【youtubeで】鳥人戦隊ジェットマン23【配信中】at SFX
【youtubeで】鳥人戦隊ジェットマン23【配信中】 - 暇つぶし2ch341:名無しより愛をこめて
12/03/06 08:48:33.51 +QBlKc9c0
海賊戦隊ゴーカイジャーにブラックコンドルご本人が出演してくれました。


342:名無しより愛をこめて
12/03/06 09:01:39.43 j1IuyVCV0
糖質ウザいわー

343:名無しより愛をこめて
12/03/06 11:43:36.21 X3hmNhY3O
オセロ中島に寄生してる霊能者と竜が会ったらすぐ洗脳されそうだな

344:名無しより愛をこめて
12/03/06 13:48:59.78 F6/cMuC/O
ゴーカイジャーのジェットマン回、何度見ても涙が出る
鎧の「結城凱さんと他のジェットマンの皆さんは今も強い絆で結ばれている」という台詞のところで
ああもうだめだ…

345:名無しより愛をこめて
12/03/06 17:57:39.66 mZtw56jk0
>>344
あの糞回か
竜たちは他のレジェンド戦士と違ってのうのうと普通の暮らしをしているっていう
戦士としてあるまじき行為をしている点についてはどう思う?

マーベラスによくわからないトラウマを植えつけて設定を破綻させた点についてはどう思う?

天国とか女神とか世界観を無視したシナリオの流れについてはどう思う?

346:名無しより愛をこめて
12/03/06 18:26:41.10 FNPdptlXP
>>345
>竜たちは他のレジェンド戦士と違ってのうのうと普通の暮らしをしているっていう
>戦士としてあるまじき行為をしている点についてはどう思う?
多くの他のレジェンド同様、レジェンド大戦参加では不足でしょうか?
それに、海賊やザンギャックとの接触が有れば無条件にヒーローとして
行動することは疑い無いからこそ凱が動いたのでしょう。

>マーベラスによくわからないトラウマを植えつけて設定を破綻させた点についてはどう思う?
破綻した元の設定とは?
>天国とか女神とか世界観を無視したシナリオの流れについてはどう思う?
天国や女神が矛盾する世界観とは?

ひょっとしておっしゃる設定とか世界観とはアナタの中にしかないのでは?

347:名無しより愛をこめて
12/03/06 18:31:07.10 F6/cMuC/O
>>346
荒らしにいちいち真面目に答えなくていいよ
まともに見てない(理解力がない)のがよく分かるじゃん

348:名無しより愛をこめて
12/03/06 18:49:15.44 ONZ5aBlY0
そもそも空飛ぶ幽霊船でゴーカイ側にあの世出るは、ジェットマンでもあの世が出ているは、ロボ事態が神様の戦隊を同一世界観に入れているは、
レジェンド大戦で死んだ奴が駆けつけているは、何をいまさらって話だw
しかもマーベラス役の小澤くんが印象に残った回に28話あげるし、いろんな所で好評だしいうことない

349:名無しより愛をこめて
12/03/06 18:52:18.14 LtG9hCSx0
サンバルカン他現役軍事系戦隊以外は無責任な無能だとでも言いたいのかねこいつは……
ふざけんなこの野郎、ライザーチョップすんぞ



……そういえば天堂さんや小田切さんはまだ軍人(スカイフォース)やってんのかな
一般人の名前の付いたカップヌードルが何十年も売られるわけないからアコは芸能人やってるんだろうけど

350:名無しより愛をこめて
12/03/06 18:55:46.44 B6SxaJbrP
>>347
同意

ID:mZtw56jk0はゴセイジャーのアンチスレに書き込んでるからゴセイアンチなのかと思いきや小林アンチ…?
よくわからないが、とりあえず自分の巣に帰れ

351:名無しより愛をこめて
12/03/06 18:58:51.20 ONZ5aBlY0
>>350
世の中には井上アンチで小林アンチでフォーゼアンチでゴセイアンチという存在がいる
こっちも荒らしたことある奴だが

352:名無しより愛をこめて
12/03/06 19:16:09.83 u7ZVr01s0
>>349
> 一般人の名前の付いたカップヌードルが何十年も売られるわけないからアコは芸能人やってるんだろうけど
つまりあれはケンちゃんラーメンみたいなもので今でも新発売なのか

353:名無しより愛をこめて
12/03/06 19:18:44.58 LtG9hCSx0
あれ、供えてあったラーメンにも新発売って書いてあったんだっけ……



たぶんあれだよ、味が違うんだようん

354:名無しより愛をこめて
12/03/06 19:22:34.70 u7ZVr01s0
いやそういう話じゃなくてな…
すまん通じなかったのならいい

355:名無しより愛をこめて
12/03/06 19:26:20.62 LtG9hCSx0
こちらこそ不勉強で……
ケンちゃんラーメンって本当に新発売って書いてあるんだなぁ

356:名無しより愛をこめて
12/03/06 19:51:19.08 B6SxaJbrP
>>349
二人ともスカイフォースにいると思うなぁ
竜は田舎に帰って実家の漬物屋を継ぐという道もあるんだっけ?w

357:名無しより愛をこめて
12/03/06 20:26:09.36 mZtw56jk0
>>348
いろんなところで好評とかねーよwww
井上信者のフィルター恐るべし

マーベラスに取って付けたような弱点をくっつけたってことで
数あるレジェンド回の中でも評価は最低のはずなんだが

そもそもジェットマン自体あの時代だから受けただけで
前後の作品と比べるとクオリティの低い作品だからな

358:名無しより愛をこめて
12/03/06 20:41:44.06 LtM3XxcWO
>>357
君が井上アンチなのはわかった


井上はライダーではあんま良くないけど、28話は実質的にジェットマン52話という最高のレジェンド回だぞ

359:名無しより愛をこめて
12/03/06 20:44:44.56 fKigg3Vu0
>>357
ゴーカイジャーで一番好きだった話
スレリンク(sfx板)

あとは適切なスレでやってくれ

360:名無しより愛をこめて
12/03/06 21:14:37.02 rKxPUEXEO
陽気なアコちゃんって何味なんだろう

361:井戸魔神F ◆Yyby928XKw
12/03/06 21:27:21.21 Ecx8x2Cg0
昼ドラ戦隊

362:名無しより愛をこめて
12/03/06 23:19:19.77 OF1pclbzO
トランのblog面白い。

デスメタルには詳しくないんだが、
コメの返事とか読んでると、人の
良さが滲んでくる感じがする

363:名無しより愛をこめて
12/03/06 23:30:46.59 GUMXMQiw0
でも職務質問されまくってるみたいね

364:名無しより愛をこめて
12/03/07 01:24:45.02 hKmm0SrN0
ジェットマンは大好きだし面白いけど
ゴーカイジャーのジェットマン回は糞だった。
つか他のレジェンド回に比べて質落ちすぎだろ。

365:名無しより愛をこめて
12/03/07 01:59:20.80 +0OFjdw50
>>364
スレ違い。ゴーカイジャーのアンチスレにでも行けよ

366:名無しより愛をこめて
12/03/07 07:52:28.50 Dhyh3LPGO
359のURLリンク(desktop2ch.net)
もうすぐ集計だけど、やっぱりジェットマン回人気あるね
クオリティの高さが違うし…
ここの住人も沢山投票してるだろうけどw

367:名無しより愛をこめて
12/03/07 07:58:40.71 QCyDH+KCO
井上の最高傑作はジェットマンと555と言いたい所だが、555は最終回でかなり星を落としたな。
キバやディケイドのネガとディエンドの世界なんかホントにジェットマン書いてた人なの?って思っちゃうよな。

368:名無しより愛をこめて
12/03/07 09:26:09.29 +0OFjdw50
>>367
ネガは知らんがディエンド回は普通に面白かったぞ
この話も正直スレ違いのような気がするが

369:名無しより愛をこめて
12/03/07 20:07:33.91 bu3zk+/T0
初登場のマリアの顔と、ルーレットを見つめる顔が最高!!

370:名無しより愛をこめて
12/03/07 23:25:14.68 EhpV2rly0
しかし凱はよくマッカランをストレートで飲めるな…
俺なんてストレートじゃ刺激が強くてロックじゃないと味が分からん。

371:名無しより愛をこめて
12/03/08 09:02:51.90 OfEwo95u0
岸田里佳さんお誕生日おめでとうございます!

372:名無しより愛をこめて
12/03/08 21:59:42.46 2Gv3anif0
マリアとリエの演じ分けがうまい
丸山さんは素晴らしい女優さんだ

373:名無しより愛をこめて
12/03/08 22:18:28.84 L57PGVd30
目付きからしてとても同一人物に思えないよね。
丸山さんの演技力すごいわ

374:名無しより愛をこめて
12/03/09 00:56:00.58 94eeJ8HZO
なんせ元俳優座所属らしいからな
丸山さん。


ちなみに長官も一条総司令の中の人も
同じ青年座所属。
あの二話見るたびに、先輩後輩のたあいない
喧嘩を想像してしまうw

375:名無しより愛をこめて
12/03/09 08:15:17.82 NUIw05Lj0
>>374
青年座だとウェザー・ドーパントとゾーン・ドーパントも所属してるな
その2人夫婦だったりするが

376:名無しより愛をこめて
12/03/09 17:03:31.53 La1xz2dn0
13,14見た。トレンディキタコレだったw
マリアの人は演技素晴らしいな。凱踏みつけるとこなんか迫真。
しかし26歳のホットミルクw子供に配慮してなのか?w

香はあかんわ。あんな皆いるとこで宣言すんなよ。
竜に拒否されてて凱の気持ち知った上でそんなことしたら戦いに支障が出ることくらい想像つくだろ。
ジェットマンとしてチームワーク乱れたら命の危険だってあるのにアホすぎる。
これは流石に凱に同情する。
つーか香の人あんまり可愛くないのでどこが好きなんだか理解出来ない…アホだし…
でもアコを取り合わないだけ健全と言えば健全なのかも。
皆女子高生はおこちゃま扱い、恋愛対象外なとこは好感持てる作り。
でも雷太は…お前田舎に彼女いたやんけ…

377:名無しより愛をこめて
12/03/09 17:19:07.16 mY0Jw3R00
>>376
>しかし26歳のホットミルクw子供に配慮してなのか?w

凱は煙草吸うわ、酒を飲むわ、信号無視するわ…だし子供に配慮もなにもないと思うw
遊び人の凱と真面目な竜の違いを分かりすく表現したのがホットミルクなんだと思うよ


>竜に拒否されてて凱の気持ち知った上でそんなことしたら戦いに支障が出ることくらい想像つくだろ。

世間知らずのお嬢様だからね
元々空気を読むような性格でもないんだと思う
あと、香を可愛くないと言う奴は俺が許さんw

378:名無しより愛をこめて
12/03/09 19:17:18.49 La1xz2dn0
>>377
ごめんw
今回初見なのでここまで見た分の感想です。
でも女の自分からすると、自分の感情むき出しで先の事考えてない奴って腹立つんだよね…
あの時代のドラマ特有のぶりっこキャラというのかな。
実際にああいう人がいたのかは知らないけども、男からするとウケが悪くないってのは分かったw
今後成長して変わっていくのかな。

ホットミルクじゃなくても、紅茶やウーロン茶とかでいいのにw

379:名無しより愛をこめて
12/03/09 19:35:47.63 JD1vUi1f0
昔のアニメでよくあったね。ミルクを注文する本当は強い男。
999の鉄郎、コブラ。

380:名無しより愛をこめて
12/03/09 19:42:25.84 gSlTKN7p0
いや、紅茶やウーロン茶じゃ駄目なんだよ
「ミルク=おっぱい=幼児が好むもの」として、竜の"幼児性"を象徴する物だし

381:名無しより愛をこめて
12/03/09 19:43:37.39 gSlTKN7p0
>>379
そいつらはともかく、「竜はガキだから」って感じがしたな

382:名無しより愛をこめて
12/03/09 19:46:45.25 HMrrbF2y0
竜って戦士として一流でストイックな面もありながら内面は割とガキだよねw
リエのことになると物語終盤であろうが構わず暴走たりばっちゃんが来ると
突然東北訛りになったりと見ていて笑えるというか意外にボケてんなあと

383:名無しより愛をこめて
12/03/09 19:49:20.58 mLE/q3/a0
烏龍茶は安い居酒屋って感じもするしな。
凱との対比としてミルクなんだろうし。

対比といえば、香とマリア(リエではなく)も対になってる
恋に積極的な香と、恋愛に一切興味なしのマリア
自分から引っ掻き回す香、いるだけで周りが狂っていくマリア

384:名無しより愛をこめて
12/03/09 20:56:22.61 mY0Jw3R00
>>378
>男からするとウケが悪くないってのは分かったw

いや、そういうワケでもないと思うがw俺は好きだ


>>380
幼児性というのは大げさすぎる気がするけど
幼い頃から「牛乳を飲めば骨が強くなるよ、体が大きくなるよ、健康になれるよ」と言われたのをずっと真面目に守って育ってきた感じはする。
中学や高校でも周りの友達はコーラ飲んだりしててもいつも購買で牛乳買ってたと思うw

385:名無しより愛をこめて
12/03/09 21:34:26.62 hmTLVm400
うん、竜と凱との対比はうまかったと思うな。

竜の外見にしても、小説だと「馬面」なんて言われたりもして、
確かにいわゆるイケメンではないけど、洒落者で女好きで
ナンパも大好きな凱と比較して、生真面目で無骨で堅物で汗臭い軍人、
と見るとピッタリな風貌だと思う。ガタイもいいし。

386:名無しより愛をこめて
12/03/09 21:47:45.56 mY0Jw3R00
1話で長官の前でこっそりリエと手を繋いだり、「リエ、リエ」と恋愛脳だったりして
竜って意外と最初から正義感あふれた真面目男じゃないんだな、というのがこのスレでよく見る感想だけど
俺はやっぱり根っからの真面目男なんだと思う
リエとの恋愛も、真面目だからこそのめり込んだんじゃないかと思うんだ


387:名無しより愛をこめて
12/03/09 22:01:18.40 mLE/q3/a0
なんか地味にグレイがバイラムの仲裁役してるというか…

388:名無しより愛をこめて
12/03/09 22:19:20.80 BBNv7+R70
グレイを作ったのは誰かってこの先明らかになる?

389:名無しより愛をこめて
12/03/09 23:21:57.70 cHC3EUfNP
>>388
特に触れられる事はないな

ただ、小説だとラディゲがこれまで征服(壊滅?)してきた星から
1人ずつコレクションとして連れてきたとか書いてあったから
グレイもどこかの星から連れてこられたんじゃないかな
で、ラディゲの都合の良いように改造された…と思ってる

390:名無しより愛をこめて
12/03/09 23:36:29.90 ThO/JbeB0
グレイって小説版だと3m位の大きさだったよね?

391:名無しより愛をこめて
12/03/09 23:46:42.12 cHC3EUfNP
>>390
そうだったっけー?
覚えてないやw
今度読んでみるわ

392:名無しより愛をこめて
12/03/09 23:53:20.99 sMID24sY0
>>389
いや、小説だとマリアはそうだけど、グレイもラディゲやトランと同じくジューザの見る夢の様な存在だぞ

393:名無しより愛をこめて
12/03/09 23:55:27.74 GgbEaa230
「俺の胸で眠れ!」を見るとせつなくなる

394:名無しより愛をこめて
12/03/10 00:03:20.28 6MLkP1KuP
>>392
あ…そうか
ジューザの思念から生まれたみたいなのだっけ?

395:名無しより愛をこめて
12/03/10 01:58:11.06 ekIFE3bR0
凱の愛車って何のバイク?

396:名無しより愛をこめて
12/03/10 02:18:50.72 FQI3MMAUO
>>395
バンディッドじゃなかったっけ
ま、明日になれば詳しい奴が正解書き込んでくれるさw

397:名無しより愛をこめて
12/03/10 02:21:37.81 FQI3MMAUO
失礼、バンディッ「ド」じゃなくバンディッ「ト」だわ

398:名無しより愛をこめて
12/03/10 04:57:30.57 hhYgxqgW0
>>382
竜もだが凱のがかなりガキだと思う。
悪ぶってるけど意外と情けないとこもあるw

399:名無しより愛をこめて
12/03/10 12:41:06.64 hrAcTEV30
本質は両方ガキだけど、竜は純朴な田舎で真面目に頑張って今の地位を手に入れた感じで
凱は厳しくあまりよろしくない人生だったろうし、竜よりかは甘くない

400:名無しより愛をこめて
12/03/10 15:39:07.80 Hx1s+Rvm0
400

401:名無しより愛をこめて
12/03/10 16:41:35.42 IIOpclWo0
片付けしてたら懐かしい写真見つけた

URLリンク(www.dotup.org)

402:名無しより愛をこめて
12/03/10 19:08:23.61 WFYSwCJA0
20なんぼなんて社会に出れば充分餓鬼だけどね。
でも28歳の長官はちっともガキには見えない。竜と2歳しか違わないのに。

403:名無しより愛をこめて
12/03/10 21:28:06.53 23KiJHpe0
>>378
同時代のトレンディドラマ本家の「東京ラブストーリー」の中での
主人公の赤名リカ(鈴木保奈美)と対極の位置にいる関口さとみ(有森也実)って男性受けは悪くないんだよね
本人は意識はしてないんだけど、自然と女性らしさが出ちゃう娘ってのはいて
その頃のトレンディドラマにはよく出てきそうなタイプだったりする
香も御多分に漏れずそういうタイプじゃないかなあと

404:名無しより愛をこめて
12/03/10 21:52:35.16 WFYSwCJA0
配信分見た。香ヒドイ女だなと思うけど、もっとやれとも思うわ。

そしてグレイがマリアを連れて帰るところが美しいなと思った。

405:名無しより愛をこめて
12/03/10 22:30:39.14 BlcB8iA80
>>404
意識失ってる女を抱っこして連れて帰るとか、よくあるパターンだけど
でもやっぱちょっと萌えるw

406:名無しより愛をこめて
12/03/11 18:13:07.35 psfAZYwR0
マリアが美し過ぎて悲しい・・・

407:名無しより愛をこめて
12/03/11 22:03:02.80 6ugmbP0a0
マリアの演技力高すぎ。 
3魔人編でリエに戻った時にラディゲと相対した時の
「あっ、あなたは!?」の演技が萌え

408:名無しより愛をこめて
12/03/11 23:40:47.54 pB6HuUXC0
>>395
亀レスですがバンディット(2話は違ったかも)。
竜も凱もバンディットに乗ってるけどその時によって400だったり250だったり。
4話で香が盗んだバイクもバンディット。
(ちなみに前作ファイブマンの和美もバンディット)。

序盤は竜が赤、凱が黒と決まってたっぽいけど、確か「愛の迷路」の竜とリエの闘牛回想シーンで当時スズキが押してた新色の緑バンディットが初登場。
以降、竜は赤と緑、凱は黒と緑のバンディットをランダムに使う様になった。

ジェットマンの頃は全車初期型なので、250か400かはパッと見でもタンク下の銀色のカバー(?)の形で判別出来ます。
バンディット250(銀色カバーが三角っぽい)
URLリンク(118.151.169.117)
バンディット400(銀色カバーが丸っぽい)
URLリンク(www.bikebros.co.jp)

オフ車の方は別の詳しい方がいつか書き込んでくれると思いますw

409:408
12/03/11 23:43:12.32 pB6HuUXC0
↑長々書いたのに間違ってましたorz

バンディット250(銀色カバーが丸っぽい)
URLリンク(118.151.169.117)
バンディット400(銀色カバーが三角っぽい)
URLリンク(www.bikebros.co.jp)

が正解です。スマヌ。

410:名無しより愛をこめて
12/03/12 04:15:55.40 KjWIyGC00
>>409
前輪のディスクブレーキがシングルかダブルかの違いも

411:408
12/03/12 05:45:47.35 x2XX9f430
>>410
劇中あまり写らないので割愛しましたけど確かにその通りですw
実車ですとまずソッチに目が行きますよねw

412:名無しより愛をこめて
12/03/12 22:08:11.43 oudQdeEE0
最新の配信を見たら、17話の予告があった。
展開知ってるけど、ジューザ様登場で楽しみ過ぎるw

413:名無しより愛をこめて
12/03/12 23:35:43.92 JL6gDFlz0
ゴーカイに出た時はゼファーっぽかったよね

414:名無しより愛をこめて
12/03/13 00:47:21.70 yHcWT9B70
15話を直前に見たせいで
動画広告の雪化粧舞子が雷太の変装にしか見えねえ

415:名無しより愛をこめて
12/03/13 12:48:37.04 sGhP1+WS0
>>414
あれ意外と似合ってんじゃね? と思った俺は負け組ww


15・16話は、戦隊ものとしては結構普通の話だったな
箸休めができる話がちょくちょくあるのはいいね

416:名無しより愛をこめて
12/03/13 13:00:53.08 jAxZakx8O
>>415
意外とドロドロしてない回とか戦隊の王道的な話も多いね
若松さんも言っていたけど実は井上脚本以外の回だと凱の影が薄かったりするしね

417:名無しより愛をこめて
12/03/13 19:14:29.19 uG/qen9kO
トランの人って現在ビジュアル系バンドマンなんだね。
最近知りました。
写真見たが…まだ31歳。そのまんまで敵の幹部役出来そうだね。

418:名無しより愛をこめて
12/03/13 19:36:33.34 cQfYtHgA0
ラディゲの49歳誕生日おめでとうage♪

419:名無しより愛をこめて
12/03/13 20:07:47.72 jAxZakx8O
ラディゲさんが1人で誕生日ケーキのロウソク吹き消す絵が浮かんだじゃねーかw

420:名無しより愛をこめて
12/03/13 21:26:15.91 kZh7/loA0
「バイラ」っていう女性誌のCM見たとき、「おいおい、そこはバイラムだろ」と突っ込んだのは
言うまでもない。

421:名無しより愛をこめて
12/03/14 00:26:48.89 2mJ0KjPw0
15話
アコの主役回なのに
一番目立ったのは雷太の女装

16話
「紙々の叛乱」とは秀逸なサブタイトルだな

422:名無しより愛をこめて
12/03/14 06:26:37.76 tkdeFKy40
スレチかもたけど・・・最近PRONTOでマッカランのキャンペーンやってたりなのは流行ってるから?

423:名無しより愛をこめて
12/03/14 12:29:42.92 yAup0M+q0
小説版早く復刊してくれないかな~


424:名無しより愛をこめて
12/03/14 14:20:41.26 LW2qWx+20
紙々の反乱って凄いタイトル。ジェットマンはちょいちょい哲学的だなあ。

オカリナは返せww
なにさりげなく懐に入れてるんだよww

425:名無しより愛をこめて
12/03/14 15:07:32.35 n4DEMs3c0
>>424
16話のコメントでも言われてたが
画伯に返したと補間してくれよ

426:名無しより愛をこめて
12/03/14 18:21:44.01 YfJEKNoa0
昨日、凱が無人島で一人で猛特訓に励んでいるという夢を見た。
仲間の前では特訓なんかしてませんな態度だった。
なんでこんな夢見たんだろう…

427:名無しより愛をこめて
12/03/15 09:20:20.74 J0ZqyYPWP
ゴーカイキャラブック2の用語解説でジェットマンに関する用語が「納豆」と「神様」って…w
納豆について解説してくれなくていいってw


428:名無しより愛をこめて
12/03/15 10:26:44.32 5DhtH/YQ0
敵に追い詰められてるところで場面が変わり
次の瞬間基地まで戻ってるというような
「あそこでどうやって逃げ切れたんだよ」なシーンが多すぎる

香が車椅子乗ってた時なんか見るからに逃げ切れそうにもないのに
普通にロードジゲンの追撃から逃れてたし

429:名無しより愛をこめて
12/03/15 10:41:39.32 g9vfv97c0
>>428
×ジェットマンによくある
○戦隊によくある

>>427
なんで納豆……w

430:名無しより愛をこめて
12/03/15 14:03:45.44 5P16FoSD0
バイラムやグロンギの場合は、本人たちが「ゲーム」だと
明言してて、真剣に侵略戦争をやってるつもりがないから、
必死になって追撃とかしなくてもそれほど不自然ではない。

敵側が必死にならずゲーム感覚でやっててもヒーロー側は必死、
ゲーム感覚のおかげで何とかしのげてる、じゃあ敵側が必死になったら
どうなってしまうんだ? という恐怖があった。

で、「ゲームは終わり」と宣言した途端にあっという間に壊滅寸前
までいってしまったのが「帝王トランザの栄光」だったわけで。

431:名無しより愛をこめて
12/03/15 21:08:20.89 MBTR6+Td0
色んな戦隊見てて気になるのが巨大化だが
一番疑問なのがクラーゲンだのキョダーイだのコチャだの
倒せばいいのに放置するパターン
それが次元獣に関しては不自然じゃないのがいい


432:名無しより愛をこめて
12/03/15 21:17:18.39 5P16FoSD0
今すぐ思いつくのは「パステリオン」と「あげだま」だけだけど、
戦隊パロのギャグ漫画やアニメなんかだと、そこいらの
モノに向かって「怪人化ビーム!」とか「怪人製造装置!」とかを
やっていろんなモノを怪人にするのってのはよくあると思う。

んだが、本家である戦隊では、そういう「そこらのモノを怪人にする」
ってのは、バイラムの次元虫だけだよな。
他は全部、元々そういう生物orロボってことで。
なんか意外な気分だ。

>>431
そういう設定だから、何百年も昔に封印されたはずの
一族の中に自動車だのパソコンだのがモチーフになってるとか、
遠い宇宙や異世界からやってきたのに地球の動物がモチーフ
だとか、そういう不自然さもクリアできてるよな。

433:名無しより愛をこめて
12/03/15 21:17:47.70 10kdjNbE0
親父がジェットマン好きで、保育園児ごろビデオでジェットマン見せられてたんだが
当時はつまらなかった。
でも、ゴーカイの影響でジェットマン見たくなっんだが、ようつべのジェットマン
のやつが見れず無理だと思ってたら、
親父から受け継いだビデオ思い出して探したら見事にあった
で、見てみたら、とても面白かった
まあ、全部はなかったが、特にトランザ登場の頃は燃えた(残念ながら栄光はなかったが)
当時見てから10年くらい立つけど、歳とるとやっぱ面白いとかいう感覚もかわるもんだな、と
当時、つまらなくて今見ると面白いって思うやつは本当に異常なまでに面白い
ウルトラマンガイアもそうだが
とりあえず、ジェットマンの評価、最高か、とても良いだな

434:名無しより愛をこめて
12/03/15 21:28:17.25 wCFLZFE90
>当時、つまらなくて今見ると面白いって思うやつ
まあ、ジェットマンはドラマ自体は面白いけどそっちに凝り過ぎて戦闘部分の
比重が少ないから子供人気が微妙だったのは間違いない。タイムも同じような
感じだったしね

435:名無しより愛をこめて
12/03/15 22:12:03.73 g9vfv97c0
いや、あれで関連商品の売上は売れまくったオーレンの次だぞ

436:名無しより愛をこめて
12/03/15 22:23:22.42 wCFLZFE90
確かに売れたのは売れたが俺が言いたいのはそういうことじゃなくって子供にとって
憧れの強いヒーローという印象にはなりにくかったっていう作品としての話だよ
まあ主題歌は普通に正統派だと思うしガルーダかっこいいんで俺も子供の頃玩具買って
貰ったけどね。この時期の戦隊は打ち切り覚悟で毎年作ってたんだっけな

437:名無しより愛をこめて
12/03/15 22:31:46.49 g9vfv97c0
ジェットマンにかぎらず、子ども人気と売上が直結しているシリーズだぞ。オタだけで買い支えるのが無理な市場規模だし
それに自分の場合は子どもの頃から好きだったし、数少ない例外を子ども全体に当てはめるのはバカがすることだと思うが

438:名無しより愛をこめて
12/03/15 22:41:57.09 GLkB1ThdO
そりゃ、大人になってジェットマンが好きになった奴もいるさ。だけど逆に大人になってからジェットマンを嫌いになる奴もいる。その程度の確率でしかない
当時の客観的な数字は子どもにおもちゃが売れ、平均視聴率はあがり、ファイブマン後半の好調を維持した。ただそれだけの話

439:名無しより愛をこめて
12/03/15 22:43:53.86 teF9VRpL0
今、配信されてるの見てもジェットマシンかっこいいな、欲しいなとは思うけどね。
飛行機オンリーってこんなかっこ良かったのか!と再認識した。

そして巻き込まれた4人はいきなり航空勤務なんて大変だなと思った。

440:名無しより愛をこめて
12/03/16 00:02:31.27 iFVQtFzV0
必殺技ぶち込まれ無くても巨大化するヤツが多かったな

441:名無しより愛をこめて
12/03/16 01:05:04.80 edFD9FXk0
>>343まさにそれ、俺の世代だわww
タイムは保育園の年長の時で、シリアス過ぎてつまないと思う子供多かった、まあ俺も
で翌年のガオレンジャーが小さい頃めちゃくちゃ人気あったし好きだった
唯一ロボ持ってるのがガオレンジャーという子供が多かった

ただ、見返してないから分からんが、
今はガオレンつまらなくてタイム面白いになってるかもww

余談だが四歳の時本放送でウルトラマンガイア見てつまらなかったんだが、
中二の頃めちゃくちゃ面白かったから
多分、ジェットマン好きな人はガイアも面白いと思うわ
あと、我夢と藤宮の関係が竜と凱の関係に似てるから面白いというのを保障する

442:名無しより愛をこめて
12/03/16 22:09:49.06 D423Xn0U0
ジェットマンに限ったことじゃないかも試練が、昔の特撮って結構エグい描写多いよな
ジューザの攻撃?で腹や首から水晶生えてくるとか当時はトラウマだった
女帝ジューザの名前は忘れてたが、水晶が映えてくるカットは今でも脳裏に焼きついてる

443:名無しより愛をこめて
12/03/17 17:30:04.93 GsY7VdvZP
>>442
凱の手首から生えてきた水晶は子供ながらにトラウマだったわ

444:名無しより愛をこめて
12/03/17 23:37:31.57 JqlKWgKz0
子供が見たいと言うのでDVD借りてジェットマン見始めたが、件の水晶の回で「怖い」とリタイア。


445:名無しより愛をこめて
12/03/18 00:25:22.59 DM1Bt210O
水晶メリメリもだけど、ダイレンの泥人形はそれ以上にトラウマ

446:名無しより愛をこめて
12/03/18 11:04:59.12 GLm5Wa89O
ジューザの水晶メリメリの一件で香の凱に対する見方がちょっと変わったんでしょ?
三魔神で17・18話の映像が出てくるし、水晶メリメリに負けないで必見の回だよねw

447:名無しより愛をこめて
12/03/18 21:38:27.55 ZnWCT/FK0
紙々の叛乱って二重の意味があったのか……。

予告で見たけど水晶生えてくるのってCG使ってない時代だからキツいなって思った。

448:名無しより愛をこめて
12/03/18 23:38:50.40 NXx8s0Jf0
大人になってから見直すと作り物だってことが分かるんだが
当時は夢にまで出てきたな>体から水晶

2,3話辺りでグレイに追い詰められた時は「悪くない人生だった」とか悪ぶってたが
ジューザ回辺りは一転して人間臭い弱さが見える まあ取り繕う余裕すらなかったんだろうが
そりゃ体から水晶生えてきたらビビるわな

449:名無しより愛をこめて
12/03/18 23:46:54.66 r5L/U+at0
子供の頃感じてた恐怖って大人になっても残るみたいで、
今でもチェンジマンのヒドラー兵とかフラッシュマンのゾロー見たらリアルタイムの
恐怖感が蘇る。超全集とかで写真で見る分には平気なんだが。
ラディゲも顔見た瞬間に子供の頃の心臓わしづかみにされるような恐怖感蘇ったわー…

450:名無しより愛をこめて
12/03/19 03:46:59.93 28V7OdCz0
自分は水晶はそれほどこわいとは思わなかったんだよなあ
ある程度の年齢になってたというのもあるけど
むしろ犠牲者の1人のおばちゃんの演技に笑ってしまった(失礼)

しかしダイレンの泥人形やチェンジマンのヒドラー兵がトラウマになるのはわかるw
あれはこわいわ

451:名無しより愛をこめて
12/03/19 03:50:36.92 ZsDiIVdG0
子どもの頃はなんとも思っていなかったが、今見ると怖いというかグロいw>傷口から水晶
まあ、でもジュウレンジャーの蛇口から血が出る演出のほうが怖かったりするから、不思議である
今はそっちはなんとも思わないんだが

452:名無しより愛をこめて
12/03/19 08:27:00.43 4wnXR+Pb0
ジューザってさすがは元首領だから結構強い


453:名無しより愛をこめて
12/03/19 08:34:14.87 xnIYk1KhP
停電になったエレベーターの中で、ずっと竜の腕にしがみついてるアコ可愛いw

454:名無しより愛をこめて
12/03/19 09:11:38.33 OHPHFM0T0
18話、ラディゲマジ外道

455:名無しより愛をこめて
12/03/20 07:22:01.37 +DPQIShG0
ジューザ役の女優、綺麗なんだけど、この番組以外で見たこと無いよね

456:名無しより愛をこめて
12/03/20 10:52:51.70 R/c5sRld0
>>454
これ以降ラディゲが急激に凶暴化するんだよな
それまでは一応余裕見せてたのに、そういうのも無くなってくる

457:名無しより愛をこめて
12/03/20 12:32:26.03 cXuPf1gP0
ジューザの帽子みたいなものはあそこも含めて顔なのか

458:名無しより愛をこめて
12/03/20 12:57:09.14 GB6waZYP0
首領をオバサンみたいな女王でなく
若い女にするってとこがアダルトな雰囲気


459:名無しより愛をこめて
12/03/20 14:25:39.31 qhXTC8mi0
ラディゲいいな。これぞ悪!って感じ。
人間体になったら何か普通の人で吃驚した。あのスーツのデザインの良さが改めて分かる。
ジェットマンは敵幹部の衣装がとにかくカッコいい。FFとかあの頃のファンタジーテイストだよね。
当時のゲームで育った自分にはドンピシャで萌えるわ。

ラディゲになら犯されて下僕にされてもいい

460:名無しより愛をこめて
12/03/20 14:36:14.39 04SeqzIG0
初期バイラムの4人は、男・女・子供・ロボ(人外)という、
これ以上やりようがないぐらい明確に個性分けされてるのもいいよな。

全く何の知識もない、特撮もアニメも全然知らない一般人に、
あの4人の写真と名前を線で結べ、なんて問いを与えても、
おそらく誰でも全問正解すると思う。
紅一点の「マリア」、明らかに子供っぽい響きの「トラン」、
「ラディゲ」「グレイ」のどっちが無機質なロボにふさわしい名前かってのも
まぁ普通は間違えないだろうし。

461:名無しより愛をこめて
12/03/20 17:03:35.50 GB6waZYP0
バイラムメンバーを真似たような
スマートブレインのラッキークローバーは糞だったな


462:名無しより愛をこめて
12/03/20 17:06:41.23 8dP5E9f+0
>>461
お前の個人的嗜好なんてどうでもいいから相応のスレに行けよ
もしくは死ね

ラディゲの鬼畜序章だからなw
このあとももっとインパクト大きい物がくるしな

463:名無しより愛をこめて
12/03/20 18:15:00.22 2mQKFFF80
ラディゲは人間、よりにもよって女の子に一番見られたくない姿を見せてしまってプッツンしたように見えるな。

464:名無しより愛をこめて
12/03/20 19:05:16.54 GB6waZYP0
>>462
お前の言動がラディゲに憧れてるおこちゃまっぽい


465:名無しより愛をこめて
12/03/20 19:17:44.51 QJsXSkCt0
マリアってジューザに似せてリエを改造したんだろうかとかリアルタイムから思ってた。
なんとなく似ているような……。

466:名無しより愛をこめて
12/03/20 19:34:00.10 DMbMju3D0
今の戦隊でやったらラディゲ味方になりそう
そうしなかったことで悪役としての迫力が増してるな

記憶取り戻した後女に引き止められた時、青い顔が人間の肌色になる演出も良かった

467:名無しより愛をこめて
12/03/20 22:33:01.30 uPJN64NIP
ラディゲがマリアに抱いていた感情を一応愛だったとして
それまでにラディゲは誰かを愛したことはなかったのかな?

愛などという愚劣な感情を持つわけがない!という感じのラディゲだけど
人間態の時に早紀に見せた姿を見ると、昔はピュアな青年だったのかなとか思ったり…
でもやっぱり根っからの悪かな



468:名無しより愛をこめて
12/03/21 00:17:21.61 0lk9ejhy0
>>455
はい。
>>458
若いのジューサの中の人??

469:特撮
12/03/21 05:24:24.69 0R3jE1rr0
凱の「空なんとか」って台詞は、最終回の最後の言葉への伏線と見て、よろしいですか?

470:名無しより愛をこめて
12/03/21 07:55:25.24 7nNtAYnxO
ブラックバイソンももうちょっと描けばブラックコンドルのようなキャラになれたのにな。

471:名無しより愛をこめて
12/03/21 12:29:01.92 7dh/WA5P0
ラディゲの声、塩沢兼人に似てる。
独特な妖艶さが漂う。

472:名無しより愛をこめて
12/03/21 13:58:29.17 DpnMCwOk0
じゃあ、ラディゲのビジュアルをぶりぶりざえもんにしてアニメ化だな

473:特撮
12/03/21 15:05:26.57 eDZVgoFX0
ジューザ様は、そんなに強くないです。
ラディゲとかトランって、人間なんですか?

474:名無しより愛をこめて
12/03/21 15:49:54.83 mxyqQZ4T0
変なコテハンは無視してね

475:名無しより愛をこめて
12/03/21 16:38:28.84 8XDIArB+0
>>466
あれは哀しげなBGMがぴたっと止まる演出もよかったわ

476:名無しより愛をこめて
12/03/21 20:54:27.30 SGXqqwNC0
>>471
南斗水鳥拳レイの「てめぇらの血は何色だぁ!」を言うラディゲを想像してみた。

477:名無しより愛をこめて
12/03/21 21:40:35.11 PNG+S5et0
当時から言われたかもしれんけど、ジェットマンって北斗の拳と通じるものがあるよね。

478:名無しより愛をこめて
12/03/21 22:30:19.51 n/AKGxin0
19話は香の子供時代の回想で
「ウゴウゴルーガ」のルーガこと小出由華が出るよ

479:名無しより愛をこめて
12/03/21 22:36:43.21 PKnqAjCbO
泥んこの恋の雷ちゃんの幼少期はウゴウゴくんだしね

480:名無しより愛をこめて
12/03/22 01:50:14.93 EbG5c6PQO
お前らバードニックウェーブに当たったらどうする?
明日、竜たちが来ますw

竜「キミもジェットマンだ!地球の平和の為に戦ってくれ!」
お前ら「」


俺はとりあえず時給1500円は希望してみようと思う

481:名無しより愛をこめて
12/03/22 11:29:06.61 YlVjR6WV0
えっ?
俺、ぎっくり腰やっちゃったんですぐには・・。すいません、天堂さん

482:名無しより愛をこめて
12/03/22 12:59:18.88 CtCtOBtX0
仕事やめないといけないんですよね?
手続きと、当面の生活費を下さい。危険手当込みで。

てゆーか、残りのメンバーにリーマンいないんだな。雷太は自営業だし。
カーレンは今の職場の仲間だったし。

483:名無しより愛をこめて
12/03/22 13:22:19.15 6xQeWcAl0
小田切長官に頼まれたら断れないな
竜はくんな

484:名無しより愛をこめて
12/03/22 16:37:50.36 yW4LzfNJ0
>>480
俺は間違いなく敵のバイラムに寝返るね
幹部の内の半数近くが元地球人なら統治しても奴隷扱いはしないようにもって行けるし
国境も人種も制度も統一化する為には大いなる敵が地球側にも必要だろ
バイラムが勝っても負けても統一政府が出来る位には地球をかきまぜたい

485:名無しより愛をこめて
12/03/22 18:50:59.69 dC/KBjYy0
ED見る限りだと雷太がジェットマンの力を有効に私的に使っているような。
さぞかし農業もはかどっただろうなぁ。
そして引退後は社長として野良仕事にますます精が出る、と…

486:名無しより愛をこめて
12/03/22 19:05:19.72 n97VqiFUP
香も自己中な婚約者の股間を蹴り上げたりして
バードニックウェーブの力を私的に有効に使ってるよw
小説によると竜と香の結婚式の頃にはその力も消えているらしいから
長くても4年程度の効果だね

487:名無しより愛をこめて
12/03/22 19:31:36.21 uG6djFiV0
フラッシュマンの反フラッシュ現象については
今はもう解決策が見つかってるとか、
いったん帰って補給(?)したからまた短期間なら
地球滞在もOKとかいえるが、

バードニックウェーブは公式に消えてたっけ?
だとしたら凱の死と合わせて、二重にレジェンド大戦が
困難なチームだなジェットは……こんなのは他にいないだろ。

488:名無しより愛をこめて
12/03/22 19:42:46.23 AuIqio8l0
原作でもネオジェットマンの手で手軽?に補充できていたんで、ドロンチェンジャーを封印に使ったカクレンや、
話に出ていたフラッシュマンよりは楽かと思われ。まあ、カクレンはVSで説明なしにドロンチェンジャー戻っているが

それでも、それぞれの平穏を守らんとどこぞのおせっかいが動くだろうけどw

489:名無しより愛をこめて
12/03/22 21:01:57.96 84njnJSSO
誰かさんは「旨い酒を飲みたい」というキザな口実を言って、へぶんから地上にやってくる

490:名無しより愛をこめて
12/03/22 22:27:53.60 EbG5c6PQO
そんなツンデレな誰かさんが素敵すぐる

491:名無しより愛をこめて
12/03/23 00:45:18.81 X7A0kr1f0
ジェットマンメンバーの地味に凄いところは、勧誘された時に誰も「死ぬのが怖いから嫌」と言わなかったこと
香織「退屈してたからおk」
アコ「お金頂戴」
雷太「畑耕すのに忙しい」
凱「俺に指図すんな」

492:特撮
12/03/23 15:35:35.10 KMnHFWfW0
>491さんへ
リアルに感じられなかったからでは、ありませんか?
空のピジョンに変な人が出ていただけではどうもしっくり来ないというか。


493:名無しより愛をこめて
12/03/23 16:10:34.13 Ye7Qy+5H0
>>491
死にたくないから戦うことに抵抗する隊員とか
そんな戦隊っていないんだろうか

494:名無しより愛をこめて
12/03/23 16:13:17.27 +nlB37sf0
コテハンはレスの返信もろくにできないみたいだな

495:名無しより愛をこめて
12/03/23 18:56:09.98 1HrZl6n70
水晶が生えてくる話は今はじめてみてもキツいな…
スカしてない凱の悲鳴とか余計に…

リアルタイムで見てないので「振り向くな」以来だ。

496:名無しより愛をこめて
12/03/23 19:23:28.10 dXLjxvVx0
ピジョンがくれた戦う勇気か

497:名無しより愛をこめて
12/03/23 23:54:05.19 2qn6Z+vO0
ピジョンw

498:名無しより愛をこめて
12/03/23 23:54:30.27 1HrZl6n70
哺乳瓶とか作ってる会社のことか

499:名無しより愛をこめて
12/03/24 02:57:34.44 8sWJZOiTO
こいつ、バイラムの恐ろしさをまだ分かってないみたいだな↓


461:名無しより愛をこめてsage2012/03/23(金) 21:39:42.65 ID:p+w6saQw0
バイラムって幾つもの次元を滅ぼしてきたという設定の割に実働部隊が少なくていまいち強そうに見えないんだよな
今作から雑魚戦闘機も廃止されちゃったし
戦隊側から見た脅威度なら間違いなくトップクラスなのは知ってるけどね



500:名無しより愛をこめて
12/03/24 07:18:16.38 dQKofJTu0
ラスボススレではとっくの昔から言い尽くされたことだが、
「戦隊の最強ロボの最強技(バードメーザー)で倒せない」
というのを、ラスボスではないベロニカが成し遂げてしまってるからなあ。

テトラアタック(仮)がバードメーザーより強いという
証明はない。属性が明らかに違う(光線と物理)し、
バードメーザーを受け止めたあのバリアを破ったわけではない。

何より、ベロニカの最終状態は、エネルギーを大幅に吸われるわ
腹の中でさんざん暴れられるわエネルギー源の人間たちは逃亡済み
だわで、満身創痍もいいとこだったからな。
そこまで(ベロニカというロボの性能とは関係のないところで)下準備を
積み重ねた上で、新必殺技を叩きこんでようやく沈んだ。

他の組織だったら、ラスボスでももっと容易に倒せたのが
たくさんいる。しかもベロニカは、メタ的に言うと
「パワーアップイベント・新兵器お披露目用の一時的ピンチ演出要員」
ではないし、作品世界的にも「幹部の一人が種も仕掛けもなく
単純に独力で作ったロボ」でもある。ビックグガロアンのような、
特別に強い理由が存在してるわけではない、ただの手作り。
それで、素の実力では最終話まで通じての戦隊最強ロボが
手も足も出ないってんだから……。

更に、ベロニカを造った博士様は、格闘でも戦隊を圧倒できる
というムチャクチャなハイスペック。

つくづく、バイラムは凄い。

501:名無しより愛をこめて
12/03/24 15:52:41.05 Emr++GWA0
初期の頃言ってた「バ、バイラム!」が好きだ
バを2回言うところが

502:名無しより愛をこめて
12/03/24 20:11:26.38 h2S8JIc30
拾ってきたもの(次元獣とかセミマルとかリエとか)を改造して使ってる貧乏組織みたいに
思ってたが、いきなりベロニカ作ってみたりとか底知れないね。

配信分見たけど、自分は「ラディゲは記憶が戻った後も早紀に好意があったからこそ
後腐れ無いように殺した」説を推してみる。
相当な躊躇いがあった後に最大必殺技みたいなので一思いにってのがまた…
早紀もラディゲの姿に戻っても拒絶とかしてないし、無抵抗だったんだよな…。

503:名無しより愛をこめて
12/03/24 22:01:35.54 25XR1Qtg0
>>502
あの"間"は色々考えさせるよな
早紀に対して何らかの感情を持っていたとは思う
ラディゲ自身は絶対に認めないだろうけど

504:名無しより愛をこめて
12/03/24 22:24:09.77 bWEH3lhMO
このスレでは
「記憶を消されていたとは言え、一瞬でも醜い人間を愛しかけてしまった自分への憎悪を感じている瞬間」
という解釈もあった気がする
あぁそういう解釈もあるんだなと思った記憶がある

自分的にはやはり迷いなのかなと思うけど

505:名無しより愛をこめて
12/03/24 23:25:05.74 L9LxnP8w0
マリア様の演技力は神

506:名無しより愛をこめて
12/03/25 07:59:10.85 m5s+phfm0
配信で久々にジェットマン18話見たけど、やっぱいいな。
ジェットマンでも5本の指に入る好きな回だわ。

あの回のラディゲは色々と想像する余地があるよな。
ひょっとしたら元々は普通の人間だったんじゃないだろうか、とか
愛とか悲しみとかそんな感情も知っているからこそ、頑なまでに愛を否定してるんじゃないだろうかとか。
だとしたら、あそこまで歪んでしまったのは何故なんだろう、とかね。

>>504に書いてある解釈は、早紀に言い放ったセリフと合わせると、俺的にはすごいしっくりくるな。
まあ、同時に迷いもあったと思うけどね。ラディゲは絶対認めないだろうけど。
すごい複雑な感情が入り交じった間だと思う。

すっぱり早紀を殺してセミマル眺める恍惚とした表情がラディゲの鬼畜さをよく表してるわ。
トランザを精神病院送りにしたシーンと並んで印象深い。

507:名無しより愛をこめて
12/03/25 14:02:50.97 iYAj67AX0
グレイが凱を認めて満足げに散っていくのに、ラディゲは最後まで全てを呪い続けるんだよな

508:名無しより愛をこめて
12/03/25 17:19:13.98 Xr/C2WCv0
マリアの美しさは神

509:名無しより愛をこめて
12/03/25 17:30:23.56 mmxHTe1/0
ガロニア姫の美しさも神

510:名無しより愛をこめて
12/03/25 18:15:33.28 Sz2B7M8h0
小説版ジェットマンのイラストってバイラム側は凄いモンスターと言うか悪役って感じが強いけど、ジェットマン側になると竜や凱の姿に何か違和感を感じるwww
いや皆、テレビシリーズ以上に渋過ぎと言うか・・・

511:名無しより愛をこめて
12/03/25 23:54:44.94 NTw0KwzG0
「水戸黄門」出演時の、丸山さんの町娘の美しさは神

512:名無しより愛をこめて
12/03/25 23:57:26.05 D1n84NebO
何気にてつをが旦那だったりしたっけ

513:名無しより愛をこめて
12/03/26 03:57:32.05 8KHD3pCYO
まだいたいけな遠野凪子w

514:名無しより愛をこめて
12/03/26 06:35:50.21 IAzAkdKaO
このシリーズの一番の謎はグレイみたいな奴がなんでバイラムやってるかなんじゃね?
マリアの存在のおかげだったのかな……

515:名無しより愛をこめて
12/03/26 14:21:29.45 yOc99COX0
>>514
グレイって、広い意味で、「寄生獣」の後藤みたいな奴じゃないか?
酒やタバコも嗜むけれど、基本的には戦いが全てであり、
生きがいであり、軽い言い方をすればバトルジャンキー。
その結果、人間がどれだけ死のうと平気。

で、バイラムに所属してれば、いろんなところでいろんな相手と
戦わせてくれるから、「俺より強い奴に会いに行く」気分で
バイロックに乗ってると。

マリアのことがなければ、凱との戦いの後、ジョセフと闘った
ワムウのような気分で逝けたかもしれない。ある意味、
マリアと出会ったのは不幸だったのかも……

516:名無しより愛をこめて
12/03/26 15:37:53.39 36d+eg/20
今や遠野凪子
男好きでセフレ7人だもんな


517:特撮
12/03/26 19:45:55.56 pun5IPxj0
>516さんへ
20年後に女結城凱になっているなんてね。

518:名無しより愛をこめて
12/03/26 22:21:52.14 KJwR8hAi0
コテハンはいい加減正しい返信の仕方を覚えてくれよ

519:名無しより愛をこめて
12/03/26 22:26:10.75 KomYrfMv0
そうだぞ、ちゃんと「クロス、チェンジャー!」と叫んで右腕に巻いたブレスのスイッチを……


ってそりゃ「変身」やーwwwwwwwwwww

520:名無しより愛をこめて
12/03/26 23:07:09.78 Oabb8RW10
>>512
記憶違いだったらごめん。
てつをと夫婦の回は漁村の娘で気の強い海女だった。

521:名無しより愛をこめて
12/03/27 00:57:28.25 ljbfVl400
子役時代の小出由華かわいいな
彼女はその後「特捜エクシードラフト」「ビーロボカブタック」等に出演

522:名無しより愛をこめて
12/03/27 00:57:49.74 +urE4+4e0
ようやく幼少期に見たジェットマンへのデビュー作であるSVSのジェットマン必殺技グラフィティの中古ビデオを購入出来た
内容は30分にまとめた武器紹介とカメラジゲン戦と言う何とも言えないセレクション
懐かしいんだが、何故親はあえてこれを買ったのだろうか・・・

523:名無しより愛をこめて
12/03/27 07:38:52.21 zEp5CAnLO
偽装結婚式の新婦役は香の方が、凱としては絶対嬉しかっただろうに…w
でも、ちゃっかりアコちゃんの唇を奪おうとする凱ナイス!

524:名無しより愛をこめて
12/03/27 14:17:27.44 /WI+DuqE0
>518さんへ
コテハンとは、誰の事でしょうか?

525:名無しより愛をこめて
12/03/27 15:27:07.71 p1nc5U5f0
おそらく>>517>>524は同一人物臭いけど、
どうもこれは相手にしない方がいい人種のような気がする…

526:名無しより愛をこめて
12/03/27 15:32:43.57 EkYbUt6oP
>>525
同意

527:名無しより愛をこめて
12/03/27 17:32:14.34 FeSk0ej30
今回はガイがなんかカッコよく見えた。幼女もたらしこむ男前。
相変わらず地味なレッド。
一人一人扱いが対等なのは好きだけど、竜目立たなすぎる。

しかし次回の「歩くゴミ」ってなんつータイトルw

528:名無しより愛をこめて
12/03/28 00:21:29.30 t43qyJwy0
19話
なんと3話連続でロボ登場せず
「見えます、見えます」はやっぱ怖いわ

20話
ミチルかわいい

529:名無しより愛をこめて
12/03/28 01:16:48.56 H09OKgw00
>>487
バードニックウェーブの効果が消えてなかったら、引ったくりごときに刺されて死んだりしないでしょ。

530:名無しより愛をこめて
12/03/28 15:02:36.78 1zNhoSrY0
19話の執事のじいちゃん話は普通にいい話だし、且つ香のキャラに一層深みが増したな。
執事のじいちゃんを書くことで同時に香も書いたいい話。
あと、凱さんが香にさりげなく気を利かせてたりする。

20話は、関東一円の結婚式を中止させる何気に凄いことをする長官とか、
間抜けな作戦をまじめな顔して語るバイラム連中とか、画面に飛び回るハートなど、
やたらシュールな画が多くて笑えたwww
そして凱さんマジいい男

531:名無しより愛をこめて
12/03/28 15:14:01.88 1zNhoSrY0
19話の執事のじいちゃん話は普通にいい話だし、且つ香のキャラに一層深みが増したな。
執事のじいちゃんを書くことで同時に香も書いたいい話。
あと、凱さんが香にさりげなく気を利かせてたりする。

20話は、関東一円の結婚式を中止させる何気に凄いことをする長官とか、
間抜けな作戦をまじめな顔して語るバイラム連中とか、画面に飛び回るハートなど、
やたらシュールな画が多くて笑えたwww
そして凱さんマジいい男

532:名無しより愛をこめて
12/03/28 15:15:32.86 1zNhoSrY0
>>530 >>531
ごめん、連投しちまった・・・

533:名無しより愛をこめて
12/03/28 16:18:01.38 dhnl/IznO
メインじゃない回のバイラム組、出演時間短いな…

534:名無しより愛をこめて
12/03/28 20:46:09.80 T8Sn00Ag0
20話のラストで雷太が「凱はやめた方がいいよ、10年たったらもうオジンだからね」とか言ってたが…
20年たってもカッコイイままなのはやっぱりすごいよな…

535:名無しより愛をこめて
12/03/28 20:58:20.70 6WYRMd/jO
>10年たったらオジン

10年たったらこの世にはもういなかったよ…(泣)
20年後にはイケメンの幽霊が戻ってきたが

536:名無しより愛をこめて
12/03/28 20:59:59.94 5WmWxjNg0
でも地球人には一切知覚できないんだよな…

537:名無しより愛をこめて
12/03/28 21:32:02.82 jMNadPVx0
>>534
ゴーカイに出てきた凱なら若い娘も惚れるでしょう。
でもミチルの中の人が・・。

538:名無しより愛をこめて
12/03/28 22:17:08.51 6WYRMd/jO
作戦の為、ニセの結婚式を挙げる2人。
作戦の為だから仕方ないだろとキスを迫る凱と、嫌がりながら渋々許そうとするアコ。

一方、作戦とは言え「キスして」「だっこして」と迫るアイム。
まんざらでもない伊狩鎧。

これが肉食系男子と草食系男子の違いか…w

539:名無しより愛をこめて
12/03/28 22:41:22.92 1zNhoSrY0
>>538
ワロタwww

凱が新鮮なキャラだったのは、それまでスーパー戦隊になかった?(ジェットより前は分からんけど)
「普段は遊び人だが、やる時はやる情に熱い男」を取り入れたからだと思う。
他の作品で言うと、遠山の金さんとか、ハン・ソロが近いタイプかな
凱は、それに加え、どこか品性が感じられる男なのがいい

540:名無しより愛をこめて
12/03/28 23:05:17.40 t43qyJwy0
小出由華にしろ遠野凪子にしろ
今活躍する女優たちの貴重な子供時代が記録されてる
素晴らしい作品だな、ジェットマンって

541:名無しより愛をこめて
12/03/28 23:10:49.40 Qy6AReG9P
まあ、大島優子とか井上真央とか篠原涼子とかもっとメジャーになった人が出ていた戦隊もあるけどね

542:名無しより愛をこめて
12/03/28 23:13:55.84 Qy6AReG9P
何の戦隊だったか忘れたけどしょこたんも子供の時に出たって言ってたな

543:名無しより愛をこめて
12/03/28 23:18:48.28 xE0w7iQGO
>>542
たしかファイブマンだったと思う

544:名無しより愛をこめて
12/03/28 23:24:09.79 Qy6AReG9P
>>543
ありがとう!
確か幼稚園バスに乗ってるシーンだったと言っていた記憶
ファイブマンあまり覚えてないから今度借りなきゃなあー

545:名無しより愛をこめて
12/03/29 11:29:13.59 G3DvgaCK0
リアルに遠野凪子のセフレの一人が
若松だったらシャレにならんな
他も竜の人と雷太の人だったりして


546:爆竜トップゲイラー
12/03/29 12:16:54.35 5BCyhsIxO
フッ、ちっぽけな翼でよく地球を守ってこれたゲラ。

547:名無しより愛をこめて
12/03/29 13:00:09.31 y0AiLKtmO
22話楽しみ~♪
ブランコ(とその前)のシーンや池で殴り合いのシーンは名場面

548:名無しより愛をこめて
12/03/29 15:21:21.44 I7tu4Ld4O
自分は、42話おれの胸で眠れ!が好き。
前半は凱と香で後半はグレイとマリアと竜の三角関係、そこへラムザに捨てられたG2のグレイへの親を求める悲哀が加わって、1話では足りないぐらいのボリュームだと思う!


549:名無しより愛をこめて
12/03/29 16:12:10.75 4FWKMtxNP
URLリンク(shindanmaker.com)

こんなん見つけたw

550:名無しより愛をこめて
12/03/29 16:14:20.99 4FWKMtxNP
>>549で鹿鳴館香で診断すると「天堂竜と相性がいい」と出るんだけど
天堂竜で診断すると「早坂アコと相性がいい」と出る
だめじゃんw

551:名無しより愛をこめて
12/03/29 16:53:31.46 Rt1ZkFq30
マリア→アコ
グレイ→竜
トラン・トランザ・ジューザ→香
ラディゲ→雷太
セミマル→凱

……良くわからん結果だな
トランとトランザが一緒なのは良い

552:名無しより愛をこめて
12/03/30 07:45:14.20 B4z7oOyaO
今夜、TBS系の番組で、遠野なぎこが今みたいになった理由が明かされる!?
テレビ欄を読むと、寂しかったのかなあ?と…凱と同じく…(凱は他で遊びつつも、香には一途だったが…でも結婚はまっぴら御免かwww)

553:名無しより愛をこめて
12/03/30 16:07:42.59 T9hNPXOZ0
URLリンク(twitter.com)
フィギュアーツきたぞ

554:名無しより愛をこめて
12/03/30 16:17:04.63 mYh5qJo30
せめてレッドとブラックだけでも出して欲しいね。
ゴレン以外で20世紀の戦隊で出展されたのがまさかジェットマンだけとは、やっぱ結構人気あるんだな。
90年代ならジュウレン、ダイレンあたりだと思っていたが。
ただ、ジェットマンの場合付属品が全員同じになりそうでつまらないからなあ。
やっぱレッドとブラックだけでいいやw

555:名無しより愛をこめて
12/03/30 17:20:53.72 C//IYfKRO
ブルーにアコちゃんラーメン付けたり、イエローに野菜乗っけたカゴ付ければいいよ

556:名無しより愛をこめて
12/03/30 17:46:42.18 nahqilII0
やったジェットマンがww

557:名無しより愛をこめて
12/03/30 18:10:37.27 Y45NBi4sO
ワルズギルやリオ&メレとか敵キャラも出るらしいじゃないか、こりゃラディゲ様に期待だな!

558:名無しより愛をこめて
12/03/30 18:15:54.04 9I0X+XYwP
顔出し幹部ってフィギュアーツに出来るのかな
グレイ欲しい


559:名無しより愛をこめて
12/03/30 18:26:17.20 9I0X+XYwP
こっちにも貼っておこう
URLリンク(blog.hobbystock.jp)


ワルズ・ギル殿下とかリオメレは派手だから
それに比べてグレイってフィギュアーツになったとしても地味かなーとは思うが
ジェットマンのスマートなスーツ姿とバイラムのモノトーンな感じを並べたら
かっこいいだろうな~と思う

560:名無しより愛をこめて
12/03/30 18:50:44.56 wZRdeoII0
バイラム側から来るなら、グレイよりラディゲより、
ベロニカが欲しいな。

561:名無しより愛をこめて
12/03/31 01:22:43.62 aYaufc5M0
以前チョコエッグで出てたジェットマンフィギュア
ホワイトスワンだけ手に入れられなかったのが今だ悔い
その代わりに二つもダブった麗しの白虎置いてる


562:名無しより愛をこめて
12/03/31 15:34:13.15 UMpyOtY40
>>544
去年発売されたばかりで、まだレンタルされてないはず

563:名無しより愛をこめて
12/03/31 22:36:50.16 R6KuVV+M0
ラディゲのスレ立てたから使ってくれ
スレリンク(book板)l50

564:名無しより愛をこめて
12/03/31 23:15:19.36 czvS+XMsO
鳥人と言えばコレ
URLリンク(youtube.com)

565:名無しより愛をこめて
12/04/01 00:00:57.94 4RpxEt74O
スパ超でガルーダ出ないかなぁ

566:名無しより愛をこめて
12/04/02 07:29:04.82 bUvAluaQO
22話若松さんの公式サイトEPISODE1に裏話あり(7月15日加筆)

567:名無しより愛をこめて
12/04/02 21:17:56.47 u4XAC7iPO
今回の配信見るとわかるけどはぶられた幹部がちょっかい出さなきゃ勝てるんだよなバイラム

568:名無しより愛をこめて
12/04/02 21:48:15.04 wxkgi08o0
歩くゴミ、最後まで可哀想だった…なんか泣きそうになった
でもクサイ奴を愛するのはやっぱ無理だな…ああいう風に終わるしかないよな…
可哀想に思うけど結局自分も何も出来ない、石を投げた人間たちと変わりないな
ああいう話はキツイわ…

569:名無しより愛をこめて
12/04/03 00:14:59.92 IAwU7VOC0
22話観てきた。

竜、今回最低過ぎw リエの話はともかく、コンサートのチケット貰っといて
勝手にあげちゃうのは人としてマズイだろ

後、この話って変身しないで終わらせようとしたけどバンダイから文句が来て、無理矢理戦闘が挿入されたんかな?

570:名無しより愛をこめて
12/04/03 00:31:43.48 JDSqm/QCO
>>567
バイラムが結束固かったらジェットマンに勝ち目はなかっただろうな
だから面白い
強いけど結束しないから最終的に敗北するバイラムと、
弱いけど結束して最後に勝利するジェットマンの対比が

571:名無しより愛をこめて
12/04/03 00:37:01.75 JDSqm/QCO
>>569
竜なりに凱と香をくっつけようと親切な工作したつもりなんだろうけどなwひどいよなw

そうそう、あの回は殴り合いのシーンで終わるはずだったのがバンダイの意向で変身シーンが書き足された
井上敏樹は「やっぱり断れば良かった」と後に語ってる

572:名無しより愛をこめて
12/04/03 00:37:31.82 ahEK4zpv0
21話からCM後アイキャッチの音楽が変わった

573:名無しより愛をこめて
12/04/03 00:45:49.35 dVGVAX9g0
>>571
まあ恋愛沙汰はリエのことしか頭にないからねえ。生半可な親切さはかえって人を傷つけ
ブーメランになって自分に返ってくるという良い例だな。しかしこんな仲間割れを
繰り返しながらも最後には纏まっていくんだから凄いわ

574:名無しより愛をこめて
12/04/03 06:46:53.86 U5nFSMIv0
>>571
ケンカしてたのに敵が来たら急に手を組む、か。

そこはまあ、竜は軍人だし凱も修羅場潜ってきてるだろうし
他の三人も訓練はしてるわけだから、
命の危機が来ればスイッチ切り替わって、「今は仲間割れしてる場合じゃない。
ケンカは後」になるんだと解釈してる。

575:名無しより愛をこめて
12/04/03 07:57:29.80 rC1n8WMrO
井上氏も若松さんも田中さんも、「どう考えても不自然」と語っておられた(東映ヒーローMAX)

スポンサーの意向(ロボも出ない、変身もしないじゃ、降りる!)を制作側が渋々のんだのは、番組が打ち切りにならないようにするための「大人の対応」だって^_^;(EPISODE1)

576:名無しより愛をこめて
12/04/03 08:25:50.95 t5HiCwZc0
そりゃそうだろう。変身もしないロボも出ないような話を書くのはただの自己満足であって、
最初からちゃんと出す方針でやるのが「大人の対応」だと思う。


577:名無しより愛をこめて
12/04/03 08:52:28.75 +67c2y0f0
「歩くゴミ」は、可哀想な話です。
ただ最期にプータンがママ(アコ)を守れて良かったと思います。
散々、拒否られ、利用されたのに。

578:名無しより愛をこめて
12/04/03 10:33:42.68 hVsD8rG/O
一昨日展示会で竜と凱のフィギュア見てきた。
骨組みは他のフィギュアと同じくはずなのになぜか一緒に並んでたデカレンジャーやボウケンよりかっこよく見えた。
これは揃えたいわ。


579:名無しより愛をこめて
12/04/03 10:37:43.83 JDSqm/QCO
>>578
情報ありがとう
あれはまだ発売確定ではないんだよな?
発売されたら絶対買う

580:名無しより愛をこめて
12/04/03 11:02:46.52 Q8ZXs1C60
>>576
一切変身のなかった話しがあるダイレンジャーをdisってんのかメーン!
まあ、打ち切り危機の中だとしょうがない話ではあるがな

581:名無しより愛をこめて
12/04/03 11:23:31.54 rC1n8WMrO
ゴーカイ28話もロボ戦を冒頭に持ってきてノルマをクリアしてた(?)から、ジェット22話のゴタゴタから学習した気がしたw

582:名無しより愛をこめて
12/04/03 13:11:29.10 IAwU7VOC0
巨大な敵を倒したら何故か縮小ってのはお約束破りだな。当時だと長官の体内潜入辺りがお約束破りなんだろうか?

583:名無しより愛をこめて
12/04/03 22:57:32.15 fLeutzPy0
3日ほど遅くなったがトランの人(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
URLリンク(logsoku.com)
記念写真も
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

584:名無しより愛をこめて
12/04/03 23:25:58.63 ng7G2OrH0
蝉丸が強そう。

585:名無しより愛をこめて
12/04/04 07:43:26.38 149fblrlO
改めて22話を観ると、ホントに凱って優しい。
前半で香に結構ひどいことをされたのに(アコちゃん派の人達にとっては羨ましいかぎりかもしれないけどw)、懲りずに会いに行って、ああいう風に接するなんて(泣)

586:名無しより愛をこめて
12/04/04 11:39:37.76 89PjNwlb0
最近初っぱなから
5秒で消せない広告が多くてウザいわな


587:名無しより愛をこめて
12/04/04 16:30:48.46 LPQDqIWCO
ジェットマン22話が素晴らし過ぎる件について
リエの墓前、凱と香のブランコ、改めて竜を諦めないと決意表明する香、竜と凱と雷ちゃんの泥沼な殴り合い、
その合間にセミマル誕生を待つバイラムの不気味なシーン…

色々詰め込まれているがやり過ぎ感はなく引き込まれる
おもしろいわー

588:名無しより愛をこめて
12/04/04 16:37:29.73 LPQDqIWCO
おっと、その前に一番最初に凱と竜のバーのシーンもあったな
ジェットマンはトレンディー

589:名無しより愛をこめて
12/04/04 18:20:15.75 grhTf0qu0
氷抜きって注文しないとアイスミルクに氷入ってくるのか?

590:名無しより愛をこめて
12/04/04 20:39:14.86 jDwBwIGr0
当時、リアルタイムではたまにしかジェットマンを見ず、主に児童誌の記事ぐらいで見ていたから、
ジェットイカロスは頻繁に腕がもげたりボロボロになってる等、戦隊ロボの中でも弱いという印象しか無かったんだが、
今配信されているのを見ていると、子供の頃抱いてた印象とは違って結構強いな
動きも今のロボと違って軽快で俊敏だし(今のロボは重厚感出すためかもしれないが)

591:名無しより愛をこめて
12/04/05 00:25:16.22 bUFtGok20
ラディゲ、トラン、マリア、グレイ…となかなかカッコ良い名前が続いて、
セミマルってネーミングはどうなんだw

なんかカクレンジャーの怪人みたいに聞こえるが

592:名無しより愛をこめて
12/04/05 00:46:14.97 WSLYmh+mP
いきなり和風なネーミングだねw
ベロニカとか名前かっこいいしデザインも好きだけどあの前布はなんなんだと聞きたいw

593:名無しより愛をこめて
12/04/05 06:26:55.66 TMnn9UYZO
今夜のフジテレビ系「1億3千万人が選ぶ!!アニメ&特撮ヒーローヒロインベスト50!!」に、結城凱ランクインしないかなあ

594:名無しより愛をこめて
12/04/05 08:29:51.96 PiporAs/0
>>593
怖いのは、ランクインしたのは良いが、最終回で刺されるシーンでどこぞの芸人に
「ヒーローなのに刺されるって、どうなの?」みたいに茶化される事です。あとは、
ただトレンディーな部分しか描かれない事です。


595:名無しより愛をこめて
12/04/05 08:48:31.18 hJbJ4BwqO
茶化されるといえば
「戦闘服をクリーニングに出したせいで殺された戦隊ヒーローがいます(笑)」
という腹の立つ前例もあるしな…

596:名無しより愛をこめて
12/04/05 09:18:17.73 PiporAs/0
>>595
あの話、ちゃんと見れば、「戦闘服をクリーニングに出したせいで殺された戦隊ヒーローがいます(笑)」
なんて、茶化す事は出来ないですがね。
特撮は、まだ子ども番組の域を脱し得ないのでしょう。アニメの地位は向上していますが。



597:名無しより愛をこめて
12/04/05 10:06:25.26 jCnN3Zse0
>>595の戦隊がよく分からないんだが、バトルフィーバーJ?

598:名無しより愛をこめて
12/04/05 10:06:36.25 hJ5d1ilj0
>>595の戦隊がよく分からないんだが、バトルフィーバーJ?

599:名無しより愛をこめて
12/04/05 11:29:32.60 kdFI7Yy80
>>597&598
正解です。

600:名無しより愛をこめて
12/04/05 12:47:34.49 iZKklnXL0
>>596
アニメだって別に地位向上などしとらんぞ。今なんて完全に大きなお友達向けだけやん
世間一般が享受するレベルにまではなってない

601:名無しより愛をこめて
12/04/05 12:54:16.92 WSLYmh+mP
>>593
フジテレビだしこの手の番組はアニメメインになるのが常だから無理だと思うわ

URLリンク(www.fujitv.co.jp)
このキャストだとしょこたんや松村がチラッと触れるくらいしか可能性がなさそう

だいたいさ、「1億3千万人が選ぶ」って俺選んでねえぞw
この手の番組で投票したことあるってやつ誰かいるのか?

602:名無しより愛をこめて
12/04/05 12:58:10.84 kdFI7Yy80
>>600
確かにそうかもしれませんね。


603:名無しより愛をこめて
12/04/05 13:03:34.29 kdFI7Yy80
>>601
まあ、大体大げさなんですよ。
二時間スペシャルとか言って、二時間にも満たないし。
それにメインで「アトム×悟空×ルフィ×ルパン×コナン&浅倉南×サリー×ナウシカ他」と
題しています。この中に特撮作品の名が無いという事は恐らく、雀の涙程しか扱わぬは目に見えております。


604:名無しより愛をこめて
12/04/05 13:08:57.86 joTh7XAO0
特撮はせいぜい初代ウルトラマンと仮面ライダー1号が紹介されるぐらいかね
戦隊ならゴレンジャーが出るかどうかってとこか

605:名無しより愛をこめて
12/04/05 13:14:04.74 WSLYmh+mP
>>604
そんな感じだろうね
藤岡弘は出演するみたいだから、仮面ライダー1号と
せいぜい近年のイケメンライダーに触れるとかそんなもんかなと

606:名無しより愛をこめて
12/04/05 14:27:28.91 kdFI7Yy80
>>605
そして、そのイケメンライダーが賀集利樹、要潤、細川茂樹、水嶋ヒロ、佐藤健と。
戦隊は、微妙な扱いでしょう。あるとすれば、さとう珠緒、嶋大輔、西村和彦、松坂桃李位だと
予想します。

607:名無しより愛をこめて
12/04/05 14:48:21.16 TcGJx8FX0
この板における「◯◯にならないか心配」は「ネタにしたいから◯◯になって欲しい」と同義

608:名無しより愛をこめて
12/04/05 18:25:13.53 WSLYmh+mP
>>607
このレス特板でよく見るけどウザいわーw面白いと思ってるのか?
誰も心配と書いてないし


609:名無しより愛をこめて
12/04/05 19:02:31.28 XpBcjCf5P
>>608
楽しそうに危惧しているレスがウザイからそういう定型句ができるんだよ

610:名無しより愛をこめて
12/04/05 19:13:51.04 TMnn9UYZO
アカレンジャーのみだった…

611:名無しより愛をこめて
12/04/05 21:22:00.77 K4t83iEy0
21話ヤバいな。なんか、救われない感・やるせない感が半端ない・・・
荒木憲一エグすぎるよ・・・。井上よりエグい。
ジュウレンとかでもこういう問題提起な回はあったけど、ここまで鬱なのは珍しいかも
ゴミ捨て場のおっさんが割といい人だったのは救いだったな

612:名無しより愛をこめて
12/04/05 23:26:23.57 hJ5d1ilj0
>>611その回とトランザが作った出来損ないロボの話が好きだな

613:名無しより愛をこめて
12/04/05 23:38:50.91 KZCHiZC+O
YouTubeでジェットマン観ようとしたけど、途中で何度も動画が止まるから腹立つからやめた


614:名無しより愛をこめて
12/04/06 00:12:55.42 O2IEm7oF0
そういえば若松さん以外は全員引退してるのか、寂しいな。

615:名無しより愛をこめて
12/04/06 01:50:57.86 c8N+6kGB0
>>591
ちょっと前にヤミマルがいたからな…
でもデザイン共々カッコ良いと思ったよ

616:名無しより愛をこめて
12/04/06 05:28:15.89 GdcABZXX0
歩くゴミは典型的な人間が悪い話であんまり好きじゃねえなあ
プータンも可哀想なぬいぐるみ以上の描写無いしさ
新マンとかの風刺話をとてもチープにした感じが…

617:名無しより愛をこめて
12/04/06 07:36:07.91 TSIdGLr30
巨大強敵のデザインは、

セミマルのシンプルな鋭さ、
隕石ベムの非生物的な異形さ、
ベロニカの威厳ある豪華さ、
ラゲムの獰猛さ・おぞましさと、

それぞれ方向性がバラバラでみんな魅力的。
……であるが故に、純粋にデザインだけで見れば、
ラゲムが「一番強いラスボス」にはあまり見えない
という点もあるなと思った。

618:名無しより愛をこめて
12/04/06 09:52:28.74 PO7Mx7vC0
>>616
荒川は新マンのファンだからね
リスペクトが多い

619:名無しより愛をこめて
12/04/06 12:20:27.50 IimWAwM70
?
21話の脚本は荒「木」憲一でしょ? 荒川とは別人だよ。

620:名無しより愛をこめて
12/04/06 12:31:20.87 PO7Mx7vC0
>>619
素で担当回を間違えていた
22話は東條昭平監督だから、新マンの怪獣使いと少年っぽくなった感はある

621:名無しより愛をこめて
12/04/06 14:21:50.87 3pewyoOZ0
あの頃の荒川はほのぼの路線の脚本が多かったよな。

622:名無しより愛をこめて
12/04/06 21:49:33.49 67SyUqJw0
ゴミジゲンの回、救いのなさが酷いな…
通行人よりあのクソ業者2人組を白骨化してやればよかったのに

623:名無しより愛をこめて
12/04/07 02:41:43.81 q0oJOMRz0
>>617
確かにラゲムはあんまり強そうに見えないんだよな
バイロックと合体した最終形態も一瞬で解除されちゃうし…
初登場時の攻撃を食らっても微動だにせず、一撃でグレートを倒すシーンは好きなんだけど

624:名無しより愛をこめて
12/04/07 07:57:37.62 vVN+ZWUP0
>>623
正直、本当に純粋に外見だけで言うなら、ラスボススレで
さんざんネタにされてるネオラゴーンの方が怖い・強そうだと思う。
ジェットマン内の、セミマルやベロニカを除いた
一般次元獣よりは上だと思うけど。

とはいえ>>623の言う通り、初登場時のインパクトは凄いよな。
前年のバルガイヤーと同じく、「戦隊最強ロボの最強攻撃に対し、
ノーガードノーダメージでずんずん前進」は圧巻。
あそこでトドメを刺さなかったことについては、まだラゲムパワーを
使いこなせていなかったということで一応説明はつくし
(少し前にそういう発作はしてたんだから、ここでもちゃんと
描写してほしかったとは思うが)。

625:名無しより愛をこめて
12/04/07 10:06:58.54 Z3SF2hPp0
プータンの声が松本梨香ってどこがソースだ?
クレジット見たが見つからなかった

それともwikiにすら載ってない旧名か

626:名無しより愛をこめて
12/04/07 12:26:08.48 F84hAais0
>>625
あれサトシだったの?
自分はバイオマンのピーボの人だと思っていた…

627:名無しより愛をこめて
12/04/08 00:44:17.53 54U+otVS0
前年のファイブマンで正義側レギュラーやってたから
一応悪役だしクレジットしなかったのかな

628:名無しより愛をこめて
12/04/08 01:23:08.50 jQ4VVrq90
当時は怪人キャストはクレジットされなかったからね
ただ、アーサーの声だなとは思ってた

629:名無しより愛をこめて
12/04/08 01:59:53.81 F6p6WzGK0
爆発する恋の
三つ巴のケンカからバイラム出現
みんな揃って変身のコンボ
最高だろw
未来永劫この作品を超える特撮は出ないよ


630:名無しより愛をこめて
12/04/08 03:27:19.35 QcBYUnuzO
不自然でしょ
22話は名作だけど

631:名無しより愛をこめて
12/04/08 18:20:08.29 KpU6bntk0
次回配信分は、止まらないで欲しいな。
今回はあまりにも酷くて、よくわからなかったから。

632:名無しより愛をこめて
12/04/08 19:15:51.11 dCBC50IH0
21話
ブルースワローVSマリア、女の戦い!!
2人ともかっこいいなあ

633:名無しより愛をこめて
12/04/08 20:03:26.22 HV1gJUNu0
ついに明日、ガルーダ登場回か!
久々に玩具引っ張り出すか~。

玩具のグレートイカロスカッコ良くて好きなんだけど、
劇中では初登場した回でも結構苦戦してるんだよな。

634:名無しより愛をこめて
12/04/08 23:46:43.79 Yz7M7u+/0
>>631
ああ、あれはPC側に原因あるんじゃなかったのか
てっきりスペックやFlashPlayerの問題かと思ってた

一時停止した後に再生すると
高確率で読み込み画面になりそのままなのは
他の人も同じなのか?

635:名無しより愛をこめて
12/04/09 16:25:36.87 8qV+H12SO
>>334
たしかによくなるよね
早送りとか巻き返ししてもなるし
そのおかげで一話見終わるのに一時間かかる

636:名無しより愛をこめて
12/04/09 21:08:20.18 +ClAO1er0
> そのおかげで一話見終わるのに一時間かかる

いや流石にかかりすぎだろ……
どんだけシークしてんだ

637:名無しより愛をこめて
12/04/09 23:34:34.56 8qV+H12SO
マジで一時間かかったんだから
だいたいそんなことを嘘ついてもしょうがないじゃん

638:名無しより愛をこめて
12/04/09 23:50:15.93 NLvogDx20
ラディゲのガルーダ強奪が超展開過ぎるw

639:名無しより愛をこめて
12/04/09 23:52:09.30 kPrdXCCV0
>>638
あれ「トドメだ!」って言ってから、なかなかボタン押さないんだよなw

640:名無しより愛をこめて
12/04/10 00:01:07.78 8Zw6kjDKO
イカロスよく腕落とされるって言われてるけど
セミマル以外にはネオが乗った隕石ベムとラスボスのラゲムだけで
言われるほど弱くないと思うんだけど

641:名無しより愛をこめて
12/04/10 00:22:23.26 Ek/c/KSK0
ジェットマンはロボ戦少な目だから印象に残ってるのかもね
イカロスはシンプルなボディと多彩な武器で好きだな

642:名無しより愛をこめて
12/04/10 00:49:18.06 I/kz+0Bc0
23・24話見た
新ロボが登場したからといって
決して無敵ぶりを発揮するわけじゃないのがジェットマンらしさ

643:名無しより愛をこめて
12/04/10 00:58:54.63 SZoPWZmD0
普通、スーパー合体ロボが登場したら、無敵っぷりを発揮して余裕で勝つんだが
グレートイカロスはなんとか勝てました、って感じだったな。

セミマルのパンチで普通によろけてたし

644:名無しより愛をこめて
12/04/10 02:44:03.75 JKTeqDeh0
随所に小ネタが散りばめられてるし敵も魅力的で全く飽きない
古き良き熱血な爽快感で統一されてて素敵
改めて見ると制作陣それぞれの技量の高さに驚愕する

多分ガキのころに見れたら自分の中で最高の作品になったんだろうなと残念に思う
レッドのソフビだけ持ってるけど記憶が全くない
当時基準なら香も美人だったのだろうか

645:名無しより愛をこめて
12/04/10 02:48:59.06 MKG4bzNT0
>>643
それだけセミマルが強いってことだよ。女帝ジューザの残した忘れ形見だしね
後ジェットマンの5人もまだまだ発展途上だからというのもあったと思う
それにしてもやっぱグレートイカロスは戦隊のスーパー合体でも最高峰にかっこいい

646:名無しより愛をこめて
12/04/10 03:13:28.61 Dnq/Tn+f0
甲冑の様な足音とオープンセットで初陣と、
登場からしてもう今までの敵とは違う!って感じでゾクゾクさせるねセミマルは
二号ロボですら追い払うのが精一杯って言う絶望感もこれまた飽きさせない展開で最高だ
グレートイカロス編の二話はジェットマンの中でも一番好きだなあ

647:名無しより愛をこめて
12/04/10 06:28:51.36 Q7L2sPIE0
ぶっちゃけ香とアコでオナニーした奴って結構いるだろ


648:名無しより愛をこめて
12/04/10 06:50:03.77 D84KoLBV0
長官とマリアなら

649:名無しより愛をこめて
12/04/10 12:18:30.02 3h2Pf7LWO
アキバレンジャーで竜が写真解説付きが取り上げられてて吹いたw

650:名無しより愛をこめて
12/04/10 15:00:44.59 NYPay2mW0
今朝再放送していた暴れん坊将軍5のゲストが若松さんだった。

この若松氏、この次の暴れん坊将軍6で吉宗にいつも影のように
くっ付いている忍者役でレギュラー入りしているのね。

次回作のレギュラーが前作に1回ゲスト出演するという、在りし日の
戦隊シリーズみたいなことやってたのね。




651:名無しより愛をこめて
12/04/10 15:05:01.67 IY0pinzH0
上様直属のお庭番ってやつだね
敵のボスを成敗するという最終回の凱みたいなシーンが毎回見られるわけか

652:名無しより愛をこめて
12/04/10 16:36:20.66 ISJ6/Ww10
アコはレジェンド大戦でトリケラレンジャーのダンにあった時はやっぱり心中複雑だったんだろうか?(飛羽に会った鶴姫も)

653:名無しより愛をこめて
12/04/10 17:09:09.28 nOSmbPnmP
バトルケニアやデンジブルーに会った漢堂ジャンとかもね

654:名無しより愛をこめて
12/04/10 21:17:20.94 b+ecuiG/O
カメラジゲンの回の凱…
香をダシにマリアに誘き出されるシーンは本当に悲惨だ
ヒーローが変身すらさせてもらえず
生身でマリアに徹底的にいたぶられるってのはむごい…

ていうかこの回のマリアは本当にエグい
土下座させ蹴り上げ踏みにじり…
必死な凱を「いい子だこと」と嘲笑うシーンは実に憎らしい

655:名無しより愛をこめて
12/04/10 21:42:01.02 ebQU9x6r0
セミマルは、無敵無双が当たり前のはずの
新登場スーパー合体ロボとある程度打ち合う
(2号ロボとは優勢の引き分け)強さだし、

ベロニカは、自身の性能とは全然関係ないところで
ラゲム以上の傷(エネルギー吸われるわ体内で大乱闘だわ)を
負った挙句の新必殺技でようやく沈むという大奮闘、

ラゲムに至っては、戦隊の武器兵器だけでは何をどうぶつけても
倒すどころか有効打の一つもできないわで、

つくづく、バイラムは強かった。かつて、タイムレンジャー最終回後の
歴代戦隊紹介の時に、「○○を倒して平和を守った~」「××の手から地球を救った~」
と紹介されていく中、「バイラムと『死闘』を繰り広げた~」と
紹介されてたのも納得。

656:名無しより愛をこめて
12/04/11 18:50:04.96 BcJpLfCq0
らディ毛ってちょっとロンブーのあつしっぽいよなwwwww

657:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:04:24.69 JoUjR3/N0
蝉丸強ぇ…
リアルタイム当時、ジェットイカロスはしょっちゅう腕が切り落とされたり弱い印象を持ってたんだが
(この辺は昨年のスーパーファイブロボも同じで、弱いロボという印象を持ってた)、
改めて今見ると、ここまでジェットイカロスって苦戦する事も少なく、常勝だったんだよな
寧ろスピーディな動きで敵を制するなど、圧倒的とまでは言えないけど素早く強いロボって感じがした

23話のアコのパンツwww
高校生がバックプリントパンツを穿いてるのは…

658:名無しより愛をこめて
12/04/11 20:42:14.75 TBUe8QjtO
第6話「怒れロボ!」で小田切長官が「最強のロボ、ジェットイカロス」と言ってたし、配備当初は最強のものを用意しつもりなわけか。

659:名無しより愛をこめて
12/04/11 21:44:47.29 3IVMiSHT0
まあ後にガルーダが手に入ったのは完全に想定外のことだったわけだし
テトラボーイはこの時点ですでにプランは存在したのかもしれないが
あくまでサポートロボでイカロスより強いってことはないだろうから
スカイフォース的にはイカロスが最強ロボと考えて間違いないだろ

660:名無しより愛をこめて
12/04/11 22:40:43.00 EILlMR6L0
イカロスのデザインは今までの戦隊ロボに比べてスタイリッシュだよな
ガルーダの獣顔も好きなんだけど、後のロボではほとんど見られなかったね
ガオハンターも人顔あったし

661:名無しより愛をこめて
12/04/11 22:43:22.49 WFDmB02A0
しかしまあ、別々に作られたイカロスとガルーダを短時間で合体可能にしたスカイフォースの技術力半端ねえ

662:名無しより愛をこめて
12/04/12 00:37:07.76 KPOfPxe50
いやあ…イカロスのデザインは当時としてもかなり酷いと思うよ
マジで箱が五つ組み合わさっただけだもん
同じ五体合体ロボのグレートファイブと比べるとその差は歴然。
グレートになると改善されるんだが



663:名無しより愛をこめて
12/04/12 00:41:10.23 SflM2B+k0
グレートイカロスになると玩具でも超かっこよくなるんだけどな

664:名無しより愛をこめて
12/04/12 00:43:16.33 8/kwgtq60
イカロスは着ぐるみだとスリムなんだけどな
ガルーダは翼の小ささが残念

665:名無しより愛をこめて
12/04/12 21:36:28.95 21CymHeo0
なんか当初のイカロスのデザインから予算の少なさが透けて見えるような・・。
グレートになって超カッコ良くなったのは商売的にも軌道に乗ってきた証拠じゃないかな。

666:名無しより愛をこめて
12/04/12 21:58:31.57 lpQGPJF10
>>647
マリアならあるけど!!

667:名無しより愛をこめて
12/04/12 22:56:56.08 85wr0wIw0
>>647
した事は無いけど(当時の年齢的にも無理だが)、
リアルタイム当時は(今でもだけど)香よりもどちらかと言うとアコ派だったな

668:名無しより愛をこめて
12/04/13 17:05:32.27 DdO+TeTh0
>>632
ブルースワローの中の人は男だけどな
野暮なツッコミとは思うけど
だがあれって、何も知らない人が見たらどう思うんだろう?
ホンモノの女性?と思うんだろうか

669:名無しより愛をこめて
12/04/13 20:16:58.17 GBVF58AJ0
むしろこの手の特撮ヒーローの中身は全部男だと思ってる人の方が多いかも

670:名無しより愛をこめて
12/04/13 23:23:40.13 PuJnZSif0
香がクロノチェンジャーすると
レッドの次にノッポになるのが不自然


671:名無しより愛をこめて
12/04/14 00:43:09.89 xmrjHIRb0
ジェットイカロスはシンプルで好きだな。
顔もイケメンだし。
グレートスクラムのシーンは、本当にすばらしい。

672:名無しより愛をこめて
12/04/14 01:17:38.56 DWnR0Ktn0
ジェットロボじゃなくて、ジェットイカロスってのがカッコイイと思った
イカロスからしばらく6話前後で合体ロボが登場するようになるけど、これくらいの方がいいな

673:名無しより愛をこめて
12/04/14 01:26:47.50 fEXj4y6I0
ろーでかためーたーとりのーはーねー

674:名無しより愛をこめて
12/04/14 03:10:23.28 xmrjHIRb0
>>670
タイムレンジャーに変身するのか

675:名無しより愛をこめて
12/04/14 13:19:15.24 bN+cxayq0
30世紀の未来だったらラディゲはヘルズゲート行きだな

676:名無しより愛をこめて
12/04/14 13:28:10.54 WQSstHEG0
流石に、冷凍中にパワーアップはできんだろうから厳しいな。

677:名無しより愛をこめて
12/04/14 15:47:45.15 GP8Zpcm10
イエローの中の人はブルーより背が低いんだよな。
変身した途端背丈が逆転w

678:名無しより愛をこめて
12/04/14 18:48:35.39 762BYowX0
『忍者戦隊カクレンジャー』の今、ニコニコ動画で配信されている回と次回配信される
回にラディゲ役だった人が出ています。

679:名無しより愛をこめて
12/04/14 18:49:10.84 od7bpAjQO
壁にジェットマンのポスター?
URLリンク(areya2.ddo.jp)

680:名無しより愛をこめて
12/04/14 21:12:30.08 GJ1IYICH0
>>679
確かにジェットマンだな
他にはライブマンとマスクマンのポスターも貼られてる

681:名無しより愛をこめて
12/04/14 21:32:22.43 /l05t2i20
アキバレンは諸事情で1話までしかまだ見てないけどマスクマン推しがすごい気がする

682:名無しより愛をこめて
12/04/14 23:01:30.95 RoI2VZvY0
2話は全編通してデカレン推しだったし、3話はボウケン推しみたいだし
ピックアップされる戦隊は毎週変わるんだろ

683:名無しより愛をこめて
12/04/14 23:53:09.62 mYxerRIY0
>>681
マスクマンネタは1話でほんのちょっと出ただけだよ
推しが凄いのはデカレンの方、ってこれ以上はスレチなので辞めておく

684:名無しより愛をこめて
12/04/15 23:50:32.71 ojN3/shA0
個人的に凱って本当にマッカランみたいな奴だな…って思う。
マッカランもロックにして最初の一口飲むとガツンと来るけど時間が経って氷が
解けると味がどんどん親しみやすくなって美味しくなるし。

685:名無しより愛をこめて
12/04/16 07:26:30.60 ZGlPLueeO
いつぞやの集計結果
URLリンク(desktop2ch.net)
してくれた人、ご苦労さま

686:名無しより愛をこめて
12/04/17 06:52:33.87 V/HcsHoa0
リーカの衣装本当にエロいな

687:名無しより愛をこめて
12/04/17 06:52:56.03 V/HcsHoa0
アコのパンチラといいエロすぎる

688:名無しより愛をこめて
12/04/17 07:45:24.34 mqpfN/0jO
「さっちゃんはどうした?」何回目だよw

やっぱり雷ちゃん(成瀬さん)が美味しいなあ。リーカをまじまじと見て抱っこして抱きしめて…抱きつかれてキスされて…w

689:名無しより愛をこめて
12/04/17 19:36:58.25 f5kf47GQ0
雷太にとってさっちゃんはファッションジゲンを倒した後は「友達として好き」だったんじゃね?
それが三年の間に恋愛に変わったのかも。

690:名無しより愛をこめて
12/04/17 21:28:32.80 7RyOrATm0
半裸のリーカに抱きつかれたら、勃起しちゃいそう。
雷太も勃起してたのかな?

691:名無しより愛をこめて
12/04/17 23:45:52.02 f5kf47GQ0
そういやもしも若松さんがゴーカイ出演にOKしてくれなかったらバスコに力とられて
終盤に引退してる田中さんか成瀬さんが一瞬出てくるだけになったのかな?

692:名無しより愛をこめて
12/04/17 23:55:47.28 2hXkljBs0
>>686
>>687
一番エロいのは、マリアの喘ぎ声

693:名無しより愛をこめて
12/04/18 00:47:13.44 Fe3XGasqO
>>691
そーなってたかも知れないね

694:名無しより愛をこめて
12/04/18 16:21:27.31 rQhPuEmoO
あのさぁ現実の話
ホットミルクを出してくれるバーなんてあるの?

695:名無しより愛をこめて
12/04/18 16:34:06.26 GOQFkpY20
>>694
カルーアミルクのように牛乳を使うカクテルも色々あって
牛乳自体は大抵のバーに置いてあるからホットミルクを出す事は可能
出すか出さないかは店次第

696:名無しより愛をこめて
12/04/18 16:46:43.78 hXju36PB0
>>694
そんな喫茶東京には幾らでもあるだろ

697:名無しより愛をこめて
12/04/18 22:12:34.35 O8yICRaT0
配信されてるの見たら、27話の予告から音楽が明るいのになったね。時間も15秒と短くなってるし。
俺みたいな後追い組は配信にある20秒予告を見れるのが有り難かったんだけど、予告の形式が変わったのは本放送の時もそうだったの?

698:名無しより愛をこめて
12/04/18 23:56:17.71 oF1xvZ1UO
ビデオ化の際に差し替えたんじゃないの?

699:名無しより愛をこめて
12/04/19 23:24:49.47 KbvTOaZM0
しかしジェットマンは井上と他の脚本家の間で妙にキャラの間に温度差があるような…
井上以外の本だと皆三十二話前でも他の戦隊と同じくらい仲良いし。
まぁ、そのおかげで周りで語られているほどジェットマンは仲が悪い戦隊とは感じないんだけど。

700:名無しより愛をこめて
12/04/20 12:49:08.40 610gaA9UP
「豪快演義」届いた
井上敏樹×石橋大助 feat.若松俊秀 でクロストークしてたけどすごい面白かったw
色々書きたいけどあまりネタバレしても良くないな
カットになったシーンとか没になった構想案も興味深かったわ

あと井上が相変わらず井上だったw


701:名無しより愛をこめて
12/04/20 13:53:39.92 /iJo65z90
久しぶりに「こころはタマゴ」聞いてたら涙が出てきた
ちょっと夢で笑顔になってくる…

702:名無しより愛をこめて
12/04/20 15:03:58.97 wASRO1oe0
井上って最近仕事してないだろ


703:名無しより愛をこめて
12/04/20 15:59:22.22 H+SjSPzK0
>>700
中身が気になるw
本屋で探すか

704:名無しより愛をこめて
12/04/20 16:55:17.86 610gaA9UP
>>703
2800円と高めだから簡単に買った方がいいよとは言いづらいけど
ゴーカイや過去のレジェンドが好きなら記念として買ってもいいと思う。
あとはスタッフへのインタビューも多いので、過去作品との関わりから
ゴーカイという特殊な作品への苦労や取り組み方なんかもとても興味深い。
まだ全部読んでないけどw
とりあえず写真ばかりで読むところちょっと、みたいなのじゃないから個人的には満足。

705:名無しより愛をこめて
12/04/20 16:57:14.31 610gaA9UP
続き

で、井上×石橋×若松クロストークだけど(↓あくまで意訳だけど)

井上「最初は出ないとか言ったんだよな。でも俺は絶対やると思ったwかっこつけてるだけで、なんだかんだ言ってもコイツはやるんだよw」
若松「でもやっぱり躊躇しますよ」
井上「凱が死んでる設定無視して俺が書くわけないじゃん。だいたい、甘いんだよ。凱は「酒と煙草」なのに禁煙しやがって。脳細胞が死んでんだよw」
若松「うるさいよw(略)(あくまでゴーカイジャーなので他の戦隊の自分が出ていいのかと思ったが)でも出るなら俺やっちゃうよ」

とか

井上「アバンタイトルから凱の酒場のシーンをやるのは最初に許可を取った。あれは、今回はこういう話だから諦めてくれっていう宣言みたいなもんだw」

とか

インタビュアーが「ジェットマン回やダイレン回が際立っていたのは、戦隊シリーズの中で際立った戦隊だったからですかね?」と聞くと
井上「いや、書いた人間が際立ってるからだよ!石橋(ダイレン回)は知らないけどw」

とかね。
実際はもっとドラマの内容にも触れてる。面白かったよ。

706:名無しより愛をこめて
12/04/20 19:22:26.07 H+SjSPzK0
若松さんも井上さんも仲いいなw

707:名無しより愛をこめて
12/04/20 20:18:31.84 N9mij77c0
相変わらず紅音也みたいな敏樹で安心したw

708:名無しより愛をこめて
12/04/21 11:39:59.59 u2J7RouJ0
アキバレンジャーで女子高生ブルーの
「戦隊目指してる人がお酒なんて飲んでいいの!?」に
「結城凱という渋くて格好いい酒を愛する男がいるのだ!」と返すレッドは戦隊オタのお手本w

709:名無しより愛をこめて
12/04/21 12:10:15.01 OaqxvQOAP
>>708
見た見たw
ジェットマンのOPもちょっと流れたよね
アキバレッドは最後悪酔いして吐いたけど

「酔拳推しならキリンレンジャー」とかチーフの開運フォームとか笑った

710:名無しより愛をこめて
12/04/21 22:52:51.35 Vcgou2vL0
26話
リーカは香のご先祖様なのかな?

711:名無しより愛をこめて
12/04/22 09:40:29.02 YSFblp/S0
非公認戦隊アキバレンジャーにレッドホークが声のみオリキャスで出演決定!!


712:名無しより愛をこめて
12/04/22 11:29:28.62 yGACEE96P
マルチうざい

713:名無しより愛をこめて
12/04/22 11:40:50.09 Cq2r1PB60
>>710
リーカって、なんか妙に可愛いww

キバのゆりもそうだけど、井上脚本の女キャラは、凄い美人ってわけでもないのに、話が進むとどんどん可愛く見えるんだよな
最初はそんなんでもなかったのに、中盤辺りになると香はむっちゃ可愛くなってきてる

714:名無しより愛をこめて
12/04/22 12:10:20.65 6aEH9uHsO
ジェットマン体操の時の香りがメチャクチャ可愛い

715:名無しより愛をこめて
12/04/22 12:40:03.32 TUIyHXfMO
>>714
ジェットマン体操の時レッドホークへばって決めポーズフラフラだったな。
唯一の軍人なのに体力ないなw
香はスパッツ穿かないでパンツ見せてればもっとよかった

716:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:06:48.31 yGACEE96P
ゴーカイジャー乂ファイナルライブツアー2012
スレリンク(sfx板)

451 :名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 20:33:58.64 ID:OIo/3KboO
>先輩出演の印象に残るエピソードとして、ハカセ、ジョー、マベがライブマン回、ジェットマン回とか言ってて嬉しかったな。

452 :名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 20:40:15.54 ID:nHboDj0+O
>マベが結城凱をカッコ良かったと言ってのが何か嬉しかった。

717:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:10:41.81 yGACEE96P
あとこのスレ↓で集計してくれた人がいた
1位おめ!

ゴーカイジャーで一番好きだった話
スレリンク(sfx板)

201 :名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 00:13:02.44 ID:0xu0JSmwO
25票 28話「翼は永遠に」
20票 30話「友の魂だけでも」
17票 20話「迷いの森」
16票 14話「いまも交通安全」
11票 41話「なくしたくないもの」
9票 33話「ヒーローだァァッ!!」
9票 40話「未来は過去に」
9票 24話「愚かな地球人」
8票 10話「トランプ勝負」
7票 50話「決戦の日」
6票 6話「一番大事なもの」
6票 49話「宇宙最大の宝」
5票 11話「真剣大騒動」
5票 12話「極付派手侍」
5票 18話「恐竜ロボットドリルで大アバレ」
5票 26話「シュシュッとTHE SPECIAL」
5票 29話「アバレ七変化で新合体」
5票 38話「夢を掴む力」
5票 48話「宿命の対決」
5票 51話「さよなら宇宙海賊」

718:名無しより愛をこめて
12/04/22 23:39:47.95 Rv0XmUSJO
ゴーカイの公式読本よんだが面白いな
10分くらいカットされたようで勿体ないからDC版が見たい
凱がアイムに「お嬢様は嫌いだ」って言うシーンがあったらしいし
マッカランを飲むシーンも。
あと変身時、クロスチェンジャー!ってシナリオに書いてたのを変えたとか

719:名無しより愛をこめて
12/04/22 23:51:45.48 uZgm1ZXZO
>>714 バス次元の回で出てきたハイキング姿と自販機次元の回のトレーニングウェア姿が可愛かった。
多分、髪をロングで下ろしてるよりも後ろ髪を束ねている方が似合う女性なんだろうな。



720:名無しより愛をこめて
12/04/23 22:04:21.22 qjzFxa3L0
コクピットに乗り込むラディゲのアンバランス感が滑稽だ

721:名無しより愛をこめて
12/04/23 22:53:41.33 yQHXvxhH0
>>718
DVD化が一通り終わった後、過去戦隊のHDリマスター化が始まり
最初からBDが出てるゴーカイはやる事無いからDC版で、とか妄想

722:名無しより愛をこめて
12/04/24 00:37:23.79 QiTxX+so0
ジェットマンきってのギャグキャラ、ドライヤージゲン登場
大笑いした

723:名無しより愛をこめて
12/04/24 00:50:47.28 Nbjr3LT90
しかし井上の時の話と他の脚本家との間でもうちょっとキャラの距離感調節できなかったのかな?
どの脚本家の話も面白いけど井上以外の脚本の竜達は仲が良すぎる気がする。
例えばジェットマンが戦隊として完全に団結した32話以降の状態だったとしても井上の脚本なら凱
は「影人間だぁ!」みたいに明るい冗談言ったり仲間達とじゃんけんしたり馬跳びしたりしてふざ
けあったりはしないと思うし。
今回ようつべで配信されてた霊柩車の回だって井上の描く凱ならアコの弔い合戦なんて仲間を倒さ
れた怒りをむき出しにせずに「冗談じゃないぜ」って逃げ出してそう。

724:名無しより愛をこめて
12/04/24 01:17:43.14 YfSS84lHP
>>723
アコが死んでるんだからさすがに逃げ出しはしないだろう
初期でもアツイ時はかなりアツイし>凱

ただ脚本家や監督によって凱のキャラクターが微妙に違うのは確かにそうだと思う
だからこそ若松さんも撮影に入ってすぐくらいに井上に相談たんだろうしな

でも一貫して一匹狼でひねくれ者なキャラクターをやるよりは
妙に仲間と楽しそうにやってる時があったり、優しかったり素直だったり、
そういう様々な面があって良かったんじゃないかと俺は思うよ
影人間だぁ!とかはしゃいでる凱、可愛いじゃんw

725:名無しより愛をこめて
12/04/24 01:18:27.64 jrtj6qW60
井上もサブやゲストライターの時は設定無視して暴れまわってるから、
自分がメインの時はサブに好き勝手にやらせてるんじゃねーの 
結果すげーカオスになってるがそれはそれで面白いと井上先生も思っているはずだ。
まぁ特撮を見るに当たって脳内補完(変換)は必須スキル。少し頭を切り替えて素直に楽しんで欲しいね

726:名無しより愛をこめて
12/04/24 01:18:45.80 xmaai7/80
>>723
>怒りをむき出しにせずに「冗談じゃないぜ」って逃げ出してそう
いや、それはない
てかそんな凱は嫌だ

727:名無しより愛をこめて
12/04/24 01:38:20.44 YfSS84lHP
>>725
そうそう。
脚本家によって凱のキャラ違うじゃん!と思うんじゃなくて
人間にはいろんな面があるんだって思えばそれもキャラクターの深みになると思うんだ

人間って同じ事されても笑って許せる時もあればイラッとしてキレる時もあるじゃん?
そもそもみんな矛盾してるんだよなー、人間って
そう思えば「脚本家によって違う」という違和感は消えるんじゃないかな

例えば22話で竜にふられた香が凱に泣きつくシーンだっていつもの凱なら
「だからあんなヤツやめろって言ったんだ!俺に惚れろ」とか言いそうなもんだけど言わずに受け止めた
でもあれは「キャラが違う」とはあまり言われないよね(まぁ井上脚本だからかも知れないが)、
あれが凱の本来の優しさなんだろうなと多くの視聴者が思う
そうすると凱というキャラに深みが増す


728:名無しより愛をこめて
12/04/24 02:01:22.26 t05wblWd0
>>725
井上は井上らしい破天荒なカンフル剤を期待されてるときはそうだけど、
単純に複数脚本家体制の一員でサブのポジションだとわりと無難にメインに合わせるよ。

729:名無しより愛をこめて
12/04/24 07:40:35.01 iT9nyVsVO
凱=寂しがり屋のよい子であることをお忘れなく!

本性がちょこちょこ現れるところが魅力なんだから(突っ張ってるだけなら、こんなに人気なかったと思うよ)

あと、若松さんが序盤で悩んだのは、竜と凱が反目してる流れなのに、監督に「和気藹々と振る舞え」と言われたかららしい

730:名無しより愛をこめて
12/04/24 13:03:07.47 8kiV8RX/0
>>722
その前の話でのヌードルジゲンただの次元獣になっていなくて良かった。


731:名無しより愛をこめて
12/04/24 20:14:34.94 aqJcxxeEO
別にたまには「影人間だぞ~」でもいいんだけど、
よりにもよって仲間内で香巡って殴り合いした直後ってのが・・・
ガルーダと裏次元の戦士登場でうやむやにされてるけど、
お前ら喧嘩してたんじゃないかと、変な気持ちになった、あそこらへん。

戦隊がまとまる32話ら辺の話を前倒ししてくれればよかったんじゃ。

732:名無しより愛をこめて
12/04/24 23:45:01.65 lq4ERgwfO
27話の最後の方も皆で馬跳びしたりして、何か子供みたいに皆はしゃいでたな
スゲー仲良さそうにみえるよね

733:名無しより愛をこめて
12/04/25 14:39:01.56 2THhNyJa0
霊界の話しとドライヤー
箸休め的な内容だな


734:名無しより愛をこめて
12/04/25 14:51:51.10 mCwn72Q8O
凱は二度死んでるんだな
一回目は悪の組織絡みだから復活できたが。
一番怖いのは、悪の組織より普通の人間だな

735:名無しより愛をこめて
12/04/25 18:04:53.33 YZNVabgxO
二度目は天国に行って、酒を飲みながら神様とポーカーしたりサックス吹いたりしてて、地獄に落ちた一度目よりずっといいじゃん

736:名無しより愛をこめて
12/04/25 23:06:30.96 zhXrJmDL0
凱死んだの3回じゃない?
1回目はジューザの結晶、2回目は霊界行き、3回目がひったくり。
2回目は「死」に入らないか?

737:名無しより愛をこめて
12/04/26 12:28:49.34 IdhsIBqN0
確かいろんなものを閉じ込めて
おもちゃ?にできる(車ならミニカーという具合に)カプセルがあって
それで子どもと怪人が騒動を起こすって話が
すごく印象に残ってるんだけど、これってジェットマンであってる?

738:名無しより愛をこめて
12/04/26 12:37:45.98 hhOknoeb0
>子供と怪人が騒動


ジュウレンジャーだったかと思う……間違ってたらごめんなさい

739:名無しより愛をこめて
12/04/26 20:32:02.15 IdhsIBqN0
>>737
調べたら確かにジュウレンジャーだった・・・
14話の小さくなァれ!ってやつ
もう20年も前だしジュウレンジャーとジェットマンの記憶が混ざってたみたいだ
しかし内容のせいかジェットマンだけ強烈に頭に残ってるわ
ジュウレンジャーは見てた覚えがなかった

740:名無しより愛をこめて
12/04/26 20:32:34.81 IdhsIBqN0
安価ミス
>>738

741:名無しより愛をこめて
12/04/26 22:54:39.01 2KlTmfTg0
あまりにも古い記憶で何戦隊かも覚えていないが、
理髪店で働くドライヤーの怪人の話は何故か強烈に印象が残ってた。
そうか、ジェットマンのエピソードだったか・・・
あの時の怪人がまた見れる日が来るとは思わなかった。

742:名無しより愛をこめて
12/04/26 23:57:45.36 yw2cUrNQ0
おい、今夏放映のゴーカイジャーに結城凱出演だってよ!

743:名無しより愛をこめて
12/04/27 07:33:09.68 Jk6rw8aEO
本当?ソースは?

744:名無しより愛をこめて
12/04/27 09:10:51.28 OL7Tzhxn0
>>736
>1回目はジューザの結晶

サブタイがサブタイなだけに誤解されやすいがこの時は死んでないから

745:名無しより愛をこめて
12/04/27 12:26:09.15 JLHiW2OA0
ジェットマンは基本的にどんな話でも生死の境をさまよっている気がする。


746:名無しより愛をこめて
12/04/27 15:34:07.05 bkbTkM210
マリアの人が若い頃写真集だしてたって本当??

747:名無しより愛をこめて
12/04/27 16:44:11.42 GTKMZCeu0
ジェットマンで一番の出世頭は遠野凪子か・・・
レギュラーよりゲストが有名になった特撮は他にどんなのがあるかな?

748:名無しより愛をこめて
12/04/27 20:02:49.47 1UA/K51d0
>>747
メガレンジャー大島優子
ゲキレンジャー大橋のぞみ

749:名無しより愛をこめて
12/04/27 20:21:44.25 Fgg6vHAM0
ゴレンジャーの関根勤とか
デンジマンの引田天功とか
バイオマンの真田広之とか

750:名無しより愛をこめて
12/04/27 20:39:17.15 V3ehLms80
井上の「ホントは竜も出したかった」って話は興味深い
あとゴーカイジャーっていう名前を覚えてすらいないのも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch