船乗りなんでも相談室・5at SPACE
船乗りなんでも相談室・5 - 暇つぶし2ch2:NASAしさん
13/02/25 18:38:06.74
スレ建て乙!

3:NASAしさん
13/02/25 19:17:27.41
TPP加盟でこの業界に悪影響ありますか?
内航船が混乗になったりするのでしょうか?

4:NASAしさん
13/02/26 15:43:12.47
関西空港沖でイカナゴ漁に向かっていた船引き網漁船2隻と
台湾船籍のコンテナ船が衝突した事故で、関西空港海上保安航空基地は26日、
コンテナ船「WAN HAI 162」(1万3千トン)の船長ら2人を
業務上過失致死の疑いで逮捕し、発表した。
漁船2隻が転覆し、乗組員1人が死亡、1人が行方不明になっている。

 逮捕されたのは、船長で台湾籍の李元明(64)と、
乗組員で水先人の南部裕之(27)=神戸市北区=の2容疑者。
逮捕容疑は、25日午前6時ごろ、関空西側の沖合で、
漁船2隻の存在を把握していたにもかかわらず回避せずに衝突し、
転覆した漁船の乗組員1人を死亡させた疑い。
2人とも容疑を認めているという。

5:NASAしさん
13/02/26 18:01:39.04
今のパイラーってこんなに若いの?
安心して船、任せらせないな。

6:NASAしさん
13/02/26 19:50:06.97
大阪湾水先区水先人会 会員の氏名、資格の別及び免許年月日

南部裕之 三級 H23.6.24 全区域(新規)

*「全区域(新規)」は、法改正後の新免状受有水先人

7:NASAしさん
13/02/26 19:54:43.94
机上の理論だけじゃダメね。自分が事故っちゃうなんてさ
やっぱり経験不足は否めないでしょう

可変セル法による衝突海難の水域特性の分析

学生会員 南部裕之 (神戸大学)

1. はじめに
2007 年 4 月から一級水先人の養成、2008 年 10 月
からは三級水先人の養成が開始され、当該水先区の
安全航行確保のための新たな段階に踏み込んだ。
一級水先人には豊富な乗船経験に基づく操船と水
域に関する深い知識と技術が存在するが、乗船経験
の乏しい三級水先人にとっては、それを補う新たな
思考方法、情報分析能力及び情報提供が必要となる。

URLリンク(members.j-navigation.org)

8:NASAしさん
13/02/27 00:46:27.90
>>7
なんであろうが事故起こした当事者ならダメ。
大きかろうが小さかろうが、法令に順守してないとなにをやっても負けるよ。
んで、外船のIMO絡みやつと日本の予防法はニュアンスが違うからそれも毒

9:NASAしさん
13/02/27 10:39:33.10
明石や備讃瀬戸で漁船ひっかけたならまだしも関空沖じゃなあ。
やはり技量と経験が足りなかったとしか言いようがない。

10:NASAしさん
13/03/05 11:03:21.22
俺も10年前、サワラ網引っかけたことある
漁師が追っかけてきた。10万弁償
知識不足と不注意
あれで気合いが入った。いい勉強だったかも

11:NASAしさん
13/03/05 11:55:25.69
ひっかけたワンハイとよく並んで荷役してたから、あんまり人ごとじゃないな。

12:NASAしさん
13/03/05 12:48:28.87
魚じゃなくて船を狙って網を張る漁師もいるから気を付けろ
特に備讃瀬戸東!

13:NASAしさん
13/03/05 15:00:30.13
>>12
ほんとそれ、あいつら何とかならんのかね

14:NASAしさん
13/03/05 15:55:55.56
明石はMOの社長が漁協に怒鳴り込んで
お前ら、次船遅らせたらマヂで訴えるからな!
と言ったら多少大人しくなったらしい。

備讃瀬戸は漁師のバックに国会議員がいて海保もグルだからなかなか難しいみたいよ。

15:NASAしさん
13/03/05 16:23:57.99
>>14
いつまで漁業の方が商船より有利なルール続けるんだろうね
漁業なんて大して金にならない時代なのに
大型外航船の入港が遅れて貨物の納期遅れることによる損害の方がよっぽど大きいだろうに
こんな下らんことをしてるからハブ港釜山に持ってかれたってことにいい加減気がつけよ
馬鹿議員や漁師共

16:NASAしさん
13/03/05 20:02:30.08
そりゃ農林水産業が支持母体だから選挙で不利になるようなことは絶対にしないよ
いまTPPに反対している自民党の農水族議員がまさにそれ。

17:NASAしさん
13/03/06 09:56:35.34
>>12>>16
現代の海賊だからwww

18:NASAしさん
13/03/06 10:08:47.21
>>17
安価くらいまともにやれやゴミ

19:NASAしさん
13/03/08 22:36:29.26
URLリンク(www.nicovideo.jp)
船乗りって暇なの?
自分のご尊顔晒して見ず知らずの人間小馬鹿にしてせせら笑うようなゴミの集まりなの?
それともそんなに偉いの?

20:NASAしさん
13/03/11 18:00:23.06
航海士志望の私文大学1年で、仮面浪人で東京海洋大を目指していましたが、不合格でした…
(来年度はもう科目的に受験できません)

来年度はどうするか、とても迷っています
海技短大で4級を取り、内航に就職して実績を積んで航海士になるか、
水産大学校で3級を取って就職するか、それとも今の大学を卒業して未経験でも採用して貰える海運会社に就職するか…
今の希望は外航なのですが、どの選択肢が良いのでしょうか?

21:NASAしさん
13/03/11 19:35:30.84
>>20
外航を目指すなら東京・神戸しかない。
海短から外航への転職なんて前例はあるが可能性はかなり低い。
水大や東海で成績トップを取れる自身があるなら行けないこともないが、
成績悪ければまずムリ。

一般大学からたたき上げで外航なんてのもまずムリ。
猛勉強して東京・神戸に行け。偏差値的にはたいしたことない。

22:NASAしさん
13/03/11 21:23:05.55
今年旧帝理系三年になるのですが船乗りに憧れています。とりあえず7月に海技士三級の筆記は取るつもりで、現在TOEICは770です。自社養成枠を狙っていますが、無理だった場合には船員としての就職方法は他に何かあるでしょうか?

23:NASAしさん
13/03/11 22:10:11.36
資格なんかなくても底辺校でも船員としてならどっかに募集あるやろ

24:NASAしさん
13/03/11 23:10:19.18
今年だって海短からも頭いい人間は外航行くから、大手にこだわらなければ海短いけば。

25:NASAしさん
13/03/11 23:26:57.24
TOEICを誇るやついるけど、日常英語ならそれでいいが海事英語には無意味。

26:NASAしさん
13/03/11 23:41:00.33
大学入ってから二年ほど外国をふらふらしてたんで経歴に穴があるのが辛いです…筆記試験に向けて海事英語も多少対策した方が良さそうですね。
筆記二級まで取得すれば多少は評価してくれると信じて頑張ります(笑)

27:NASAしさん
13/03/11 23:53:21.12
海技試験の英語なんて長文を訳すだけだぞ

28:NASAしさん
13/03/12 00:13:25.32
>>27
海事英語は国際海事機関の指定だから文法は通用せん

29:NASAしさん
13/03/13 16:00:31.89
辞書持込み可、過去問使い回しの英語の試験に文法も何もないだろw

30:NASAしさん
13/03/13 18:41:01.37
TPPに参加したら内航海運ってどうなるんですか?

31:NASAしさん
13/03/14 00:20:59.63
海技士の勉強って何から始めたらいいですか??

32:NASAしさん
13/03/14 00:22:09.97
海技士スレで聞きますすいません

33:NASAしさん
13/03/14 12:00:17.82
ここ初めて来たけど
過去スレってないの?4までは見れるんだけど、誰か詳しい人宜しくです。

34:NASAしさん
13/03/14 15:27:06.87
>>33
URL貼ったろか?

35:NASAしさん
13/03/14 15:31:04.72
>>20
海洋大(私の時は東京商船大)の卒業生ですが、今の段階でもたもたして下手に年を食って海事系大学に入りなおすよりは、
私文のまま在学して就職活動において大手の自社養成を受けることをお勧めします
最近は大手の自社養成比率が増加傾向で、ついに某社では海事系大学採用と自社養成採用が半々にまでなったようです
総合職採用と違い、単に学歴だけを基準に選考していないところにも注目です

海短は2年制なので、自社養成に落ちてもまだ船を目指す気持ちが残っていれば、
大学を卒業して(将来の保険の意味でも)大卒の資格を得てから改めて海短に入って内航からステップアップしていけばよいと思います

36:NASAしさん
13/03/14 20:45:39.23
>>34
大変ありがと
助かります
ちなみにiPhone のBB2Cでみてます
過去ログ見る為に⚫買ったんだけどイマイチわからん。

37:NASAしさん
13/03/14 21:10:42.37
文字化けしてる
黒丸買ったんだけどイマイチわからん。

38:NASAしさん
13/03/15 04:56:42.20
自社養成の船員志望者の末路をきちんと調べてからにした方がいいですよ。

39:NASAしさん
13/03/15 08:17:57.85
外航に自社養成で入ってるやつらの学歴知ってるのか?
最低MARCH以上、大半が早慶レベルだぞ。

40:NASAしさん
13/03/15 10:42:23.46
ほぼ早慶の総合職よりは学歴不問なのは確か

41:NASAしさん
13/03/15 10:44:58.41
外航の自社養成なんて郵船が採算度外視で国や航海訓練所に嫌がらせしてるだけ
そのうちなくなるよ

42:NASAしさん
13/03/15 12:37:05.75
自社養成の採用人数の少なさを見ると、やる気が無いのは確定的に明らか

43:NASAしさん
13/03/15 12:55:36.64
そりゃそうだ。神戸や海洋大卒ならすぐ船に乗せられるが、
自社養成は乗せるまで3年かかるんだから。

44:NASAしさん
13/03/15 14:12:14.44
なにこの自演のオンパレード


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch