかと。

556:Now_loading...774KB
12/05/25 21:35:09.57 XW2q4Ldy
>>555
俺も問い合わせしてて返信メールきてた
これはAdobeの日本法人の怠慢だと思うわ


557:Now_loading...774KB
12/05/25 23:19:31.23 3pj7Lqml
>>555
で、結局どういうことだってばよ

しばらく10.3.183.19使っとけってか

558:Now_loading...774KB
12/05/25 23:49:48.17 pH2mZfOg
>>557
うん。11.2で問題が出る環境では10.3.183.19を使っとけってことだね。まあ
  「何らかの事情で11.2にできない、あるいはしたくない場合は10.3.183.19を使え」
ってのは最初からセキュリティ情報に書かれていたわけなので、
それをまともに把握してなかったAdobeとバンダイチャンネルは怠慢と言われても仕方ない。

559:Now_loading...774KB
12/05/26 00:28:30.98 7B3K7G4j
急にニコニコのプレイヤーの一部機能がご利用いただけない状態です
とか表示された
flash playerの設定を変えても同じ…というよりも変えても設定が保存されない
やっぱり10.3使ってるからこうなるのかな、でも11.2だとカクカクするし…
同じ症状いませんか

560:Now_loading...774KB
12/05/26 00:43:00.90 olGEZRMh
ニコ掲示板でやれ

561:Now_loading...774KB
12/05/26 00:44:32.97 DD8qd/9B
>>559

562:Now_loading...774KB
12/05/26 01:15:41.17 kQjliO9s
誘導されてきました。

環境はIE8で最新のflash playerです。

ピグというflash playerを使用するゲームをしているのですが不具合が起きて困っています。
BGMがうるさいのでOFFのボタンを押すと
新たにブラウザを立ち上げてもBGMは鳴りません。
ところが今日いきなりBGMが鳴り出してOFFを押しても
新たにブラウザを立ち上げるとONになっていてBGMが鳴り出します。

音量を最小にしてから新たにログインすると「サーバーとの接続が切れました」
となって以前の設定の音量で鳴り出す。
ローカルストレージも通常通りだしcookieの削除もしていません。


他の方は問題がないところから当方の環境によるものだと思います。
なにとぞアドバイスお願いします。


563:Now_loading...774KB
12/05/26 01:17:45.29 J6JLBsnN
>>559
>>262

564:Now_loading...774KB
12/05/26 01:22:59.77 J6JLBsnN
>>562
よくわからんがブラウザがプライベートブラウジングモードになってるとか。

565:Now_loading...774KB
12/05/26 09:02:44.97 rAaDZc+n
いつものことだが、何をもって最新なのやら… ┐('~`;)┌

566:Now_loading...774KB
12/05/26 09:43:24.14 VY1zPs8z
おやくそくですが

>環境はIE8で最新のflash playerです。

質問するときは、バージョンナンバーをきちんと最後まで書きましょう。

567:Now_loading...774KB
12/05/26 16:39:36.23 XmerB02W
IEのことは知らんが終了時に履歴とか消してんじゃないの

ちなみにFlash Playerのcookieはこのへんに
C:\Documents and Settings\user\Application Data\Macromedia\Flash Player\

568:Now_loading...774KB
12/05/26 16:47:56.11 WWxA8iVp
その可能性はあるね。
昔はIE側で通常のブラウザCookieを消しても、一緒にFlash側のCookieは消えなかったから、
いまだにその感覚で使ってるとか。

569:Now_loading...774KB
12/05/26 16:59:22.67 WWxA8iVp
あと思い出したからついでに書いておく。
他のゲームだけど、設定が保存されなくなったことがあって、
そのゲームに関連するドメインのFlash Cookieを一旦すべて削除したら解決したことがあるよ。

%USERPROFILE%\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\[ランダム]\[ドメイン]

570:Now_loading...774KB
12/05/26 17:01:22.36 YlQoUrby
最近SuperCookieについての記事を読んでちょっと怖いとか思ってたんだが、
Flash Cookieについては10.3からブラウザ側からの削除に対応してたのか・・・。
俺いつの記事読んだんだろう。

  Flash Playerが10.3にバージョンアップ、「Flash cookie」の削除に対応 - ITmedia ニュース
  URLリンク(www.itmedia.co.jp)

571:Now_loading...774KB
12/05/26 23:33:41.57 Xh2OQ+ZZ
コントロールパネルからcookie削除でもいいかもね
最近ピグ関連はアイランドとライフのURLが変更になってcookieのURLも変わってるっぽいので
一旦まっさらにしちゃうといいかもね

572:Now_loading...774KB
12/05/27 11:49:01.81 UUJk6Z/1
CCleanerでいいんじゃね?

573:Now_loading...774KB
12/05/28 22:50:59.47 sYkw7bPb
誰かFlash Player改造して
proxyの設定無視して直接通信しようとしゃがるのなんとかしてくれさい

574:一休さん
12/05/28 22:54:52.96 g2oSe8bl
>>573
ではまずFlash Playerのソースをここに持って来てください

575:Now_loading...774KB
12/05/29 04:00:58.95 3BrNN+MG
詳細はわからんけど、CoreAVCのインストーラーでもIME2010環境でエラーが起きるとかなんとか。

  CoreAVC/CoreAACスレ8
  スレリンク(avi板:640-658番)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch