12/07/07 16:34:53.66 Wsgd497I0
ビービとセックスする
ゴセイレッド
ゴセイピンク
ゴセイブラック
ゴセイイエロー
ゴセイブルー
ゴセイナイト
469:名無しより愛をこめて
12/07/07 20:31:43.48 SWU/5h9t0
ビービ虫が人型に取り付いて、ビービになる機能って
ヘッダーが物に取り付いて、ゴセイマシンになる機能の応用なのかね
470:名無しより愛をこめて
12/07/08 00:36:14.50 kcKo6hmI0
その発想は無かったわ。なるほど。
471:名無しより愛をこめて
12/07/08 12:13:52.51 bRC5iih/0
今日のフォーゼ 射手座の攻撃が
ゴセイグレートだったな
472:名無しより愛をこめて
12/07/08 21:03:45.96 2ruB/nRB0
ヘッダーや天装術の技術も発展していくのかね?
いつかは、ゴセイナイトみたいなヘッダーが護星天使が作れるかもな
473:名無しより愛をこめて
12/07/10 10:25:08.11 sJoHEHAB0
ゴセイナイトみたいなのは、
「絶対に諦めない」とか「祈りよ届け」
の時に起きた奇跡なのかなあ、とおもってる。
5000年前の幽魔とブラさん
膜「計画通りに行くわけないよ、ねえ筋グごン。」
筋「計画は、失敗だ、失敗だ、失敗だ!」
ブラさん「この私がお前たちなどにー」ドカーン
望っぽい少年「ブラジラがんばって。」
ブラさん「ふははは、これも計画通り」ボロボロ
新しいオーブが→ナイト誕生
474:名無しより愛をこめて
12/07/10 20:06:14.32 foX/EF7q0
説明が足りなかった
ゴセイナイトみたいなヘッダーとは
・ヘッダーから人型
・他のヘッダーと合体して巨大ロボに
・新しい天装術も獲得できる
ヘッダーのことです。
ゴセイナイトが上記のようなことを出来るようになったのは、
地球のゴセイパワーを吸収したからだったはず。
しかし、473の文章を読むとブラさんがショタコンに見えるww
475:名無しより愛をこめて
12/07/10 22:09:09.99 jG9koQjV0
>>474
まるで望と絆を深めたナイトさんがショタコンみたいな言い方はやめるんだ!!
476:名無しより愛をこめて
12/07/11 10:14:44.66 yGzFoQ8z0
>>474
ダークヘッダー程度までならブラジラさんのダークゴセイパワーで進化させられるんだよなー
天使がゴセイパワー注ぎ込めば人型変形はいけるかも、合体はヘッダー生来の能力だろうし普通に出来そう
>>475
望一人と親しくなるだけならまだギリギリセフセフ
ただし、今後の記念作品やらVシネやらの出番で他の不特定多数の少年と仲良くなりたがったら
もう言い逃regぁせdrftgyふじこlp
477:名無しより愛をこめて
12/07/11 10:53:01.96 ko6OSAWm0
私はショタコンではない、ヘッダーだ。
478:名無しより愛をこめて
12/07/11 13:46:27.36 Uj8zD9Gg0
パーフェクトショタコンを探せですね分かります
479:名無しより愛をこめて
12/07/11 18:58:00.09 zn3DRqp10
>>476
① 護星界産のゴセイナイトもどき完成
② 上級の護星天使にゴセイナイトもどきを支給
③ 簡易版ゴセイナイトもどき大量生産開始
④ 一人一台簡易版ゴセイナイトもどきの時代に突入
こんな感じで、地上研修の護星天使にもゴセイナイトもどきが支給される時代がくるかもな
・・・未来の天装術はどんな感じになってるんだろう?
480:名無しより愛をこめて
12/07/11 21:56:39.37 ZrTTQWnmi
サンキューお野菜救済のブレドラン
481:名無しより愛をこめて
12/07/11 22:00:16.95 NWctb+bR0
不味くてももう一杯なのは計算通りだ。
その後、飲みやすくなって更に売上拡大のためのな。
482:名無しより愛をこめて
12/07/12 10:19:34.80 09q0IyD70
あー、それで現役退いた護星天使使ってドラマCMやるのな。
最強とよばれた護星天使が突然の病に・・・。
ブラ汁飲んで今は健康になりました。
みたいな。
15:00までにご注文いただいた方には
簡易版ゴセイナイトもどきをお付けします!
みたいな。
483:名無しより愛をこめて
12/07/12 13:06:07.07 I5MtBPa00
だが、うっかり真夜中12時すぎて
簡易版ゴセイナイトもどきに、エサを与えるとダークヘッダーに!
いや、多分エサは食べないから大丈夫のはず…
484:名無しより愛をこめて
12/07/12 14:38:12.87 ft5y/IsU0
>>483
だがエリ丼を凝視するという不審な行動が…
485:名無しより愛をこめて
12/07/12 16:25:33.13 Kxy/G0jA0
「ブラ汁」の語感の良さwww
486:壊されないように
12/07/12 16:52:56.38 S0qxbB+60
ゴセイジャーの大いなる力はゴセイヘッダー
ゴセイジャーの大いなる力をゴーカイジャーに託したのはゴセイジャーとゴセイナイト
ゴセイピンクは微妙、ゴセイイエローは可愛いよな
487:名無しより愛をこめて
12/07/12 18:13:02.41 ML2Fp3dj0
ブラ汁つきのエリ丼、ドリンクはランディック野菜ジュースで
488:名無しより愛をこめて
12/07/12 19:02:22.56 ykhL/Hn/0
天地家
「今日はエリ丼スペシャル盛りよ」
「うちの畑でとれた野菜から作ったランディック野菜ジュースだ」
「ククク…私のブラ汁も飲むがいい」
違和感がない……か!?
489:名無しより愛をこめて
12/07/12 19:09:27.43 lOBnDCqW0
研究所に混じってるブラジラのエプロンは天知博士とお揃いなんだよなきっと。
490:名無しより愛をこめて
12/07/12 19:31:37.92 I5MtBPa00
天知家に壊滅フラグがw
491:名無しより愛をこめて
12/07/12 21:44:01.80 S9yzGRR70
みんなに質問
12話でマスターヘッドが5人の能力を封じた時に
なぜ、5人の力が封じ込められたと思った?
わし、5人の目的が護ることから戦うことに変化していったから、封じ込められたと思ったわ
492:名無しより愛をこめて
12/07/12 22:05:45.79 ykhL/Hn/0
戒めなんだろうね。
敵と戦うのは護星の使命の一つでしかないって感じで。
12話は最初アラタが逆上がりできるようになったり、一見成長した!?と思わせて
驕りでしたって話になった。
この話以降は「宿命の対決」的な拘りがあまりなくなって、
決着時にはアラタはデレプタを乗り越える壁みたいには見なくなっている。
493:名無しより愛をこめて
12/07/12 23:36:24.74 ML2Fp3dj0
驕って暴走しちゃったのがブラジラさんだからな
アラタたちが第二のブラジラになるのは阻止したかったんだろう
12話がすでにブラジラの話の伏線になってたんだよな
494:名無しより愛をこめて
12/07/13 00:23:17.68 JOKPnDKO0
ゴセイはいろいろ叩かれてたし
別に完璧な作品という気はないが
アラタ・ブラさん・ナイトさんに関する限りは、メインの筋に絡めて
丁寧にキャラの変遷(成長や変化)を一年通して描いてたと思うわ
ヨコテックのエリは終盤空気で俺は悲しい思いをしたもんだけど、
この3人に関しては実に、実に良い仕事をしてくれたと思っている。
あ、基本ゴセイは大好きな戦隊よ。
495:名無しより愛をこめて
12/07/13 00:51:12.07 p4F2hmeR0
叩いてたのは一部のラウドマイノリティーだし
別にそんなに言い訳せんでもw
見る人が見たら、普通によくできた作品なのはわかるし
実際、視聴率も比較的良好だったし
496:名無しより愛をこめて
12/07/13 01:51:32.12 VbAzpntb0
正直リアルタイムで見ていた時は毎回フラグというか、連続性に欠ける感じで
すんなり入り込めないところがあったけど、
通して見るとちゃんと繋がっていて各自成長しているところがいい
「五人で一つ」感がしっかりあるところも好き
497:名無しより愛をこめて
12/07/13 07:54:15.69 wdacXHza0
横手脚本はよく叩かれるな…
一見褒めた言い方でも「でも横手は」と一言付け加えないと気がすまないのがいるし。
ゴセイジャーは色々技巧を凝らしている感じ。
一見ごく普通の日常話だけど伏線でした、とか(獏の話とか)。
498:名無しより愛をこめて
12/07/13 08:20:27.39 ZGXnMWc90
>>492
491の書き方が悪かった
最初、わしは5人の目的の変化に対して、力を封じ込めたと思ったんだけど、
力の封印の解除までの流れを見ると、「俺たちは万能の存在だ!!」みたいな万能感に対して、力を封じこめったぽいなと思った
それが493の指摘するとおり、マスターヘッドは、アラタたちが万能感によって暴走してブラジラになるのを防ぎたかったんだろうね
面白いのは、そのマスターヘッドはブラジラの存在を知らないんだよね。
499:名無しより愛をこめて
12/07/13 08:31:07.61 wdacXHza0
初期から
「別に護星天使はその属性を司ってはいない」
「だから護星天使は天装術は使えても属性の本質は知らない」
「地球のことについては人間のほうがよく知っている(でも環境汚染の原因作るのも人間…)」
のは再三描写されてたしね。
属性の分け方も地水火風じゃなくて陸海空なのもそこなのかも。
500:名無しより愛をこめて
12/07/13 12:25:21.42 H+wpfvidO
薄味だった1話2話からいきなりマジカルハイドでジャブ、大地の力でパワー見せてきたのには焦った
501:名無しより愛をこめて
12/07/13 17:23:26.33 CKKZazZ60
ゴセイは作品云々以前に環境に恵まれないイメージがあるなぁ
前作はライトや新規層にウケが良かったし、後作はお祭り戦隊
最終回の頃に事故や震災があったりもしたね
あとはデザインや話の作りに挑戦が多いようにも見えた
自分は口有マスク好きだし話の作りも色々考察できて面白いと思うし
鳩胸っぽいゴセイグレートやバケモノ扱いされるHGGとか
映画をもじった敵やブレさんの計画通りな生涯とか
軽快で、ナイトさんの強さや個性描写がしっかりしてる戦闘とか
好きなところあげたらキリがない程好きだけどね
特に戦闘と音楽はここ数年じゃ一番好き
502:名無しより愛をこめて
12/07/13 17:52:41.99 DCDxwoA30
ゴセイは戦隊から離れてた自分が久々にハマった作品だったな
最初は種族間で溝があったのが、ともに戦いともに暮らすうちに
打ち解けて絆を深めていく描写が丁寧ですごく好き
そして天使たちと人間、天使たちとナイトさん、ナイトさんと望が心を通い合わせていく様子も良かった
例え種族が違っても、考え方が違っても、きっと分かり合えるんだというメッセージがとても良い
503:名無しより愛をこめて
12/07/13 18:23:59.95 wqZXeCGA0
初見はストレートに楽しめる感じだけど2度3度見直すと細かいエピソードやシーンが
時系列のあちこちに絡んでいたりして色んな見方ができる。
ド派手じゃないけど飽きないスルメ的作品。
後、洋画外ドラ好きだから敵の名前の元ネタ他諸々でニヤニヤしてた。
研究のアバウタの声の人とかまさかのCSIの人つながりかーwてな感じで
504:名無しより愛をこめて
12/07/13 19:01:32.26 Y3o2Lglv0
既存の天使モチーフとのギャップ
(しかも敵は宇宙人だし)が
マイナスに作用した感はあったな
それが1・2話の掴みが弱くなったかと
テンプレとかに囚われずに素直に見た方が入りやすいんだよね
505:名無しより愛をこめて
12/07/13 19:04:30.81 Y3o2Lglv0
んで最終回で彼らが本当に護星天使だったって意味が
伝わって来るのもミソなんだよねえ
奴らの翼はこのときのために有ったんだって
506:名無しより愛をこめて
12/07/13 19:10:09.69 Xl2LMBzsO
ハイドは年間通して成長したなあと思ったな
最初は悪い意味で「使命」の為に戦ってた感じだったけどマジカルハイド、さかなくん博士、お笑い回なんかで何を何のために護るのかを覚えていったし
で最後のメイン回のブラジラへの啖呵に繋がると
507:名無しより愛をこめて
12/07/13 19:13:29.89 ZGXnMWc90
>>499
>>属性の本質は知らない」
そんな描写あったけ??
>>地球のことについては人間のほうがよく知っている
よく知っているというよりも、
地球に対して見る角度が地上と護星界で違うから、得られる知識に護星界と地上で差異があるんじゃない
>>504
所々に天使の記号が散らばってるんだけど、全体的に弱いかね~
最初、宇宙からの敵が来たとき、護星天使も他の星からきた移民かと思ったよ
(宇宙とかいてソラと読ませるのかと思ったよ)
508:名無しより愛をこめて
12/07/13 19:29:18.39 wdacXHza0
アグリはは大地を護れの回では野菜は大地の力だって初めて知ったみたいだし、
ハイドはさかなクン博士から海の生態系のこと教えられてたから、
もっと根本的なことについては知らないも同然だと思ったが。
スカイック二人はその点では謎だ。
509:名無しより愛をこめて
12/07/13 19:30:59.58 hGyx6Ci40
地球の元々の住人のほうが
よそから来た研修生よりも
地球のことはよく知っているだろう
510:名無しより愛をこめて
12/07/13 19:42:09.64 BjLh+4GtO
>>502
マトリンティス編は終盤に向けてとロボゴーグの対として護星天使達の関係の転換や絆の総括エピソードがあったね
「パーフェクトリーダーを探せ!」では
当初、各種族の特徴を短所として見ていたのが
5人がリーダーを探る中でそれらを自分にはない長所として称えあい最終的に5人で1つと再認識
「エピック・ゼロ」では
共に戦い過ごした記憶はなくてまだバラバラだった頃でも自分の仲間達に変わりはないと信じるアラタ
そのアラタを信じて集まった4人
その分、自由と対等な信頼を求めたメタルAが物悲しかったな
511:名無しより愛をこめて
12/07/13 19:47:53.39 wdacXHza0
でもメタルAもコロやデータスは用済みになったらすぐ始末しようとしたし、
ちょっと同情の余地は無かったな。
いつも上司にいじめられてる分を部下や人間どもに当たり散らす感じで。
最期はかわいそうだとは思ったが。ちょっとだけね…
敵にも言い分はあるが正しくないってのは最近だと珍しい作風かも。
作者が敵の主張に同調して正義がうやむやになる話は食傷気味だったから。
512:名無しより愛をこめて
12/07/13 20:12:49.61 BjLh+4GtO
>>511
うん、わかってはいてもね
違う生まれ方をしてたら…と、ちょっと思ってしまう
地球の平和と全ての命を守り、守るモノたちの強さを信じる
たとえ道理はあっても敵の言葉には「違う!」と真っ向から返す
ゴセイジャーはすごくストレートな「正義の味方」だよね
513:名無しより愛をこめて
12/07/13 20:27:40.74 ZGXnMWc90
メタルAの止めを刺したのはブラジラだからな~
もし、メタルAが自由と対等な関係を求めたのがゴセイジャーだったら、一時的に護星界に送られてマスターヘッドに教育されるだけですんだかもしれない
なんせ、ロボゴーグも許そうとした奴らだからな(特にアラタが)
514:名無しより愛をこめて
12/07/14 01:24:03.18 NfqaBcf60
>>501
ウルトラマンで言うネクサスとメビウスの間に挟まれたマックスに通ずる所があるな
515:名無しより愛をこめて
12/07/14 04:01:46.29 03m+Cr3VO
>>513
ファイナルライブのときにも、アラタは復活した幹部たちに
「考え直すことはできないのか」みたいなこと聞いてたね
過ちを繰り返しながらも正しい道を探しつづける人間たちを尊いと感じたように
過去の罪を悔いる気持ちがあるなら敵でも許したいんだろうな
516:名無しより愛をこめて
12/07/14 11:20:39.77 jbnJxuea0
>>514
むしろ、平成ライダーでいう電王とディケイドの間に挟まれたキバのポジションだろう。
517:名無しより愛をこめて
12/07/14 12:34:49.96 +NGHe0iW0
放映順なんか好きに選べないのに、そんな理由で叩いていいみたいな
空気って昔からあるんだよねぇ…
理解不能だが。
518:名無しより愛をこめて
12/07/14 12:35:54.54 h43je1z9O
確かにキバもゴセイも面白いのに、レビューの評価が低すぎるよな。
519:名無しより愛をこめて
12/07/14 12:42:46.89 +NGHe0iW0
キバなんか放映から4年くらい経ってるのにまだ粘着酷いしね。
あの再評価も許さないって連中も怖い。
何年かあとにクロスオーバーもので再評価されたときも必ず水を指す
ようなこと言ってくるし。
520:名無しより愛をこめて
12/07/14 12:58:57.40 mxARfLAY0
>>515
個人的にウォースターと幽魔獣の幹部に許しを与えるのは違和感があるな、特に幽魔獣
幽魔獣ってこの2人の極端な意見(地球を腐らす)によって
護星天使に悪しき魂と認識されたような気がするんだよな
もし、この2人が地球の一部を腐らせて、そこに住もうというスタンスだったなら、護星天使も悪しき魂と認識しなかったと思うんだよ
521:名無しより愛をこめて
12/07/14 19:36:36.29 nb/r4zB00
ちょっと質問
天装音楽館の4&5を持ってるんだけど
BGM全部揃えるには1~3も買うべき?
2は歌ものばかりであれば4&5と内容がかぶるのかな?
522:名無しより愛をこめて
12/07/14 19:38:55.29 nb/r4zB00
あ、ちがった
4&5と、全曲集を持ってるんだった
あとCD買うなら、収録曲がかぶるものってあるのかな
523:名無しより愛をこめて
12/07/15 08:58:09.62 2r15hdKN0
2の歌は全曲集とモロに被る
合間のミニドラマが目当てなら入手するのもあり
1・3のBGMはバージョン違ったりするから
被るとは言い切れない
レンタルして確かめる手もあるけど
524:名無しより愛をこめて
12/07/15 09:05:22.26 m9E6H7kQ0
スマプリからゴセイ臭が…
525:名無しより愛をこめて
12/07/15 09:24:17.07 s3bf5efr0
というより今回のスマプリは異様にいろんなところのパロ臭がした。
526:名無しより愛をこめて
12/07/15 09:27:04.27 m9E6H7kQ0
敵のボスをあっさり倒しちゃうし
どうせ出番が少なかったジョーカーがブレ様ポジションなんでしょって思っちゃった
527:名無しより愛をこめて
12/07/15 09:29:10.03 VmVePn4n0
>>524
キュアマーチが後輩に足もがれたり、人間爆弾として味方に利用されそうなのか?(キュアマーチ=メタルA)
しかし、メタルAってアリスパッドがないと弱そうだよな
ブラジラが止めを刺したのが少しわかるわ
528:名無しより愛をこめて
12/07/15 09:35:05.57 VmVePn4n0
>>526
なるほど、そう言う事か。
スマプリみてないから、先走って527みたいなことを考えちゃったよ
529:名無しより愛をこめて
12/07/15 10:22:10.23 1UeoeoTJO
展開以外でも始まった頃からなんだかスマプリには良い意味でゴセイソウルを感じていた
時々あの子達にアラタ達の姿がダブる時がある
530:名無しより愛をこめて
12/07/15 11:04:02.56 wiXuEqrN0
>>520
それはもうアラタだからとしか言いようがないな
俺個人としては敵に情けをかけるって展開はあんまり好きじゃないんだけどね
まぁ最終的にキッチリパニッシュしてるからそんなに気にならないけど
最近プリキュア観てないんだけどゴセイっぽいなら観てみようかなw
531:名無しより愛をこめて
12/07/15 11:49:57.66 s3bf5efr0
ゴーオンVSシンケンに出てくるゴセイジャー、特にアラタの上からな言葉遣いに非常に違和感。
532:名無しより愛をこめて
12/07/15 12:19:40.72 VmVePn4n0
>>530
どうなんだろう?劇中を見るとある一定の水準を超えると容赦なく倒すという厳しい面があるような気がするんだよな(アラタも護星天使も)
幽魔獣編で報告係のビービを斬ったことだし・・・
まあ、ブラジラ戦後の独白(?)を考えるとあの後、
もう少し寛容さが強化されている可能性があるけどね
・・・・寛容の表現って難しいんだよ~
533:名無しより愛をこめて
12/07/15 12:40:58.17 9WuF+jOm0
アラタは優しいやつだが甘さはあまりないしな。
何かの拳法の奥義で
「とにかく謝り倒して、それでも誠意が通じなくて駄目なときは一撃でやれ」
って教えがあったのを思い出した。
534:名無しより愛をこめて
12/07/15 21:53:29.27 /SemZ8+l0
みんなが仲良くできる平和で幸せな世界を理想としてるんだけど
だからこそ罪のない人々が傷付けられることが絶対に許せないのかな
535:名無しより愛をこめて
12/07/15 22:56:12.65 2r15hdKN0
マジ本気のアラタってダークゴセイナイトを
素手で凹れちゃうお人だからねえ
貴方には護星の使命のために生きて欲しいから!!
覚悟を決めたら半端な真似は見せない
536:名無しより愛をこめて
12/07/16 00:14:20.48 NBJVyXhh0
つべで、×箱のプロレスゲームと思われるものに、戦隊キャラデザイン
を載せてパロったのを見たんだわ
チャンピオン真剣に不意打ちする悪の護星っちゅー感じの。
フルぼっこにするゴセイ外道すぎて違和感すごかったわww
後半、チャンピオン側が巻き返すんだが、やられまくるゴセイは違和感無かったわ・・いつもやられてから這い上がってたからさ。。
537:名無しより愛をこめて
12/07/16 06:30:22.52 RZg4CySBO
昨日はスマプリよりゴーバスターズのダンベルロイドからゴセイ臭を感じたわ。あいつバザルソLJの親戚かなにかだろうと。
声小杉さんだし。
538:名無しより愛をこめて
12/07/16 10:17:35.73 ho5xI9Fc0
吹き替えスパイダーマンの
主人公のフワフワした喋り方からアラタを思い出したのは多分俺だけ
539:名無しより愛をこめて
12/07/16 10:28:11.20 Bd6Ys+NH0
この連休でゴセイジャーを初視聴したけれど普通に神戦隊だったわ
個別の脚本も、シリーズ構成も、相当いいわ
正直最近の戦隊にここまでやる力あったんだなとびっくりしてる
これは人に薦めたいなあ 今さらだがw
540:名無しより愛をこめて
12/07/16 13:26:02.01 RUZb4Xos0
>>535
でも、「あなたの攻撃を受けきってみせる」って言ってすぐ攻撃に転じるのは、どうかと思うぞwww
まあ、尺の都合なんだろうけど~
個人的には、ゴセイナイトに5,6発殴られた後、止めの一撃のカウンターとして攻撃してほしかったな
>>536
「あきらめない」というのを番組のテーマにすれば、必然的に危機的状況に落ちているヒーローという図が多くなるわな
>>539
ゴセイジャーは神戦隊じゃなくって天使戦隊だよ
541:名無しより愛をこめて
12/07/16 16:25:53.24 nrLz4cfL0
連休を利用して何度目かの一気見をした。
最終回の名乗りからのタイトルへの流れがやっぱりいいなぁ。
温かみがあって大好きだわ。
542:名無しより愛をこめて
12/07/16 17:22:40.68 3GXfwJH+0
>>523
遅れたけどありがとう
1をまずきいてみるよ
543:名無しより愛をこめて
12/07/16 17:42:01.82 No668z3/0
>>540
>ゴセイジャーは神戦隊じゃなくって天使戦隊だよ
誰うま
544:名無しより愛をこめて
12/07/16 17:56:24.64 vIq7aC1L0
今日みたいに暑い日はハイドさんを思い出すね
545:名無しより愛をこめて
12/07/16 18:22:17.42 RptdMjmyO
>>544
今夜はハッカ風呂ですね
546:名無しより愛をこめて
12/07/16 19:51:13.38 QH7fJL0u0
ゴーバスの青の人もハッカ風呂入りで出撃すればいいのに
547:名無しより愛をこめて
12/07/16 20:19:40.86 RUZb4Xos0
もし、ブラジラの救世主計画が成功していたらどんな地球が新たに誕生したんだろう?
ブラジラを神とあがめる生物が地球上を埋め尽くすだけで他はあまり変わりないかな?
548:名無しより愛をこめて
12/07/17 03:59:35.95 r1pBGuBK0
ブレさん似の性格だった場合
ケチがつくと何かと仕切り直したがってw
文明発達→リセット、を繰り返し
トータルで見ると文明の進歩はゆっくりだが、オーパーツが多数発掘される
549:名無しより愛をこめて
12/07/17 20:08:02.59 MdbF2lMB0
新しい地球を作成したら、永遠に生きるために不老不死の天装術を作って、神として君臨しそうだな
550:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:02:54.01 VUP0W+/rO
地球救星成功してもちょっと経てばザンギャック来るんだよな
551:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:07:16.10 WQxrKqx80
ザンギャックからは物量、黒十字軍からは怨念の力、
もちろんここまでは計算通りだ。私の読みが当たったな。
552:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:12:14.09 MdbF2lMB0
ザンギャックや黒十字軍に何度やられても立ち上がるブラジラ・・・
そのうち、
ザンギャックや黒十字軍を倒すために、新しい悪の集団を呼び出したり、
内部から組織を破壊するために、新しいコスプレをしてザンギャックや黒十字軍に新しい幹部としてもぐりこんだりしそうだな
553:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:49:58.76 uGfxrGSfO
199の時に「いまの私は…黒十字の救世主、ブラジラ」と名乗った時
「ブラジラさんまたw」と噴きそうになってたら
ヨゴシマクリタインもダゴンも「黒十字の」って名乗ってて「あ、今回自称じゃないんだってなったのも良い思い出
そして血祭の時は死にかけだったから三途の川にいたと聞いて「なるほど!」となったのは最近の事
そういえばヴァグラスのボスは「メサイア」つまりはメシア…救世主…まさか…
554:名無しより愛をこめて
12/07/19 21:25:13.32 A/+OIX2p0
なぜ、ブレドランは幽魔獣編でブラジラにもどらなかったんだろう?
下手をすると真の姿をみせずにブラジラは死んでいった可能性があるんだよなwww
555:名無しより愛をこめて
12/07/19 21:54:15.35 SNbyeE3U0
>>554
死んだら死んだで、
「ふはははは、計画通り」
だからおk
556:名無しより愛をこめて
12/07/19 23:40:55.30 6q+uBk4DO
今更帰ってきたゴセイジャー見たけどメイキングのドヤ顔天装するハイドさん吹いたわwww
本編も良かったけどあれは反則w
557:名無しより愛をこめて
12/07/20 12:37:21.16 Fa8+JQAN0
千葉くん今度は高校生役に挑戦
URLリンク(www.tbs.co.jp)
558:名無しより愛をこめて
12/07/20 18:39:32.51 FZmbu0fO0
初期の五人って人間にどんな印象を持っていたんだろう?
アラタは、好意的に見ていると思うけど
他の4人はどう思っていたんだろう?
559:名無しより愛をこめて
12/07/20 20:17:58.25 7Ch61nZr0
たまたま観た深夜落語アニメの脚本が横手だった
やっぱゴセイみたいなほのぼの系が得意なのかな
560:名無しより愛をこめて
12/07/20 20:46:58.42 PLGZz5tV0
あのアニメ一見ほのぼのだけどけっこう毒のあるネタやってるぞ
アニメの仕事は原作がある場合が多いから、横手の作風はあんまり強く出ないね
561:名無しより愛をこめて
12/07/20 21:12:15.10 Pe8mAYUw0
あれ横手さんだったのか
562:名無しより愛をこめて
12/07/20 21:31:12.28 sRgEfBk5O
最近のアニメだとイカ娘とかもそうだったね
563:名無しより愛をこめて
12/07/21 02:19:23.83 LKSkF5+K0
>>557
この春まで、セレブ高校生ハニー先輩だったじゃないすか~
564:名無しより愛をこめて
12/07/21 08:52:17.18 BJWBWWTs0
>>558
アラタ→興味津々
エリ→意外と無関心かも
陸兄妹→あいつら軟弱じゃね?
ハイド→生態的に興味津々だったけど最近こいつらのせいで水が汚染されてるんじゃないかと
ちょっと疑いの目を持つようになった。
ハイドの場合はセンチャンの殉職が地球だとするとあまり良い印象は無いかも
565:名無しより愛をこめて
12/07/21 21:12:36.28 nzTlHTC50
今、一話見直しているけど
アグリとハイドは使命だから護るけど、人間そのものには、あまり価値を感じてないぽい
・アグリ:人間を信じてない
・ハイド:人間の記憶はルールだから消すよ
アラタだけだな人間自身に価値を感じてるのは
あと、アラタの楽観主義の悪い方向(能天気)が出てたり、エリがブラジラみたいに味方ごと攻撃したりスカイックの悪い部分が出てるな
初期の5人も大人の態度を取るハイドがいないとすぐにバラバラになりそうだな(アラタをフォローするお姉さんエリにも違和感が・・・)
この5人が1つにまとまっていくと思うと感慨深いな
566:名無しより愛をこめて
12/07/21 22:25:29.54 kmOWcq4S0
>お姉さんエリ
最初の設定ならむしろそっちの方がキャラ的には正しいんだけどね
4話以降からだんだんと
567:名無しより愛をこめて
12/07/21 22:30:02.54 0XOxjxbB0
段々と「芳香ねえちゃん的なエリ」になっていった感じ。
それでもケーキ作りとかコロの話とか望の看病するところでは保護者らしさがあったけど。
なんか下の兄弟が小さいうちは世話焼きだけど、手がかからなくなるとこれ幸いにと
怠惰に走るダメ姉ちゃんだ…。妙にリアルだ。
568:名無しより愛をこめて
12/07/21 23:09:48.59 etGPLH+J0
ダメ姉ちゃんになったんじゃないよ
下の兄弟が小さいから世話焼いてただけで
元に戻っただけだよw
アグリは
気を張ってお兄ちゃんスイッチONの時はお兄ちゃん
気を抜いてたり油断したりだとポワポワしてる
569:名無しより愛をこめて
12/07/21 23:12:56.74 hFYrwPd00
ツッコミ役に徹する奴がいないのが困る
隙あらばみんなボケにまわるから油断ならない
570:名無しより愛をこめて
12/07/21 23:24:20.97 0XOxjxbB0
そのくせ下手な軍人戦隊よりも武闘派で生傷も絶えない感じがする。
なんか泥まみれで傷だらけで、それでも戦うぞっていうシチュエーションが似合いすぎる。
571:名無しより愛をこめて
12/07/22 00:09:30.52 q2Gr2ZDr0
傷が「来週になっても消えない」のが最初スゴイと思った
天使ってモチーフがふわふわしてるからその反動かもしれないけど、妙に地に足がついてる(という表現が正しいかわからんけど)
572:名無しより愛をこめて
12/07/22 00:12:02.38 SMa9QoLx0
デレプタにやられた傷が数ヶ月たっても完治してないしね…
そういえば他人を癒したり物を直す・守る力はあっても自分たちのダメージは
自然治癒任せだったような。ナイトに至っては自力で回復すらできない。
573:名無しより愛をこめて
12/07/22 00:23:08.65 yXg5TJv90
デレプタ再登場回でアグリがビルの手すりか何かを飛び越えるシーンが
妙にカッコよくていまだに記憶に残ってる
あの場面とヘッダーが光が射してる雲の下を編隊飛行してくるシーンは
物語のキモとなるわけでもいわゆる名場面でもないのに何度見ても
「うわぁぁカッコええぇぇ」ってなる
574:名無しより愛をこめて
12/07/22 00:27:03.41 q2Gr2ZDr0
デレプタ再登場回はいいね。俺の中では神回扱いだよ
アグリとモネが無言で息のあった追跡を始めたときはもう脳から尻から汁がでまくった
575:名無しより愛をこめて
12/07/22 00:52:58.11 1/q2zk7P0
尻からはよせwwww
576:名無しより愛をこめて
12/07/22 09:46:42.23 00MHE8c+0
>>573
>アグリがビルの手すりか何かを飛び越えるシーン
刑事ドラマみたいでサマになってたな
公園でアイスを食べてたエリが襲われた後のシーンもけっこうすごかった
エリ死んだ!と思ったわw
577:名無しより愛をこめて
12/07/22 19:00:59.96 3TUa9B9I0
2話でなんでハイドって護星界に帰りたかったんだろう?
578:名無しより愛をこめて
12/07/23 03:44:01.45 OlVL4PGd0
>>557
どんな作品かなと思いwiki見に行ったら『世界一受けたい授業』でゲットした
100万円分の図書券で母校の小学校に絵本寄贈したことが載っており
そんなことあったのかと思いその小学校のブログを見たら寄贈された本のために
千葉雄大文庫が開設されそれらの本にはゴセイレッドのイラストが貼られていて
なんか僕まで嬉しい気分になった。
579:名無しより愛をこめて
12/07/23 09:40:33.76 qjSUvgDP0
>>578
ハイドさんから借りてナイトさんが読んでたあの絵本も寄贈されてるはずw
580:名無しより愛をこめて
12/07/23 11:48:29.38 RFFcVoPF0
>>578
絵本を寄贈した所までは番組でやってたから知ってたけど
その後にさらにそんないい話があったとは(つД`)
581:名無しより愛をこめて
12/07/23 19:52:55.89 UaKNU8O/0
最近、戦隊出身者の良いニュースを聞くね。グリーンフラッシュもそうだったし。
582:名無しより愛をこめて
12/07/23 20:25:50.76 1pRc1Gvc0
ブログ覗きに行ったら、役名間違えられてた
アキラじゃないよ、アラタだよw
583:名無しより愛をこめて
12/07/23 21:16:56.64 MfSbsGM/0
そうか、千葉君は出身地が被災したんだったよな・・・
584:名無しより愛をこめて
12/07/23 21:25:08.17 UaKNU8O/0
wikiによるとご実家は避難されてるとか…<千葉君
585:名無しより愛をこめて
12/07/23 22:29:08.74 qjSUvgDP0
>>582
アキラがツボったw
586:名無しより愛をこめて
12/07/23 23:44:04.14 OkfpIkRn0
>アキラじゃないよ、アラタだよw
なんの絵描き歌だよw
587:ロケ地放火しました
12/07/24 06:48:49.18 uCQNbWBc0
ゴレンジャーの大いなる力
ジャッカーの大いなる力
BFJの大いなる力
デンジマンの大いなる力
サンバルカンの大いなる力
ゴーグルVの大いなる力
ダイナマンの大いなる力
バイオマンの大いなる力
チェンジマンの大いなる力
フラッシュマンの大いなる力
マスクマンの大いなる力
ライブマンの大いなる力
ターボレンジャーの大いなる力
ファイブマンの大いなる力
ジェットマンの大いなる力
ジュウレンジャーの大いなる力
ダイレンジャーの大いなる力
カクレンジャーの大いなる力
オーレンジャーの大いなる力
カーレンジャーの大いなる力
メガレンジャーの大いなる力
ギンガマンの大いなる力
ゴーゴーVの大いなる力
タイムレンジャーの大いなる力
ガオレンジャーの大いなる力
ハリケンジャーの大いなる力
アバレンジャーの大いなる力
デカレンジャーの大いなる力
マジレンジャーの大いなる力
ボウケンジャーの大いなる力
ゲキレンジャーの大いなる力
ゴーオンジャーの大いなる力
シンケンジャーの大いなる力
ゴセイジャーの大いなる力→メタルA
588:名無しより愛をこめて
12/07/24 20:08:06.12 /nB9BNMe0
メタルAなあ・・・
やっぱり、作り手の思想が入ってあの形態、あの正確なのかね・・・
おっぱいミサイル、ロボゴーグへの賞賛癖、あの声、貴婦人みたいな姿、所々にある青バラ
全てロボゴーグの思想なのかね
589:名無しより愛をこめて
12/07/24 20:13:04.57 Jg0VTlFi0
そういやロボゴーグの趣味って「制裁」だったし、
わざとややロースペック気味に作って制裁を楽しんでるのかねぇ。
590:名無しより愛をこめて
12/07/24 20:55:42.80 /nB9BNMe0
あのロースペックはロボゴーグの製作能力の限界じゃないかww
ロボゴーグは、無意識にメタルAみたいな妻(理解者)がほしかったんじゃないかなww
その願望の結晶がメタルAなんじゃないかなと思ってさ
591:名無しより愛をこめて
12/07/24 22:49:07.32 LPrM0l8N0
>>589
ロボゴーグ退場回で「Mアリスに制裁を加えていたのは、ブレドRUNを恐怖で支配するためだったのだ!」みたいなこと言ってたのに
放送終了後に公式で趣味/制裁ってバラされてて吹いた
592:名無しより愛をこめて
12/07/25 06:04:54.43 TG4Q970l0
ビービ虫をビービネイルに変換したのは本人の趣味か?
593:名無しより愛をこめて
12/07/25 06:17:19.19 ymvEVriTO
>>589ゴーバスターズの先輩と気が合いそうだ
594:名無しより愛をこめて
12/07/25 19:50:20.41 Hw+Mcu6I0
>>592
なんで、改造したんだろうな?
595:名無しより愛をこめて
12/07/25 20:28:25.51 8HmWfNPUO
まあ単にビービ虫の見た目がキモいからじゃあスマートにしてしまえという事かもしれない
596:名無しより愛をこめて
12/07/25 21:51:57.16 g7U7jFDX0
>>578
うおーなんだこれ泣いた
マスクの口はこんなときのためにあったのだな
URLリンク(rnacintosh1.img.jugem.jp)
URLリンク(rnacintosh1.img.jugem.jp)
597:名無しより愛をこめて
12/07/25 22:53:21.13 gAVqSL0g0
>>596
デフォルメ上手いw
羽根がかわゆす
これ赤だけじゃなくて全種類描いてほしいわ。
598:名無しより愛をこめて
12/07/26 00:21:52.93 51Y+gh/10
くちがあるデザインのおかげですっごい可愛い絵になってるw
ところでデフォルメうまいぞこれ。ゴセイのマスクって描こうと思うとなかなか面倒なのにすごくすっきりまとまってる
599:名無しより愛をこめて
12/07/26 01:37:50.28 dDCIOAz9O
>>596
口のおかげで滅茶苦茶可愛らしくなってるw
でもこういうの見ると和むなあ
なんかほっこりするわ
600:名無しより愛をこめて
12/07/27 20:23:57.76 H1TfHuo50
第2話のゴセイマシーンの活躍カッコよかったな
個人的にはゴセイマシーン単体での活躍がもっと見たかったな
601:名無しより愛をこめて
12/07/27 23:18:55.21 hdrxAYMW0
>>600
2話の合体シーン、ここ十年でも出色の出来だったのに
まっっったく評価されなくて本当に悔しかったわ
個人機戦→合体の流れがリアルで最高だった
602:名無しより愛をこめて
12/07/27 23:29:17.76 ttjj6aWc0
提供表示時の山の中を歩いてくるゴセイグレートの威容といったら
603:名無しより愛をこめて
12/07/27 23:29:48.77 uSXu5hsGO
2話の巨大戦シーンはそれなりに話題になってたような
まあ突撃を多く食らっていた時期でもあったからな
604:名無しより愛をこめて
12/07/28 00:27:11.65 xCa4VoL80
「パイロットなんだから多少豪華で当然のくせに信者うるせえ」みたいな謎の叩かれかたを
したのを思い出した…いややめよう、思い出したくも無い。
あの頃は異常だった
上空たかく舞い上がるゴセイグレート、俯瞰の位置からミサイル発射
ものすごくかっこよかったよ
605:名無しより愛をこめて
12/07/28 00:27:33.78 N/LsiTPO0
個別メカ登場回は毎年けっこう力入ってて見応えあるよね
盛り上がるんだけれど、来週以降はもうロボのパーツ扱いになっちゃうのが見当つくから同時に寂しくもあるっていうw
606:名無しより愛をこめて
12/07/28 00:38:51.11 W3gFnSK80
個人機はやっぱり蛇ロボが新しかったよな
モネと息を合わせて足パーツに合体するところがメカメカしくて良かった
ハイドが海で俺に勝てると思うな(キリッ)とか言ってたのも2話か
607:名無しより愛をこめて
12/07/28 02:37:58.99 t698GAkCO
ゴセイグレートの見た目もグッと来たなあ
何よりグレートストライク時の炎を纏ったドラゴンソードには痺れた
608:名無しより愛をこめて
12/07/28 09:49:22.38 hIIMUl2E0
ゴセイグレートの耳?の部分が羽なのが好き
あとドラゴンの胸部がボリュームあって鳩胸っぽいのも好き
そして何より音楽が良い
609:名無しより愛をこめて
12/07/28 11:47:18.29 NJU03PPc0
ヘッダーストライク、ヘッダーの組み換えをもっと見たかったな
610:名無しより愛をこめて
12/07/29 19:18:45.44 1ChsIhcI0
>>608
アナザーは胸部のボリュームがありすぎるけどね。
個人的には、もっとヘッダーの組み換えが見たかったわ
611:名無しより愛をこめて
12/07/31 13:05:14.68 C2QdbwVG0
ヘッダーバリエーションはスカイランドシーが最強。
ロボバトルで俺的に最高に燃える展開の相撃ちをやってくれた。
最強ではないロボで最強の敵を倒すために、
捨て身の相撃ち狙いカコイイ。
あーまた見たくなってきた。
でも、暑いからハッカ風呂回かな。
612:名無しより愛をこめて
12/07/31 18:50:45.64 wxHMv/5s0
個人的に最後のロボット戦については
・もう少し、ゴセイグレートの危機を長く書いてほしかった
(シーイックゴセイグレート、ランディックゴセイグレート、スカイックゴセイグレート順々に一度やられてほしかったな)
・最後に新しい味方の化け物が
・ブラジラの光線を弾いて、光線打ちながら近づく姿は化け物かっこいい
・最後まで傷だらけの天使だなコイツ
613:名無しより愛をこめて
12/08/01 02:05:38.79 yxvrPV430
やられまくった時、もう1度エキゾチックが来る奇跡をちょっとだけ期待していた
スカイランドシーも好きだけどね
614:名無しより愛をこめて
12/08/01 12:20:10.13 GBtZC7DS0
ハイドさん出演の舞台にアラタが見に来てた。
終わったあと二人でご飯行ったみたいだ。
ゴセイメンバーは今でも仲いいみたいだね。
615:名無しより愛をこめて
12/08/01 12:26:23.10 jTo72cms0
放送後も仲が良いとこっちまでうれしい。
他はファイズとかブレイドとかが役者同士の仲がいいらしいけど
616:名無しより愛をこめて
12/08/01 18:23:11.29 dqKPojgY0
アラタとハイドと言えば、デレプタとの決着の話を思い出すな
あの話のアラタはかっこよかったな
617:名無しより愛をこめて
12/08/01 19:51:12.39 d8jhxbUYO
アラタとデレプタはいい敵対関係だった
618:名無しより愛をこめて
12/08/01 20:59:00.40 cvlzO7Kj0
さわやかライバルとかじゃないのが逆に珍しかったかも
619:名無しより愛をこめて
12/08/01 21:02:03.96 F3Rok/YG0
決着時にはアラタに執着してるのはデレプタの方なんだよね。
その頃にはアラタは個人的な決着よりも護星の使命の方が重くなっている。
620:名無しより愛をこめて
12/08/02 01:00:42.24 y6zfeLdkO
>>616
戦いが終わったと思ったらいきなり仲間が次々と襲われるという緊張感がたまらなかったわ
まさにウォースター編の〆に相応しいアクション回だった
それにしても役者同士の仲が良いのは良い事だよな
アグリの舞台にモネも来てたみたいだしこういう話聞くと今でも仲良いのが分かってちょっと嬉しくなるな
621:名無しより愛をこめて
12/08/02 09:07:21.25 xdCgMx9t0
終わった後もすごく仲良しなのがわかるのって結構珍しいのかな?
こないだweb広告見てたらエスプレッソーダなる飲み物が出てきて
ネーミングセンスが天装術っぽくて思わず笑ったw
622:名無しより愛をこめて
12/08/02 09:28:17.02 zl1iifVz0
>>621
まあ珍しくはないと思うよ
誰それの舞台に誰かが来てたなんて話は各戦隊できくし
623:名無しより愛をこめて
12/08/02 16:02:35.89 26dQwqPm0
ゴセイメンバーが好きなぶん、事務所のことで引退したエリが残念すぎるな
モネなんかはまだエリと連絡とってそうだけど、ブログで元気な顔みせてほしいわ
624:名無しより愛をこめて
12/08/02 16:53:41.16 zp6VoJE70
>>619
気にしたこと無かった
今度見返してみよう
放送終了してもう1年半くらい経つというのに
改めて見返すと、また新しい発見があったりするんだよね
ゴセイのそういうところ好きだな
625:名無しより愛をこめて
12/08/02 21:10:29.18 Vvtv3yQi0
モネとエリの相談・・・・
モネがホームシックを起こす回を思い出すな
626:名無しより愛をこめて
12/08/03 01:01:24.20 JZNBuj280
>>624
なんか幼馴染の爆弾発言ぽくてワロタ
627:名無しより愛をこめて
12/08/03 02:15:47.14 lxVoc3+M0
スーパーヒーローMAXにアラタ登場してたけど
髪型ホトちゃんじゃなくなったし黒かったし
街で見かけても気づかないかも
628:名無しより愛をこめて
12/08/03 14:17:16.08 mxrNHGKJ0
ん、今年のスーパーヒーローMAXの
戦隊側ヒロインはアラタなのか。
なるほど。
629:名無しより愛をこめて
12/08/03 14:20:10.04 nBezvdVoO
>>627
630:名無しより愛をこめて
12/08/04 00:56:48.84 eFMhqLDJ0
>>628
あれ?普通昨年のヒロインが出てくるのに何故2年前なんだろ
631:名無しより愛をこめて
12/08/04 07:57:37.90 7AGpANuEO
体操の内村くんの空中技を見てるとアラタを思い出す
鉄棒の練習してたしクルクルまわってたし
彼はスカイック族か
632:名無しより愛をこめて
12/08/04 08:02:14.23 w6TPwRIx0
スカイックなら「勝つためにあえて難易度の高い技を減らす」という発想はしないと思うw
「とにかくやってみる」で挑戦して本当になんとかして見せるのがスカイック
633:名無しより愛をこめて
12/08/04 08:44:52.52 SKcuYSOR0
勝つために、冷静な判断するのは、シーイック族だろうな
しかし、鉄棒の回はびっくりしたわ
まさか、戦闘シーンに鉄棒の練習が生かされるとはwww
634:名無しより愛をこめて
12/08/04 10:38:38.33 NOsm8Y9Y0
まあ、一見関係ないようなことが戦闘に生かされるって展開は漫画やアニメでもよくあるよね
ぞうきんがけや角煮を煮るのが修行になってた戦隊もあったな
635:名無しより愛をこめて
12/08/04 12:48:40.73 qmbL0Cs90
ぞうきんがけやら窓拭きはいいけど、角煮だけはどうかと当時思っていたw
636:名無しより愛をこめて
12/08/04 15:02:20.73 RSDQ26nt0
あの当時、彼に我慢させるには「お預け!」
を覚えさせるしかなかったからw
後のマスタージャンである
637:名無しより愛をこめて
12/08/04 15:31:40.25 xZLSma75O
話をアルティメットストライクするけど
今までゴセイアルティメット嫌いだったけど、最近ダイスオーで使ってたりしたら好きになったよ…。ストラップが可愛いから買ってしまった。
638:名無しより愛をこめて
12/08/04 21:05:01.82 sxq/JnJf0
雄大はSHINEに出てたな
戦隊ヒーローばかり出てる映画
ボウケンジャーやリュウケンドーたちと一緒に
ちょっとプレミアだな
639:名無しより愛をこめて
12/08/04 21:08:00.73 SKcuYSOR0
ゴセイアルティメットは、もう少し剣が長ければ、いいなと個人的に思う
しかし、ゴセイアルティメットは結構シンプルな装備だったね
640:名無しより愛をこめて
12/08/04 21:25:19.62 kUC6urs1O
アルティメット、着ぐるみはかっこいいんだけどおもちゃがなぁ
641:名無しより愛をこめて
12/08/04 21:28:39.08 w6TPwRIx0
>>634
そういやゲキも横手さんじゃないかw
642:名無しより愛をこめて
12/08/04 21:30:36.58 XfvBikhU0
雑巾がけやら窓拭きは映画「ベスト・キッド」からのオマージュかな。
あの映画は一見何の関連も無さそうな日常生活から達人の動きを学ぶって話だったし。
643:名無しより愛をこめて
12/08/05 11:10:35.97 zRopYRKNO
>>634
逆上がり、ケーキ作り、農作業、チア、お笑い…
シリアスからギャグまで結構色々あったなw
644:名無しより愛をこめて
12/08/05 11:23:15.27 UYFGWePc0
暮らしの中に奇跡あり
645:名無しより愛をこめて
12/08/05 14:42:11.17 o2trzg31O
>>643
そうやって書くとカオスだけど必ず全部戦いに繋がってるのが面白いw
まさに暮らしの中に修行あり
646:名無しより愛をこめて
12/08/05 18:13:07.15 9z6HTxOx0
逆上がりの望の反応みていると、製作者が感情移入や共感してほしかったキャラクターは望だったような気が個人的にする。
647:名無しより愛をこめて
12/08/05 19:15:55.12 SwrKs82g0
敵の弱点は甘味だとかいう形じゃないけど、戦いの中にはそれが生きてるんだよね<日常生活から
648:名無しより愛をこめて
12/08/07 19:31:06.04 KI0cpjnD0
ダークヘッダーはもう少し強敵ぽく描写してほしかったな
649:名無しより愛をこめて
12/08/09 00:03:10.14 KGickg2+O
ハイドの23歳誕生日おめでとうage♪
650:名無しより愛をこめて
12/08/09 16:01:50.14 z6u2yR4fO
よしヒューイにハイドアタックさせるぜ!!
651:名無しより愛をこめて
12/08/09 17:22:42.42 vFHiUu+/O
またおっさん化が進行したか
652:名無しより愛をこめて
12/08/10 19:47:18.37 3H8SV4Bs0
ハイドが絡む話って笑顔や仲間という言葉が結構キーワードになっていたと思う
653:名無しより愛をこめて
12/08/10 23:18:59.01 +KY3tGnD0
最初は融通の聞かない堅物だったハイドさんが
仲間と関わっていくうちに少しずつ変わっていくのが良かったなあ
とは言っても、ハイドらしさは最後まで失わずに
その微妙な変化を小野くんが見事に演じきったね
654:名無しより愛をこめて
12/08/11 00:55:52.17 BHClTLLx0
最初の頃にコーヒーを「自分で淹れれば?」とモネに冷たく突き放されてたハイドさんが
いつしか普通に淹れてもらえるようになってて
ゆっくりじんわり仲間同士の絆が育まれてる感じが描写されてて良かった
さりげな~くそういうシーンを入れてくるところが憎い
655:名無しより愛をこめて
12/08/11 03:33:58.27 VZs8Hx1s0
>>653
ブルーのクールキャラが、途中から愛すべきボケ担当になっていったのは
中の人の影響あっただろうね。現場ではボケ担当のムードメーカーだたらしいし。
656:名無しより愛をこめて
12/08/11 04:51:45.40 rlHOlNljO
>>655
メイキングとか映画パンフの話みても面白いよねwハイドの中の人
スーツを着たまま街中を歩きたいとか言ってたし
657:名無しより愛をこめて
12/08/11 19:08:09.62 7x0yb2/F0
「信頼」とか「友情」とかを確かめる儀式が無いよね。
でもそこがいいと思う。
信頼とか友情とかは試すんじゃなくて「ここにある」ものだから。
658:名無しより愛をこめて
12/08/11 19:11:40.21 4i7eC5XR0
何かそれってフォーゼあたりに対するあてこすりなのかなあ
ゴセイもフォーゼも好きな自分からしたら、ちょっと微妙だ
ないからいいということではないんだと思うが
そういう作品である、というだけで
659:名無しより愛をこめて
12/08/11 19:23:40.58 1tJrVTSg0
人は天使ではないから、確かめなければ気づかない
天使は人ではないから、当たり前過ぎて気づけないこともある
660:名無しより愛をこめて
12/08/11 19:25:00.88 1tJrVTSg0
つまり、幽魔獣の絆ハンパねえって事だ
661:名無しより愛をこめて
12/08/11 19:25:53.27 7x0yb2/F0
エピック・ゼロを見ると「○○族は」とか久しぶりに聞いたなと思った。
中盤あたりから「○○族」という括りはほとんど聞いてなかったので。
662:名無しより愛をこめて
12/08/12 10:19:05.97 kaUhZBiNO
後半には種族で括らず一人一人信頼しあってる仲間だからな
スカイック族じゃなくアラタとエリ
ランディック族じゃなくアグリとモネ
シーイック族じゃなくハイド
663:名無しより愛をこめて
12/08/12 13:45:18.33 d2KlVrHU0
最近見始めてこないだフォーリンラブ・ゴセイジャー観たけど
護星天使って「恋愛」が存在しないのかな?
星を愛してるから護る、みたいなアガペー、或いはフィーリアみたいなのはあるみたいだけど
こういう人外っぽさが滲み出てくるのが個人的にはすごい好き
664:名無しより愛をこめて
12/08/12 19:56:16.53 T2TkCd/P0
護星界は案外お見合いとか、子供の頃からの付き合いでごく自然に結婚とかが
主流なのではないかとも思った。
665:名無しより愛をこめて
12/08/12 20:57:43.89 BEjKev790
彼氏や彼女と言う概念があるから、護星界には恋愛というものが存在するんじゃない?
666:名無しより愛をこめて
12/08/12 21:16:46.10 T2TkCd/P0
じゃあ今回の地上派遣組が恋愛感情を知らなかっただけか。
エリがコンプレッサンダーを克服する話でアラタがパフェ奢ってたけど、
あんまりデートって感じじゃなかったしなぁ…
667:名無しより愛をこめて
12/08/12 21:53:30.89 XNUarz95P
>>666
彼氏彼女じゃなくてホントにただの仲良しって感じだからな
668:名無しより愛をこめて
12/08/12 23:00:09.25 003iThTy0
>>665
その彼氏彼女が地球上の意味と同じかどうかはわからんぞw
放映当時の本スレでは、恋愛の概念はあるが、護星界人は性的成熟が地球人より
遅くて、やつら性的年齢としてはまだ小学生~中学生レベルなんじゃね?
結婚適齢期が40歳とかそういうんじゃね?って説があった。
エリモネが彼氏彼女でキャーキャー言ってるのは、小学生の女子が恋バナで
盛り上がってるのと一緒で、実体験は伴っていないと。l
669:名無しより愛をこめて
12/08/12 23:33:22.52 kaUhZBiNO
>>666-667
というよりアラタ・エリ・モネで並ぶとなんか女子3人組って感じなんだよなぁw
670:名無しより愛をこめて
12/08/12 23:49:17.39 T2TkCd/P0
「俺は男だー!」は妙に笑えるんだよな……
やっぱり線が細そうに見えるのは気にしてるのかなとか…
671:名無しより愛をこめて
12/08/13 10:07:52.93 tnEgDm0xO
本当の恋を知ったらゴセイカードが発生してそれを二人でテンソウダーに読み込ませたら光に包まれて子供が発生するとか
672:名無しより愛をこめて
12/08/13 14:20:52.77 svhR76aB0
ハイド「モネ、ランドシーセックスだ!」
モネ「うん!」
ハイド「ゴセイチ○コカード、天装」
モネ「ゴセイマ○コカード、天装」
ハイド「シャークヘッダーセット」
ハイド・モネ「今こそ、天使の技を見せる時」
ハイド・モネ「フィニッシュ、ハッ!」
マスヘ「ランドシーセックス!」
こうですか?わかりません。
673:名無しより愛をこめて
12/08/13 15:19:48.75 bmPgJm4M0
キャベツ畑派かコウノトリ派かが気になる所
674:名無しより愛をこめて
12/08/13 17:02:04.73 2xTj8Hzr0
スカイック→コウノトリ
ランディック→キャベツ畑
シーイックは・・・なんだろうなぁ
675:名無しより愛をこめて
12/08/13 17:09:29.27 zcRx5f5D0
>>674
海の泡からうまれるのかね
676:名無しより愛をこめて
12/08/13 20:14:00.02 Xvs5361z0
ハーフのゴセイ天使がいない(番組でなかった)ということは、基本的にゴセイ天使は種族別に分かれて暮らしてるのかね
677:名無しより愛をこめて
12/08/13 20:17:36.33 jwSvRG+U0
そうなんだろうね。ブラジラの件のせいだろうな。
678:名無しより愛をこめて
12/08/14 13:21:15.22 Deipb0uH0
アグリとモネは同じキャベツ畑で産まれた兄妹ということだったのか
679:名無しより愛をこめて
12/08/14 15:16:01.29 ALPRY2fp0
あの兄妹の幼少時はさぞ可愛かっただろうな
おてんばモネに馬乗りされて泣きべそかいてるお兄ちゃんが見える
680:名無しより愛をこめて
12/08/14 16:04:41.20 h3NPPZA+0
砂場とかで年上の子とケンカして、それでも勝気に涙目で食ってかかってるちびモネを
すっ飛んで助けに行く頼もしいアグリお兄ちゃん
681:名無しより愛をこめて
12/08/14 17:55:06.49 oJ+JypQv0
そんな小さい頃から苦労性だなんて・・・想像できすぎるw
682:名無しより愛をこめて
12/08/15 13:51:23.88 iHcJ+Lsf0
今夜7時~ アグリとアラタ共演らしい
URLリンク(tv.atcommons.com)
683:名無しより愛をこめて
12/08/15 18:12:11.28 SxKwcRqu0
>>682
おぉ。だが見れる環境がない。
684:名無しより愛をこめて
12/08/15 19:53:36.92 iHcJ+Lsf0
ところどころでゴセイネタあって面白かった
二人仲いいな
685:名無しより愛をこめて
12/08/16 21:20:32.74 4Lk9posp0
アグリとアラタ
686:名無しより愛をこめて
12/08/16 21:37:06.70 xmRWoQuc0
「ぐりとぐら」みたいだな
687:名無しより愛をこめて
12/08/17 08:44:56.88 slyifM180
天の塔、アラタとアグリと時々ハイド
688:名無しより愛をこめて
12/08/17 17:58:59.09 1X1tgiLM0
>>682
その場にいないハイドさんのことを「ブルーの人」って呼んでてわろたw
689:名無しより愛をこめて
12/08/17 19:43:52.13 7YW+jcxB0
その3人の名前をみると、夏のお風呂の回の浜辺の戦闘を思い出すな
あの3人の戦闘のカッコよさとアグリとアラタの台詞www
アグリ「俺たちをおいていったから、そんな目に会うんだ!!」
アラタ「結局、来ちゃったけどね~」
690:名無しより愛をこめて
12/08/17 19:51:29.05 MKvixQAdO
話が180度変わるが、小野くん肺気胸で入院中だってね。早く良くなるといいな。
691:名無しより愛をこめて
12/08/17 20:44:23.93 SOslUpvL0
>>689
頭跳ね起きしたついでにアックス持った手で天装するアグリが最高にかっこよかった
ザイ粉にも盛大に笑わせてもらったなw
692:名無しより愛をこめて
12/08/17 21:20:17.54 GVzzjUgV0
>>690
まじですか
早く快復しますように
693:名無しより愛をこめて
12/08/17 21:27:05.78 lwo63jOY0
入院してるのか
モネがチアリーダー姿で応援に
694:名無しより愛をこめて
12/08/17 22:51:14.45 1X1tgiLM0
>>690
背が高くてスリムな男性がかかりやすい病気というけど
ハイドさん当てはまりすぎだ
早く元気になってほしいね
695:名無しより愛をこめて
12/08/18 19:37:36.25 J1/f9FUp0
パワレンでもテンソウダーそのままみたいだね
流石に変えづらいか
696:名無しより愛をこめて
12/08/18 20:45:23.49 PTmnn9LO0
真の主役であるマスターヘッドの分身であるテンソウダーがでないわけがない
697:名無しより愛をこめて
12/08/19 08:51:11.58 XgCabbb50
>>695
パワレン版初めてみたけど
スーツ姿はハイドさんよりもアグリの方が背が高いんだな
なんか新鮮w
URLリンク(irsyadsway.blogspot.jp)
698:名無しより愛をこめて
12/08/19 16:16:02.40 DcmQW2QB0
>>697
ゴセイグリーン、タコかwww
699:名無しより愛をこめて
12/08/20 16:22:50.37 3Q+m3xBZO
タコかよ…
700:名無しより愛をこめて
12/08/20 17:03:51.22 qHnuHMaz0
緑だから亀あたりを想像していたんだけど
そうか、タコか・・・w
701:名無しより愛をこめて
12/08/20 18:24:39.83 Tqn5FF660
ブルーの人ネタが続いていますな、
サクラ大戦 奏組の舞台にでるんだね。
URLリンク(sakura-taisen.com)
702:名無しより愛をこめて
12/08/20 20:27:42.71 qtp3dXSU0
オクトパスヘッダー!!!
微妙かな・・・
703:名無しより愛をこめて
12/08/20 23:48:05.66 fVHb+59s0
アメリカ版のキャスト発表
URLリンク(www.samuraicast.com)
704:名無しより愛をこめて
12/08/23 19:40:11.01 ZmLq4e6z0
もし、マトリンティスの住民がロボゴーグのことを賞賛していたら、ロボゴーグはロボゴーグボディをマトリンティス住民に作ってやったのかね?
705:名無しより愛をこめて
12/08/24 06:59:49.74 e3B2elpcO
作ってたかもね。制裁ボム入りのを
706:名無しより愛をこめて
12/08/24 13:07:25.85 4gNg2eKY0
でも、制裁ボムって、恐怖で人々(?)を支配するために製作したものぽいから、当時の若干きれいなロボゴーグは考えつかなかったんじゃないかな・・
707:名無しより愛をこめて
12/08/24 19:43:13.83 Dl0cOSK00
今の山田孝之が天地博士に見えてしまった…
俺、おかしいのかな?
708:名無しより愛をこめて
12/08/24 20:39:18.68 iZ0WjkGy0
憑かれてますね
709:名無しより愛をこめて
12/08/24 20:43:11.96 pJKQg5R+0
>>703
お兄ちゃん役の人がなんか弾けてていい感じだなw
つか何歳だよw
710:名無しより愛をこめて
12/08/25 09:02:13.66 xDAhVdjS0
>>703
結構似合うね
711:名無しより愛をこめて
12/08/25 12:55:14.25 AKCIimR70
つべで今週配信のバイオマン見て、閣下の最期がよぎった。
ドクターマン様とロボゴーグ閣下は共通してるとこ多いね。
712:名無しより愛をこめて
12/08/25 13:10:48.98 Xw96n0cB0
元人間で科学者
部下がロボット
これぐらいかな共通点
ただ、個人的にロボゴーグの方が能力をもったダメ人間(ネガティブ人間)ぽくって好きだわ
713:名無しより愛をこめて
12/08/26 12:15:51.90 fzNIzltC0
おっしゃぁぁぁ大河みるぜぇぇぇぇぇっっと
714:名無しより愛をこめて
12/08/26 18:17:37.57 rZGr8Tfa0
アラタが天皇・・・だと・・・
715:名無しより愛をこめて
12/08/26 23:13:12.70 07N0N95p0
>>698-702
今さらだがゴセイグリーンとタコヘッダーは「fan made」って書いてあるから
公式設定じゃなくて、どこかのファンが描いたイラストとブルーの色を変えたコラ画像だよ
716:名無しより愛をこめて
12/08/27 00:15:25.32 MqgI3pIF0
ウィキペディアより
>色白で美しい容姿であり、その人柄は多くの廷臣から慕われていたという。
おおう…そんな役に選ばれたのか…
717:名無しより愛をこめて
12/08/27 00:22:38.07 09ZHscvH0
今は即位前の親王時代で子役が出てるんだけど
この子が9月末にはアラタの人になるのかーと思いながら今日の大河を見たw
718:名無しより愛をこめて
12/08/27 12:40:12.23 kJXOCc+h0
この前退場した崇徳院役の人はアラタって名前だったが、
今度はアラタ役の千葉くんが出るのか。
不思議な偶然の一致だ。
719:名無しより愛をこめて
12/08/27 13:59:20.98 bN4zE5M8O
アラタ大河出るんかw
すげえな
720:名無しより愛をこめて
12/08/27 16:39:28.19 +6RVptx40
天使の役の後は天子の役か…
721:名無しより愛をこめて
12/08/28 09:25:50.41 Q68qtVIz0
>>716
すげー!アラタすげー!
「なるほどぴったり」と(ファンの欲目にでも)思えるとこがさすがだ
722:名無しより愛をこめて
12/08/28 21:08:11.64 uHKeipDx0
アラタの天皇と聞いて、なぜかブラジラ天皇という単語がうかんだ
723:名無しより愛をこめて
12/08/28 22:40:18.89 fPRJxu5d0
720だれうまw
724:名無しより愛をこめて
12/08/29 11:30:32.14 RMK7KpAv0
天皇戦隊ゴテンジャーの誕生ですな
725:名無しより愛をこめて
12/08/29 11:34:11.12 XGAremq/0
誰うまってほどでもないような…その後にいろんな役してるし
726:名無しより愛をこめて
12/08/30 17:57:46.80 0N3eXYDi0
・天の塔が崩壊した後、地上にいたのは研修中の5人だけということを考えると護星天使って、基本的に地上のことに不介入なのかね?
727:名無しより愛をこめて
12/08/30 19:53:11.02 p0lp8FNmO
実技担当のランディックの教官と知識担当のシーイックの教官も来る予定だったがスケジュール組んだのがスカイックだったので見習いが最初に地上に…
728:名無しより愛をこめて
12/08/30 20:05:32.99 bC+hzqCp0
本当は護星天使の力は普段は地上にいなくても守れるくらいなんじゃないかな
見習いが地上に行くのも、単に地上で暮らして地上のことを理解しようという程度の意味合いで
いざという時に戦うためではないのだろうし
ただ、今回真っ先に塔が破壊されたことで安全管理が見直されて
今後は護星天使が全員ではなくとも常駐する仕組みが出来るかもね
彼らはきっとその第一号となるのであろう
729:名無しより愛をこめて
12/08/31 19:31:27.51 bpqhURpb0
護星天使のスタンスって、「基本的には人類の自主性重視
どうにもならない状況なら自分たちが出て行く」ってスタンスだよね・・たぶん
730:名無しより愛をこめて
12/08/31 22:00:55.46 2/LEP64A0
>>729
前にここで言われていた
「地球上の生物内で起こった問題には無関心で、
外部からの侵略があった場合に限り護星天使が出てくる」
って説が最も有力かなって思う
正確には幽魔獣とマトリンは地球で生まれたものだけど
地球の生物の能力を大幅に超えていたから
護星天使が戦う対象になったのかなと
731:名無しより愛をこめて
12/09/01 20:59:02.48 T1iUSR3RO
ハイドなんとか退院したけど、187cmで57kgって…。
732:名無しより愛をこめて
12/09/01 21:47:56.00 IK8AM+pu0
ハイドさんって187もあったのかww
733:名無しより愛をこめて
12/09/01 22:13:56.86 f6cCFS8k0
おお退院したのかめでたいな
187てすごいな! そりゃ変身したら縮むわw
734:名無しより愛をこめて
12/09/01 22:17:17.74 JB+9DNkz0
伊達に「長い」って言われた訳じゃないよな
735:名無しより愛をこめて
12/09/01 22:21:37.88 PmJZs9ni0
ガリッガリじゃないですか・・・
いっぱい食べて元気になってほしいね
736:名無しより愛をこめて
12/09/01 22:31:16.66 qmiwI55yO
テニミュの頃は185だったのに更に伸びたのかw
と思ったが、その時は高校生だからそりゃ伸びるか。
737:名無しより愛をこめて
12/09/02 11:59:15.94 FOomQI5sO
身長187といえばオーズの伊達さんがいるがあの人は体格が良すぎるからな…。
738:名無しより愛をこめて
12/09/02 14:54:00.04 YxJQNzRh0
2人並んだらすごい見た目になりそうだな
739:名無しより愛をこめて
12/09/03 11:41:50.05 BgsnIq4e0
オーズは敵も味方も180cm越えがぞろぞろいるんでハイドさんが混じっても違和感ない気はするwww
740:名無しより愛をこめて
12/09/03 21:39:06.18 Dw2N6ZmY0
そこに筋グゴンも入れるか
あれも背がデカソウだし
あれと一対一したアグリはカッコよかったな
741:名無しより愛をこめて
12/09/03 21:48:28.83 0ShhghX80
男メンバーは幹部と一体一をやったことがあるのか
742:名無しより愛をこめて
12/09/04 16:24:06.36 Bj70NOYv0
アラタ対デレプタ、アグリ対筋グゴン、ハイド対ブラジラ だったかな
見返せば他にもあったかもしれないけど
この3つのシーンが特に印象深い
空と宇宙、陸と陸、青と青で組み合わせも自然だし
743:名無しより愛をこめて
12/09/04 19:37:40.81 aPO/0Yuz0
最後のがどう考えてもおかしいぞ
744:742
12/09/05 16:59:07.37 zw0nd0m30
うん、自分でもちょっと苦しいと思ったけどw
ゴセイはエリとアグリ、モネとハイド、データスとハイド、ナイトさんと望みたいな
ちょっとひねった組み合わせになることも結構あったから
素直に同じ色で組み合わせるのって意外と自然な気がして
男という表現で良いのかどうか分からないけど
ナイトさんもvsアリスしてたね
こう見ると、どの敵組織でも因縁の対決みたいな描写があったんだな
745:名無しより愛をこめて
12/09/05 20:33:05.06 hFrJgUqh0
コスプレイヤーという共通点があるぞ
ハイドとブラジラ
カモミラージュって2人で微妙に違うよな
・ハイド:対象物にそっくりに変身
・ブラジラ:対象物にアレンジを加えて変身
746:名無しより愛をこめて
12/09/06 08:10:49.20 BOy2lb4O0
ハイドさんをレイヤーって言うなww
747:名無しより愛をこめて
12/09/06 12:39:31.11 /auEwzPL0
あんなに背が高いのに女装、というかスカートはいても
嫌な感じがしない清潔感は素直にすごいと思う
748:名無しより愛をこめて
12/09/06 22:08:40.29 xpXh0mXV0
スラっとしてるからな
「長い」の表現は伊達じゃないと思った
749:名無しより愛をこめて
12/09/07 20:28:07.62 wilMlUD60
次々と敵の組織を倒すというスタイルだから、物語上に4つの最終決戦が分散していって、個人的に終盤の盛り上がりに欠けるんだよな
(しかもマトリンティス以外の作戦が地球規模の作戦だから作戦のインフレがあまりないんだよな)
もう一人の主役であるブラジラの成長物語(?)という点で見れば面白いんだけどね
750:名無しより愛をこめて
12/09/07 22:27:54.53 OXXyv8Qq0
4つの章で変化するものを追っても面白いと思うな
敵がだんだん身内になっていったり
望との係わりを通してナイトさんの心情がだんだん変わっていったり
パワーバランスの描写がしっかりしていたり(主にナイトさんあたりで)
流し見していると見落としそうな部分が結構作りこまれていて「おおっ」てなる
ただ、これって作品を振り返って分かる部分が多いから
初めて見る人だと好み分かれちゃうんだろうなとは思う
751:名無しより愛をこめて
12/09/08 10:18:07.98 1RJH6rNUO
敵がどんどん規模が小さく、そして人間に近付いていくんだよね
752:名無しより愛をこめて
12/09/08 20:27:25.48 idJPTEhe0
確かに、敵集団の行動範囲などが徐々に縮小していったね。
まあ、組織の戦闘能力は3組織ともだいたい似たようなものなんだけどね
しかし、もしウォースターがゴセイジャーに勝利していたら、
護星界、幽魔獣生き残り、マトリンティス、ブラジラってどんな動きしたんだろう
753:名無しより愛をこめて
12/09/08 23:45:36.33 xkTrJLjB0
>>752
最終的にはすべてブラジラさんの計画通りになるよ
きっとそう本人が言うから
754:名無しより愛をこめて
12/09/09 16:16:15.14 DwfkuCTG0
>>752
ウォースターの目的は地球の破壊だから、それが達成されたら幽魔獣もマトリンも諸共に吹っ飛ぶな
閣下はそういう事態になったら流石に動くだろう 初期から地上の動きも逐一把握してただろうし
封印されてない幽魔獣も自衛のために戦うかも? お互い自己中なのでマトリンとの共闘は難しいかもだがw
755:名無しより愛をこめて
12/09/09 20:21:51.10 HMvYDcFM0
幽魔獣はまとめ役がいないから、各個撃破されていそう
強い幽魔獣は何人かウォースターにスカウトされそう
マトリンティスはデータを集めるのに時間がかかるから、
ある程度、地球か人類に被害があったところで戦いに参戦しそう
ブラジラは、モンスドレイクを倒してウォースターのリーダーになろうとするだろうな
756:名無しより愛をこめて
12/09/09 20:40:57.49 4/rgSUobO
ブラさんなら全員共倒れにしようとして逆に集中攻撃されて半殺しにされるはず
でも運だけで生き延びて最終的な勝者になるだろう
757:名無しより愛をこめて
12/09/10 17:05:33.95 uTOJcg7yO
ブルーの中の人って日下さんじゃないよね?
758:名無しより愛をこめて
12/09/10 19:22:52.52 RC9GkHciO
福沢さんだよ
759:名無しより愛をこめて
12/09/10 19:44:16.04 Hk+pE2TiO
>>752ウォースターが勝利したものの幽魔獣が出現。そしてドレイクはゴセイジャーの最後の踏ん張りにより重症を負っており、そこから下克上を考え始めるデレプタ
それに触発されターゲイトも下克上を狙い始めるがそこにドレイクと親交が厚いギョーテンオーとディンハルトが地球に到着する
陰謀渦巻くウォースター内で暗躍を始めるブレドランまで想像した
760:名無しより愛をこめて
12/09/11 19:40:45.41 ApWlyeRI0
どうなんだろう、デレプタってドレイクが生きているなら、下克上を考えそうにない性格ぽくない?
まあ、ブレドランが悪知恵をつけて、ウォースターの内乱(?)を呼びそうな気がするけどね
まあ、最後は幽魔獣の時のようにやられそうですがwww
761:名無しより愛をこめて
12/09/14 19:06:30.51 Ypn3jOPS0
幹部が多いなウォースター
762:名無しより愛をこめて
12/09/15 21:03:59.28 d4WyFJ590
千葉とあの大島優子がデートしてたのが発覚したんだって!!
今、地下アイドル(AKB48)板で、大島が叩かれまくってる!!
763:名無しより愛をこめて
12/09/16 12:34:56.06 LMUwx5yQ0
ミスティックブラザーって
この兄弟だけで敵を倒せる、巨大化した敵とも戦える、幹部のブレドランも吹き飛ばせると、けっこう優秀な兵器なんだよな
他のヘッダーと違って何かに寄生しなくても全体像があるしね
764:名無しより愛をこめて
12/09/16 14:15:34.09 3twQdHJK0
データスハイパーを飛ばしたのには感心したと同時に吹いたw
765:名無しより愛をこめて
12/09/16 19:03:18.72 7J0FfKXY0
>>762
ボーイッシュな格好した光宗薫とか
大島の女友達が間違われたんじゃないだろうかと一瞬おもってしまったw
いや、たしかにちょっと前まで恋のライバルとしてw共演してたし
年齢も近いし、普通に友人として交流あってもおかしくないけど
766:名無しより愛をこめて
12/09/16 20:30:38.60 0H77z/Nj0
千葉君じゃなくてAKBの子が叩かれてるのか
逆かと思った・・・
767:名無しより愛をこめて
12/09/16 20:41:08.06 vstM+Z3B0
アイドルと付き合って叩かれるのは大抵女
女アイドルなら男ファンが裏切りやがってといって自身が炎上する
男アイドルなら女ファンが私の王子様を返してと相手の女が炎上する
768:名無しより愛をこめて
12/09/16 21:11:16.27 VWJmR6kM0
難儀な商売だよなあ…本人は覚悟の上なのかもしれんけどさ
769:名無しより愛をこめて
12/09/18 05:16:49.54 p6V46xvVO
映画の主題歌最高過ぎ
770:名無しより愛をこめて
12/09/18 18:30:35.21 L2n2X7rR0
護星天使って、いろいろな悪(悪意)から人類を護る天使という図式だから、映画は、映画オリジナルの敵組織が出てきてほしかったな。
・一部の人間の暴走が招いて発生する敵
・一部の人間が暴走して敵に
・幽魔獣とは別の古から復活する敵
・未来から来た敵
もちろん、恒例のブレドランのコスプレショーもありで
771:名無しより愛をこめて
12/09/20 18:10:09.91 Isoa01rJ0
ブラジラと護星天使って、ある意味仮面ライダーとショッカーの関係だよな
772:名無しより愛をこめて
12/09/25 00:06:52.77 iqlblX5M0
裏切った方は逆だが
773:名無しより愛をこめて
12/09/25 00:28:01.12 Rx3d4xaM0
本郷猛は本人の意志に関係なく拉致改造されて、そのまま脱走したわけで
ショッカーの一員だったことはないんだから
正確には「裏切った」ってのはちょっと違うんだよな
ブラジラと護星天使の関係に近いのはアクマイザー3とかかな
774:名無しより愛をこめて
12/09/25 21:22:21.26 X1zgVKGg0
199でのゴセイの活躍を気に入り、今DVDで視聴中
2巻までまったり見てますわ
今のところ、ハイドがお気に入り。
2話の覚悟を決めて戦いに臨む姿に惚れ、そして5話の買い物シーンで爆笑したwww
ところで、天才風邪の話って、地味に荒川さん黒さを発揮してるよね・・・
775:名無しより愛をこめて
12/09/25 21:41:56.67 z7Sx/m7d0
ゴセイの荒川は結構黒い
その代わり大和屋以上にぶっ飛んだ話もあるけどw
776:名無しより愛をこめて
12/09/25 22:13:29.56 TrvHhp0p0
そのうち「あの八百屋は安いが、日持ちしないので買わない。駅前のスーパーは
ちゃんと洗えば1週間は持つ」とか言い出しそう<ハイド
50度洗いとかも全部実践してるんだろうな…
777:名無しより愛をこめて
12/09/26 03:30:08.02 1hhVhi1D0
一瞬ハイドならいちいち温度計使わなくても良いんじゃね、とか思ってしまったw>50度洗い
778:名無しより愛をこめて
12/09/26 10:27:16.58 89kxcDpH0
>>776
野菜が洗ったら保つとか初耳だなあ
779:名無しより愛をこめて
12/09/26 16:32:43.06 yDt6MqTm0
>>774
真面目に良い話が続いたところで
ストンとギャグに落としてくれるのがハイドさんですw
海回はぜひ見て欲しい
780:名無しより愛をこめて
12/09/26 18:51:05.01 lX/yXUS70
ハイドの回ってお笑いの回を抜かしてだいたい海のシーンがあるな
781:名無しより愛をこめて
12/09/26 21:19:26.09 BqZ6qqSh0
海を見ながら物思いにふけっているシーンが度々あるよね。
デレプタ倒した話(結局生きてたけど)でマスターヘッドさまに戒められた後、
海に浮かんでるのも印象的。
782:名無しより愛をこめて
12/09/27 10:10:33.19 Xyu0QPkS0
今DVD借りてVOL.1~4を見終わって、
VOL.5~6を飛ばして、今VOL.7借りて見てるけど、
天装戦隊ゴセイジャーVOL.7にゴセイファイルとゴセイカードファイルが無かったね。
783:名無しより愛をこめて
12/09/28 21:04:34.95 1/UnJ3TT0
・ゴセイガールズに捕獲されつれまわされる
・それを温かい目で放置される
・エリの踏み台にされる
・エリに後片付けを押し付けられる
・モネにシチュー作りを押し付けられる(?)
・アグリにでこピンされる
誰とは言わないけど、結構悲惨だなww
784:名無しより愛をこめて
12/09/28 21:08:11.57 9pevoYOq0
ちょっとそこのコンビニに行くついでに
雑誌の最新号とお菓子と酢昆布とスポーツドリンクと夕飯の材料の買い出しを頼まれたりとか?
785:名無しより愛をこめて
12/09/28 21:11:11.74 WJbsErxw0
>>783
なのに悲壮感が全くと言っていいほど感じられないのがまた凄いw
786:名無しより愛をこめて
12/09/29 00:55:18.39 tRfXrxOS0
梅ちゃんで殿に第二子 アラタ君が産まれましたw
アラタ~~(ハアトってあやす殿w
ぜひチーフにも抱っこしてもらって高速「ヨシヨシ!」って言ってほしい
787:名無しより愛をこめて
12/09/29 15:31:29.67 QNB9uJcXO
>>783
エリばっかw
788:名無しより愛をこめて
12/09/29 20:16:27.71 dWuUbzSm0
>>785
パシリのポジションなのに、あの5人の中心的位置にいるという不思議なやつだな・・・アラタwww
>>787
幼馴染だからなアラタとエリww
789:名無しより愛をこめて
12/09/29 22:01:42.91 MeLDN34/0
パシリから主役まで何でもこなす
790:名無しより愛をこめて
12/09/29 22:05:18.61 LVx2BrV30
パシリなのに苦労人臭がしない。
むしろ、たまにアラタを便利に使ってるお兄ちゃんの方にものすごい苦労人臭が…
791:名無しより愛をこめて
12/09/29 22:05:46.95 SA/vJ25h0
あ、バニラくださーい
792:名無しより愛をこめて
12/09/29 22:14:00.89 cztnUzq80
>>790
もともとツッコミキャラってのは苦労性のイメージがつきまとう
ましてゴセイの場合アグリ以外全員見事にボケキャラだからw、全方向にツッコミ入れてりゃ
間違いなく過労で倒れそうなくらいの苦労イメージも付こうというもの
793:名無しより愛をこめて
12/09/30 00:45:03.85 pqdDToWAO
お兄ちゃんはいろんな側面で苦労人過ぎるw
まああの仲間にあの妹だからなあw
でもお兄ちゃんのメイン回はダントツで熱いから好きだ
目覚めろアグリはエグさと熱さが上手い事マッチしてるベストエピソードだわ
794:名無しより愛をこめて
12/09/30 00:56:24.56 A8XFbzrF0
普通だったらハイドさんあたりがツッコミもできていいはずなのに
ある意味一番フリーダムな人だから
795:名無しより愛をこめて
12/09/30 05:16:01.44 K6qvdOxp0
油断すると全員ボケ始めるからな
最後の砦と思われたゴセイナイトもアグリ回では応援のために
本気殺戮モードで走るアグリを追っかけまわしたりして手に負えない
796:名無しより愛をこめて
12/09/30 05:47:19.00 6y2TS170O
私はツッコミではない…ヘッダーだからな
797:名無しより愛をこめて
12/09/30 12:41:51.96 y4CL3h390
いつだったか過去スレで
「深刻なツッコミ不足」
と表現されていたのが忘れられないw
798:名無しより愛をこめて
12/09/30 17:43:47.72 W1TDaa/L0
さて、今日の大河から天使な天子さま登場だべ
千葉ちゃん登場回から見ようと思ってた人はお忘れなくー
799:名無しより愛をこめて
12/10/01 13:27:39.44 +6i4EwMj0
>>795
ナイトはヘッダーな上に一万年寝てたせいで人間社会の一般常識とか全く無さそうだから
専門外の分野だと天然ボケ…というか動物っぽい単純思考になる印象が個人的には初期から最後まであったな
全プレDVDの影響もあるけど、一番的確なツッコミしてくれるイメージがあるのはデータスと望
800:名無しより愛をこめて
12/10/01 13:52:27.04 dzxhM1mB0
80
801:名無しより愛をこめて
12/10/01 14:35:57.28 QTbOlTo+0
>>798
知らずに見てたわ
誰この可愛い男って思ってよく見たらアラタだったw
802:名無しより愛をこめて
12/10/01 19:43:59.08 nlsCTBT/0
そうだな望とデータスが一番だな突っ込みww
スカイック:楽観主義
ランディック:脳みそ筋肉
シーイック:理論家
ナイト:ヘッダー
こんな状態じゃ、しょうがないな
803:名無しより愛をこめて
12/10/01 21:41:02.18 nriF1QdV0
>>801
録画してたの今見たけど激カワだなw 嫁より可愛いとかwww
804:名無しより愛をこめて
12/10/01 22:52:26.55 hYVZXtxPO
>>797
最近の過去スレを読んでるところだったので探してみたが、39スレのこのレスかな?
740 :名無しより愛をこめて :2011/11/08(火) 15:45:50.25 ID:7HtrJwLrO
たまに陥る深刻なツッコミ不足状態が好き
805:名無しより愛をこめて
12/10/02 00:02:52.65 xWTXbxrmO
>>802
確かにナイトさんヘッダーだけどそれ性格じゃないw
806:名無しより愛をこめて
12/10/02 00:11:59.14 iyaoVzbQ0
ナイトさんはどうやってDVDを見たのかという謎。
807:名無しより愛をこめて
12/10/02 06:42:12.62 NwJycyoQ0
お腹のライオンの口からウィーンとトレイが出てきてだな
808:名無しより愛をこめて
12/10/02 19:33:31.37 J51C+pFo0
ピカリ眼ちゃんがお嫁さんに…
809:名無しより愛をこめて
12/10/03 06:18:59.86 UBivyiJQO
あの援交臭かった子が人妻か…
810:名無しより愛をこめて
12/10/03 10:40:40.01 KVFoC9go0
ぐぐってみた。ほんとだ!おめでとうピカリ眼ちゃん・・・とここで言っても読んでなかろうけど
811:名無しより愛をこめて
12/10/03 20:05:59.43 xx7AGJUZ0
おおお、幽魔獣の紅一点が結婚か~
ピカリと膜インってどんな関係だったけ?
812:名無しより愛をこめて
12/10/04 05:35:57.33 OW/GdKpD0
サラワレテ居「紅一点……」
813:名無しより愛をこめて
12/10/04 12:23:15.84 g1V/U/15O
>>812
胸とかちゃんとあるけどあんまり女って感じがしないんだよなあw
正体現してからの出番もあんまり無かったし
そういえばゴセイって女怪人多いよね
ゴセイ以降は女怪人が殆どいないからそう感じるだけかもしれないけど
814:名無しより愛をこめて
12/10/05 19:33:09.85 ztVNdjuW0
印象的な女怪人はメタルAだな・・・幹部だし、おっぱいミサイルだしね
ロボゴーグが作った唯一の女性型ロボットなんだよな・・・メタルA
ロボゴーグ人間体ってメタルAみたいな女性に側にいってほしかった願望があるのかね
815:名無しより愛をこめて
12/10/05 20:59:03.82 pKrJJo6q0
ロボゴーグは制裁が趣味だからな
女性への嗜虐趣味があるんじゃね
816:名無しより愛をこめて
12/10/07 20:12:48.69 I4EvMFOz0
テンソードっていつ作られたんだろう?
基本的には、ミラクルゴセイヘッダーと同じ時期に作られて
そのまま、護星界に放置されていたのかね
817:名無しより愛をこめて
12/10/08 07:35:48.63 3sNwrcH50
>>814
閣下って童貞だったんだろな
818:名無しより愛をこめて
12/10/08 08:04:05.26 ktHCh6MD0
どうっていう事もない
819:名無しより愛をこめて
12/10/08 11:58:56.72 ZyrXUOHw0
先週、天装戦隊ゴセイジャーVOL.5のDVD借りてみたけど、メインメニューのゴセイブルーのポーズは怖いな(天装戦隊ゴセイジャーVOL.10のジャケット表紙レベル)。
一昨日、VOL.6~9(VOL.7を除いて)まで飛ばして、DVD天装戦隊ゴセイジャーVOL.10借り見たけど、epic37のエキサイト・モネ回の巨大戦でモネとゴセイナイトの怒りは怖い。
VOL.7のepic28のお父さんの宝物回とVOL.10のepic40のストロング・アラタ回の巨大戦で夕日の戦いは好き。
VOL.10のepic37はモネがシンデレラ風で、epic38天知家の母回、epic39とepic 40はイメージが昔ぽくって寂しい話だったな。
VOL.10の映像特典の天装トークは29分も長すぎるよ。
VOL.10のメインメニューでスーパーゴセイイエローのポーズは可愛かった。
820:名無しより愛をこめて
12/10/08 20:02:35.00 90BTpIwR0
恐怖だよなシンデレラ風味の動きで敵を追い詰めるモネ・・・
すぐに化けの皮がはがれるモネ、モネの変化にテンソードを落とすエリには笑ったわ
821:名無しより愛をこめて
12/10/08 20:45:43.23 alFuZpsp0
>>818
ハイドさんが笑い転げてるぞw
822:名無しより愛をこめて
12/10/09 06:41:04.43 0f9OFzPz0
怪人画集下巻のゴセイ怪人デザインのコメントで、
酉澤がピカリ眼ちゃんの声をお笑いの柳原可奈子が演じることになったので
ポッチャリ気味に描いたってあるけど、実際に声演ったのは沖佳苗さんだよね?
デザイン段階ではそういう予定だったけどポシャったってことか?
823:名無しより愛をこめて
12/10/09 20:19:48.65 yfP1IB/r0
リーダーを決める回でアラタだけ仮リーダーやらなかったけど
やってたらどうなってたんだろう・・・
824:名無しより愛をこめて
12/10/09 21:47:21.61 yO+T1EnB0
「アグリはアグリで、ハイドはハイドで、モネはモネで、エリはエリで、自分で考えて行動だ~」とか言って他の4人を放牧しそう
そして、アラタはその4人のフォローに回るのかな?
825:名無しより愛をこめて
12/10/09 21:52:00.67 WHCPgqhz0
金は出すけど口は出さない系のリーダー…?
ちょっと違うかな。
826:名無しより愛をこめて
12/10/09 21:56:49.00 N0UP4Z/70
>>823
現状と変わらないのでは
827:名無しより愛をこめて
12/10/09 22:20:18.87 FG3LXmCS0
>>826
結局「いつも通りやろう」なんだよなw
あの瞬間は誰も言ってないのに完全にアラタがリーダーになってるし
そしてそこがあの話の肝
828:名無しより愛をこめて
12/10/09 22:22:34.03 WHCPgqhz0
皆が向いてない理由に気づいてすぐに譲るってのは面白かった。
829:名無しより愛をこめて
12/10/10 00:11:09.06 nE4PPTUz0
無意識に「こいつらまとめるの無理」ってみんなが思ってる天使たち
830:名無しより愛をこめて
12/10/10 21:24:42.74 Mbneg6Sy0
>>828
モネだけは譲らずに、突撃の一本やりだったけどな
831:名無しより愛をこめて
12/10/12 09:40:35.54 2j1fl4SI0
今年はてんそうが多いな
ゴーバスとかギャバンとか・・と思ったらギャバンが電送だた
832:名無しより愛をこめて
12/10/13 20:46:12.04 ZEvJK2SX0
アラタが最終回でゴセイパワーについて疑問をもっていたと思うけど、個人的にはあの流れにするなら、もっと早くから視聴者に見える形で疑問をもってほしかったな
833:名無しより愛をこめて
12/10/13 21:30:36.63 a2Jm2/0/0
「地上は俺たちのいる場所じゃない」とか言い出したり
地上と距離を置こうとしているところはたまにあったけど…
834:名無しより愛をこめて
12/10/13 22:00:41.04 ZEvJK2SX0
「なぜ、護星天使がゴセイパワーを保有しているか」について疑問に思っていたことなかったけ?
832はそのことについての話
>>833
その台詞は、アラタだけじゃなくって、護星天使全体のスタンスなんだろうな
835:名無しより愛をこめて
12/10/19 20:33:36.82 swRM8SRx0
>>833
その時まで、護星界と地上って区分があったんだろうな
その区分がゴセイパワーへの疑問とその答えでアラタの中で崩れて、地上に残るという選択になったんだろうな
言ってみれば、ゴセイジャーのエンドって「護る者と護られる者」の「上下の関係」が「対等の関係」になるというものなんだろうな
836:名無しより愛をこめて
12/10/20 09:03:08.57 npkz/gXNP
そして垣根は更に取っ払われて
宇宙海賊のガレオンに無断侵入する位ボーダレスに
837:名無しより愛をこめて
12/10/21 19:49:54.96 Z09hbVhl0
・データスは外に出ると違和感バリバリの外見
・データスは等身大の戦闘であまり役に立たない
以上のことで5人と一緒にいる時間が少ないから、「データスは俺たちの仲間だ!」という話には少し違和感があるんだよな
もう少し望の家の中でもデータスと絡めばよかったのに
838:名無しより愛をこめて
12/10/22 09:30:49.79 TDtzSeYC0
え?
家の中でいつも会話してたじゃないか
839:名無しより愛をこめて
12/10/22 12:45:32.97 Jvixj2ZY0
個人的にはデータスより「ヘッダーは仲間だ!」の方が…
マジに戦闘以外で使わないし、小さい状態で会話して意思疎通したりするシーンもないし
アバレヘッダーをああいう話にするなら、もう少し前フリが欲しかったのは否定できない
840:名無しより愛をこめて
12/10/22 13:19:39.81 Ku8fCdtd0
アグリだっけ?ゴセイナイトに「ヘッダーのくせに」みたいな発言したのって
データスやヘッダーの扱いは各スタッフ間でちょっと温度差があるように感じたな
841:名無しより愛をこめて
12/10/22 13:34:33.23 VaCDdeNk0
ジョ言の時の偽りの誹謗でメンタル的に追い詰められた時の台詞だろ?>「ヘッダーのくせに」
平常時ならともかく、精神系の罠に嵌められた時の台詞を状況無視でそこだけ抜き出されても
…って、毎回こんなやり取り見てる気がするな。
842:名無しより愛をこめて
12/10/22 13:48:56.42 OwWV9GvQ0
最近、何かあったのかな。
それはともかく、昨日の大河での高倉帝が微笑むところはアラタを思い出した。
843:名無しより愛をこめて
12/10/22 20:56:39.65 vypwSsUp0
>>838
一緒にトランプやマージャンをやるとか友達ぽい絡み方がほしかったなということ
まあ、天知博士に見られる可能性があるからできないけどね
あの5人って同じ目的を持った集まり以上の繋がりがあるじゃない、その輪にデータスも入れてほしかったかなと・・・
>>839
ヘッダーについては違和感あまり無いな
まあ、ヘッダーやデータスに対する認識の違いでしょうな
844:名無しより愛をこめて
12/10/22 21:09:56.81 s4h3kwUq0
仮にもふだんカードゲームの筐体に偽装してる僕に
他のカードゲームをやれとはご無体な言葉デッス
845:名無しより愛をこめて
12/10/22 21:56:22.56 3gjMf4j00
何だ、ただのスルー案件だったのか
846:名無しより愛をこめて
12/10/22 22:16:12.91 KEzfY/eG0
何故か天知親子とマスターヘッドとデータスで
トランプやってるビジョンが見えた・・・
847:名無しより愛をこめて
12/10/23 12:02:18.91 Y+b6g86NO
>>846
マスターヘッドってトランプ出来るのかな…
ああ博士に憑依すればいいのか…
848:名無しより愛をこめて
12/10/23 20:25:44.35 +GJa8EFK0
>>840
でも、その距離感じゃないとゴセイナイトにも影口言われたんだよなアグリ・・・立ち直れないなwww
その発言見て思うけどアグリのなかで「ヘッダー:使命に一途なもの」という認識なのかね
849:名無しより愛をこめて
12/10/24 23:36:39.77 4c8+BIOc0
最終回でアラタが皆の力を受け取るのを拒否したのは意外だった
皆の力を一人に集めるとか王道の一人だから余計に
850:名無しより愛をこめて
12/10/25 08:54:16.10 9yZwgh680
いやーみんなを失って1人でやるとか全然王道じゃないだろ
みんなが力をあわせて戦ってこそ戦隊
851:名無しより愛をこめて
12/10/25 09:37:31.66 ky9wU75t0
アバレマックスとかライザーシロガネとかけっこう不評だったもんな
主人公が仲間のパワーを背負って戦う展開はジャンプ漫画とかでは確かに王道だけど
戦隊はやっぱりチームで戦ってこそ戦隊って感じがするな
852:名無しより愛をこめて
12/10/25 13:05:37.38 dWWQDq9i0
それに、ブラジラがみんなの力を一人にをやってるからな。
強制的に、自分勝手に。
ラスボスのやり方を真っ向から否定するのは清々しい。
853:名無しより愛をこめて
12/10/25 18:34:01.83 ZHCtIQm4P
みんな!オラに力を分けてくれ!!もしくは貸してくれ!!
なら王道だと思うけど
みんなは俺に力を寄越す!みんなは死ぬ!!
は外道だとと思うw
854:名無しより愛をこめて
12/10/25 20:03:19.11 di/Ms1gO0
>>849
あれ、アラタ受け入れちゃったら、4人死んじゃうからね・・・
それにブラジラのことを半分肯定したことになっちゃうしね
まあ、全ての属性をもつアラジラは見たかったんだけどね
>>851
・どんな逆境にも負けない
・みんなの力を集結して敵に勝利
主人公ぽさが2つもあるぜ、ブラジラwww
>>852
あの選択の違いがアラタ(主人公)とブラジラ(悪役)の差だわな
855:名無しより愛をこめて
12/10/27 20:58:32.50 n7WLKQja0
久しぶりに見直したら、ブラジラの最終決戦の前にゴセイナイトが「これからはお前たちのターンだ」って言ってるんだよな
あのゴセイナイトがあの5人に託すなんって、ビックリしたわ
856:名無しより愛をこめて
12/10/30 01:02:31.12 6YxbxPVF0
VSシンケンを久々に見たけどさ
冒頭のアラタはコンビニへ何を買いに行こうとしてたんだろ
857:名無しより愛をこめて
12/10/30 01:07:35.03 cuZgK2pO0
おやつでも買いに行くのかなと思っていたが。
バニラアイスとか。
858:名無しより愛をこめて
12/10/30 01:41:32.25 6YxbxPVF0
バニラ買うならやっぱあのアイスクリーム店じゃない?
859:名無しより愛をこめて
12/10/30 12:42:34.60 0NuFG6/f0
アラタエリO型
モネB型
ハイドさんAB型
アグリA型
そんな気がする
860:名無しより愛をこめて
12/10/30 19:19:31.77 r/hxbvsy0
ゴセイナイトは何型よ?
861:名無しより愛をこめて
12/10/30 19:21:30.94 5hWA0xks0
申血N
862:名無しより愛をこめて
12/10/30 20:37:44.64 ehFV6PxpO
血液があるかはわからないが、多分星座は獅子座
863:名無しより愛をこめて
12/10/31 20:54:40.48 R2EGxrri0
>>862
おとめ座じゃね?
864:名無しより愛をこめて
12/10/31 21:30:45.47 OGKczUR20
グランディオンヘッダーとして創造された時と、
ゴセイナイトとして目覚めた時とどっちを誕生日とすればいいのか。
865:名無しより愛をこめて
12/11/01 19:51:30.02 WjhSCuDp0
グランディオンヘッダーでいいんじゃない?
しかし、初期のゴセイナイトも別に人類を滅ぼうとしているわけじゃなくて、汚染を流す工場を破壊しようとするだけなんだよな
まあ、積極的に人間を守る気はなさそうだけど
866:名無しより愛をこめて
12/11/01 22:07:02.49 BPJBmlg70
イメージソングの印象が強すぎてなあ
超過激派な感じで刷り込まれてるw
867:名無しより愛をこめて
12/11/02 20:06:46.67 ApQ05FpR0
幽魔獣を倒すためなら、周りはどうなってもかまわない系の人(?)だから、過激派には違いが無いんだけどね
868:名無しより愛をこめて
12/11/03 21:03:15.08 2zaYRDth0
爆ボンバーマン2のラスボスである「聖邪の天使」は惑星どころか、宇宙全てを一度滅ぼして新たな宇宙を直そうとしていた天使
869:名無しより愛をこめて
12/11/03 21:07:04.65 GSNK42+50
ブラジラはトリックスターではなかったしな。
トリックスターといえばロキだけど、
ロキは最終戦争の切欠作ったが、その後どうするかというのは特にないみたいだし。
870:名無しより愛をこめて
12/11/03 21:34:10.23 9IJZ+1iy0
トリックスターの定義が秩序の破壊者なら、ブラジラもトリックスターなんじゃない?
ブラジラは既存の秩序を破壊して、自分中心の秩序を構築しようとしていたし
基本的にスカイックって秩序の破壊者に近い側面があるし
871:名無しより愛をこめて
12/11/03 23:03:54.24 9IJZ+1iy0
すまん、もしかしたら、869の文章をよく見たらトリックスターって
秩序の破壊者で、そのあとのビジョンがない存在のこと?
だとしたら、ブラジラはトリックスターじゃないわな
872:名無しより愛をこめて
12/11/03 23:14:21.77 GSNK42+50
思いつくままにイタズラばかりして、それが時たま恩恵をもたらすこともある、と
いうのがトリックスターだと個人的には思ってる。
秩序を破るが、それは他者を助けるため、というのは文化英雄という言い方がある。
アラタは文化英雄寄りな感じがする。
873:名無しより愛をこめて
12/11/04 08:48:25.00 pnvVwmaa0
先週、天装戦隊ゴセイジャーのDVD VOL.8借りて見たけど、
epic32は望の誕生日に天知博士の手作りロールケーキとシュークリームとクッキーのお菓子作りは可愛い。
昨日は、天装戦隊ゴセイジャーのDVD VOL.11借りてきた。
もう来週で天装戦隊ゴセイジャーVOL.12でTVシリーズ後1巻か。
874:名無しより愛をこめて
12/11/04 20:51:30.37 DhdTfpAZ0
>>872
トリックスターの説明どうも
ブラジラは自分のため、アラタは他人のために、秩序を破るんだよな
それ以外は似たり寄ったりなんだよな2人とも
エリもある意味似ているけどね(スカイックだしね)
>>873
天知博士って意外と料理できるんだよな
875:名無しより愛をこめて
12/11/05 21:30:44.58 K9+T931R0
199ヒーローでの5人変身(ゴーカイもいたから10人か)のパターンってテレビでも流れたの?それとも映画オリジナル?
(背中の羽が広がった後バストアップにマスクが被る、というもの)
ゴーカイはvsギャバンで似たようなのやってたけど
876:名無しより愛をこめて
12/11/05 22:02:28.15 Y4h7O+IC0
>>875
本編ではやってないはず
199より前にVSシンケンの変身シーンで同じ演出やってた
877:名無しより愛をこめて
12/11/06 01:59:24.93 On17kE070
>>876
なるほど
という事は映画というかVS限定の演出なのかな
VSというかゴセイ自体199でしか見てないからわからなかったんだ
ありがとう
878:名無しより愛をこめて
12/11/06 18:48:33.43 a6jTIHVeO
大スクリーンでTVシリーズのバンク映像を使うと画質がアレだったりするから、映画では変身シーンだけは新たに作り起こすようにしてるんじゃないのかな
879:名無しより愛をこめて
12/11/06 20:16:22.66 uJA/hIAm0
ゴセイジャーに出てくる翼って、白い翼と黄金(?)の翼の2種類だっけか?
あれ、出てくる条件の違いがあるのかね?
880:名無しより愛をこめて
12/11/09 10:32:28.59 XuJmUVlV0
>>859俺的に、
アラタとエリO型
アグリとモネB型
ハイドとマジスA型
>>860ゴセイナイトAB型
だと思う、多分。
881:名無しより愛をこめて
12/11/09 16:15:36.71 H+M5sITW0
>>879
199ではエリがスーパーモードの時に黄金の翼を出していたな
アイムを守る為に
882:名無しより愛をこめて
12/11/09 20:58:50.92 aRch+USO0
白の翼は
・変身時
・レッドブレイクなどの必殺技の時
・デレプタとの決着の時
黄金の翼は
・ダークゴセイナイトを全力で殴った時
・最終回のとき
・881で出た時
これぐらいかな?
他のときにも出てなかったけ?
883:名無しより愛をこめて
12/11/09 21:07:28.09 W+DKmips0
199でガレオンから降りてくるときも生身で羽出してたような。
884:名無しより愛をこめて
12/11/09 22:05:31.62 aRch+USO0
199を抜かすと
白の翼:変身時、または変身後
黄金の翼:変身前
登場の順番も白の翼→黄金の翼ということから、考えると
護星天使って成長すると黄金の翼が自力で出せるようになるんだろうな
まあ、上記に上げた状況以外で翼を出したことが無いこと前提の話ですが・・
885:名無しより愛をこめて
12/11/10 13:44:50.60 oSRru8va0
つまり、気合と気分次第で金色の翼が出せると
886:名無しより愛をこめて
12/11/10 19:06:35.09 2q6bXjmI0
ドレイク戦でアラタがいきなりイケメン声出したときは驚いて
予告で更にイケメン声出してビビった当時
887:名無しより愛をこめて
12/11/11 10:26:00.47 m82z/tHo0
いい声してるよね
声優もいけると思うんだ
啖呵をきる時も良いけど
ダメージを食らったときの声とかも好きだな
あの「やられたー!」って感じが良い
888:名無しより愛をこめて
12/11/11 23:41:43.09 65lro+VP0
もしもデカレンジャーのサウザン星人ギネーカがコロを殺したら、エリはどう反応するかな?
ギネーカ「固い事言うなよ。たかが遊びじゃないか」
889:名無しより愛をこめて
12/11/12 11:37:57.62 FdiUU6pl0
>>888
間違いなくブチ切れると思う。あの回のセンちゃんがそうだったように。
890:名無しより愛をこめて
12/11/12 18:04:33.73 zRQ9h9VU0
一昨日、天装戦隊ゴセイジャーのDVD VOL.12(最終巻)借りて見たけど
映像特典のネクストゴーカイジャーで、マーベラスカッコ良かった。
891:名無しより愛をこめて
12/11/12 18:18:17.00 2qq9oD6O0
それはゴーカイスレで言った方が喜ばれるのでは
892:名無しより愛をこめて
12/11/12 18:42:43.38 KXA+x/hH0
個人的にはゴーカイのかっこよさはエッジのかっこよさで、ゴセイはエンブレムのかっこよさ。
893:名無しより愛をこめて
12/11/12 20:02:18.21 0YtNQ5e30
>>885
成長と感情の高まりで黄金の翼が出せるんじゃない
ただ、黄金の翼が一人前の護星天使の証なのかそれ以外のものなのかは不明
>>888
天使は基本的に道徳の外(不道徳)にいるものには容赦がないからエリがブチ切れると思う
話は変わるけど、エリがミスティックブラザーにまたがり、レッドの剣を片手に装備し、もう片手にエリの銃をシールド状に装備したエリが見たかった
エリの装備って盾に見えるし、エリって何かにまたがっているイメージが強いんだよな(ゴセイレッドやゴセイナイトに対してね)
894:名無しより愛をこめて
12/11/12 20:26:37.67 ywxtY5TYO
ミスティックがなんなのかわかんなくってあ、ダチョウかと思い出すのに6秒かかった
895:名無しより愛をこめて
12/11/13 00:00:26.36 T4CVUtOD0
>>888
ギネーカとコロの声が同じ人
896:名無しより愛をこめて
12/11/14 20:03:15.39 OMzEFM880
>>894
ミスティックもっと活躍してほしかったな
エリのケーキの回とか卵を出すだけでよかったからでてほしかった
まあ、ミスティックって結構なバランスブレイカーだったからな
これだけで等身大の敵は倒せるし、巨大戦以外ゴセイジャーの活躍シーンが無くなるwww
897:名無しより愛をこめて
12/11/14 20:15:33.07 jXlCBnNK0
見習い天使と正式な天使の違いって
ただ強くて白星上げまくるだけじゃ横綱になれないようなものなんだろうか。
898:名無しより愛をこめて
12/11/14 22:12:34.60 DI3uP47CO
>>896
ミスティックの出す卵が食えるかどうかわかんねえだろw
899:名無しより愛をこめて
12/11/16 21:04:44.48 p27jOoSB0
>>897
黄金の翼が正式な護星天使の証ならそうだと思うけど、
あの翼が別物なら、違うかも
ただ、力が強いだけの護星天使はあまりいい印象無いんじゃないマスターヘッド的に
まあ、ブラジラがいた頃と違って、天装術を使用するにはテンソウダーが必要なるから、力に溺れた護星天使が出ても大事にはならないだろうな
マスターヘッドが天装術の使用を制限できるんだし
900:名無しより愛をこめて
12/11/17 14:48:27.51 YMhXtZiW0
900
901:名無しより愛をこめて
12/11/17 15:58:34.58 A0Yy4VfWO
強い力を持つもその性格から天装術の使用を制限されて不満を持つ護星天使に「私が力を授けてやろう」と何者かが天装術を使えるオーブを渡して…
902:名無しより愛をこめて
12/11/17 18:34:43.57 yCdF8GTQ0
30代以上じゃないとわかりづらいかもしれんが
モネは「ヤヌスの鏡」のころの杉浦幸に似ている。
903:名無しより愛をこめて
12/11/18 07:09:01.87 g6ZrltSNi
>>902
80年代の大映ドラマ顔だよな>モネ。
904:名無しより愛をこめて
12/11/18 10:57:22.18 WDaGEN4d0
モネはあのキャンキャンした黄色い声がいい
905:名無しより愛をこめて
12/11/18 16:56:00.20 e9b3hQua0
>>903
母親が大映ドラマの主役だったしなwモネ
906:名無しより愛をこめて
12/11/18 18:37:39.61 bHrk6jsW0
モネってアラタと同じぐらい声がカッコイイだよなー
907:名無しより愛をこめて
12/11/18 21:00:27.42 BNz4eaoR0
>>901
いきなりオーブ渡されても練習しないとうまく使用できないんじゃない
カードがあってもうまく天装術が発動しないことがあったようにさ
>>906
モネは男前だからな
ゴセイジャーの5人って中性的だよな
908:名無しより愛をこめて
12/11/18 21:10:55.06 9grvAPIh0
天使だし、ある程度は狙ったんじゃないかね>中性的
909:名無しより愛をこめて
12/11/18 21:34:53.86 +CJjIVYo0
ナイトさんとマスターヘッドは実に男性的だけどなw
910:名無しより愛をこめて
12/11/18 21:48:21.31 5nYfyF6n0
声で選んでるのかも、とも思った。
わりと皆発声いいし。
911:名無しより愛をこめて
12/11/19 00:39:50.77 9goRyMia0
【一部をみて全体を悪と見なす】
所謂「人類に絶望した!」系のボスは大抵これである
人間の汚い部分によって被害を受け、以後人間の汚い部分のみしか見なくなり
自分が関与できなかった良い話等されても
「でも人間まじクソだし、そんな話例外だし」
と頑なになって聞こうとしないので戦うしかなくなるのである
スパロボではお約束である
912:名無しより愛をこめて
12/11/19 14:42:47.32 8/jy00Vh0
ボウケンジャーのシンデレラ回を見て護星天使メンバーで例のシーンを妄想してみた。
どうしてもハイドさんとエリモネ姉妹にいびられるアラタの姿が浮かんでしまう・・・。
913:名無しより愛をこめて
12/11/19 17:58:28.74 C8967E1r0
あ、アグリは?
914:名無しより愛をこめて
12/11/19 18:26:22.78 r3g2nyvl0
ボウケン男性陣の女装はなんかすごかったが
ゴセイメンズは普通に女装もイケてしまいそうだわ
915:名無しより愛をこめて
12/11/19 18:54:27.04 eALEA0Bp0
ナイトさんの女装だって?!