Flash作成ソフトSuzuka Layer8at SWF
Flash作成ソフトSuzuka Layer8 - 暇つぶし2ch217:Now_loading...774KB
12/01/28 22:35:43.12 IB2ZQd73
質問なんですが、サイトのタイトルをきらきら星が煌めくように
したいんですが、どうやったらいいんでしょうか?



218:Now_loading...774KB
12/01/31 14:23:21.86 JYaEaN4T
きらきら星が煌めくようなFLASHを作って掲げましょう

219:Now_loading...774KB
12/03/01 17:48:51.38 lldL7jqh
ボタンをクリックしたら音が鳴るようにしたいのですが
方法が載っているサイトありませんか?


220:Now_loading...774KB
12/03/01 23:48:33.05 gFIJ2KLQ
グーグルで調べましょう。

221:Now_loading...774KB
12/03/11 01:10:43.22 7KJ4BgqD
efというアニメのパロ動画を作ってるのですが…背景に文字が流れていくのですが、手前の絵に合わさった部分だけが文字の色が変わるんです…
これはSuzukaで再現できますか?他のソフトを使う方がいいでしょうか?すみませんが宜しくお願いします

222:Now_loading...774KB
12/03/11 01:25:19.60 CR7qXqdx
マスク使え

223:Now_loading...774KB
12/03/18 16:56:50.94 /Lysu1/Z
質問です。
SUZUKAで作ったswfファイルをAVI変換しようとしたのですが、どの変換ファイルを使ってもスプライトを使ったシーンだけ異常が生じます。
スクロールさせながらフェードイン・アウトさせるシーンなのですが指定してるコマ数より長く表示されたり、フェードアウトするシーンがしなかったりと、とにかく上手く動いてくれません。
SUZUKA中のプレビューでもSWFをゴムプレイヤーで再生してもおかしな動きにはなりません。

どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

224:Now_loading...774KB
12/03/18 18:12:10.07 eDr2O6iS
suzuka関係ないよ、swfからまともにavi出力するものが少ないだけ。
adobe製で作っても所謂「2バイトのフォント」や「Movie Clip」(suzukaのスプライト)をちゃんと吐き出すツールは少ない。

gomに限らずプレイヤーは内部でflash playerを読んでるだけだから正常にレンダリングできるだけ。
もちろん1フレームごとにbmpにして最終的にaviにするツールもあるし、シェアウェアだと問題を解決してるものはある。

よくある動画サイトにUPするために最終的にmp4にしたいとかそういうことだと思うし、そもそもsuzukaに関係ない。
swfからaviにしたい話題(エンコード)はすれ違い。


225:Now_loading...774KB
12/03/18 18:31:44.22 /Lysu1/Z
>>224
丁寧な回答ありがとうございます。確かにSUZUKAとはまったく無関係の問題かな?とも思いました。
根本的に解決するには有料製品を使うべきなのだとは思います。

ただ該当のスプライトのスクリプトにぬこちゅーさんの「スプライトを擬似的に同期させる」をコピペしたら
症状が大分緩和されました!(何故緩和されたのかは理解出来てませんが・・・

226:Now_loading...774KB
12/03/21 19:50:56.37 95Xwjj0N
普通にトゥイーンしてるだけの縦スクロールがコマによってカクカクしたり止まったりするのなんでだろうか
最初はfps値が低いのかと思ったが多少弄っても変わらず


227:Now_loading...774KB
12/03/22 13:54:39.35 yKUGff++
処理落ち?

228:Now_loading...774KB
12/03/23 00:47:47.68 TRB8fGqF
エフェクトのコマで一瞬止まるのも処理落ちかな

229:Now_loading...774KB
12/03/24 23:23:02.30 JuDy/slv
処理落ちひどすぎて全然タイムシート通りに進まん……
小分けにしてつなげるべきか

230:Now_loading...774KB
12/03/25 02:18:19.81 0V+KaGgO
もう勘弁してちょ…
なんでシート上は二分のフラが4分経っても終わらないんだ

231:Now_loading...774KB
12/03/25 14:23:46.00 VpopRwTd
画像が重すぎるんじゃないの

232:Now_loading...774KB
12/03/25 20:23:32.42 0V+KaGgO
かもしれません
画像もいじりなおしたらちょっと軽くなりました。もうちょいがんばります

233:Now_loading...774KB
12/03/26 02:02:27.26 b/EWzzw8
解決しました。超スムーズです

234:Now_loading...774KB
12/03/26 09:27:03.73 X51T6Laa
なんかワロタ

235:Now_loading...774KB
12/03/26 19:14:21.05 b/EWzzw8
はい。みなさまのおかげで超スムーズです

236:Now_loading...774KB
12/03/29 17:52:04.11 fpqACBaL
ベクター画像でたくさんパスがあるのとか使うと、カクカクっていうか
チラチラっていうかするよね。pngなりjpegにした方が良いかも

>>232
はどういじったか書いた方が同じ悩みでココ見にきた人に親切だと思う

237:232
12/03/29 20:13:17.96 ROrCr/EK
大したことはしてないです。確かにベクターでなくても問題ない場所はpngに変えましたね
あと元画像のサイズや解像度を画像編集ソフトでリサイズ等を含めて全体的に調整しました。

全体的にpngで統一したら具合よくなったようです。根拠はわかりません
止まったりガクガクしてたのはそこがベクタ画像を使ったエフェクトが集中してたところが多かったようです。
おそらく全体的に詰め込め過ぎた感があったのかと思われます。ちなみに小分けにしても大して変わりませんでした

自分は元画像をうんと大きめに作ってそれを縮小して使う癖がありましたので、その辺を根本的に改める必要がありそうです。
お騒がせしました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch