戦隊史上最弱のラスボス 大サタン&ドーラタロスat SFX
戦隊史上最弱のラスボス 大サタン&ドーラタロス - 暇つぶし2ch850:名無しより愛をこめて
13/02/12 12:24:55.68 nYcRGLEL0
戦闘力だけだとBはかなり評価されてるとは思う。

ただし、元々ほぼ死亡確定だったとはいえ、陣さん死んだのが評価を上げたいっていう感情を呼び起こしやすいんだと思う。
なんだかんだで奇跡的に助かったよ!とかやりやすい子供番組だけにね。

851:名無しより愛をこめて
13/02/12 12:26:33.31 E8UcICru0
>>848
まあ素直に考えると「ヒロムの自爆では死にようがない」ってのは
「宿主の力を自己防衛力に転用しているから」と考えたほうが自然だろうな
でなきゃメサイアカードを入れたメタロイドもバスターズの力では倒せないことになるし。

852:名無しより愛をこめて
13/02/12 12:41:45.67 q5Wp/PdJ0
>>848
巨大ロボまで繰り出して、裏切ってもいない主役を殺しにかか戦隊と
主役を欠いてラスボス戦に挑む戦隊なんて歴史に残るな…
すげー見たいw

853:名無しより愛をこめて
13/02/12 12:42:58.37 E8UcICru0
ていうか
「だ、だからか、だから最終合体ロボは、ヒロムのエース抜きでも完成するように作られていたのか!!」
とか黒い疑惑が急浮上しちゃうぞ。

854:名無しより愛をこめて
13/02/12 12:49:07.83 o1IMMODY0
製作が発表されたVシネマ版の公開までエンターさんの最終的評価は待った方がいいのかもしれない(大量のデータを欠損してメサイア様化してるかもしれないがw)。

855:名無しより愛をこめて
13/02/12 13:13:15.70 BF3iNMGN0
>>850
それより「戦隊外(エンター自身)からの情報のおかげで対策を取れた」ってのがでかいんじゃない?

856:名無しより愛をこめて
13/02/12 13:17:14.45 ivCEVsDT0
いや、Bでも良いんじゃない
個人的にはAに近いけどやっぱりBって感じだ

857:名無しより愛をこめて
13/02/12 13:41:39.88 M35hYkyX0
参謀系幹部からの出発で、文武両道の万能幹部への成長、そしてラスボス化ってのは
あまり例を見ないタイプの大出世パターンだからねぇ。
元からエンターさんは幹部ランキングがあればSに入る超有能さんだけども。

>>854
ここでの主題は本放送でのラスボスとしての力量評価だから
Vシネなどでの実績は別にしておくのが基本だね。

>>856
うん、何度か言われているようにあと何回か復活強化していれば
Aクラスとして遜色のない強敵になっていたかも?って印象が
ギリギリBに押しとどめてる感じだね。

858:名無しより愛をこめて
13/02/12 13:51:17.47 yyyaRTuq0
陣の犠牲ってほんとうに必要だったのかなあ?

バディロイドがあれだけ人格もどきを持っている世界なんだし、
人間、陣マサトの完全復活なんて無茶を望まずに、
アバター陣マサトの99.9%程度の人格コピーの作成くらいなら
割と簡単に出来たんではないかという気が。
コピーの終わったあとのカード入りのオリジナルは、爆散でも
なんでも適当に処分する方向で。

…そう表現するのが身も蓋もなさすぎなら、死ぬ前のオリジナルの
陣から必死にコピーしたデータをバディロイドにコピーしたら、
ちょっと記憶が不確かだけど、陣にしか見えないバディロイドに
なったとか、テキトーにオブラートをかませた表現でもいいし。

859:名無しより愛をこめて
13/02/12 13:58:49.37 q5Wp/PdJ0
>>858
|アバター陣マサトの99.9%程度の人格コピー

それ、陣マサトじゃないから。

『仮面ライダーW』で、園咲姉二人が、何故、フィリップを憎むのかっていうと
死んだ可愛い弟にうり二つの「偽物」なんだからなんだよね。

860:名無しより愛をこめて
13/02/12 14:10:27.88 yyyaRTuq0
>>859
でもそれ言ったら、そもそもアバター陣マサトだって、陣マサトじゃないし。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」とまでは言わんが、
なんか大事件があれば、人なんてわりと変るもんだし。

仮に人格の99%がコピー出来るならば、その抜けた部分がよほど致命的な
部分でない限り、他人から見れば判別できんだろう。

861:名無しより愛をこめて
13/02/12 14:40:38.47 o1IMMODY0
浦沢だったら上の方でも触れられた「エンターを鶏小屋に閉じ込める」以外に「ヒロムに大量のサイダーを飲ませてゲップと一緒にカードを吐き出させる」という決着をしてたに違いないw

862:名無しより愛をこめて
13/02/12 14:42:02.02 q5Wp/PdJ0
>>861
ヒロム「そもそも口から入れられてないしな」

863:名無しより愛をこめて
13/02/12 14:51:24.00 P1svaY1p0
>>860
この手の作品でそういうことやろうとすると100%失敗する
つーかエスケイプだってエンターが色々弄ったけど失敗して投げちゃったじゃん

864:名無しより愛をこめて
13/02/12 16:34:41.58 H06jz6f60
エンターって能力だけ見れば、
ハリポに出てきた、名前を言ってはいけないあの人そのものだよな。

865:名無しより愛をこめて
13/02/12 16:41:43.39 ANVc47FJ0
>>858
無理だ。アバターって体だけだもの。アバター陣は自律してない。
アバター陣の精神は陣のコピーじゃない。アバター陣の中の人はあくまで亜空間の陣本人。

人間の精神丸々コピーをほいほい出来たら怖いわ。
それこそ浦沢時空wでもない限り無理。

866:名無しより愛をこめて
13/02/12 16:46:31.47 FBwQ0sYr0
そもそもバディロイドって誰かの人格を転写した訳じゃなくて独自形成されてるんだよな?あれって。

867:名無しより愛をこめて
13/02/12 18:35:56.60 Ua5ib2uX0
しかしエンターさんはやっぱり愛されるラスボスだった

次スレはエンター…か敢えてメサイアか

868:名無しより愛をこめて
13/02/12 18:39:24.70 KWrfn/yP0
いっそエースじゃなくてグレートゴーバスターオーがクロックアップしてΩを倒していれば・・・
どうでもいいなw

869:名無しより愛をこめて
13/02/12 18:44:22.82 S19slT880
いきなり分離されるぐらいなら最初からグレートにならない方がよかったよね、グレートの名誉的な意味で
リブート戦は本命のキングの前座みたいな扱いであっさりふっとばされたし…
第一次亜空間戦で雑魚を蹴散らした時がピークだったよねグレート

870:名無しより愛をこめて
13/02/12 19:53:54.93 BF3iNMGN0
オー・・・エースより強い。
グレート・・・亜空間で頑張れる。
キング・・・パワーが超すごい。

だったっけ。

871:名無しより愛をこめて
13/02/12 20:05:12.90 t+ysaVb60
>>852
龍騎のクライマックス思い返すと
小林靖子ならやってもおかしくないのが怖いなw

タイムレンジャーといい、よくもまあこんなシビアな話をやるもんだw

872:名無しより愛をこめて
13/02/12 20:09:26.05 hFOrPf6H0
そこまでやられたらエンターも
「やべぇ、人間って恐ろしい、こいつらには勝てん……」
と思いそうだな

873:名無しより愛をこめて
13/02/12 20:12:03.44 q5Wp/PdJ0
>>872
エンター「これが人間…学習しました」

ますます収集つかなくなりそうだよw

874:名無しより愛をこめて
13/02/12 20:37:40.25 LqdIpfBf0
>>823-825
最終話で通りすがりの赤ん坊を人質にとられて、動揺して武器を捨てたオーレンジャーが
相手なら、エンターは絶対に勝ってたよな!

875:名無しより愛をこめて
13/02/12 20:56:14.02 RjdvKdr10
>>815
ナナシ連中ってこうして見ると見た目は歴代でもトップクラスに強そうなのに実力低いな

876:名無しより愛をこめて
13/02/12 21:08:44.79 KWrfn/yP0
>>875
時代劇で無双される斬られ役一同なんだからそんなもんだよ。
基本的にナナシに関しては斬られたら即死だし

877:名無しより愛をこめて
13/02/12 21:24:42.79 hFOrPf6H0
さすがに赤ん坊人質に取られたらゴーバスも武器捨てるだろ。それで勝利そのものを諦めはしないだけで。
陣や家族犠牲にしたのだって、犠牲になる本人たちの意思に押された上の苦渋の決断であって
決してドライだったわけじゃない

逆に他のどの戦隊だって「ギリギリまで」誰かの犠牲の上での勝利ではなく
全員生還を目指しはするだろうけど、本当に非情な決断を下さなきゃいけない時にはやれるだけの強さはあると思う。

878:名無しより愛をこめて
13/02/12 21:26:04.92 80qislkg0
戦闘員というとゴーカイのハリケン回に出てたマゲラッパに違和感があったことを思い出すな
ハリケン当時みたいにゲラッパゲラッパ、マゲマゲ、と叫びつつヒゲダンスみたい踊りを踊って欲しかった
きっとあれは幹部ジュニア達が見た目だけマネて作ったパチもんだったんだろうなぁ

879:名無しより愛をこめて
13/02/12 22:29:53.98 Nhgj49cA0
>>874
三浦参謀長のデータ入りエンターとか勝てる気がしない

880:名無しより愛をこめて
13/02/12 22:36:29.18 IdtsaapK0
>>875
単独での強さはそんなもんだろう。

数が異様に多かったり、バリエーションが多彩だったりするので
集団としてのナナシ連中は、また別の評価になるとは思うけど。

巨大戦に対応できる数少ない戦闘員だし。

そう言えば、ダイヤールの時に、「自力で巨大化できる奴に
巨大化光線を使うなんてエネルギーの無駄」とか言ってた
予算には割りと細かいインサーン様も、スゴーミンの巨大化は
独断即決でホイホイやってるよな。
予算は別枠なんだろうか。

881:名無しより愛をこめて
13/02/12 22:40:22.08 IdtsaapK0
>>879
逆に言えばその時は味方に三浦参謀長本人がいるんだから安心だろう。
そのパチ物が本人に勝ってるシーンをまったく想像できないんだがw

882:名無しより愛をこめて
13/02/13 00:13:14.64 agogqX2R0
>>880
同じザンギャックの改造兵士なのに
ゴーミンは巨大化できなくてスゴーミンはできることを考えると
スゴーミンの巨大化は低コストでできるのかもよ

883:名無しより愛をこめて
13/02/13 00:13:47.40 R3U9w51F0
エンターが日本じゃあ2番目になってしまうで

884:名無しより愛をこめて
13/02/13 02:40:07.86 ZJDxBO7I0
>>882
それこそ予算じゃね?

885:名無しより愛をこめて
13/02/13 10:59:53.99 G1FkpmpK0
もし他の戦隊でエンターさんが同じ手を使っていたら
マジ・・・「自分を犠牲にしてでもエンターを倒すという皆の勇気に魔法が応えたんだ!!」
ゴセイ・・・アラタ「大丈夫。なんとかなるなる」(エ「計画通り」)
ゲキ・・・反撃で慟哭丸に封印されたエンターさんが自称どもの玩具にされる。

886:名無しより愛をこめて
13/02/13 11:12:23.17 ADuDjENl0
>>885
シンケンジャーならタケルが死んでカオルがそのまま赤にスライドで決着つける展開になってもおかしくはないw

887:名無しより愛をこめて
13/02/13 11:48:16.71 9VvlaIlZ0
ゴーバスターズ視点で言うとむしろ
奇跡が起こりえない世界観のほうに苦労させられたな

888:名無しより愛をこめて
13/02/13 12:17:13.54 LuXzkTj0O
あくまでも一幹部であり、最終決戦にも絡まない事を考えればつくづくトランザはチートだと思う。

889:名無しより愛をこめて
13/02/13 12:32:16.20 FIoQR2VHO
カーレン時空なら
レッドが腐った芋羊羮たべて一緒にエンターさんが苦しむとか
なんだかやってみたら取れましたとか
感電したら抜けたとかで解決しそう

カクレンはサスケマジで死ぬかどっかに封印するか
ダイレンは亮が生きてる限り永遠に戦う

ゴレンとジャッカーはニワトリでOK

890:名無しより愛をこめて
13/02/13 12:35:50.28 9VvlaIlZ0
ゴレンジャーは敵の弱点さえ分かればなんでも対応できるからなw

星川夫妻「バルガイヤーを倒すにはシドンの花が必要なんだ」
アカレッド「よし! ゴレンジャーハリケーン・シドンの花だ!」
他4人「オッケー!」

みたいな。

891:名無しより愛をこめて
13/02/13 12:37:32.90 9VvlaIlZ0
アカレンジャーだった

892:名無しより愛をこめて
13/02/13 12:46:58.18 9fnFDrfJ0
>>889
カーレンなら目薬だろな
シグナルマンにサイダー飲ませた時みたいに

タイムにエンターが出たら詰み

893:名無しより愛をこめて
13/02/13 13:11:48.15 kgbRTWiwO
洗脳された味方を元に戻す手段が「サイダーを飲ませ、ゲップで洗脳の原因であるガスを吐かせる」
浦沢は本格的に脳の精密検査をした方がいい

894:名無しより愛をこめて
13/02/13 13:12:59.96 9VvlaIlZ0
>>893
洗脳手段そのものが現実と違う(ガス)なんだから
それで正解なのではw

895:名無しより愛をこめて
13/02/13 13:23:44.84 9XDcsF9Z0
>>893
正月グッズにされた仲間を整体で元に戻す、とか言うのもあったなwww

896:名無しより愛をこめて
13/02/13 16:20:12.09 7qq1pCtkO
>>854
Vシネ考慮するとゼイハブとか悲惨な事になるが・・・

897:名無しより愛をこめて
13/02/13 16:50:49.16 9fnFDrfJ0
エンターにせよゼイハブにせよ復活怪人はお約束的に入れちゃダメでしょ

898:名無しより愛をこめて
13/02/13 16:56:38.43 kgbRTWiwO
常時復活怪人みたいな救星主もいたっけ

899:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:02:51.36 lciUZ9fc0
エンターAはなくね?
難しいところだが
あと、アクドスが評価低いと思う

900:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:19:44.89 ADuDjENl0
アクドス単体はあんなもんだと思うよ。
ザンギャックの力っていうかあれを纏めあげてた統率力だのを考慮すれば上だろうけど、本人の戦闘力はそんなでもない。
正直各戦隊の必殺技乱舞を出しきるためにタフだっただけにしか見えないw

901:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:28:19.28 DtMAsUsG0
以前も言われてたけどゴーカイジャーが技持ち過ぎてアクドスに反撃する暇(尺)が無かったってのが痛い

902:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:28:41.15 6r+RIzHW0
アクドスには35周年記念作品に相応しい強さ(A以上)を期待していたが、実際の成果は割と普通だった。
エンターはラスボスになるにしてもアブレラ(C)くらいかなーと思っていたら、無限復活&強化を持つ強敵になった。
おおかたの印象はこんなところにおさまるんじゃない?

ゴーカイチェンジ乱舞を食らいまくっていたアクドスはかなりタフにみえたけども
個々の戦隊の戦力を一律として扱うこのスレのルール上、
他の戦隊が相手だったとしても、連続攻撃を食らいまくって倒されたって扱いになっちゃうのよね。

903:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:34:07.18 ADuDjENl0
ゴーカイジャーは既存戦隊の35倍強いとか言うなら別だけどなw

まぁザンギャックは戦隊間戦力は絶対的じゃなくて相対的に評価するって言うここの評価方式で最も割り食ってる組織の一つだろうな。

904:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:38:04.20 9fnFDrfJ0
ブルピー夫妻もそんな感じ

905:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:41:41.70 i0gjuGU30
>>901
アクドスの渾身の火球が軽く弾かれた時点で
アクドスにしたら無理ゲーでしょ

906:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:44:43.58 lciUZ9fc0
見せ方の問題ないかもしれないが
エンターがそれほど強かったとは思えないんだが…あっさりやられたし
せいぜいBかCくらいじゃね?
エンター自体、ラスボスってより十蔵やバスコのような幹部怪人っぽいからなのかな

907:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:46:43.87 lciUZ9fc0
あれだけ戦隊の力でごり押しして
スーパーレンジャー、派手にウェイブがないと倒せなかったのを考えるとあげても良いような

まあ俺自身、リアルタイムで観た時は弱すぎだと思ったけど
エンターとアクドスで比べてエンターのが強いかって言うと微妙じゃないか?

908:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:50:34.18 bgavkoM80
エンターとアクドスで比べるスレじゃないから仕方がない

909:名無しより愛をこめて
13/02/13 17:53:00.55 ADuDjENl0
>>907
あれだけの戦隊の力でごり押したように見えてもゴーカイジャーの力でごり押したっていうのがここの評価。

エンターに関してはスーツ破損まで追い込んでたし、その前からの仕込みで戦隊メンバー一人を犠牲にせざるを得ない状況にしてたしなんだかんだでCは絶対にないレベル。

910:名無しより愛をこめて
13/02/13 18:16:21.00 RmdKRNux0
あくまで主役の戦隊とどこまで戦えたかって感じのランキングだから仕方ないな

911:名無しより愛をこめて
13/02/13 18:25:39.45 6r+RIzHW0
フリージョーカーを押さえられていなかったらザンギャックはゴーカイジャーに勝てただろうけど、
これはアクドス自身の戦力評価につながっていないからねぇ。

アクドス自身は倒すための特殊条件を持ってないのがCにランキングされてる理由だよね。

Bには大きく分けて、最終回限定必殺技が必要なタイプと
特殊条件さえクリアしてしまえば必殺技でなんとかなるぐらいのタイプ、
特殊条件クリア&最終回限定必殺技の両方が必要なタイプに分類されると思う。

エンターは特殊条件&最終回限定必殺技だったのでBが一番落ち着きがよさそう。

912:名無しより愛をこめて
13/02/13 18:32:17.84 BFhUZecU0
バグラスは珍しく敵組織間で裏切りも足の引っ張り合いもないことがあって(キャラ少なすぎなせいだけど)
結果的にはイレギュラーな要素を排除してたられば抜きに何度やってもゴーバスに勝てないってことになっちゃうんだよな。

913:名無しより愛をこめて
13/02/13 18:34:23.26 ADuDjENl0
>>912
いや、メサイアがエンターの作戦却下しなかったらゴーバスターズの物語は1~2ヶ月で終わってるw

914:名無しより愛をこめて
13/02/13 18:45:37.43 xfEftHHl0
>>912
確かに幹部がエンターとエスケイプ、首領だけど駒でしかないメサイア
コンパクトであったと同時に賑やかさはなかったね

…いや、ワルズの連れみたいな感じでも困るが

915:名無しより愛をこめて
13/02/13 18:52:22.26 2TFh8pSD0
思えば、着ぐるみ系のレギュラー悪役のいない番組も久しぶりだったね。

916:名無しより愛をこめて
13/02/13 19:24:01.24 5qamdsUR0
あまりにも小規模組織過ぎてちょっと寂しかった
やはりスタッフロールで敵側の~の声がズラッと並んでた方がなんか落ち着くわ

917:名無しより愛をこめて
13/02/13 19:34:44.37 Xylfwjds0
アクドスじゃなくバスコがラスボスだったらAも狙えたかも
まあ一騎打ちで倒せちゃったんだけど

918:名無しより愛をこめて
13/02/13 21:24:09.79 L3D5G5jW0
>>912
まてまて、エスケイプ殺してなかったか?
エンター

919:名無しより愛をこめて
13/02/13 22:14:16.89 Yzt37V+2O
>>912
それ以前にエスケイプもエンター殺したわけで

920:名無しより愛をこめて
13/02/13 23:26:38.11 ouMXMfYE0
エスケイプのコピーは何度殺しても組織にとっての損失にはならないのよ
だから内輪揉めではない

エンターもエスケイプも組織のために働くし、二人とも有能だった
本当に首領だけがダメな組織だわ

921:名無しより愛をこめて
13/02/13 23:56:15.44 yK5I8ysA0
絶対評価のランキングも一緒に貼っておかないからこんなややこしいことになるのだ

922:名無しより愛をこめて
13/02/14 00:06:47.97 rm9ybeMC0
強い戦隊弱い戦隊議論を呼びそうだからなー

923:名無しより愛をこめて
13/02/14 01:38:08.55 u94PkflU0
よく考えたらアクドスが前線に来た時点で忍者なり魔法使いなり天使なりで潜入暗殺が可能だな
子供への情さえなければこんなことには……

924:名無しより愛をこめて
13/02/14 08:53:59.66 8WLfCO/N0
巨大組織は、トップが前線に出張った時点で負けなのです。
作り上げた組織を壊滅させられてるって事だからな。

925:名無しより愛をこめて
13/02/14 09:01:28.58 hGpN/L380
厳密に言うとヴァグラスは中盤で壊滅してて、メサイアカード以降はヴァグラス残党だよな。
残党のが質悪いけどw

926:名無しより愛をこめて
13/02/14 09:27:39.78 78EJ0pvcO
ゾーンは統率力抜群、というけどビリオンはそうでもなくね?
「言う事は聞かないが、他メンバーの邪魔もしない」タイプだが。

927:名無しより愛をこめて
13/02/14 10:53:35.65 NE4kUMdG0
>>924
参謀長が前線で戦闘員をバッタバッタとなぎ倒してる時点で…は、確かに負けてるなw

928:名無しより愛をこめて
13/02/14 15:07:04.20 xZ+qFp160
>>926
まあ根本的に「悪の組織」だから、あまり献身的になるのも何だし。
足引っ張りしなきゃとりあえずいいかと。

ゾーンの幹部統率で評価されるのは、やはりガロアとシュバリエで。
特にガロア、あれほど歯ぎしりしてシュバリエを憎みながらも、
それでも作戦妨害はしない。組織の損、首領への不忠、戦隊への利、
になるから。

シュバリエの方も、ガロアのことを徹底的に見下して便所掃除まで
させながらも、直接的暴力は一切振るわなかった。
二人とも学兄にライバル心持ってた(ガロアには過去の因縁もある)けど、
「ファイブレッドは俺の獲物!」といって叩き合うようなことは皆無だった。

そして、手柄を立てればガロアは便所掃除から復帰。「どちらが艦長に
ふさわしいか競い合え」といわれればその言葉通り、素直に健全に競い合った。

バルガイヤーの統率力だけでなく、この二人の元々の人柄というのも
あるだろうけど、やはり見事だったと思うよ。

……あとまあ、前年の首領がアレで、翌年の幹部がアレだから、
余計に際立って見えるというのもあるかも。

929:名無しより愛をこめて
13/02/14 17:27:20.30 zgCyLWww0
歴代悪の首領で一番バレンタインチョコを貰えそうなのは誰だろうか

ダメサイアはエスケイプさんからタップリと貰えそうだ

…アクドスさんって妻がいるのかなあ?ワルズの母。

930:名無しより愛をこめて
13/02/14 17:28:52.24 /Nzm9HK3O
>>923
そういやザンギャックが地球支配しにくる理由ってただ植民地にしたいだけなんだっけ?

931:名無しより愛をこめて
13/02/14 17:30:27.96 /Nzm9HK3O
>>929
バレンタインの風習がありそうな敵がボーゾックとロンダーズとガイアークくらいしか思いつかないw

932:名無しより愛をこめて
13/02/14 17:36:29.45 O37Nc6kz0
>>929
こうして見るとガロアが有能に見えてくるけど
実際はバカさ故にそこまで頭が回らなかっただけっぽいんだよな

933:名無しより愛をこめて
13/02/14 17:40:54.89 sHBa/fFm0
>>930
始めはそのはず
地球も数ある星の一つという認識しかなかった
息子やられた時点で全人類抹殺に切り替えたけど

934:名無しより愛をこめて
13/02/14 17:46:07.02 cwZ0J4DM0
>>929 ビアス様と理央

935:名無しより愛をこめて
13/02/14 18:09:44.00 muT8s0POO
>>929
ケフレンがネフェルから
帝王アトンとメギドとカー将軍がキメラから
モンスターがジュウオウから
イガム王子もたくさんもらえそうやね

936:名無しより愛をこめて
13/02/14 19:14:49.64 sTPWASCl0
ビアス「今日は地球はバレンタインだ」

マグマン将軍「うまそうなチョコだ。食ってみよう」とゴレンジャーハリケーンチョコを食べて爆死

ゴーマ幹部は全員チョコレート人形になって溶けて消滅

グリフォーザとラミィは見ちゃいられないほどイチャイチャしてそうだ

937:名無しより愛をこめて
13/02/14 19:54:59.95 6pH8oJ0IO
>>931

バレンタインチョコを貰いに行って殉職するのか・・・・

938:名無しより愛をこめて
13/02/14 19:56:51.67 CeXO8aCm0
>>937
肩書きはボーゾック一の色男と見た

939:名無しより愛をこめて
13/02/14 20:48:13.51 WEsgIouG0
ロボゴーグ閣下はチョコ貰えなかったら「この私にチョコをくれないとはこのロースペックが!」とか言ってアリスをせっかんしそう

940:名無しより愛をこめて
13/02/14 20:55:54.18 RkD2/6VM0
自分が作ったロボにチョコを求めるロボゴーグ駄目人間すぎwww(まあ、本編も結構な駄目人間でしたがww)

941:名無しより愛をこめて
13/02/14 20:59:29.59 FSPgfeY/0
そう言えば今のところ、戦隊シリーズでは「バレンタインデー」「チョコレート」がネタになったということは無いな(まあ、時期的にシリーズ開始時や終盤で挟み込むことが無理なんだが)。

942:名無しより愛をこめて
13/02/14 21:01:19.56 pvkRnmuP0
>>926
ビリオンは確かに他者を切り捨てていたけれど、ちゃんとガロアは艦長として認めていた節がある
他の幹部もそうだけど艦長の座から落とされてもガロアに一定の敬意を払っていたんだよね

>>932
チョコが貰えないだけでバカ呼ばわり!

943:名無しより愛をこめて
13/02/14 21:14:55.45 X3m97wDn0
最終回で5人を圧倒する辺りエンターAで良いと思うがな

944:名無しより愛をこめて
13/02/14 21:22:29.91 fkZA6P7G0
それはどのラスボスでも最低限できないと困る
描写からしてもAランクをやれるほどのデタラメさでもなかったし

945:名無しより愛をこめて
13/02/14 21:27:42.14 0MZ4vOzW0
5人圧倒はDCの境目の条件だしな、それくらい幹部どころか一般怪人にもできるのいるし

946:名無しより愛をこめて
13/02/14 21:28:48.14 F9BNbkeJ0
ダークバスターとかバックアップカードとかかなり惜しいところには行ってる
BとAの間というのが一番しっくり来るぐらいには頑張っている
でも惜しいかなAに届ききらなかった
だからB

947:名無しより愛をこめて
13/02/14 21:31:53.32 sHBa/fFm0
今年は順当にいけばラスボスはデーボスだよな
封印系の首領ってどんなのいたかなと思えば直近に…
不安がw

948:名無しより愛をこめて
13/02/14 21:49:38.56 fkZA6P7G0
前世みたいなのもいるしな
この『最弱スレ』の先駆けともいえるラスボスが

しっかし、このスレもよー続く

949:名無しより愛をこめて
13/02/14 21:56:10.12 UhtnNh1j0
>>903
言うてもじゃあゴーカイジャーがそんな極端に強いかって言われるとそうでも無い気がする
最強の戦隊には違いないだろうがそこまで他の戦隊より飛びぬけて強くもなさそう
やや卑怯な引用だがVSシリーズじゃゴセイやゴーバスとそこまで変わらん感じだったし

950:名無しより愛をこめて
13/02/14 22:01:22.92 F9BNbkeJ0
万能だけど最強ではないって印象>ゴーカイ
各戦隊の力を100%使いこなせてはいないようだし

951:名無しより愛をこめて
13/02/14 22:06:39.88 WEsgIouG0
カードゲーム風に例えるとデッキのカード枚数が他のプレイヤーの35倍あるけど
ライフポイントや一度に手札として持てるカード枚数は同じって感じだな。
戦略の幅広さや汎用性で右に出る者はいないがどうやっても倒せないチート戦隊ってわけじゃない

952:名無しより愛をこめて
13/02/14 22:15:01.34 TMvuuT+F0
新スレのスレタイどーすんのー
>>611ですか?

953:名無しより愛をこめて
13/02/14 22:16:49.78 0MZ4vOzW0
普通に戦隊史上最弱のラスボス エンターもしくはエンター・ユナイトでいいんじゃない

954:名無しより愛をこめて
13/02/14 22:20:01.90 G6G6Dwdu0
すでに話題にのぼってたらすまん

タイムレンジャーのラスボスは例の評価表だとネオクライシスになってるじゃん
それは異論はないんだけど、リュウヤ隊長はあの表に…入れちゃだめだよね

955:名無しより愛をこめて
13/02/14 22:24:29.36 fkZA6P7G0
リュウヤさん前線に立ったことなかったし

956:名無しより愛をこめて
13/02/14 22:51:27.28 +T5EoX8q0
>>611に一票
>>953より>>611がよい

957:名無しより愛をこめて
13/02/14 22:54:43.92 +T5EoX8q0
あと>>4の表

エンターさんをBに入れることと

Cの
誤)皇帝アクドスギル
正)皇帝アクドス・ギル

ですかね、

958:名無しより愛をこめて
13/02/14 23:00:11.38 Rtn0tcB3P
>>954
隊長は黒幕だがラスボスじゃないしな
ただネオクライシスのランク評価にはリュウヤ隊長が大いに貢献してるけどw

上でこのスレの判定方法で不利になるという話あったけど
逆にネオクライシスはいかに戦隊を苦戦させるかというこのスレ判定のおかげで得してる気がする
ネオクライシス自体は、ブイレックス単騎で倒せる程度だし
時空破壊も対処法自体はかなり簡単
時空破壊とタイムレンジャーが屈指の零細組織ということとリュウヤ隊長の横やりと
色々妙に噛み合ったせいで苦戦させることが出来たけど
それこそ他戦隊ならこうはいかないよな、という感がひしひしとw

959:名無しより愛をこめて
13/02/14 23:15:19.17 /7cCRm6z0
>>937
あいつら芋羊羹以外の食べ物は全て殉職者まで出しながら手に入らない気がしてきた

960:名無しより愛をこめて
13/02/15 00:05:11.34 xpseA8Yx0
>>957
加えてこれも必要だね。

誤)救星主ブラジラ
正)救星主のブラジラ

961:名無しより愛をこめて
13/02/15 00:08:24.95 7RG/UFwM0
>>958
タイムレンジャーは何から何まで特殊な戦隊だからなあ。
最後に戦隊メンバーがレッドとレッド以外で別離して、レッド以外は生死(厳密には存在)が不明とか。

962:名無しより愛をこめて
13/02/15 06:43:39.55 mw1bEWDhO
>>611はメサイアが最弱なのかエンターが最弱なのかややこしいので>>953だろ

963:名無しより愛をこめて
13/02/15 07:02:21.98 5cIIVxxq0
現スレのタイトルにもつっこめよ

964:名無しより愛をこめて
13/02/15 07:06:14.94 vIJ4iquy0
>>962
ややこしくした方がいいから、>>611に一票。エンターを最弱と言い切るのに抵抗がある。

965:名無しより愛をこめて
13/02/15 07:13:24.30 Ye2zVBw+O
>>959
実はボーゾックには死ぬと言う概念はないかもしれないと思った
外野(エクゾスやハッカー)は死ぬけど
やられたあと実はドロンボーやジェラシット並みに生きててあっちで病院送りになって退場という形になっているかもしれない
ってかあの時空ではあり得そう
ジェラシットというカーレン時空の代表者がいるし

966:名無しより愛をこめて
13/02/15 07:15:19.68 5cIIVxxq0
このスレはどんな評価のラスボスだろうと、スレタイに"最弱"と付けるのがルールみたいな物だろ

まあ、登場からずっとこのスレで弄られまくっていたメサイアだし
彼の名前を出さないのも若干寂しい気持ちもあるので、俺も>>611だな

967:名無しより愛をこめて
13/02/15 08:05:03.77 F60dKUg3P
あのヤク中を下回るボスはなかなか無いから>>611に賛成

968:名無しより愛をこめて
13/02/15 08:18:32.64 SDAGeH/y0
>939 ロボゴークは自分が作った物はロースペック=作った自分がロースペックだということに気づいているのだろうか?

969:名無しより愛をこめて
13/02/15 08:59:09.43 K80xz2Y50
メサイアは色々言われるけど、「理性なく強い」って敵としたらかなり厄介よ。
行動読めないわ、躊躇しないわ、でも強いわで。

970:名無しより愛をこめて
13/02/15 09:03:04.86 9emJo9NF0
適切なフォロワーが付いてるのならな。

エンターさんが居たので確かにやっかいだったが、
メサイア単体なら理性無く自滅して終わりよ

971:名無しより愛をこめて
13/02/15 13:00:04.20 4dtYGyiV0
>>966
バルガイヤーとかエグゾスも、スレタイだと最弱と付いたしなw

972:名無しより愛をこめて
13/02/15 17:22:24.06 lRkg/5qY0
>>902
40周年記念作品のラスボスの強さはA以上を期待していますよ。

973:名無しより愛をこめて
13/02/15 17:24:00.48 Ye2zVBw+O
>>972
ブラジラ「私に任せれば全ては計画通り」

974:名無しより愛をこめて
13/02/15 18:41:44.21 G9zASNUQ0
>>972
オーレンジャーよりひどい窮地に立たされる戦隊が生まれてしまうのか…

975:名無しより愛をこめて
13/02/15 18:47:49.81 F60dKUg3P
>>974
今度の戦隊のキーワードは「最強」と「サンバ」だろ
ならば敵も強くなきゃ話にならない

976:名無しより愛をこめて
13/02/15 18:50:41.21 Mw9sLB/z0
キョウリュウジャーの奴らは
第一話時点で生身で恐竜に勝ってる連中らしいからなw

確かに設定ではそんな強い奴ら見たことないw

977:名無しより愛をこめて
13/02/15 18:56:21.45 xAVwElfe0
全員ピクルかよwwwwwwww

978:名無しより愛をこめて
13/02/15 18:58:44.81 Ko9RXfG00
まさにピクルス

979:名無しより愛をこめて
13/02/15 19:21:49.81 iaPo2S1p0
ゲキレンのジャンとかは生身でも恐竜と戦えそうな気はしないでもない
と思ったけど最初の方でなんかの動物と良い勝負してたっけ

980:名無しより愛をこめて
13/02/15 19:26:00.91 F60dKUg3P
>>979
初回にパンダの群れと戦ってたアレか?

981:名無しより愛をこめて
13/02/15 20:49:26.55 DHbsfeE80
エンターさんの件だが、メサイアカードを13枚全部投げたと見せかけて1枚手元に置いていたように、実は14枚目のカード(ナンバー0)を用意しているような気がする。

982:名無しより愛をこめて
13/02/15 21:02:07.91 Viu2p2n70
ブだの、ブの字だの、ブラさんだの、ブっさんだの、ブの人だの、
ブなんとかさんだのと呼ばれる彼と違い、(このスレでは)かなりの高確率で
敬称つきで呼ばれる「エンターさん」の偉大さよ。

「閣下」や「陛下」辺りはただの肩書きだけど、「さん」は敬意こもってるよな。
彼に対しての場合は、決して皮肉でもないし。

983:名無しより愛をこめて
13/02/15 21:04:46.75 Viu2p2n70
突っ込まれる前に一応。
本来は閣下や陛下も「敬称」ではあるけど、
ここでのそれらは別に敬意はついてないなと。

984:名無しより愛をこめて
13/02/15 21:06:33.26 hOsKxcRb0
ロボゴーグさんの敬称は皮肉にしかなってないし

985:名無しより愛をこめて
13/02/15 21:32:56.84 DHbsfeE80
すごかがスレでメサイア様=何者かが人為的に復元したジャビウス説が浮上w

986:名無しより愛をこめて
13/02/15 21:52:03.30 vg1qiOWV0
>>982
上司の『マジェスティ』が思いっきり皮肉込みなのがまた、なw

987:名無しより愛をこめて
13/02/15 21:54:27.53 Viu2p2n70
majesty:威厳, 荘厳; 壮大さ; 主権; 至上権;
(M-) 陛下; 光輪に囲まれた神[キリスト]の像.
His [Her, Your] majesty 陛下

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より *goo 辞書を使用

……う、う~ん……

988:名無しより愛をこめて
13/02/15 22:06:02.74 RNjufV8x0
リーサルドグラー二世は一応、天変地異を起こしてるんだよな。

989:名無しより愛をこめて
13/02/15 22:08:12.96 vg1qiOWV0
>>987
キリスト像の意味があるのは知らなんだ
メシア(メサイア)だからマジェスティ、て事でもあったんだね

990:名無しより愛をこめて
13/02/15 22:29:40.72 vvQITbip0
アグドス陛下には敬意を表しているよ。
皇帝の敬称に閣下とか馬鹿じゃないのとか思うけど。

991:名無しより愛をこめて
13/02/15 22:29:52.88 5cIIVxxq0
戦隊史上最弱のラスボス メサイアのアバター・エンター
スレリンク(sfx板)

992:名無しより愛をこめて
13/02/15 22:41:40.69 i2nuupGq0
>>991
乙サバ

993:名無しより愛をこめて
13/02/15 22:43:42.84 B8U43JnEP
>>982
バンドーラ様も大抵様つきだと思うの
まあ中の人が中の人だからな

994:名無しより愛をこめて
13/02/15 22:45:03.53 imQ/biaQ0
>>994
とってもいい乙ね♪

995:名無しより愛をこめて
13/02/15 22:54:04.20 tRZ78uLO0
>>991
乙!

996:名無しより愛をこめて
13/02/15 23:58:53.03 ndxhYwGW0
次スレもできた事だし埋めますか。

997:名無しより愛をこめて
13/02/15 23:59:06.31 d0Sm4sFY0
じゃ、埋めるか

1000なら次のラスボスはSランク

998:名無しより愛をこめて
13/02/16 00:03:56.72 V9K677k70
埋めるぜプロフェッショナル♪

999:名無しより愛をこめて
13/02/16 00:46:48.93 kg6KKAW/0
>>987
エンターの癖に英語使いやがって

1000:名無しより愛をこめて
13/02/16 00:47:49.08 194fepFBO
>>1000ならヒーロー大戦Zのラスボスはブと速水校長

1001:1001
Over 1000 Thread

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ~

           ∧    人    /∥  ∧∧
    ♪~ < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  ~♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      URLリンク(toro.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch