【国内】新日本海フェリー26隻目【最大手】at SPACE
【国内】新日本海フェリー26隻目【最大手】 - 暇つぶし2ch2:NASAしさん
12/04/21 05:12:15.52
part15 スレリンク(space板)l50
part16 スレリンク(space板)
part17 スレリンク(space板)
part18 スレリンク(space板)
part19 スレリンク(space板)
part20 スレリンク(space板)
part21 スレリンク(space板)
part22 スレリンク(space板)
part23 スレリンク(space板)
part24 スレリンク(space板)

【公式サイト】
URLリンク(www.snf.jp)

3:NASAしさん
12/04/21 05:13:30.89
【関連サイト】
漂流レポ
URLリンク(homepage2.nifty.com)
天気予報、波浪予想図、台風経路図
URLリンク(www.imocwx.com)
波浪予想図
URLリンク(www.imocwx.com)
船の旅情報
URLリンク(www.fune.co.jp)


【新潟港情報】
末広橋停留所でバス下車
     ↓
左に100m程度進むと交差点(R113、信号あり)があるので、そのまま右折
     ↓
200m進むと交差点、再度右折
     ↓
そのまま道なりに300m程進むと十字路、左手にターミナルあり


【敦賀港まで最寄のバス停と徒歩ルート】
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

4:NASAしさん
12/04/21 05:20:17.12
6月20日デビューの新造船すずらんの前売り発売が
昨日から始まりましたが皆さんは予約とれましたか?
自分はペア88利用でスイートが取れました。

新造船の話題でもちきりになるそうな本スレ、出航です

5:NASAしさん
12/04/21 07:22:34.57
>>1


6:NASAしさん
12/04/21 10:07:22.02
>>1
おつ
>>4
新選すずらんの20日分はステートA以外は×印で満席ばかりで好調ですね
自分は平日は6月の金曜日発分があれば予約したいですわ

7:NASAしさん
12/04/21 10:30:36.38
>>6 クルーズシステムなら枠を持ってる可能性あるから予約取れるかも?試しに聞いてみるといいよ。

8:NASAしさん
12/04/21 10:53:53.85
関西航路4隻ともに200m超級の高速船が就航したわけですが、あざれあ・しらかば奇港便の後継船も同タイプの船か就航すると思いますか?

個人的には、らいらっく・ゆうかりを奇港便に転用して新潟~小樽航路に新造船を充てて欲しいですわ。

9:NASAしさん
12/04/21 12:20:52.20
あざれあ・しらかばは客室フロアにエレベーターも増設したし、まだ使い続けるんじゃじゃね?

10:NASAしさん
12/04/21 12:47:40.59
【SLLとは】

Shinnihonkai LifeLineの略。新日本海フェリーの金ヅル的な信者のことをいう。
ベランダ付きの個室(スイート・特等A)や特別食堂グリルに過大な評価をするのが特徴。
語源はHLL事件を参照のこと。

【乗船予告する人の特徴】

① 本州から北海道へ向けた乗船
② 旅行の目的は観光
③ 乗船していなくても書けるリアリティのないレポ
④ 酷い場合は「今度乗ります」「いま乗船しました」だけで後は音沙汰無し
⑤ 下船後北海道旅行を楽しめばいいのに何故かいつまでもスレに粘着する

【おすすめ船内食事プラン】

【朝食】菓子パン
【昼食】カップ麺
【夕食】カフェコーナーで手早く


11:NASAしさん
12/04/21 12:53:05.58
【注意事項】
このスレでは特別食堂「グリル」とベランダ(ここでは「テラス」と書かれます)付きの個室を過大評価する傾向があります。
ステマの一種と思われますので、ここに書かれていることを鵜呑みにしないで、他のWebサイトでも情報を確認しましよう。

以上、テンプレです。無断改変禁止!

12:NASAしさん
12/04/21 17:53:36.89
>>8
あざれあ・しらかば奇港便の後継船も新造船と
同タイプの船を希望したいですね。

>>9
エレベーター増説したんであと3年くらいは使いそう
なんなら旧すずらん 旧すいせんを投入希望。

13:NASAしさん
12/04/21 18:56:33.56
スレタイ気に入らないから立て直していい?w

14:NASAしさん
12/04/21 19:29:51.32
今年の夏に家族で敦賀直行便の新船に乗って帰省旅行を計画しています。
今回初めて家族3名でスイートを利用してみようかと思っているのですが
息子が小学校就学前の幼児で来年小学校入学なのですがスイートだと
食事が全てグリルになるため、運賃不要の息子には食事が出ないと思われるます。
そこで自分たちの食事を息子に分け与えて食べるのが正しいのでしょうか?

けっこう食べるのであとでスナックでカレーでも食べさせないと持たないかも…


15:NASAしさん
12/04/21 20:57:49.80
あ、オバサンがいるw

16:NASAしさん
12/04/22 00:08:43.38
>>14
運賃が無料か有料かは関係なくあなたの子供さんも立派なお客。
2人前の料理で足るのであれば、分け与えるのは何の問題もないでしょうし
小分けするお皿ぐらいは頼みましょう。

それより、3人で乗船で食事が2人前なので、常識として乗船する前に新日本海フェリーの方から
説明があるとは思いますが、子供用の料理もありますよって。
HPのお食事の紹介のところに、キッズメニューがでていますよ。
ランチが800円でディナーが1200円と。

17:NASAしさん
12/04/22 00:13:44.93
>乗船する前に新日本海フェリーの方から説明がある

というのは、乗船当日チェックインする時という意味。

18:NASAしさん
12/04/22 02:32:55.40
>>14
我が家も数年前まで幼稚園児の息子が一緒に乗った時も
フェリー側が気を利かせて取り皿とか用意してくれました。
我家の6歳児(当時)は喰い意地がはってたのか取り皿の
料理では満足せず、帰路はお子様ランチみたいなキッズプレートを
申し込んだらオムライスやエビフライなど大人が食べても
美味しいご馳走ばかりで愚息は喜んでいました。

詳しくは>>16さんが書いているので自分は略します。

19:NASAしさん
12/04/22 04:46:07.99
子供の分の料理代も出せない貧乏人は、そもそも子供なんか作るべきではなかったんだ。

20:NASAしさん
12/04/22 17:31:03.41
貧乏だと子供作るどころか結婚もできないのですね
分かります

21:NASAしさん
12/04/22 18:05:45.52
足立区民 乙

22:14
12/04/22 19:14:16.29
>>16
小学校就学前の幼児のグリル利用についてご教示ありがとうございます。
2人前の料理では間に合わないと思うのでキッズメニューを申し込んで
みることにします。HPのお食事の紹介も見てみました。

親子で料理を分け合うのも楽しいけどせっかくの家族旅行ですから
ランチもディナーもキッズメニューを申し込んでみます。

>>17
乗船する港のフェリーターミナルで乗船手続きする時ですね。

>>18
フェリー側が気を利かせてとり皿を用意してくれるなんて流石にグリルですね。
6歳児だと自分の分を与えないと満足しないしない、いい経験なので
キッズメニューを申し込んでみます。
オムライスに海老フライいいですね…自分も大好きですよ。

23:NASAしさん
12/04/22 19:17:52.35
>>22
家族旅行楽しんできてね。

24:↑
12/04/22 19:19:07.84
ステマ

25:NASAしさん
12/04/22 20:18:33.27
ほんと酷いステマだな

26:NASAしさん
12/04/22 20:50:51.79
1500円のタクシー代も出せないなんて貧乏人以外の何物でもないだろ。

特等とは縁がない奴ってのはわかった。

学生や20代なら100歩譲ってわかるとしても30代以上ならリアル可哀想な人間だね。

27:NASAしさん
12/04/22 21:27:37.78
タクシーしかないならともかくバスあればそっち使うだろ
運転手との気まずい空間も嫌だしな

28:NASAしさん
12/04/22 21:33:14.12
家族で新造船フェリーのスイートに乗って家族でグリルの団欒食事…将来の夢だな


29:NASAしさん
12/04/22 21:33:50.48
俺なんて朝の4時半に小樽港に着いて、駅に向かうためにタクシーに乗った。
運転手に、市場で新鮮な魚介類の海鮮丼を食べたらどうですかと勧められた。
で、市場に行ったら休場www たしか土曜日だった。

運転手にまんまとハメられたwww

結局タクシーメーターを止めず、市場経由の料金をふんだくられたwww

30:NASAしさん
12/04/22 21:54:02.44
>>29
ホント可哀想な人間だな。そんな目に会ったこと無いが、もし会ったら
料金くらい交渉するだろ。ふつー。

31:NASAしさん
12/04/22 22:24:22.54
市場に海鮮丼を食べさせる店があるのは知らなかった
新潟-小樽便に乗ると早朝の積丹半島をドライブして
積丹ブルーの海を見てから余市の柿崎商店で海鮮丼の
朝食が俺の朝めしパターン。

32:NASAしさん
12/04/22 22:41:40.44
>>31
それ参考にさせてもらうわw
俺は小樽港降りたら直ぐ様移動開始で昼前には稚内かオホーツク海か太平洋まで走っちゃうから

でも神威岬(散歩)まで行ってると柿崎で朝食と言うより昼食コースかな(´・ω・`)
大体神威岬が封鎖解除されてるかも怪しいが

33:NASAしさん
12/04/22 22:41:44.64
絶対タクシー使わないとは言ってないだろ
なぜタクシー使わないだけで貧乏人扱いするのか
そんなに優越感に浸りたいのか

34:↑
12/04/22 22:44:17.02
いい雰囲気の流れをぶったぎって燃料投下。

確信犯の荒らしなので皆様スルーをお願いします。

35:NASAしさん
12/04/22 22:46:17.80
お前こそ太平洋スレ荒らすな

36:NASAしさん
12/04/22 23:03:09.05
どうせ26=30=34だろ
お前こそ荒らしだ

37:NASAしさん
12/04/22 23:34:14.26
963 :NASAしさん:2012/04/20(金) 21:40:12.00
そもそもなんでタクシー使わないの?

貧乏なの?

特等未満客?

975 :NASAしさん:2012/04/21(土) 09:58:19.53

>>965
>>967
貧乏人乙W

991 :NASAしさん:2012/04/22(日) 17:29:29.57
>>990
タクシー使えないほど貧乏じゃないの?
貧乏なら最初からフェリー乗らなければ金かからないのにねw

38:NASAしさん
12/04/22 23:42:47.21
タクシー使えないのが貧乏と言われたのが
余程悔しかったんだね。

わかる、わかる。

39:NASAしさん
12/04/22 23:53:44.66
で、新型船
露天風呂あるの?



40:NASAしさん
12/04/22 23:58:35.12
知るか
自分で乗って確かめればいいだろ

41:NASAしさん
12/04/23 00:06:45.00
そりゃそうだ
月末だし、そろそろ公式でも発表あるだろうね

42:NASAしさん
12/04/23 00:44:23.53
あんなバブルの遺産みたいな露天風呂は残念ながらない。

43:NASAしさん
12/04/23 03:08:01.37
露天風呂って、入れる日が限られてくるのじゃ?
しかも風が当たらないような安全な場所なんだろ
景色的にもあまり期待できない気がするが・・・

44:NASAしさん
12/04/23 07:00:20.41
露天風呂ってジャグジーの事なのかな?
敦賀航路 新潟-小樽航路にはないから新船にも無いと思われ

45:NASAしさん
12/04/23 10:06:35.27
>>31
積丹ブルーの海は本当に綺麗だよね
特に夏場に積丹半島から見るのがきれいで
小樽→新潟航路から見る積丹半島と
海の色は北海道旅行の思い出になるよ
URLリンク(pc.gban.jp)

柿崎商店はウニ丼が好きで蝦夷馬糞雲丹も
紫雲丹も安くて美味しかった
礼文島や利尻島みたいにボッタクリが
ないのが嬉しい

46:NASAしさん
12/04/23 10:07:37.72
994 名前:NASAしさん[] 投稿日:2012/04/22(日) 18:38:48.22
ただ、小樽港~小樽駅までタクシー使わないのは貧乏と言わざるを得ないだろ。
もちろんバスがある時間帯は除くけど


            ↑

          小樽築港駅の間違いではないだろうか? 

47:NASAしさん
12/04/23 10:48:02.97
小樽の市場で朝食摂るのは俺くらいだったのが意外だったw

美味しそうですね。次回から柿崎商店行ってみます。

48:NASAしさん
12/04/23 12:45:45.29
今どき海産物を有り難がる奴なんかいないよ
常に何ベクレルか気にしながら食わなきゃならんのに

49:↑
12/04/23 13:35:03.27
いい雰囲気の流れをぶったぎって燃料投下。

確信犯の荒らしなので皆様スルーをお願いします。

50:NASAしさん
12/04/23 13:50:30.07
>>49
どのスレの誰も相手にしてなくて相手にしてるのは自演だよ

51:NASAしさん
12/04/23 14:07:38.49
>>49
お前こそ邪魔だから消えろ

52:NASAしさん
12/04/23 15:10:20.12
>>49
あー、ごめんね。
折角いい雰囲気の流れを『作ってた』のにw

53:NASAしさん
12/04/23 15:12:07.11
ステマスレ

54:NASAしさん
12/04/23 16:43:41.06
>>44
新造船の目玉施設の一つとして、露天風呂が設置されると報じられてるよ。
(by敦賀港湾組合のニュースレターとクルーズ誌のwebニュース)
ただ、野趣あふれる露天風呂ではなく、ガラスで外界と遮断される構造だろうね。
新造船の客室3層目の煙突前にそれらしき開口部が見える。


55:NASAしさん
12/04/23 16:57:17.68
>>54
>ガラスで外界と遮断される構造だろうね
安心したよ、ジャグジーみたいに夏限定ではもったいないからね


56:NASAしさん
12/04/23 16:58:27.33
>>54
つまり裸じゃ入れないってことかな?


57:NASAしさん
12/04/23 17:34:28.78
>ガラスで外界と遮断される構造

こういうのは露天風呂とは言わないのでは?

58:NASAしさん
12/04/23 17:44:56.61
ホテルの屋上にあるような露天風呂と同様、
天井部分が吹き抜けになっていて、「露天」なのだと思われ・・

あと、クルーズ誌のwebニュースによると、露天風呂は展望大浴場に併設されるらしい。
基本的に裸で入れるんじゃないかな。


59:NASAしさん
12/04/23 18:00:14.13
そんなのいいから運賃下げてほしい

60:NASAしさん
12/04/23 18:55:44.81
風呂を豪華にされてもなー


デブ短小包茎だから風呂なんて入れないしwww

61:NASAしさん
12/04/23 20:25:35.37
フェリーに露天風呂、いいじゃあないですか!
またフェリーの旅に楽しみが増えますね!

62:NASAしさん
12/04/23 20:30:25.92
>>45
きれいな写真ですけど新潟航路ですか?
何ミリくらいのレンズをお使いですか?

63:NASAしさん
12/04/23 21:35:37.16
ヲタをターゲットにしたキモチケットを提案する。
空きのある当日限定発売。8割引
往復で下船不可にして、北海道の地を踏ませなければ目的地がなく
輸送の概念ではないので交通法にも抵触しないので国土交通省も料金について介入できない罠。

64:NASAしさん
12/04/23 21:45:57.71
おれ3月に代ゼミ卒業旅行で一人で新潟から小樽まで船で行ったんだけど、
2等大部屋って空き室だらけだったんでクルーの人に言えば一人で大部屋占領できるのかな?

オレが乗ったときはカップルとオレしかいなくて、男の膝の上に女が座っててイチャイチャしてたから乗船10分後には精神超ブッ壊れてた。
おかげで、また代ゼミに戻ってきてしまった。


65:NASAしさん
12/04/23 21:51:51.50
>>64
おぃおぃ、代ゼミ卒業したんじゃなかったのか?

漏れが小樽→舞鶴で乗った時も
二等の船室にアベックと漏れだけだった事がある。5月。

66:NASAしさん
12/04/24 05:30:40.99
>>63
ヲタのキモチケットなんていらんよ


67:NASAしさん
12/04/24 05:58:38.50
いる

68:NASAしさん
12/04/24 06:38:02.95
この会社、新婚旅行でスイート使う場合も予約は2ヶ月前ですか?

69:NASAしさん
12/04/24 08:07:07.29
大抵どこの会社も半年前から受け付ける。

70:NASAしさん
12/04/24 09:57:41.24
>>68 そういう目的で乗船するなら太平洋フェリーの方がいいと思うよ。
貨物ダイヤの新日本海だとゆっくりしてられんから。

71:68
12/04/24 10:22:14.33
でも太平洋のスイートにはテラスが付いていませんし、食事はグリルでゆっくりと食べたいので太平洋はちょっと・・・

72:NASAしさん
12/04/24 11:05:18.73
>>68
ハネムーン
(デラックス以上に限ります)

ご乗船の6ヶ月前の同日
4/20~5/9、7/20~8/31ご予約の場合は除きます。

73:NASAしさん
12/04/24 11:20:38.97
新婚旅行が国内かよwww

悲しいね~


俺はダイヤモンドプリンセスで大西洋クルーズだったよ。

74:NASAしさん
12/04/24 11:39:05.04
新婚旅行で新日本海www











ネタにしても酷すぎるだろ


75:NASAしさん
12/04/24 11:42:38.20
>>71
オバサンの新婚旅行って熱海とか箱根あたりだったの?

76:NASAしさん
12/04/24 11:47:46.61
>>70
せっかくのハネムーンなのに国内フェリーのバイキングは惨め
下手したら団体さんと一緒だぜ
海外のホテルのモーニングブッフェならいいけど
新婚旅行で太平洋フェリーのバイキングwww
ステマ乙www

77:NASAしさん
12/04/24 12:33:09.89
お前ら人の気持ちを考えろよ。

せっかくのハネムーンを侮辱する発言は心が痛むよ。

78:NASAしさん
12/04/24 12:39:43.70
お前らって自演してるのは春厨ひとりだからシカトしとけばいい
春はキチガイが住み着きやすい

79:NASAしさん
12/04/24 12:39:50.48
敦賀離婚とか舞鶴離婚とか流行ったらどうすんだよwwww

80:NASAしさん
12/04/24 13:35:06.81
>>77
人のハネムーンを侮辱する奴は自分たちには縁がないから羨ましいんだよ
人の幸せを妬んで屈辱発言とは哀れだなw

81:NASAしさん
12/04/24 13:40:30.18
今度、初めて乗船します。

とっても楽しみなんですが、コース料理を味わえるレストランはありますか?

82:NASAしさん
12/04/24 15:28:46.98
新婚旅行は沿岸急行船でフィヨルドを見てきたよ。
クルーズ船より定期航路のほうが好きなんでね。
それにしたって新婚旅行が国内フェリーじゃまずいでしょ。

83:NASAしさん
12/04/24 16:03:17.58
>>82
新婚旅行を海外で、しかも個人手配で北欧へ行ったんですか?
その地へ何回か行った事があるか、海外旅行に慣れている人ですか?

自分だったら、国内であれば2人だけで個人旅行が出来るので、ツアーで行く必要ないし
自由に2人きっりだけで行動が出来るから、国内が良いと思いますが。

84:NASAしさん
12/04/24 16:21:04.87
>>81
自分で好きなコースが組み立てれるよ
前菜、スープから始まって、デザートまで

85:NASAしさん
12/04/24 16:28:47.38
アフォは相手にするな…

86:NASAしさん
12/04/24 17:41:20.50
なんかノイローゼみたいな人がいるね

87:NASAしさん
12/04/24 17:47:08.66
日本一豪華とかいいながらにっぽん丸よりかっこ悪い某フェリー
バイキングで満足してどこまでも貧乏なんですね
飛鳥Ⅱは船内で航海中にインターネットできましたよ

88:NASAしさん
12/04/24 18:15:17.85
就職先が見付からなくて朝から番まで張り付いてるキチガイが約一人いるよ。

89:NASAしさん
12/04/24 18:38:54.61
え?
ここって航海中にインターネットできるんだっけ???

90:NASAしさん
12/04/24 18:52:24.88
>>89
日本一豪華なところは陸に近いんである程度できるけど
ここは海鳥すら飛んでこないような沖合を航行するから無理
無線LAN付けてほしいよね

91:NASAしさん
12/04/24 19:09:08.23
無線LANの話題になると荒れるの必至だけど、あれば便利で助かるのは事実だね。

92:NASAしさん
12/04/24 19:22:21.11
>>89-91
無線LANでインターネットって、よくループする話だね。何回転しているんだろ…? 健忘症とか? 
荒れる話題じゃなく、スルーされて、馬鹿にされている話題だけど。
まあーそういう設備より、キミの頭の中の情報網と自演能力を改善する方が先決じゃねえのか。

93:NASAしさん
12/04/24 19:34:33.71
このスレは変な奴多いね

94:NASAしさん
12/04/24 20:40:51.99
>>92=無線LAN恐怖症=ヒステリック=現実社会ではのけ者www

95:NASAしさん
12/04/24 21:27:03.92
まずは、
・洋上での高速通信技術

・鉄板を透過する電波(無線)技術
の2点をお前が開発してから言え。

この世に存在しない技術は、神でも実装できん。


96:NASAしさん
12/04/24 21:54:51.13
なんでそんなにムキになってんの?

きもっ・・・

マジで精神病かよ

97:64
12/04/24 21:58:49.79
まぁ、オレの時はカップルがイチャイチャしてて、出航後10分間大部屋でるるぶ北海道読んでたが、耐えられなくなって荷物置いて
粟島を通過するまで双眼鏡片手に最後尾3階デッキの角でコートを着ながら周辺の船をチェックしてた。
昼になりハンバーグをレストランで食べ大部屋に戻ったら、まだカップルがイチャイチャしてたから、
フロントに行ってバスタオル借りて大浴場に行ってサウナに入ってさっぱりしたから大部屋に戻ったら
まだカップルがいたからデッキに出て汗を乾かして、5階の映画館に行って洋画を見てたら
船が上下2㍍くらい揺れてきて横になろうと大部屋に戻ったら、カップルの男が女に膝枕してもらってたから
4階の前方を見渡せるサロンに行って荒波の日本海を見ながら日記を書いてたら、また別なカップルが現れて
イチャつきはじめたから軽食が食べれるところで、うどんを食べてフランクフルトも買って
デッキで食べてペットボトルを日本海に放り投げてからフロント横のソファーでるるぶ北海道を読んでたら
老夫婦に声をかけられて1時間くらい雑談してから夕食でレストランに行って焼き鳥丼を食べてから
大部屋に戻ったら、カップルがピザポテトを食べてて悪臭のために退散して、デッキに出たら
デッキ閉鎖で船内に引き戻されて、4階の軽食コーナーでNHKニュース見てから、3階のビデオシアター
に行って釣りバカ日誌14を見てたらカップルに小さい窓越しに覗かれて不愉快になって
そろそろ寝ようと大部屋に行ったら幸運にもカップルがいなくて、部屋いっぱいに距離をとって
寝床を作って歯磨きに行って帰ってきたらカップルが携帯の着メロ自慢してたから、温厚な性格のオレも
さすがにブチギレて、二度目のお風呂に入ってサウナで汗とストレスを流して4階のサウナで寝てたら
クルーに閉鎖しますと言われて、行き場を失ったオレは自棄になって逮捕覚悟で勝手にS寝台で寝てやった。

で、おはようアナウンスが流れて大部屋に荷物を取りに行ったら気のせいか生臭い臭いがたちこめていた。

オレは何も悪い行いをしていないのに前日寝れなかったほど楽しみにしていた初めての長距離フェリーで精神を超ブッ壊されました。

98:NASAしさん
12/04/24 22:06:19.55
な、なにかのコピペ?

99:64
12/04/24 22:18:08.33
帰りは苫小牧から各駅停車便(フェリーあざれあ)で帰ったが、今度も懲りずに大部屋にしたら
次はオバチャン集団と同じ部屋になってしまい、同じ部屋にいたサラリーマンのおじさんと一緒に
余計なカネをはたいて寝台に変えてもらった。

まぁ、帰りは乗船したらさっさと寝て太陽が昇ったらクルージングを楽しめばいい時間帯なのがせめてもの救いだったから良かったけど。

この旅で得た教訓は、大部屋には一生乗ってはならないということだ。

大学生あたりになったら特等Aに彼女と一緒に乗りたい。一人は孤独。ちなみに彼女いない歴19年です。

100:NASAしさん
12/04/24 22:28:48.11
俺も大学の関係で19歳からSNFやら太平洋やらのフェリーを乗ってきたけど
大部屋(旧2等)は一度も使ったことないや
年が近そうな人ともそう遭遇しなかったが(これは時期の問題か)

101:NASAしさん
12/04/24 22:34:26.03
>>97,>>99,>>100

>3階のビデオシアター に行って釣りバカ日誌14を見てたら

2004年ぐらいのコピペで自演だろ?

102:NASAしさん
12/04/24 22:35:04.07
似た経験になるのかな?

大部屋に俺と子ども2人、ライダー1人、サイクリング部4人、それとカップルが入った。
カップルの女はぬいぐるみ持参w。そして軽くボディータッチを繰り返しながらイチャイチャしてた。
しかし夜遅くだったので特に気にすることもなく静かに就寝。

翌日朝起きるとカップルは相変わらすイチャイチャ。
昼ごろになってライダーとサイクリング部の計5名が意気投合。話が弾む。
しばらくして、うちの子ども2人もその輪に加わり楽しくゲームやトランプなどで盛り上がっていた。
(俺は眠かったので毛布にくるまりごろごろしてた)

あまりに盛り上がり過ぎたのか、急にカップルの男が切れて大声でこっちに向かって叫んだ。
「この部屋はおまえらだけの部屋じゃないんだよ!静かにしろ!!」

子どもをこちらに連れ戻して静かにはなったんだが、なんかね・・・

103:NASAしさん
12/04/24 22:36:25.40
スルー

104:NASAしさん
12/04/24 22:39:21.25
お前さ、ここと同時進行でTFスレも自演するなって

105:NASAしさん
12/04/24 22:39:33.07
>>99

ズバリ!大部屋は自分の幸運不運を知ることができる部屋なのだよ
運気がよいときに乗りたまえ

106:NASAしさん
12/04/24 22:41:12.78
明日朝になったらここに行くといいよ

URLリンク(www.byouin.metro.tokyo.jp)
今日は早く寝たほうがいい

107:NASAしさん
12/04/24 22:48:50.53
>>106

なんでそんなに必死なの?
なにかと戦ってるの?

108:NASAしさん
12/04/24 23:13:10.58
>>97

海にゴミを投げるな!

109:68
12/04/25 06:37:13.61
>>69
ご教示ありがとうございました
それを聞いて安心しました
6ヶ月前を切っているのですが昨日昼休みに電話予約
したら往復ともスイートが取れました。

>>70
>>74
太平洋フェリーが豪華な事はフェリー好きの同僚から
聞いてますけど関西圏から二泊三日は長いのと
大勢いる大衆レストランでバイキングでの食事に
なる事、スイートは船首で揺れそうだと聞いて除外しました。

110:68
12/04/25 06:38:14.71
>>72
ご教示ありがとうございました
昨日電話したら往復とも陸側のスイートが取れました。

>>73
既に彼女のお腹の中には赤ちゃんが授かっています
なので安心な日本にしたんですよ
年末年始は地中海クルーズに行ってきたので由とします。

111:NASAしさん
12/04/25 06:57:11.29
ズッ婚バッ婚

112:NASAしさん
12/04/25 08:33:18.08
>>110
地中海クルーズは「コスタマジカ」ですか?

113:NASAしさん
12/04/25 08:46:15.86
いま既に妊娠してるのに、2か月以上先の乗船を予約したと(プッ
果たして乗船時は妊娠何週目なのでしょうか?
長距離フェリーの乗船時は健康面に最も気をつけなきゃならないのに、もうアホかとqqq
釣られた俺が一番アホかも知れんけどなwww
たぶん、早めに妊娠に気づいた上に、乗船日も2か月よりちょっと先だから、乗船時で妊娠3か月目とか都合のいいこと言い出すんだろうな、このメンヘラ患者wwwww

114:NASAしさん
12/04/25 10:40:04.42
今妊娠3ヶ月ぐらいで5ヶ月ぐらい先の予約をしたと考えるのが普通だな。
何かあっても直ぐに港へ入れるわけじゃないし、超大船ゆえ入れる港も限られるのにな。
中高年ハイカーみたいに身体状況を考えず無謀な旅程を組むのは恥だと思え。
どうせ釣りだろうけど真似する奴が出てくると問題だから一応書いておく。

115:NASAしさん
12/04/25 10:59:08.09
過去の出来事やコピペをくり返し貼り付ける真性は一人。
この人は自分で突っ込んでおいて、それに突っ込みを入れるという、かなり逝っている人だね。
2ちゃんには、そんな事をやる事で自分の精神状態を保つ手段にしている人もいるんだね。
2ちゃんに限らず、大手質問系サイトでもこの手の人はいるけど、同じ事をくり返しくり返し
何の成長も無く質問をして、精神状態を保っているみたい。
マジに相手にしないで適当にあしらうのが良いと思うね。

116:NASAしさん
12/04/25 12:34:14.06
必死に長文書き込んで相手しちゃってるお前も同等の池沼だね(-.-)

117:NASAしさん
12/04/25 13:00:45.29
前スレでスレタイが気に入らないと埋め立て荒らしした奴だろ
あんなキチガイがスレに2人も3人もいたらそっちのほうが問題だw

118:NASAしさん
12/04/25 13:20:47.49
2ちゃんにキチガイは付き物だからやらせとけ

119:NASAしさん
12/04/25 13:55:41.43
と荒らし本人が申しておりますw

120:NASAしさん
12/04/25 13:59:58.92
>>94=無線LAN依存症=対人恐怖症=現実社会ではのけ者www

121:NASAしさん
12/04/25 14:19:40.93
北行き便の昼食の後に出るハスカップのロールケーキは
苫小牧港のお土産売り場で売ってるかな?

122:NASAしさん
12/04/25 15:09:51.32
>>6
ツーリストSが△になったよ 5月に入れば更にキャンセルが出るかも? 某旅行会社の団体枠も余った分は戻されるので1週間前になれば個室も出るかも?

123:NASAしさん
12/04/25 17:30:27.55

>>121
「よいとまけ」の事かな?
苫小牧東港、苫小牧西港、苫小牧駅のキヨスクにも置いてあるよ

124:NASAしさん
12/04/25 21:20:33.02
「よいとまけ」は楽天市場でも買える。

125:NASAしさん
12/04/25 22:04:15.47
新潟の強みは市街地内で、しかも自転車圏内に港(西港)や空港があることだよね。
これほどの規模で、こんなに条件が良いのは新潟くらいでは?

オレはいつも繁華街の寿司屋でお土産用に握ってもらってる。
船に乗ると伝えたらご主人に夜でも食べれるように似穴子寿司を別途でもらったよ。

そして特等A個室のテラスで日本酒を飲みながら昼間から寿司(゚Д゜)ウマー。

船内のレストランなんてパーキングエリアみたいで萎えるしね。


126:NASAしさん
12/04/25 22:14:46.12
それって乗船前日に新潟で前泊して、そん時に握ってもらってるの?

新潟FTで乗船用駐車スペースに車止めたら、徒歩でセブンまで歩くのが恒例
数年前はそこで昼食まで買い込んでたけど、最近は船内レストランで昼食を取るようにしてるわ
大して美味しいと思わないし、割高感はあるけどねw
フェリーに乗ったぞって言う実感と北海道に行くべって言う現実を認識したいのよ

127:NASAしさん
12/04/25 22:33:55.56
新潟港で出航を待つ間、近くのローソンに行ってたわ。

ローソンがあった頃からフェリーはご無沙汰だから久々に乗りたいな

128:NASAしさん
12/04/25 22:49:25.45
話ぶったぎってスマソ

この障子の部屋はどこですか?

URLリンク(www.dotup.org)

129:NASAしさん
12/04/25 23:00:09.08
すずらん・すいせんのステートB和室かな?
5部屋並びで該当するのはこれくらいだし。

130:NASAしさん
12/04/25 23:04:55.94
敦賀直行便の連絡バスに乗ったら客が自分一人しかいなかった
無人の日もあるのだろうか
よく廃止にしないよな

131:NASAしさん
12/04/25 23:09:38.48
敦賀直行便の連絡バスを利用しようと思ったら、出発済みだったことがある。
特急が数分遅れただけなのだが、連絡取ってくれないのは不親切だなぁ・・・

132:NASAしさん
12/04/25 23:21:59.87
時間がぎりぎり過ぎたんだろ
敦賀ならともかく苫小牧だったら終わりじゃん

133:NASAしさん
12/04/25 23:25:17.58
>>131
同じJRの鉄道なら治安接続で待ってくれる列車はあるけど
JRの特急と敦賀直行便の連絡バスでは接点がないから待たないよ。
そもそも敦賀直行便の連絡バスは時間ギリギリなので
時間にゆとりを持たない方がいけない。

134:NASAしさん
12/04/25 23:30:41.98
>>125
新潟から寄港便でしょ?
10:30発の小樽行きでは出航1時間前の9:30では寿司やは開いてないからね
でも寄港便には特等A個室なんてないよな?

135:NASAしさん
12/04/25 23:40:03.51
朝から開いている寿司屋が確か古町にある。

あと、上の画像。
4階後部だからグリルの窓だな。
たしかグリルは障子の窓だった

136:NASAしさん
12/04/26 00:00:32.46
ゆうかりのグリルは確か和風の内装だったか
銀色の竹が印象に残っている

137:134
12/04/26 00:02:35.50
古町ですか?
GWに小樽便乗るので探してみます


138:NASAしさん
12/04/26 00:07:53.28
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< にいがた にいがた!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< にいがた にいがた にいがた!
にいがた~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

139:NASAしさん
12/04/26 00:45:36.07
敦賀の連絡バスは路線バスじゃないだろ。船社がチャーターしたやつ。
時間がギリギリというのはJRとの接続の問題であって、出港時間にギリギリなわけじゃない。早過ぎるぐらい。
要は気配りできるかどうかの問題。

140:NASAしさん
12/04/26 03:33:14.12
自己管理能力に欠けているんですね

141:121
12/04/26 07:06:18.66
>>123
>>124
そそ、よいとまけだった
ありがとう

グリルのランチに付いていたんだけど美味かった

142:NASAしさん
12/04/26 07:06:35.54
しらさぎ63号 敦賀22:29着 → 22:35発連絡バス
ってこの特急利用者のために設定されたような連絡バスだよねぇ。
それで連絡取らないのは・・・

余裕を持とうとしたら1本前のしらさぎ15号だけど1時間早くなるから
定時速効帰宅して東京18:33のひかりに飛び乗らないと間に合わない。



143:NASAしさん
12/04/26 08:45:16.19
同じ鉄道(JR東、海、西)だって連絡取らないんだもんバスなんて考えてないでしょ?
JRバスだって連絡とらないと思うよ(代行バス除く)

144:NASAしさん
12/04/26 10:27:24.28
また乗りたい秋田から

145:NASAしさん
12/04/26 10:59:19.58
>>142
定時で帰宅して着替えるとギリギリだね
のぞみも米原に停まればいいのだが...

146:NASAしさん
12/04/26 11:30:14.76
>>143
敦賀の場合、駅行きのバスはフェリーの到着にあわせて運行だろ?
なのになんで港行きはJRの到着にあわせられないのかってこと。

147:NASAしさん
12/04/26 12:09:38.03
フェリー会社に文句言うかタクシー使えよ

148:NASAしさん
12/04/26 12:36:08.00
敦賀フェリーターミナル → 敦賀駅 のバスの接続は問題ないの?

特に船の到着が遅れた場合。

149:NASAしさん
12/04/26 15:30:34.37
またタクシー厨が出てきそうな悪寒

150:NASAしさん
12/04/26 16:19:53.86
>>148 市バスならダイヤ通りで接続なし。ただし 着時間近くのダイヤの市バスをフェリーターミナルまで延長してくれる。



151:NASAしさん
12/04/26 17:00:26.31
>>150

それはお役立ち情報だね。

152:NASAしさん
12/04/26 18:15:12.85
>>150
おつ
それはいいことを聞いた

153:NASAしさん
12/04/26 19:04:06.19
敦賀旧FTはまだ残っていたな
敦賀ムゼウムからよく見えた

154:NASAしさん
12/04/26 19:21:13.13
敦賀港に市バス???

155:NASAしさん
12/04/26 20:16:18.83
勘違いしないでもらいたいんだが市バスならだからね。
チャーターしたバスなら苫小牧東FTみたいく発着時間に合わせて運行してるから間違いなく乗れる。

156:NASAしさん
12/04/26 20:44:11.50
市バスってコミュニティバスだろ
フェリーターミナルにバス停あったか?

157:NASAしさん
12/04/26 20:49:09.78
敦賀は福鉄バス
苫小牧は道南バス

だったよ

158:NASAしさん
12/04/26 21:19:28.88
敦賀フェリーターミナルー敦賀駅間はフェリーの到着時間に合わせて運行ただしJRには接続を取ってないので注意が必要。この会社は1時間早着とかするからフェリーターミナル発は時刻表設定出来ないわな。

159:NASAしさん
12/04/26 22:58:20.74
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)





160:NASAしさん
12/04/26 23:05:08.71
>>159

1枚目は目玉の取れた腐乱死体
グロ注意

161:NASAしさん
12/04/27 00:00:49.44
>>160
警告サンクス

>>150
市バスのサイトを見たけどフェリーターミナル行きのバスの記述ありません

162:NASAしさん
12/04/27 00:04:15.09
>>159

特等A羨ましすぎる!

163:NASAしさん
12/04/27 00:37:07.71
ていうか路線図にすら載ってないんだけど?
URLリンク(www.city.tsuruga.lg.jp)

一番近くを通ると思われる東浦線の最終バスは18時台
URLリンク(www.city.tsuruga.lg.jp)

>市バスならダイヤ通りで接続なし。ただし 着時間近くのダイヤの市バスをフェリーターミナルまで延長してくれる。

ダイヤ通りといってもフェリーが定刻なら初めから接続するダイヤがない。
148は遅れた場合の質問をしているのに最終バスは18時台だから着時間近くのダイヤがない。
路線図に載ってないのにフェリーターミナルに入れてるとなると運行経路違反で通報モノ

結論:ガセネタでは?

164:NASAしさん
12/04/27 00:54:21.98
>>163
そんなとこ見る暇あるんなら新日本海フェリーのHP見たら答え出てるだろうに…

165:NASAしさん
12/04/27 01:00:27.48
>>164
市バスの記述なんかないけど?
URLリンク(www.snf.jp)

166:NASAしさん
12/04/27 01:17:46.37
敦賀駅からタクシーだと金ヶ崎から国道でない海沿いの県道を走らせた方が多少は安いかな?

167:NASAしさん
12/04/27 01:33:48.65
グリルガーテラスガーって元々胡散臭いスレだったけど
港へのアクセス情報までガセネタなのかよw
なんかすげーなwww

168:NASAしさん
12/04/27 02:15:14.07
157に敦賀の連絡バスは福鉄バスだと書いたのに
なんで市バスなんか出てくるのか

169:NASAしさん
12/04/27 02:18:59.19
それは>>150のガセだろ?
誰かがわざとガセネタを書いているんだろなw

170:NASAしさん
12/04/27 08:27:58.30
>>166
敦賀駅からタクシーに乗るときに何も言わないとトンネル経由で
遠回りされるので金ヶ崎城跡経由の海沿いで走ってもらうといいよ

171:NASAしさん
12/04/27 10:07:09.93
何も言わないとトンネル経由なのか、
海岸廻りが本当に近道なのか、
外部ソースで確認しないとわからないぞ。
平気でガセネタが書かれるようなスレだからな。

172:NASAしさん
12/04/27 11:24:29.56
>>159

汚ねー部屋だなw

173:NASAしさん
12/04/27 11:48:12.66
>>159
うp乙です
特等Aいいですね…自分もまた乗りたいです。
海を見ながらマッタリ出来るソファーにちゃんとしたライディングデスク。
先日TFのいしかりに乗ったけどソファーに座ると海が見えなくて最悪でした。
プライベートテラスの有無を入れなくても特等Aは素晴らしい。

174:NASAしさん
12/04/27 12:17:54.30
ここのフェリーって、乗組員の部屋ってどこにあんの?


175:NASAしさん
12/04/27 14:39:10.25
>>159
4枚目、バスタブの揺れ具合わらた。

176:NASAしさん
12/04/27 14:41:05.84
>>170
>>171
ほれ、敦賀駅から敦賀港SNFフェリーターミナルまでの最短路(最短コース)
Mapion徒歩ルートにて計算

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

177:NASAしさん
12/04/27 15:03:01.85
みなさんGWは新日本海に乗船しますか?

私は明日に新潟苫小牧乗船します!

178:NASAしさん
12/04/27 15:31:49.21
>>177
いてらっしゃい。楽しんできてね。

179:NASAしさん
12/04/27 16:46:51.75
最短も何もフェリーターミナルから駅までバス出てるだろうよ。


180:NASAしさん
12/04/27 18:53:50.59
>>177
ゴールデンウィークは仕事なので6月に新造船乗りに行きます
行ってらっしゃい 楽しんで来てね いい船旅を



181:NASAしさん
12/04/27 20:00:02.81
>>177
明日の新潟→小樽航路に乗りますよ
日付が変わる前に自宅出発して休憩仮眠とりながら新潟に向かいます
毎年恒例の帰省旅行です


182:NASAしさん
12/04/27 21:24:28.28
>>179
>>170 >>171はタクシーでの近道ルートの事を言ってるんだと思うよ
タクシーで行きたい人なんだろうから別にええやん

183:NASAしさん
12/04/27 22:48:53.06
苫東の最短タクシールート(ry

184:NASAしさん
12/04/27 23:04:30.60
>>174
後ろの方とか船首にある

185:NASAしさん
12/04/27 23:33:56.53
苫東は駅からタクシーで6000円かかったよ

186:NASAしさん
12/04/28 00:34:05.30
苫小牧東港から沼ノ端か植苗ならタクシー3000円位で行けるかな。
出来れば沼ノ端20時57分の普通列車に乗りたいのだが。

187:NASAしさん
12/04/28 00:39:30.92
>>186
だったら、浜厚真19:45に乗ればいいんじゃね?

188:NASAしさん
12/04/28 01:53:56.52
だいたい東港にタクシーなんか常駐してねえだろ

到着時間に合わせてバス出してるのにタクシー使うバカっているのか?

189:NASAしさん
12/04/28 04:05:41.87
苫小牧港に近づけば携帯使えるので呼べばいいだけの事
もっと頭を使いましょうねw

190:NASAしさん
12/04/28 05:13:48.11
死ね

191:NASAしさん
12/04/28 05:44:27.66
頭の悪い自己紹介乙

192:NASAしさん
12/04/28 07:48:19.48
さっそくパブリックスペースに2等貧民が増殖中・・・

マジでコイツら規制してくれよ( ̄~ ̄;)

193:NASAしさん
12/04/28 07:59:33.26
タオル干しとパブリック占有がSNFの華・・・

194:NASAしさん
12/04/28 09:51:24.72
2等なんて廃止すればいいのにと思う
新造船は2等が廃止されたのが何よりだ

195:NASAしさん
12/04/28 10:14:14.53
>>192
太平洋スレからコピペ乙w
スレリンク(space板:316番)

さっそくバカな>>193がコピペだと知らんで餌に食いついて釣れてやんのwwwww

196:NASAしさん
12/04/28 11:52:55.63
乗船宣言は数件あったのに全然船内の様子が伝わってこないね。
ずっと携帯の圏外だからかな?
やっぱり無線LANほしいよね。

197:NASAしさん
12/04/28 13:33:45.39
船内でネット出来れば色んな情報入るし、送る事も可能だけど
自分は偶にしか乗れない長距離フェリーなので携帯に支配されるのも
いやで船内ではゆっくりしたいかも…便利なのはありがたいけどね。

198:NASAしさん
12/04/28 13:44:40.80
だったら使わなきゃいいだけの話やん

199:NASAしさん
12/04/28 13:54:54.94
只今、大間崎を過ぎて左手に北海道の大地を見ながら苫小牧へと航行中。

天気は快晴ながら若干ガスっているのが残念。津軽海峡は若干のうねりが発生のためゆっくりローリング。
最後尾デッキ以外は閉鎖中。
個室は、ほぼ満室で朝食は冷凍食品バイキングで満腹。先程まで一眠りしてました。
定刻より30分の早着らしいので、あと3時間ほどの乗船が名残惜しい。

写真のうp方法がわからないので文章のみで簡易レポ

200:NASAしさん
12/04/28 14:09:23.13
>>199

くだらねぇ。しね

201:186
12/04/28 14:43:49.72
苫小牧東港20:30に着いて札幌大通り23時発の夜行バスに乗りたいんだよねぇ。
苫小牧駅行きの連絡バスに乗ると札幌までJR乗り継いでもギリギリでバスに間にあわん。

小樽からなら余裕で乗り継げるんだけど今回は新造船に乗りたい。


202:NASAしさん
12/04/28 15:12:56.59
>>199
ちょうど津軽海峡のあたりか
舞鶴航路はほとんど圏外だったからな

203:NASAしさん
12/04/28 15:33:51.28
>>186
> 苫小牧東港から沼ノ端か植苗ならタクシー3000円位で行けるかな。


           ↑

この逆は可能なの?

浜厚真駅周辺にはタクシーいないから
沼ノ端駅か植苗駅の付近でタクシーつかまえて東港ターミナルまで行ってもらうことは可能だろうか?

204:NASAしさん
12/04/28 15:41:44.85
>>199
レポート乙です
せっかくの快晴の船旅なのに30分早着はなんか損した気分ですよね

205:NASAしさん
12/04/28 17:12:02.34
>>201
綱渡りだなw

料金検索だと沼ノ端→苫小牧東港で5410円だそうな
バスだと沼ノ端にしても苫小牧にしても微妙な時間なんだよなぁ

206:NASAしさん
12/04/28 18:34:13.12
オペレーションタイトロープやってもらう!

207:NASAしさん
12/04/28 19:06:04.29
結局スレ住民で乗っているのは1人だけか。
グリルテラス厨はどうしてるのかね?w

208:NASAしさん
12/04/28 19:15:58.18
>>199
情報THX
出迎えに行くのでちょうど良かったw

209:199
12/04/28 20:51:33.84
楽しい船旅でした。
寂しく1人乗船だったのですが、当日にダメ元で予約したら1等4人部屋が取れましたw
一応、画像うpしときます。

新潟港出航
URLリンク(www.dotup.org)
上段は怖いので下段で寝ましたw
URLリンク(www.dotup.org)
朝起きると、そこは秋田だった。
URLリンク(www.dotup.org)
秋田港停泊中
URLリンク(www.dotup.org)
朝食バイキング
URLリンク(www.dotup.org)
お腹いっぱいになったので二度寝w
URLリンク(www.dotup.org)
DVDでも見て暇つぶし
URLリンク(www.dotup.org)
酷い使い方してすみませんwww
URLリンク(www.dotup.org)
津軽海峡突入!
URLリンク(www.dotup.org)
2等名物タオル干しw
URLリンク(www.dotup.org)
函館のどこか
URLリンク(www.dotup.org)
苫小牧着。長くて短い船旅終了。
URLリンク(www.dotup.org)

さてと、すすきのにでも行ってきますw

210:NASAしさん
12/04/28 21:17:25.35
>>209

もっと容量小さくしろやボケ!

211:208
12/04/28 21:19:57.85
>>209
レポ乙
最後の画像、俺が写ってるっぽい(爆

212:NASAしさん
12/04/28 21:46:13.08
>>209
画像うp乙
画像上から7枚目、右側津軽半島の竜飛、左側は松前半島だね
画像上から9枚目、函館ではなくて渡島半島の戸井あたりかな?画像左側に
山の上に見える山が函館山かも?


213:NASAしさん
12/04/28 22:39:37.41
いいね。

214:NASAしさん
12/04/28 23:29:20.78
1人なのに4人部屋に乗れるもんなの?

215:NASAしさん
12/04/28 23:59:39.12
貸切料金払えば入れるよ

216:NASAしさん
12/04/29 00:19:08.27
大洗航路だと3人分の貸切料金請求されたからな

217:NASAしさん
12/04/29 01:42:02.41
>>216
D期間でも3人分請求されたことないんだがどこの国の大洗航路なんだい?

乗ったことないのがバレバレ

218:NASAしさん
12/04/29 01:51:54.26
日本海がもし東海になったら・・

新東海フェリーになんてならないよなw


219:NASAしさん
12/04/29 05:49:17.26
JR東海(東海旅客鉄道株式会社)が傘下に入ったりしてなw

220:NASAしさん
12/04/29 05:56:08.33
>>212
上から7番目は野原さんな件・・・


まぁ、それはそうとこれから北海道行きます。

新潟港に早く着きすぎた orz

221:NASAしさん
12/04/29 08:58:50.87
>>220
よい旅を
楽しんできてください

222:NASAしさん
12/04/29 11:08:48.15
JR東海「の」傘下に入るの間違いだろw
資産全部売却されて速攻で会社整理されそうだけどなw

223:NASAしさん
12/04/29 11:48:27.51
>>217
お前こそ嘘つくな
GWのふらので1等に変更しようとしたら3人分請求されたぞ
結局諦めて満員の2等寝台で我慢したがな

224:NASAしさん
12/04/29 11:55:29.36
JR東海の傘下に入って新造船投入で不要になる2隻を名古屋~苫小牧を航行する これが本当の新東海フェリー
最大速力32.0ノットなので途中でTFをブチ抜くのが最高の見せ場だな
冗談だけど名古屋港~苫小牧を30ノットで航行したらどのくらいの時間になるだろう?

225:NASAしさん
12/04/29 12:16:35.09
新船のお披露目見学ってないのかな

226:NASAしさん
12/04/29 12:33:30.82
>>225
見学会中に地震発生→大津波警報発令→デビュー延期→最初の乗客が自衛隊部隊
という流れを警戒しているのでは?

227:NASAしさん
12/04/29 13:02:07.12
ふーん
新日本海では1名分だけ50%払えば4人部屋使えるんだ
φ(._.)メモメモ

228:NASAしさん
12/04/29 13:07:19.63
>>225
フツー貨客船がお披露目会なんかするか?

229:NASAしさん
12/04/29 13:16:28.24
>>228 貨客船の意味知ってんのか?

230:NASAしさん
12/04/29 13:28:08.19
妄想厨に脳内乗船、GWだからかどのスレもこんな奴らばかりだな

231:NASAしさん
12/04/29 13:41:22.66
大阪港でなんか見たことあるんだけど…
あれはどこのフェリーだったのかな?
思い出せない

232:NASAしさん
12/04/29 13:50:30.19
>>231
あかしあ、はまなすはお披露目したよな。
それが大阪港でなかった?

233:NASAしさん
12/04/29 13:53:33.31
>>230
お前は乗らないのか

234:NASAしさん
12/04/29 13:57:57.50
>>229
このスレで不満や要望を言おうもんなら
「貨客船に多くを望な!」
がお約束の逃げ口上だろ

235:NASAしさん
12/04/29 14:02:46.12
>>227
あくまで合法的と思った方がいいよ
他の会社で一等4人個室を一人で使わす前例はないから
(商船三井Fのシングルスタンダード キャンペーン除く)

236:NASAしさん
12/04/29 14:16:00.80
>>235
合法的にもなにも、運賃照会で貸切料金なしで一等4人個室が取れるんだけど。

また、Q&Aにも太平洋フェリーみたいな4人部屋を1人で予約できないという注意記述がないのだけど。

237:NASAしさん
12/04/29 14:29:12.73
商船三井はAB期間以外は不足人数分の50パーセントの貸切料金が掛かるんだがね。

ここも太平洋フェリーも同じようなもんだろ。

238:NASAしさん
12/04/29 14:42:43.40
太平洋は1人だと4人部屋は使えない
そこまで徹底されたら何も言えないな

239:NASAしさん
12/04/29 14:43:12.84
あれ?
貸切料金が掛からない期間で4人部屋を1人で利用できるかという話じゃないの?

240:NASAしさん
12/04/29 14:43:47.67
間違い
太平洋は1人だと4人部屋は予約できない

241:NASAしさん
12/04/29 14:46:24.76
>>236
運賃照会って公式サイトのやつ?
あそこで表示されるからって
実際に予約できるかどうかわからんよ?

242:NASAしさん
12/04/29 14:50:04.77
>>239
違う
貸切料金が必要な期間に
1人客が4人部屋を使うためには
何人分の貸切料金が必要かって話

243:NASAしさん
12/04/29 14:59:22.42
>>241

こういうのがあるけど

Q、一人部屋はありますか?

A、ありません。個室には2名部屋と4名部屋、船によっては3名部屋がございます。
    お一人でご利用の場合、貸切料金を申し受けます。
    なお、2012年4月1日~4月25日、5月11日~6月30日、10月1日~12月20日、
  2013年1月7日~3月31日の間は、貸切料金をサービスいたします。

244:NASAしさん
12/04/29 15:03:49.27
太平洋フェリーの4人部屋1人利用は出港後に等級変更。
特等入るなら1等和洋室の方が居心地いいね。

245:NASAしさん
12/04/29 16:55:34.78
>>243のは6月以降乗船用のQ&Aからだね
なのに4月5月の事が書いてあるのは何故なんだろう?

一応こっちも貼っとく(全航路たぶん同じ事が書いてある筈)

・ 期間B・Cに個室を定員に満たない人数で使用する場合は貸切料金として、
 使われないお席1席につき、ご利用船室運賃の半額が必要となります。
 個室の相部屋はありません。
 期間Aは貸切料金をサービスいたします。

246:NASAしさん
12/04/29 17:15:17.19
南行き乗船中♪

GW前半の南行きは2等えたひにんドモがいないから超快適\(^o^)/

247:NASAしさん
12/04/29 17:20:52.12
>>245
新日本海フェリーのどこにも太平洋フェリーみたいに定員の半分未満での予約はできないというような記述は
ここでは見たことないし、貸切料金の掛からない時期であれば貸切料金なしで1人(4人部屋)で乗れるし
貸切料金が掛かる時期であれば定員分までの貸切料金が必要だということを意味しているのじゃないの?

その説明もそういう意味じゃないの?
それに、定員の半分未満での予約はできないという記述がないし。

6月以前も同じで変更ないけど(そのような説明がないのでそう捉えるのが一般じゃない)


248:NASAしさん
12/04/29 17:41:47.77
1等室だとトイレが無いから不便だなと思ってたけど、よくよく考えたら洗面台にションベンすりゃいいだけの話だわ。


249:NASAしさん
12/04/29 17:43:35.61
太平洋はどう見ても定員2名としか思えない1等3人定員の
和洋室でさえ一人ではそのままの料金で利用できない

新日本海フェリーは太っ腹だよ 

250:NASAしさん
12/04/29 18:14:18.06
>>248
汚ねぇwww

251:NASAしさん
12/04/29 18:29:37.05
次の週末に1人で4人部屋に乗る予定の俺が通りますよ

252:NASAしさん
12/04/29 18:41:13.69
1人だと、まずどこで寝るかが問題だなw


俺だったら2段目でカーテン締め切って寝るわw



253:NASAしさん
12/04/29 18:49:49.70
1人で個室利用できることを知る前はS寝台で寝てたのが懐かしいw

数年前にあった船内と小樽FTで使える商品券企画とかもうやらないのかな?
あれで船内レストラン初めて利用したんだよな

あとビンゴ大会今年もやってるのかね。
去年10月に乗船した時、ビンゴ終了後参加者の殆どが2等客室に戻っていった時は笑った

254:NASAしさん
12/04/29 18:56:07.68
結局>>217の嘘つきは逃げたか
> D期間でも3人分請求されたことないんだがどこの国の大洗航路なんだい?

日本に決まってるだろうがカス

255:NASAしさん
12/04/29 19:55:12.30
結局またガセネタが書かれたってことか
全く信用ならないなこのスレの書き込みは

256:NASAしさん
12/04/29 20:03:36.32
>>224
新日本海フェリーの船は大人の事情で
名古屋で使うには色々問題があるお

257:NASAしさん
12/04/29 20:06:13.33
>>253

>数年前にあった船内と小樽FTで使える商品券企画

俺の時は船内限定かつ当航海限り有効という
乗客も苦笑するかなりセコい商品券企画だったぞ

258:NASAしさん
12/04/29 20:11:08.89
>>255
お前ここで正確な情報得られるとでも思ってたのか?バカすぎにも程がある

259:NASAしさん
12/04/29 20:12:27.99
>>249
貸切料金免除は昔から太平洋フェリーがやっていたことで、最近ここが追随してきたんだけどね。ここの営業企画は太平洋フェリーの真似ばっかりでオリジナリティに欠けるから。

260:NASAしさん
12/04/29 20:14:36.00
>>257
あったね
そんな商品券

261:NASAしさん
12/04/29 20:23:13.82
>>258
どうせここは正確な情報なんか得られない場なんだから
ガセネタ書きまくってもいいとでも言うのか?
だったら俺がもっとネタスレらしくしてやってもいいが

262:NASAしさん
12/04/29 21:58:04.74
新造船の処女航海(19日)に乗船出来るツアーってあるんだね

263:NASAしさん
12/04/30 03:47:13.81
>>258
必死だな
なみだ目乙w

264:NASAしさん
12/04/30 05:44:11.56
>>262
利用できる施設とか限定されるのでは?
個室などは入れないのかも...

265:NASAしさん
12/04/30 06:16:05.27
なぜ南行きと北行きとでは同一なのに所要時間が違うんですか?

266:NASAしさん
12/04/30 08:25:39.42
潮の流れに乗って航行するのと向かって航行するのでは自ずと所要時間に影響するのではないかな?

267:NASAしさん
12/04/30 08:37:10.38
>>265

片道を遅く航行することによって燃料費を節約しているのでは?
俺も潮の流れが関係しているのかと思ったけど、よくよく考えると数年前までは新潟小樽航路も南行北行と同じ所要時間だったしね。

268:NASAしさん
12/04/30 08:37:24.69
オバサン
ちゃんとお薬飲んだ?

269:NASAしさん
12/04/30 10:05:02.76
南向は港に接岸するのに時間がかかるんだよ。

270:NASAしさん
12/04/30 11:01:39.14
へー

転回して後進接岸に2時間もかかるんだ(笑)

271:NASAしさん
12/04/30 11:56:07.93

おつ
勉強になりました

272:NASAしさん
12/04/30 12:30:29.58
あのなぁ 広い海を航行するからって好き勝手にやっていいってわけないだろ?
海の上でも交通ルールはあるし、港湾や海峡なんて指示に従わなければ大事故
になるってことくらいわかんないかね?
いろいろ制約があって運航ダイヤを決定しているの
定期航路なんだから、定時運航が基本なわけ。

ルール違反といえばさ数年前
駿河湾で航路をはずれてショートカットした
某フェリーが警告うけてただろう?

273:NASAしさん
12/04/30 12:34:06.43
それでも30分程度だろ
やはり潮の流れが影響しているんだろう

274:NASAしさん
12/04/30 13:00:04.68
>>272
オレ知ってるぜ的な口振りだけど
では何故海の交通ルールに従うと
北行と南行で時間差が出るのか答えていない件

275:NASAしさん
12/04/30 13:07:04.00
北行と同じエンジン出力で航行してるけれど潮などの影響で速度が出ない
港接岸が北行より時間を要する
よって南行の方が時間がかかるんじゃねーの?

276:NASAしさん
12/04/30 13:09:34.89
連休前にすずらん乗ってきたからすること無いな
あちらはGWでも空いているだろうな

277:NASAしさん
12/04/30 13:27:55.01
>>275=馬鹿


278:NASAしさん
12/04/30 13:30:53.39
北海道内の生産地から関西の市場の納品時間厳守の関係だと思う。
特に生鮮食品は市場だと午前2~4時頃必着というのが多いはずだし
それに遅れると商品価値が半値ねされるペナルティーが科せられるみたい。
それで、南行きは時間の余裕を持たせていて、到着時間が厳守できる設定だと思う。

279:NASAしさん
12/04/30 13:37:02.64
>>278


おいテメー、頭いいじゃねーか。

280:NASAしさん
12/04/30 13:42:24.35
飛行機でも西行きと東行きとで所用時間が大きく変わるけどね。
こちらはジェット気流の影響だが。

281:NASAしさん
12/04/30 14:18:29.19
>>274 ん? 頭大丈夫?

282:NASAしさん
12/04/30 14:25:23.11
いろいろ書かれたけど、このスレのことだから全部ガセネタということも有り得るのだが、真実は如何にw

283:NASAしさん
12/04/30 14:28:12.65
6月24日の敦賀→苫小牧東(直行)すずらん(新船)の
スイートが開いていたのでペア88で申し込みました


284:NASAしさん
12/04/30 14:34:41.02
そういえば夏の繁忙期に
出発が遅れることはあっても到着が遅れたことないな
てことは北行きもまだ余裕があるってことだな
逆に冬場の悪天候でボロボロの時は半日遅れって
経験もあるが豪華日本一と違い貨物需要の関係で
意地でも欠航させるわけにはいかんのだろうな


285:NASAしさん
12/04/30 15:23:59.17
以前、大荒れの日本海を航行する船を陸地から撮影した画像を見たが、
3Fデッキまで海中に沈み、スクリューが露出するほど動揺した光景に胸を熱くしたぜwww

286:NASAしさん
12/04/30 16:27:55.90
新すずらん、すいせんはステートAもシャワートイレ、冷蔵庫付ぢゃん。
で、ステートAツインはインサイドだった…orz


287:NASAしさん
12/04/30 16:35:13.11
敦賀直行便に乗るために苫小牧で4時間つぶしたのは辛かった
あそこは何も無いからな
駅の周りを徘徊したりミスドで時間つぶしたり夜の海を見に行ったり・・・
支笏湖でもう少し時間つぶせばよかった
バスが22時発なのはきつい
利用者少ないはずだ

288:NASAしさん
12/04/30 17:09:35.48
きょう午前中、たまたま敦賀新港に行ったら沖に1隻停泊していた。
運航スケジュールみると「すずらん」だったようだ。

289:NASAしさん
12/04/30 19:46:22.66
1等アウトサイド取りたいのですが質問があります。

海を見られるのが楽しみなのですが、窓の外が通路なのが気になります。

航行中はサイドデッキ閉鎖されるんですか?

290:NASAしさん
12/04/30 19:51:16.42
新すずらん、すいせん
の船内レイアウト どこかに載ってないかな。。。

291:NASAしさん
12/04/30 20:21:54.84
>>289 高速船のあかしや、はまなすなら後部デッキしか出られない。
新造船も高速船なんで後部デッキしか出られないと思うよ。


292:NASAしさん
12/04/30 20:55:37.76
あざれあしらかばゆうかりらいらっく

も、航行中はサイドデッキ閉鎖されね?

293:NASAしさん
12/04/30 21:19:23.96
>>292あざれあに乗ったとき確か客室の窓を横目にフォワードの横まで歩いて
言ったような気がする・・・・・・

294:NASAしさん
12/04/30 21:36:22.38
新潟~小樽航路に関して言えば、閉鎖される時もあれば開放されてる時もある。

が、大半は閉鎖の確率高し。

295:NASAしさん
12/05/01 00:54:11.89
>>287
苫小牧東に到着する直行便や寄港便は良く乗るけど苫小牧東発の便は避けるので乗らない。
だいたいにおいて帰路は小樽発のフェリーに乗船する事がおおいんだが、新船乗船は
苫小牧東での待ち時間が苦痛かも。
>>

296:NASAしさん
12/05/01 01:02:05.18
基本、船内拘束船だからなあ

297:NASAしさん
12/05/01 01:18:50.16
>>285
この画像じゃないかな?
URLリンク(okazyzone.blogspot.jp)

298:297
12/05/01 01:21:03.38
間違えた こっちの画像だった
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

299:NASAしさん
12/05/01 03:31:06.99
>>298
すごいね
船首部分が水没している

300:NASAしさん
12/05/01 06:44:19.71
>>298
しらかば か あざれあだね

301:NASAしさん
12/05/01 08:04:18.29
>>298

半端ねーっすwww

ヲタとしては一度は乗ってみたいやら乗ってみたくないやら・・・

実際、冬なんかはこのくらいの揺れは珍しくないんですかね?

とりあえず、スイートは船首部分だから地獄絵図だろうなwww

302:NASAしさん
12/05/01 10:07:58.11
いままでyoutubeで大時化中の動画がアップされてるけど
>>298の画像は半端ないな(うpアザース)

右舷船首にあるツーリストJの窓は水族館状態だったのかもww

303:NASAしさん
12/05/01 10:24:22.43
一度乗ればもう十分・・・
船内ではベットから起き上がれず、翌日もフラフラで何も出来ない。

304:NASAしさん
12/05/01 10:36:39.64
こういう時って特等やスイートのプライベートテラスに出られるもんなのかな・・・

時化の時に何回か乗ったけど船内放送で個室のデッキに出ないで下さいって放送は一回も聞いたことがない。

佐渡汽船も、どんなに荒れててもデッキに出れるしねw

305:NASAしさん
12/05/01 11:34:17.50
あのさあ・・・

306:NASAしさん
12/05/01 11:49:27.78
>>305

はぁ?死ねよ

307:NASAしさん
12/05/01 11:51:29.46
波にさらわれても知らないからな

308:NASAしさん
12/05/01 13:35:30.97
別に自己責任で出る分には好きにすればいいんだけど、>>304みたいな奴に限って何かあったら謝罪と賠償とか言い出すんだよな。放送で注意喚起しなかったとか難癖つけてさ。

309:NASAしさん
12/05/01 13:54:26.29
素人質問ですみません。

5デッキのプライベートテラスから転落するほど荒れ狂う日本海って危ないんですか?


310:NASAしさん
12/05/01 16:01:01.78
>>309
質問する前に真冬の大時化日に乗ってみれば分かるんじゃまいか?

311:NASAしさん
12/05/01 16:33:15.16
ベランダ付きの部屋に縁なんかないんだから質問しても仕方ないだろ
それより処方された薬はちゃんと飲めよ

312:NASAしさん
12/05/01 17:52:10.80
>>309

はぁ?氏ねよ

313:NASAしさん
12/05/01 20:52:52.71
ホビロン

314:NASAしさん
12/05/01 21:05:38.75
荒れ狂う日本海の航行はキツいぞ。今まで生きてきた中で一番長い時間だった。
相当の覚悟を持って乗るべきだけど、まずは海が荒れた日に近距離の佐渡汽船に乗って腕試ししたらいいと思うよ。

>>309
お恥ずかしい話が一度特等Aで体験済。
まず、目が開けれないほどの暴風に突き刺すように痛い雪粒。
まぁ、5Fなら波に浚われることはないと思うけど恐怖感は半端ない。
上下に10mほど揺れるから5Fから下に見下ろしていた海が恐ろしいほど間近に見える。と思うと一気に空が近くなるほど持ち上がる。
下が滑るからコケそうになるのと、時折飛行機のフリーホールみたいにガクンと落下する揺れで手すりに体重かけてると落下するかも。

315:NASAしさん
12/05/01 22:28:41.53
これから舞鶴のターミナルまで車で走って乗船しますわ

316:NASAしさん
12/05/01 22:54:37.30
>>315
おつかれ

317:NASAしさん
12/05/01 23:49:47.11
大荒れの時はベッド幅の狭さが泣き所


グワングワン揺れてるときは寝台の上は怖い

318:NASAしさん
12/05/02 00:03:06.29
ちっちゃなプレジャーボートなんて常時揺れてるけど自分で操船してると
全く酔わない
ところが他人が操船したり、揺れの幅が全く異なる大型船の場合酔う(といっても苦しいわけではないが)


319:NASAしさん
12/05/02 00:03:41.73
連休に運休するあたりがRORO船だなw

320:NASAしさん
12/05/02 03:31:51.00
ここのフェリーは学割は使えるのですか?
割引率とかご存知の方、いましたらお願いします

321:NASAしさん
12/05/02 03:59:15.58
それくらい自分で調べろゴミ
なんで2chのスレにはたどり着けるのに公式の情報にたどり着けないんだ?

322:NASAしさん
12/05/02 05:54:12.83
嫌味なこと言ってんじゃねーよ小せぇ人間だなおい
おっさんよ

323:NASAしさん
12/05/02 06:18:18.96
こんな釣り質問の繰り返し
しかも確実に釣られる



糞スレ

324:NASAしさん
12/05/02 06:51:07.56
>>320
ほら
ステートルームA,B 割引率20% 要旅客運賃割引証(学生証の提示不可)
「ただし7月1日~9月30日や多客期は割引対象外となる)」
URLリンク(www.snf.jp)

325:NASAしさん
12/05/02 07:00:47.84
>>322

足立区民か?

326:NASAしさん
12/05/02 07:54:26.23
疑心暗鬼厨www

327:NASAしさん
12/05/02 10:25:49.44
>>324
ツーリスト(2等や寝台)なら夏休み期間中でも学割対象なのか?

328:NASAしさん
12/05/02 12:09:18.29
>>325
どうせ八王子や立川のド田舎だろw

329:NASAしさん
12/05/02 12:24:32.22
南武線沿線じゃね?

330:NASAしさん
12/05/02 13:56:02.75
はまなす、何かトラブルか?
遅延だけじゃわからんぞ

331:NASAしさん
12/05/02 14:13:36.76
この遅さなら言える!









京急大師線沿線

332:NASAしさん
12/05/02 16:05:49.46
昨日舞鶴から乗ったものだが、奥尻まで上がってきましたわ、2等室はほどほどの入り。
快適過ぎワロス。

333:NASAしさん
12/05/02 17:15:07.56
>>328
昭島なめるな!

334:NASAしさん
12/05/02 17:52:54.51
馬鹿ばかりだな

335:NASAしさん
12/05/02 17:57:14.55
>>332
レストランも船室も空いているのが一番ですよ
明日も天気になるといいですね

336:舞鶴からのったひと
12/05/02 19:59:39.65
南行は遅れているようですが、こちらは順調、間もなく到着です。

337:NASAしさん
12/05/02 20:09:11.69
だから何?

338:NASAしさん
12/05/02 21:39:53.13
>>324
去年までは9月1日から1等学割が適応されてたのにね。

339:NASAしさん
12/05/02 23:09:19.06
るみさんどこ?

