うみねこのなく頃にinシベリア 25駅目at SIBERIA
うみねこのなく頃にinシベリア 25駅目 - 暇つぶし2ch315:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/09 16:39:44.71 発信元:111.191.147.148
>>314
ヱリカがゲストハウスの人達を全滅し得たか否かについてです。

殺害方法については『毒殺』です。 ヱリカが場を掌握できていれば、篭城に必要なものがそろっていないか確認すると言って、部屋に運び込む食事に毒を混ぜることはできるでしょう。

いとこ部屋のばあい、全員で食事するよう提案しいっせいに何かに口をつける要にする。その食事に毒を盛れば確実でしょう。
隣部屋の人間に関しても、いとこ部屋を出た直後に実際に隣部屋へ行けば、いとこ部屋同様に全滅させられるでしょう。

毒を使わない方法についても、、「6人は死んだ振りをしていたので、無抵抗にやられただけ」で殺せるなら、不意打ちなら一人は確実に倒せるでしょうし、
突然一人倒れたことで動揺している間に一人殺害することも「銃を持っていて、ためらわずに撃てる」なら難しくないでしょう。

殺人鬼が銃を独占した状況で、命を犠牲にする覚悟で銃を奪い取れる、と想定するのは自由ですが、一応は武術の達人の絵羽に殺気を気取られないまま、
一撃でしとめるヱリカの腕前を信じるなら、「全滅し得たとは思えません」というのは、本編で描写されたヱリカの殺人者としての手腕を不当に低く見ているものと私はおもいます。

これは、「ストーリ上でヱリカが全滅させていた」という主張ではなく、「ヱリカが遡り手として両部屋の人間の殺害方法を用意しており、全滅させることも可能であった」
という主張であることは誤解しないでいただきたいです。

なお、本編中の根拠ですが、ドラノールの【窓が開いていたことによる青字の禁止】について、『窓が開いていても、そこから出られない』
→『その部屋の中に窓からそとに出られる人はいない』→『「部屋の中にいる人は死亡している』というのは無理のある類推でしょうか?

こういう話については過去の議論含めて訊いたことがない話題のため、よろしければ、あなたが検討した(あるいは、どこかで語られていた)ヱリカによる殺害の手段と、
それが失敗する理由について伺いたいところですね。

316:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/10 20:33:00.29 発信元:122.25.136.74
>>315
毒殺については、本邸で殺人事件が発生し、
ゲストハウスに篭城という状況下にありながら、
本邸の厨房で料理を作らせようと仕向けるのが最大のネックかと思われます。

EP3を見ての通り、ゲストハウスには食料が備蓄されておらず、
そこから類推するに、大人数用調理設備も揃っているとは思えませんから。

これまでのEPを見るに、誘導無しでは缶詰を持ち出すという結論になるでしょう。
缶詰に毒を仕込んでおくならば、封を開けねばならず不自然過ぎます。

また銃撃についてはEP4第一の晩において、貴方と似たような想定下で何人かに逃げられていました。
隣に筒抜けになるであろう銃撃音については、即席のサイレンサーでも使ったものだと解釈しましょう。

しかし結論としては遡り手としての全滅主張は、確かに可能でしょうね。
成功する確率は0ではなく、奇跡が起これば可能。
そして古戸ヱリカには奇跡を司るベルンカステル卿が憑いていますからね。

>それが失敗する理由について伺いたいところですね。
貴方の言った「ヱリカには彼等を殺す方法がちゃんと用意できる」という、
その描写部分及び具体的方法が、私にはさっぱり思いつかなかっただけです。

そういう訳で描写部分の提示をよろしくお願いします。

317:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/11 02:17:52.77 発信元:114.48.58.18
真里亞18歳

さくたろ「人はぬいぐるみと恋などできない。真里亞お嬢様がぬいぐるみを愛する
     ことができても、僕には真里亞お嬢様を愛することはできない…」
真里亞 「うーうー、さくたろはぬいぐるみじゃない!!さくたろはさくたろ!!
     さくたろ大好き、愛している…」

楼座 「そのぬいぐるみごっこを止めろって言ったでしょおおおぉ。」
絵羽 「駄目よぅ、楼座、自分の子の小さな変化にも気付かなくちゃ。可哀想な
    真里亞ちゃん。一番最初にお母さんに気付いてもらいたかったでしょうに~
    ねぇ?」

318:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/11 21:00:09.49 発信元:114.48.57.238
>>316
まず、あなたの回答で、各論には反論がありますが、私の主張は総論としては100%通っていると認識しております。

確率についての判断は客観的なものではなく、あくまで主観的なものですから、
ひとりの考えを「不可能」から「0ではない」まで引き上げたのなら、それ以上に望むものはありません。
あとは両論を見た方のジャッジメントに任せたいと思います。

補足として、各論で気になったところを。まあ揚げ足取りですが。

> 本邸の厨房で料理を作らせようと仕向けるのが最大のネックかと思われます。
本邸の厨房皆を連れていき、そこで料理を作り、人がいないすきを狙って毒を混ぜるという方法は、
現実的に可能な手段のうちで、かなり不可能に近い手段だという認識です。
もし、この方法が一番現実的だと考えるのなら、確かにできるとは思えないでしょうね。

>缶詰に毒を仕込んでおくならば、封を開けねばならず不自然過ぎます。
ヱリカ自身が缶を開ける前提で、側面に穴をあけてそこから毒を入れておくとか、
運び込んだ缶詰と同系のものを一個開けるそこに毒を仕込み、こっそりすり替えるとか、
それほど不自然で、難しいですかね? 手先が器用ならどうとでもやれると思いますが。

>>それが失敗する理由について伺いたいところですね。
上記の引用についてですが、
>あなたが検討した(あるいは、どこかで語られていた)ヱリカによる殺害の手段と、
こkが引用から抜けていますよ?
日本語文法では、この部分が「それ」と対応するということになるはずなので
あなたの引用では意味がねじ曲がるようにおもうのですが。
あなたは「それ」を何だと解釈したのですか?

> そういう訳で描写部分の提示をよろしくお願いします。
どういう訳でしょうか?

319:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/12 00:18:48.99 発信元:122.25.136.74
>>318
>少し考えればわかることだが、EP6古戸ヱリカを殺人者であるとする前提で、GM戦人には「いとこ部屋もしくはその隣部屋にいる人物が助けに来た」というロジックは使えない。
>読み返せばわかると思うけど、ヱリカには彼等を殺す方法がちゃんと用意できるから。
どこを読み返せばわかるのか、根拠である本編描写の提示をどうぞよろしくお願いします。

議論の再開はその後でよろしいですよね?

320:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/13 02:20:21.87 発信元:175.104.52.230
ゲームマスターと敵対してるプレイヤー殺人者に食事に違和感なく混ぜられる毒が用意できたとは思えない

321:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/13 02:27:18.19 発信元:175.104.52.230
それと、ヱリカが殺した人間達をヱリカが殺したという赤字で出せたのはゲームマスター側が魔女幻想を否定させないというルール上、
ゲームマスターが死んだことにした人間が生きている赤字をゲームマスターが出せないことを逆手に取ったんじゃないかね?
ゲームマスターが生きているという赤字を出して問題ない人間を勝手に殺すことはできないと思う

322:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/21 23:53:33.08 発信元:114.49.143.202
ヱリカ「我こそは来訪者、六軒島の3人目の人間!」

真里亞「申し訳ないが」
さくたろ「そなたを迎えても」

真里亞・さくたろ「「2人だ」」

323:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/10/27 12:47:02.60 発信元:122.25.136.74
さくたろ「我こそは来訪者、六軒島の3人目の人間!」

真里亞「申し訳ないが」
ヱリカ「そなたを迎えても」

真里亞・ヱリカ「「2人だ」」

真里亞「だってさくたろは死んだから」
ヱリカ「だってさくたろは人形だから」

324:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/11/01 02:46:59.82 発信元:219.124.215.101
規制された…

325:あぼーん
あぼーん
あぼーん

326:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/11/24 14:32:58.84 発信元:180.10.225.24
>>324
中部ケーブルネットか
当分あきらめた方がいいぞ

327:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/11/26 09:45:41.36 発信元:111.109.243.188
おひさ

まだ残ってたんだなこのスレ

328:あぼーん
あぼーん
あぼーん

329:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/11/28 20:39:02.32 発信元:124.146.175.54
うみぬこー!

330:あぼーん
あぼーん
あぼーん

331:あぼーん
あぼーん
あぼーん

332:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/12/01 17:56:05.46 発信元:111.86.142.11
なるほど、後半になる程言い方が曖昧で分かったような分からないような説明になって行く所はうみねこっぽいな
だがスレチだ

333:あぼーん
あぼーん
あぼーん

334:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/12/10 22:05:14.18 発信元:122.17.153.11
うみねこが失敗したのはスジが無かったから

335:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/12/11 18:47:28.97 発信元:111.86.142.14
沙斗子のことか

うみねこがなければ今でもひぐらし楽しめてた気がする

336:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/02/25 22:57:10.81 発信元:124.146.174.133
(´・ω・`)イヒ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch