12/04/30 13:43:29.26 LOIlQmuE0
主人公はチームの新入りで、仲間にはイケメンだがちょっとお調子者のお兄さん的先輩、勝ち気な女の子などがいる。
基地で指揮しているあの人が中盤からの追加戦士になるとか…?
トミカヒーローレスキューフォース
151:名無しより愛をこめて
12/04/30 14:22:43.07 FNtZGxD10
男A(演:藤岡弘)と男B(演:誠直也)は日々正義の為に奔走している
男Aは単独行動を主とし、仲間想いの男Bと対立する事もあるが、どちらも正義感あふれる故なので、最後には共闘し、悪に立ち向かう
「特捜最前線」
152:名無しより愛をこめて
12/04/30 16:53:08.67 doU9jXyZO
レスキューフォースネタと言うと過去にあった鈍器やバールでどうのこうのってネタを思い出す
あれは秀作だったな
153:名無しより愛をこめて
12/05/03 00:02:21.23 6oa5CDAK0
日曜朝にテレビ朝日で放送されている大人気シリーズの最新作
今作は過去の作品と違い学園が舞台という特徴を持つ
主人公は宇宙の力を使って白を基調とした戦闘形態に変身し
星座を基にしている相手と戦うぞ
聖闘士聖矢Ω
154:名無しより愛をこめて
12/05/03 20:36:30.35 Ve4zAlPTO
長い歴史を持つ変身ヒーローシリーズの系譜に連なる作品
複数の者がその作品タイトルの姿に変身し、劇中で変身者の代替わりが描写される
最初は主人公とは別の人間がその姿に変身しており
主人公がそれに適性あるものとして選ばれ変身するのは作品の終盤のほうだ
主人公は敵の襲撃を受け、必死に逃げようとしていた際に初めてその姿を目にするが
その時はアクセントカラーは赤、次に変身者が変わるとアクセントカラーは青になった
主人公の所属するチームの副隊長も後に変身アイテムを手にする
また変身前の戦闘も多く、チームだけで敵を倒す描写もある
主人公と心を通わせた女性は、敵の支配下にありその意志に反した戦いを強いられ
主人公を庇う場面もあったが、最後は悲劇的な永遠の別れとなった
ハードでシリアスな作風はシリーズの中でも異色であり
子供向けではないという声もあった
劇場公開された作品の後日談でもあり、異例の低予算で作られたという
仮面ライダーエターナル
155:名無しより愛をこめて
12/05/03 20:40:19.09 +OUUN+0F0
地球から別の惑星にやって来た男がヒーローとなって活躍するSF映画。
映画のタイトルはヒーローとなる主人公のフルネームそのもの。
惑星の民の心を一つに纏めた主人公が、惑星の民で構成された軍団を指揮して独裁体制を壊滅させ、惑星を救う。
クライマックスシーンでは、敵独裁者の結婚式の最中に、式を打っ潰す形で空中から殴り込みを賭ける。
フラッシュゴードン
156:名無しより愛をこめて
12/05/04 12:38:19.96 cSoUIEti0
>>155
個人的にこういうのすごく好きで自分でも海外作品と絡めたものを投稿する
問題なのはこの板の連中は国内のそれも東映か円谷作品ばかりに夢中だってことだ
157:名無しより愛をこめて
12/05/05 08:32:13.86 VwBSkFs/0
いやそんなこと言われても
視聴環境的に見やすいものの方が知名度が高いのは仕方ないだろ
158:名無しより愛をこめて
12/05/05 11:23:29.99 yQjUnR7z0
週末、告知あげ
テンプレ作品を越えるのは難しいね
159:名無しより愛をこめて
12/05/05 12:02:34.48 29PxOoMa0
…もうダメかもしれない…
ここまでオレを助けてくれた仲間達
ブルー、イエロー、グリーン、パープル…
今はもういない
春は別れの季節だというが、まさかこんなことになろうとは…
最後に残ったレッドまで、力尽きようとしている
目がかすむ
力が入らない
体が自由に動かない!
それでもオレとレッドは、最後の戦いに挑む!
「母ちゃん、ティッシュ切れた~」
お徳用5箱248円、連続使用は鼻が痛くなるから気をつけろ!
160:名無しより愛をこめて
12/05/05 12:48:52.05 +I+5NVRD0
今なにかと話題のジョン・カーター(しかも原作はSFの古典)も知らず
SF映画ファン、アメコミファン、クイーンファンでなくても有名なフラッシュゴードンも知らないなんて
終わってますねw
161:名無しより愛をこめて
12/05/05 17:57:47.18 7S9Ygcrd0
>>160
確かに洋物映画はもうちょっと入ってもいいと思う。
* * *
地球から別の惑星にやって来た男がヒーローとなって活躍するSF映画。
原作はターザンで有名なエドガー・ライス・バローズ。
主人公の男(カーター)はアメリカの軍人だったが、分け合って精神体だけ遠くの星に行き、
そこで爬虫類っぽい外見の原住民と遭遇したり、割と地球人っぽい種族の女性と仲良くなったりする。
ストーリーを要約すると「惚れた女のために闘う男の物語」。
【アバター・オブ・マーズ】
(いや、原作が同じなのであらすじも同じになっちゃうのは仕方ないんだけどさw)
162:名無しより愛をこめて
12/05/05 18:02:47.43 u6hiBWwH0
>>161
気持ちはわかるんだがそれはそもそも違う気がw
163:名無しより愛をこめて
12/05/05 22:19:25.16 8rhXQPoz0
東映や円谷しか知らない俺らみたいな低俗なオタと違って
一般的に良く知られてる有名なSF映画に詳しい>>160さんマジかっけー
尊敬しちゃうわマジパネエわー
164:名無しより愛をこめて
12/05/06 00:30:46.71 QjNBmEZb0
>>163
素直でよろしい
褒めてやる
165:名無しより愛をこめて
12/05/06 01:41:51.13 updaV2wd0
>>161
未来の科学で、捜査!
ライフ・オン・マーズ
……とやりたかったが、正直あんまり真面目に見てなかったので詳しいネタをおもいつかん
というか、SFとはいえこれを特撮に加えてよいものか
166:名無しより愛をこめて
12/05/06 23:35:57.41 /NO5oFX30
あのヒーロー達が遂に夢の共演を果たした作品
その豪華絢爛たるやスーパー大戦を名乗るにふさわしい
ビッグなマシーンが物語の重要な鍵になるとされるが果たして…?
スーパーロボット大戦
167:名無しより愛をこめて
12/05/07 20:22:27.53 Iz02GOdy0
現在放送中の仮面ライダーフォーゼでホロスコープス役の俳優が
かつて演じていた赤いヒーロー。
とある組織に所属し、青いヒーローの先輩にあたる。
本気を出した時はすごく頼りになるが
怪人の言うことを信じた挙句、勘違いして
別のヒーロー相手に本気で戦ったことがあり、
ネット上ではいわゆるネタキャラとして認知されている。
彼だけでなく、青いヒーローの特徴のある話し方や
重要アイテムが宅配便で届けられた8月放送のギャグ回などのように
番組自体が良くも悪くもネタにされやすい。
レッドレーサー
168:名無しより愛をこめて
12/05/07 21:57:51.27 6DstSpfd0
中の人ww
169:名無しより愛をこめて
12/05/09 20:50:16.84 MBQ5WPT00
>>168
言われなければ分からなかった
そこか
170:名無しより愛をこめて
12/05/14 22:03:18.44 YMOh1aLn0
最近巷で話題のオタクが妄想を掻き立てるご当地ヒーロー
かのテレビシリーズのスタッフが結集し新たな歴史を刻む
大阪市消防局セイバーミライ
171:名無しより愛をこめて
12/05/14 22:48:41.08 g65SwgpX0
テンプレ作品を越えるのは難しいね
172:名無しより愛をこめて
12/05/14 23:15:02.64 c2uyzBnM0
シコシコブリブリうんちっち
173:名無しより愛をこめて
12/05/14 23:19:28.34 JgkcCSvJO
ここまででテンプレ作品に匹敵するのって、>>111ぐらいかな
174:名無しより愛をこめて
12/05/14 23:26:52.39 NfkfX1y20
そうそう!>>111は満場一致で殿堂入りだね!!!
175:名無しより愛をこめて
12/05/15 00:04:33.33 OSqaM3we0
普段は温和で紳士的な態度だが、相手を見つけると往来でも躊躇なく服を脱ぎ捨てる。
目の色を変えて暴れまわり、最後には決まって身体からにゅっと飛び出た筒状突起からの強烈な一発をぶち込む。
普段の振る舞いなどから、年頃の娘を持つ同僚の中年男性から嫌悪されており、彼女に気があるもう一人の同僚男性には同情されている。
また、年端もいかない子供にはモテるようであり、良く愛車に連れ込んでいた。
「ロボット刑事K」って、そんなヒーローです
176:名無しより愛をこめて
12/05/15 06:04:46.19 HNQBmBYqO
>>175
わりぃ…K以外に思いつかなかったわ。
177:名無しより愛をこめて
12/05/15 08:05:45.77 0f9n04yc0
いや、だから、クイズじゃないから。
178:名無しより愛をこめて
12/05/15 11:28:25.61 hK+S0zDa0
なでなでしこしこなでしこどぇーす
179:名無しより愛をこめて
12/05/15 11:31:40.05 hK+S0zDa0
なでなで しこしこ みんな食べるおっ
180:名無しより愛をこめて
12/05/19 21:14:49.22 9PWIEVD0O
>>175を勝手にいじくってみた
かつてこんな刑事がいた。名前は仮に『K』としておこう…
彼は興奮すると目の色を変えて町中で服を脱ぎ捨て素っ裸になる。というか普段から全裸の上に服を着ただけで下着は付けてない。
さらに紅潮した身体に生えた硬くいきり立ったブツから熱いものを撒き散らす。
娘をもつ同僚からは「娘に近づくな!」と嫌われている。
彼の名はK、ロボット刑事である…
181:名無しより愛をこめて
12/05/19 23:11:35.71 KNJME6cH0
週末、告知あげ
テンプレ作品を越えるのは難しいね
182:名無しより愛をこめて
12/05/20 17:44:24.81 EeSYuhnl0
いつも制服を着ている6人の子供達とその仲間がおフランフかぶれのイヤミな奴とドタバタ騒ぎをする話
特命戦隊 ゴーバスターズ…おそまつさまでした。
183:名無しより愛をこめて
12/05/20 23:51:34.71 InOC5jUi0
ウルトラセブンに登場する怪獣で、同作では貴重な重厚なデザインの生物。
「核」と関連性があるストーリーに登場し、普段は酸素のない灼熱地獄のような所にいたが、
地球防衛軍が起こした事をきっかけに襲来する。
白いものが舞う中でセブンと戦うシーンは見所だが、ラストは首をアイスラッガーで切られ、
そこから中身が漏れるというエグい最期を遂げた・・・
【核怪獣 ギラギドス】地球防衛軍が起こした事=シャプレー星人射殺
184:名無しより愛をこめて
12/05/21 21:38:55.97 xb+t85Sv0
ペガサスの下に集うカラフル戦士が合体メカを駆使して侵略者と戦う話。
番組終わりに視聴者に向かってヒーローからのありがたいお言葉がある。
激走戦隊カーレンジャー
185:渋谷東急東横店の6月1日から始まる世界のカメラ市を中止しろ
12/05/21 23:18:56.53 HDhhUhCA0
URLリンク(www.youtube.com)
186:名無しより愛をこめて
12/05/22 07:05:40.09 VM0BcPj40
主人公はジャージにメガネみたいなのをかけたみたいな様相で黙々と任務を遂行する。
最初の内はハードな展開を目指していたが、視聴者に合わせて内容がソフト路線になってきた。
ナビゲーターの女の子がかわいい。
タイムスクープハンター
187:名無しより愛をこめて
12/05/25 01:36:31.04 vod2iPiDO
扉を開けたら別世界だった。
落とし物を持ち主に返そうとした若者が、未来から来た仲間達と一緒に繰り広げる、時を越えたアドベンチャー。
世界をのっとろうとする悪に、変身スーツで立ち向かう。
巨大化した敵には、巨大マシンで応戦だ。
追加戦士は緑色?
2段階変身の頼れる仲間
仮面ライダー電王
188:名無しより愛をこめて
12/05/25 08:39:03.48 vod2iPiDO
二つの声重なる時、誰よりも強くなれる
運が悪い主人公と怪人仲間で有名な仮面ライダーシリーズ人気作品
赤の怪人は口が悪く態度も横暴だが、いざという時頼りになる。
青の怪人は巧みな話術で有利にもっていこうとする
黄の怪人は自分の正義に向かって一直線のタイプ
紫の怪人は子供の心を持ったタイプ
ケンカとか好物の取り合い等をしているシーンが印象的だ。
仮面ライダーは、それぞれの怪人の色に合った能力で戦う。
仮面ライダーオーズ
189:名無しより愛をこめて
12/05/25 20:57:35.45 YW28SGVN0
テンプレ作品を越えるのは難しいね
190:名無しより愛をこめて
12/05/25 21:48:16.48 ZBUCzZ5F0
「スリー,トゥ,ワン,」
ちょっと変わった頭部デザイン(攻撃にも使うぞ!)の東映ヒーロー!
お馴染み長い歴史を持つ特撮シリーズの1作品で記念的作品だ
宇宙ステーションも有り、主人公自身も真空の宇宙で戦えるぞ!
また、このシリーズには珍しく主人公サイドの戦力に人型メカが有るのも特徴だ
仲間達と力を合わせて敵に立ち向かうぜ!
キャプテンウルトラ
191:名無しより愛をこめて
12/05/25 23:33:04.13 FXTh2Kh30
>>187
普通に電王しか出てこなかったんだが何と誤解させようとしたの?
192:名無しより愛をこめて
12/05/26 01:10:30.42 MF9d2xuM0
非公認戦隊アキバレンジャーとは、愛する町を狙う悪とバーチャル世界で戦うヒーローである。
彼らは日陰の存在であり、決して人に正式なヒーローとして認められる事はない。
しかしそれでも彼らは愛する町を守る為、人知れず悪と戦い続ける事を選んだのだ。
レッドは歴代の戦士や戦闘の知識に長けており、
どんなピンチの状況にあってもわずかな突破口を見逃さず、状況を打破する事ができる。
戦いにおける洞察力の鋭さは、実質的な司令官である女性からも
「レッドがいなければ駄目」と言われる程である。
ブルーは格闘技に優れた若い戦士。
しかしレッドやイエローに比べて戦士の歴史や戦術には疎い上に、
敵との戦いよりも自分のプライベートを優先してしまう困った所も。
知識に対する理解の無さから、初期には過去の戦士の歴史を軽んじているような節もあったが
レッドに強く諌められた事がきっかけで勉強し、大きく成長した。
イエローは、時と場合によって衣装を変えるのが特徴。
その際にはまるで別人のように振舞う事ができる。
彼女には人に知られたくない秘密があり、人前では常にそれを隠し続けているが、
彼女の秘密を知ったレッドもブルーも、彼女を迫害するような事はしなかった。
193:名無しより愛をこめて
12/05/26 10:15:19.21 Z7MdMn6K0
>>190 キャプテンウルトラが東映なのにウルトラシリーズだったのwiki見て初めて知った
てっきりウルトラ何々て言うのが流行ってたからパクった名前かと思ってたよ
194:名無しより愛をこめて
12/05/26 20:46:24.77 yI9FzZdi0
週末、告知あげ
テンプレ作品を越えるのは難しいね
195:名無しより愛をこめて
12/05/27 12:31:57.19 w24Icjps0
あの大御所がプロデュースする人気グループ。
所属するメンバーは48人をすでに越えており、いくつかのチームに別れて活動したりする。
また、姉妹グループや派生グループが存在する。
上位のメンバーは特別な称号で呼ばれ、他のメンバーより特別なあつかいを受けている。
宇宙警備隊
196:名無しより愛をこめて
12/05/27 12:47:50.21 eJh0ME170
なるほどな
48人ってのは訓練所のモブトラも含めてか
197:名無しより愛をこめて
12/05/27 14:26:59.04 yRGwsWxAO
メモリを使った多彩な戦い方が魅力的なライダー
主人公はある日、遠い所へ行ってしまった父親の仕事を引き継いで街の困った人の依頼を聞く仲間の雇われの身となる
しかし、その依頼には毎回怪人の影が…
カメラや腕時計、携帯など身近な物をモチーーフにしたガジェットを使うぞ
またバイクと人、両方の姿を持つ仲間がいる
白と黒の獣ような姿にも変身出来るが、凶暴で危険
過去に変身した際には我を忘れてしまい、それ以降主人公はその力を酷く恐れる
主人公の仲間は警察に圧力をかけ、怪人達を増やしていく悪の巨大企業のボスの子供であり、過去の悲劇で普通の体では無くなっている
一度死んだかと思われたが復活を果たす
途中から入った新しい仲間は特異体質を持ち、復讐に燃える男だ
高いスピードを誇るアクセルは人気が高いぞ
劇場版では平和な街をテロリストが襲い、敵は高い身体能力を持つ死人だ
仮面ライダー555
198:名無しより愛をこめて
12/05/27 14:33:39.48 QxHOC8Nk0
どっちで落としたいのか最後までわからなかった。
読点使わないのはなんかこだわり?
199:名無しより愛をこめて
12/05/27 15:30:58.58 yRGwsWxAO
>>198スマン次からは頑張るよ
200:名無しより愛をこめて
12/05/27 17:31:43.78 uX7mD2RlO
赤い姿の仮面ライダー。
主役の脇を固める、いわゆるサブライダー的な位置付けのライダーである。
スピードが売りの青いフォームや、金色が特徴的な強化形態への二段変身も可能。剣による必殺技は強力だ。
実は彼自身がマシンへ変形可能で、主役を乗せて戦うことがある。変形後後部にパーツが合体、飛び回った事も。
仮面ライダークウガ(小野寺ユウスケ)
201:名無しより愛をこめて
12/05/27 21:00:00.77 Jp4ujqTuO
動物をモチーフにした特命を受けて戦う若者たちの物語である。
戦士達の基地は地下に作られた巨大な施設であり、
多数のスタッフが戦士達の活躍を支えている。
戦士のイメージカラーは赤、青、黄色の三色。それぞれモチーフとなる動物の力で戦う。
敵は戦士達がいる場所から離れた空間にいる。
戦士達が戦う敵は、偵察および作戦実行を担当する出張幹部、
日用品等身近な物が機械化されて生まれる怪人、そして機械兵達である。
戦士それぞれに巨大マシーンが用意されており、個別でも戦えるが、
合体すると更に強くなる。
但し合体は難しく、戦士達は、敵の攻撃を想定した合体の訓練をしている。
人々の平和を守る為、彼等は戦う。
太陽戦隊サンバルカン
202:名無しより愛をこめて
12/05/28 00:42:15.43 qKweXxreO
仮面ライダーフォーゼ
不良生徒がチャラい男や厚化粧の女生徒などの問題児らと共に教師や他の生徒に暴行する物語。
彼等は学園外の溜まり場にたむろし、常日頃より怪しげな非公認活動を展開。しかも卒業生や教師まで抱き込み仲間としている。
窓ガラスの破砕、壁に穴をあける、天井をぶち壊す等の破壊行為も度々あり、校長は勿論理事長までもがその存在に目を光らせている。
203:名無しより愛をこめて
12/05/28 15:20:18.19 9XRIiRAG0
主人公はシリーズの中でも破天荒な性格で、宇宙に消えた大切な人の意思を継いで頑張る男。
主人公の仲間は、普段は冷静だが実は主人公以上に熱い男、男勝りな女性、ややパッとしない研究家タイプの男、基地で飼ってる飛行できるマスコットキャラなどがいる。
過去作品のキャラの素面客演はあるが直接変身することなく主人公に大切なことを教えた。
35話、36話の客演話の前後編はかなりアツい話だった。
劇場版では玩具がヒーローのピンチに実体化。
敵はスケールがデカいにも関わらず最終回は意外とアッサリやられてしまう。
最終回は宇宙のかなたに旅立っていった。
ウルトラマンダイナ
204:名無しより愛をこめて
12/05/29 00:20:40.23 1yAENo6CO
特命戦隊ゴーバスターズとは、大規模な陣取りゲームである。
エネルギー管理局(ディフェンス)とヴァグラス(オフェンス)に分かれて行う。
ディフェンス陣地内にあるターゲット(エネトロンタンク)から、
一定量以上の保有物(エネトロン)をオフェンスが奪うと、オフェンス陣地はディフェンス陣地と繋がり、総攻撃が可能となる。
ディフェンスがエネトロンを一定期間守ると、数十ターン後にディフェンス側数名がオフェンス陣地に入れる様になる(はず)。
ディフェンス戦力、オフェンス戦力のどちらかがなくなった時点でゲーム終了である。
205:名無しより愛をこめて
12/05/30 03:26:05.91 gauISP1f0
ウェイクアップ!のコールが印象的な仮面ライダー
作品としては現在と過去の世界がどう繋がっているかを楽しむことが出来るのがポイントである
そのため途中で主人公が王子であると言及されたり、主人公が過去の世界へタイムスリップしたり
過去の世界で倒したはずの敵が現在に蘇ったりすることもある
劇場版として前作のライダーとの共演を果たした作品も作られており
これが後のオールライダー登場に繋がったといっても過言ではない
また仮面ライダーディケイドではテレビ版と劇場版の両方で主役俳優が特別出演しているぞ
仮面ライダーBLACK RX
206:名無しより愛をこめて
12/05/30 23:38:21.06 +NRdbc0sO
円谷プロが生み出した有名な宇宙人
ある事情で故郷を離れ地球へやってくるも地球人と衝突してしまい、地球人の命を奪ってしまう
彼は地球に留まることを決意しており、その後地球人…科学特捜隊の一隊員の姿を借りることになる
だがその後、激しい戦いの末に彼は死亡するという衝撃の結末を迎える
しかし彼の仲間が後発の作品に出演しており、今日に至るまで絶大な人気を集めている
バルタン星人
207:名無しより愛をこめて
12/05/30 23:46:32.14 0ewbtQ5M0
晒しあげ
テンプレ作品を越えるのは難しいね