340:NASAしさん
12/05/02 23:34:44.89
学生に1等なんて贅沢だよ

341:NASAしさん
12/05/02 23:51:58.46
>>340
マジで言うと、それは学割と言うより企画商品割引だよ。だから条件も厳しくなりキャンセルなんかも厳しいだろ。
企画商品割引は見ての通り中高年への割引が多いから、1つくらい1等の学生への割引商品があってもいいのだと思うが。
通常の学割は2等と2等寝台だけだろ。

342:NASAしさん
12/05/03 01:39:36.13
今時の若者はGWも「家充」らしいからな。
自宅でテレビ・DVD見て、
ゲーム・インターネットやって過ごすらしい。
北海道旅行なんて流行らないし、そもそも金がない。

学生に1等は贅沢というけど、
2等できつい思いをしてまで旅行するのは、
もはや一部の変な奴でしかないんだよ。

343:NASAしさん
12/05/03 02:06:40.77
最近じゃこのスレも中高年の溜まり場だもんなw

344:NASAしさん
12/05/03 06:48:58.68
>>342
今の若者はインドア派で携帯やネット・ゲームするのが余暇の過ごし方だね。
だから車や旅行に興味ないのは分かるけどこれじゃあ出会いもないね。

自分が学生の頃は青春18切符で東京~札幌、2夜行の旅で道内の宿泊は
夜行列車や駅の待合室で寝る「駅寝」だったから苦行に近い旅だったけど
自分の人生に多少はプラスになったし、出会いも生まれた。

>>343
ここのスレに限らず等距離航路は中高年多いよ。
7~8年くらいまえに某おばさんのオフ会に行ったけど
30才代~が多かったw

345:NASAしさん
12/05/03 07:05:26.32
学生に1等は贅沢とか、自分の底辺な価値観を他人に押し付けないでほしいわ。
学生の1等利用に嫉妬するあたり、相当の悲しい人間なんだな。

俺らの大学の卒業旅行は1等だったけど、旅行会社の人ですら2等はやめたほうがいいですと念を押されたよ。


346:NASAしさん
12/05/03 09:56:50.66
卒業旅行ならもう学生とは言えないような気もするがw

まあ準公的制度である学割は
あくまで経済力に乏しい学生への修学援助であって集客の営業活動ではないのでね

社会的善意としての値引きだから
1等は過分であり原則的には対象外となる

法令通り厳しく運用するなら
単なる物見遊山の旅行では学割証をもらえないしね

学生は社会に甘えた存在だから謙虚でないといかんのだよw

347:NASAしさん
12/05/03 10:02:36.48
学割でJRのグリーン車、A寝台、個室が使えないのと同じだな

348:NASAしさん
12/05/03 10:29:59.98
等級制運賃は一等上がると値段が倍になるような割高な仕組みだが
元々身分社会の名残だしノブレスオブリージュの一種だからな
金持ち身分であるなら相応の金を払って下々の働きに報いるべきとの思想であり
本質的に上等級は贅沢として存在した
値引きなんてのはみっともない事であったろうな

349:NASAしさん
12/05/03 10:42:50.70
鉄道は全列車に上等級を用意するのは無理があり
とっくにサービス料金制に移行したが
船は昔ながらの制度を引きずっている
サービス料金としてではなく
運賃として差がつけられている
まさに格差なんだよなあ

350:NASAしさん
12/05/03 10:52:02.10
>>346は高卒

351:NASAしさん
12/05/03 11:03:50.92
まあ2等が一番楽しめるのは学生だから
学生の内は2等でもいいと思うけどね

いい大人が家族連れで2等乗ってカップ麺は
さすがに格差社会も見せつけられて、こっちまで
悲しい気持ちになってくるが

352:NASAしさん
12/05/03 11:26:24.72
だいたい船は安く移動できることがメリットなんだから2等でいいだろ。
快適さを求めるのが間違い。
快適さを求めるなら飛行機に乗ればいい。

353:NASAしさん
12/05/03 11:26:25.31
昨日のはまなす1時半に舞鶴到着だった
急病人が出て海上保安庁のヘリと合流するために航路を思いっきり外れた
車あったからよかったけど無い人は朝まで舞鶴フェリーターミナルで待機だから大変だな

354:NASAしさん
12/05/03 12:11:12.17
急病人は周りに迷惑をかけるくらいなら自ら海に飛び込むべき。



355:NASAしさん
12/05/03 12:19:48.44
横になれずに朝までっていうのは大変だな。
船内に朝まで残すのも遅れて出航するから無理か。

356:NASAしさん
12/05/03 12:30:48.94
>>354
お前の家族が急病人になったら、俺がそいつらを海に放り込んでやるよ

357:NASAしさん
12/05/03 13:31:46.12
>>354みたいなヤツほど自分が急病になった時大騒ぎするんだよな

358:NASAしさん
12/05/03 13:56:36.35
>>352
国内線のどこに快適さがあるんだよ
ファーストクラスでもあれば別だけどな

359:NASAしさん
12/05/03 14:08:05.94
航空機は2時間が我慢の限界

360:NASAしさん
12/05/03 14:36:24.48
出港・入港時に特等Aテラスから下層民を見下ろしながら羨望の眼差しを浴びる優越感は半端ないぞ

361:NASAしさん
12/05/03 15:21:40.86
>>339
稲城市

362:NASAしさん
12/05/03 15:44:27.18
たかがフェリーの特等ごときで優越感に浸れるんかよ(笑) アタマ逝かれるとしか言えんな。

363:NASAしさん
12/05/03 16:09:20.79
誰もオマエのこと見てないからw

364:NASAしさん
12/05/03 16:43:51.62
つまらない事で優越感に浸りたいとは民度が低いな

365:NASAしさん
12/05/03 17:04:07.21
以上、たかがフェリーの特等にも乗れない哀れなオッサンどもの精一杯の妬みでお送り致しましたwww

366:NASAしさん
12/05/03 17:12:10.84
やはりキチガイだったか

367:NASAしさん
12/05/03 17:50:22.39
キチガイとお前ら下層オッサン共の劣等感は関係ないしwwwww
僻むな加齢下層民wwwwwwwwwww

368:NASAしさん
12/05/03 18:48:57.64
たかがフェリーの特等ごときで優越感に浸る民度の低い新日厨のゆとり脳 ウケる(笑)

369:NASAしさん
12/05/03 19:04:22.26
>>368
テラスのない特等やスイートに乗ってるんだろ
なみだ目 ギャハハハハハハハハハハwwwwwwwww

370:NASAしさん
12/05/03 19:32:20.80
>>353

> 昨日のはまなす1時半に舞鶴到着だった


ホテルを予約していた人は大変だったな。



371:NASAしさん
12/05/03 19:33:09.36
>>369

> なみだ目 ギャハハハハハハハハハハwwwwwwwww


          ↑

        この文体は足立区民か松戸市民っぽいね

372:NASAしさん
12/05/03 19:55:29.82
相変わらずあのキチガイが張り付いてんのな。
朝から晩までご苦労なこった。

373:NASAしさん
12/05/03 21:08:14.90
オバサンお薬の種類を変えたほうがいいのでは?

374:NASAしさん
12/05/03 21:08:48.88
毎回毎回スルー出来ないオッサン乙ですwww

375:NASAしさん
12/05/03 21:31:17.79
やっぱりあざれあの一等和室からタオル盗んだのかな?

376:NASAしさん
12/05/03 21:47:55.97
1等和室で
「自分はいま特等Aに居る!」
って自己催眠かけてるのかな?

377:NASAしさん
12/05/03 22:05:23.77
WARNING!

現在、北海道に汚罵酸出没警報発令中!
※特徴
1.身長150cm程度のオカッパデブ(汚罵酸)
2.身長170cm程度のハゲメガネデブ(腐女薄毛)
3.翼道(↓下記リンクにて同型車参照)
URLリンク(www.goo-net.com)

仮に船内で発見した場合、ガン無視推奨。
但し、窃盗や器物破損、騒音等の犯罪や迷惑行為は直ちに船員に報告
して下さい。

378:NASAしさん
12/05/03 22:05:47.87
1等4人部屋には座椅子が無いので辛いですね。



379:NASAしさん
12/05/03 23:07:15.60
乗船研修してる初々しい新卒社員を見たら鬱になってきた
大学時代に新日本海落ちたからねwww


380:NASAしさん
12/05/04 06:24:11.25
>>377
友達がその2人連れを見たってメール着てる
スレが荒れるし、そもそもスレ違いなのでここには書かないけど
今夜にでも専用スレに書くよ

381:NASAしさん
12/05/04 10:47:45.85
>>378
そうそう、ステートルーム(1等)4人部屋は座椅子がないので
小上がり部分に座ったまま寄りかかれなくて辛いんだよね。

なので自分は家族3名(俺 妻 長男)で4人部屋を使う場合は
車の後部座席においてあるクッションを持って乗船している。

俺は毎回車で乗船するけど徒歩乗船だとこの手は使えないね。

382:NASAしさん
12/05/04 11:01:59.71
>>335
フェリーのレストランは空いているに越した事ないけど
2年前にゴールデンウィークの翌週平日に乗ったら
寄港便の昼食バイキングで利用者は異常に少なくて
バイキングの料理も普段と比べて少ないのよw。

食べた後にお変わりしようと皿とお盆を持って
レーンに行こうとしたら係員が撤収しようとするので
「まだ食べるんだよ」と文句いって追加料理に
デザートと飲み物の追加したら睨んでやんの

マナーの悪い非常識な客が多い団体が多くて
船側に注意しても個人客なんて相手にしない
ジジババ臭いフェリーのレストランみたいに
混雑してるもの嫌だけど利用者数名も困るねw。

383:NASAしさん
12/05/04 11:22:07.72
>>381

クッションを持ち込むと言う発想はありませんでした。良いアイディアですね!

我が家は妻と娘、自分と息子の2組に分かれて1等洋室にしてますw



384:NASAしさん
12/05/04 18:00:17.31
車のクッション持ち込みはgood idea ですね

385:NASAしさん
12/05/04 20:59:05.99
裏日本海漂流難民船

386:NASAしさん
12/05/04 22:58:41.92
新造船の2等寝台ってTFみたいな上下段独立式ですか?
コンセントとか付いてますか?

387:NASAしさん
12/05/05 00:12:27.20
舞鶴→小樽は大部屋の設定はもう無いの?
全部寝台なんて良い時代になったな

388:NASAしさん
12/05/05 01:07:16.11
船内拘束船じゃあお話にならないね

389:NASAしさん
12/05/05 01:50:40.62
>>382
俺もシーズンオフ平日の寄航便便で同じような事を経験したよ
まさか、係員が同じ人だったのかな?

390:NASAしさん
12/05/05 05:31:48.59
内部リニューアルでドックに入る船から順次2等は無くて窓際は
一人用1等個室、窓際ではない場所を寝台にすればいいのに…

391:舞鶴からのったひと
12/05/05 07:34:40.17
昨晩、苫東から乗りました、勿論車でです。
間もなく秋田到着です、結構混んでますね。
個室は満室のようですが2等はそこそこの乗り。
快適すぎバロスw

392:NASAしさん
12/05/05 08:55:38.28
>>387
右舷の後方に1部屋?だけ残ってるね。
旅客定員が以前に比べて80名くらい減っている模様。

393:NASAしさん
12/05/05 08:57:55.95
少し疑問に思っていた事があるのですが、寄港便の新潟~敦賀航路って何の意味があるのでしょうか?

394:NASAしさん
12/05/05 09:45:27.30
新潟~敦賀航路の意味
需要があるからだろ?

395:NASAしさん
12/05/05 10:09:16.41
>>393 関東から関西方面に行く観光バスが利用してるよ。

396:NASAしさん
12/05/05 10:14:22.14
週1便だから、そこまでの需要なんだろうけど、おそらく秋田~敦賀の需要があるのでは?

新潟~敦賀ならわざわざフェリー使うメリットがわからんもん。

397:舞鶴からのったひと
12/05/05 13:15:45.28
昼飯をレストランで食いました。
炭水化物大杉ワロス

398:NASAしさん
12/05/05 17:26:27.35
昼はグリルだろ


399:NASAしさん
12/05/05 20:18:09.30
舞鶴、敦賀航路なら夜こそグリルだろ?
日本酒チビチビやりながら美味いアテを楽しめるのは徒歩客に許された特権

400:NASAしさん
12/05/05 21:43:21.07
ここの刺身はどれも生臭い

401:NASAしさん
12/05/05 22:36:34.58
>>398-399

>>11

402:NASAしさん
12/05/05 23:28:33.53
>>399
到着時刻前の夕食だけど徒歩客は気兼ねなくグリルで飲めるからね

403:NASAしさん
12/05/05 23:55:56.09
>>400
>>400
>>400


404:NASAしさん
12/05/06 00:07:02.09
今度はグリル厨か

405:NASAしさん
12/05/06 00:12:23.73
苫小牧→敦賀の直行便乗ってきた。
酒田沖ぐらいまで大時化で船内ゲロ袋やら酔い止めやらを求める人で悲惨・・・。
大浴場も佐渡沖ぐらいまで閉鎖。
満席にもかかわらず、時化が収まるまで、パブリックスペースに人がいなくて違う意味で快適だった。

406:NASAしさん
12/05/06 01:06:26.22
お疲れさまでした

407:NASAしさん
12/05/06 03:18:18.44
>>405
乗船お疲れさまでした

408:NASAしさん
12/05/06 05:07:35.50
>>399
>アテ    

アテンダント?

409:NASAしさん
12/05/06 07:00:45.52
20代の頃からずっとフェリー乗ってきたが、一度時化を味わって以来、
大したことない揺れでも割と酔う体質になってしまったよ。
なんつーか胃袋が喉に近いところにずっとある感じで怪しくなってきて、
その時点ではまだ酔ってるとは認めてないが、こんなときにフワァッっとくるともうアレ。
「うっぷ」ってなったらもう寝るしかない。

ちなみに酔い止めは酔うことを認めることになるので飲んだこと無い。
本当は飲みたい。

410:NASAしさん
12/05/06 07:27:16.75
>>409

乗船後しばらくは飲まず食わずでジッとしていれば酔わないと主張している人がいる。

411:NASAしさん
12/05/06 10:20:01.22
WARNING!

現在、新潟行きらいらっくに汚罵酸出没警報発令中!
特に一等和室付近は要注意!

※特徴
1.身長150cm程度のオカッパデブ(汚罵酸)一眼レフデジカメ持参の可能性有り
2.身長170cm程度のハゲメガネデブ(腐女薄毛)

仮に船内で発見した場合、ガン無視推奨。
但し、窃盗や器物破損、騒音等の犯罪や迷惑行為は直ちに船員に報告
して下さい。

412:NASAしさん
12/05/06 11:21:09.64
>>315氏と同じ便乗ってきたが、2等の団塊爺がなんで九州行の船にはスリッパがついているのに、この船にはないんだよと案内所の兄さんに文句言ってたわw
スリッパぐらい売店で買えよw

413:NASAしさん
12/05/06 11:22:20.62
>>408
酒「あて」って意味でしょ

414:NASAしさん
12/05/06 13:05:42.43
あんなのを旨いつまみとかチビチビと日本酒とか
侘びしい老人の生活臭が漂う貧乏臭いスレですね

415: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/05/06 13:24:22.22
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!   



416:NASAしさん
12/05/06 14:55:41.48
男風呂にょぅι゙ょ連れてくるの止めてくれ 

417:NASAしさん
12/05/06 15:26:51.29
ついガン見してしまうよね>スジ

418:NASAしさん
12/05/06 15:31:24.52
【国内】新日本海フェリー26隻目【最大手】
スレリンク(space板)

414 NASAしさん sage New! 2012/05/06(日) 14:55:41.48
男風呂にょぅι゙ょ連れてくるの止めてくれ
ついガン見してしまうよね>スジ

415  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ sage New! 2012/05/06(日) 13:24:22.22
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

419:NASAしさん
12/05/06 16:03:08.09
芦田愛菜ちゃんはさすがに性的対象外。

大橋の○みちゃんは対象内。

420:NASAしさん
12/05/06 16:16:04.58
まいんちゃんは?

421:NASAしさん
12/05/06 16:32:23.08
>>419はフェリーあざれあのスクリューに捲き込まれて死ぬべき

422:NASAしさん
12/05/06 17:38:37.05
>>410
俺は船に酔う前に酒飲んで寄って寝る
寝たもの価値(女ともねw)

423:NASAしさん
12/05/06 17:44:11.39
>>413
アテ=酒?
>>414
アル中の馬鹿なんかほっとけ
船を降りる前に酒なんか飲んでいられるかよ

424:NASAしさん
12/05/06 18:45:31.57
札幌から小樽に向かう時の車窓から
URLリンク(www.dotup.org)
これからお世話になります“ゆうかり”です。
URLリンク(www.dotup.org)
特等室に向かう長い廊下。
URLリンク(www.dotup.org)
ビデオシアター。
URLリンク(www.dotup.org)
プロムナート
URLリンク(www.dotup.org)
風呂に入ってサッパリしてからプライベートテラスでビールを飲みながら出航待ち
URLリンク(www.dotup.org)
さよなら北海道
URLリンク(www.dotup.org)
エビ味噌ラーメンに角煮に刺身です。
URLリンク(www.dotup.org)
昼食後、後部デッキから船跡を眺めます。
URLリンク(www.dotup.org)
フォワードサロン
URLリンク(www.dotup.org)
夕方の海
URLリンク(www.dotup.org)
姉妹船らいらっくとのスレ違い。向こうは満員らしくフラッシュの嵐がすごかった。
URLリンク(www.dotup.org)
夜の晩酌です。日本酒ベースの梅酒ウマー
URLリンク(www.dotup.org)
新潟港入港。
URLリンク(www.dotup.org)
一晩経って生活感が出てきた室内、
URLリンク(www.dotup.org)
ありがとう ゆうかり さよなら ゆうかり
URLリンク(www.dotup.org)


425:NASAしさん
12/05/06 18:50:29.11
生活感の出てきた部屋の写真は必要ないと思いますw

426:NASAしさん
12/05/06 18:59:11.09
またコピペか

427:NASAしさん
12/05/06 19:04:08.36
特等自慢いい加減にウザい

428:NASAしさん
12/05/06 19:19:15.66
すげー良い事考えた!
フォアードサロン廃止したら日本一豪華なロイヤルスイートが出来るんじゃね??

URLリンク(www.dotup.org)

429:NASAしさん
12/05/06 19:31:55.75
>>424

> ビデオシアター。
> URLリンク(www.dotup.org)


ここの写真は珍しい

430:NASAしさん
12/05/06 19:42:08.40
>>428

( ?,_ゝ?)バカジャネーノ

431:NASAしさん
12/05/06 19:45:35.27
本当に乗って自慢してるならまだいいんだけど、コピペだからねぇ…

432:NASAしさん
12/05/06 19:55:02.24
そんならぼくも自慢しちゃおうかな

ゆうかりグリル
URLリンク(www.dotup.org)

433:NASAしさん
12/05/06 19:58:03.22
グリル入口
URLリンク(www.dotup.org)

434:NASAしさん
12/05/06 20:12:07.90
>>419
最近、上級者達はおはガールに注目してるらしいですよ。

435:NASAしさん
12/05/06 20:56:28.81
>>431
どこのコピペよ?
なんでもかんでもイチャモンつけるのも良いけど根拠を示せよな

436:NASAしさん
12/05/06 21:09:55.55
イチャモン厨は放置しておきなさい

437:NASAしさん
12/05/06 21:11:47.63
前のスレで似たようなの見たよ
コピペじゃないの?

438:NASAしさん
12/05/06 21:17:09.69
URLリンク(www.dotup.org)

画像方向: 1
ファイル更新日時: 2012:04:29 09:41:49
画像タイトル:
画像入力機器のメーカー名: SONY
画像入力機器のモデル名: DSC-W270
露出時間: 0.0166667

439:NASAしさん
12/05/06 21:23:28.24
>>437

>>428の画像  撮影日時 2012/04/30 09:56
>>429の画像  撮影日時 2012/04/30 17:06

ちなみに>>433は、撮影日時 2010/05/27 10:34に不法侵入www コニカミモルタにて撮影www

440:NASAしさん
12/05/06 21:35:39.17
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>431
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

441:NASAしさん
12/05/06 21:40:37.75
>>439
よくわかったな!
日付もカメラもその通りだ
ただ時間は間違いだぞ
ちゃんと営業時間に入ったからな
さすがはハッカーだな!

442:426
12/05/06 21:53:41.58
あとコピペなんて書いて悪かったな!

443:NASAしさん
12/05/06 21:56:43.34
>>441

カメラの設定時刻が若干狂っていたという事だね。
マジレスすると、画像保存→プロパティ→詳細 で、ハッキングおk☆

444:NASAしさん
12/05/06 21:57:59.13
ああカメラはコニカミノルタな

445:NASAしさん
12/05/06 22:02:16.34
対して>>424はクソニーのコンパクトチンカスカメラwww

哀れじゃのぅwww

特等に乗る金があるならマトモなカメラ買えよヴォケwww

446:NASAしさん
12/05/06 23:44:03.36
さすが汚罵酸、自分より上等級に乗っている人に対して
荒らしっぷりも半端ねーなw

447:NASAしさん
12/05/07 01:51:34.86
>>428
残念ながらフォワードサロンは深夜~未明は入れません 残念

448:NASAしさん
12/05/07 02:54:41.27
>>424
画像アップ乙です
関西からだと新潟ー小樽航路は乗る機会が少ないわ
>>432
>>433
ゆうかりのグリルいいですね

自分も数枚貼らせてもらいます(すべてしらかばのグリル)
URLリンク(pc.gban.jp)
URLリンク(pc.gban.jp)
URLリンク(pc.gban.jp)
普段は一眼レフで撮影するんだけど広角レンズがないのと
暗くてストロボが必要なので、メモ用代わりに使ってる
かなり古いクールピクスで写したので画像悪いかも…

449:NASAしさん
12/05/07 07:16:36.05
バブル崩壊前の船の内装はいいもんだね
格式を感じるよ
もうこのような船は作らないんだろうな…

450:NASAしさん
12/05/07 08:27:33.41
>>11が輝いてきたな

451:↑
12/05/07 08:41:53.95
本人乙

452:NASAしさん
12/05/07 09:18:37.83
>>450
喪前の禿げ頭も輝いてきたなwwwwwwwwwwww

453:NASAしさん
12/05/07 09:41:59.47
必死だなあwwwwwwwwwww

454:NASAしさん
12/05/07 09:53:15.09
バブル期の船も悲惨なのはあるよな。
ここや太平洋は立派に維持してるけどダイヤなんてひどいもんだ。

455:NASAしさん
12/05/07 10:23:31.70
なんで苫小牧にターミナルがあるんですか?

津軽海峡渡るなら函館で良いと思うんですが、なんで苫小牧なんですか?

456:NASAしさん
12/05/07 10:48:00.65
なんで敦賀と舞鶴と新潟と秋田と小樽にターミナルあるんですか?

津軽海峡渡るなら大間で良いと思うんですが、なんで敦賀と舞鶴と新潟と秋田と小樽なんですか?

457:NASAしさん
12/05/07 11:38:55.87
そろそろ自演したらどうだ?お前以外誰も答えないぞ

458:NASAしさん
12/05/07 11:56:07.65
>>455
>>456
学校の先生に聞きなさいwww

459:NASAしさん
12/05/07 12:34:50.57
新日本海フェリーは豪華客船を所有しているというのは本当ですか?

460:NASAしさん
12/05/07 13:53:51.65
はい次の人どうぞ~

461:NASAしさん
12/05/07 19:55:37.14
>>459
日本で一番豪華な客船を所有・運航しているのは郵船クルーズだよ

新日本海フェリーの parent company は「ぱしふぃっくびーなす」
を所有してるけどね。

因みに商船三井フェリーの親会社も「にっぽん丸」「ふじ丸」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch