戦隊史上最弱のボスアクドス・ギルat SFX
戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル - 暇つぶし2ch500:名無しより愛をこめて
12/02/07 12:41:10.51 kXmKR29EO
ところでスーパーライブロボに攻撃を当てた頭脳獣っていたんだろうか。

501:名無しより愛をこめて
12/02/07 14:51:53.28 H4tu6UrYO
バスコの方がどう考えても無敵過ぎた。

502:名無しより愛をこめて
12/02/07 15:03:12.71 P0Hk6CYI0
>>501
エッ・・・ゴーカイって『バスコがラスボスで残る三話はザコ共と戦いながらの思い出総集編』じゃないの?

503:名無しより愛をこめて
12/02/07 17:26:26.81 D9gEVZox0
>>501
今後日談だぞ
知らなかったのか?

504:名無しより愛をこめて
12/02/07 18:32:46.92 5XJqvy1z0
ザンギャックは「艦隊率いての侵略が可能」な所をみると
組織力としてはロボの類はいくら出てきても軽く捻りつぶせるが
白兵戦はからっきしダメ、特に意固地になって
偉い奴が前線に出てくると各個撃破されるって事だな

つまり「等身大の正義」に弱い…ってどこかで聞いたことあるな

505:名無しより愛をこめて
12/02/07 18:57:59.84 fAf65OH80
>>501-503
ダマラスには全力で押されていた気がするが

506:名無しより愛をこめて
12/02/07 19:52:46.32 5iqL809l0
ダマラスは2話で倒したからな
ゴーカイジャーを何度も苦しめたバスコの方が強く見える

507:名無しより愛をこめて
12/02/07 19:59:26.01 eSiSUxzK0
今度の映画でキバとWの陥落は間違いないな。
何故ならアカレンジャー一人に倒されるから。スーパー戦隊は5人で一つなのに。

508:名無しより愛をこめて
12/02/07 20:04:17.89 uKVjFSB20
>>506
何度戦ってもトドメに至らなかったバスコ
一度は圧倒的な力で海賊を追い詰め手負いじゃなければ倒せたかも怪しいダマラス

話数じゃないと思うよ

509:名無しより愛をこめて
12/02/07 20:08:41.25 yG2RwD6Y0
強かったけど盛り上がらなかったのがダマラス
ダマラスほど強くないが盛り上がったのがバスコ かな

510:名無しより愛をこめて
12/02/07 20:33:45.05 pJoLAHRGO
S(勝てたこと自体が不思議!奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった)
ダマラス

A(単独で戦場を支配できる圧倒的な強さ。)
バスコ・タ・ジョロキア

B(かなり強い。必殺技だけだと厳しい)
デラツエイガー、キアイドー、ザツリグ

C(平均的な幹部。中ボス及び強敵としての風格が保てるライン。最強の戦力&必殺技でなら楽に勝てる)
バリゾーグ、インサーン

D(一般怪人とそんなに変わらない。タイマンで勝てちゃうかも)
ザイエン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプの幹部)
ワルズ・ギル

511:名無しより愛をこめて
12/02/07 20:42:37.04 yG2RwD6Y0
ダマラスって一人で6人を無双してた描写が無いから何ともいえないんだよな
6人ボコった時はバスコがいたし
ダマラス対6人の時は既に手負いだったし

512:名無しより愛をこめて
12/02/07 20:46:55.42 wfEW6ySD0
その基準だと最終的にはレッド一人に負けちゃったバスコはBの連中より劣ることになってしまうんでは。

513:名無しより愛をこめて
12/02/07 20:50:20.86 34uFlSdSP
アシュラーダはBクラスかな

アクドス皇帝陛下にはせめてBクラスまで行ってほしいけど
6人全員と戦うから

514:名無しより愛をこめて
12/02/07 21:22:32.74 PssnaTdZ0
ダマラス バスコでBだろ

515:名無しより愛をこめて
12/02/07 21:37:58.11 7Fd7eHr70
ダマラスがン・マほどの強さがあったかと言われるとさすがにうーん?だな。Aは確実にあるんだが
バスコは強さもそうだがマーベラスとの因縁もあるし、追加戦士の大量召還みたいなインパクトある行動も何度もしてるから流石に印象に残りやすいね

516:名無しより愛をこめて
12/02/07 21:39:53.42 PssnaTdZ0
インサーンはDでしょ

517:名無しより愛をこめて
12/02/07 21:50:48.45 Y2xWZ9440
全くの余談だが徐々に『ダバスコ』と読める様になってきた件。

518:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:01:50.01 LBaLE/rpO
インサーンはワルズギル君と同じように、グレートインサーンから焼けただれた遺体で見つかって欲しかった気もするぜ
まぁDかな

519:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:13:28.51 tjD3VUYP0
まあさんざん戦ったせいもあって
ラストバトルでは今までやられた攻撃にもマーベラス対応できてたしね
バスコもマーベラス認めたのか警戒してたし


520:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:13:35.24 9DYXLHTnP
ダマラスもバスコも、ましてやインサーンも、
今は取り合えず過去のこととして気にしないでおく。

今心配なのは、とにもかくにもラスボス! もうアクドスで
確定だろうし、どうかどうか強く怖くあってほしい。
……かーなーり不安だ。

521:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:18:01.59 ai+OMAoN0
ゴーカイチェンジを見せる都合で耐久力だけは無駄に高くなる気がする、アクドス
しかし、殿下殿下と言われるワルズと比べると呼び捨て率高いな、アクドス

522:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:21:47.10 eSiSUxzK0
他ならまだしも、ザンギャックは一応全戦隊巻き込んでるわけだからBクラスでも洒落にならない気はするがな。
でもゴーカイジャーって歴代戦隊の地位を思いっきり下げたよね。ディケイドはパラレル設定があったから言い訳がきいたが、ゴーカイジャーはオリジナルと地続きだからな。しかもレンジャーキーは一般人も使えるし。

523:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:31:54.13 9DYXLHTnP
組織ランクはまたややこしくなりそうだから、
アクドス個人に絞って今の内に軽く考えて見る。

ここのルール上、基準となるのはあくまでゴーカイとの戦力比較で、
レジェンドたちは単なる外部戦力。となると、もしレジェンド
全員とゴーカイとの一斉攻撃でようやく倒せた、としてもそれは
センキのPAタコ殴り以上のものにはならない。
キーを返還すれば変身能力が戻る、というのはとっくに実証されてるから、
「変身能力回復! レジェンド全員参戦!」は奇跡でもなんでもないし。

どころか、レジェンドは対艦隊戦の方に回され、
ゴーカイだけでアクドスに勝ってしまうと、多少苦戦しても
Aすら厳しそう。
ここまで引っ張った大いなる力が、「対アクドス兵器」として使われて
終わりってことはないだろうし(使われるとしたらゴセイの対楔みたいな
感じだろう)、となるとアクドス用の「最終回限定技」もあるかどうか。
レジェンドパワー結集武器は映画でやってしまってるし……


524:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:33:27.10 Qv5JvbIWO
別に地位なんか下げてないだろ。なんか最近ゴーカイの話題になると変なのが沸くな

525:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:51:19.99 7Fd7eHr70
ていうかザンギャック絡みのゴーカイ批判をよく見る気がする。歴代で見てもそんなに悪い敵組織とは思えないんだけどね…

526:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:54:48.41 eSiSUxzK0
中学生がシンケンレッドになったのは流石にまずいよな。しかもゴーミンとそこそこ戦えてるし。

527:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:58:38.93 Lw14URXk0
>>525
悪の組織の分際で、大して悪くなけりゃ叩かれるだろう

528:名無しより愛をこめて
12/02/07 22:59:58.82 lTDgyq4m0
>>526
文化系のデジ研の高校生がメガレンジャーに変身して、
世界を救えるんだから、中学生が変身できても問題ない気が。
ゴーミンに勝ってしまうと、いろいろと問題かも知れんけど、
「そこそこ戦えた」ぐらいでは別にまずくないだろう。

529:名無しより愛をこめて
12/02/07 23:02:37.09 34uFlSdSP
帝国最強の戦士はダマラスだし
アクドス皇帝陛下は彼よりは弱い確立は高い
むしろ、あのワルズの父であるにもかかわらず
ゴーカイチェンジを次々食らっても耐えられるとなると
耐久力や戦闘技術を考えると帝国でもかなり強い戦士である事が
意外とも思える。

530:名無しより愛をこめて
12/02/07 23:03:35.63 wfEW6ySD0
フォーゼの雑魚共なんか
虚弱体質のケンゴや女の子のユウキにやられてたw

531:名無しより愛をこめて
12/02/07 23:05:29.35 7Fd7eHr70
>>527
そういう意味じゃないw

532:名無しより愛をこめて
12/02/07 23:11:56.97 yG2RwD6Y0
お笑い組織かガチ組織か
どっち付かずだったのがあれだったな~
序盤お笑いだったから、あのまま最後まで行って欲しかったな

533:名無しより愛をこめて
12/02/07 23:14:07.18 PssnaTdZ0
それはそれで レジェンドはお笑い集団相手引き分けたのか・・・ってなっちゃうけどな

534:名無しより愛をこめて
12/02/07 23:20:43.28 34uFlSdSP
いずれにせよ来週どこまでゴーカイジャーと地球を追い詰めるのかに
注目だね。あそこまでの大軍勢での最終決戦はシンケンジャー以来だし

535:名無しより愛をこめて
12/02/08 00:01:24.03 Lw14URXk0
>>534
>シンケンジャー以来
ずいぶん最近な「以来」だなw

536:名無しより愛をこめて
12/02/08 00:53:23.77 bp6yaBR30
>>522
公式に地続きだったの!?
過去34戦隊が存在し、それぞれ我々が知ってるのと同じ戦いを繰り広げた
って歴史を持つ「ゴーカイジャーの世界」だとばかり…

繋がってもせいぜいVシネが前日談なゴセイとvsで共演したシンケンくらいなもんとばかり…

537:名無しより愛をこめて
12/02/08 01:05:24.81 jeYQhBLw0
「戦隊の力」が外部化できるファンタジックなエネルギーだという時点で
よく似た別の世界ですよ
大怪獣バトル世界みたいなモンだ

538:名無しより愛をこめて
12/02/08 01:07:00.17 Vo+tB6750
>>536

世界観とかそこら辺の設定はかなり大雑把だからなぁ。

539:名無しより愛をこめて
12/02/08 07:46:57.54 mhB4ZeQ5P
毎年戦隊対決があるVシネマの世界とか

540:名無しより愛をこめて
12/02/08 13:33:41.21 kz2F21WX0
>>525
評価されてるのは事実上はワルズ・ギル指揮の第二次攻撃艦隊分だからね。
これはアクドスが地球防衛の要のスーパー戦隊が壊滅したと判断して
息子の箔付けのために送ったザンギャックの極々一部の戦力だが。

アクドス自身はゴーカイの力を2回ほど見ただけで大物量による戦略に切り替えてる。

541:名無しより愛をこめて
12/02/08 13:36:56.17 ShsLTpaW0
第二次攻撃艦隊がゴーカイジャーの敵で、
ザンギャックそのものが全スーパー戦隊の敵、
という関係なんだよな基本は。

考えてみればゴズマもそうじゃね?

542:名無しより愛をこめて
12/02/08 13:43:36.37 kz2F21WX0
ザンギャックは桁違いの大国だがそれがマイナスに作用した面はあるけど。
ゴーカイジャーが35番目のスーパー戦隊になり前提が崩れたのに
殿下は敗北記録抹消はしても本国に増援要請しないとか、
国土が広すぎで戦力を集結させるのに時間がかかってしまうとか。
ダマラス達でも行動隊長の全員の顔と能力を把握できてないとか。

543:名無しより愛をこめて
12/02/08 14:41:46.16 Ux9rYONb0
ランクの変動を要請したいのだが…そういえばこのスレって他スレだと標準搭載されてるランク変動希望テンプレとかないんだな

・インフェルシアをSに格上げ希望
【理由】冥府神と絶対神合わせて11人の神がいて全員がラスボスクラス。大首領のン・マはこのスレでSランク評価の戦隊史上屈指の強敵
ブランケンやメーミィ、ウルザードもいて、マジレンジャーを苦しめた回数も戦隊史上屈指。歴代の敵組織で見てもザンギャック含めインフェルシアに勝てる組織が思いつかない
とにかく、設定上の強さ、作中での描画、歴代戦隊での相対評価、どこをとってもSランクでない理由が存在しない

・妖怪大魔王をCかDに格下げ希望
【理由】妖怪大魔王を攻撃しなかったのは妖怪が復活しては困るからであって、強かったからではない
強そうな攻撃手段もいくつか持っていたが、それらの技がカクレンジャーに有効なら封印されたくなければもっと激しく抵抗していたはず
武器も持たず、何か特別な技を使ったわけでもなく、素手だけでカクレンジャーに封印されてしまうという最期は、>>5の基準ならもっと下のランクに位置づけられていたほうが自然

544:名無しより愛をこめて
12/02/08 17:06:12.58 L+xz3s5N0
ザンギャックどうなるんだろうな

設定や戦果でいえば歴代でも最強クラスなんだが
いかんせん本編における描写が弱いってのが……

545:名無しより愛をこめて
12/02/08 17:09:12.31 y8zyuDKBP
>>544
対ゴーカイ戦果に絞って考えるなら、第一次レジェンド大戦はノーカウントだし、
そうなると印象に残る苦戦ってのが……誰もが認める印象一番のバスコは
部外者だしなあ。

546:名無しより愛をこめて
12/02/08 18:57:52.88 nPVP09RdP
グレートワルズはあわや海賊全滅の危機だったし
ダマラスやデラツェイガーなど結構ピンチには追い込んでいたから
弱い組織ではないことは確か

547:名無しより愛をこめて
12/02/08 19:14:01.32 3iIFW9Et0
結局今の戦隊っておもちゃを出す都合でピンチになることが昔より多いから
そのへん外的要因で不利だね

548:名無しより愛をこめて
12/02/08 19:31:37.59 MLyV/4qt0
おーじゃあ俺もランク異動希望してみるか。バイラムとラゲム格下げ希望
あいつらキャラは濃いが特にズバ抜けて強かった描写はないだろ
ゴズマやバラノイアみたいな物量があるわけじゃなくインフェルシアの冥府十神みたいな最強軍団がいたわけでもないのに協調性ゼロだし
せいぜいラゲムがA、バイラムはBってとこじゃね?

549:名無しより愛をこめて
12/02/08 20:21:08.46 Z9HGvwNF0
>>536
ジェットマンとライブマンの回見れば分かると思うんだが

550:名無しより愛をこめて
12/02/08 20:42:52.18 BvR7KzsZ0
>>549
あれだって役者本人達は本当に続きのつもりでも
「各レジェンドは視聴者の知ってるのと同じ戦いをしている」
って設定だから出来た事としか思ってなかった

551:名無しより愛をこめて
12/02/08 21:15:09.45 op9/T71Y0
>>499
亀だが

・組織内でも屈指の戦闘能力と軍略の持ち主
・唯一怪人の生産と巨大化が可能
・一兵卒にまで慕われる人望と、巌の如き忠誠心の持ち主

という最高幹部をしょーもない内紛のとばっちりで潰してしまった某組織に一票
致命傷度ではラゴーン様より上だと思う(支離滅裂度は下だけどw)

552:名無しより愛をこめて
12/02/08 21:17:29.85 O4ufRRpK0
「ねんがんの 10ぽんしっぽを てにいれたわ!」な地下帝国だっけ。

553:名無しより愛をこめて
12/02/09 00:03:19.75 NnfG3fOqP
「この人一人抜けたらヤバイ度」では、
他組織の幹部たちと比べてもかなり上位に来るよな。

怪人生産・巨大化といった仕事面のことだけでなく、
本人そのものの存在からしても。

554:名無しより愛をこめて
12/02/09 00:10:18.73 Du3g1rfE0
>>551
ジャシンカ?

555:名無しより愛をこめて
12/02/09 00:10:49.13 Du3g1rfE0
あら既出だったか恥ずい

556:名無しより愛をこめて
12/02/09 00:47:45.03 RQgeyFzx0
>>551>>553

ブ「ククク、この私が再評価される時がきたようだな」

557:名無しより愛をこめて
12/02/09 00:50:58.89 1hW9T2660
ブさんに忠誠心って、あったっけ…

558:名無しより愛をこめて
12/02/09 01:15:00.61 /5Q6N9zrO
>>556
>・組織内でも屈指の戦闘能力と軍略の持ち主

>屈指の(略)軍略の持ち主



ダウト

559:名無しより愛をこめて
12/02/09 01:57:00.15 QXFjXzsx0
でもブラジラの相手の戦力を分散させて最終決戦に最強ロボを参戦させない計略は評価出来ると思う

仮にこの策をドウコクが使った場合、シンケンジャーはテンクウシンケンオーのみで最終決戦に挑む事になり、
とてもじゃないが勝ち目は無いだろう
テンクウシンケンオーの防御力で最終回のドウコクの攻撃を受ければ、防ぎきれずに近付く前に大破は必死。
仮に攻撃に耐えても5人のモジカラだけで倒せたかも疑問

ブラジラに他のラスボス並みの攻撃力が有ればゴセイジャーに勝ち目は無かった

560:名無しより愛をこめて
12/02/09 02:18:15.92 Du3g1rfE0
羽ビームやオーブとかブラジラ自体の火力自体はそこまで問題ないと思うんだがな
ほぼ5人を全滅の危機にまで追い込んだし

問題なのは、ゴセイジャー(厳密にはアラタ)は、その諦めの悪さからくるラッキーが最後の切り札だから
苦しめれば苦しめるほど逆転にリーチをかけさせてしまう事

561:名無しより愛をこめて
12/02/09 02:27:28.93 KI2zWt/90
>>559
シンケンはシタリがなあ。
二の目をアヤカシにくれてやるくらいならドウコクの保険にしろよと
まあ、一の目倒されることを想定外にするくらいドウコクの強さを信じてたんだろうが

562:名無しより愛をこめて
12/02/09 02:47:46.30 X6DxNdW/0
ザンギャック周りの設定がよくわからんのだよな。
少なくとも10年以上前から宇宙では脅威だったみたいだけど。

563:名無しより愛をこめて
12/02/09 02:49:00.39 EUKKSiUf0
ドウコクは強すぎてシタリの命じゃ補えなかったんじゃね

564:名無しより愛をこめて
12/02/09 02:51:47.19 r5uqHtmR0
>>561
保険をかけるよりも、切り札を潰すほうが確実だと判断したんでしょう。
別に間違いではないし。
使いどころが、あそこでよかったのかと言われると違う気もするけど。

シンケンレッド暗殺をもっと早くから執拗にやるのが最善手でしょうが、
変身前のメガレンジャーを付け狙ったネジレンジャーがぐらいしか
その手の作戦を続けて行った戦隊の敵組織の例はないからな。

565:名無しより愛をこめて
12/02/09 02:52:25.27 X6DxNdW/0
ファンが多いからバイアスかかるのか分からんが
ラゲムがSは納得いかん。
確かに強かったとは思うけど他のSの連中に比べると微妙じゃね?

566:名無しより愛をこめて
12/02/09 03:02:09.50 r5uqHtmR0
>>565
尋常の戦闘では絶対倒せないのは間違いないのでSで問題ないでしょ。

Sの中で見ると相対的に一番倒しやすそうだとは思いますが。

567:名無しより愛をこめて
12/02/09 03:13:02.99 mqbSxZzz0
「この間と同じだ! あいつにはどんな攻撃も通じねえ!」
「墓穴を掘ったなジェットマン! これで我が聖なる体は、完全無欠のものとなった!」

実はどっちも「言ってる人物の主観」なんだよな。
バードメーザーが効かなかったのは客観的事実だが。
バイロックアーマーも、傷をやられて苦しんでる最中の攻撃だったとはいえ
たかがガルーダの爪の一撃であっさり解除されたし。

568:名無しより愛をこめて
12/02/09 10:36:15.65 Jw9EkZBw0
>>565
バイラムもな。ラゲムやあいつらがSにいるのって何か理由あるんだっけ?

569:名無しより愛をこめて
12/02/09 16:09:43.88 EUKKSiUf0
バイラムはSで間違いないだろ。規模が小さいから印象的にあんまり強くはないかもしれんが
バイラム自体が仲間割れしなければ何度負けてるかわからないし
(敵組織は大体どこも一度や二度は内乱や脚の引っ張り合いがあるがバイラムはその質、量ともに凄まじい)

実績でもすでに地球と同レベルの星を滅ぼしていて
その生き残りの協力が無ければ中盤のセミマルの時点で詰んでるからな。

570:名無しより愛をこめて
12/02/09 16:34:10.15 emBArEFP0
>>569
外道衆が「アヤカシの能力は高く、戦闘員も優秀だけど
構成員が基本的に自分勝手で作戦行動に難有り」という理由で、
潜在的実力は高いけど組織としてはCという評価をされてる
ことを考えると、「バイラムも格下げしていいのでは?」
という意見もありだとは思うぞ。

ほっといても瓦解する、歴代組織でも最も脆弱な幹部感の
信頼関係をどこまで評価に織り込むか次第じゃないか。
どの戦隊を相手にしても、幹部がラディゲ一人になるまで
内輪もめをするだろうしw

571:名無しより愛をこめて
12/02/09 16:43:02.33 s2Xiab9sO
>>570
外道衆には水切れという、文字通りの致命的な弱点があるじゃないか

572:名無しより愛をこめて
12/02/09 16:47:22.07 EUKKSiUf0
まぁその辺はテンプレ評価の矛盾だな。今の基準だと
やる気がない、上の指示が無能すぎる、みたいなのはただの組織形態の不備で普通にマイナス評価になるのに
それが行き過ぎて、仲間同士で殺し合い、裏切り者出まくりまで行くと逆に「それがなきゃ戦隊が勝てなかった」とプラス評価になる仕組みだからな。

ただ外道衆の場合組織の形態以上に
「先代に敗北している」っていう設定的な面でのマイナスが大きいと思うぞ。
ガイアークなんか組織形態としては割りとしっかりしてて作戦等も悪くないのに、設定レベルで最初から負け犬だからDだしな。

573:名無しより愛をこめて
12/02/09 16:48:01.42 8N9aOLpJ0
「ジェットマンを倒したものが首領になる」
=ジェットマンに勝てない だからな~

574:名無しより愛をこめて
12/02/09 16:53:09.27 Jw9EkZBw0
にしても外道衆がCでバイラムがSってひどいな。基本過去の戦隊には甘くて最近の戦隊には厳しいんだよこのスレ

575:名無しより愛をこめて
12/02/09 16:59:37.38 GEq72Rm60
どっちかというと正義の味方の方が強くなりすぎて、
弱い者いじめになってるふしがあるから。
今の敵組織に対する評価が上がらない。

576:名無しより愛をこめて
12/02/09 17:00:01.91 emBArEFP0
>>572
「先代などに負けている」と言うのはファンタジー系の大半だからなあ。
「封印されていた物が復活」という体裁を取るのが多い以上どうしてもそうなる。



577:名無しより愛をこめて
12/02/09 17:06:55.86 8N9aOLpJ0
宇宙系も他所から来るわけだから
地球に直で来る組織なんて無いわけで
物語以前に何をやったかを評価対称にするのは不平等だよな

578:名無しより愛をこめて
12/02/09 17:16:27.26 NnfG3fOqP
組織評価で、第一話以前をどう扱うかは前々から
いろいろ言われてるけど、結局まとまってないしな。

次スレから、組織ランキングは外すってことにしないか?
誰それが別組織に行ったらどうなるだろ、とか、
これをこうすれば勝ててたのになあ、みたいな雑談やってる方が
平和でいいと思う。
ラスボスランクは基準もわかりやすいし、一度の例外を除いて
荒れてもいないし、よく言われる雑談のタネとして置いといて。

579:名無しより愛をこめて
12/02/09 18:50:57.65 vCjky5ih0
「戦隊史上最弱の組織ザンギャック」を作れってこと?

580:名無しより愛をこめて
12/02/09 19:05:01.40 X2ft0SQC0
>>578
>誰それが別組織に行ったらどうなるだろ
>これをこうすれば勝ててたのになあ、みたいな雑談やってる方が
それも本来の趣旨とはややズレるというか、妄想スレではない訳だし
戦隊悪のあり方を語る肴として、ランクの話題燃料性能は馬鹿にできんぞ
ツッコミ待ちの為にテンプレに貼ってあるんだしさ

ラスボスランクは荒れないけど、組織ランクは荒れるとかそんな事は全くないと思うし

581:名無しより愛をこめて
12/02/09 19:30:46.97 2hNFGAC/O
>>574
まあ俺もジェットマン好きは好きだけれど、バイラムは過剰評価されてるなあとは思う

582:名無しより愛をこめて
12/02/09 19:36:01.96 IttNIOuL0
ボスランキングが「そのとき戦った戦隊の力と較べて、相対的にどれだけ苦しめたのか」が軸なのに
組織ランキングは何故か「D(弱い、Sの組織が相手したら簡単に滅ぼされる)」みたいに組織規模まで含んだような
書かれ方をしてるのもややこしくなる一因だな。

組織ランクのSにいる3つの中でも、戦隊が壊滅しかけた事が多いバイラム、実際に戦隊を地球から追放したバラノイアはともかく、
ゴズマは単純に組織規模だけでそこにいる印象が強い。
逆に組織規模の小さいオルグはセンキ・ウラの時期は特にPA奪われるわメンバー4人本当に死ぬわで洒落にならない厄介さがあった。

ぶっちゃけ今の組織ランクは特撮じゃないがボスランクに「白イタチのノロイ」を入れたら余裕でAに行くけど、組織ランクだと何故かE未満になるような感覚。

583:名無しより愛をこめて
12/02/09 21:00:54.46 /PVuM8rCO
もしラディゲがザンギャックにいたら…

偉そうに命令するワルズ・ギルにキレて、「ハァーッ!」と攻撃するが、ダマラスに瞬殺される。
ダマラスはラディゲの処刑を奨めるが、ワルズ・ギルはそれを制止して、
バリゾーグにラディゲをボコらせながら「ラディゲ、俺が誰の息子か言ってみろ」と見下して言い、
ラディゲに「皇帝陛下の息子、ワルズ・ギル様ぁ~!」と言わせる。

本国から親衛隊長デラツエイガーがやってきた。
無能扱いされたラディゲはデラツエイガーに斬り掛かり、返り討ちに合う。
ゴーカイジャーとの戦いで傷付いたデラツエイガーの前にラディゲが現れ、ブラディゲートで一刀両断。

グレートワルズが大破し、虫の息のワルズ・ギルの前にラディゲ出現。
「俺の名前を言ってみろ!」とブラディゲートでワルズ・ギルをなぶり殺しにするラディゲ。
駆け付けたダマラスは無惨なワルズ・ギルの屍をゴーカイジャーの仕業と誤認し、怒に震える。

バスコと手を組み、ダマラスを罠にはめるラディゲ。
ゴーカイジャーに敗れ瀕死のダマラスにとどめを刺していく。
しかし、ラディゲもバスコに裏切られ、バイラムの大いなる力をラッパラッターで奪われる。
ラディゲは大いなる力を奪われた戦隊を装ってゴーカイジャーと手を組み、バスコを攻撃。

584:名無しより愛をこめて
12/02/09 21:06:08.79 CBQHkvj10
どん底の時のラディゲは緻密に計画立てるのに、それ以外の時のラディゲは
考えなしに動いて墓穴掘って……って感じか。
ブラジラさんの場合は「私の考えた完璧な計画」があって、途中までは計算どおりなんだが
必ず1つ2つ画竜点睛みたいなでかい穴があってしかもそこをほったらかし、という…

585:名無しより愛をこめて
12/02/09 21:15:46.75 EUKKSiUf0
バイラムの大いなる力奪われたら
ラディゲが戦うのはバスコを倒してパワーアップしたサリーになってそうだな。

586:名無しより愛をこめて
12/02/09 21:36:25.72 NnfG3fOqP
倒されても倒されても立ち上がり、時にはライバルとも手を組んで、
強大な敵を倒していき、最初期からは比較にならぬ成長を遂げたラディゲ。

一生懸命いろいろ考えて、これならOKと思って実行してみるも、
最後はいつも失敗に終わって、でも意地を張って失敗を認めず、頑張るブの字。

燃える熱血ヒーローと萌えるドジっ子ヒロインでやっていけそうな……

587:名無しより愛をこめて
12/02/09 22:33:36.83 Jw9EkZBw0
組織ランクの話題で都合が悪くなるとラディゲとブラジラを出して自演で話題逸らし。このパターン飽きた

588:名無しより愛をこめて
12/02/09 22:45:10.73 QXFjXzsx0
ここはラスボスを語るスレで組織ランキングはその合間の雑談で暫定的に決まっただけだしね
それも>>5の基準で組織をランキングしたらどうなるって疑問を少数の意見でまとめただけで、作った人も
それほど本気じゃないと思う
そもそも>>5は戦隊と直接対決で決着をつけたラスボスだから使える基準で、作中に本国の描写すらない
ネジレジアは評価のしようがない

後このスレの人ってランキング自体がどうでもいい、敵組織の雑談がしたい人が多いンだと思うw

589:名無しより愛をこめて
12/02/09 22:45:22.74 NnfG3fOqP
>>587
別に悪くなってるとは思わんけど?
言うことがなくなったから次の話題に移っただけだよ。

見ての通り、組織ランクの話をしたい人ばかりじゃないんだし。
俺自身、いろんな話をしたいから、振られたネタには
いつも積極的に受け答えするようにしてるだけ。

590:名無しより愛をこめて
12/02/09 22:48:53.35 NnfG3fOqP
>>588
そうそう。最初はラスボスだけを語るスレであり、
その基準として>>5が作られたわけで。

かつては、怪人評価テンプレや幹部評価テンプレと並んで、
>>5とは全く別の組織評価テンプレもきっちりあったし。
かなり細かい基準のやつが。
今の組織ランクも、それを元に作られたものだったはず。

で、時の経過と共に他のテンプレはなくなって、
シンプルに>>5だけでラスボスの話を中心に、それ以外も
適当に雑談していこう、となって今に至ってる。

591:名無しより愛をこめて
12/02/09 22:50:56.47 yqqso8kXO
ジャビウス一世ならザンギャックだろうが倒せる

592:名無しより愛をこめて
12/02/09 22:51:58.63 NnfG3fOqP
>>591
あの人は未知数だからなあ。
もしかしたら、メガレンなんか全然勝てないメチャクチャな強さで、
ヒネラーが暗殺(というか……)してくれて大ラッキーだったのかもしれない。


593:名無しより愛をこめて
12/02/09 22:53:11.63 emBArEFP0
ラの人とブの人は、組織を引っ掻き回してラスボスになった
困った人の双璧だからな。

暗躍して「計画通り」というくくりだと、ブの人はロンとセット
になるけど。

引っ掻き回したつもりで引っ掻き回され、計画通りのつもりが
計画が破綻している、ブラジラさんは可愛いなあw

594:名無しより愛をこめて
12/02/09 22:58:14.89 PjPmlEEL0
そういや地球救星計画はメタルAを生かしておけば成功したのでは、という説も見かけた。
女を殺して計画がおじゃんになったブの人と、
女を拾ったばっかりに弱点が出来てしまったラの人…。
バイラムはマリアさえいなければ壊滅しないで済んだんだよな。

595:名無しより愛をこめて
12/02/09 23:22:40.13 2G38fPx00
>>582
組織のランクと本人のランキングが一番乖離してるのは
エグゾスのとっつぁんか

まぁ、実質あの人は首領と言うよりかアブレラの始祖みたいなもんだからな

596:名無しより愛をこめて
12/02/10 00:53:59.35 SWXlhFoG0
>>594
マリアいなくても幹部連中の仲悪いし、なんやかんやで自滅しそうな気もする

597:名無しより愛をこめて
12/02/10 02:53:19.21 VqMb7lz20
ザンギャックの猛攻で大いなる力全滅の上ゴーカイオーも
豪獣神も大破するらしいけど
メイン攻撃手段破り+全主要戦力大破なら、このスレ基準でも
上位にくるが・・

果たしてザンギャックは最期に一発逆転出来るのか



598:名無しより愛をこめて
12/02/10 04:15:24.59 T4RPdDEZ0
組織ランキングが難しいと思う理由がもうひとつあって、
瞬間最大風速的に「一番戦隊を追い込んだ話」を語ろうと思うと
言う側はともかくそれを聞いて検証する側が参照すべき範囲が
基本的に「最終決戦編」の数話だけですむラスボスと違って
一年分すべてに及びかねないところだと思う

599:名無しより愛をこめて
12/02/10 04:57:24.44 4r94Jg420
所詮遊びとして組織の評価をちょっと細かく項目ごと分けてみる


事前実績 戦隊と戦う以前にどれだけのことをしてきたか、多くの星や世界を侵略、滅ぼしていると高評価。
       逆に以前敗れた過去などがある場合はマイナス評価となる。

作中実績 実際にどの程度戦隊を追い込んだか。戦隊を全滅寸前に追い込んだり。敗走させたりする回数が多いと高評価。

組織規模 どれだけの戦力を持っているか、構成員などの総戦力の純粋な物量を指す。

組織人材 どれだけ組織に強力な人材がいるか、一人で戦隊全員を相手に出来るような強力な幹部が複数人いれば高評価。

最強戦力 上とは別にその組織の最強キャラの実力を評価。実質ラスボスの強さ(一部例外除く)になる項目。


今回は組織の結束力などの項目はプラスにもマイナスにも評価しないことにした。
結局全ての組織が戦隊に負けているわけで「結束力が強いのに負けた組織は弱い」ととるか「仲間割れでつぶれるような組織よりマシ」
ととるかは意見が割れそうだし、そもそも大なり小なり敵組織にはそういうのあるわけでどこまでを足の引っ張り合いなどと取るかも基準が曖昧になりそうだから。

600:名無しより愛をこめて
12/02/10 04:58:23.51 YAzTBbB5O
>>592
グランネジロスもラスボスとして素晴らしい働きをしてくれた
でもジャビウスがラスボスになるよりは楽だったんだろうな

601:名無しより愛をこめて
12/02/10 04:58:38.62 4r94Jg420
ゴズマ

事前実績 S
作中実績 C
組織規模 S
組織人材 B
最強戦力 B

バイラム

事前実績 S
作中実績 A
組織規模 D
組織人材 A
最強戦力 S

バラノイア

事前実績 B
作中実績 S
組織規模 A
組織人材 A
最強戦力 C

インフェルシア

事前実績 C
作中実績 A
組織規模 A
組織人材 S
最強戦力 S 

あくまで俺基準で評価。
Sランク3つ差し置いてインフェルシア最強になっちまったな

602:名無しより愛をこめて
12/02/10 05:09:38.58 iXdwQ8oY0
>多くの星や世界を侵略、滅ぼしていると高評価。

だからココいらねーって

603:名無しより愛をこめて
12/02/10 06:37:02.21 dg+X9BnoP
>>594
マリアがいなくてもジューザは来るし、
マリアがいなくてもトランザは生まれる。
となればセミマルやベロニカ、ラゲム(無傷)もちゃんと来る。

マリアがいない=リエ生存なら竜は狂わずに済むけど、
竜が元気で弱点を見せないままだと、
凱が「お前を待ってるぞ!」とか言ってくれずに竜とぶつかりあったまま
になるかもしれん。
また、リエが生き残ってサポートとしてジェットマンの傍にいたら、
ヘタすりゃ凱がちょっかいかけたかもしれず、そうなったらもう
チームワークもクソもなかった。

リエがマリアになったのは、本人と竜には悪いが、ジェットマン&地球に
とっては大ラッキー、バイラムにとっては害あって利なしだったな。
竜が苦しんでる姿を見てラディゲは、
「レッドホークの恋人だったのか! これはラッキーだったな。
恋人と戦って苦しむがいい!」
とか思ってたかもしれんが、そのせいで背中を……皮肉だ。

604:名無しより愛をこめて
12/02/10 11:00:28.56 VqMb7lz20
>>599
現時点でのザンギャック

事前実績 S
作中実績 D
組織規模 S
組織人材 A
最強戦力 B

こんなとこか?


605:名無しより愛をこめて
12/02/10 11:14:07.35 SWXlhFoG0
>>603
なぜバイラムだけここまで擁護?する必要があるんだ

606:名無しより愛をこめて
12/02/10 12:19:14.89 YAzTBbB5O
>>603はリエのマリア化がなければバイラムに普通に負けてただろうなって話だろ?
これを擁護と思っちゃうのはちょっと厳しい物があるぜ
まぁマリアいないとバイオ次元虫も誕生しないのかな?

607:名無しより愛をこめて
12/02/10 12:42:23.30 bwoimEcH0
最近ジェットマンだか井上信者だかがどこもかしこも会話がかみ合ってない奴よく見るなあ。
最近の戦隊にはバイラムみたいなのがいないとか、Wやオーズやフォーゼやゴーバスも井上が書けば面白かったのにとか言うやつとか。
俺もジェットマンは好きだけどさw

608:名無しより愛をこめて
12/02/10 12:53:43.90 pbNWQNCC0
ゾーンは上からAAAASってとこか?
今まで滅ぼした星がどれくらい強いのかはわからなかったし、構成員も力に屈している
わけではないからBAAASでもいいか。

609:名無しより愛をこめて
12/02/10 12:56:15.53 DoaYLTiuO
ゾーンマジ優秀

610:名無しより愛をこめて
12/02/10 13:39:29.88 iOCJL4i90
インフェルシアの作中実績はSだろう。終盤マジレン側は何度も追い詰められたし、マジレジェンドなんか何敗してたか分からんw
事前実績は難しいところだな。ほとんど描写がない

>>607
戦隊はともかくライダーで井上さんが三条さんや小林さんよりいい仕事するとは思えんなあ。555は好きだったが

611:名無しより愛をこめて
12/02/10 14:11:09.05 TDforY+B0
バイラムは零細組織だけど第1話の宣戦布告とか見ると
「巨大組織に見せる」のには長けてるのかも。幻術とか得意そうだし。

612:名無しより愛をこめて
12/02/10 14:17:29.52 T4RPdDEZ0
ハッタリ王ラディゲが居るからな。

でもあいつの場合、ハッタリかけたせいで陥った窮地から
「いや俺は強いのだ!!」とブレずになんとか這い上がってくるのが偉いよね。




613:名無しより愛をこめて
12/02/10 15:27:54.68 8vad5APo0
>>607
他のスレは知らんが、ここには昔からゾーンやバイラムの話になると
思い入れが暴走して長文になるややKYが常駐してるだけの事だから
井上信者とか鳥人信者とかの至上主義者達問題とかとはまた別の話じゃね

614:名無しより愛をこめて
12/02/10 15:41:33.66 YAzTBbB5O
そもそも信者とか言い出す奴にろくなのはいないんだからスルーでええやん
少なくとも空気読もうとする意志があるならそういう単語は出さんよ
ジャビウス一世は強かった説を信じてる俺が言えた義理でもないのかもしれんが

615:名無しより愛をこめて
12/02/10 16:33:29.96 xrRCQx370
ラディゲやブラジラみたいにネタにされるわけでもなく、ネオラゴーン様みたいなやられ様を語られるわけでもない全能の神って地味に不憫だと思うんだ

616:名無しより愛をこめて
12/02/10 19:16:49.44 RPP3NQZhP
>>604
これを見ると作中実績以外はかなり優秀なんだよな
現時点でもこれだとBランクの組織にはなりそう、
ザンギャック…最終決戦でどこまで実績を伸ばせるか

617:名無しより愛をこめて
12/02/10 19:24:28.21 bwoimEcH0
あと二話しかないんだっけ?
大丈夫なのかアクドスギル…


618:名無しより愛をこめて
12/02/10 20:37:23.32 Ir+MZ+nr0
>>615
タブーとかもな。
デウスやゼーバのような派手さはないものの、
古式ゆかしき「謎の悪ボス」ってぽい姿で、俺は結構好きなんだが。
デザインだけは。

いかんせん、ものの見事に「可もなく不可もなく」で、
熱く語る人もいないしいじられネタにもならないしで。

619:名無しより愛をこめて
12/02/10 20:52:00.05 cHOfq0W00
「わしが許す!」
……まあてつをよりは寛大だったとは言えるのか。

620:名無しより愛をこめて
12/02/11 01:21:08.53 taH2/rAy0
正直、物量が最大の武器という面白みのなさがザンギャック最強と(気分的に)言いにくい原因だと思う

621:名無しより愛をこめて
12/02/11 02:18:43.77 wWBiO7hO0
おまけにその物量という強みが生かされた事例が本編の一部にしかないからね。
設定と描写の食い違いは大きなマイナス要因だよ。

622:名無しより愛をこめて
12/02/11 03:16:19.97 F/H0+kXI0
>>612
>「いや俺は強いのだ!!」とブレずになんとか這い上がってくるのが偉いよね。

一瞬「ブレず」を「ブレドランみたくならず」という意味に解釈してしまった。末期か

623:名無しより愛をこめて
12/02/11 04:12:57.72 NQ74BHE50
>>622
末期だがおまえは間違っていない。

624:名無しより愛をこめて
12/02/11 09:42:26.32 nyPgNXoS0
>>621
同意。本スレでもアンチスレでも言われてたけど、別に
予算かけてCGとか使わずとも、ちょっとセリフの内容を
いじるだけでも、迫力を増すことはできるんだけどな。

>>622
間違ってるのに間違ってない。

625:名無しより愛をこめて
12/02/11 11:32:09.07 i2UF7t720
>>622
クックック…そう解釈したのも計画通りだ

626:名無しより愛をこめて
12/02/11 19:31:47.15 WUKkGI8E0
自力で何度でも這い上がるラディゲと、
リアルラックで何とか生き延びてちゃっかり力もいただくブラジラさん…

627:名無しより愛をこめて
12/02/11 19:48:31.66 nyPgNXoS0
>>626
ジューザやトランザはジェットマンと協力して倒したが、
ジューザにかけられた封印を破ったのも、
ベロニカに吸われず逆に吸い返したのも、
100%純粋にラディゲ単独の自力だもんな。歯を食い縛ってもぎ取った戦果。
そしてそれに乗っかって勝たせてもらったジェットマン、という。

にしても明日、ザンギャックはどうなるかね。
本スレでもアンチスレでもザンギャックスレでも、「ザンギャックショボ過ぎ」って
意見がかなり大勢になってるからなあ。
何とかひっくり返してほしいところだが、残された描写時間はもう僅かだし。

628:名無しより愛をこめて
12/02/11 20:29:21.32 cbbsyP4Q0
問題は本編終了後のこのスレだ
このまましょぼく終わった場合、設定と描写の乖離をどうランクにつなげていくのか

組織は除外すればいいって意見もあるだろうが
個人的には組織議論もこのスレの醍醐味だとおもうからなあ

629:名無しより愛をこめて
12/02/11 20:33:32.55 WUKkGI8E0
自分も組織談義は続けたい。
歴代にはボーゾックみたく組織はアレでもラスボスは異常に強いみたいなのがいるから
面白いんだし。ゴズマもゴズマスター一つだけなら並のラスボスだった。

そういえば巨大なラスボス(バルガイヤーとかゴズマスターとか)は自分の正体を
偽装してることが多いような。

630:名無しより愛をこめて
12/02/11 21:56:18.41 nyPgNXoS0
「過去実績」をどうするかだな。

対戦隊戦績に絞るなら、それはザンギャックの場合は対ゴーカイ戦績になるわけで、
そうなるとレジェンド大戦は除外され、そうなるとどの程度かは言わずもがな。
キアイドーもバスコも部外者だから評価外だし。

あとゴズマやバイラムに比べると、地球以前に滅ぼした分の描写も
質・量ともに頼りない。となると組織評価は更に下がる。

631:名無しより愛をこめて
12/02/11 21:58:50.79 WUKkGI8E0
生き残りが新兵器開発したりレジスタンス作って反撃しようとしたけどダメでしたって
いうのが見られなかったんだよな……。

632:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:02:45.26 KI3Bk8KrP
それでもデラツエイガー、ダマラス、グレートワルズと
3度も全滅間際まで追い込まれているし、そこまで実績がない訳では
ないんだけどな

633:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:05:22.52 nyPgNXoS0
ベーダーなんかは、本家デンジ軍の動きがもうちょっと早ければ、
ダイデンジンもデンジマンも素早く揃って、ベーダーは地球に来る前に
壊滅してたかも、な可能性はある。
そんなデンジ軍を、奇襲要素が強かったかもしれないが、
きっちり滅ぼしてるわけだからな。

裏次元も同じく、ガルーダと三戦士を作れるだけの力はあった。
バイラムは、そんな奴らを滅ぼした後で地球に来たという
実績がちゃんとある。

ザンギャックはそういうのが無さすぎるのが問題。
まぁメタ的には、そういう「戦隊(ゴーカイ)支援役」はレジェンドに
譲らねばならないという事情があったのも確かだけど。

634:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:08:16.76 0vZ/qm1F0
それは34戦隊をたった一艦隊で滅ぼした事で表現してるんじゃないか?

635:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:16:32.97 MYmpyOiq0
滅ぼしたんじゃなくて自滅です

636:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:19:43.53 KI3Bk8KrP
でもゴセイジャーのロボが大破したのは映像で出ていたしね。
これだけでも結構な戦果だと思うのだけど

637:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:22:01.99 0vZ/qm1F0
あれは自滅じゃなくて、既にロボ戦で敗北した戦隊側に残された最後の手段で
強引に引き分けに持ち込んだだけだぞ

638:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:35:15.99 MYmpyOiq0
>既にロボ戦で敗北
そんな描写あったっけ?

639:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:38:26.17 WUKkGI8E0
一応199で逃げ惑うゴセイジャーの背景に黒煙を上げて倒れてるゴセイグレートが映ってる。
ただ、個人的にあれは組織評価に入れたくない。テレビ本編だけで評価したい。
なんか外伝作品が多いと評価基準がまた変わるのかな。

640:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:39:42.43 KI3Bk8KrP
>>638
一応映画の冒頭ゴセイロボが両腕が破壊された状況で火花を散らし
大破している例があった。

641:名無しより愛をこめて
12/02/11 22:45:57.27 0vZ/qm1F0
>>639
パラレルじゃないなら映画の内容をランキングに反映させないのも変じゃね?

642:名無しより愛をこめて
12/02/12 00:53:14.58 EGvNaxxc0
>>639
ゴーカイは基本大いなる力を獲得する段取りを映画も
含んで進んでいる事が、本編内で明確になってしまっている以上
少なくとも199戦隊は考慮して考えざるを得ないと思われる
(幽霊船とかは直接的描写が無いから外すとしても)

643:名無しより愛をこめて
12/02/12 08:01:58.21 8jC+5JasP
さて一応ゴーカイガレオンを大破させたけど
どうなんだろうね。

644:名無しより愛をこめて
12/02/12 08:04:11.00 +uAVub4I0
ザンギッャク艦隊が活躍すればするほど、
ゴーカイ側の被害が広がれば広がるほど、
アクドス個人が手柄を挙げる余地がなくなっていく。

645:名無しより愛をこめて
12/02/12 08:10:27.15 4J3RZHieO
いっそアクドスはゴーカイジャー全滅で勝ち誇ってる所を一般人にナイフで刺されて死亡で

※ナイフやブラックコンドルやシャダムを倒した戦隊史上最強の武器です

646:名無しより愛をこめて
12/02/12 08:16:05.13 EGvNaxxc0
今回の描写として
自立型の大いなる力を全破壊・撤退させ
(マジドラゴン・パトストライカー・風雷丸・ガオライオン・マッハルコン)
ゴーカイガレオン・豪獣神とも大破
ゴーカイジャー自体も全滅寸前まで行った

来週の描写如何で作中実績もそれなりに上昇しそうだよな

647:名無しより愛をこめて
12/02/12 08:23:59.15 ffiAQKpR0
ザンギャック艦隊は間違いなく強いんだけどね・・・
ドクターマンWithキングメガスみたいに、アクドスWithザンギャック艦隊で評価していいなら評価高いんだろうけど、
このまま戦隊と直接戦闘してアクドス単体評価になると「あの状況から何故負けた」級の最後になりそうな気がする。

648:名無しより愛をこめて
12/02/12 08:43:36.04 6kqEt47/O
久々にEのラスボスくるか?w


649:名無しより愛をこめて
12/02/12 08:46:55.80 8jC+5JasP
予告を見る限りシルバーとレッドは圧倒しているから
Eではないと思うな。

650:名無しより愛をこめて
12/02/12 09:30:38.89 a/AfqWC/0
それでは鉄の爪クラスか。

651:名無しより愛をこめて
12/02/12 09:40:43.85 EGvNaxxc0
まぁ予告を見るに、レッドとシルバーGMを圧倒できてるし
Cくらいが妥当じゃないか?
上手く描写されれば、Bくらいも狙えるかもよ

652:名無しより愛をこめて
12/02/12 10:45:52.38 Rcxv9NxUO
たった2人程度じゃBも無理だろうが。

653:名無しより愛をこめて
12/02/12 10:59:01.83 EGvNaxxc0
>>652
予告の描写だけでは判断できないんじゃね?
実際、メットオフの全員での変身シーンがある以上
旗艦に一度乗り込むも、倒せず全員揃った上で
打倒すると見るのが妥当だし

654:名無しより愛をこめて
12/02/12 11:35:03.91 EcBfJYtW0
>>646
最強のカンゼンゴーカイオーには勝ってないんだな

655:名無しより愛をこめて
12/02/12 11:41:03.91 ffiAQKpR0
去年の人の時点で強化状態からの全員変身解除、追加メンバー抜きの強化状態の最強技無効、
作中実は一度も負け無しの1号ロボ相打ちと結構やってるのにCと考えると単体では良くてC止まりじゃないかな。

いつもネタ扱いされてるがEpic49でのブラさんは結構絶望的だったと思うんだ。
Epic50で全員名乗り変身後に格闘戦主体に切り替えられて一気に崩れたけど。

>>654
カンゼンゴーカイオーになったところで潰しきれる数じゃなかった、というか手数不足で更に不利になったかもしれない。
自立組全部出して、ゴレンゴーカイオー+ヘッダー・ゲキビースト召還にウイング轟獣神まで出して
それでも集結した艦隊の第一陣をある程度倒すのが精一杯だったし。

656:名無しより愛をこめて
12/02/12 12:46:30.86 BeINIuwf0
>>655
懐に入られると弱いっつーか
生き方そのものが超アウトボクサーぽいもんなブラさんは。

657:名無しより愛をこめて
12/02/12 13:06:30.96 CU37FGXq0
>>651>>652
あのメギドもダイナマン4人を向こうに回して互角以上に戦ってたし
ダマラス以上にすごい所見せないと下手すりゃDかも

658:名無しより愛をこめて
12/02/12 13:27:10.24 yiECjxDa0
戦闘で倒すということに関して言えば、感覚的には

圧倒して叩き伏せる→C
倒すには特別な+αが必要→B
弱点をつかないと歯が立たない→A
+尋常な戦いではない何かが更に必要→S

ぐらいだからな。

アクドス様のAは、まずないと思ったほうが良かろう。
それをやるには絶対的に尺が足りない。
よほど見せ場のない戦いをしない限り、近年の演出から見て
まあ、D以下もまずないだろう。

ザンギャック艦隊:Sの可能性はあるかもしれんw

659:名無しより愛をこめて
12/02/12 13:37:54.99 8jC+5JasP
>>658
まあ、Cランクくらいだろうな
耐久力は尋常じゃないみたいだし

ワルズ皇子は虚弱体質だったのかな

660:名無しより愛をこめて
12/02/12 13:47:19.95 8VKlhVUJ0
>>658
まあ幾ら大艦隊を率いていようが旗艦に乗り込まれちゃ意味ないしな。
そして潜入する手段ならそれこそ幾らでもあるという。
忍者でも去年の天使でも魔法使いでもお好みの手段を選べばよし。

そうすると去年に続いてアウトボクサータイプのラスボスと分類できそうな気がする。

ちなみに一番楽な倒し方は「カモミラージュでアクドスをゴーカイレッドに変身させて隠れる」だけどそれやったら先輩にぼこられるなw



661:名無しより愛をこめて
12/02/12 13:56:11.19 bMsGiMhU0
Bくらいはいくんじゃないか
いってほしい

662:名無しより愛をこめて
12/02/12 14:14:50.86 cq8WKTmj0
でも久々にEランクのボスも見たいんだよなぁ、ネタ抜きで。

663:名無しより愛をこめて
12/02/12 14:19:22.48 8jC+5JasP
アクドス皇帝は帝国内だとどのくらいの強さなんだろうな

ダマラスやデラツェイガーよりは弱いけど
ダイランドーやインサーン、一般の行動隊長よりは強いという印象

664:名無しより愛をこめて
12/02/12 16:05:29.31 yiECjxDa0
>>662
政治力は凄いし艦隊もデラつおいけど、本人には戦闘力皆無
でもまったく問題ない設定とポジションだけどね。

三流怪人程度の強さを見せるぐらいなら、徹底的に政治力特化の
ボスであってくれたほうがいいと思う。

バカ息子に対する態度からしても今更無理だけどw

665:名無しより愛をこめて
12/02/12 16:28:45.84 8jC+5JasP
組織的には今度ので合計5回ゴーカイジャーが全滅間際に行ったことと
ロボがほとんど大破した状態に追い込まれているから
強豪である事には間違いないんだよな
裏切りやクーデターもなかったし組織的にもしっかりしていて

666:名無しより愛をこめて
12/02/12 16:37:51.21 ujTRJdC80
あのゴウシほどの勇猛な男に「自分たちではザンギャックは無理」
と事実上認めさせるほどなんだけど、このスレでは辛い評価だね。

しかし、テレ朝のバレにある絶体絶命の状況を救うらしい影ってなんなんだ?
旗艦に乗り込めるほどの隙を作れる存在ってそれこそ大神竜くらいしか
思いつかないけど。

667:名無しより愛をこめて
12/02/12 17:56:45.62 JB3XEVd10
アンチスレから流れてきたような奴も混じってるからな。ザンギャックに高い評価を与えるのが嫌なんだろ

668:名無しより愛をこめて
12/02/12 18:00:52.40 nl0soxRQ0
>>666
>影

大圧殺とか

669:名無しより愛をこめて
12/02/12 18:04:09.13 8jC+5JasP
>>666
影の正体はバレで推測だがバスコの船じゃないかと書かれているよ


670:名無しより愛をこめて
12/02/12 18:35:03.25 8jC+5JasP
そういえばアクドス皇帝は耐久力だけは歴代でも上位に
入る敵になりそうだけど
攻撃力のみ、知力のみ、耐久力のみと偏ったステータスの
ボスって他にいるかな?

671:名無しより愛をこめて
12/02/12 18:41:30.91 BeINIuwf0
知力のみなら大教授ビアスでキマリさ

672:名無しより愛をこめて
12/02/12 18:47:57.03 yt1HOEnyO
>>670
>耐久力のみ

ほら、去年のラスボスの…

673:名無しより愛をこめて
12/02/12 18:51:32.81 IrTkAgC10
ドクターマンはそもそもの知力もブーストしたもんだし、どうなるんだろう。
実験前の知力は確かにビアスには劣ってそうだが。
でも同じ知性派のビアスとは方向性も違うしな。

674:名無しより愛をこめて
12/02/12 18:55:08.67 8jC+5JasP
>>672
ブラさんはどちらかという運じゃないか?

675:名無しより愛をこめて
12/02/12 19:24:47.79 zLWNRBx/0
>>670
無限龍ロン
不死身設定のおかげで耐久力が振り切ってる感じがする

676:名無しより愛をこめて
12/02/12 19:49:57.99 KiyPBPtf0
>>674
幸運でなんとかしたと言うよりも、クリティカルか、ファンブルかばかりで
アクシデントのチャートのお世話になりっぱなしのイメージがw

なんか運のみのステータスというのとは違う気がするw

677:名無しより愛をこめて
12/02/12 19:54:57.43 IrTkAgC10
護星天使時代:とんとん
ウォースター:まあ成功
幽魔獣:大失敗
外道衆:失敗
マトリンティス:成功
地球救世計画:大失敗
黒十字軍:失敗

ってとこか…

678:名無しより愛をこめて
12/02/12 19:59:38.13 aIOZqdVn0
実力そこそこ
知能そこそこ
悪運が強い
自意識過剰な性格

あの性格のせいでバカにされてるけど、ブは能力その物は決して低い訳じゃないんだよな

679:名無しより愛をこめて
12/02/12 20:12:56.55 BeINIuwf0
言ってみりゃ戦隊の元先輩なわけだしな。


680:名無しより愛をこめて
12/02/12 20:22:49.00 u7yFByH70
>>669
「この星にはもう戦える船は無いし」
にナビィが反応してたから何かのフラグか

681:名無しより愛をこめて
12/02/12 21:07:11.19 /HdLEAtF0
>>680
そうだと思う
「ガレオンが駄目ならバスコの船を使えばいいじゃない」の精神で
で、それを可能にするのが公式の予告でやけに赤いナビィレッドモードと

682:名無しより愛をこめて
12/02/12 23:45:46.70 0BdkjcMsP
アクドス、デザインと声はいいと思うんだがなあ。


683:名無しより愛をこめて
12/02/13 00:41:20.21 bNZ8RIsN0
>>653
しかし、それはそれで、物量は何処いった?って話になりそうだなあ。
陛下が一人で戦うとか。


684:名無しより愛をこめて
12/02/13 03:27:13.32 XDeE5KfV0
ザンギャックは何十年も前から宇宙で幾つもの星を潰してきたわけだから
首領倒して全て解決とはいかないと思うんだがどうなるかね。

685:名無しより愛をこめて
12/02/13 05:56:36.44 aIncJhvOP
尺的な時間の余裕のなさを考えるとアクドス皇帝Dクラスもありうるかもなあ

前半の銀と赤の戦いで2分
そして後半OP曲が流れる中で次々ゴーカイチェンジが炸裂
最後にとどめの新必殺技で倒され正味3分

合計5分で倒されてしまうかもしれん
これまで僅か5分でC以上いけたラスボスっていたかね?

686:名無しより愛をこめて
12/02/13 06:55:53.77 AnzM7+LE0
キングメガスが「バイオロボに膝を付かせた」だけが理由で実戦闘3分、登場10分でBにいる。

687:名無しより愛をこめて
12/02/13 07:04:57.89 /Ea4zZjxP
>>684
そういった点は、ゴズマもバラノイアもゾーンも
全く同じだろうから問題ないかと。

チューブやジャシンカですら、テレビには映ってないけど
支配領土面積は戦隊が想像してるよりもずっとずっと広く、
ヒャッハーなことになってる地域・被支配民なんかが膨大な数、
いたのかもしれないんだし。
それも首領や幹部たちが倒れれば一挙解決ということで
今までやってきてるんだから。

688:名無しより愛をこめて
12/02/13 07:17:25.06 uoCU5+kVO
数人かかっても中学生一人仕留められなかったゴーミンは史上最弱の雑兵に認定しちゃってもいいのかな。

689:名無しより愛をこめて
12/02/13 07:37:19.20 ocfx3HS60
>>688
それ言ったら、そのゴーミンに圧倒されてたウガッツの方が弱いんじゃね

690:名無しより愛をこめて
12/02/13 08:37:23.95 9/+Gbuql0
江原さんのキャラ
時間の尺的にあっさりやられそうだな

691:名無しより愛をこめて
12/02/13 13:03:53.05 Irkf6JO80
ここまでの流れを踏まえた修正ランクはよ

692:名無しより愛をこめて
12/02/13 13:10:30.90 SG8gY0fV0
>>688
それは戦隊系雑魚キャラのたしなみだろw

693:名無しより愛をこめて
12/02/13 17:11:13.02 5uBzinlz0
S(勝てたこと自体が不思議!奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった)
銀河超獣バルガイヤー、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ 、無間龍ロン

A(単独で戦場を支配できる圧倒的な強さ。)
黒十字総統、バンリキモンス、ラゲム、グランディーヌ一家、センキ、血祭ドウコク

B(かなり強い。必殺技だけだと厳しい)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長 、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム 、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン

C(平均的な首領。ラスボス及び強敵としての風格が保てるライン。最強の戦力&必殺技でなら楽に勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、
妖怪大魔王、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ、救星主ブラジラ

D(一般怪人とそんなに変わらない。タイマンで勝てちゃうかも)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神、ドクターマン、大教授ビアス


S(強すぎ!他の戦隊じゃとても勝てないかも)
大星団ゴズマ マシン帝国バラノイア 地底冥府インフェルシア

A(強い、相手した戦隊はよく頑張りました)
武装頭脳軍ボルト 銀帝軍ゾーン 宇宙海賊バルバン

B(まあまあ、壊滅させたことを自慢してよい)
新帝国ギア 改造実験帝国メス 次元戦団バイラム 妖怪軍団 邪電王国ネジレジア 災魔一族 宇宙忍群ジャカンジャ

C(普通、まあ他の戦隊でもどうにかなる)
黒十字軍 機械帝国ブラックマグマ ベーダー一族 暗黒科学帝国デスダーク
バンドーラ一味 ゴーマ オルグ クエスター 臨獣殿 外道衆

D(弱い、Sの組織が相手したら簡単に滅ぼされる)
有尾人一族ジャシンカ帝国 地底帝国チューブ 暴魔百族 エヴォリアン ロンダーズファミリー 蛮機族ガイアーク
ジャリュウ一族 ゴードム文明 ダークシャドウ

E(何じゃこりゃ!お前ら一体何だったの?)
犯罪組織クライム 秘密結社エゴス 宇宙暴走族ボーゾック

694:名無しより愛をこめて
12/02/13 19:00:35.18 AnzM7+LE0
単発で「これおかしいんじゃね?」の後で特に議論されてないようなのを反映したリストを載せると、
またスレ立て後とかで変える変えない、戻す戻さないで荒れるだけだと思うんだけどな。
特に来週はスレの加速が予想できる時期だし。

695:名無しより愛をこめて
12/02/13 19:05:37.70 aIncJhvOP
現状だとザンギャック帝国事態はA~B
アクドス皇帝はC~D辺りかな尺の長さから言って

696:名無しより愛をこめて
12/02/13 19:10:23.41 zRzpavdm0
怪人は帝国連中に強いの居なかったのもつらいところ

697:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:01:54.86 RHXct90W0
ザンギャックは本編で戦ってたのがほとんどワルズ艦隊だけだしなあ。

本来の大物量を集中させて一気に蹂躙する戦法も
このスレのルールだと評価しにくい。
そういう戦い方だとヒーロー番組にならんからね。
敵が戦力を逐次投入するからこそのヒーロー番組。

698:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:07:04.69 3mABCACb0
冷静かつ客観的に見ると、異様に強いんだけどね。帝国。
何故か印象がいまひとつなんだよな。

初期の殿下の作戦からしても、詰めこそ甘いものの、成功すると
洒落にならんシロモノを、帝国の国力とテクノロジーを背景に
ガンガンぶち込んできているし、幹部の忠誠心も厚く反逆の
たぐいは一切ない。

怪人の水準も決して低いわけではなく、なんどかあと一歩という
危機にまで追い込まれている。

こう考えると、マイナス要素って非常に少ない。

数少ないマイナス要素である「しょせんバカ殿下のおもり」と
舐めている感じが、不敵さとか余裕ではなく、ダメっぽさとして
感じられるというのがイメージ的にものすごいマイナスなんだろうな。

殿下のキャラ立てとしては大成功なんだけど。

699:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:07:56.89 RHXct90W0
神だの魔王だのに打ち勝ってきたスーパー戦隊たちを壊滅させた相手を
単純物量にしたのはいいけど
やっぱりヒーロー番組とは相性が悪かった感じだ。
昨日の「最強の戦隊」VS「宇宙最大の帝国」の決戦は見ごたえもあったけど。

700:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:14:27.11 aIncJhvOP
>>698
デラツェイガー
グレートワルズ
ダマラス
今回の帝国艦隊と4度も全滅のピンチ
というより最後は、ロボも戦闘不能状態と最悪の状況ではあるんだよな
他にも、骨抜きとか人形化とか対策を立てないと
やばい事態は多かった。


701:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:24:17.36 9/+Gbuql0
グレートワルズ→カンゼンゴーカイオー
ダマラス→カンゼンゴーカイオー
いわゆるC(最強の戦力なら楽に勝てる)の部分にに
当てはまるんだよな

バリゾーグ、インサーンはDか

デラってどうやって倒したっけ?

702:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:27:57.75 RHXct90W0
>>700
34戦隊すべての力が揃えば事実上対応できない事は無いだろうな。
ロボにスーパーダイナマイト使わせるなんてダイナマン自身に出来ない
芸当すら出来るわけだし。

703:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:34:43.75 XWKV0dqI0
>>700
新ロボや新戦士参戦の時は多くの場合、戦隊壊滅の危機なんだから
近年の戦隊ではとりたてて珍しい苦戦度では無いと思うが

704:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:46:42.40 RHXct90W0
後、ザンギャックに入れていいか判らんけどキアイドーもつよかった。
こいつはブラックコンドルも押してるから最低グレイ以上の実力。

それからゴーカイジャーは本人達が「ロボ戦の方が得意」と名言してるな。
大いなる力をフルに使えるからだそうだ。

705:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:50:32.38 aIncJhvOP
ザンギャックの残念なところは爪の甘さかな。
特にザツリグや皇帝は余裕ぶりが災いして、せっかくのゴーカイジャー殲滅の
機会を逃がした訳だし

706:名無しより愛をこめて
12/02/13 20:56:04.07 3mABCACb0
「最低でもこのぐらい強くないと困る」という過大な期待から始まって
減点法で採点されているのが、評価が厳しい一番の原因なんだけどねw

707:名無しより愛をこめて
12/02/13 21:02:12.23 XwZ+aIt70
>>702
でもダイナマンはバイオ粒子やアースフォースの御加護を受けた戦士達よりも個人能力が高そうな気はする。

708:名無しより愛をこめて
12/02/13 21:30:07.71 /Ea4zZjxP
>>706
それはあるな。
ゴーカイがこんな記念作でなく、
レンジャーキーもレジェンド出演も一切なく、
レジェンド大戦も起こらず、
ごく普通の作品のごく普通の組織であれば、
幹部や怪人の描き方・戦果は今のまんまでも、もう少し
いい評価になったのでは? と思う。

このスレではそれほど変わらんかもしれんが、
本スレやザンギャックスレでの評価は多分、如実に変わるんじゃないかな。


709:名無しより愛をこめて
12/02/13 22:03:53.08 o2YBGWny0
ザンギャックの評価は劇中での状況設定で扱いに納得してる人と
レジェンド大戦の件から、例え理屈だけは通ってても劇中での
ザンギャックの扱いには納得がいかないって人の間での
温度差激しいよな

710:名無しより愛をこめて
12/02/13 23:08:23.27 uoCU5+kVO
所詮戦隊もウルトラマンやライダーと同じく過去戦隊が雑魚化してる事は確かなんだよ。

711:名無しより愛をこめて
12/02/13 23:10:19.45 /Ea4zZjxP
>>710
それを回避してるのがこのスレ。

712:名無しより愛をこめて
12/02/13 23:17:22.85 aIncJhvOP
他の戦隊でザンギャック帝国とそれなりに戦えそうなのは
マジレンジャー、ジェットマン、ダイレンジャーかな?

713:名無しより愛をこめて
12/02/13 23:44:00.50 ZQwOfKZ80
34戦隊が束になってようやく追い払えた敵と単体で戦える戦隊なんていないだろう

714:名無しより愛をこめて
12/02/13 23:51:16.27 5uBzinlz0
マジレンジャーはウルザードファイヤー、冥府神スフィンクス、スノウジェル、バンキュリアの不死身パワー、曽我町子御大と戦力からしてチート級が揃っているうえ
神を相手に勝ち続けてきたこともあって歴代戦隊でも強力な印象が強い。ン・マを倒したマージ・マジ・マジェンドを受けきれる敵はいないだろう

ダイレンジャーは、ダイレンジャーていうかキリンレンジャーの時間返しがチートなだけだろwまあ拳法使いなだけあって肉弾戦は他の戦隊より抜けてるかもしれんが
大神龍でも味方してくれるんならあるいはザンギャックとも戦えるかもしれんが、まずありえんし

ジェットマンは…何かあるのか?ラゲムを倒しはしたが、正直寄せ集め戦隊っていう印象が強いぞ。変身前から「超人」ではあるが

歴代戦隊でザンギャックと戦えそうなのはマジレンジャー、あと設備や超能力が充実したオーレンジャーぐらいのものだろう

715:名無しより愛をこめて
12/02/14 00:04:42.21 UuMcdLe70
そりゃあザンギャックの行動隊長とか、ダマラスやバスコに勝てそうな戦隊は沢山いるけれど
レジェンド大戦や今度の最終決戦クラスの大艦隊相手には、どの戦隊も単独では無理だろ
ゴーカイオーや剛獣神が破壊されたように数に押されて負けると思う
だからこそレジェンド大戦の結果があるわけで

「変身能力を犠牲にする必殺技とか使わなくても勝てたのでは?」と言う奴もいるが、勝てなかったから使ったという結果が映像で出されてるんだから

あと、マジの魔法は強力だろうけれど、究極クラスの魔法を連発するのはスタミナとか精神力的に難しいんじゃないかと
さすがに一発で、あの大艦隊を消すのは無理だろうしね

716:名無しより愛をこめて
12/02/14 00:06:33.93 mfHgsMwu0
デカレンジャー

717:名無しより愛をこめて
12/02/14 00:30:25.66 2oy6/1mG0
ワンチャンスの威力ではなく、手数で勝負でき、
メンテ、休息の手間が少なく、使い減りしにくい巨大戦力を持ち、
長く戦い続けても大丈夫な基礎体力を持った戦隊がザンギャック向き。

歴代35戦隊ではなく、ハリケンジャーが35戦隊分いたら歴史は変わったかも。


カーレンジャーが35戦隊分いても歴史は変わりそうだが。

718:名無しより愛をこめて
12/02/14 00:39:01.29 C81AZ80lP
ゴーカイジャーも他の戦隊から認めてもらって貸してくださった
戦力でようやく戦えていたからなあ

ロボを全て消失した今、まだまだ何万隻もいる大艦隊にどうやって
勝つのかは非常に気になる。

719:名無しより愛をこめて
12/02/14 00:58:47.47 ApV8HF6s0
ザンギャックの評価が人によって差があるのは設定上の強さ・事前実績と作中の描画がチグハグってのもあるだろうけど物量組織ってのも大きいだろうなあ
歴代34戦隊のフル戦力でも引き分けるのがやっとだったっていうトンデモ設定を引っさげて登場したザンギャックだが
「どれだけ強いんだろう」と期待に胸を躍らせてみても実際は戦隊側がレンジャーキーや大いなる力で無双するためのかませとして散っていった

考えてみれば個々の戦力が強力というわけではなく物量が取り柄の組織なんだから、過去の戦隊のように怪人+雑魚数十人という戦力で挑んでもそりゃあ過去の戦隊の力が使えるゴーカイジャーに無双されて終わるわな
こう何度も負け続けると元々ハードルも高かったザンギャックに強い印象は定着しないが、ザンギャック最大の持ち味の物量を持ち出してないんだからそりゃあ勝てないだろう
ラスト2話になってようやくザンギャックの本気の布陣が揃ったわけだが、こうなると大いなる力をフルに使ったゴーカイジャーでもまるで歯が立たなかった
ここに至るまで本気を出さなかったザンギャックにはオイオイだが、今までの戦績よりもこれこそがザンギャックという気がしてくる

720:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:00:55.20 0ejlUwHz0
>勝てなかったから使ったという結果が映像で出されてるんだから

ロボが大破したのゴセイグレートだけだしな
50話のあの艦隊の量は凄かったけど
レジェンド大戦の時はあそこまでなかったからな
34戦隊のロボ(ゴセイもアルティメットに乗り換えて)で戦えば追っ払えたんじゃね
空飛べるロボ持ってない戦隊は戦力にならんけど

721:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:03:12.47 gHqWfTeL0
作中描写で、ダマラス>ブラジラ、害頭領、冥府神、七本槍
が確定してるからザンギャックがヘボイんじゃなくて
ゴーカイジャーが強いんだろう

722:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:05:34.95 0ejlUwHz0
>>721
ちょw

723:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:05:44.51 VT9WeWVW0
>>710
いやだなぁ過去作品のキャラクターが弱体化なんてしてませんよ
ゴーカイジャーに出てくる海賊戦隊以外のヒーローは
過去作の登場人物と名前と役者が一致してるだけの別人ですってば
そんな事はレンジャーキーだの大いなる力だのの設定を見れば分かる事デス

レジェンド戦隊なんてカクレンにおけるカクレンジャーの先祖みたいなモンですよ

724:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:06:07.49 C81AZ80lP
監督の脳内設定だと2億隻いたらしいけどさすがにそれは
大げさとしても今回、画面上だけで10万隻以上はいると思うし
その3割として3万隻とするとやっぱりかなり苦戦したんじゃないかな

725:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:08:45.87 ApV8HF6s0
>>721
私はブラジラであってブラジラではない

726:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:32:22.26 5c/CWp7f0
>>720
映像上はゴセイグレートしかいないってだけで全戦隊のロボ大破か治療の為一時撤退だろ…

727:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:41:41.88 C81AZ80lP
物量だけでなくギガントホースの超巨大ミサイルの威力も
凄まじいものがあったような。自動追尾式で
戦隊ロボを2撃で完全大破って…
しかも次回皇帝が「地球を破壊する」と宣言しているんだよな
なにかまだ最終兵器がありそうな予感が

728:名無しより愛をこめて
12/02/14 01:43:35.76 UqUU/6IA0
>>719
積み重ね、辻褄、一貫性。
この辺が欠けているのに、取ってつけたように大暴れされても戸惑うだけなんだよなぁ。
ディケイド激情態無双の時と近い気分。

一年通じてザンギャックの脅威性や恐怖感をしっかり定着させていれば、同じ最終決戦でも
「今までの激戦すら前座だったのか・・・ザンギャック凄ぇ!」と思えたはず。

せめて先週で殿下死亡、激怒した皇帝が大艦隊総出で報復に来たとかなら大分印象は違っただろうに。
ご来臨→増援要請→増援待機→総攻撃にいちいち時間割いてもしょうがないだろ・・・

729:名無しより愛をこめて
12/02/14 06:32:21.03 IEa6LgK00
>>717
最終鬼畜全部カーレンジャーってフレーズが脳裏をよぎったw

730:名無しより愛をこめて
12/02/14 07:02:02.85 62OPJoiKO
>>728
増援集結に時間が掛かるってのはある意味リアルだろ
兵站の手筈や隊列を整えるのは大変なんだぞ

まぁそれが脅威を演出出来てない要因だってのは同意だが

731:名無しより愛をこめて
12/02/14 07:12:04.81 VDks1OtsP
>>730
時間がかかるのはいいとしても、それが終わってから
(終わる頃を見計らって)皇帝到着でも良かったのではと思う。
「増援まだかな~」と待ちぼうける役はダイランドー一人に任せて、
前々回終盤でようやくアクドスwith本軍到着、で総攻撃が始まり、
ゴーカイが大いなる力を使いまくるも撃墜されると。

これなら、まったくもって演出のおかげでというか錯覚だが、
「アクドスが来た途端にゴーカイが負けた! アクドス怖い!」
と多少は思わせられたはず。
あの待ちぼうけ期間がアクドスの威厳をいくらか削ったのは間違いない。
実際よく言われてたし。まだかなまだかなと言ってるだけかよって。

732:名無しより愛をこめて
12/02/14 10:33:32.18 fesOVtWkO
デラツエイガーがザツリグを引き連れて来て
自身の戦闘力とザツリグの特殊能力を組み合わせて戦うか

ダマラスがシールドンを引き連れて来て
自身の戦闘力とシールドンの防御力を組み合わせて戦うか

このどちらかをやってればゴーカイジャーに勝ち目は全くなかったのに

ザンギャックは物量だけでなく個人の戦闘力もなかなかだと思うんだが
皇帝や幹部や行動隊長の頭が致命的に悪いと思う

733:名無しより愛をこめて
12/02/14 11:34:42.04 b3u1C1Av0
ここまでの感じだとザンギャックという組織や構成員は
組織規模最大で単独戦隊ではまず対応できない
構成員も決して個々では錬度も低くない
(害統領とかの発言からもワルズ艦隊でも一組織並の能力はある)

ただ演出が凄まじく下手だったせいで弱そうに見えるって感じだよな


734:名無しより愛をこめて
12/02/14 15:24:49.84 ApV8HF6s0
そろそろアンチスレ行けって感じだな

735:名無しより愛をこめて
12/02/14 16:41:16.07 SINNGZUE0
アンチじゃなくね?w

736:名無しより愛をこめて
12/02/14 17:27:04.82 VDks1OtsP
殿下一行にブの字がいたら。

ダマ「殿下。どうもあの男、信のおけぬところがあります。今の内に……」
殿下「ふん。あんな流れ者一匹が何を企もうと、我が艦隊はビクとも
   せんわ。せいぜい、海賊ども相手の捨て駒として使ってやれ」
ダマ「……はっ」

とかやってる間に、じわりじわりと傷口広げてしまいそう。
殿下って対戦隊・地球侵攻戦略では決して無能ではないけど、
こういうところは徹底的に、石橋をドカドカ大股で渡りそうなイメージ。

737:名無しより愛をこめて
12/02/14 17:34:47.93 fY8U9wWvP
今度の映画じゃマベの下にちゃっかりブが居るけど
それだけで既に組織崩壊フラグだ

738:名無しより愛をこめて
12/02/14 18:12:54.48 vspm/kHM0
>>733
構成員がめちゃくちゃに多すぎて天狗になってるか
管理しきれてないかのどっちかだな

739:名無しより愛をこめて
12/02/14 18:20:19.38 VT9WeWVW0
>>733
なんか、トップ連中のやり方がずざん過ぎて
戦隊が手を下さなくても自然に内部崩壊してくれそうだなw

740:名無しより愛をこめて
12/02/14 18:45:58.31 8u6c1k6F0
>>737
だからこそブの字が暗躍しようとするところをマベちゃんがさりげなく止める。って展開あったら燃えるよな
まあ尺の都合上そんな描写入れる余裕無いだろうけど

741:名無しより愛をこめて
12/02/14 19:00:29.40 zTItNGEtO
企んでこそのブラさんの十八番潰すとか

742:名無しより愛をこめて
12/02/14 19:03:38.25 JfHHhj/d0
幹部が全く動かなかったから何度戦っても全く倒せる気がしない敵が皆無にしか見えないなぁ


743:名無しより愛をこめて
12/02/14 19:24:24.00 Xn0RqdEO0
>>721
>七本槍
Jr.

744:名無しより愛をこめて
12/02/14 19:28:09.49 C81AZ80lP
>>733
なんというか大航海時代のスペインに似ているような気がするんだよね
圧倒的な軍事力で制圧していくけど王家はラテン系の能天気ぶりとか

745:名無しより愛をこめて
12/02/14 20:17:34.19 7sAk8G1a0
>>728
ザンギャックについては極めて一貫してるだろ。
ザンギャックは地球には全く関心が無い。宇宙征服事業の一環で侵略しただけ。
ワルズ艦隊はスーパー戦隊が壊滅した地球制圧の手柄を殿下に与えるための部隊。
敵の主力と決戦するための陣容ではない。

746:名無しより愛をこめて
12/02/14 20:22:11.58 7sAk8G1a0
なんか「地球征服」が首領と組織の大目標の連中と
ザンギャックを比較してないか?

アクドス自身、「ワルズが地球を落とした」という結果がほしかっただけで
地球自体はどうでもいい存在だろうに。

747:名無しより愛をこめて
12/02/14 20:36:24.72 m7qy/vwd0
そのどうでもいいことすら達成できないんだけどな

748:名無しより愛をこめて
12/02/14 20:43:29.36 7sAk8G1a0
敵だからな。
ただザンギャックが本気出さなかったのは
本気だして地球を攻める理由が無かったからだって
見てれば普通にわかるんだが。

749:名無しより愛をこめて
12/02/14 20:43:35.48 C81AZ80lP
頭が悪いというよりマイペースというか能天気なんだよな
ラテン系の人たちみたいに休みはしっかりと取るみたいな。

750:名無しより愛をこめて
12/02/14 21:01:44.52 0ejlUwHz0
ワルズギルの頭は悪かっただろww

751:名無しより愛をこめて
12/02/14 21:04:04.37 62OPJoiKO
>>750
お前そこは「ワルズギルの頭は悪すぎるww」くらい言っとけよ

752:名無しより愛をこめて
12/02/14 21:05:01.61 g6W2wM970
>>751
そんなツッコミは悪ど過ぎる

753:名無しより愛をこめて
12/02/14 21:06:36.79 C81AZ80lP
ワルズギルはもう少し経験をつませれば強敵になった気がする。
骨抜き作戦や、金のなる木作戦など今までにない着眼点を
即実行に移す子供っぽいけどうまく行ったらかなりやばい作戦を
立案しているし

754:名無しより愛をこめて
12/02/14 21:11:37.77 7sAk8G1a0
ザンギャックが薄味なのは確かだけど、
じゃあレジェンド回を玩具の発売される戦隊だけにして
ダイレン回、ジェット回、ゴーゴー回みたいな話はやめて
戦隊の悪役らしいザンギャック内部の権力闘争、内訌、裏切りみたいなドラマを
メインにすべきだったかどうかは・・・・

755:名無しより愛をこめて
12/02/14 22:04:27.84 k+W8j9+70
>>748
その辺が劇中で描写・説明されてるのはわかった上で尚
「だけど、劇中の大半での扱いがこれでは
34戦隊が相討ちになった相手の描写としては
あまりにも不足で納得がいかない」
って人が多いわけなんだよね、ザンギャック
理屈だけ通ればそれでいいわけでもないわけなんだし
(逆にバスコ退場回等、力関係のおかしさの
理屈が足りなさ過ぎになってる部分も多いし)

756:名無しより愛をこめて
12/02/14 22:08:11.19 VDks1OtsP
本気を出さず、気楽に油断してる間にずるずると劣勢になって、
気が付けばいつの間にか追いつめられてて取り返しがつかないことに
なっていて、そのまま負けて死ぬ……ってのは、その経緯事態が
既にカッコ悪いしな。
きちんと全力でぶつかった上での敗北の方が、悪役として見栄えがいい。

戦力の逐次投入自体はお約束の範囲内だが、
それでも尚、強さ恐ろしさを演出できた過去組織・首領はあったわけで。

757:名無しより愛をこめて
12/02/14 22:14:31.38 KCq2F8Pi0
ゴズマ、ゾーン、バラノイア以外に所持戦力そのものは大きいって組織あったっけ。
暴魔は大半が封印されてたか…。

ギアは首領のお手製だし、バイラムは生産能力がなくて拾ってきたものを使ってる感じがするし

758:名無しより愛をこめて
12/02/14 22:19:50.85 C81AZ80lP
まあその物足りなさを取り返すような敵の恐ろしさは今週出ていたと思うよ
どれだけ敵艦を破壊しても尚戦力を投入できる物量
ゴーカイジャーもヘッダー集団やパワーアニマル、風雷丸など、これまでの
戦隊でも一番大勢の味方を投入したにも関わらず、次々とやられていくとか
旗艦ギガントホースのミサイルで轟沈するゴーカイオーとか

759:名無しより愛をこめて
12/02/14 22:35:18.48 KtNWY2fD0
>>756
>それでも尚、強さ恐ろしさを演出できた過去組織・首領はあったわけ

例えばどこの組織だろう?

760:名無しより愛をこめて
12/02/14 22:43:57.96 KCq2F8Pi0
一番思いつくのはやはりゴズマじゃないかね。
今地球を攻めてきているのはほんの一部だし、他にも同時進行で攻略中の星がいくつもある。
あと、敵の幹部も元は被害者で故郷を返してもらうために他の星を蹂躙しまくっている。
一人脱走者が出ただけで大騒ぎになるくらい。
首領の仮の姿も生理的嫌悪感さえ感じる怖さ。

761:名無しより愛をこめて
12/02/14 22:48:02.94 VT9WeWVW0
>>745
地球への関心はともかく、皇太子が殺されて前代未聞の懸賞金が出てる段では
海賊達に対しての関心は並々ならぬものなはずなんだけどなぁ

>>757
ネジレジア

762:名無しより愛をこめて
12/02/14 23:30:52.68 UqUU/6IA0
>>712
いい方法を思いついた。
艦隊が大気圏に突入する前に、ブイレックスを特攻させてλ2000を暴走させればいいんだ。
時空全体が吹っ飛んだら艦隊もおしまいだろw

763:名無しより愛をこめて
12/02/15 00:13:47.26 HpBRujn10
VSシリーズのラクシャーサはSクラスと思うけどどうでしょう?

764:名無しより愛をこめて
12/02/15 10:01:50.55 BAu9kWwg0
>>72
アルティメットもグレートの後ろで大破してると監督が言ってた。
・レジェンド達は命を捨てる覚悟で全力で戦ったがザンギャックを追い返すのが限界だった。
・ワルズ艦隊はスーパー戦隊を喪った地球の制圧用でザンギャックの主力とはほど遠い存在。
この二点くらいはいい加減認めた方がいいと思うけどなあ。

765:名無しより愛をこめて
12/02/15 10:07:45.29 BAu9kWwg0
そもそも「大いなる力を探せ」と助言したのは魁なのに
なんでマジレンジャーやオーレンジャーならザンギャックに勝てるとかいう
>>714みたいな意見が出るんだろ?
それができるなら「俺たちのレンジャーキー返せ」で終わってるだろ。

766:名無しより愛をこめて
12/02/15 10:14:13.20 ldm1BmB50
>>764
ザンギャックは「Sランククラスの強大さだが司令官等に問題があり作中でほとんど醍醐味を見せることなく終わった組織」でいいと思う

>>765
どこに勝てるなんて書いてあるんだ?>>712>>714も「それなりに戦える」としか書いてないが

767:名無しより愛をこめて
12/02/15 10:40:52.07 47vshWJl0
>>758
厨房に木刀でやられるほど兵力自体はショボイけどなw

768:名無しより愛をこめて
12/02/15 10:46:30.55 Ixrn3kYcO
>>767
相手は元シンケンレッドだから仕方ないな

769:名無しより愛をこめて
12/02/15 10:47:42.28 XsQ3fA+TO
第2艦隊の話なら勝てるという表現でもおかしくないしな
ザンギャックをこのスレでどう評価するかは事前実績を考慮するかしないかに絞られる

770:名無しより愛をこめて
12/02/15 10:56:17.84 sLrdPm/k0
>>768
いや、それは関係ないと思う。元シンケンレッドとはいえ今や只の一般人に
宇宙最強を誇る敵の兵が負けるのは問題あり。それにその後何かしら特別な
パワーアップを果たしたわけじゃないゴーカイジャーに次々とやられる兵を
見る限りザンギャック第二艦隊は物量では勝ってても個々の兵士や戦力では
どう見ても低いとしか思えないんだよね。第一艦隊のことも考慮すればそりゃ
かなり強い敵組織だとは思うんだけど

771:名無しより愛をこめて
12/02/15 11:12:27.47 BAu9kWwg0
>>769
それよりも東映がはっきりゴーカイジャーを「最強の戦隊」と言ってるのを
認めるかどうかじゃないの?
実際、「大いなる力」フルコンプ状態のゴーカイジャーはそれに恥じぬ強さだった。
ロボにスパーダイナマイト使わせてさらにフェニックスとか本家にも真似できない攻撃だし。

772:名無しより愛をこめて
12/02/15 11:26:29.67 ldm1BmB50
>>770
雑魚敵の強さがザンギャックの強さを語るのに何か影響あるのか?たとえ中坊に負けるような烏合の衆でも数があつまって歴代戦隊に勝ったことは揺るがないわけで

>>771
>ゴーカイジャーを「最強の戦隊」と言ってるのを 認めるかどうか
んなもん語っても結論出ないだろwゴーカイを好ましく思ってない連中が全力で否定しにかかるだけ
それよりは事前実績語ってたほうがまだ建設的だわ。考慮するならS、しないなら最終2話の大艦隊をどう判断するか

773:名無しより愛をこめて
12/02/15 11:52:47.97 BAu9kWwg0
そういえば封じるとかじゃなくガチ戦闘で戦隊巨大戦力の殲滅に成功したのも久ぶりだな。
欲を言えばカンゼンゴーカイオーもたおして欲しかったが
あれは地上戦向けなんで今回はゴレンゴーカイオーとメガ豪獣神を使った
戦術判断が明白だからマイナス要因にはならんけど。
ガンゼンゴーカイオー+ドルとザンギャック艦隊の空中戦とかも見たかったな。

774:名無しより愛をこめて
12/02/15 16:11:24.97 dfOGIfd30
一年前の負けた悔しさをバネに鍛錬を続けて戦士に成長した中学生。
あのシーンを中学生に負けたと評価するのは何だかなあ
ザンギャック対中学生で評価したいなら2話を見れば解るだろう

775:名無しより愛をこめて
12/02/15 16:36:43.90 bC9CzCmR0
スレの趣旨から考えるとザンギャックの二重性を正確にランキングにはめ込むには
やはり既存の敵組織の評価基準のあいまいさを再整理すべきだと思う
まず設定上超巨大あるいは膨大な前科を持つ組織(ゴズマやゾーン、バイラムなど)の評価基準を
「実際に戦隊と戦った範囲内での評価」と「設定(背景)上のもの」とに分離、
前者のみを零細組織と同じ土俵に乗せるべきではないか。(後者は後者で、それのみをランキングにするなど。)



776:名無しより愛をこめて
12/02/15 16:51:59.80 Y9nOMRgd0
>>775
組織の強さに関しては、合意された基準がなくて
みんな印象だけで好き勝手言っているのが現状なので
そこだけ細かくしても意味ないよ。

仮に基準を作るなら避けて通れない所ではあるけど。

777:名無しより愛をこめて
12/02/15 16:56:04.56 oRFB9vtp0
減点評価はあまりしたくないなぁ。
悪の組織好きなのにそれの悪口の言い合いになるし。

鳩に追われて池に落ちたラディゲごときに揺るがされたバイラムなんか~
とか、言い出したらキリないよね。


778:名無しより愛をこめて
12/02/15 17:03:29.16 Y9nOMRgd0
>>777
敗北表現はともかく、結束の弱さは減点要因とせざるをえないのでは。

779:名無しより愛をこめて
12/02/15 17:21:58.56 51Fiz/US0
だから>>5の基準で組織ランクも作り直したらいいじゃんか
なんでラスボスの強さは>>5の基準で皆合意してるのに組織ランクは曖昧なまま話を進めようとするんだ
基準が曖昧なまま個々の印象だけで語ってたら設定と描画がチグハグなザンギャックなんかいつまで経っても結論でないぞ
なんか>>5の基準でランクを作り直すことに不都合でもあるのか?ゴズマを下げたくないとか、インフェルシアを上げたくないとかか

780:名無しより愛をこめて
12/02/15 17:33:47.73 maE/VGx00
全ての組織評価を総括して見なおすのはいろいろ面倒かもだが
ザンギャック単体での評価を考えるなら
ボーゾックやネジレジアみたいな境遇の似た組織と比較して考えれてみれば
実績やバックが強大だが、運用力だめだめなボーゾックはE評価だが
ザンギャックはボーゾックに比べて何ランク程度マシなのか、とか相対評価的にさ

781:名無しより愛をこめて
12/02/15 17:42:02.21 9ko6grgrP
雑魚構成員単体では気合の入った中坊にも負けるのに
艦隊戦だとロボ全滅まで戦隊を追い詰めるとか
これが数の脅威ってヤツなんだろうな

782:名無しより愛をこめて
12/02/15 18:10:17.44 t5OAfq6J0
>>779
どこを議論の対象にすればいいか比較的明確なボスと違って
全話が対象になりかねないから、どこ、なにをもって基準を
適用するかが、決められないからでしょ。

戦闘員、怪人、幹部、ボスそれぞれの評価をどう反映させるかも
まったく決めようがないし。
幹部が強いけど、怪人がいまいちな組織と、怪人が強いけど
幹部がいまいちな組織では、どっちが上なのかね?

こんな所から全部議論しないと基準なんて作れんのだよ?

783:名無しより愛をこめて
12/02/15 18:13:35.30 51Fiz/US0
>>780
いや、それ結局 ゴズマはチェンジマンに、バイラムはジェットマンに、バラノイアはオーレンジャーに負けた
ザンギャックはチェンジマン・ジェットマン・オーレンジャーを含む団体に勝った、ザンギャックはゴズマ、バイラム、バラノイアより強い
って結論にしかならんぞ

784:名無しより愛をこめて
12/02/15 18:14:16.85 7hVrcb0UP
>>770
>特別なパワーアップを果たしたわけじゃない
強化形態などなくても、この一年の海賊の成長は
精神面戦闘面共に十分表現されていると思う

785:名無しより愛をこめて
12/02/15 18:21:41.42 51Fiz/US0
ちょっと気付かんかったから連レスさせてもらうけど

>>782
同じだろ。「どれだけ戦隊を苦しめたか」が評価基準なんだから幹部で苦しもうと怪人で苦しもうと同じこと
むしろそういう複数の要素を1つにまとめられるから>>5の基準にすりゃいいって言ってるんだろ。なんでいちいち面倒なほうに話を持っていこうとするんだか

ていうかその偉そうな物言い何様だよ

786:名無しより愛をこめて
12/02/15 18:28:31.73 t5OAfq6J0
>>785
> ていうかその偉そうな物言い何様だよ

「自分は全部同じだと思うから、このスレの人間は全部俺に従え。
異論は認めん」
とおっしゃっておられる貴方様には、はるかに及びません。
謙譲なさらなくても結構ですよw

787:名無しより愛をこめて
12/02/15 18:32:55.43 oRFB9vtp0
罵りあわないでくれ、頼むから。
曖昧なランクを肴に悪の組織を語り合うスレでしょここ。

細かいテンプレの採用云々は結構昔にされてたはず。

788:名無しより愛をこめて
12/02/15 18:43:57.56 7hVrcb0UP
二度に渡る圧倒的物量による絶望的な侵略者という点では
日本における元寇的な位置づけかなあ?ザンギャック
などと、考えていると元寇を退けたのが神風であれ、武士
の奮闘によるものであれ、当時の日本>元なんて考える人
はまずいないわけで、各パラメータを積み上げた強さと勝
敗というのはなかなか一致しないというか、強さを不等号
で正しく並べようとするのってナンセンスなんですよね。
スポーツの試合でも100戦やって結果が変わらないなんて
なかなか無いですしね。
正攻法ではなかなか勝てないくらい強い敵に知恵と勇気で
辛勝するのがヒーロものの醍醐味でもあるわけですし。
>>787さんのおっしゃるようなスタンスでゆるゆると楽しみたいですね。

789:名無しより愛をこめて
12/02/15 18:53:17.65 51Fiz/US0
>>787
すまん。罵りあったつもりはないんだが、なんで>>786はこんなに突っかかってくるんだ?

>「自分は全部同じだと思うから、このスレの人間は全部俺に従え。 異論は認めん」とおっしゃっておられる貴方様
これとか本当に意味不明。勝手に発言をでっち上げた上に「はるか及びません」とかもう訳が分からん。なんか痛いとこでも突いちまったか

まあザンギャックの位置が定まるまではもうしばらく荒れるかね…

790:名無しより愛をこめて
12/02/15 19:07:50.56 t5OAfq6J0
>>789
捏造もなにも
> どれだけ戦隊を苦しめたか」が評価基準なんだから幹部で苦しもうと怪人で苦しもうと同じこと
って自分で断言しているやん。

議論しないと決められないことに関して、議論を拒否して、
自分の考える基準を押し付けておいて、なにを言ってるんですか。

原則、最終決戦だけ考えればいいボスと違って、回数とか質とか
までどう重みをつけるか考えないと、議論の前提のスタートライン
にすら立てんのに。

で、自分の基準を押し付けて、その傲慢さに気付くことのない馬鹿さ加減を
ちょっとおちょくったら、この反応ですか。
組織の基準を作るのは面白い議論だと思うけど、こんな馬鹿の相手は
いやだなあw

791:名無しより愛をこめて
12/02/15 19:34:27.97 51Fiz/US0
まだ懲りないのかこいつ…

そりゃあ俺は基準が「どれだけ戦隊を苦しめたか」なら幹部だろうと怪人だろうと同じだと思うからそういう意見を述べた
後々ザンギャック絡みで「このランクはおかしい」と荒れる原因を作るぐらいなら今のうちに基準を定めておいたほうがいいだろうと思ったからな
で、意見を述べちゃいかんのか?ここは議論をするスレじゃないのか?それともお前はいちいち文末に「~と俺は思う」とついてないとそれが確定するものだとでも思ってたのか?
お前がその意見に反対なら、それに対する意見を言葉にすればいいだけ。それなのにそれすらできず>>786だからな。議論を拒否してるのはどっちなんだか
それで、結局その発言のどこに「このスレの人間は全部俺に従え」なんて書いてあったんだ?

他人を一方的に馬鹿扱いして優越感に浸るのが好きならもう少し利口な発言をしてくれ。みっともない文体が馬鹿丸出しで見ていて恥ずかしい

792:名無しより愛をこめて
12/02/15 19:56:40.43 t5OAfq6J0
>>791

>782で議論のためにはこれだけの事を決める必要があると示して
キミが返した返事が>785

で、なんでいまさら「自分は議論しようとしたのに」みたいな事実無根の
無茶な言い訳をしてるの?

議論の必要のあるテーマを列挙して、議論の必要があると指摘した
相手に向かって「議論を拒否しているのはどっちなんだか」とか、
噴飯物の言い草にも程があるでしょうにw

「議論が必要なことを、考えなしに断言してしまいましたごめんなさい」
とヒトコト言えば済む問題なのに。返す返事がそれかいw


あやまってもらっても別に嬉しくないけど、その態度を改めないと、
議論の前提づくりは現実的に無理。相手が私であろうと誰であろうと。な。

793:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:03:19.78 Iqtxqvbj0
いつもこの時期になると評価基準をどうするかで揉めるな

794:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:05:24.49 QunM0TBaP
>>787
やっぱり、厳密な組織ランクは荒れの元になるから
やめといた方がいいな。

って何度言ったかなこれ。

795:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:10:39.37 maE/VGx00
>>783
何で、いきなり結果至上主義の話になるのか分からん
実績も大事だけど、どうやってどの様にして負けたり勝ったりしたかが焦点だろ
エグゾスが負けたのはツイてなかっただけだが、その程度でエグゾスがカーレンより劣るか?

「ザンギャックは戦隊ロボ達に勝った」って結果だけが全てじゃないだろ
ザンギャックはどんな風に攻めてきて、それに対し戦隊ロボ達はどう戦い、負けたか
そこの所を無視して、戦績だけ比較するのは愚の骨頂だと思うね

796:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:11:23.85 OEI53tZa0
>>793
最終回の様子によっては
「アクドスvsヨゴシマクリ&ドウコク」
のようなな議論と化すだろうな

797:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:21:18.98 t5OAfq6J0
>>796
ゲキからこっち特徴的なボスが続いていますから。

絶対的不死身(ロン)
攻撃力超特化型(ヨゴシマクリタイン)
戦隊のほうが戦術特化(ドウコク)
ネタ型癒し系(違 (ブラジラ)
圧倒的物量型?(アクドス)

議論の素材としては面白いし、脚本家のチャレンジが活発なのはいいことですが、
その弊害で、このスレが荒れがちになるのは、多少はしょうがないかとw

ブラジラは、このスレ的には愛されているけど、ボスとしてはちょっと平凡だな。
>796ではスルーされているし、自分もゲキからこっち4年連続で特徴的なボスが
と素で書きかけたww

798:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:31:19.98 OEI53tZa0
>>797
いや、ブの字はスーパーヒーロー大戦に出ずっぱりな上に
議論の必要も無いほど皆に理解されているから省いたんだよw
ロンも多分「超存在」としての文句無いS評価だろうし

799:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:35:24.94 maE/VGx00
プレシャスを吸えば吸うほど強くなる、という
対ボウケンジャー特化能力だったガジャドムもなかなか面倒な要素持ちではあるけどね

800:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:41:16.73 MXoJ6xN00
ドクターマンとかビアスみたいな非戦闘系ラスボスもまだ出てきてくれないかな。
王様とか組織のボスは必ずしも戦闘力や現場での指揮能力は必要とされないし。

801:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:48:36.43 51Fiz/US0
>>792
結局全て決め付けだけで食って掛かってきてたってことか。勝手に脳内で発言の意図を作り上げて突っかかってこられても迷惑なんだが

>事実無根の無茶な言い訳
事実無根かどうかはお前に分かることじゃないよな?それを決め付けで食って掛かるとか、他人の発言を「断言」として煽った人間のものとは思えない断言っぷりだな
>>782で「これとこれはどちらを重視するのか」という質問に対し>>785で「どちらも同等に扱ったほうがよい」と答えた。何かおかしいところがあるのか?
>>785で俺は>>5の基準に「すればいい」と提案しているだけだが。これが断言とか何言ってんだ?
まあ他人の傲慢さを指摘しながら、それだけ傲慢な物言いができる奴なら程度も知れてるって話だが

>議論の必要のあるテーマを列挙して、議論の必要があると指摘した相手に向かって「議論を拒否しているのはどっちなんだか」とか
何言ってんだ?「議論を拒否してる」と言ったのは>>786の発言に対してで、お前の言う>>782に対するレスは>>785で返してあるんだが。それに対して>>786の有様だから議論を拒否してるって言ってるんだろ

いちいち言うことがおかしい奴だが、「噴飯物の言い草」だの「あやまってもらっても別に嬉しくないけど」だのと本当にお前は頭の中でだけ一方的に勝ち誇るのが得意だな。残念ながら口が追いついていないが
くだらん事言ってる暇があったら>>791の質問にも答えたらどうなんだ?それすらできない奴に議論がどうのとは言われたくないな

802:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:50:26.50 O6oiKfs20
こんなくだらないことで議論して虚しくないか?
明日の昼飯のことでも考えたほうが建設的だ

803:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:52:16.49 51Fiz/US0
いや本当に。スレの空気を悪くしてすまん

804:名無しより愛をこめて
12/02/15 20:58:13.24 vqpNg2pp0
もう組織の話は他所でやったほうがいいかもしれんな

805:名無しより愛をこめて
12/02/15 21:28:42.91 dfOGIfd30
やるとしたら>>601>>604みたいに複数の評価を付けて、更にSやAを数値化して合計でランキングを決めるとかの方が良いかなあ
複数のランキングに別ければ特徴や組織の得意分野が反映されて、納得する人も多いだろうし
長く遊べそう

806:名無しより愛をこめて
12/02/15 21:42:07.29 vNyX/dfv0
無理っしょ
かつてボスの新基準をそんなふうにつくったけど
「オレの知らないところで勝手に決めるな」
「ガチガチに決めたらそれ以上話が進まないんじゃ」
「スレが荒れるのは新基準のせいだ」
等々、結果新基準は追い出されたからねえ

807:名無しより愛をこめて
12/02/15 21:56:06.06 t5OAfq6J0
>>805
実はそこまでやっても、「50話ほどの中のどこをもって評価するか」
とか、ボスと比較してはるかに煩雑かつ面倒。

議論して合意にたどる付けるかと言われるとかなり怪しいです。

基準がある程度出来ても、そこから、主観で埋めるにせよ、
演出要素から客観的に埋めるにしろ、
手間の割にイマイチなものになると思いますよ。

808:名無しより愛をこめて
12/02/15 22:04:35.00 QunM0TBaP
>>806
人、それを自浄作用という。

新基準が魅力的なものならば、新基準スレが賑わったはずだからな。
ちゃんと新基準スレも立ったけど、結局「新基準の方がいいや」って人が
集まらず、過疎って消えた。
こっちから向こうに人が流出して、こっちが過疎って消えるという流れも
あり得たはずだが、そうはならなかったし。

幾多の議論と試行錯誤、長い年月、淘汰の果てに残ったのが>>5ッ。
ってことだ。


809:名無しより愛をこめて
12/02/15 22:12:01.13 bC9CzCmR0
>>5はいいんだよ。根本的には毎回同じような筋を辿らなければならない戦隊モノのお約束に
よく合致した見事な判定基準だと思う。

でもあれの本来の趣旨からすると、そもそも全ラスボスなり全敵組織のランキングって
「何がどうあってもこれはSこれはD!」みたいなことにはなりようもなく
常時揺れ動きそうな気がするんだよね。

おそらくだが、「規模」「戦跡」「どこまでを戦隊の自前の戦力とするか」
このへんは全部>>5の基準では関係ない。

810:名無しより愛をこめて
12/02/15 22:14:06.68 XhxSGSCU0
>>808
一度、ビデオを見て演出をチェックしてランクを確認したら、
本当にすることがなくなるんだよ<新基準

することがなくなるから、新基準のスレなんて作っても、訳の解らん細かい要素を
盛り込もうとしてみたり、明らかに数字遊びでしかないような、評価いじりをして
みたりと、迷走する。

あれは、作る途中過程はともかく、できた後は、「実績で評価するとこう」
という資料として、このスレのテンプレにでも追加して、数レス使って
貼っておけば十分なもの。
新基準スレを作れとかいって、追い出した連中が無茶だっただけ。

新基準で旧基準を全て上書きしようという動きでもあったのなら、それを
追い出すのは自浄作用なんだろうけど、そんなものはなかったし、
自浄作用と呼ぶのは間違いだと思うな。

811:名無しより愛をこめて
12/02/15 22:54:12.98 maE/VGx00
思えば、黒十字城から連なる
アジトそのものが最終兵器、的なお約束はジェットマン以降大分廃れちゃったなぁ
グランネジロスぐらいしかパッと思いつかない
ボウケンの一話がゴードムでアジトロボオマージュしてたのを受けて
ゴーカイのラストは帝国軍旗艦に最終兵器へと変形して貰いたいものだが…

812:名無しより愛をこめて
12/02/15 23:10:02.67 dfOGIfd30
旗艦を中心に宇宙中のザンギャック艦隊が合体して巨大なアクドスになって月を握り潰して欲しい
地上に降り注ぐ月の破片を蘇えった34戦隊がロボや飛行機で撃ち落とす光景まで>>811見て一気に妄想出来た

813:名無しより愛をこめて
12/02/15 23:30:12.78 Iqtxqvbj0
>>808
自浄作用っつーか「自分の決めた基準以外は認めない」っていう駄々っ子がいて
周りがそれに合わせただけだと思う

814:名無しより愛をこめて
12/02/15 23:56:02.71 bC9CzCmR0
まああんときはぶっちゃけた話、
言い争ってるどっちの側も必死すぎたな。

ランキング内の上下動なんて
別にどんだけあったっていいんだよ。
どっち派も居るってぐらい現に評価が分かれてるんだから、
動いたら動いたでまた揺り返しはあるだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch