シベリアはり灸治療院at SIBERIA
シベリアはり灸治療院 - 暇つぶし2ch186:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/11/29 22:53:25.77 発信元:202.229.176.47
      . ,,,,,,,,,,,,,
      [,|,,,★,,|]   清掃中  
      (・∀・)//
      (( つ//O
     ( _)//)
(ミ⌒(⌒彡ノノノゞサッサッ


187:あぼーん
あぼーん
あぼーん

188:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
11/11/30 10:38:03.09 発信元:119.47.6.16
>>186
ありがとうございます。

189:あぼーん
あぼーん
あぼーん

190:あぼーん
あぼーん
あぼーん

191:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/12/08 23:10:34.16 発信元:202.229.177.49
(´・ω・`)肩凝りにも効果ありますか?

192:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
11/12/09 11:50:53.46 発信元:119.47.6.16
>>191
はい、ある程度の効果があります。鍼灸主治のひとつですが、内臓からくるものには効果ありません。
あくまでも筋からのものに効果がみられます。
よろしいでしょうか。


193:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
11/12/09 15:34:15.72 発信元:182.249.0.30
ブス坂本は私の息子にシャーペンをさしたやつ
殺す

194:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/02/18 01:34:14.60 発信元:180.46.50.142
ご無沙汰しています。久しぶりに読み返してました。落ちてなくてよかった。
自分はまだ鍼治療未体験なんですが、ちょっとだけ興味があり、ここで聞いてしまいます。
お暇なときにでも教えてください。
そっち方面の板に行け、と言われればそれまでですが。

電気鍼ってお使いですか?どういうときに有効なのでしょうか。
その装置はおいくらくらい?
業界誌なんかはやっぱり購入されてます?
年間購読料はどれくらいでしょうか。
って、質問攻めでスミマセン。


195:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/02/18 09:44:14.12 発信元:119.47.6.16
>194
東洋医学板は結構舌鋒スルドイ方が多いのと、
話題が専門的ということがありますので、ここでお教えいたします。

電気鍼は施術者は使っていませんが、今主流です。整形外科の
電気治療をツボを使ってできるということで人気があります。
値段は安いものなら3万円くらい、高いものでは20万円くらいです。
使い方は様々ですが、かつては鍼麻酔に使われたようです。

業界誌はなんといってもこの業界では「医道の日本」になります。
現在は購入していませんが、鍼灸のトレンドを知る上では重要みたいです。
年間購読料は6000円です。誰でも購入できますが中身はかなり専門的です。
こんなところでよろしいでしょうか。



196:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/02/18 10:19:53.84 発信元:202.169.190.241
質問よろしいでしょうか

私は寝ておきると、1~2時間ほど右半身が痛かったり痺れていたりするのですが・・・
それを改善できるようなつぼなどはあるのでしょうか・・・
決して年をとっているわけではないですが・・・
あと、花粉症に効くつぼなどはあるでしょうか
中野史朗氏の「からだをほぐすこころをゆるめる」という本では、あると聞いたのですが・・・

197:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/02/18 20:54:49.00 発信元:119.47.6.16
>>196
西洋医学的針ではあくまでも痛みやしびれている部分に電気針、
東洋医学的鍼では「痺証」という体全体の不調よりおこるものとしての鍼となると思います。
鍼を打ってみないと実際にはどちらが効くかわかりませんが、しかし取穴はこの場合
おそらく似たようなものになるでしょう。(そうなることもあります。)
ツボとしては多くなりますので代表的なものにとどめますが、肩井(肩の筋の一番盛り上がっている中央部)
や、手三里(肘を曲げてできる横紋の手指三本手側の部)などです。ただ、この症例の場合ほぼ体半側にあるツボの
多くに鍼(針)をする必要があります。実際に専門家にご相談なさった方が様態を見て判断してくれると思います。

花粉症に効くツボはいくつかあります。ここでは上星をあげておきます。手の平の中指の付け根を鼻頭につけて中指の先が
自然につく、多くの場合は額の髪の毛の中の部です。押しただけでも鼻づまりがかなり改善されます。


198:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/02/19 17:50:37.64 発信元:202.169.190.241
>>197
返答ありがとうございます
なるほど・・・。参考になりました

199:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/02/19 19:47:46.08 発信元:119.47.6.16
>>198
いえいえ、どういたしまして。

200:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/02/27 23:52:10.94 発信元:202.169.190.241
すみません、また聞きたいことがあるのですが・・・

私のネットでの知り合いが胃腸が悪くて、肉や牛乳などをすこしでもとると必ず体調を崩すそうです
病院にいっても原因不明なようで困っているそうなのですが・・・
東洋医学は効くでしょうか?

あと同じ方で耳鳴りと頭痛持ちなので少しでも和らげるつぼがあれば教えていただけないでしょうか・・・

201:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/02/28 20:44:34.38 発信元:119.47.6.16
>>200
この方の場合、アレルギー系の疾患のような感じもします。鍼灸では対処が難しい疾患の一つです。
東洋医学でということになると、漢方の方により可能性があるような感じもします。
漢方も鍼灸も東洋医学的な理論はほぼ同じなのですが、薬というところが違います。
脾虚証ということになりそうですが、効くかどうかはやってみないとなんともいえません。
漢方薬局でご相談ください。

耳鳴りは押すだけでは難しいのですが一応ツボとしては耳門・聴宮・聴会ということになります。
耳の前方に軟骨の突起があるのですがその上部から突起に沿って下へ三点です。
頭痛のツボというと太陽でしょう。太陽はいわゆるこめかみのグリグリの部です。
こんなところでよろしいでしょうか。


202:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/02/28 20:46:19.45 発信元:202.169.190.241
>>201
ありがとうございます

きっと本人も喜んでくれると思います
本当にありがとうございました

203:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/02/29 13:50:58.87 発信元:119.47.6.16
>>202
どういたしまして。

204:商工会
12/03/25 22:06:35.32 発信元:210.135.100.132
今晩は、巡回です

205:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/03/26 19:48:56.55 発信元:119.47.6.16
>>204
ごくろうさまです。

206: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/28 09:51:58.01 発信元:1.72.8.122
>>197
眉間でいいのでしょうか?

207:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/03/28 20:07:01.81 発信元:119.47.6.16
>>206
眉間よりはかなり上です。鼻の一番上部(鼻の付いている最も上の部)からですから多くの人の場合、
髪の毛に隠れている部位になります。頭蓋骨が前部から上部になる境の部(曲がっているところの意味です)
です。花粉症の方の場合は、
その辺を押し続けて鼻汁が止まると取穴成功です。ただ問題もあり、押すのをやめるとまた
元に戻ってしまうのですが。直接灸で焼くのが一番効き目があるらしいのですが部位が部位だけに事前に
鍼灸師とよくご相談の上試されてはいかがかと思います。

208:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/03/28 20:23:15.52 発信元:1.72.8.122
>>207
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。早速試してみます。

209:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/03/29 13:15:57.18 発信元:119.47.6.16
>>208
いえいえ、どういたしまして。

210:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/03/29 13:53:37.95 発信元:182.249.33.189
先生こんにちは
僕は今高校生で、将来は骨盤矯正とか、
出来れば小顔矯正などの美容整体的な
分野で開業出来たらと思うのですが、
お勧めの学校や学んでおくべき技術など
ありましたらアドバイスをください
今はとりあえず柔整を取った方が
良いのかなと思って専門学校の資料など
集めています
ちなみに関東です


211:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/03/29 17:07:42.29 発信元:119.47.6.16
>>210
この業界もいろいろと大変かとは思いますが、がんばってみてください。
矯正ということになりますとカイロプラスティックや整体などの学校ということになるんでしょうか。
それでしたら日本では国家資格にはなりませんがいろいろとあるようです。ただし、決まったカリキュラム
などあるわけではありませんのでそれこそ自分の好み次第ということになります。
まず柔整をという考え方は今のところ間違ってはいないでしょう。食べていくためには。ただし、これからはどうなるかわかりません。
というのも柔整も雨後の筍のごとくできていますからもう既に過剰気味というのと、療養費請求問題が解決していません。
政府としても柔整の保険療養費請求問題にいつメスをいれるかわかりません。それでもいまのところは
警察OBの就職先ということで黙認されてきたのですが、最近特に悪質なものは取り締まられる傾向にあるようです。
他のあマ指・鍼灸免許だけでは事実上食べていくのが難しいため仕方がないのですが、この傾向は頭に入れておいた方が
よろしいでしょう。
柔整にも伝統校・新設校とありますが結局は本人のやる気次第ということになるかと思われますが、伝統校の方が
試験対策は充実しているようです。
あなたの志望を見るとどちらかというと国内より海外でキャリアアップをはかった方がいいような気もします。

212:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/03/29 22:37:49.31 発信元:182.249.31.47
先生、ありがとうございます
とりあえず柔整を伝統のある学校で学んで取ろうと思います。
海外といいますと、中国、韓国、タイあたりでしょうか?
出来れば、無痛治療というのを勉強したいです
効果はあっても、やはり痛みは
ストレスになると思いますし、
痛みに弱い子供や高齢者にもお客さんになって
もらいたいと考えてるので…

213:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/03/30 13:27:05.18 発信元:119.47.6.16
>>212
あくまでも矯正にこだわるのであればカイロプラクティックということになりますからアメリカですね。
日本国内のカイロプラクティックのなかにはかなり怪しいものも含まれますからアメリカで資格を取るのが
良いんではないかと思った次第です。中国整体というのはかなり怪しいので(鍼灸などと違って歴史がない)
中国でやるならやはり中医学でしょう。マッサージの類いは東南アジア諸国に利があるようです。
無痛治療をサーチしてみると歯医者のHPがずらずらとでてきますが、多分これではないのでしょう。痛くなく
治療を施すことはどんな手技でも熟練すればさほど難しいことではないです。痛みと響きとは違うものですが
よくこれを混同している方が多いので一応書いておきました。とりあえずは柔整でがんばってみてください。

214:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/04/09 23:35:59.83 発信元:223.134.135.66
腹式呼吸をすると健康になりますか?

215:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/04/10 20:59:29.91 発信元:119.47.6.16
>>214
そういった健康法もあるようです。意図的に試してみると胸式呼吸よりは余裕があるような気もします。
微妙ですが。それ以上のことは私には感じられませんでしたが気功などでは意味を持つ
かもわかりません。ここら辺は私は疎いものですので。

216:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/04/20 00:14:59.68 発信元:223.134.135.66
まぁ、胸式と腹式では使う筋肉が違うかもしれないから
両方してみるとなんかいいことあるかもしれないですね

217:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/04/20 19:49:30.11 発信元:119.47.6.16
>>216
確かに使う筋肉は違うようです。一番の違いが横隔膜を上下させるかさせないかだったように記憶しております。
そのへんから丹田とかという概念が出てくるようです。鍼灸における「気」というものは大体「得気」でして、
針先に伝わってくる感覚をしめすものがほとんどです。臍下丹田と気。難しいテーマです。あまり深く考えすぎると
「下手の考え休むに似たり」となってしまいますから、両方してみると何かあるのかもしれません。

218:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/05/12 21:41:38.60 発信元:223.134.135.66
寝違えやすいのですが、寝違えた場合の対処法と寝違え防止法はありますか?

219:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/05/13 13:58:09.49 発信元:119.47.6.16
>>218
寝違えは難しいです。多分過緊張をおこしている首の部位に鍼していくことになると思われます。
寝違えた場合、とにかく患部をマッサージなどはしないほうがよいです。かえってひどくなります。
患部が熱を持っているように感じるのであれば、冷やすことも有効です。
とにかく患部の安静につとめてください。寝違え防止法ですが、枕の高さ、大きさなどが重要です。
体に無理のないものにしてください。

220:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/06/13 13:54:45.79 発信元:126.192.0.166
体の中で針を折ってしまったらどうするの?

221:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/06/13 19:42:31.13 発信元:119.47.6.16
>>220
めったにないことですが、どうにかして取れそうならば(浅ければ)ピンセットでつまみだします。
それでもだめな場合(深いとき)は外科手術となります。
用心のため、鍼灸院などの場合は1年掛け捨ての保険に入っているのが普通です。


222:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/06/13 20:48:03.86 発信元:126.192.151.68
やっぱり手術か・・・
田舎なら口コミで「あそこはダメだ」「藪だ」で一発アウトも有りうるか

と言うか
リアクション速いなww

223:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/06/13 21:11:02.60 発信元:119.47.6.16
まあ最近の国内メーカーの鍼なら曲がることはあっても折れることはまずないです。
昔は折鍼などという恐ろしい施術もあったぐらいですし。(現在は禁止。)
これはわざと鍼を折って体内に留めるというものです。(金属反応を期待したらしいです。)
国内以外のメーカーの鍼ならありえるのですが打たれる側にはまず分かりません。

224:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
12/08/03 22:43:18.22 発信元:210.135.100.132
保守

225:施術者 ◆aJNRUcBY0ivt
12/08/04 14:56:45.77 発信元:119.47.6.16
>>224
どうも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch