12/10/27 22:01:23.68 DaOYbjdf0
>>497
記者会見なので、丁寧な言葉遣いで訳しました
(それと、なんだかちょっと、いつもより、ちょっとだけ大人な(内省的な)感じがする)
以下2分割にしています
****
○「今座っている位置(→SPの順位)について
今座っているところにとても満足しています。
すごく恵まれてたとはいえないけど
ミスがあってもスケーティングの質を維持できたことに感謝してます。
ほんとにいい滑りだった。明日のフリーにつなげると考えれば。
このスタート位置から上へ積み上げていきたいです。
ここに来るべくして来たんだ、という気がしています。
このプログラムは、いわばオープニングプログラム。
すごく自信もありました。
ただ、ちょっとクワドへ入るスピードがなかった。
でも、それ以外は学べることがたくさんありましたし、明日に生かします。
○今回のプログラムはどんなところがユニークか
これはラフマニノフの作品。とても、静かな作品です。
シンプルで、たくさん楽器を使ってるわけじゃありません。ピアノだけです。
だから、音楽のなかに静かな時がたくさんあるんです。
スケーターとして成熟し、経験を積んできたら、
無から何か美を創る(make something beautiful out of nothing)ことが挑戦になります。
静寂(沈黙)から何か素晴らしいものを創ることができる。
単なる音以上のものを。
そういう小さい様々なことが、自分をスケーターとして成長させてくれます。
繊細な瞬間を臆することなく演じられるんだとわかれば、自信を持てるし心地よいです。
それが違いです。
それから、感覚的なものもあります。
ジャンプに入る前、出た後、様々なステップをしていると、体がゾクゾクします。
それにはプログラムに没入しなければならないし、それはほんとうに気持ちいいんです。