もしも、CCAアムロが種・種死の世界にいたら57at SHAR
もしも、CCAアムロが種・種死の世界にいたら57 - 暇つぶし2ch100:通常の名無しさんの3倍
12/05/21 18:08:11.40
旗艦の搭載機なら相当なエースのはずなのにタカがホモ1人にやられ過ぎじゃね?
って突っ込みなら通用したかもな

101:通常の名無しさんの3倍
12/05/21 18:39:57.49
そう言えば閃ハサかF91の時代にはMSに対ファンネルシステムが搭載されてて
普通のファンネルはほぼ無力化されてるって設定があったような気が
理論云々は忘れたけど御代がファンネルばっかりだと面白くないから~って言ってたのは記憶に残ってる

102:通常の名無しさんの3倍
12/05/21 19:14:07.68
単に使える人間が殆ど居ない武装システムの開発が無駄だと思われてるだけじゃ?
F91の頃にはNTは殆ど死語に近い扱いだし
Vの頃には完全に忘れられている

103:通常の名無しさんの3倍
12/05/21 19:16:58.91
>>101
システムってかファンネルへの対抗策が充実して廃れたとかじゃねっけ

104:通常の名無しさんの3倍
12/05/21 19:27:04.36
対策が必要なほどNTや強化人間っていたのかな?

105:通常の名無しさんの3倍
12/05/21 19:38:04.36
エンジェル・ハイロゥの2万人のサイキッカー知らないとかにわかかよ

106:通常の名無しさんの3倍
12/05/21 21:56:31.84
>>103
だがクロボンにはビットが搭載されていてしっかりとクロボンメンバーには有効だった件
コンティオとかオールレンジ攻撃が搭載されいていたし。
連邦側では高いオールレンジ兵器を搭載しない方針に行った関係でほぼ廃れたの方が正しい気がして仕方がない。


107:通常の名無しさんの3倍
12/05/22 00:31:16.57
コンティオのとか、NTでなくても使えるようになってる

108:通常の名無しさんの3倍
12/05/22 12:42:53.34
作品上だと初見殺しの一発屋兵器みたいになってるような……
エンジェル・ハイロゥは最終的に感応波のマシン語訳すらせずに直接攻撃(?)する代物だし

というかv以降その方面の研究が全くされていないのも不思議なことだと思うんだよね
ニュータイプが本来防げないビームを弾く現象なら幾度も観測されてるはずなんだが


109:通常の名無しさんの3倍
12/05/22 13:22:03.13
一応クースィではファンネルミサイル使っていたし。バグも多分一種のサイコミュ兵器だしで地味に進化してるんじゃあない?


110:通常の名無しさんの3倍
12/05/22 19:04:41.66
バグはどっちかというとACのモビルドールに近い代物じゃね

111:通常の名無しさんの3倍
12/05/22 20:24:50.11
最近イグルー2みてコレマッタ少佐が出て来た時失いし世界を持つ者たちのコレマッタ少佐
と同一人物!?っと思ったけど読み返したら甥だったか



112:通常の名無しさんの3倍
12/05/22 20:37:29.04
「やるじゃないか、ストラ~イク」

113:通常の名無しさんの3倍
12/05/23 18:48:30.77
彼も戦局が有利になると突然テンションが上がったりするんだろうか

114:通常の名無しさんの3倍
12/05/24 01:28:41.13
>>110
人間だけ狙い撃ちだから、エグさじゃMD以上だな

115:通常の名無しさんの3倍
12/05/24 01:32:02.54
>>105
数いても使えるほどの人間が少なきゃ意味はないぞ

1stの時点でも、サイコミュで増幅したララァの意識をわずかに聞いた人間はかなりいたし
あのブライトでも圧迫感くらいはかんじてたからな

116:通常の名無しさんの3倍
12/05/24 11:48:08.05 ZBD20Yj4
>>114
機械による無作為の間引きだから
全然えぐくないよって
ハゲたおっさんが言ってた

117:通常の名無しさんの3倍
12/05/24 21:08:42.40
とりあえずのんべえ先生に業務連絡
・アンソロ的妄想SS、および
・プラント訪問前ロンデ二オン共和国が異世界転移…での設定での
設定使用許可を頂きたいのですが…宜しいでしょうか?

お供え…
つ【美少年】【さつま揚げ、薩摩地鶏焼き】


118:通常の名無しさんの3倍
12/05/24 23:43:03.40
まーた交差する世界信者か
いい加減うぜえ

119:通常の名無しさんの3倍
12/05/24 23:47:26.03
三次創作は茨の道っつうかそのぐらい自分の考えた設定でやりなよ
ハッキリ言って破綻してグダグダになるのが分かり易すぎる
しかもお供え()って、氏との投下時のお約束ではあるけど
おふざけでは無くお願いするのにソレって馬鹿にしてる様に見えるぞ

120:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 00:16:19.03
せめてアンソロ書くならここに投下しないと

121:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 00:43:56.06
クロスオーバーは分からんけどアンソロはガイドラインがあったはず。
外伝書いてた人が許可を得た時に飲兵衛氏が制定してた。
ただ許可を得たとしても投下するのはここじゃなくて某青のサイトなんだろうけど
このスレがあったからこその作品なのにこのスレに恩恵がないのは何か釈然としないなぁ

122:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 00:57:53.59
かと言って下手に宣伝されるとアホが沸くぜ
もちろん人が増えるのは良いことだけど、そこで宣伝されても……

123:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 01:12:17.89
つーか三次創作なんてそこらの馴れ合い投稿サイト内でやってればいいのに

124:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 01:12:21.81
>>117
お供えレスでもして機嫌取っておけば問題ねーだろwww
的な意図を感じてもうだめ

他の奴もレスしてるけど、三次創作は脳内でキャッキャウフフに留めとけ
投下があったら絶対荒れる事になる

125:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 01:23:53.02
内容にもよるな。
過去にも三次の投下はあったわけだけど、内容が良かったせいかそんなに荒れなかったし

126:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 02:16:48.54
>そんなに荒れなかったし
荒れてるじゃないか

127:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 03:18:39.53
少なくとも過去の失いし~に関しては荒れてはいないだろ
今回のはやや毛色が違うから警戒しているだけで…
基本的にみんなで楽しめるかどうかって重要だと思う

128:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 08:01:49.12
投下場所に関してだけいうなら、ここと対象となる掲示板両方に投下すれば良いんじゃないかと思う。
>>127が言うとおり基本的にはみんなで楽しめる事も重要だと思うし。
一番は三次の元になる作品(二次作品及び元になった原作)に対して最大限の敬意を払うべきだろう。

129:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 09:09:27.80
最近の三次で大惨事は某クトゥルフ動画の三次が完全なドリームになってると聴いたが
次はここですか?

130:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/25 20:33:20.43

┳┻|       どうも、787デス
┻┳|
┳┻|ペ∧    久しぶりだから覚えている人居ないかもですが
┻┳|・ω・)    短めのを投下してもよろしいでしょうか?
┳┻|⊂ノ
┻┳|ノ

131:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/25 20:37:18.36
誰もいないのかなぁ、では投下しますね
~~~~~~~~~~~~~


機動戦士ガンダムSEED DESTINY IF
~Revival of Red Comet~
第36.5話


「ラクス、クラ……イン?」
純白の壁紙が栄える中世西欧風の部屋の中で、少女は、その名を呼ばれ振り返る。
大窓の向こうには庭があるのだが、そこに少女が立っていた。
ラクスと同じ桃色の髪を、肩まで切りそろえた女の子。
不思議なことに、自分が常日頃鏡で眼にしているのと、同じ顔であった。
「あなた、だぁれ?」
ラクスは聞いてみた。だが、目の前の少女は頭を振って、
「わからない」
と答えた。変な話だ。自分の名前も知らないのだろうか?
次第に、目の前の少女が奇怪な格好をしていることに気付く。
ぼろを、纏っていたのだ。先日、お父様に連れられ足を運んだ先で見たような……
「……!? あなた、“わたし”ね!?」
「“わたし”……?」
おもいだした。このぼろは、“ひけんたい”の来ていた白衣だ。
ラクスは、庭先に走り出た。そして、その者の手を掴む。
自分は部屋の中で綺麗な衣装を着て、彼女はぼろ。
どうもこの構図が気持ち悪くて仕方がなかった。
「入って! 一緒に遊びましょう!」
と、言うのが本音でもあった。
先日以来、女の子らしい事は殆どやっていない。勉強と、勉強と、勉強。
そればっかりで、お父様に部屋からも殆ど出してもらえなかった。
学校に行きたいと言っても、聞き入れてもらえなかった。
同い年の子と遊ぶのは不健全なのだろうか? 何故ダメなのだろう?
何でも、“ていれべる”だと言うのが理由らしいけど……
『お前は彼らの上に立つ身だ、その必要は無いのだよ、ラクス』
とお父様は言った。お父様がそう言うのだから、間違いないのだろう。
そう納得はしていたものの、やはり寂しいものは寂しい。
本を読むこと以外に楽しみも無かった故に、少女の到来は嬉しかった。
部屋の中に、少女を引っ張り上げる。その段階で、遊び道具もない事に気付く。
部屋の中を見渡してみる。飾り付けは綺麗でも、子供のための物は本しかない部屋。
仕方がない。ラクスは、本を引っ張り出した。日頃良く読んでいる物だ。
このテの本も、本当は禁止されている物だ。悪影響だからと。
魔術師や、凶戦士であったり、ドラゴンやゾンビの登場するファンタジーもの。
それがラクスは大好きで、良く読んでいた。好きすぎて、夢にも出るようになった。
「ねぇ、聞いて聞いて!」
ラクスは少女に、自分の好きな本の事を語った。
それ以外に何も出来なかったし、知らなかったといった方が正しい。
少女の方も、普通ならいやがろうものを、熱心に聞いた。


132:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/25 20:37:49.52
どれくらい、話したろう。日が少し、西に傾きかけた頃だろうか。
部屋の戸が、勢いよく開けられ……
「お父……様?」
父、シーゲル・クラインが、けわしい顔で立っていた。
傍らには、物々しい格好をした、白衣の男達と軍人がいる。
ラクスは、ゾッとなった。何が起こるのかを、察知した。
「ここにいたか……due(ドゥエ)」
「……だめぇ!」
父の合図と同時に、白衣の男達が少女につかみかかった。
ラクスは、その一人の腕にしがみついた。……かみついた。
「 !? ラクス! 」
父が、自分の身体を抱え込もうとする。
思いっきり、身体を振り回した。これを暴れるというのなら、そう、暴れた。
初めて、自分の話を真剣に聞いてくれた相手だったから。
そう、それが“自分”であったとしても、嬉しかったから。
「やだぁ! つれてっちゃやだ!」
ポロポロと、まぶたの裏から熱い液体がこぼれ出てくる。
霞がかる視界の向こうに、少女の後頭部が移る。
『due』、2を表すイタリアの言葉だった。

今思えば、その子は“妹”になるのだろうか?

その瞬間、視界が暗転した。


※※※※※※※


 ズブリ

と、ラクス・クラインの耳に鈍い音が聞こえた。
そのような音は、サーベルが突き刺さっている金属の塊。
MS“だった”物体からはしないはずであった。
だが、確かに聞こえた。傷口から刃物を引き抜く時のそれと、全く同じものが。
金属の塊であるMS、目の前のスタークジェガンには似つかわしくない音。
あたかも自分の手を見るかのように、ラクスはジ・Oを動かして手のひらをじっと眺めてみる。
手のひらに、血は付いては居ない。当然だ、機械なのだから。
だが、べっとりとしたものが手にからみついた。そんな気がした。
手に付いたのを払うかのように、ぱっぱとマニピュレータを動かす。
(……気持ち悪いものですわね)
“穢れ”
東アジアの小国、日本。そこで存在したという概念を、彼女は思い出す。
今まとわりつくような“死の感覚”が、それなのだろうか?
厳密には違うのだろうが、とにかく彼女は不快になった。
この残骸に乗っていたパイロットの死を、感じ取ったから。
そこに恐怖は含まれていなかった。むしろ、逆である。
満足ともとれない穏やかな感情のまま、パイロットは逝った。
魂が、大切だった者の下へ迎えられたような、そんな感じ。

133:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/25 20:38:42.03

吐き気がする。凄まじく、強い吐き気が、彼女を襲う。

「大切な者、ね。
 どんな貴人豪傑でも、死ねば唯の肉と骨だと言うのに……」
少女の声も、一瞬聞こえた。二年前、愚者を装っていたあの頃に聞いた覚えがある。
今思えば、あの時すらかなり昔に思えるが……ああ、そうだ。
半狂乱になってラクス・クラインを人質にしたあの娘だ。
忌々しい赤毛の、凡人。あの女と声がよく似ているのだ。

ああ、羨ま……いや、腹が立つ。大切な者と再び会える等、絵空事だ。

それが誠なら……
何故父シーゲル・クラインは私に会いに来ない?
人類を統べ、世界を導く存在として私を作ったのは、娘だからだろう?
父として、今の私の姿が嬉しくないとでも言うのだろうか。
何故母は、私に会いに来てくれない?
“私”という存在を産んだ事は誇らしいはずだ。おそらく母の人生で最高の栄誉の筈だ。
何故シャアは、キラは、私から離れていった?
ラクス・クラインを“愛する対象”として見て良いのは、彼らくらいのものなのに。
と、ラクスは数秒の間考えていた。
敵が近くまで来ている事は、分かる。だが考えずにはいられない。
シーゲルは彼女に、“王になるべき”と言った。だから、そのようにした。

富はあった。最初から手元に存在していた。
父が蓄えていたものと、表の舞台で自分が稼いだものだ。
だから使った。

人が集まった。自然と集まってきた。
父に共鳴していた者、私を慕って来た者達だ。
だから彼らを使った。

その者達は、様々な組織に所属し、施設に出入りしていた。
それらも酷使できる。それで良いという。
誰もが最初は、私を信用する。だから、思い通りに出来る所まで食い込める。
コレは私の力であり、才だ。父が、そうなるように私を作ったのだ。
C.E.という暦に身を置くこの地球圏で、自分の思い通りにならないことは少ない。
そういう存在にまで自分はなったのに、何故、父と母は会いに来てくれないのだろう?
自分より優れた女などいないのに、何故私を愛してくれる男はいないのだろう?
とまで思考が達した段階で、鼻で笑った。ばかばかしい。
「全く、がらじゃありませんわ」
そう、がらじゃない、ラクスは王だ。隣に誰もいなくても良いではないか。
誰もが、すぐ下にいるのだから。私の隣に立てる者など居ないのだから
そう言い聞かせてきたはずだ。
夢の中の“幻影”……居るはずの無い少年までも持ち出して。
居ないから作ったのだと考えるなら、少年はラクスの“願望”そのものなのだろう。
自分を肯定してくれる人がいなくなったから、夢の中でそれを作ったのだ。
じゃあ、私を肯定してくれる人間は……何処に居る?

134:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/25 20:39:04.74
いないと考えてしまえば楽だ。また、そうだと部下に言わせれば手っ取り早い。
だが、彼女にはそれが出来ない。それにそれでは何の意味もない。
自分に盲目に付き従っている者達に肯定されたところで、何も感じないから。
そんなもの、マスターベーションでしかない。
むしろ、自分を敵と見なす者達に、自分を肯定し味方となって欲しい。
シャアもその中の一人だと思う。でも彼も私から去った。
今思えば、キラ・ヤマトには盲目的に付いてくれば未だ切らずにいただろう。
「……プラントの“妹”は、ダメでしょうね」
デュランダルが確保していた、妹達の生き残りの一つはどうか。
頭をその考えがよぎるも、否定する。彼女は、“私”になれない。
だから、デュランダルが保護できるような事になったのではないか。
キラは自ら切ったし、シャアも去っていったとなれば、再度…は不可能だ。
「アスランも、あのアスカとか言うパイロットも、多分靡かないでしょうね……」
ふと、脳裏に二人の顔が浮かぶも、即座に否定する。
聞けばアスランは、二年前とは大きく代わったという。
デュランダルの下で忠実な刃となり、以前の彼は死んだと見て良い。
若干“暴”の香りがしたが、もはやラクスを信用する事はすまい。
残るはシン・アスカなる、あの時彼女の中を“見た”男。
アスランやシャア以上に、軍人らしからぬ激情家であるものの、
戦災孤児という経歴を持つ者が、元凶と呼ばれる女の言うことを聞くはずがない。
「所詮、私は一人……ですか」
ポッカリと、胸に穴が空いた気分になる。
愚かなラクス・クライン。そう心の中でつぶやいた。
「世界の王となるに、まだそんな事を引きずりますか……」
そう、王に並び立つ者など不要。何度思ったか分からない事を考えた。

その時……

 ギャーンッ!

ジ・Oの目の前を光線が走り抜ける。通常のライフルではない。
ラクスははっとなった。ほんの数秒間の間に、随分と考え込んでいたらしい。
数十分経ったようにすら思えたが、どうやら瞬く間であったらしい。
違和感を感じ、額をぬぐってみる。左手の甲が、汗まみれであった。
「愚かなラクス・クライン……」
彼女は再度、自らを罵倒する。
一瞬触れた、人の心の最後の瞬きに、揺れた。
弱者の発想だ、猛省せよ、ラクス・クライン。そう念じ続ける。
ライフルの火線をたどると、二機だと分かる。
そもそも、凄まじい殺気が一つ、感じられる。
「キラ・ヤマト」
親の望み通りの“調整”の下、生まれ出ずる事が可能な事。
世の者達が羨望するその可能性を、身をもって証明した『最高のコーディネイター』。
同時に、その設計図から“量産”もできる元となった“哀れなモルモット”。
永遠に我が掌中で踊れば良かったものを、手ずから切った愚か者。
そして、もう一人……憎しみつつも抑えの効いている、より恐ろしい殺気が一つ。
「アムロ・レイ」
自然と出たその名前。ラクスは内心驚いた。

135:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 20:39:30.00
見てますよ
支援

136:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/25 20:42:30.96
何も知らないのに、知っていた。シャアの時と同じだ。
だが、シャアの時は血が熱くなったものなのに、こっちの名は逆だ。
“戦慄”したのだ。この身体が。
流れている血が知っていた。そう考えるのが順当であろう。
不思議と、そのわき出てきた名前に違和感はない。自然さすら感じる。
『『ラクス・クラインッ!』』
フリーダムを思い起こさせる機体を眼にしつつ、ラクスは後ろの機体に興味を持った。
どんどん、身体が冷えてゆく。サーベルを収納しライフルを掲げながら、思った。
キラやアスラン、シャアともまた異質の者だ、と。

生まれて初めて、彼女は『死』を覚悟した。



第36.5話~完~



~~~~~~~~~~~~
一年ぶりに投下しましたので
書いた本人が大筋を忘れてました(笑えないですが)
31.5話あたりから前面に押し出した「スレ・板違い」ネタをどう潰すか
今現在試行錯誤の真っ最中です
また何かあれば「ガッ」して頂きたいと願い
また、今度こそ最後まで突っ走りたいと思ってます

ではまた、次回お会いしましょう(・ω・)ノシ

137:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 20:56:13.33
>>136
乙でした
個人的には復活大歓迎です

138:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 20:57:26.45
シャアの人キテタ━(゚∀゚)━!
お久しぶりです乙です

139:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 21:02:05.91
お帰り!
猛烈に乙だ!

140:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 21:08:42.89
おつおつ~  キッカケ
さーて、これが触媒になってSS墓場から復活してくる超……もとい作者が続かんかのう

141:通常の名無しさんの3倍
12/05/25 22:33:54.58
おかえりなさい!!そして乙

142:通常の名無しさんの3倍
12/05/26 08:39:34.84
お帰りなさい! ずっと待ってましたよー。
どれだけ経とうと待ちますので、あまり気負わず、完走を目指してくださいな。

143:通常の名無しさんの3倍
12/05/28 12:35:45.01
おかえりなさい。

おつかれです
といいながら、実は過去話を一生懸命読み直してる最中だったりします
続きも楽しみに待ってます!


144:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:02:19.84
>>137-143
おお、こんなに乙を頂くとは! ありがとうございます!
僕には帰れるところがあるんだ・・・

と、感涙に浸る間はありませんね、どうも787です
37話ができたので、投下開始します
リハビリに近いので、短いです。すみません

145:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:06:09.46


機動戦士ガンダムSEED DESTINY IF
~Revival of Red Comet~
第37話


~宇宙要塞メサイア~

「………………」
沈黙がこれほど重たく、冷たかった事があったろうか?
シン・アスカは、目の前の黒髪の男から発せられるものを感じながら、
今後のプラントの動向に不安を感じざるを得なかった。
〈エリオット・リンドグレンの謀叛〉
現在、ZAFT内部だけで情報を抑え込んではいるものの、
情報屋たるマスコミや、各国首脳が連れてきているエージェント達。
彼らに自分たちの不穏な動向がばれるのも時間の問題であった。
一国の内政事務次官が、それも議長の片腕とすら呼ばれてきた男が、
あろう事か数年前の任官時以来、今日に渡ってテロの主導者と通じていたという事実。
これは、デュランダルの政権を根幹から揺るがしかねない。
そしてまた、彼がかのブレイク・ザ・ワールドの手引きをした一人だという事。
これは地球各国に対し、デュランダル…しいてはシン達ミネルバ隊が、
血と死と、汗と涙を注ぎ込み、地道に積み上げてきた信頼をも打ち砕きかねなかった。
所詮、プラントのイメージアップの為の自作自演。そんな声もあがることとなるだろう。
「諸君等も知っての通り、プラント内で裏切りがあった」
デュランダルが、重い口を開いた。実に30分の、沈黙があっての発言である。
先程まで演説が行われていた大広間内は、ZAFTの人間しか居なかった。
リァン大統領も、カガリ達も、すでに退出している。
十中八九、プラント側で何があったのか、今頃それぞれが情報収集に奔走しているはずだ。
では、かく言うこちらはどんな状況となっているのかというと、古代や中世と似た状況である。
デュランダルが上座、正面にリンドグレンが跪き、それを他者が囲んでいる。
列をなし向かい合い、裏切り者を挟んで見下ろす形となっていた。
アズナブル隊(アスラン、レイ、ルナマリアら)が、射殺す眼で。
ジュール隊(イザーク、ディアッカ、シホら)が、殴殺する眼で。
中央に縛られ座すエリオット唯一人、青い顔をし、焦点の合わぬ眼を方々に向けていた。
デュランダルは、最上部の階段に腰掛け、意外にも落ち着いた声音で言った。
椅子というイメージがあったからだろうか、非情に荒々しい印象すらある。
「実に、周到だった。二年前のあの日から……最初から、裏切っていて、
 今日という日が来るまで、秘密を隠し守り通してきた。称賛に値する」
穏やかな声であった。だが、眼は笑ってはいなかった。
むしろ、この大きな部屋の中に立つ人間の中で、最も煮えたぎった眼をしていた。
シンは場違いにも、面白いと思った。
デュランダルにも、こういう荒い面があるのだと知ったから。
彼はリンドグレンを、睨む。じぃっと、射抜くように、全身を。
「ひっ……」
「何を怯える事がある、エリオット。私は感服しているのだよ?
 二年もの間感づかれる事なく、任を果たし続けたは見事の一言だ」
デュランダルは、ゆっくりと足音高く、跪く裏切り者の廻りを一周する。

146:通常の名無しさんの3倍
12/05/28 22:13:41.21
まってました。支援

147:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:16:45.23
なぜか「文字おおすぎ」でかきこめないorz
何で?

148:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:40:27.09
それも1分で一回りという遅さで。カツンと、あえて音をさせて歩き回った。
彼が一歩動くたびに、リンドグレンは身体を小刻みに震わせる。
この小男には悪いが、見ていて非情に滑稽であった。
「相手がジブリールならまだ良いとすら思えるよ。
 だが、あの『ラクス・クライン』とは……。言葉が思い浮かばん」
怒りの発散の場を求める心を抑えながら、デュランダルはエリオットの正面に立った。
傍らにいたイザークに目をやって、
「この男を独房へ。一つでも良い、彼女の動向に関するものなら何でも良い。
 何としてでも聞き出す。放り込むだけでよい、尋問官は後で選定する」
「はっ!」
イザーク・ジュールは、ディアッカとシホには命あるまで待機しておくよう命じ、
部下二名にエリオットを両脇から抱え上げさせ、部屋から引きずり出していった。
デュランダルは大扉が閉まるや、先程まで座っていた椅子に、座り直した。
力がない。それも当然であったが、そうも言っていられない状況であった。
「議長、早急に各艦隊司令をここメサイアに集結させるべきでしょう」
と、アスランが口を開いた。
東亜の大統領とオーブの首長、並びにマスコミ関係者までもがあの場に居合わせたのだ。
この事態が全世界に広まるのも時間の問題であり、
まず第一に事が発覚すれば、プラントの世界における外交上の地位が、
一時的に失墜するであろうことは誰の目にも明かであった。
世界を戦渦へと巻き込んで暴利をむさぼるロゴスと、
それを打倒し平和を勝ち取らんとするプラント主導の連合軍。
という、民衆にも浸透しやすいシンプルな勢力構図が瓦解してしまう。
旧世紀で言うなればアメリカ合衆国国務長官が、
国際テロ組織『アルカイダ』のリーダーと通じていたと発覚するようなものである。
アメリカ、現在の大西洋連邦だが、それとて前身は200年ほどの歴史を誇っている。
比べて此方はプラントという、二年前にようやく存在を認められた新参国家。
デュランダルをトップに擁し、新たな梶を切ったはずの、若い国家。
先々代より先の指導者層による迷走から発せられた『怨恨の種』も残り、
世界に対し贖罪も終わってすらいない、
極めて危ういバランスの上に成り立っているコロニー国家なのだ。
ラクスが現在、地球圏で最も不透明で危険な集団の頭領であることは、
まだ世界の殆どが知らないことであるが、相手が誰であれ国務のトップレベルの人間が、
テロの首謀者と通じていた事実にはかわりがない。

『極めて迅速に事を隠蔽し、諸国並びにメディアの関心を他方へ向けさせるべき』

デュランダルもそう考えていた。だが問題なのは、先程連れ出させたリンドグレンだ。
つまり、ラクス・クラインの動きがどう出てくるかが非情に気がかりだった。
ヴェステンフルス隊が残り、サザビーの回収を待つ事となっているが、
現在まだその件に関する報告は入っていないし、問題はグワダンの行き先だ。
『ゼダンの門』…U.C.において、ジオン公国最後の防衛戦となり、
ティターンズの一大拠点として存在していたという巨大な軍事要塞。
航行ルートから計算すると、グワダンの行き先は確実にそこに入る。
「我々プラントの内情が他国へ知れ渡るより先に、
 東亜・オーブ宇宙艦隊、並びにZAFT連合艦隊をかの『宇宙要塞』へ向けさせましょう。
 陥落作戦開始の報が流れれば、こちらへの詮索も無くなりはせずとも、多少は緩くなります。
 その際、内々に片づけてしまうのが順当かと思われますが」

149:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:42:15.02
ビューア登録で遅くなりました、サーセンm(_ _)m

~~~~~~~~~~~~~~~
「“内々に”?」
ディアッカが、アスランの言葉に首をかしげた。
彼がアスラン視線上に立ち、
「それはどういう事だ、アスラン。
 ここは本国で正式な裁判に則って…」
「考えが甘い、ディアッカ。相手は『ラクス』だぞ?」
「だからと言ってだな…」
ディアッカのみならずジュール隊は、ラクスがすでにかのプラントの歌姫ではなく、
空前絶後の軍事集団を抱える女傑と化していることは、すでに知っている。
だが、直にあっていない以上、まだ割り切れていない部分も確かにあった。
今回の件も、本国へ裏切り者を搬送し裁判にかけその罪を本国内で密かに問うことが、
まっとうな方法だと判断していたし、通常ならデュランダル達もそうしたろう。
だが、アスランは強硬にも、
「……ディアッカ。内政事務次官が通じていたんだ。そこから考えても分かるだろう?
 我らが母国・プラント本土に、どれだけ彼女の『眼』や『耳』がいると思う。
 ましてや、『司法』に手を伸ばしておかない理由が…俺には考えられない」
アスランはディアッカの眼を、睨んだ。
ほんの数ヶ月。一年もしない間に、彼に何があったのだろう?
ディアッカは、そう考えざるを得なかった。彼の目が、今までの彼とは違う。
一瞬だけ、“暴”の臭いがした。そして、すぐに消えた。
文字通り、消えたのだ、アスランの眼から何もかもが。
上向きの感情も下向きの感情も、何もかもなくなった静寂。
それも一瞬だけであり、ディアッカは背筋に寒いものを感じ取った。
(これは、本当にあのアスランか?)
優秀で負けず嫌いなくせに、お人好しで事を荒立てるのが嫌いで、
おおよそ軍人に向いてるとは思えない甘い男だったアスランか?
その当の本人は、デュランダルに向き直って、
「議長、リンドグレン次官への聴取は私がやります」
「いいのかね? 君にはシャアが不在の間、レウルーラを纏める役があろう」
「纏め上げるのはトライン艦長の役目、それにMS隊にも心配は結構」
アスランはシンらに眼をくれて、議長に目線を戻す。
デュランダルは、アスランの尋問を許した。
「存分にやれ、アスラン」
「はっ!
 それではまず一つ、次官秘書並びに、
 本日次官を訪問したメディアの人間悉くを拘束する許可を頂きたい」
このとき、デュランダルは、一瞬だけ自分の判断を後悔した。
デュランダルから見た先には、一欠片の感情もない眼があった。

150:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:44:16.03

※※※※※※※

~メサイア・監房区~

バァッ、と暗闇の中に閃光と称すべき明かりが灯され、
エリオット・リンドグレンは目を眩ませ、のけぞった。
狭いわけではないが、光が殆ど差し込まない作りになっている部屋の中で、
金属製の椅子の腕に彼は座らされていた。金属製のテーブルも見受けられる。
その向こうに見える寝台も、薄い毛布一枚の硬そうなものであった。
「これは、いかに囚人とはいえ粗雑すぎやしないかね?」
「そうですか? これから貴方が暮らすことになる部屋だ。
 このぐらいが妥当だと思っておりましたが……」
あざけるように、目の前の青年が彼に言葉を投げかけた。吐き捨てるように。
その言葉をお前が言うのか。エリオットは、アスラン・ザラの顔を見ながらそう思った。
ZAFTのエースとして名を馳せていながら、一度はプラントを、
父親に弓を引いた反逆者でありながらデュランダルに阿り今に至るくせに。
「妥当だと? ではこの私の状況をでおう説明する気なのだ!」
「……ごちゃごちゃしゃべるな、鬱陶しい」
アスランは手にしていた警棒を、軽く振るった。
ズドッ、という鈍い痛みと共に、右に脇腹に抉り込まれる。
「か……はぁ……が…」
エリオットは今、椅子に座っていることに間違いない。だが、おかしい。
椅子の背もたれが曲げられており、拘束できるようになっているのだ。
「状況なぞ説明しなくてもすぐに分かりますよ」
おかしい、おかしい、おかしい、おかしい!
コレはどう考えても囚人に獲るべき対応ではない!
そもそも国家反逆の罪が自分にあるであろう事は知っているが、
裁判も無しに事に及ぶなど、近代国家として考えられない!
「この男の手の拘束を解いてやれ」
アスランは傍らの兵に命じた。
エリオットは兵一人に腕を押さえられつつも、拘束を解かれる。
もっとも、想像と違い解放された両手はそのまま、目の前のテーブルの上に押しつけられた。
無理矢理、手を開かされる。鈍い痛みに苦悶の顔を浮かべた。
「……!? 待ってくれ! 何なんだ、これは!」
アスランが、向かいの椅子をひいて、座る。
紙とペンがある。形だけは尋問だった。向こう側だけであるが。
「さて、次官。回りくどい質問は無しにしましょう。
 ……ラクスの確保した“要塞”の場所はどこです?」
やはり、そう来た。自分に聞きたいことはそれくらいだ。
“あの方”の動き次第で戦況が動くのは、プラントとロゴス双方のトップが知っている。
だからこそ、情報を持つ私への対応も、と思っていたのに。
「生憎ですがね、次官。私は議長のようにお優しい人間ではないものでね。
 もったいぶる人間は何より嫌いなんですよ」
アスランという人間をよく知る人間には噴飯ものの台詞を言い放ち、
彼は紙とペンへ手を指しながら、言った。
「今だけです、ここで全てお話下さるなら、何もしません。
 でももし、何も言わぬなら……」

151:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:46:11.10
アスランは、拘束に参加せず、独房の門前に立つ兵から何かを受け取った。
ここで気が付いた。この独房は、普通じゃない。
窓が何もない。壁が異質だ。
まるで、音を漏らさないために作ったかのようだ。
「……!?」
「もし何もおっしゃらないのなら……」
アスランは、テーブルの上に、無骨な物体を置いた。
「その小汚い指を潰します」
3ポンドハンマーである。
(はっ?)と、エリオットは呆気にとられた。
ふざけているのか、この優男は。そんな事をすれば、
「冗談はよしたまえ、そんな事をすれば国際法違は……」
そう、そう言いたかった。被疑者や捕虜への拷問はそれこそ旧世紀。
C.E.という新時代に変わるまでもなく、近代国家が成立した頃すでに廃止されたはずだ。
国際法にしっかりと禁止が明記された行為のはずだ。
ただそれは何もかも、《バレたら》の話である。
だが、このときのアスランは一切の躊躇もなかった。
エリオットがそう口にした瞬間、ハンマーを手に取っていた。
大きく、彼が振りかぶる。嘘だろ、やめろ、やめてくれ。
そう彼が口にしようとした瞬間には、もう何もかもが手遅れになっていた。

グシャァッ

「qあwせdrftgy……○×▲●▼■!!??」

アスランの目の前で、男が声にならない叫びを上げながら、
ガタガタと椅子が揺れるほどに身体を震わせていた。実に、醜い。
人間の指を一本潰したというのに、意外にも冷静でいられた。
自分なら本来此処で、ハンマーを使って脅すことはおろか、
尋問の場に立つ事すらままならなかったかもしれない。そう考えると、進歩したか?
それをよく考えてみると、否である。自分は、演じているに過ぎない。
“恐怖の尋問官”という役割を自分なりに構築したら、こうなっただけだ。
そもそも、この男の方に日があるではないか。
あの怪物が如き女へと変貌したラクスと通じ、何年もの間、
プラントの国状や軍事機密までもを彼女に流し続けていた“裏切り者”
「素直に話して下されば良かったものを……」
「……か……ぁぁ……」
「ラクスは未だ、本国では“アイドル”であり“救国の歌姫”ですからね。
 議長や私たちがそうしたのですから、当然と言えば当然。
 ……だからなおさら、貴方が重要なのはおわかりでしょう?」
アスランは表情を変えることなく、潰し血がにじみ、破けた皮膚を“つっつく”。
「ああっぐっ!?」
「そんなラクスと懇意だからと言って、本国で裁判にはかけられない。
 テロの首謀者と言えども名を出さねば誰も信じませんから……」
ハンマーをエリオットの眼前に、突きつける。
彼の顔が青くなり、眼が恐怖に染まる。身体が、震え出す。
(驚いたなぁ……)
アスランは内心そう思った。この状況が、心地よい。

152:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:48:40.89
極めて前時代的な方法で情報を吐くことを迫る尋問官。
その役に没頭している自分がいる事に気付く。だが悪いとは思わない。
(悪いのは裏切ったこの男だ)
そう割り切って物事を考えられる。何故だろう。
一人間としてのアスラン・ザラを封殺し、
“情報を聞き出すためならどんな手段を用いてでも聞き出す人間”になりきっているから?
それとも、生来こういう事が好きなのに、無理矢理自分をごまかしていたからなのか?
まぁ、どれが本当なのか何てこの際どうでも良い。
「答えて頂きたい、さもなければもう一本潰します」
「……クソ……喰らえ」
男が絞り出したのはその一言だけだった。
アスランは、躊躇無く、ハンマーをもう一度振り下ろした。
さっきのは右手の小指だった。なら、今度は左手だ。
耳をつんざかんばかりの絶叫が、聞こえる。でも、まだ吐かないかもしれない。
だがこの場所でをの問いに対する回答は至極簡単なものだ。続ければよいのだ。
アスランはハンマーを置いて、もだえ苦しむ男の背後に回ると、
「手をもう一度拘束しろ」
と命じ、手錠をまた後ろ手にかけさせると、
髪の毛をひっ掴んで無理矢理後ろにのけぞらせた。
「はぁ…はぁあぁ……か…」
「“まだ指が二本潰れただけ”じゃありませんか、次官。
 艦隊の出向準備が整うまで時間はたっぷりあるんですよ。
 ……ここで終わりにしませんか?」
「だ……誰が言う……ものか……」
「……強情な男だな」
誰の目から見ても、異常な空間のはずだった。
だが、この場にいる兵達も、アスランも“酔っていた”。
【スタンフォード監獄実験】で立証された事象に、少し似ているかもしれない。
ただ、禁止されているはずの拷問を平気で行えるのには、
役割と雰囲気に飲まれているから、とは単純に言い切れないものがある。
アスランにとって、『ラクス・クライン』はすでに婚約者でも、
プラントの歌姫でも、二年前共に闘った同志でもなく、ただの『悪魔』であった。
グワダンで再開した彼女を一目見たとき、悟った。
この女は生かしておいては行けない人間だったのだ、と。
先刻のこの男の告白から聞いたとおりなら、今回の大戦は彼女がお膳立てしたものだ。
もしそれが真実であるならば、父や母が死に、友が大勢死んだ二年間の大戦はどうだった?
ZAFTの軍事機密であるフリーダムとジャスティス、エターナルの所在も把握し、
双方に注目されるべく動いた、あの時のラクス・クラインはどうだった?
我が父・パトリックが、彼女の父・シーゲルを殺害することもすでに計画内だったのか?
そうだ、二年前から彼女はそうだったのだ……と、そう考えると全てに納得がいった。
歌姫の仮面をかぶり、救国の女性として振る舞いながら、
世界を混乱に陥れる手だてを秘密裏に張り巡らせ、国家の中枢にすら食指を伸ばす。
各地に火種をまき散らして寝かせておき、くすぶっていた火種に油を注いで、
各地を跳梁し戦渦を拡大させ混乱の渦にどんどん巻き込んでいく。

153:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:50:26.28

これを悪魔と呼ばずして何と呼べばよいのか、アスランは知らなかった。

だが一つだけ確かなことは、怪物を葬るには、自らも怪物になるべきだという事だ。
その発想が、アスランにはあった。デュランダルやシン、そしてシャア達以上に、
ラクス・クラインという人間を知ってしまっているが故の判断であった。
たとえ戦後指を刺され、残忍な人間との烙印を押されようともかまわない。
彼女を葬り去らなければならない。それは、元婚約者としてのケジメだとも思う。
もっと早い段階で彼女の本性に気付けば良かったのだ、俺が。
二年前もそうだったけど、誰か止める人間が彼女には必要だったのではないだろうか?
キラは、よく考えれば彼女が『取り込んだ』と見るべきで、
それはもしかしたら俺の役割だったのかも知れない。
アスランの頭の中は、先の会談の時からずっとこんな感じである。
常に自らを苛み、もっと俺が俺がと責め続けた結果が、これなのである。
今のアスランの顔は、冷たい笑みを貼り付けた鬼にも見えた。
そんな彼はさらに男の髪を引っ張って、漏斗を用意させた。
「……!? ちょ、ちょっとまっ……ぐむぅ!」
何をする気なのかはすぐに分かった。
アスランはエリオットの口腔内に漏斗をねじ込むと、
水がいっぱいに詰まったガロンボトルを取り出していた。
「話してくれますか? 次官」
エリオットは、首を何度も何度も縦に振る。
もういやだ、話してしまおう。そうすれば少なくとも楽になれる。
後に『あの方』からの仕置きがあろうが、今このときの苦しみよりはまだ良いかも知れない。
アスランの顔が、ほころんだ。先の冷たい顔とは違う、いつもの優しい笑顔。
「そうですか、それはよかった。
 ……でも嘘を話すかも知れないな」

彼はその笑顔のまま、漏斗に水を注いだ。



154:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:52:12.01

※※※※※※※

~メサイア・議長執務室~

「「アクシズの場所がわかった!?」」
シャア・アズナブルは、ハイネ・ヴェステンフルスの属するムサカに回収され、
メサイアにたどり着いて後、すぐに此処へとやってきた。
先程から驚くような話ばかりである。国の内政のトップにあたる人物の離反。
それも数年前から続いていたのが発覚するとは、頭が痛くなる話だ。
だが、数年前から裏切っているような相手から、よくすんなりと情報を聞き出せたものだ。
などと感心していると、
「アスランが吐かせたんだ、尋問でね」
「アスランが?」
ハイネは首をかしげる。アスランはMSの操縦技術こそ最高クラスの男だが、
尋問など、やってる側も精神がすり減るような、人対人の作業は苦手な印象があったが……、
「情報を信用できるとは思ってないさ、
 ラクスを心酔していた人間ならなおさらな」
「ならば信用できる情報を吐かせるまでです」
シュンッと、機械の音が聞こえシャアとハイネが振り返ると、アスランがいた。
印象が、変わっている。二人はそう思った。短い間に、変わりすぎだ。
「お前、本当にアスランか?」
「ハイネ、どうかしたのか? 俺は俺じゃないか」
怪訝そうな顔を浮かべる彼の顔はいつも通りのアスラン・ザラだ。
だが、この全身から漂う感覚は何だ!?
「いや、何か…。お前が一瞬空っぽに見えちまってさ」
「空っぽ? 心外だな、お前でも怒るぞ?」
ハイネの見解は正しい。少なくともシャアはそう思った。
情の深さ故に悩み苦しむ、年相応の青年だったアスランでなく、
それこそからっぽの『器』に投影した何かを見ているような錯覚に陥ったのだ。
「ああ、隊長、ご無事で何よりです」
「私の心配はいい、それより、手に入った情報の内容は?」
話を元に戻した。これ以上追求しても、彼は何も言うまい。
アスランはデュランダルに目をやって、彼がうなずくのを見ると、
執務室のモニタの前に進んで、地球圏の映像を映し出した。
「先だって、裏切り者と判明したリンドグレン次官を尋問し、
 ラクス・クラインの本拠地とされている『アクシズ』なる小惑星の所在を聞き出しました。
 まぁ、彼の言葉のみ鵜呑みにするわけにはいきません」
突きの裏側を、レーザーポインターで指し示しながら言った。
L2宙域。シャアの知る宇宙で言えば《ジオン公国の存在した場所》。
シャアにとっては故郷と言えるコロニーが存在していたはずの場所である。
「月面のアルザッヘル基地とはちょうど正反対の、月裏側です。
 もっとも、すでに移動していると見た方が自然でしょう」

155:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 22:54:09.75
と、デュランダルとハイネ、そしてアスラン等が議論する中で、
シャアはアスランの纏っている《モノ》が、変質しつつある気がしていた。
かつて、元々の優しい性格を鉄の仮面で隠したハマーンのような危うさが、
彼からも感じられて成らなかった。それも、彼女よりタチの悪い方向のものを。
(自ら怪物になろうとでもいうのか、アスラン……)
アスランは、盲目になりつつあった。
化け物を駆逐するのは化け物だと、思い始めていた。

化け物を最終的に倒すのは、《人間》なのだという事を、見失いつつあった。



第37話~完~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、いう訳で37話投下終了です
種キャラも順当に成長するだけだと面白くないので
アスランはこんな感じにしてみた、ちょっぴり反省

ではまた、次回お会いしましょう(・ω・)ノシ

156:通常の名無しさんの3倍
12/05/28 23:08:35.74
全裸ならぬ全禿か

157:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/28 23:27:23.40
>>156
イメージしてみました

と、ここで自ら誤字発見orz
ガッされなければなりますまい(wktk

>>150
「妥当だと? ではこの私の状況をでおう説明する気なのだ!」

「妥当だと? ではこの私の状況をどう説明する気なのだ!」

158:通常の名無しさんの3倍
12/05/28 23:31:45.96
>>157
乙、そしてガッ

159:通常の名無しさんの3倍
12/05/28 23:48:32.40
投下おつおつ
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/
      (_フ彡      >>157/

160:通常の名無しさんの3倍
12/05/29 00:11:18.91
投下乙です

この作品では凸じゃなくアスランだと思ったら、もっと恐ろしい形容し難い何かに変わろうとしている…ガクガクブルブル
アスランのSAN値は大丈夫なのか?

161:通常の名無しさんの3倍
12/05/29 00:19:16.95
大丈夫、とっくの昔に0になってるから減りようが無い

162:通常の名無しさんの3倍
12/05/29 00:48:58.96
アスランの乗機がザクレロになりそうで怖い

163:787 ◆x0o.lpJmC2ij
12/05/30 23:28:02.85
みなさんどうも、787です
リアル事情が立て込んできたもので、製作ペースが遅れてます
2~3週に一回投下できればいいなといった感じです
なので次回の投下はけっこう先になるかと思われます

申し訳ありません

164:通常の名無しさんの3倍
12/05/30 23:28:50.76
がんがれー

165:通常の名無しさんの3倍
12/05/30 23:52:29.82
乙です
そして来るのが遅かった…

166:通常の名無しさんの3倍
12/05/30 23:59:01.28
|・∀・) 乙です、リアルで無理のかからないように頑張ってくださいまし

167:通常の名無しさんの3倍
12/05/31 02:29:55.92
がんがれー
しっかり触媒効果発動してSS墓場からまた一人↑戻ってきておられるしw

168:通常の名無しさんの3倍
12/05/31 03:55:46.66
こらwwww
俺もそのAAでついそうかなと思ってしまったけどさw

何はともあれ787氏乙
アスランェ・・・

169:通常の名無しさんの3倍
12/06/04 14:05:14.98
のんべえ先生は何時になるかなー…

170:通常の名無しさんの3倍
12/06/04 14:45:55.32
>>154
付き→月
復活お待ちしていました

171:通常の名無しさんの3倍
12/06/05 10:24:09.96
UCep5見てきた人にちょっと聞きたいんだけど
「ラー・カイラム、どの位の高度で航行」していたか知りたいんだけど…


172:通常の名無しさんの3倍
12/06/05 15:14:29.46
高く見積もっても200以下くらいじゃないか

173:通常の名無しさんの3倍
12/06/08 12:38:10.70
空宙両用戦艦の重力下高度はいまいちよくわからない。高い山脈は越えられなかったり
大気圏離脱も設定が単独だったり要外付だったり。ホワイトベース飛行速度マッハ12なんてもはや黒歴史
ターンエーでウィルゲムが高度80で飛んでるが参考にならんよな……
普段は低く飛んでるイメージあるけど、視認性とか回避性の問題かな

174:通常の名無しさんの3倍
12/06/08 16:00:51.68
どっかのaナンバース、マヴラブオルタ転移のSSでは
ラー・カイラムと大天使が時速500キロくらい出てたみたいだったけど?

175:通常の名無しさんの3倍
12/06/08 17:10:33.88
スパロボの設定持ってきてドヤ顔されたってどうやってリアクションとれってんだよ。


176:通常の名無しさんの3倍
12/06/08 17:13:17.71
おいおい、ここは二次創作の設定(ryってツッコむところだぜHAHAHA

177:通常の名無しさんの3倍
12/06/08 18:39:35.61
おいおい宇宙世紀は航空力学丸無視の外見でスラスターだけでマッハ5の速度で強引に飛んでるドップとかいう化け物がいるんだぞ

178:通常の名無しさんの3倍
12/06/08 23:00:32.94
>>177
ミノ粉に頼らずに超重量を浮かすザンジバルもな

179:通常の名無しさんの3倍
12/06/08 23:18:48.09
ミノさん偉大だな

180:通常の名無しさんの3倍
12/06/08 23:50:00.80
空飛ぶマゼラトップとか考えた奴は頭おかしい

181:通常の名無しさんの3倍
12/06/09 08:09:47.79
考えたの禿じゃネーノ?

182:通常の名無しさんの3倍
12/06/09 11:43:26.14
トミノ腐好き粒子だからな

183:通常の名無しさんの3倍
12/06/09 12:47:08.56
禿が頭おかしいのは普通だから別におかしくない…あれ?

184:通常の名無しさんの3倍
12/06/09 13:17:58.71
えっ?頭おかしいは禿への褒め言葉じゃないの

185:通常の名無しさんの3倍
12/06/09 17:03:18.96
>>180
英国系ジオン人とかドイツ系ジオン人なんだろうな。

186:通常の名無しさんの3倍
12/06/09 17:06:42.79
ジオン公国で人気のアニメ
「輪るパンジャンドラム」

乞うご期待!

187:通常の名無しさんの3倍
12/06/10 02:09:09.40
ドイツの科学力は世界一ィィィィィィィィッ!!!!!!

188:通常の名無しさんの3倍
12/06/10 11:51:19.49
宇宙氷山要塞ハボクックと宇宙自走爆雷パンジャンドラムが間に合っていればジオンは負けなかった

189:通常の名無しさんの3倍
12/06/10 16:27:48.95
コナミのエアフォースデルタBWKはバイク戦艦が出てくるというので買ったな
ベースでのアドベンチャーモードの意味が無かったが楽しかったよ

190:通常の名無しさんの3倍
12/06/10 17:48:31.98
スレと関係無い話だけなのにもビックリなのに何の脈絡も無い書き込みだ。

191:通常の名無しさんの3倍
12/06/10 21:34:12.87
触るなよ…荒らしが見ている

192:通常の名無しさんの3倍
12/06/10 22:51:14.67
投下ないかな、、予告でもいいけど

193:通常の名無しさんの3倍
12/06/11 15:04:52.51
>>186
ギレン閣下「生存~ん戦略ーっ!!」w

194:通常の名無しさんの3倍
12/06/11 15:46:27.57
EXVSフルブーストのOPで何故か共闘してる胚乳とスターゲイザー見て妄想中

195:通常の名無しさんの3倍
12/06/13 14:42:24.37
>>180
マゼラアタックって地上占領できる戦闘ヘリ的なコンセプトというのをどっかで見たな

196:通常の名無しさんの3倍
12/06/16 23:25:33.69
今更かもしれんが『失いし~』のアムロみたいに死んだと思って二階級特進させたら実は生きてた。なんてことになったら実際はどうすんの?

197:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 02:48:08.64
どうなんだろうね、第二次大戦時の旧日本軍なら結構事例ありそうだけどw

198:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 06:10:59.37
URLリンク(www6.atwiki.jp)

グーグル先生マジ万能
↑の例だと昇級が取り消しになったみたいだな

199:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 08:14:19.60
飲兵衛氏降臨を願って供物をお供えしよう
「イカ徳利」

200:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 09:55:29.52
「鮪のカルパッチョ」

201:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 16:59:38.91
じゃあ、俺は「ハモン・セラーノ(生ハム)」と「貴腐ワイン」

202:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 18:22:58.09
>>196
生存が確認できた時点で取り消しになるらしい。

203:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 22:50:55.86
欲目だけど、アムロの功績考えると取り消さなくても良いと思っちゃうw

204:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 22:52:16.15
連邦上層部「アクシズ落下阻止の危険手当として金1000円を支給する!」

こんなもんだろう

205:通常の名無しさんの3倍
12/06/17 23:36:55.23
今更アムロに帰ってこられたりしたら上層部指示による暗殺か一年戦争後の軟禁生活に輪をかけた厳重な監禁生活だろう

206:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 01:30:32.79
作中での認識は取り消そうにも関係部局に連絡が取れません!
じゃあしゃーないな
かな?
建国後独自任官で追認と

207:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 02:03:58.49
戦死で二階級特進って爆弾3勇士あたり由来の日本独特の習慣だから
連邦軍で二階級特進に値する功績上げた以上
生還しても取り消しは無いと思う

208:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 10:37:51.66
敵の総帥仕留めたついでに地球まで救ってるからな

209:通常の名無しさんの三倍
12/06/18 16:58:27.00 cGgFYfiu
むしろΖのときみたいに脱走しそうだよなw

210:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 17:22:15.25
アラスカ戦とかオーブ戦を的視点で見てみたいな


211:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 18:19:45.75
オーブ戦は面白そうだ

戦域全体では勝ってるのに要所要所でロンドベルに壊滅的な打撃を食らい、それでも着実に進めていたのに、突如何処からか現れたネェルアーガマ艦隊に手痛い反撃を加えられるとか

連合軍司令官の怒鳴り声と一緒に頭の血管どれだけ切れたかと思うとw

212:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 19:36:04.76
>>210-211
敵視点の書き間違い?

それは是非見てみたいな…
そういや失いしアンソロ書きの980さんはどうしたんだ?


213:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 19:55:46.08
ロンドベルにボコられるのは想定の内だろうよw心情的には脳髄沸騰してるだろうがwww
可哀想なのは突然現れたネェル・アーガマ艦隊と突然戦闘する羽目になった部隊だろう。
貧乏くじなんて生易しいもんじゃねぇぞ

214:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 20:23:54.24
>>208
一年戦争終結時は一時的に英雄視されたものの、語るニュータイプ論のわかりにくさに
世間から飽きられ結果的に容易に軟禁生活に追い込まれてしまったというが
ガチ地球を救ったと言える「シャアの反乱」の後でもし転移もなく生還してたら
さすがに軍上層部が手出ししようにも一般将兵や世論が黙ってないのでは。
そういえば宇宙世紀の特に連邦側だと、エースとか英雄的軍人への世間の人気や
評価ってどんなものなんだろ?

215:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 20:33:44.27
アムロは軍のパンダ
ティターンズ的な任務を行うロンドベルなので
アムロの人気と名声を利用した

216:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 21:13:39.79
なんかアムロの髪型で軍服着たパンダのマスコット想像したw

217:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 23:34:38.44
まさかラクスの声の人とギュネイの声の人が結婚するとはなぁ

218:通常の名無しさんの3倍
12/06/18 23:43:12.86
そうか
芸スポ記事にあったあの人はラクスの人か

219:通常の名無しさんの3倍
12/06/19 01:41:37.40
誕生日に手に入れたジョニ黒でも

220:通常の名無しさんの3倍
12/06/20 21:21:47.31
>>214
アメリカならこれ見よがしに政権浮揚のマスコットとして、勲章授与したり、
ホワイトハウスに招かれたりするんだろうけど・・・

しかし、改めて思うのは、地球連邦はつくづくアメさんと大違いだな
危機管理にしろガバナンスの弱さにしろ・・・
普通に考えたら、地球連邦なんてアメさん主導で出来そうなもんだが、
ガンダムの世界だとアメリカが主導して出来た様には思えんし

221:通常の名無しさんの3倍
12/06/20 22:26:19.14
>>220
欧羅巴主導でも違う感じはあるね。


222:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 07:19:36.95
F91のときに
バカンス映像でアロハ着てて何かバカなこと抜かしてた奴いたが
アレには子供心に絶望感的なものを感じたのを覚えている…

今の何処ぞの島国の内閣もあんなのだろうな…マジでマフティー(ハサウェイ)現れて
「9割以上仕留めて」くれんもんか…と思う…

223:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 12:32:26.48
アタシ、与党の大物政治家がおおっぴらにマフィアと付き合ってたり、
政敵をマフィアに拉致させて惨たらしく殺したり、汚職捜査が
自分の身辺に及んだりしたら、検事や判事と言った司法関係者を
殺すような国に比べて、日本は数千倍マシだと思うの

224:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 14:14:33.30
そんな終わった様な糞国家と比較するにもオコガマシイとこと比較スンナ
かといって今の日本がそれでいい訳でもあるまい?
それに俺は一言も>>222で日本と一言もいっとらんぞ

何処ぞの島国の糞政治屋さんオッスオッス(侮蔑の視線と嘲笑

225:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 16:58:54.05
リアルネタはここでやんな、該当スレに行け

それでも…日本にレビル将軍とかプレックス准将な人が
現れてくれんもんか?と思う今日この頃


226:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 17:09:56.11
>>224
くだらん事で煽んなよ・・・ν速か+でも行って遊んでこいよ

227:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 18:03:50.59
レビルとブレックスとかマジ止めてwww
レビルはバスクちゃんもビックリレベルのタカ派だしブレックスなんか進んで内乱起こすダメ政治家じゃねーかwww
まだ人を見る目がなかったけど汚名被って地球再生計画立ててたジャミトフの方がマシwww

228:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 18:15:10.66
次にゴップ議長の話題が出るに、俺のHGUCジェガンを賭ける!

229:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 18:41:20.51
>まだ人を見る目がなかったけど
真面目な話、特に優れてないけど人を見る目があって優秀な部下がいる奴と
優れてるが人を見る目がなくて、部下に足引っ張られまくりな奴では
どっちが上に立つ者としていいんだろ?

230:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 19:11:45.46
>>229
そりゃ部下が優秀な方に決まってる
トップの仕事は決断することで、それさえちゃんとできればあとは部下が適切に動くんだから

231:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 19:22:38.23
どっちにしろ、政治家では無くて軍人だよな・・・ブレックスにしろレビルにしろ

しかし、連邦政府は全く政治家の影が無いと言うか、文民統制クソ喰らえと言うか・・・
連邦の統治制度は>>220の言うように、アメリカとかの自由主義陣営国っぽくないよな
どちらかと言うと、軍人に議席を与える辺りがまさしく、権威主義体制国だな
スハルト体制下のインドネシアも確か軍人に議席与えてたし

232:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 19:32:39.17
この流れ
ギレンの野望は実に罪深きゲームと言える

233:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 19:55:46.05
ヴェーダさんが意味ありげにこちらを見ています

234:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 21:35:47.79
>>222
いろんな意味で同感
一応F-91以降は月に連邦首都をおいたらしいけど

235:通常の名無しさんの3倍
12/06/21 22:35:16.90
これ以上はスレチかもしれんが、UCの世界は、
米・英・仏・西独・東独・伊・ソ・日・中・印の大国が
軒並み潰し合って、辛うじて生き残った残りカス
みたいな発展途上の中小国が地球連邦を作った
平行世界の地球なのかもしれん

236:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 00:48:38.73
つまり
現実→核の炎に包まれ北斗の拳→復興&発展して宇宙世紀へ
という訳だな

237:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 00:48:57.64
ラプラス事件でリベラル派を排除して
タカ派と軍部が主導権握ったのがUCの連邦政府

238:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 02:47:42.10
確かユニコーンの1巻で再建中の旧ニューヨークことニューヤーク
とか言ったセリフがあった(確か冒頭のキャスターかコメンテーター)
それから考えると、米東海岸が壊滅的な被害を受けて、アメリカが力を失った
と解釈すれば、政治組織が西側っぽくないのもなんとか納得できる‥‥か?

239:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 04:02:38.52
しかし、つい西側と言ってしまう辺り年齢層が高いことがばれるなw
まぁ俺もついつい使う言葉だし、欧米も結構使っているけど

240:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 12:27:52.36
現在の設定はわからんが、古い資料本だと地球連邦軍が設立されたのは西暦1999年になっている

241:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 17:43:13.46
スプートニク打ち上げが宇宙世紀元年だったころの設定だっけか

242:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 18:56:44.63
ノストラダムスの大予言が当たってアメリカが崩壊したんだろうな

243:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 19:33:36.60
冷戦が冷戦のまま終わらずに本格的な戦争になってしまった世界なのかも


244:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 20:21:05.02
アジア系の高官があまりいないのは、中国本土が壊滅したのかも知れん。
それでホンコンのはずがニューホンコンになってたりさ。

245:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 20:45:09.02
アメリカはガルマが配属されていたりして
ヨーロッパと並んでジオンの最優先戦略目標だったし
一年戦争以前に壊滅してたなんて事は無いと思う

246:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 21:06:21.14
>>244
北京がなぜか需要拠点だったな

247:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 21:26:18.26
でもウォンさんアナハイムの重鎮だぜ?

248:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 21:38:22.86
>>244>>246
沿岸から200km圏内が激戦区になったけど
内陸部の奥地はある程度無事だったとかありそうだね。

249:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 21:50:45.82
>>247
ウォンさんベトナム系だぜ

250:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 22:35:48.54
ソースは?

251:通常の名無しさんの3倍
12/06/22 23:33:33.02
遥かなる星か何かかw

252:通常の名無しさんの3倍
12/06/23 00:34:02.47
軍事板では一時、地球連邦はアメリカの生産力を持ったソ連だという説があったよ

253:通常の名無しさんの3倍
12/06/23 03:46:23.07
おそらく当初はアメリカ型の国家だった連邦政府だが
ラプラス事件以降に大規模な制度改革があったんだろう

一年戦争開戦前から
最新鋭兵器であるメガ粒子砲を装備した宇宙艦隊を多数保有してたりしてて
後にジェガンを50年使い続けるような平和国家になるとはとても思えない

254:通常の名無しさんの3倍
12/06/23 08:58:10.76
>>250
ググれば普通に出てくるが。
ウィキとかその他キャラクター辞典とかのサイトで、富野監督の証言としてベトナム系であると紹介されてる。

255:通常の名無しさんの3倍
12/06/23 10:11:04.10
軍人に議席を与えて、尚且つその議会が全く機能していない(Zで議会のシーン有ったけど、「人民の代表」の議会にしては議員少な過ぎ)
って、連邦成立前後に一体何が合ったんだろうな・・・代議制民主主義が行われていると思えんし

あと、エゥーゴが自前のアーガマだとかリックディアスなんか配備した金って、連邦軍の予算を幾分か横領したのかねえ・・・
そうでもしないと、民間からの出資だけじゃ、賄えないだろうし
そうなると連邦は文民統制どころか、議会の予算の監査すら出来ない事になるがw

18世紀、19世紀より、人類が不変の価値として、無条件に受容してきたリベラルデモクラシーが連邦成立前後に、
その価値や信頼を失う事態でもあったのかね
そうでもしないと、どこぞの発展途上国みたいな、権威主義体制色の強い連邦の説明つかないし

256:通常の名無しさんの3倍
12/06/23 18:04:55.03
1年戦争で人類の半数がおさらばしたし、戦時下の混乱とかもあったんじゃね
それでも杜撰だったとはおもうが

でもちゃんと自己監査できるような組織であったなら、普通にエゥーゴ作る必要も無かった気もするw

257:通常の名無しさんの3倍
12/06/23 18:47:32.13
まあ、連邦が欧米などの先進国より、開発独裁の軍事政権っぽいのは解かるな

258:通常の名無しさんの3倍
12/06/24 15:12:29.57
>民間からの出資だけじゃ、賄えないだろうし
そもそもこの出資者のスケールが現在の常識を超えてるだろ。
今の数倍の市場で「ゆりかごからミサイルまで」をやってる工業グループや
そこと凌ぎを削る華僑商社だぞ。
開発設備や技術者も出資者の自前だから
金だけ出して出資先に開発させる場合より全然少ない額でいける筈。

259:通常の名無しさんの3倍
12/06/27 16:16:49.41
数日間の試行錯誤の結果
ギュネイが主人公でラクスEDは無理だとわかった

260:通常の名無しさんの3倍
12/06/27 21:28:45.70
ギュネイ主人公よみたかったなぁ。

261:通常の名無しさんの3倍
12/06/28 00:54:51.11
スパロボDで主人公の親友ポジができたんだから
主人公もいけるはず

262:通常の名無しさんの3倍
12/06/28 11:34:25.80
ラクスEDと正気の世界とガンダムSEEDを捨て去った何かなら出来るよ

263:通常の名無しさんの3倍
12/06/28 16:19:46.03
もしクエスがCE世界に来たら…ラクスやキラに凸とは絶対相性悪そうだなw
ロンゲ議長に懐いてレイといがみ合い、それの仲裁に頭を悩ませるシンとルナが
容易に想像できるwww
あと、一応シンとルナは両方妹いる(いた)からクエスとも相性悪くない気がする

264:通常の名無しさんの3倍
12/06/28 20:06:23.85
最近職人さん達来ないな・・・
もう足を洗ったのだろうかねぇ

265:通常の名無しさんの3倍
12/06/28 21:53:57.42
>>263
さあプロットの作成に入るんだ

266:427 ◆ZSVROGNygE
12/06/29 00:01:39.56
ども、ご無沙汰しています。お供えされてもなかなか返礼というか目算が出せないのでご挨拶も出来ませんでした。申し訳ない。
427です。実は今もなかなか窮地におります。しかし、長らく待たせているので、こつこつ作っていたものを少し並べてみました。

・・・しかし、M1買っているくせに、この画像・・・こんな事ならフリーダムとストライクくらい買えばよかったと反省している。

URLリンク(ifcca.x0.com)

もう少ししたら落ち着くので7月か8月くらいに投下できればと考えています。ではまた。

267:通常の名無しさんの3倍
12/06/29 00:26:19.44
>>266
プラモより蔵書に目がいったw

268:通常の名無しさんの3倍
12/06/29 00:39:12.39
GMのシールドがw

269:通常の名無しさんの3倍
12/06/29 04:40:28.98
ジムはM1コンパチ盾のロンデニオン仕様かw

270:通常の名無しさんの3倍
12/06/29 07:41:48.25
…なんか蔵書が親戚(助教授補とか何とか言ってたが…)
のと似たようなのばっかり…w

やはりのんべえ先生、教養人だったんでつね…


271:通常の名無しさんの3倍
12/06/29 08:16:45.20
>>266
生存報告乙であります
M1のライフルとシールドが心憎いですね
スレ住人一同、気長にお待ちしておりますので、くれぐれもご無理をなさらぬようお体に気を付けて下され

272:通常の名無しさんの3倍
12/07/02 10:28:16.00
ペーネロペーの後ろに居る機体が気になる


273:通常の名無しさんの3倍
12/07/02 11:49:07.85
ネモ?

274:通常の名無しさんの3倍
12/07/02 20:31:46.23
>>273
言われてみれば足の形と色で連邦軍仕様のネモっぽい

275:通常の名無しさんの3倍
12/07/04 17:44:41.13
ネモさんはジム3よりは強いモビルスーツだと思うんだ・・・

276:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 09:34:40.08
ネモIIIなら同意できるかもだが素ネモはジムIII未満だろ

277:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 11:32:15.40
もう職人飲兵衛氏しかいないんだしスレ廃止でいいんじゃないか?

278:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 11:34:18.56
もう雑談だけだしねえ
統合スレに行った方がっていうけどあっちも過疎気味だし、もうガンダムのSS自体オワコン臭が・・・・・・

279:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 12:11:49.87
>>277
どうして787の人を無視するんですかねぇ…
このスレに投稿してるというのに

280:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 12:25:56.16
どうでもいいが>>277>>278、スレは30分は離そうぜ
疑われる

281:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 15:17:30.30
つまりこいつらが1スレに書き込んでいいのは1回までということか
実にいい提案だな

282:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 15:20:07.57
>>277
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   このマッドアングラーやるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .∥ /
            ("___|_`つ

283:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 17:55:18.00
久々に見たな、「連邦の白いクマー」。400氏元気かな……

284:通常の名無しさんの3倍
12/07/05 22:43:08.99 fCCvBIuM
400氏の続き読みたいなー

285: ◆4tLPWf3gZ6
12/07/09 01:06:53.43
これは一体何事?

286:通常の名無しさんの3倍
12/07/09 08:40:49.31
級に過疎ったw

287:通常の名無しさんの3倍
12/07/09 12:29:41.67
7月だもの、しょうがない

288:通常の名無しさんの3倍
12/07/10 00:52:02.64
誰か小ネタでも良いから……

289:通常の名無しさんの3倍
12/07/10 02:25:09.02
クェス、ギュネイの転送ネタで考えているんだが、全体の構想を練るたびにラスト展開に差し掛かるところで思考が頓挫する

290:通常の名無しさんの3倍
12/07/10 07:36:14.78
それよりもジェガン又はギラドーガ転移モノ(機体のみ)が読みたい

291:通常の名無しさんの3倍
12/07/10 23:12:40.20
クルーゼ隊が発見してザフトで解析

プロヴィデンスがスーパーバージョンアップして最終決戦でキラ抹殺

ピンキー真っ青

ですね分かります

292:通常の名無しさんの3倍
12/07/10 23:14:24.23
>>291
解析した技術を即効でぱくって自由に導入、導入後は速やかに元データ消去といういつもの流れで

293:通常の名無しさんの3倍
12/07/10 23:20:22.15
クライン派ってすごいなあ(棒読み)

294:通常の名無しさんの3倍
12/07/11 12:30:54.37
二次創作とはいえギャグでもない限り原作を好き勝手に変えるわけにはいかない訳で
「できる」を前提に話を進めねばならんのよな

295:通常の名無しさんの3倍
12/07/11 13:30:52.21
アフターものならもちろん、再構成ものでも辻褄の合う設定をひねり出さなきゃな、文章なら特に

296:通常の名無しさんの3倍
12/07/11 15:40:47.36
細かいこと言い出したら異世界からやってきた人間なんかその世界にしかない病原菌にかかっただけでデッドエンドですよ
でもそれじゃ詰まらないんだから
そんなことは別にどうでもいいでしょう?面白くなれば

297:通常の名無しさんの3倍
12/07/11 17:30:50.74
ギャグ物にしても、ええんやで

298:通常の名無しさんの3倍
12/07/11 18:51:36.48
なんかどっちも主張が極端で話にならない

299:通常の名無しさんの3倍
12/07/12 00:18:54.61
ギャグと言えば、CEアムロさんも良かったのになあ…

300:通常の名無しさんの3倍
12/07/12 12:26:14.09
125氏のメビウスリングは傑作だと思う

301:通常の名無しさんの3倍
12/07/13 02:04:24.35
メビリンの続きを、オレはいつまでも待ってる

302:通常の名無しさんの3倍
12/07/13 03:43:00.74
SIDE:Aの続きも待ってる

303:通常の名無しさんの3倍
12/07/13 16:04:12.87
SIDE:A俺も待ってるいつまでも

304:通常の名無しさんの3倍
12/07/13 16:40:10.32
嫌な事件だったね・・・400氏は急に消えたんだろう?

305:通常の名無しさんの3倍
12/07/13 22:10:14.16
SIDE盟主王は俺も待ってるぞ
可愛い盟主も好きだけど、あの3バカも好き
薬の投与止めても3バカの性格が素だったとか、アムロが普通に3バカいなしてる所とかすげえ好き


306:通常の名無しさんの3倍
12/07/16 18:38:50.08
98氏の続きも待ってる

307:通常の名無しさんの3倍
12/07/16 18:39:57.97
>>304
殺すなw

308:通常の名無しさんの3倍
12/07/16 18:46:05.80
死んじゃいないさ、きっとCE世界のどこかに旅だったんだろう

309:通常の名無しさんの3倍
12/07/16 22:03:30.90
そしてヴェイガンのごとく還る機会を虎視眈々と狙っていると

310:通常の名無しさんの3倍
12/07/17 18:02:40.77
ELSと同化して対話の旅に出てるのかもよ

311:通常の名無しさんの3倍
12/07/18 20:01:09.61
月光蝶の光を浴びて砂になったんだよ

312:通常の名無しさんの3倍
12/07/18 23:44:07.17
二次創作を卒業しただけではなくて?

313:通常の名無しさんの3倍
12/07/19 02:41:25.02
ララァは賢いな

314:通常の名無しさんの3倍
12/07/20 08:30:09.71
にじファン死亡

315:通常の名無しさんの3倍
12/07/20 14:55:49.43
ここも死亡

316:通常の名無しさんの3倍
12/07/20 14:57:02.82
理想郷も重態

317:通常の名無しさんの3倍
12/07/20 21:14:00.25
誰かナタルとアムロの大人デートをエロパロ池ってならんくらいのソフトさで書き上げてくれ

318:通常の名無しさんの3倍
12/07/20 21:35:26.51
>>317
つ 「いいだしっぺの法則」

319:通常の名無しさんの3倍
12/07/20 22:40:37.07
期待してるぞ>>317

320:通常の名無しさんの3倍
12/07/21 08:04:17.19
なんか最近、理想郷がやたらと重くて繋がらないんだけど
某国の攻撃受けてるの?

321:通常の名無しさんの3倍
12/07/21 09:30:18.97
>>320
虹ファンの閉鎖で難民が大量流入してるのでしょ。

322:通常の名無しさんの3倍
12/07/21 23:53:42.85
>>321
どっちかというと異常な暑さでサーバー側に負担かかってるっぽいと関連スレでは予想していたな

323:通常の名無しさんの3倍
12/07/22 00:40:56.26
茨城だから相次ぐ余震のダメージが蓄積した可能性も

324:通常の名無しさんの3倍
12/07/22 05:24:33.26
>>322
それに加えて管理人がブラック企業勤めで異常に気付いてない悪寒

325:通常の名無しさんの3倍
12/07/22 06:58:12.04
>>318-319
そんな文才あったらとっくに書き上げて投下してる

326:通常の名無しさんの3倍
12/07/22 11:19:18.06
>>325
皆同じ事を考えていると思うよ>文才あったら

327: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/07/23 02:57:46.69
>>317
「なあ、ナタル、少し休ませてくれないか・・・」
汗だくになりながら、俺は弱音を吐いた・・・

まったく、かつて高級娼婦を相手に自堕落な生活を送っていたというのに・・・
いつまでも若くない…ということか・・・

「そんな・・・アムロ大尉、自分はまだ満足していませんっ!もっとっ、激しっ・・・くっ!」

「くうっ!!」
もう何度目だろうか・・・自分を失いそうになるのをすんでのところでアムロはすんでのところで耐えた。

まったく、コーディネーターは化け物だ、ナチュラルはひ弱だと言いながらこれだ。
こっち(CE)の人間の“それ”は遺伝子操作関係なく化け物だ・・・こんな生活を続けていたら間違いなく殺される。




「さぁ、ランジは十分ね!次はランジをしましょう!」
ナタル・・・いや、今はKinectと呼ぶのが正しいか・・・
こんなことを上気した恍惚な表情で一身腐乱に1時間もできるなんて・・・化け物としか言いようがない・・・

俺とナタルはデート中に立ち寄ったオーブの家電量販店のゲームコーナーでランジ地獄に興じていた。
黒人マッチョな店員は「ハッハー、ブチかまそうぜぇ!!たまんねぇなぁー」とハイテンションで
俺をはやし立てるようにランジを始めた・・・


「アムロ大尉!目指すは“アレ”ですよ!」
そう、嬉しそうに彼女が指差す先にはガチムチマッチョ同士がランサーとフラグを握り合っているたて看板があった・・・

あぁ、プレジデンテ・・・僕のここはもうトロピコだ・・・





ごめん、やっぱ無理・・・俺には文才ないや

328:通常の名無しさんの3倍
12/07/23 13:00:50.81
>>327
乙、マジで乙、頑張ったのがよくわかった

329:通常の名無しさんの3倍
12/07/24 07:54:36.18
はぁ・・・、夏だなぁ・・・

330:通常の名無しさんの3倍
12/07/24 16:14:57.86
>>327
笑わせてもらったがゲーマーでなきゃ意味不明だろ、これw

331:通常の名無しさんの3倍
12/07/26 07:44:27.43
HOIでモビルスーツ・ラーカイラムってどんな能力地だろうな?…

332:通常の名無しさんの3倍
12/07/26 22:35:37.14
赤い彗星っぽい男のアパート生活描く「シャアの日常」始動

本田雅也脚本による南北の新連載「シャアの日常」が、本日7月26日に発売された月刊ガンダムエース9月号(角川書店)にてスタートした。

「シャアの日常」は、記憶を失った男が狭いアパートの一室で目覚めるところから始まる。壁には怪しげな赤い服やマスクがかけられており、
着用してみた男はフィット感に驚きを隠せない。シャアによく似た男の不思議な日常をコメディタッチで描いていく。

なお月刊ガンダムエース9月号には、安彦良和が手がけた歴代表紙イラストを印刷した「THE ORIGIN イラストカード」10枚セットが付属。
このカードは3号連続の付録になっており、第1弾は8月号に封入されていた。

URLリンク(natalie.mu)

333:通常の名無しさんの3倍
12/07/27 00:04:53.34
>>332
後の考古学者ジェームズ・アークライトである

334:通常の名無しさんの3倍
12/07/27 02:24:07.91
>>333
クソゲー乙w

335:通常の名無しさんの3倍
12/07/28 15:55:59.51
私も仲間に入れてくださ~い!

336:通常の名無しさんの3倍
12/07/28 15:57:31.67
おやぁ?

337:通常の名無しさんの3倍
12/07/29 01:27:09.21
一人遊びでスレ消費すんな糞荒らし
どっかいけや

338:通常の名無しさんの3倍
12/07/29 04:39:43.60
また血の気の多いバカが湧いたか

339:通常の名無しさんの3倍
12/07/29 21:46:52.20
のんべさんのブライトさんはいい年こいたおっさんだけど、中身はまだ青年時代の熱を残してるのがえーやね
アニメUCでのブライトさんがえらいかっこよかったのと、アムロの写真みて「笑うなよ」って言ったシーンが
実によくてジンときた
ああ、ブライトさんだなぁという気持ちになれた

でもまだ30台であの貫禄をすげえよなぁ

340:通常の名無しさんの3倍
12/07/30 09:59:14.73
>>339
くぐり抜けてきた修羅場の数や出会った人間の影響も大きいんだろ
俺らから見れば残念なロリコンであるシャアも、作中では歴史を動かした人物の一人なわけだし。
アムロやカミーユやガンダムチームという手のかかる連中まとめあげてきたり、最終的に出遅れたとはいえgdgdだったエゥーゴと連邦軍まとめてアクシズに派遣したり…ブライト自身にカリスマ的才能はなくても、こなしてきた実績と経験が若さに似合わぬ貫禄を纏わせたんだよ

……別に老け顔なのは関係な…ってなんでラーカイラムの砲身がこっちむ…て…(通信途絶)

341:通常の名無しさんの3倍
12/07/30 11:11:11.11
>>340
それで面白いと思ってるとか頭おかしすぎだろ
オナニーは間に合ってるからROMってろクズ

342:通常の名無しさんの3倍
12/07/30 12:08:19.11
>>340
荒らし乙

343:通常の名無しさんの3倍
12/07/30 12:42:17.91
もうちょいレスの時間を離そうぜ

344:通常の名無しさんの3倍
12/07/30 13:14:18.08
どうでもいい長文レスを面白いと思って垂れ流すアホと反応する馬鹿
夏だねえ

345:通常の名無しさんの3倍
12/07/30 15:08:11.24
この流れは何を言ってもブーメランになっちゃうな

346:通常の名無しさんの3倍
12/07/30 19:39:52.62
とりあえず雑談禁止で放置しとけば荒らしもあきるさ、きっと、多分

347:通常の名無しさんの3倍
12/07/31 01:28:57.18
>>346
そんな決定権がおまえにあるのか!?

348:通常の名無しさんの3倍
12/07/31 02:05:36.39
ならばスレ民全てに英知を授けて見せろ>>347

349:通常の名無しさんの3倍
12/07/31 08:24:20.92
>>345
ブッカー少佐「ブーメランだと!?」

350:通常の名無しさんの3倍
12/07/31 20:50:19.83
これはメイヴちゃんならぬガンダムちゃんの流れ

351:通常の名無しさんの3倍
12/07/31 21:39:53.94
ブーメランパンツ装備のブライトさんか・・・アリだな

352:通常の名無しさんの3倍
12/08/01 00:53:33.42
hitoriasobiうざいわクズども、ROMってろ

353:通常の名無しさんの3倍
12/08/01 01:00:14.26
だが断る

354:通常の名無しさんの3倍
12/08/01 12:24:05.25
ブライトの水着シーンは無かったよな?確か

355:通常の名無しさんの3倍
12/08/01 22:41:37.43
私服すらあったかどうか…

356:通常の名無しさんの3倍
12/08/01 23:18:03.45
めぐりあい宇宙でTシャツ姿を披露したのが最期の私服姿だと思う…

357:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 05:46:20.61
>>356
公式というにはばかりあるがギレンの野望(PS2の、オリジナル勢力立ち上げられる奴)のブライトEDで私服で喫茶店経営してるブライトさん見れたと思う

358:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 10:31:31.29
>>357
ここギレンの野望スレじゃねーから
とっとと巣にかえれクズキモニート野郎

359:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 11:30:33.41
いつから軍服を着ていると錯覚していた?

360:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 12:37:01.84
>>358
宇宙世紀の考察の一つと考えればそうスレ違いでもないのでは

>>359
よく考えるとガンダムシリーズ通して私服着てる艦長職の人間のほうが少数派か?

361:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 15:22:12.27
>>360
ギレンの野望にCCA関係ねーから!自演擁護気持ちわるいわヴォケ

362:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 17:29:52.12
魔乳は軍服と作業服のイメージだけど私服絵は有った?

363:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 17:39:24.70
>>361
オールバック出演してなかったか?初期作しかやってないからわからんが
あとゲームの内容はどうでもいいんだよ、私服のブライトが見られれば
どっかに流れてないかとも思うが、最近厳しいからな

364:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 17:40:48.69
艦長=最高責任者だから私服着て遊び歩く時間と尺がないから仕方ないね

365:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 18:18:51.65
ギレンの野望とかジオニストのオナニーゲームじゃないですかー

366:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 20:48:46.81
私服姿ってどっかであったっけ?ってだけなのになんでキレてる奴がいるんだ・・・?

367:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 20:51:30.74
とりあえず三■目認定しとくか

スレ潰し活動再開ご苦労様

368:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 20:57:33.53
まあ分かりやすいよなw
汚いだけの中身のないレスだし

369:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 21:23:15.30
サメの話しようぜ

370:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 22:50:52.33
鮫と言うとフカヒレは高級食材だというがアレは実際うまいのか?
食ったこと無いんだが

371:通常の名無しさんの3倍
12/08/02 23:11:25.69
フカヒレそのものには味はなく、春雨に似た適度な歯ごたえを楽しみ
コラーゲン他養分の効きめを重視するものだそうな。
スープが有名といっても素材自体から味を煮出すわけじゃないんだね。
その辺を知るまでは、てっきり魚のトロとか腹身みたいな味わいかと漠然と想像してたが。

372:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 01:55:11.63
俺も大人になったなと感じた瞬間

自分の金で~えぇ~廻らない寿司屋でトロ食った時ぃ~


あると思います

373:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 16:08:31.01
雑談UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

374:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 16:54:58.49
UZEのはオメーだけだよ。
クズ親が間違ってヒリ出したゴキブリ三■目が

375:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 17:34:41.96
まあ暑いからな、多少は仕方が無い、多少は。熱射病にはくれぐれも気をつけて
ジャブローのオフィスは快適なんだろうな

376:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 17:34:49.87
雑談UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

377:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 17:35:37.65
雑談UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

378:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 17:45:56.00
雑談UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

379:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 17:46:54.87
雑談UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEFEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

380:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 17:48:13.71
雑談UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEFEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

381:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 17:54:41.07
>>375
建物の外でたら湿気凄そうだけどな>ジャブロー地下

382:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 17:56:36.69
一部のオフィスだけ快適そうではある
すんげぇ虫とか湧きそう

383:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 18:31:43.16
Gといえば海外のやつってすげーでかいらしいがマジで?

384:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 21:00:26.00
>>383
沖縄のはでかいと聞くよな

385:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 21:29:20.37
雑談厨もGの如くどこにでも湧くな
叩き潰せねえ分よりたちが悪い

386:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 22:21:22.45
この間イモトが東南アジアのどっかの国で草鞋みたいにデカいGを手掴みしてた

森林のGなら雑菌とかの心配はないのかもしれんがテレビ画面越しでも寒気がしたな

387:通常の名無しさんの3倍
12/08/03 22:57:27.67
草鞋ぐらいってのがまだ現実味があって怖いな

388: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
12/08/04 18:52:02.11
>>362
マルキオ邸が襲撃された時は何着てたっけ?
真夜中の夜這いだったと記憶してたが、エロネグリジェとかじゃなかったよな??

389:通常の名無しさんの3倍
12/08/05 07:09:43.23
職人さんの投下が来たのかと思ったら、おまえらかよ…

390:通常の名無しさんの3倍
12/08/05 23:21:25.01
地下だけどある程度照明もあるし石ひっくり返したりしない限り大丈夫では


391:通常の名無しさんの3倍
12/08/07 12:35:00.92
どうだろう、何しろアマゾンの地下水脈とつながってるくらいだから、何が沸いて出るか……

392:通常の名無しさんの3倍
12/08/07 14:56:10.34
>>391
イア!イア!

393:通常の名無しさんの3倍
12/08/07 16:32:50.28
クトゥルフ神話の地底のマチュピチュやが近所だったり
戦記の小説だとクトゥルフの遺跡が出て来たりと怪しい地域ではある。

394:通常の名無しさんの3倍
12/08/07 18:01:37.20
やだよそんな口にするのもはばかられそうな種や種死

395:通常の名無しさんの3倍
12/08/07 19:58:32.04
ガタノゾーア倒したウルトラマンティガも裸足で逃げ出すわ

396:通常の名無しさんの3倍
12/08/07 21:06:38.56
???ジャブローの話なのに何故種?

397:通常の名無しさんの3倍
12/08/07 21:24:12.05
>>393
クトゥルフ要素や連邦とジオンの奇妙な共闘とかがあっても
最終的に暗い過去がある秘書がズゴックやハイゴックで大暴れする凄くEなお話で終わった感じ


398:通常の名無しさんの3倍
12/08/08 00:36:38.88
久しぶりにのぞきに来たけど職人さんはいないようだな
とりあえずお供え物でもしていくか

つハブ酒
つ泡盛

399:通常の名無しさんの3倍
12/08/08 08:02:47.79
お供えか、ならば俺も・・・

(*´Д`)つ「黒エビス」「カード抜いた後のまどかウエハース」

400:通常の名無しさんの3倍
12/08/08 08:46:24.25
これは流れにのるべきなんだろうな、てことでお供えお供え

つ「剣菱」
つ焼きチーズ&焼きするめ

401:通常の名無しさんの3倍
12/08/08 13:48:38.90
じゃあ俺も便乗お供え

つ「さつま小鶴」「さつまおはら」「伊佐錦」「さつま白波」
つ「バタピー」「柿ピー」

402:通常の名無しさんの3倍
12/08/08 16:12:16.13
茶番すなぁ

403:通常の名無しさんの3倍
12/08/08 23:28:14.93
うわ、空気よめない俺かっけえという態度だ
絶滅したのかと思ったよ

404:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 02:29:31.35 TMdTLBHF
つチーズかまぼこ

405:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 08:04:20.65
(*´Д`)つ「メントス」「ドクターペッパー」

406:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 08:39:50.98
つ「鰻のゼリー寄せ」

407:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 12:29:58.08
一応返しとくけど、酒のつまみにメントスは危ないと思うぜ

408:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 14:08:59.59
つ「シュールストレミング」

409:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 14:43:29.22
つ【シーチキンとろ】

410:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 21:02:58.45
つロンドンオリンピック
つビール

411:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 21:36:50.63
つ英国紳士ブライト
つ全裸紳士の冒険

412:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 21:46:32.87
つ「スパイシーチキン」「マックフライドポテト」

413:通常の名無しさんの3倍
12/08/09 23:22:46.64
お前ら飲んべえ氏をアル中にするつもりかw

414:427 ◆ZSVROGNygE
12/08/09 23:43:58.86
これだけお供えした抱くと降臨せざるを得ない。どうも、427です。
ここまでして頂けると恐縮してしまいます。酒ですか?昨日鳥貴族という店で、麻呂は貴族焼きを所望しビールを3杯飲んだでおじゃる。

せっかくなので久々に、冒頭部分を投下してみようかと思いますが如何でしょうか。
しかし、今どたばたしていて、投下しても次がなかなか出せないのですがw
問題なければ、零時頃に投下します。では。

415:通常の名無しさんの3倍
12/08/10 00:14:58.01
お、投下クル━━(゚∀゚)━━!?

416:通常の名無しさんの3倍
12/08/10 00:31:25.33
半裸待機

417:通常の名無しさんの3倍
12/08/10 00:57:32.99
全裸待機

418:427 ◆ZSVROGNygE
12/08/10 01:09:14.25
申し訳ない、来客があり、少し飲んでいました。とりあえず冒頭を投下しますね。

失いし世界をもつものたち

「・・・以上が講和に至る方針である。すでにこちらからは、ウィレム・オルバーニ元連合事務総長を代表とする全権代表を派遣した。
先方とも、とりあえず交渉に応じたので、一時停戦ということになっている。ま、互いに時間稼ぎの側面があることは否めないが、こちらにとっても重要な時間であろう。
直ちに部隊再編と、再攻撃の準備をしておいてくれ」

地球との交信を終え、幹部達が各々憮然としている。最初に口を開いたのは、カガリ・ユラであった。

「しかし、いまさらオルバーニ元事務総長を派遣してどうにかなるのか?」
「どうにもならんから、彼を派遣したんだろう」

エクスマス提督が苦笑して感想を述べる。この場合、カガリに応じたと言うよりは、この場の雰囲気を代弁したものであっただろう。辺りに乾いた笑いが広がる。
オルバーニ元事務総長に対する評価がここからも窺い知れるというものだ。
私自身、面識を持つ前に退陣した人物なので特に印象にも残っていないが、その後の情勢の推移を見るに戦時の指導者には向いていなかったのであろうと思っている。寄り合い所帯の調整者と言ったところか。

「セイラン外相はどう思われますか」

キャナダイン大将が純粋な興味からか、彼に意見を尋ねる。実際、もうすでに会議で話し合うべき内容はなかった。とはいえ、直ちに仕事に取りかかる気分でもなかったので、とりとめもない話をしているというところだ。

「たしかに、オルバーニ氏は政治構想や戦略眼を持った指導者で無いことは間違いないでしょう。ただ、この手の交渉であれば、それなりに成果は出すと思います。一応調整力は見込まれている人物ですからね。
格としても仮にも連合の代表でしたから、向こうが外相クラスを出すとなると、こちらもそれなりの人間を出さざるを得ないでしょう。ですが、やはり今回の交渉はうまくいくとは思えませんね」
「理由は?」
「まず、パトリック・ザラがこの状況で講和を望んでいるとは思えません。そも向こうはこちらが交渉に応じると言われて驚いたのではないでしょうか。
それに、彼の構想としては、あのトンデモ兵器で我々をなぎ払って勝利したいと言うのが本音でしょう。下手なプロパガンダをしている辺り、さっさと侵攻軍を撃破したいところでしょう。むしろ彼にすれば、時間が経過するほど彼には不利です」


419:427 ◆ZSVROGNygE
12/08/10 01:11:26.77
「では向こうは何故、交渉に応じたのだ?」

カガリが困惑げに聞く。

「おそらく国内の和平派が彼の想定よりも強いかったのでしょう。カナーバ外相だけでなく、エルスマン厚生相など、閣僚にもかなりいるようですからな」
「だが、セイラン外相、すると益々交渉に応じた理由の説明にならんぞ。あんな演説をぶち上げる必要もなかったわけだからな」

私も議長の行動に不可解さをぬぐえないでいる。いったいどうして交渉に応じたのか。

「そう、僕もそこが解らないのです。考えられるのは、ふたつあります。第1に交渉時を狙い、あの兵器で仕掛けてくる。
だがこの状況で小細工する理由がない。むしろ、政治的には致命的な事態になる。
それにこちらは今後の艦隊再編成で、まずあの射線には布陣しないから、軍事上の成果も期待できないので意味のある行為とも思えない。
第2は彼が本気で講和成立を目論んでいる。しかし、あえて言えばボアズ陥落で講和に応じるくらいなら、その前にいくらでも講和の機会はあった。
少なくとも、EEFや連合再結成後も地球側は強硬路線ではないのですからね。だから、解らないのです。あるいは幾度かの和平提案が呼び水になり、和平派の勢力がここに来て増大しているのかもしれません」

各艦隊司令も何ともいえないわだかまりがあるようだが、口には出さずにいるようだ。キャナダイン大将が、椅子に体を預けながら背後の大きなモニターを見る。

「いずれにせよ、増援が来たところで、次でけりを付けなければならんだろうな」

メイン・モニターには、講和失敗後に攻め込む要塞が写っていた。


420:427 ◆ZSVROGNygE
12/08/10 01:12:55.81
第36話「ヤキンドゥーエ」

「どうでしたか?」

ラー・カイラムに戻ると、アムロとメランが迎えてくれた。

「ともかくは艦隊の再編だな。うちに所属している連合艦艇は供出することになりそうだ。サザーランド君とボース君は、司令代行として欠員の出た部隊の指揮を担当させる」
「混成艦隊の負荷が少しは減りますな」

メランが、ほっとした顔を見せる。

「アムロ、機動部隊はどうか?」
「思ったよりも消耗が大きい、補給が来れば何とかなりそうだが」
「補給部隊は?」
「後続部隊とともにこちらに向かっています。2日後には到着する予定です」

メランが、補給に関する書類を片手に報告する。

「そうか、その後続部隊だが、元帥の座乗艦が使節を乗せて先発してこちらに来ることになった。
アリバイ作りじゃないが、講和交渉をするそうだ。それがどうなるか解らんが、それまではとにかく再編作業だな。もっとも、うちより他の部隊の方が悲惨だが」

私は移動用のアームを手にする。他の連中もそれに続く。

「ブライト、講和と言うが、連合はパトリック・ザラのあの要求を飲むのか?」
「だがらアリバイ作りなんだ。時間稼ぎにもなるからな。だいたい、アレを飲んだら来年には連合首脳は総取っ替えだろう」
「そりゃあ・・・」

言わずもがななことに、一同に乾いた笑いが広がる。


421:通常の名無しさんの3倍
12/08/10 01:16:38.11
全裸で支援

422:427 ◆ZSVROGNygE
12/08/10 01:21:10.56
「後、ジョーカーにも動いてもらうことになった」

私の言葉にアムロの眉は微妙な動きを見せる。

「ラクス・クラインをか?」
「ああ。彼女も乗り気だ。利用されようとも、と言う覚悟も持った。後は我々の手の外だ。できることをするしかあるまい」
「いつものことだな」
「ああ」

各々の乾いた笑いは皮肉気な笑みへと変わる。
政治というのはこうしたものだと思う反面で、やはりどこかにおかしさとむなしさを胸に抱いてしまうのだ。アムロは肩をすくめると、気になったのかキラにラクスのことを伝えるべきか聞いてきた。

「話したところで、何か変わるとも思えないが」
「後で話して騒がれても困る。もっとも、今のキラならそんなこともないだろうがな」

エレベーターに到着して、一同が中に入る。

「むしろ、ラクスが我々のジョーカーならば、向こうのジョーカーはラウ・ル・クルーゼだろう。正直何をしてくるか全く読めん」
「破壊願望のある男だったからな。何か仕掛けてくることは確実だろう。連合にはクルーゼのことを?」
「言わないよりかはマシだが、正直に言って信じられるか?世界を滅ぼしたい、なんて奴が大まじめに政府の中枢にいて影響力を持っているなんて」
「20世紀のハリウッド、しかも冷戦の時代のB級映画ですな」

メランが、冗談交じりに返す。彼は古典映画の鑑賞が趣味だったな。この世界でも、好みの古典映画が残っていることに安堵していた事を、ふと思い出した。

いずれにせよ、すでに過去にE.E.F.には報告している。それで信じなければ軍令部の上層部がまともな思考な持ち主なのだろう。私はあえて、重ねて連絡する必要もないと判断したのだった。

艦橋に戻り、席に座ると、私は副官のハムサット少佐が脇に抱えていた資料を受け取って今後の展開を確認する事にした。
ラクス一党の工作計画は、端的に言えば主戦派への圧力である。これは、成功すればよし、しなくとも後方攪乱になるという想定だ。
ラクスは自らが道化と言うことも自覚しつつある。それは幾度かの彼女が感じた無力に対する思いがあると、アムロやキラが言っていた。
父を目の前で失い、ロンド・ベル陸戦隊の犠牲やキラの父の死が、個人の無力さを痛感させたのだろうという。
彼女もいくつもの喪失を経て変わっているのか。私にはそれがいい方向に変わっているのか、悪い方向に変わっているのか、よくわからない。
そう思ったとき、自分は案外、ラクス・クラインと真摯に向き合うことをしていなかった気がしたのであった。



423:427 ◆ZSVROGNygE
12/08/10 01:22:47.63
※※※

2日が過ぎ、月面からの連合艦隊増援部隊は、講和全権団と合流し、総旗艦パラメデスは先発してボアズとヤキンの中間点に到達した。
ザフト側も、タリア・グラディス指揮するラプラスに乗った、アイリーン・カナーバ外相を代表とする講和全権使節が到着した。

我々は、ジェネシスの射線の外に展開して布陣している。限られた時間の中で、不完全ながらも進撃できる体制にまではなったというところだ。

いよいよ和平交渉が始まるか。ハムサット少佐が、会議室のメイン・モニターを眺めて口を開く。

「いよいよですね」
「何かあるとすれば、ここでしょうな」

ハルバートン参謀長代行も警戒している表情だ。席には参謀一同とオーブ幹部が並んで推移を見守っている。実際のところ、ユウナ・ロマも外相とはいえ交渉から締め出されているので、することもなしというところだ。

「セイラン外相、どのくらい掛かると思う?」
「急遽決まった会談ですからね。一度で終わるとは思えません。数日は掛かるでしょう」
「気の長い話だ」
「外交官にとって忍耐は必要な資質ですよ」

ハモンド艦長が天井を見上げると、それを見てユウナは笑みを浮かべて言う。決して見下している風ではなく、むしろハモンドの言葉に同意しかけている表情のカガリに向けられているように見えた。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch